前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流121号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1630668816/
探検
日本郵便株式会社 郵便物流122号便[社員専用]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1〒□□□-□□□□
2021/09/18(土) 21:16:53.45ID:IFhVI37K753〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 15:27:21.87ID:1iYDLRy+ 局内の掲示板に必ず貼ってある
ここに連絡先は書けないでしょ
ここに連絡先は書けないでしょ
754〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 17:09:01.54ID:Y6FCh81u 郵便配達で基本土日休みの時代がこうも早く来るとは
756〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:05:04.32ID:tZeRcRiB 10月からの土曜配達が一人当たりの仕事が一番キツいのかな?
757〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:06:26.84ID:nktlmMT7 >>752
社員ならみんなカード貰ってるはずだけど?部外者かな?
社員ならみんなカード貰ってるはずだけど?部外者かな?
758〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:08:31.07ID:2PzbxUPL >>754
本当はもっと早く実現するはずだったのにかんぽ問題の余波で施行が遅れたんだよ
そもそも土曜休配の理由が「ブツが減ったから」ではなく「人が足りない」だからいつ実現してもおかしくなかった
結果的にその間にコロナ不況で郵便物は激減してるが
本当はもっと早く実現するはずだったのにかんぽ問題の余波で施行が遅れたんだよ
そもそも土曜休配の理由が「ブツが減ったから」ではなく「人が足りない」だからいつ実現してもおかしくなかった
結果的にその間にコロナ不況で郵便物は激減してるが
759〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:14:02.41ID:2PzbxUPL760〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:24:26.83ID:RiQPN9WH >>756
そもそも一人あたりの仕事って何だ?
追跡件数なら普通郵便がないから何倍にもなるのは当たり前
定時で終わらないほど膨大な量なら超勤するだけだし
「休日出勤は休憩が取れないほどキツい」みたいに言うのならそもそも前提がおかしいわけだし
そもそも一人あたりの仕事って何だ?
追跡件数なら普通郵便がないから何倍にもなるのは当たり前
定時で終わらないほど膨大な量なら超勤するだけだし
「休日出勤は休憩が取れないほどキツい」みたいに言うのならそもそも前提がおかしいわけだし
761〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:27:51.53ID:RiQPN9WH ちなみにうちは休日混合はほぼ全員30分とか1時間くらいの超勤で対応してる
中には休憩せずにぶっ通しでやって無理やり定時で帰ってるクソもいるけどね
超勤=キツいって話なら確かに1人あたりの仕事はキツいってことになるけど
通配だって物数が多ければ超勤するだけだし休日だから特にどうとは思わないな
中には休憩せずにぶっ通しでやって無理やり定時で帰ってるクソもいるけどね
超勤=キツいって話なら確かに1人あたりの仕事はキツいってことになるけど
通配だって物数が多ければ超勤するだけだし休日だから特にどうとは思わないな
762〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:44:36.37ID:RC7V+iX5 日本郵政「かんぽの宿」すべて売却へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/amp/k10013286631000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/amp/k10013286631000.html
763〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 18:45:44.63ID:zmIA4SHC ただ働きマンだらけの班は、明日以降さらに酷いことになるだろうな
明日以降、ただ働きを完全にやめて仕事量がある程度適正化される良い機会なんだけどな
俺がその班に移動しない限りは、どうでも良いけどさ
明日以降、ただ働きを完全にやめて仕事量がある程度適正化される良い機会なんだけどな
俺がその班に移動しない限りは、どうでも良いけどさ
764〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 19:34:27.39ID:KhjiC7ko 本当にどうでもよくてわろたw
765〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 19:48:50.69ID:6H8VTowL 日本郵便、特定局全て売却へ
まだか?
まだか?
767〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:05:59.48ID:pTidbiLd768〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:06:26.81ID:jKDBv89U >>755
いくらかかってるん?
いくらかかってるん?
769〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:16:11.43ID:RiQPN9WH >>763
そういうのって局単位で影響あるんでないの
それである班だけ突出して能率いいみたいになったら
「どうして他の班はできないんだ?」と管理者に叱責される
そういう意味でもちゃんと苦言を呈していくべきだと思うんだが
そういうのって局単位で影響あるんでないの
それである班だけ突出して能率いいみたいになったら
「どうして他の班はできないんだ?」と管理者に叱責される
そういう意味でもちゃんと苦言を呈していくべきだと思うんだが
770〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:23:11.27ID:p7mx6xYG771〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:25:16.34ID:HMwuSVCC みんなの局は日曜出勤ってどんなもん?
