郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。
○ 当スレはお客様専用の為、社員(非正規社員も含む)の質問は厳禁です。
● 社員が「お客様を装って」質問するのも厳禁です。ただ社員がここを見て勉強するのは、殊勝な心掛けなのでまったく問題無いです。
◎ 郵便局が提供する商品・顧客サービスについて質問する場です。社員の福利厚生や勤務形態、郵便局の備品などに関しての質問は対象外です。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト/複数投稿)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。質問形式を装った誹謗中傷も禁止です。
○ 犯罪につながる質問・回答はしないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 170
(URL) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/
探検
【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1〒□□□-□□□□
2022/09/25(日) 00:06:48.24ID:LTPMtAzo134〒□□□-□□□□
2022/10/11(火) 06:57:04.72ID:CLi4qHTb その大きい口のポストを作った結果
サイズーオーバーが投げ込まれる事例が多発したんで普及することなくサイズ制限となったんですw
なおレタパは厚くする使い方はそもそも想定してないんで念のため
箱状に近い状態にするならゆうパックのほうがいいよ
サイズーオーバーが投げ込まれる事例が多発したんで普及することなくサイズ制限となったんですw
なおレタパは厚くする使い方はそもそも想定してないんで念のため
箱状に近い状態にするならゆうパックのほうがいいよ
135〒□□□-□□□□
2022/10/11(火) 06:58:36.34ID:vvnU5TtO136〒□□□-□□□□
2022/10/11(火) 07:50:38.31ID:NAKNq2Q6 >>133
日常的に利用してるならそろそろ今の正式名覚えてな
日常的に利用してるならそろそろ今の正式名覚えてな
137〒□□□-□□□□
2022/10/11(火) 19:55:47.90ID:RNOxprGj 『LIAR GAME』(ライアーゲーム)は、甲斐谷忍の漫画作品『LIAR GAME』を原作とした戸田恵梨香と松田翔太主演のテレビドラマ。
「バカ正直のナオ」とあだ名されるほど人を信じやすい少女、神崎 直(カンザキ ナオ)。末期がんでホスピスに暮らす父を看病しながらも、直は日々明るく暮らしていた。そんな彼女の元にある日「LGT事務局」なる謎の差出人からメッセージカード付きの小包が届く。中に入っていたのは1本のビデオテープと、そして現金1億円。メッセージカードには「LIAR GAMEに参加される場合のみ小包を開封して下さい」との注意書きがあり、それを見もせずに開封してしまったことから、直は対戦相手とマネーを奪い合う「LIAR GAME」に参戦する羽目になる。
直の対戦相手は中学時代の恩師、藤沢だった。直は藤沢の言葉に乗せられ一億円を騙し取られてしまう。途方に暮れた直は警官の谷村の言葉を受け、3年前にマルチ商法の組織を独力で騙し返して潰した天才詐欺師、秋山深一(アキヤマ シンイチ)に助けを求める。
かくして欲望が渦巻く「LIAR GAME」で、直と秋山の戦いが始まった。
ナオト・インティライミ 恋する季節
https://youtu.be/p1nOC68OJmI
「バカ正直のナオ」とあだ名されるほど人を信じやすい少女、神崎 直(カンザキ ナオ)。末期がんでホスピスに暮らす父を看病しながらも、直は日々明るく暮らしていた。そんな彼女の元にある日「LGT事務局」なる謎の差出人からメッセージカード付きの小包が届く。中に入っていたのは1本のビデオテープと、そして現金1億円。メッセージカードには「LIAR GAMEに参加される場合のみ小包を開封して下さい」との注意書きがあり、それを見もせずに開封してしまったことから、直は対戦相手とマネーを奪い合う「LIAR GAME」に参戦する羽目になる。
直の対戦相手は中学時代の恩師、藤沢だった。直は藤沢の言葉に乗せられ一億円を騙し取られてしまう。途方に暮れた直は警官の谷村の言葉を受け、3年前にマルチ商法の組織を独力で騙し返して潰した天才詐欺師、秋山深一(アキヤマ シンイチ)に助けを求める。
かくして欲望が渦巻く「LIAR GAME」で、直と秋山の戦いが始まった。
ナオト・インティライミ 恋する季節
https://youtu.be/p1nOC68OJmI
139〒□□□-□□□□
2022/10/12(水) 07:34:28.67ID:JSoQC2I8140〒□□□-□□□□
2022/10/12(水) 12:44:31.72ID:vQ6MICcH こんな所で愛想良く答えてくれると思ってるのが最高にアホ
5chだぞ
5chだぞ
141〒□□□-□□□□
2022/10/12(水) 13:09:44.42ID:To2M8mZ/ 質問だったらちゃんと答えるし、みんなもそうだと思うよ
でもただの愚痴とか質問を装った八つ当たりみたいなのはスレ違いだし、そもそも質問じゃないからなにも答えられないよ
でもただの愚痴とか質問を装った八つ当たりみたいなのはスレ違いだし、そもそも質問じゃないからなにも答えられないよ
142〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 10:45:15.47ID:i+Uro9/1 昨今、自治体からの督促状で、相手に手に取らせるため派手な色彩の封筒を使う例が多いようですが、郵便法や約款でやってはいけない色使いやデザインはありますか?
速達としないのに全面紅白のボーダーとか
速達としないのに全面紅白のボーダーとか
143〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 18:55:39.11ID:gBy3ROWd >>141
だからといって、お客様の質問を「お前社員だろ」とか言って
何も根拠もなしに思い込み(妄想)で一蹴するのは間違ってるだろ。
確かにこのスレには、そういう人間・・・・・人間と呼ぶのもおぞしましい…
「ヒトモドキ」もとい「害虫」が混じってるのは否定しないけど。
だからといって、お客様の質問を「お前社員だろ」とか言って
何も根拠もなしに思い込み(妄想)で一蹴するのは間違ってるだろ。
確かにこのスレには、そういう人間・・・・・人間と呼ぶのもおぞしましい…
「ヒトモドキ」もとい「害虫」が混じってるのは否定しないけど。
144〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 18:56:31.07ID:gBy3ROWd 秩序を乱す者には制裁を!
