投資信託販売情報交換スレ
とりあえず
「元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いた これからの投資の思考法」柴山和久著(ウェルスナビCEO)
はおすすめ
【長期・積立】郵便局投信情報交換スレ【分散】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1〒□□□-□□□□
2020/09/22(火) 06:27:09.54ID:FLRx7ETo815〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 08:35:05.81ID:ENJoU7dq >>814
出来ない人のが大多数だよね
満期の人とかが求めているのが貯金の金利が低いからそらよりも多少いいもの
リスクはなるべく取りたくない
そんな人へコストがーとか、全世界株式がーとかGDPがーとか言っても関心はないだろうし、そこは求められてない。
担当する方は知っておかなきゃダメかもしれないけれど。
クレームはお客さまたちの大切な声なんだから売った方が悪いだけで押さえるんじゃなくって商品開発の参考にすりゃいいのにね
出来ない人のが大多数だよね
満期の人とかが求めているのが貯金の金利が低いからそらよりも多少いいもの
リスクはなるべく取りたくない
そんな人へコストがーとか、全世界株式がーとかGDPがーとか言っても関心はないだろうし、そこは求められてない。
担当する方は知っておかなきゃダメかもしれないけれど。
クレームはお客さまたちの大切な声なんだから売った方が悪いだけで押さえるんじゃなくって商品開発の参考にすりゃいいのにね
816〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 09:08:11.87ID:nUKBl7v/817〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 11:46:26.49ID:3D1exiKj 自分の投資と、他人に勧める投資は違うよな。
俺はどんなに知識を深めてもスマファか、円奏会だよ。
6資産でも勧めたくない。
俺はどんなに知識を深めてもスマファか、円奏会だよ。
6資産でも勧めたくない。
818〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 12:37:13.10ID:8m9aYDgn >>815
かんぽの処分見ればわかるだろ、本社やエリアがいくら焚きつけていたって結局現場が悪いことにされてる。掌返しと隠蔽は郵政の得意技。
クレームや辞めていく社員からの声を聞いていれば今のようなノルマ体制にはならない。
クレームも昨年かんぽの問題が起きてからやっと周知するようになったが、回覧するだけでは聞き流していることと同じ。
かんぽの処分見ればわかるだろ、本社やエリアがいくら焚きつけていたって結局現場が悪いことにされてる。掌返しと隠蔽は郵政の得意技。
クレームや辞めていく社員からの声を聞いていれば今のようなノルマ体制にはならない。
クレームも昨年かんぽの問題が起きてからやっと周知するようになったが、回覧するだけでは聞き流していることと同じ。
819〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 13:24:01.61ID:ng702oLy 自分はセゾン投信を買っててお客様にそれとなくセゾン投信に誘導している
820〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 16:49:46.89ID:qdaG+Y+X セゾンは指名買いしてくれる事も有りますね
821〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 18:10:48.38ID:WqA49I7w 採用3〜5年とかの人よりお客さんの方が世界情勢や投信の事に詳しそうだよな
822〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 18:14:05.31ID:WqA49I7w 投信で大事なのは購入時手数料0円(ノーロード)
信託報酬の低さ インデックスファンドの3点
これじゃなきゃ投信買っても負ける可能性が高い
つまり買う意味がない ゆうちょの投信は手数料高すぎ いつか勉強した客からクレームくるぞ
信託報酬の低さ インデックスファンドの3点
これじゃなきゃ投信買っても負ける可能性が高い
つまり買う意味がない ゆうちょの投信は手数料高すぎ いつか勉強した客からクレームくるぞ
823〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 18:34:44.09ID:zc6Od55F >>822
おっ。粘着君勉強したな
その3つの要素で概ね正解
でもその簡単な正解にたどり着ける人は結構少ない
お客様がゆくゆく知識をつけて詳しくなったとしても郵便局で投資を始めたことには感謝すると思うぞ
インデックス投資は特にだけど早く始めることが何よりも大事だから、たとえ理想的なはじめ方ではなかったとしても早くから投資を始めたことは大きなメリットとなる
おっ。粘着君勉強したな
その3つの要素で概ね正解
でもその簡単な正解にたどり着ける人は結構少ない
お客様がゆくゆく知識をつけて詳しくなったとしても郵便局で投資を始めたことには感謝すると思うぞ
インデックス投資は特にだけど早く始めることが何よりも大事だから、たとえ理想的なはじめ方ではなかったとしても早くから投資を始めたことは大きなメリットとなる
824〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 18:38:33.56ID:MnGMIEpk825〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 19:58:32.49ID:WqA49I7w なんでネット証券を勧めてくれなかったんだというクレームになりそうだがな
かんぽもそうだけど、郵便局の商品は他社より劣っている
それを郵便局のブランドで売れとか言うからこんなことになるんだ
かんぽもそうだけど、郵便局の商品は他社より劣っている
それを郵便局のブランドで売れとか言うからこんなことになるんだ
826〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:03:19.16ID:4rZM2mAZ >>825
ネット証券なんて人から勧められてやるもんじゃないわ
勧められないと投資を始められない人がいる限り窓販はいるし、さらに資産のポートフォリオの案内が出来る人がこれから残れる人材。
運用は必要だけれど、時間がない人いるでしょ
ネット証券なんて人から勧められてやるもんじゃないわ
勧められないと投資を始められない人がいる限り窓販はいるし、さらに資産のポートフォリオの案内が出来る人がこれから残れる人材。
運用は必要だけれど、時間がない人いるでしょ
827〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:12:50.82ID:6Y8XBEnM >>825
カーディーラーに車検持っていった客が店員に「自分で車検場に持っていくユーザー車検なら最低限の費用で安いですよ」とか言われたら気分を害すだろ
面倒臭いから費用はかかっても全て任せたい層は一定の割合で居るだろ
カーディーラーに車検持っていった客が店員に「自分で車検場に持っていくユーザー車検なら最低限の費用で安いですよ」とか言われたら気分を害すだろ
面倒臭いから費用はかかっても全て任せたい層は一定の割合で居るだろ
828〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:17:26.09ID:WqA49I7w829〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:21:24.85ID:4rZM2mAZ830〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:23:01.70ID:6Y8XBEnM >>828
ゆうちょダイレクトの事は言わないといけないから言ってるけどな
あと他社のネット証券でやるってなった人は郵便局のお客さんじゃないからアドバイスとか出来ないけどその人はどうやって銘柄選びや情報収集するの?
あなたが無償でボランティアとしてアドバイスしてあげるのか?
ゆうちょダイレクトの事は言わないといけないから言ってるけどな
あと他社のネット証券でやるってなった人は郵便局のお客さんじゃないからアドバイスとか出来ないけどその人はどうやって銘柄選びや情報収集するの?
あなたが無償でボランティアとしてアドバイスしてあげるのか?
831〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:27:13.55ID:WqA49I7w832〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:28:25.13ID:6Y8XBEnM >>828
あと投資で資産を増やすのに重要なことはコストや手数料じゃないぞ
「市場から退場しないこと」が何よりも重要
初心者がコロナショックとかで驚いて積立をやめて解約するような暴挙にでることはありがちなこと
あと投資で資産を増やすのに重要なことはコストや手数料じゃないぞ
「市場から退場しないこと」が何よりも重要
初心者がコロナショックとかで驚いて積立をやめて解約するような暴挙にでることはありがちなこと
833〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:28:48.00ID:WqA49I7w834〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:30:56.71ID:WqA49I7w >>832
投資信託は長期でやるものだと理解してればそんなことにならん
投資信託は長期でやるものだと理解してればそんなことにならん
835〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:31:44.50ID:6Y8XBEnM >>831
その場合郵便局からの情報提供 、アフターフォローはできないけどな
窓口に来ちゃうぐらいの投資初心者をアドバイスも無しにネット証券に案内することは、水泳初心者をいきなり海にぶん投げるようなものだろ
その場合郵便局からの情報提供 、アフターフォローはできないけどな
窓口に来ちゃうぐらいの投資初心者をアドバイスも無しにネット証券に案内することは、水泳初心者をいきなり海にぶん投げるようなものだろ
836〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:34:28.70ID:WqA49I7w837〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:34:50.59ID:6Y8XBEnM839〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 20:37:33.31ID:6Y8XBEnM840〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 21:05:12.42ID:WqA49I7w みんなはゆうちょで投信買ってるんだよな?
841〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 21:07:44.45ID:WqA49I7w 定額満期で来局誘致したお年寄りに無理矢理投信を売りつける事だけはしないでくれ
842〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 21:26:13.32ID:kRsQHiOa843〒□□□-□□□□
2020/10/22(木) 22:09:47.86ID:4rZM2mAZ844〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 08:12:06.54ID:FRAxfGyf sbi証券作って、四苦八苦しながら買う体制作れたけど何買って良いかわからない。
とりあえず、販売ランキング上位に金突っ込む。
sbi証券上位には、sbiバンガード(米株)、イーマクシス(全世界)が並ぶ。
よくわからないが、売れてるものから買おう(初心者心理)
ある日株価が急落する。
sbiも全世界も急落する。
ちなみに2月〜3月のコロナショックでは3割〜4割下落している。
投資初心者は何が起きてるか飲み込めない。
飲み込めないから、損が広がらない方法ばかり考える。長く持って経済的成長で取り戻せる思考は持ってない。
結果、損切りしておしまい。
投資信託は危ないと認識だけ持ち、定期預金に戻る。
とりあえず、販売ランキング上位に金突っ込む。
sbi証券上位には、sbiバンガード(米株)、イーマクシス(全世界)が並ぶ。
よくわからないが、売れてるものから買おう(初心者心理)
ある日株価が急落する。
sbiも全世界も急落する。
ちなみに2月〜3月のコロナショックでは3割〜4割下落している。
投資初心者は何が起きてるか飲み込めない。
飲み込めないから、損が広がらない方法ばかり考える。長く持って経済的成長で取り戻せる思考は持ってない。
結果、損切りしておしまい。
投資信託は危ないと認識だけ持ち、定期預金に戻る。
845〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 08:24:39.63ID:GzCrW3iM >>844
実際4月に解約相談に来たお客様に説明して保有継続になった結果、今値が戻って感謝されてるしな
実際4月に解約相談に来たお客様に説明して保有継続になった結果、今値が戻って感謝されてるしな
847〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 08:43:32.45ID:GzCrW3iM 巷では「つみたてNISAで損切りってパワーワード」が誕生しているらしいし投資初心者の底が知れない
849〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 09:30:27.44ID:GzCrW3iM SBI週間ランキング2位に「SBI−SBI日本株4.3ブル」があるな
短期売買用の商品だけどこれを「投信は長期所有だから」で買った後放置してたら地獄を見るな
短期売買用の商品だけどこれを「投信は長期所有だから」で買った後放置してたら地獄を見るな
850〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 12:08:35.90ID:qTryOnzx ブルやベアが入ってる商品はヤバイ
851〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 18:06:34.28ID:7UlJRIPa 心の優しい人ほど、ゆうちょの投信なんて客に申し訳なくて売れずに辞めていく?
852〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 18:24:18.04ID:5gt7LAS0853〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 18:35:02.38ID:7UlJRIPa 俺は特定局(投信紹介局)の人間だからそれゆうちょのことがもっと知りたいんよ
854〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 18:35:49.14ID:7UlJRIPa ゆうちょの資産運用担当は若い女性が多い気がするけど何か理由があるの?
857〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 20:22:02.28ID:oTdueQmJ858〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 20:59:52.44ID:t2Mhke/w859〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 21:01:20.42ID:7UlJRIPa860〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 21:02:23.34ID:7UlJRIPa >>856
資産運用担当はストレス溜まるの?
資産運用担当はストレス溜まるの?
862〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 22:23:56.63ID:oTdueQmJ >>858
ソムリエの月報見て、通貨配分の推移見てみな。
ほとんど為替ヘッジされてるから。
一方、スマファの高金利ソブリンは配分推移が15%〜20%。
7か国のうち新興国が4~5か国で為替ヘッジなし。
ソムリエが新興国株式を持ってることを考慮しても
新興国に対するエクスポージャーはスマファの方が大きいよ。
無知を誇りたい人なのかな?w
ソムリエの月報見て、通貨配分の推移見てみな。
ほとんど為替ヘッジされてるから。
一方、スマファの高金利ソブリンは配分推移が15%〜20%。
7か国のうち新興国が4~5か国で為替ヘッジなし。
ソムリエが新興国株式を持ってることを考慮しても
新興国に対するエクスポージャーはスマファの方が大きいよ。
無知を誇りたい人なのかな?w
863〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 22:32:51.97ID:cmJ6PXFH >>862
もしかして為替ヘッジの仕組みを知らない人?
