X

海外クラシック新刊スレッド12

2024/05/23(木) 22:49:12.15ID:y57XffJV
論創社、東京創元社、国書刊行会など、新刊の話題であればどこの出版社でもOK。
ただし専用スレのある場合はそちらに行きましょう。

海外クラシック新刊スレッド10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1485238975/
※前スレ
海外クラシック新刊スレッド11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1663674448/
2025/03/22(土) 23:03:41.60ID:5zIG4d7h
勝手な解釈で翻訳権いらねって思うんなら
自分の同人誌で出しゃいいだけじゃんか
また語学スクール卒にチェックされそうだがww
2025/03/23(日) 22:32:08.16ID:ngIdGGMH
>>504
M『「私家本で出すから商業で出せなくても別に問題はない」というのはある意味強がりの言であり、商業で出せるならその方がいいに決まっている。まだ、小林晋さんほどは達観できないな。』

だってさ
2025/03/24(月) 01:23:06.30ID:ZDRZnRus
何様なんだ
2025/03/24(月) 09:29:35.51ID:poLuAIN4
>>503
そもそもこのポストにいいねがたったの5
読者ニーズあったらもっと反応あるだろ
バナー上院議員ものって、今までもチラホラ翻訳出てるが
しょーもないのが多い印象しかない
知名度もなきゃさして面白くもない見掛け倒しの作家に
手出して火傷するのは出版社だし
それをさらにトンデモ翻訳者にやらせた日にゃ...
2025/03/25(火) 00:14:15.32ID:xFZDIUdY
海児魂は面白かったけどバナー物は「悪くない」程度だな
2025/03/29(土) 15:51:21.96ID:v16zyWHX
ハイムズ売ってたぞ
2025/03/29(土) 22:56:44.98ID:exeKl4SM
>>509
スレチだろ
新刊紹介スレッド(海外編)へどうぞ
511名無しのオプ
垢版 |
2025/03/29(土) 23:14:00.69ID:xVdVMbHZ
山口雅也復活したはずなのに奇想天外の本棚うんともすんとも言わないんだが
512名無しのオプ
垢版 |
2025/03/30(日) 00:35:36.34ID:cxfxTfMK
チェスター・ハイムズはクラシックに入らないの?
2025/03/30(日) 01:20:19.49ID:LUykT11U
>>511
ゆがんだ降臨
2025/04/03(木) 13:53:43.35ID:jY9gyq/q
> 5月の文フリで出すRe-ClaMとeXの進行が順調すぎるので、またおまけ冊子のことでも考えようかなとなっている。
また海賊冊子?
2025/04/03(木) 14:58:57.37ID:tymZ+cjk
>>512
十分入るとも
2025/04/03(木) 22:12:50.52ID:WgiTXtw4
別冊長編は出ないのかな
2025/04/17(木) 12:12:24.04ID:753EgvaG
>新訳6篇のうち、5篇は勉誠社『アップルビィ警部の事件簿』に収録されている作品なのですが、今回は私の訳でリニューアルです。
勉誠社版は、いろいろと参考にさせていただいたのですが、原文とつきあわせると、非常に誠実な翻訳で、とても好感を覚えました。

文芸翻訳のノウハウも心得ない英語教師がガチガチ直訳の珍訳にして
Lament for a Makerも「或る製造業者のための哀悼詩」とするとか
あっちこっちで叩かれまくってるトンデモ訳を「非常に誠実な翻訳」って......
機械翻訳に手入れた道楽本を通販で売ってるんだからまあ想像はつくんだが
それを「参考」にして「リニューアル」とか言われてもなあ

そして、そんな冊子を文フリで自分の同人誌と一緒に売ろうって......
まあ似たもの同士だからわからんでもないんだが......
2025/04/19(土) 11:19:14.28ID:bzPzwKu4
>「Bodies from the Library関連の翻訳は、
本誌:
ホワイトチャーチ「側廊特急の謎」
ヘアー「拡大レンズ」
eX:
ヴァン・ダイン「ルーブル美術館のスキャンダル」
ロラック「チャンスは大事」
カミングズ「案山子殺人事件」
スプリッグ「不運な飛行機乗り」
併せて本誌にコネル「医者と狂人」も訳載。」

海賊版のことをさんざん叩かれたからかもしれないが
今回はパブリックドメイン化した作家をメーンに選んだみたいなんだが
カミングズは92年没だからまだ著作権は生きてるんだよな

たぶん、また例によって「これは雑誌版から訳した」と言い抜けるんだろけど
Bodies from the Library関連というテーマなんだから
2020年にでたBodies from the Library3の収録作だというのは誤魔化せない

文フリ事務局も会場で規則違反冊子が売られてるの野放しにするなよ
2025/04/19(土) 13:34:12.39ID:kx2jGp5z
>>504
> 勝手な解釈で翻訳権いらねって思うんなら
自分の同人誌で出しゃいいだけじゃんか

て言われて、じゃそうしよってなったか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況