安寧を崩す者には厳罰を!
安寧を崩す者には厳罰を!
146〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 19:29:30.08ID:Myx1uT2D147〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 19:40:32.80ID:AfbfaVhZ あ、もしかして「装って」という言葉だけに反応したとか?
ちゃんと文章全体を読もうよ
あなた本当にいつもそうだね
ちゃんと文章全体を読もうよ
あなた本当にいつもそうだね
148〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 19:50:48.29ID:WwTqvyHt >>147
客を「装って」質問するのが日常茶飯事だから自分を批判されたと思ったんだろうな
客を「装って」質問するのが日常茶飯事だから自分を批判されたと思ったんだろうな
149〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 22:18:31.52ID:gBy3ROWd 二度とは来ないが3度は来る
150〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 22:53:33.47ID:8D1PqOtR これで何か言い返したつもりになってるの本当に幼稚だな
151〒□□□-□□□□
2022/10/15(土) 23:34:28.64ID:WwTqvyHt >>142
その質問にそのまま答えるなら「そんな決めはない」だけど
郵便番号の前後に記載できない文字もしくは記号なら記載不可の設定がある
素朴な疑問というよりクイズの出題感あったからスルーしようと思ったけど141の顔を立てて
その質問にそのまま答えるなら「そんな決めはない」だけど
郵便番号の前後に記載できない文字もしくは記号なら記載不可の設定がある
素朴な疑問というよりクイズの出題感あったからスルーしようと思ったけど141の顔を立てて
152〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 13:49:09.41ID:D6KVXSyk >>150
こんな屁理屈ばっか言ってるから何時まで経ってもこの程度のバカなんだよなw
こんな屁理屈ばっか言ってるから何時まで経ってもこの程度のバカなんだよなw
153〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 13:51:21.26ID:D6KVXSyk >>151
それは一応以前の郵便番号簿に書いてあったよな
意外な所だと郵便番号の前に【〒】を書くと読まないとか
あとairmailに使うようなトリコロール柄の封筒だと
宛名面見ないでそのまま国際に送る人がいるから辞めた方がいいよとかはあるよねw
それは一応以前の郵便番号簿に書いてあったよな
意外な所だと郵便番号の前に【〒】を書くと読まないとか
あとairmailに使うようなトリコロール柄の封筒だと
宛名面見ないでそのまま国際に送る人がいるから辞めた方がいいよとかはあるよねw
154〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 17:11:19.30ID:OqGfkqMk 不在届を出している期間の途中に郵便物を取りに行くのができなくなったって本当ですか?
今までも定期的に(月に一回とかそのくらい)不在届を出していて、その途中でどうしてもすぐ欲しいものがあった場合は電話で事前に頼んでその時点であるもの全部窓口に引き取りに行っていました
ですがこの間いつものように電話したら突然できませんと言われました
ちょっとびっくりしてしまって、期間が明けるまであと数日だったのもあって(今日までの予定でした)その場では引き下がってしまいました
でも今までできていたのに何故突然?とだんだん疑問が膨らんできて…もしかしてその担当者が面倒でそう言ったのかも、という疑念も浮かんできて…
お聞きしたいのは、この対応が正しいか?ということと、全国的なものか?いつからそうなったか?ということです
教えてくださると幸いです
もしスレ違いだったらごめんなさい
今までも定期的に(月に一回とかそのくらい)不在届を出していて、その途中でどうしてもすぐ欲しいものがあった場合は電話で事前に頼んでその時点であるもの全部窓口に引き取りに行っていました
ですがこの間いつものように電話したら突然できませんと言われました
ちょっとびっくりしてしまって、期間が明けるまであと数日だったのもあって(今日までの予定でした)その場では引き下がってしまいました
でも今までできていたのに何故突然?とだんだん疑問が膨らんできて…もしかしてその担当者が面倒でそう言ったのかも、という疑念も浮かんできて…
お聞きしたいのは、この対応が正しいか?ということと、全国的なものか?いつからそうなったか?ということです
教えてくださると幸いです
もしスレ違いだったらごめんなさい
155〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 17:19:21.19ID:5/A/ZgcA >>154
今までが便宜で窓口で渡してくれてたんだよ
私書箱じゃないんだから自分の都合で留めて貰って予定より早く帰ってきたから窓口で欲しいなんてただのワガママだし
本来なら明日から配達して下さいって窓口に申し出て配達されるのを待つもの
今までが便宜で窓口で渡してくれてたんだよ
私書箱じゃないんだから自分の都合で留めて貰って予定より早く帰ってきたから窓口で欲しいなんてただのワガママだし
本来なら明日から配達して下さいって窓口に申し出て配達されるのを待つもの
156〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 17:20:23.60ID:05jug4Hz157〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 17:39:24.86ID:UMEWmZyP158〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 17:46:20.36ID:r4kGf7a3159〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 18:06:53.60ID:AgWttbB2 >>158
なるほど、前倒しは可能だけど途中で一度だけ配達に来てくださいというのはできない…ということで合ってますか?
そして前倒しの開始はすぐではないかもしれないということですね
ということはいついつこの時間帯に来てくださいというお願いも難しそうですね
すみませんだいたい理解できました
なんだか家庭の事情が少々複雑なもので…
ちょっと色々考えてみます、ありがとうございました
なるほど、前倒しは可能だけど途中で一度だけ配達に来てくださいというのはできない…ということで合ってますか?