話聞いてるとどこも似たような状況だと思うんだが
・ 持ち出しの量がまともにやってたら配りきれないレベル
・ 管理者不在をいいことに休憩とらない自己犠牲マン多発
・ 一方で追跡を月曜に回してちゃんと休憩してる人もいるが週明け不満の嵐
土曜は増員するから多少マシになると思うけど日曜は変わらないだろうな
話聞いてるとどこも似たような状況だと思うんだが
・ 持ち出しの量がまともにやってたら配りきれないレベル
・ 管理者不在をいいことに休憩とらない自己犠牲マン多発
・ 一方で追跡を月曜に回してちゃんと休憩してる人もいるが週明け不満の嵐
土曜は増員するから多少マシになると思うけど日曜は変わらないだろうな
774〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:31:02.85ID:vSrxhfU9 >>771
日勤二人、夜勤一人で日勤の追跡入力数は150~200くらいで日によってかなりばらつきあるな。
うちはむしろ日祝はがっつり休憩とる。月曜には回さない。
月曜分の大区分をやって超勤1~1.5ってとこです。
日勤二人、夜勤一人で日勤の追跡入力数は150~200くらいで日によってかなりばらつきあるな。
うちはむしろ日祝はがっつり休憩とる。月曜には回さない。
月曜分の大区分をやって超勤1~1.5ってとこです。
775〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:32:36.98ID:zmIA4SHC >>769
おれのところは班ごとに配達密度が全く違うから、そうはならないよ
単に、「配達密度が高い地域なんですね」で終わり。混合なら尚更そうでしょ
そして、タダ働きをする人間は決まってるから
まともな管理者はタダ働きをする人間に対して叱責するよ
おれのところは班ごとに配達密度が全く違うから、そうはならないよ
単に、「配達密度が高い地域なんですね」で終わり。混合なら尚更そうでしょ
そして、タダ働きをする人間は決まってるから
まともな管理者はタダ働きをする人間に対して叱責するよ
777〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:33:57.14ID:HMwuSVCC778〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:35:28.55ID:43PT1E2Q 区分なんかやらせてくれんぞ
779〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:37:16.21ID:HMwuSVCC781〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:42:51.16ID:zmIA4SHC782〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:43:40.18ID:4d6PAxHC 特定局や窓口で10月から普通郵便の配達日数がかかるから売上げるためにレターバックを勧めてるんですが
入力系が増えるんですかね
入力系が増えるんですかね
783〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:45:20.95ID:vSrxhfU9 >>777
俺はサービスでやるくらいならさっさと帰るかな。日曜のブツが多くて配達だけで超勤嵩みそうなら大区分やらずにかえるけど、多少余裕がある時に月曜分の大区分を2人が超勤1~1.5使ってやっておけば月曜の朝の9人分の仕事が減って結果的にはトントンか時間短縮になると思うんだけど実際統計とった訳じゃないからわからんよね。
俺はサービスでやるくらいならさっさと帰るかな。日曜のブツが多くて配達だけで超勤嵩みそうなら大区分やらずにかえるけど、多少余裕がある時に月曜分の大区分を2人が超勤1~1.5使ってやっておけば月曜の朝の9人分の仕事が減って結果的にはトントンか時間短縮になると思うんだけど実際統計とった訳じゃないからわからんよね。
785〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:49:34.09ID:cxctEr25 サービスってなんか社畜まっしぐらの単語だよな。
というか大問題なのに未だにやってる奴いるんだな。
というか大問題なのに未だにやってる奴いるんだな。
786〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:53:33.57ID:T7dznVAr サー残やる奴は本当に迷惑な馬鹿
辞めてほしい
辞めてほしい
787〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:55:47.36ID:oVE5n2F1 かんぽの宿売却ニュースでチラッと見たわ、なんかここ最近の動向見てるともう店じまいの感じだなあって思うw逃げ切れる人たちが羨ましい
788〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 20:57:11.87ID:6H8VTowL サービス残業は好きにすりゃいいけど小遣い稼ぎの残業ジジイには死んで欲しい
789〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:01:26.73ID:2TXnw+8i791〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:07:07.46ID:G/2Hotzf また休み減らしますか
792〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:30:11.82ID:wlM4uYx0 不在通知シールに担当者名が無くなったのは、なんでなんですか?
794〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:40:07.31ID:cxctEr25 読解力無さすぎて草
796〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:43:14.45ID:py3nF/rb >>782
郵便物を量ったり速達料金や書留料金など加算オプションつけたりしてバリエーションが多くなり重さで料金も変動するので面倒くさいから、レターバックを勧めちゃうんだろ
配達する人が入力系をどうだろうが引き受け側は知ったこっちゃない。
郵便物を量ったり速達料金や書留料金など加算オプションつけたりしてバリエーションが多くなり重さで料金も変動するので面倒くさいから、レターバックを勧めちゃうんだろ
配達する人が入力系をどうだろうが引き受け側は知ったこっちゃない。
797〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:49:58.83ID:6Oa5lwEx798〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:50:26.54ID:jSr3OvIA レタパライトは3号便でも配達するお得な商品です。
799〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 21:53:29.15ID:Ws2V9dx8 >>789
以下組合から脱退してやるのレス禁止で
以下組合から脱退してやるのレス禁止で
800〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 22:10:18.84ID:Zrm20Oen 明日仕事行きたくない
10月人事異動無し
嫌な奴に会いたくない
10月人事異動無し
嫌な奴に会いたくない
801〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 22:10:47.53ID:YjHnWGj/ >>792
うちは前と変わらずあったよ
うちは前と変わらずあったよ
803〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 22:39:39.41ID:kUI+qLte 不在シールの担当者名がでなくなったんだが
まーた個人情報がーとか騒いだやついるの?
まーた個人情報がーとか騒いだやついるの?
804〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 22:41:04.03ID:EuLzo4j7805〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 22:42:44.05ID:kUI+qLte 取りまとめて電話受けてる人が
誰の配達かすぐに特定できなくなった
誰の配達かすぐに特定できなくなった
806〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 22:54:57.24ID:43PT1E2Q めいとに夏休冬休1日あげてるじゃん
何で今更?
何で今更?
809〒□□□-□□□□
2021/10/01(金) 23:41:49.23ID:EuLzo4j7 いやそれはともかく社員の夏季冬季休暇が減るってマジなのか?
許されんぞ
許されんぞ
811〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 00:06:52.23ID:z4j9iTwX ダラダラ働いてオッサン同士で談笑してるだけで残業3時間
一緒になって笑ってるバ管理者
全員死ねよ
一緒になって笑ってるバ管理者
全員死ねよ
812〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 00:08:27.23ID:ffSO76ia てことは配達証の担当者名も無くなった?
そこ見て、この郵便うちじゃない!とかほざくバカがいるから鬱陶しかったんだよ
そこ見て、この郵便うちじゃない!とかほざくバカがいるから鬱陶しかったんだよ
815〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 02:24:36.40ID:mmrdQiMU 休暇日数を削ることによる財源を基本賃金等の改善、とりわけ一般職と地域基幹職の処遇差の改善に繋げていくって案は今年の夏頃に聞いたなそう言えば。
816〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 02:28:32.69ID:HWK7ONgk 資金問題は特定局潰せばすぐ解決するよね
817〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 03:35:50.71ID:2Z6qSIS7 >>816
決算見てから話そうね坊や
決算見てから話そうね坊や
818〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 05:34:02.48ID:pOY0QTCO >>809
他にも改正があるね
https://mobile.twitter.com/piwu_nada/status/1442417142280822786
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
他にも改正があるね
https://mobile.twitter.com/piwu_nada/status/1442417142280822786
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
820〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 05:51:22.63ID:u1NO04Tt うちの局だけかも知れんが