為替ヘッジするにはヘッジコストがかかって基準価額を押し下げる要素になるぞ
「為替ヘッジ」って入ってればで外貨の影響を受けないと思ってたとかではないよね?
もしかして為替ヘッジの仕組みを知らない人?
為替ヘッジするにはヘッジコストがかかって基準価額を押し下げる要素になるぞ
「為替ヘッジ」って入ってればで外貨の影響を受けないと思ってたとかではないよね?
864〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 22:36:57.73ID:oTdueQmJ >>863
無知乙。
スマファが投資してる新興国債券はハードカレンシーだから、お前さんが
思ってるほどヘッジコストは高くない。
そもそもスマファが投資している新興国通貨はほとんどの通貨で円高でやら
れている。顧客にホルホルしてスマファ勧めてんのならその程度はおさえとけよ。
無知乙。
スマファが投資してる新興国債券はハードカレンシーだから、お前さんが
思ってるほどヘッジコストは高くない。
そもそもスマファが投資している新興国通貨はほとんどの通貨で円高でやら
れている。顧客にホルホルしてスマファ勧めてんのならその程度はおさえとけよ。
865〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 22:45:31.32ID:oTdueQmJ >>864
「我らが日興アセットwww」のレポート。
「為替ヘッジ80%為替ヘッジなし20%」の場合が効率性が高い。
https://www.nikkoam.com/files/fund-academy/rakuyomi/pdf/2017/raku171128_01.pdf
「我らが日興アセットwww」のレポート。
「為替ヘッジ80%為替ヘッジなし20%」の場合が効率性が高い。
https://www.nikkoam.com/files/fund-academy/rakuyomi/pdf/2017/raku171128_01.pdf
866〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 22:50:46.34ID:oTdueQmJ867〒□□□-□□□□
2020/10/23(金) 22:53:56.60ID:HftpP7Qx 激おこでワロタ
スマファに親でも殺されたんかw
スマファに親でも殺されたんかw
870〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 07:17:23.36ID:BhZdKRlR ゆうちょダイレクトでも購入時手数料かかるってどうなん?
871〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 07:18:55.65ID:BhZdKRlR ネット証券はノーロードが主流なのに
何故ゆうちょはダイレクトでも購入時手数料がかかるんですか?
って言われたら何て答えるん?
何故ゆうちょはダイレクトでも購入時手数料がかかるんですか?
って言われたら何て答えるん?
872〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 09:21:01.46ID:BhZdKRlR ゆうちょの資産運用担当の人はDMや電話で1日に1人くらいはアポ取れてるの?
定額の満期のデータなんて減っていくばかりで電話できる客も限られてるだろ
定額の満期のデータなんて減っていくばかりで電話できる客も限られてるだろ
873〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 09:56:08.68ID:oTLs5wXc >>867
logicalに反論できないやつって必ずこういう書き込みするよなw
logicalに反論できないやつって必ずこういう書き込みするよなw
874〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 10:26:57.94ID:oTLs5wXc875〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 10:38:23.78ID:Ans6amK2 まあこんな感じで低レベルな言い争いしてる時点でゆうちょから投信は買いたくないよね
876〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 10:42:11.84ID:Q2yA906T ゆうちょにも優積者アピールする化石がいたとは
発掘作業したのは誰だ?
発掘作業したのは誰だ?
877〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 10:44:11.02ID:Ans6amK2 優積アピールする人って詐欺募集してる人だろ?