そして前倒しの開始はすぐではないかもしれないということですね
ということはいついつこの時間帯に来てくださいというお願いも難しそうですね
すみませんだいたい理解できました
なんだか家庭の事情が少々複雑なもので…
ちょっと色々考えてみます、ありがとうございました
160〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 18:27:37.39ID:r4kGf7a3 >>159
さすがに何日ものタイムラグは出ないから数日前までに言っておけば大抵は大丈夫
途中で一度だけの配達を希望するなら配達されたらすぐに届けを出し直す方法はある
もっといってしまえば配達予定日の翌日からの日付で不在届を出してしまえばいい
例えばだが配達開始希望日を20(木)にして不在の期間を21(金)から開始させるとか
さすがに何日ものタイムラグは出ないから数日前までに言っておけば大抵は大丈夫
途中で一度だけの配達を希望するなら配達されたらすぐに届けを出し直す方法はある
もっといってしまえば配達予定日の翌日からの日付で不在届を出してしまえばいい
例えばだが配達開始希望日を20(木)にして不在の期間を21(金)から開始させるとか
161〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 18:56:23.94ID:GG2+uTd+162〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 20:01:24.24ID:Vj/ceqnt こんなの無料でやるサービスじゃないよな。
163〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 21:58:57.81ID:wUnV1NrF164〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 22:37:05.25ID:HRVN/PqP 郵便受箱から手紙が盗まれるとかいたずらされるとかで何年も特例で窓口で受け取ってる人とかもさ半年間限定で後は断るとかルール決めて欲しい
165〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 22:38:53.94ID:u0HIZ3NV166〒□□□-□□□□
2022/10/16(日) 22:43:22.93ID:u0HIZ3NV167〒□□□-□□□□
2022/10/17(月) 03:27:10.51ID:rTTPqXwU レターパックを宅配ボックスにもはみ出るサイズのポストんも入れないで持ち帰った大馬鹿野郎がいたんだけど、郵便屋だけだよね。
配達完了すると歩合が増えるとかないの?
アマゾンなんてチャイム鳴らさず、いきなり宅配ボックスに打ち込んで終わりよ。
配達完了すると歩合が増えるとかないの?
アマゾンなんてチャイム鳴らさず、いきなり宅配ボックスに打ち込んで終わりよ。
168〒□□□-□□□□
2022/10/17(月) 04:40:12.29ID:2D6rc/iI >>167
歩合制給料なのはゆうパックの一部配達員だけ
そもそも事前指定等が無いのに勝手に宅配ボックスに入れたりする訳にはいかない
レターパックプラスだと受領印が要るので不在時は原則持ち戻り
盗難等の元なので受箱に完全には入らないものも不在時は原則持ち戻り
むしろ持ち戻らない事の方が苦情は多い
歩合制給料なのはゆうパックの一部配達員だけ
そもそも事前指定等が無いのに勝手に宅配ボックスに入れたりする訳にはいかない
レターパックプラスだと受領印が要るので不在時は原則持ち戻り
盗難等の元なので受箱に完全には入らないものも不在時は原則持ち戻り
むしろ持ち戻らない事の方が苦情は多い
169〒□□□-□□□□
2022/10/17(月) 07:25:41.39ID:ybCCuLDV >>167
アマゾンだと置き配禁止の設定にしても玄関に放置してくのもいるし
ハンコ(もしくはサイン)を取ったりしないから比較対象としてはあまりにも違う
はみ出るサイズというのは郵便の定形外のことをいってると思うけど
レターパックにしても扱いは「信書」だからアマゾンの荷物と同列に扱えない
アマゾンだと置き配禁止の設定にしても玄関に放置してくのもいるし
ハンコ(もしくはサイン)を取ったりしないから比較対象としてはあまりにも違う
はみ出るサイズというのは郵便の定形外のことをいってると思うけど
レターパックにしても扱いは「信書」だからアマゾンの荷物と同列に扱えない
170〒□□□-□□□□
2022/10/18(火) 07:17:01.16ID:4sndfXlp171〒□□□-□□□□
2022/10/18(火) 17:04:25.98ID:ZmAgtN29 >>170
悪い目的で郵便物の差出人に虚偽の宛名を書かせるのも郵便法違反だからね
不在届や転居届は“更新”するものじゃないんだし
そういえば、まだ緩かった時代に「出張で不在」と書いてた奴がいた
家族全員出張するんか?と突っ込みたかった
悪い目的で郵便物の差出人に虚偽の宛名を書かせるのも郵便法違反だからね
不在届や転居届は“更新”するものじゃないんだし
そういえば、まだ緩かった時代に「出張で不在」と書いてた奴がいた
家族全員出張するんか?と突っ込みたかった
172〒□□□-□□□□
2022/10/18(火) 23:08:46.87ID:PKlpn0Ii 転居届周りを弄って社員も客も「?」な仕組みにするくらいならこっちを先に手を付けるべきだったな
やむを得ず複数回連続で届け出る場合は相応の証明書添付で受理するとかさ(罹災証明書、被害届受理証明書写しなど)
やむを得ず複数回連続で届け出る場合は相応の証明書添付で受理するとかさ(罹災証明書、被害届受理証明書写しなど)
173〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 00:20:34.67ID:BnXzfe2M 警察の郵便局丸投げも酷いよな
郵便物が盗まれてるって警察に相談したら郵便局に留めて貰って取りに行くとか出来ないか相談して下さいって
言われたとか
そう言われたらやらないわけにいかなくなるし
郵便物が盗まれてるって警察に相談したら郵便局に留めて貰って取りに行くとか出来ないか相談して下さいって
言われたとか
そう言われたらやらないわけにいかなくなるし
174〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 02:31:57.10ID:ETBbVssH そもそも正当に配達(受箱に投函)した後の事は受取人の責任
郵便局(日本郵便)に相談する性質の問題ではない
郵便局(日本郵便)に相談する性質の問題ではない
175〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 07:14:47.57ID:VbrBtMM8176〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 07:31:04.38ID:F0H2yQny >>172
今の制度になる前は期限とかなく延々と転送してたんだから客側としては一々証明書なんか求められるほうがよっぽど「?」と思うが…
今の制度になる前は期限とかなく延々と転送してたんだから客側としては一々証明書なんか求められるほうがよっぽど「?」と思うが…
178〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 09:25:37.35ID:21ybfasp ゆうパケットポストって厚さ5cmとかで投函口に入らないときは窓口に出しても大丈夫ですか?