再配コールで電話担当が追跡番号やらの他に担当者の名前を聞いてる
で、大体当該のブツを探すより先に配達担当を探して「返納した?」って聞きに来る
別に配達担当を特定したり確認しなくても内務がやる作業は変わらないと思うんだが
まあ稀に配達担当が既に退社してるのに物が見つからないとかで電話してきたりするのは分かるけど
再配コールで電話担当が追跡番号やらの他に担当者の名前を聞いてる
で、大体当該のブツを探すより先に配達担当を探して「返納した?」って聞きに来る
別に配達担当を特定したり確認しなくても内務がやる作業は変わらないと思うんだが
まあ稀に配達担当が既に退社してるのに物が見つからないとかで電話してきたりするのは分かるけど
821〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 06:03:35.62ID:AfwGGCMQ 組合とかあまり関わりたくないけど一応加入してるんだが
一度何かの会議に出席させられた時に自局の嫌われ社員の話になって
「繁忙期なのに1人だけ時間給使って帰ってる!」とか誰かが不満をぶち撒けたら組合の人が
「その社員は組合入ってないよね?時間給って組合が勝ち取った制度だから非組合員が使うのはおかしいよね」みたいに言ってた
会社の福利厚生には色々世話になってる部分もあると思うが組合は正直辞めたい
辞めたらこんな風に言われちゃうのか
一度何かの会議に出席させられた時に自局の嫌われ社員の話になって
「繁忙期なのに1人だけ時間給使って帰ってる!」とか誰かが不満をぶち撒けたら組合の人が
「その社員は組合入ってないよね?時間給って組合が勝ち取った制度だから非組合員が使うのはおかしいよね」みたいに言ってた
会社の福利厚生には色々世話になってる部分もあると思うが組合は正直辞めたい
辞めたらこんな風に言われちゃうのか
822〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 06:10:59.66ID:u1NO04Tt 受取人が書留の配達証見て「うちのじゃない」と騒ぐのはあるあるだけど
意外とあるのが「下の段にサインして」と言うと担当者名の横のギリギリの隙間に小さくサインする人
なので可能な限り署名用に( )とか書いて分かりやすくしてあげてるけど
担当者名が消えると客もサインしやすくなるというメリットはあるね
あのせいで無駄にスペース圧迫してるし
意外とあるのが「下の段にサインして」と言うと担当者名の横のギリギリの隙間に小さくサインする人
なので可能な限り署名用に( )とか書いて分かりやすくしてあげてるけど
担当者名が消えると客もサインしやすくなるというメリットはあるね
あのせいで無駄にスペース圧迫してるし
825〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 07:33:17.32ID:F56aDs/m 今日から土日休配は仕方ないとして祝日も休配のままだから企業は困るだろうな
レタパとか速達とか通信コスト上がるし
土日休配とトレードで月曜や金曜の祝日は配達日設定すべきだろう
頭がお役所体質のままだから「お客様の信頼・・・」とか真逆の発想
某メーカーみたいに企業カレンダーを設定して国民に負担を掛けない稼働を
するのが普通の民間企業なんだよな、結局ここは民間企業ごっこ
レタパとか速達とか通信コスト上がるし
土日休配とトレードで月曜や金曜の祝日は配達日設定すべきだろう
頭がお役所体質のままだから「お客様の信頼・・・」とか真逆の発想
某メーカーみたいに企業カレンダーを設定して国民に負担を掛けない稼働を
するのが普通の民間企業なんだよな、結局ここは民間企業ごっこ
826〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 07:45:36.47ID:EBpAf2h3827〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 07:47:47.32ID:hkq4CAbl ボランティアじゃねぇしなぁ
安い普通郵便にそれだけやる価値は無いよ
安い普通郵便にそれだけやる価値は無いよ
828〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:02:14.51ID:K3fLj8lT じゃあハガキ63円封書84円を大幅に値上げしましょうよ
全国一律でこの値段はあり得ないですよ
民間企業の目的は利潤の追求ですから
全国一律でこの値段はあり得ないですよ
民間企業の目的は利潤の追求ですから
829〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:02:54.12ID:FdBSrKaO レタパライトは3便配達しないと周知しろよ
みんな知らんのか配達してる
みんな知らんのか配達してる
830〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:19:21.15ID:shiwl7/n831〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:30:18.66ID:uozf6y7p オートロックのマンションに書留とか配達に行ってエントランスで部屋番号を呼び出す時に黙って解錠して切る客なんとかならんのかね?
ちょうど住民が帰ってきてワイヤレスキーで解錠したのとかぶったら、住民が部屋から解錠したら帰宅した住民が解錠したかわからん。
ちょうど住民が帰ってきてワイヤレスキーで解錠したのとかぶったら、住民が部屋から解錠したら帰宅した住民が解錠したかわからん。
832〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:33:49.22ID:sahL6UX/ マジで不在シールに担当者名印字されないじゃん
どうすんのこれ?
どうすんのこれ?
833〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:41:10.05ID:86g+dt5u >>820
ブツが置かれているであろう所定の位置に行かず
どこにいるかわからない配達員を探す非効率さがわからないコールなんだな
うちだと昼に返納した書留やゆうパックでも見付けられず夕方になって配達員に聞きに来る
当然ながらちゃんと返したって答えるだけだけど18~20時指定を19時に交付するから夜勤はたまったもんじゃない
ブツが置かれているであろう所定の位置に行かず
どこにいるかわからない配達員を探す非効率さがわからないコールなんだな
うちだと昼に返納した書留やゆうパックでも見付けられず夕方になって配達員に聞きに来る
当然ながらちゃんと返したって答えるだけだけど18~20時指定を19時に交付するから夜勤はたまったもんじゃない
834〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:45:27.95ID:86g+dt5u835〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 08:47:26.92ID:FdBSrKaO 変な客に名前覚えられても嫌だし正解だよ
女性ならなおさらだろう
女性ならなおさらだろう
837〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:04:54.31ID:sahL6UX/ やはり個人情報とかで騒いだやつがいるんだな
838〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:10:40.59ID:uozf6y7p839〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:13:57.54ID:uozf6y7p 最近レターパックプラスに貼りつけてる航空機搭載不可のシールを差出人のところにベッタリ貼りつけてるけど、大丈夫か?剥がしたら差出人部分ハゲテわからんねんけど。差出人のところに貼るのは故意の嫌がらせか?
840〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:15:10.69ID:86g+dt5u841〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:16:06.00ID:r1q9VflA >>833
・不在で持戻ったら都度返納する
・持戻っても当日再配の〆時間までは返納しない(夜勤者とか混合担当と区間移動)
局によって取扱様々だけどどっちが良いのかな。内務的には前者のほうがいいんだけど、外務的には後者なんだろうな
・不在で持戻ったら都度返納する
・持戻っても当日再配の〆時間までは返納しない(夜勤者とか混合担当と区間移動)
局によって取扱様々だけどどっちが良いのかな。内務的には前者のほうがいいんだけど、外務的には後者なんだろうな
842〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:23:06.59ID:86g+dt5u >>841
嵩張るパックやパケットはともかく書留は持ちっぱなしの配達員は確かにいるね
再配は電話してくれればこちらで行くよってつもりで返納しないんだろうけど
当日マルツを窓口に取りに来た受取人でクレームになって昼返納を必ずするルールになった
嵩張るパックやパケットはともかく書留は持ちっぱなしの配達員は確かにいるね
再配は電話してくれればこちらで行くよってつもりで返納しないんだろうけど
当日マルツを窓口に取りに来た受取人でクレームになって昼返納を必ずするルールになった
843〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:23:52.82ID:z4j9iTwX844〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:35:53.56ID:Z9uimKOD845〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:46:01.26ID:uozf6y7p >>844
そんな理由で受取人は納得しないよ。
そんな理由で受取人は納得しないよ。
846〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:46:39.18ID:Bq5Zyeer >>839
差出人ならまだいいけど、宛名面全体に貼り付けてるのはガチの嫌がらせか?としか思わないな
差出人ならまだいいけど、宛名面全体に貼り付けてるのはガチの嫌がらせか?としか思わないな
847〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 09:55:47.81ID:Z9uimKOD >>845
納得させる必要ない
納得させる必要ない
848〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 10:15:59.01ID:qr6zBbYb あのシールは折り曲げずに全面貼り付け指示来ているだろ?
849〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 10:16:36.89ID:Bq5Zyeer だから何処に貼るんだよ?
それだったらレタパなんか航空搭載辞めればいーんだよ
それだったらレタパなんか航空搭載辞めればいーんだよ
850〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 10:18:48.35ID:z4j9iTwX バーコードの上、差出人欄の所だろ?
851〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 10:21:27.30ID:B5Gb3FVt852〒□□□-□□□□
2021/10/02(土) 10:22:30.35ID:rm7tFr9e 差出人の上ならまだいいよ
レタパプラスの配達証の上にはりつけてるバカはなんとかしてくれ
大阪、兵庫、和歌山、岡山、福岡の連中は特にな
レタパプラスの配達証の上にはりつけてるバカはなんとかしてくれ
大阪、兵庫、和歌山、岡山、福岡の連中は特にな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?…東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 党内「首相再登板への布石か」 [煮卵★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★6 [ぐれ★]
- 暇空茜って結局何を目指してるんだ? [358382861]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★2
- ホロライブENの日本ホルホル切り抜きを浴びるように視聴したらこの国に生まれたことを誇りに思えるようになったんだけど若干マズイか? [533955596]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 日本人、とうとう"階段の手すり"の概念を新たな次元へと昇華してしまう…いい加減にしてくれよジャパニーズ!🤗 [503851864]
- 大阪万博、大敗北が決定する。協会はGWに1日あたり17万人の来場を想定していた [931948549]