かんぽでもそうだったじゃん
かんぽでもそうだったじゃん
878〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 10:44:51.20ID:Q2yA906T >>874
お前このスレ責任取って片付けてこいよ
みんなに迷惑かけんな
「スマファは旬を過ぎた。」と思う奴の数→
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1603442852/
お前このスレ責任取って片付けてこいよ
みんなに迷惑かけんな
「スマファは旬を過ぎた。」と思う奴の数→
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1603442852/
879〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 10:59:42.15ID:Nim8IILP >>874
客から預かった現金をキャッシュのまま60%~70%も保有してる投資信託がどこにあるんだよw
預かった現金は特段の取り決めが無いと投資しなくちゃいけないんだよ
あのひふみ投信ですらいくら市場の危機でも50%以上現金で保有することができない
現金で持つことができない以上国内債券に投資しないと2~3%の目標ポートフォリオは作れないだろ
客から預かった現金をキャッシュのまま60%~70%も保有してる投資信託がどこにあるんだよw
預かった現金は特段の取り決めが無いと投資しなくちゃいけないんだよ
あのひふみ投信ですらいくら市場の危機でも50%以上現金で保有することができない
現金で持つことができない以上国内債券に投資しないと2~3%の目標ポートフォリオは作れないだろ
880〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 11:12:16.53ID:Nim8IILP こんなレベルがゆうちょの優積者ってレベル低すぎだろ
881〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 17:21:09.76ID:eaFRNW4t 優秀な人が薄給の郵便局を就職先に選ばないからな
他に道がなかった人の受け皿な訳だし、ゆうちょで投信を扱うようになって日が浅いし
まともな知識持ってる人は少ないだろ
客に馬鹿にされる人もいそう
他に道がなかった人の受け皿な訳だし、ゆうちょで投信を扱うようになって日が浅いし
まともな知識持ってる人は少ないだろ
客に馬鹿にされる人もいそう
882〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 17:22:03.85ID:eaFRNW4t みんなどれくらい投信売ってるの?
883〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 17:23:04.83ID:eaFRNW4t 世界情勢とか池上彰並みに知ってないと投信なんて本当は売れないと思うけどな
884〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 18:56:30.45ID:E7D1z2E/ >>883
極端に偏った投信じゃない限りアホルダーし続けてもらえれば利益が出るんだから世界情勢なんて基礎的なことだけで十分だろ
「世界は人口増加し続けている、技術革新が起き続けている、資本主義は経済が右肩上がりを前提として成り立っている」さえ押さえておけばあとは枝葉末節
極端に偏った投信じゃない限りアホルダーし続けてもらえれば利益が出るんだから世界情勢なんて基礎的なことだけで十分だろ
「世界は人口増加し続けている、技術革新が起き続けている、資本主義は経済が右肩上がりを前提として成り立っている」さえ押さえておけばあとは枝葉末節
885〒□□□-□□□□
2020/10/24(土) 20:45:00.94ID:BhZdKRlR 若い資産運用担当の女性も家に来てくれるの??
886〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 00:46:12.47ID:wc9poQg1 組合新聞に過去1年間の純増額に対して営業手当が出るって書いてあるけど「純増額」って運用によって増えた分も当てはまるの?
例えば1000万円の投信が1年後1200万円に運用によって増えたら200万円に対して営業手当出るの?
それとも単純に新規営業で追加で購入された分だけ?
例えば1000万円の投信が1年後1200万円に運用によって増えたら200万円に対して営業手当出るの?
それとも単純に新規営業で追加で購入された分だけ?
887〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 07:24:42.05ID:FYwrRnkd 投信も営業停止になる日は近い?
888〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 08:06:33.18ID:11QafglI しこしこいん
889〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 08:06:49.67ID:11QafglI 松村圭悟さあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
使えないわ
使えないわ
890〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 08:07:00.78ID:11QafglI まじめに
891〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 10:15:36.80ID:FYwrRnkd みんななんでゆうちょ銀行に就職したの?
892〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 15:08:00.03ID:1CTZcY2+893〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 15:33:21.34ID:ePkTfGPU894〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 15:35:42.24ID:ePkTfGPU895〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 18:51:43.81ID:FYwrRnkd 窓口でも購入時手数料は0円(ノーロード)にすべきだと思わない?
896〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 20:04:15.36ID:PglkxiW8 自分は未稼働の既存口座をアクティブ化して基盤ポイントを稼いで凌いでる
頻繁に財形を解約しに来る身内に1000円だけでも積立ニーサに回して〜みたいなアプローチ
お客様にはこの手は使えないけど身内ならok
頻繁に財形を解約しに来る身内に1000円だけでも積立ニーサに回して〜みたいなアプローチ
お客様にはこの手は使えないけど身内ならok
897〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 20:09:26.53ID:mrPSdinD >>895
ノーロードだと売りやすいけど銀行窓販投信でノーロードは聞かないな
ネット取引だと銀行でもノーロードはあるけど
それだけ人件費が高いってことだね
信託報酬だけだと100万円売っても会社に入る年間収入6千円ぐらいだしとてもとても社員を養えない
ノーロードだと売りやすいけど銀行窓販投信でノーロードは聞かないな
ネット取引だと銀行でもノーロードはあるけど
それだけ人件費が高いってことだね
信託報酬だけだと100万円売っても会社に入る年間収入6千円ぐらいだしとてもとても社員を養えない
898〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 20:46:02.11ID:hvSancFP そうだよな。
うちは営業をやらない本社やエリア本部にたくさん人がいて、人件費高いもんな。
それに毎年日本郵便に高い手数料を払っていて、日本郵便が営業しなくなってもネットワーク維持交付金という謎の上納金があるからな。
うちは営業をやらない本社やエリア本部にたくさん人がいて、人件費高いもんな。
それに毎年日本郵便に高い手数料を払っていて、日本郵便が営業しなくなってもネットワーク維持交付金という謎の上納金があるからな。
899〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 20:56:02.49ID:wA1DWRDm バックオフィスに人大杉問題か
900〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 20:56:17.72ID:wHN4Z6fh 900ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824
901〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 21:04:05.84ID:mrPSdinD 投信ですら自分の人件費分すら稼げてないとするとどこからお金が出てくるんだろうな
かんぽ売ってた時も自分の分プラス0.5人分ぐらいの人件費しか稼げなかったし営業の最前線でこの状況
ほんと不思議な会社やで
かんぽ売ってた時も自分の分プラス0.5人分ぐらいの人件費しか稼げなかったし営業の最前線でこの状況
ほんと不思議な会社やで
902〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 21:08:54.73ID:6Ai29c8B >>899
会社の根本的な問題だな。
本社やエリアは現場に対し"何を投げかけたか"という評価ポイントがあって、不要な報告や周知がとにかく多い。
本社やエリアから毎日30件近くメールが届く。コロナで出社制限されてるときは静かなもので、メールなくても何も困らなかったな。
会社の根本的な問題だな。
本社やエリアは現場に対し"何を投げかけたか"という評価ポイントがあって、不要な報告や周知がとにかく多い。
本社やエリアから毎日30件近くメールが届く。コロナで出社制限されてるときは静かなもので、メールなくても何も困らなかったな。
903〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 21:34:23.70ID:CNdDP0q8904〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 21:40:05.50ID:UUMbhiyS 余った人材は全日空みたいに他社出向させまくるべき
905〒□□□-□□□□
2020/10/25(日) 22:36:21.88ID:VQXpRKRF 手数料なんて知れてるしな
906〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 05:09:26.31ID:e9rpPDPz >>904
集配はいつも人手不足なのにね!
集配はいつも人手不足なのにね!
907〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 07:04:46.25ID:dICqvyD8 余った人材は全日空みたいに他社出向させまくるべき
908〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 16:14:40.52ID:x/phz9kV 余った人材は郵便配達に回せ!
909〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 17:35:07.88ID:AXaZtDPd 郵便局、やっぱ投信販売の手当てめちゃ多かったんだな!知らなかった!
910〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 18:26:34.01ID:6w8/JJej >>909
会社に入る手当が年間6000円なんじゃね?
会社に入る手当が年間6000円なんじゃね?
911〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 18:39:41.92ID:6SDWQ9z4 ぼったくりの販売手数料だろ?
販売手数料は販売会社が設定できる
1.6とか2.2とか3.3とかあり得ない
販売手数料は販売会社が設定できる
1.6とか2.2とか3.3とかあり得ない
912〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 19:02:47.64ID:b+Zfvlow ゆうちょ銀行の社員は投信の事詳しいの?
913〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 19:03:38.57ID:b+Zfvlow ゆうちょ銀行は店舗ごとの顧客満足度手当を投信の実績に応じて配分するんでしょ?
914〒□□□-□□□□
2020/10/26(月) 19:04:24.44ID:b+Zfvlow ネット証券はノーロードが主流なのに、手数料取って客に申し訳なくならない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 ★2 [muffin★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ふるさと納税で”超人気”返礼品の製造会社…突然の事業停止に困惑広がる 市の寄付総額の3割を占めるも事前に相談なく [377482965]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 30歳高卒〜現在までアルバイト転々、人生終わりかな