それとも大型の投函口のポストを探して投函しなければならないですか?
それとも大型の投函口のポストを探して投函しなければならないですか?
179〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 10:11:57.26ID:CWL9dZ9q180〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 17:02:24.82ID:PA2TVeJ6 着払いを不在じゃないのに配達してこないって自民党にも言わんとか
182〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 17:45:03.32ID:49u7YSRE183〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 20:57:36.27ID:/X0q33g1 この時間未だに持ち出し中のゆうパックはもう来るわけないですよね?
配達できないならできないでなんで保管とか持ち戻りにしてくれないんでしょうか?
今日一日来ると思っていまのいままで待ってたのに振り回された・・・
配達できないならできないでなんで保管とか持ち戻りにしてくれないんでしょうか?
今日一日来ると思っていまのいままで待ってたのに振り回された・・・
184〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 21:28:36.46ID:49u7YSRE185〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 21:32:53.06ID:m/n9CteE 追跡番号分かるなら日時指定した方が確実
186〒□□□-□□□□
2022/10/19(水) 21:34:17.74ID:mIxxfMjC >>183
今日の結果がどうなるかはちょっとわからないが理念だけいうと
どんなに沢山あろうが「その日の荷物はその日のうちに処理」する気持ちでいる
つまり結果はどうなるにせよ「最初から諦めて」明日以降に回そうとはしていないはず
今日の結果がどうなるかはちょっとわからないが理念だけいうと
どんなに沢山あろうが「その日の荷物はその日のうちに処理」する気持ちでいる
つまり結果はどうなるにせよ「最初から諦めて」明日以降に回そうとはしていないはず
187〒□□□-□□□□
2022/10/20(木) 01:18:07.82ID:zel7dOsL 最初から後回しにする事例が全くない訳ではないけど、あくまでも非常手段
物理的に不可能でない限り、本来その日に配達となるものは一旦持ち出す
追跡番号のシステムは持ち出せない・予定通り配達できない事態を想定してないので
最低でも追跡情報は「持ち出し中」とせざるを得ない
物理的に不可能でない限り、本来その日に配達となるものは一旦持ち出す
追跡番号のシステムは持ち出せない・予定通り配達できない事態を想定してないので
最低でも追跡情報は「持ち出し中」とせざるを得ない
189〒□□□-□□□□
2022/10/20(木) 07:10:52.95ID:aodt1KL6190〒□□□-□□□□
2022/10/20(木) 11:51:07.64ID:PPBC7SCX191〒□□□-□□□□
2022/10/20(木) 12:58:54.56ID:BrZxa9u0 >>190
行く気が無いわけじゃないよ…全部行く気で持ち出すんだよ…
でも物量が多かったり配達中になにかあったりでどうしてもその日に行けなくなることがあるんだよ
それはもういくらがんばろうがどうしようもないことなんだよ
そもそも日付指定の無い荷物は当日になろうが翌日になろうが問題はないんだからね
行く気が無いわけじゃないよ…全部行く気で持ち出すんだよ…
でも物量が多かったり配達中になにかあったりでどうしてもその日に行けなくなることがあるんだよ
それはもういくらがんばろうがどうしようもないことなんだよ
そもそも日付指定の無い荷物は当日になろうが翌日になろうが問題はないんだからね
192〒□□□-□□□□
2022/10/20(木) 18:05:43.76ID:Fi/NYeHU >>183ですがあのあと21時30分くらいに配りに来てくれました
配達員さん疑って本当にスマンカッタ
19日指定で時間指定ない発送だったから
(;´゚д゚)ゞ
スミマセン21時過ぎまで配達してくれてありがとう
配達員さん疑って本当にスマンカッタ
19日指定で時間指定ない発送だったから
(;´゚д゚)ゞ
スミマセン21時過ぎまで配達してくれてありがとう
193〒□□□-□□□□
2022/10/20(木) 20:04:43.16ID:BwpU2BTy195〒□□□-□□□□
2022/10/20(木) 23:41:20.60ID:VhsMU2WP196〒□□□-□□□□
2022/10/21(金) 01:59:46.55ID:jyetgIvi197〒□□□-□□□□
2022/10/23(日) 07:11:03.34ID:WC7PvQhU 朝や昼に到着したのをそこまで引っ張るのは考えにくいから夕方到着の日付指定だったんだろうな
過度に人手不足だとまず時間帯指定を終わらせてからというやり方にならざるを得ない場合もあったりする
過度に人手不足だとまず時間帯指定を終わらせてからというやり方にならざるを得ない場合もあったりする
198昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/10/24(月) 06:25:22.84ID:8eSlv9Xu 東京・赤羽郵便局の課長代理、郵便物から無断でクレジットカード抜き取り不正使用した業務上横領容疑で逮捕
2021.11.25 14:51:20 災害/事故/不祥事 その他の記事, プレスリリースなど, 不祥事
https://online.logi-biz.com/51086/
警視庁、他にも複数着服か
他人のクレジットカードが入った郵便物を届けず着服したとして、警視庁は11月24日、業務上横領容疑で東京都北区の赤羽郵便局に勤務していた34歳の男を逮捕した。
日本郵便東京支社などによると、この容疑者は同郵便局で集配担当の課長代理を務めていた。今年8月、郵便物を配達する際、無断で開封してクレジットカードを抜き取り、不正に使用した疑いが持たれている。
同容疑者は他にも複数の郵便物からクレジットカードや商品券などを取り出し、着服した疑いがあるという。
日本郵便東京支社は「今回の事態を真摯に受け止め、社員指導を徹底する。(同容疑者は)社内規程により厳正に対処する」と謝罪するコメントを発表した。
(藤原秀行)
2021.11.25 14:51:20 災害/事故/不祥事 その他の記事, プレスリリースなど, 不祥事
https://online.logi-biz.com/51086/
警視庁、他にも複数着服か
他人のクレジットカードが入った郵便物を届けず着服したとして、警視庁は11月24日、業務上横領容疑で東京都北区の赤羽郵便局に勤務していた34歳の男を逮捕した。
日本郵便東京支社などによると、この容疑者は同郵便局で集配担当の課長代理を務めていた。今年8月、郵便物を配達する際、無断で開封してクレジットカードを抜き取り、不正に使用した疑いが持たれている。
同容疑者は他にも複数の郵便物からクレジットカードや商品券などを取り出し、着服した疑いがあるという。
