>>433
分母(職員数)の問題にもなるとは思うけど、社員への採用人数の実績は
事業会社>>>U貯ですよね

事業会社の方はフルタイムではない期間雇用が多いしなんともかんとも
労組も事業会社の方ばかり向いていてこっちは冷遇されている感じ


月給制の新規登用がなくなって、新一般職ができるんじゃなかったっけ
さらに、新一般職からモノホンの社員に登用なんて宝くじの一等を
当てるような確率になると思う