日本郵便東京支社は「今回の事態を真摯に受け止め、社員指導を徹底する。(同容疑者は)社内規程により厳正に対処する」と謝罪するコメントを発表した。
(藤原秀行)
199昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/10/24(月) 06:25:36.54ID:8eSlv9Xu マイナカード普及促進、郵便局での交付検討…局員の非常勤公務員兼務など想定
2022/10/15 20:13
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221015-OYT1T50160/
総務省と日本郵政グループが、郵便局でマイナンバーカードを交付できるように、制度の見直しを検討していることがわかった。現在は原則として、市区町村の窓口でカードを受け取る必要がある。全国の郵便局で交付できるようにして普及拡大を図る。
日本郵政
マイナンバーカードのイメージ図(総務省提供)
マイナンバーカードの交付は、自治体職員が対面で本人確認することが法律で義務付けられている。民間企業の郵便局員が交付するには、法改正や局員が非常勤の公務員を兼務することなどが想定され、具体的な手段を検討する。
郵便局は全国に約2万4000あるネットワークを活用するため、過疎地では自治体の事務手続きを受託している。一部の郵便局では、マイナンバーカードの申請手続きを手伝ったり、カードを活用した住民票の写しを発行したりといった対応をしている。
あわせて読みたい
中四国初進出となる「ヒルトン広島」、全面開業…G7サミット控えインバウンド増加に期待 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221023-OYT1T50106/
富士山2合目のスキー場、24年連続「日本一早いオープン」…「この時期に滑れることに感謝」 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221022-OYT1T50104/
20年前に始めた「1ドルコーヒー」、過去最高値の150円に…店長「円相場に一喜一憂」 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221023-OYT1T50091/
東海道新幹線「静岡空港駅」新設を提言…リニア着工へ山梨知事「小異を捨てて」 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221022-OYT1T50195/
2022/10/15 20:13
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221015-OYT1T50160/
総務省と日本郵政グループが、郵便局でマイナンバーカードを交付できるように、制度の見直しを検討していることがわかった。現在は原則として、市区町村の窓口でカードを受け取る必要がある。全国の郵便局で交付できるようにして普及拡大を図る。
日本郵政
マイナンバーカードのイメージ図(総務省提供)
マイナンバーカードの交付は、自治体職員が対面で本人確認することが法律で義務付けられている。民間企業の郵便局員が交付するには、法改正や局員が非常勤の公務員を兼務することなどが想定され、具体的な手段を検討する。
郵便局は全国に約2万4000あるネットワークを活用するため、過疎地では自治体の事務手続きを受託している。一部の郵便局では、マイナンバーカードの申請手続きを手伝ったり、カードを活用した住民票の写しを発行したりといった対応をしている。
あわせて読みたい
中四国初進出となる「ヒルトン広島」、全面開業…G7サミット控えインバウンド増加に期待 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221023-OYT1T50106/
富士山2合目のスキー場、24年連続「日本一早いオープン」…「この時期に滑れることに感謝」 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221022-OYT1T50104/
20年前に始めた「1ドルコーヒー」、過去最高値の150円に…店長「円相場に一喜一憂」 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221023-OYT1T50091/
東海道新幹線「静岡空港駅」新設を提言…リニア着工へ山梨知事「小異を捨てて」 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221022-OYT1T50195/
200昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/10/24(月) 06:31:45.47ID:8eSlv9Xu <特報>マイナカード交付郵便局で 郵政検討 政府と制度整備へ
2022/10/14 19:00
経済
産業・ビジネス
https://www.sankei.com/article/20221014-L6ZCUBB32BK6DJFVYDO7M3FN3A/
日本郵政グループが入るビル=東京都千代田区(鴨川一也撮影)
日本郵政が、マイナンバーカードを郵便局で申請や交付ができるように、制度の見直しに向け政府と調整する意向であることが14日、分かった。マイナカードの普及促進の一環として政府も前向きだ。必要な制度改正を経て令和6年にも実現を目指すが、さらなる前倒しも模索する。
日本郵政の増田寛也社長が産経新聞の取材に応じ、明らかにした。
マイナカードは申請か交付の際に自治体職員の対面の本人確認が必要で、高いセキュリティーが担保されている。一方で、普及のハードルにもなっている。政府は、対面確認を郵便局員が代行できるようにすることで、カード普及を後押しする考えだ。
日本郵政の増田寛也社長
日本郵政の増田寛也社長
郵便局は全国に約2万4千ある。増田氏は、「身近にある郵便局で本人確認できるようにすれば、カードはもっと普及する」と期待を示した。
しかし、マイナカードの申請や交付の際には、自治体職員が対面で本人確認することが法律で義務付けられている。このため、郵便局員が代行するには基本的に法改正の必要がある。増田氏は「法改正が必要ならそうしてほしいし、(法改正よりも)簡便な方法があるならば、それに越したことはない」とも話した。
政府高官も、マイナカードの本人確認など郵便局で自治体業務を代行することについて「いくつか課題はあるが、突破しようということは日本郵政側と話をしている」としている。今後、郵政と政府は、郵便局員の地方公務員との兼業が可能になるように日本郵便の社員規定を改定するなど、法改正よりも早期に実現できる方法も検討する。
広告
一方、郵政の民営化と逆行することなどから、自治体業務の代行について異論が出る可能性もある。実現に向けては国民に向け丁寧な説明が必要になる。
河野デジタル相に「マイナ保険証」への懸念寄せられる https://www.sankei.com/article/20221014-BEXSKUSGDFNA3CEYXUURSOG7CU/
2022/10/14 19:00
経済
産業・ビジネス
https://www.sankei.com/article/20221014-L6ZCUBB32BK6DJFVYDO7M3FN3A/
日本郵政グループが入るビル=東京都千代田区(鴨川一也撮影)
日本郵政が、マイナンバーカードを郵便局で申請や交付ができるように、制度の見直しに向け政府と調整する意向であることが14日、分かった。マイナカードの普及促進の一環として政府も前向きだ。必要な制度改正を経て令和6年にも実現を目指すが、さらなる前倒しも模索する。
日本郵政の増田寛也社長が産経新聞の取材に応じ、明らかにした。
マイナカードは申請か交付の際に自治体職員の対面の本人確認が必要で、高いセキュリティーが担保されている。一方で、普及のハードルにもなっている。政府は、対面確認を郵便局員が代行できるようにすることで、カード普及を後押しする考えだ。
日本郵政の増田寛也社長
日本郵政の増田寛也社長
郵便局は全国に約2万4千ある。増田氏は、「身近にある郵便局で本人確認できるようにすれば、カードはもっと普及する」と期待を示した。
しかし、マイナカードの申請や交付の際には、自治体職員が対面で本人確認することが法律で義務付けられている。このため、郵便局員が代行するには基本的に法改正の必要がある。増田氏は「法改正が必要ならそうしてほしいし、(法改正よりも)簡便な方法があるならば、それに越したことはない」とも話した。
政府高官も、マイナカードの本人確認など郵便局で自治体業務を代行することについて「いくつか課題はあるが、突破しようということは日本郵政側と話をしている」としている。今後、郵政と政府は、郵便局員の地方公務員との兼業が可能になるように日本郵便の社員規定を改定するなど、法改正よりも早期に実現できる方法も検討する。
広告
一方、郵政の民営化と逆行することなどから、自治体業務の代行について異論が出る可能性もある。実現に向けては国民に向け丁寧な説明が必要になる。
河野デジタル相に「マイナ保険証」への懸念寄せられる https://www.sankei.com/article/20221014-BEXSKUSGDFNA3CEYXUURSOG7CU/
201昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/10/24(月) 06:32:05.30ID:8eSlv9Xu 郵便局の行政事務を拡大へ 政府検討、証明書の種類追加
10/12(水) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b94c3cc4816c6c16c61db7676f99833f3fc9ba
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b94c3cc4816c6c16c61db7676f99833f3fc9ba
郵便局の受託事務のイメージ
政府は郵便局が自治体から受託できる行政事務を拡大する検討に入ったことが12日分かった。一部の郵便局では現在、住民票の写しなど証明書交付を自治体から引き受けている。証明書の種類を追加するほか、マイナンバーカードの発行増に伴って更新手続きも増えることを見込み、受託する拠点を増やす方向だ。
多くの自治体が人口減少に直面する中、郵便局を活用して地域の住民サービスを維持する。
総務省は14日の有識者会議で検討を本格化させる。郵便の取扱量は減少傾向で、郵便局側には行政事務を引き受けることで存在感を示す思惑もありそうだ。
記事に関する報告
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
13
学びがある
30
わかりやすい
21
新しい視点
【関連記事】
横浜・MM21のロープウエーがグッドデザイン賞 評価された点は? https://nordot.app/952871389758685184?c=899922300288598016
久慈市、雨水ポンプ場の整備着々 台風19号上陸、豪雨から3年 https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/12/126961
中国出向中の社員自殺で遺族が損害賠償請求 川重、過労自殺否定し争う姿勢 神戸地裁 https://nordot.app/952865592691163136?c=899922300288598016
【写真】三宮に高級ホテル開業へ 地上150m最上階にプール https://nordot.app/899949452110364672?c=899922300288598016
JR西日本「サイコロきっぷ」が話題 往復5000円で行き先は7駅のどれか https://nordot.app/926372758587572224?c=899922300288598016
最終更新:10/12(水) 20:35
共同通信
10/12(水) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b94c3cc4816c6c16c61db7676f99833f3fc9ba
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b94c3cc4816c6c16c61db7676f99833f3fc9ba
郵便局の受託事務のイメージ
政府は郵便局が自治体から受託できる行政事務を拡大する検討に入ったことが12日分かった。一部の郵便局では現在、住民票の写しなど証明書交付を自治体から引き受けている。証明書の種類を追加するほか、マイナンバーカードの発行増に伴って更新手続きも増えることを見込み、受託する拠点を増やす方向だ。
多くの自治体が人口減少に直面する中、郵便局を活用して地域の住民サービスを維持する。
総務省は14日の有識者会議で検討を本格化させる。郵便の取扱量は減少傾向で、郵便局側には行政事務を引き受けることで存在感を示す思惑もありそうだ。
記事に関する報告
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
13
学びがある
30
わかりやすい
21
新しい視点
【関連記事】
横浜・MM21のロープウエーがグッドデザイン賞 評価された点は? https://nordot.app/952871389758685184?c=899922300288598016
久慈市、雨水ポンプ場の整備着々 台風19号上陸、豪雨から3年 https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/12/126961
中国出向中の社員自殺で遺族が損害賠償請求 川重、過労自殺否定し争う姿勢 神戸地裁 https://nordot.app/952865592691163136?c=899922300288598016
【写真】三宮に高級ホテル開業へ 地上150m最上階にプール https://nordot.app/899949452110364672?c=899922300288598016
JR西日本「サイコロきっぷ」が話題 往復5000円で行き先は7駅のどれか https://nordot.app/926372758587572224?c=899922300288598016
最終更新:10/12(水) 20:35
共同通信
202〒□□□-□□□□
2022/10/24(月) 07:55:01.27ID:uV4FM0uM .
はい次のお客さまどーぞ
はい次のお客さまどーぞ
203〒□□□-□□□□
2022/10/24(月) 17:54:20.12ID:iotxF0j0 こんちはー!
204〒□□□-□□□□
2022/10/24(月) 22:25:14.17ID:weA8LPmh すみません、転居届について教えてほしいです
半年ほど前にA県からB県に私だけ引っ越して転居届を提出しました
その時に「転居届の期間は一年間で、期限切れになると転送もされず元の住所にも届かず差出人に戻るので一年経ったら更新が必要」みたいな説明がありました
それが急遽、たぶん年末までくらいに元のA県に戻ることになりました
今ネットで調べていたら転居届の解除みたいな制度はなく、B県からA県へ転居届を出し直す必要があると書いてありました
そこで質問なのですが、A県からB県への転居届とB県からA県への転居届の期限が両方切れたら、A県あてもB県あても全部差出人に戻ってしまうということなのでしょうか?
これからずっと両方の転居届を1年ごとに出し続けなければいけないということになるのでしょうか?
なんだか考えれば考えるほど混乱して分からなくなります…
半年ほど前にA県からB県に私だけ引っ越して転居届を提出しました
その時に「転居届の期間は一年間で、期限切れになると転送もされず元の住所にも届かず差出人に戻るので一年経ったら更新が必要」みたいな説明がありました
それが急遽、たぶん年末までくらいに元のA県に戻ることになりました
今ネットで調べていたら転居届の解除みたいな制度はなく、B県からA県へ転居届を出し直す必要があると書いてありました
そこで質問なのですが、A県からB県への転居届とB県からA県への転居届の期限が両方切れたら、A県あてもB県あても全部差出人に戻ってしまうということなのでしょうか?
これからずっと両方の転居届を1年ごとに出し続けなければいけないということになるのでしょうか?
なんだか考えれば考えるほど混乱して分からなくなります…
205〒□□□-□□□□
2022/10/24(月) 23:22:36.31ID:rFijYjTG >>204
まず誤解されないよう念を押しておくが「同じ県」であることと「同じ住所」は似て非なること
その戻ることになったA県というのが「同じ住所」ということで回答すると
B県宛ての郵便は届出から一年で差出人に還付するけどA県宛ては配達され続ける
戻ってきたA県の住所が最初に住んでいた所と違うのであれば両方とも期限切れで差出人に還付される
まず誤解されないよう念を押しておくが「同じ県」であることと「同じ住所」は似て非なること
その戻ることになったA県というのが「同じ住所」ということで回答すると
B県宛ての郵便は届出から一年で差出人に還付するけどA県宛ては配達され続ける
戻ってきたA県の住所が最初に住んでいた所と違うのであれば両方とも期限切れで差出人に還付される
206〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 00:34:36.86ID:oWZcCGDz207〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 06:48:05.23ID:GnGhvfca208〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 07:39:41.26ID:2gYnodfz209〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 13:10:13.18ID:oLK5d1Xi >>208
まさにそう思っておりました
A県からB県・B県からA県それぞれ転居届を出しているのでそういう流れなのかな、と
つまり「転居届の解除ができない」というのは手続き上そういう書式がないだけで、実際解除自体はしていただけるということなんでしょうか
まあ普通に考えたらそうですよね、そんなの手間過ぎますもんね
勝手にごちゃごちゃ難しく考えすぎていたようです
まさにそう思っておりました
A県からB県・B県からA県それぞれ転居届を出しているのでそういう流れなのかな、と
つまり「転居届の解除ができない」というのは手続き上そういう書式がないだけで、実際解除自体はしていただけるということなんでしょうか
まあ普通に考えたらそうですよね、そんなの手間過ぎますもんね
勝手にごちゃごちゃ難しく考えすぎていたようです
210〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 14:31:18.92ID:Rw2FEeHe 「この配達先は気に入らないから配達後回しにしよう」って考えの配達員はいるんでしょうか?
211〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 14:41:48.42ID:o9SKvWO0213〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 17:27:46.21ID:+q0Lk74H 海外では
『出る杭は打たれる』の逆の意味のことわざが有名だが、
日本にはそんな諺すらない。
『出る杭は打たれる』の逆の意味のことわざが有名だが、
日本にはそんな諺すらない。
214〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 19:09:02.79ID:n7vrMCYH 出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は打たれない
by松下幸之助
by松下幸之助
215〒□□□-□□□□
2022/10/25(火) 19:36:20.03ID:sASLP34Y216〒□□□-□□□□
2022/10/26(水) 23:22:12.86ID:y5y5f0OR >>215
原因についての断定はあまり軽々しくするべきではないけどね
だいたい会社でさえ毎日あるとは限らないんだから午前中に来なかったといわれても
もしかしたらその日の郵便は一通もなかったというオチだってありえるんだから
原因についての断定はあまり軽々しくするべきではないけどね
だいたい会社でさえ毎日あるとは限らないんだから午前中に来なかったといわれても
もしかしたらその日の郵便は一通もなかったというオチだってありえるんだから
217〒□□□-□□□□
2022/10/26(水) 23:40:23.88ID:aJdseDBx218〒□□□-□□□□
2022/10/27(木) 00:07:12.82ID:NyZIoRwQ219〒□□□-□□□□
2022/10/27(木) 07:34:51.59ID:fWsY/G9C 以前、配達やってたけど
たまに回りやすいように配達順を変えたりしてた
離れ小島のようになってる地区の途中で午前の配達が終わりそうな時
二度行くのは効率悪いのでそこをまとめて午後に回したり
逆に、午後にポツンと1軒ないし数軒だけ配達がある地域を午前の真っ先に配達して
午後そのあたりに来た時にすっ飛ばせるようにしたり
たまに回りやすいように配達順を変えたりしてた
離れ小島のようになってる地区の途中で午前の配達が終わりそうな時
二度行くのは効率悪いのでそこをまとめて午後に回したり
逆に、午後にポツンと1軒ないし数軒だけ配達がある地域を午前の真っ先に配達して
午後そのあたりに来た時にすっ飛ばせるようにしたり
220〒□□□-□□□□
2022/10/27(木) 19:24:56.80ID:6De4C0fU 窓口で置き配の申請書を貰って来ましたが、
(ここで「コロナ禍になって置き配は申請不要で玄関に置き配可のビラ貼ればおk」って回答があったけど、だったら申請書なんていらないんじゃ??佐川やクロネコは置き
配申請書がないからもしかしたら会社によってはコロナ禍以降は玄関にビラでOKになったのかもしれませんが)…。
自分の望む「置き配」には対応してないみたいです。
自分のような状況でちゃんとポストに郵便物を入れてもらうためにはどうすればいいですか。
自分、というか我が家の場合、ポストが小さすぎて、レターパックlightや厚みのある特定記録など本来ポスト投函で問題ないものはおろか、
ちょっと厚みのある定形外郵便ですら「投函できずに持ち戻し」みたいになります。
どうせ大したものは届かないのだから玄関下に置いておいてくれれば構わないし、
「折り曲げ厳禁」とでも書いてないなら折り曲げてくれればいいのに。
少なくともレターパックなら折り曲げればポストに入ります。
置き配の申請書出しても、こういう「物理的に投函できない場合に、玄関前に置いておく」というのは対応・想定してないみたいです。
こういう状況でも郵便屋さんにポストに入れてもらうためにはどうすればいいですか。
置き配である以上は盗難とかは勿論自己責任でいいです。
紛失は、風とかで飛ばされないように石などのおもりを用意してあります。
というか仮に客のポストに入れても、郵便屋さんの仕事は「宛先のポストに入れるまで」だから、
ポスト投函後に強風でポストの中の物が吹っ飛んだとか、そういうのはもともと郵便屋の責任ではないでしょう。。。
(ここで「コロナ禍になって置き配は申請不要で玄関に置き配可のビラ貼ればおk」って回答があったけど、だったら申請書なんていらないんじゃ??佐川やクロネコは置き
配申請書がないからもしかしたら会社によってはコロナ禍以降は玄関にビラでOKになったのかもしれませんが)…。
自分の望む「置き配」には対応してないみたいです。
自分のような状況でちゃんとポストに郵便物を入れてもらうためにはどうすればいいですか。
自分、というか我が家の場合、ポストが小さすぎて、レターパックlightや厚みのある特定記録など本来ポスト投函で問題ないものはおろか、
ちょっと厚みのある定形外郵便ですら「投函できずに持ち戻し」みたいになります。
どうせ大したものは届かないのだから玄関下に置いておいてくれれば構わないし、
「折り曲げ厳禁」とでも書いてないなら折り曲げてくれればいいのに。
少なくともレターパックなら折り曲げればポストに入ります。
置き配の申請書出しても、こういう「物理的に投函できない場合に、玄関前に置いておく」というのは対応・想定してないみたいです。
こういう状況でも郵便屋さんにポストに入れてもらうためにはどうすればいいですか。
置き配である以上は盗難とかは勿論自己責任でいいです。
紛失は、風とかで飛ばされないように石などのおもりを用意してあります。
というか仮に客のポストに入れても、郵便屋さんの仕事は「宛先のポストに入れるまで」だから、
ポスト投函後に強風でポストの中の物が吹っ飛んだとか、そういうのはもともと郵便屋の責任ではないでしょう。。。
221〒□□□-□□□□
2022/10/27(木) 19:37:58.06ID:o57B+4ku >>220
まず「玄関にビラで置き配可」という案内は間違いです
コロナ禍の特別対応(今後はこれがスタンダードにはなりそうだけど)としては、玄関の扉越しまたはインターホン越しに配達員と直接お話できる場合のみ非対面で指定された場所に置き配が可能です
間違った案内があったようで申し訳ありません
また、「勝手に」ポスト外に置いていったり折り曲げて配達したりすることは、トラブルの元になるため絶対にしません
そして、どうしてそう考えられたのかは分からないのですが、ポストに入らない定形外等は指定場所配達に関する依頼書で置き配可能です
まず「玄関にビラで置き配可」という案内は間違いです
コロナ禍の特別対応(今後はこれがスタンダードにはなりそうだけど)としては、玄関の扉越しまたはインターホン越しに配達員と直接お話できる場合のみ非対面で指定された場所に置き配が可能です
間違った案内があったようで申し訳ありません
また、「勝手に」ポスト外に置いていったり折り曲げて配達したりすることは、トラブルの元になるため絶対にしません
そして、どうしてそう考えられたのかは分からないのですが、ポストに入らない定形外等は指定場所配達に関する依頼書で置き配可能です
222〒□□□-□□□□
2022/10/27(木) 21:13:32.71ID:ORhVYe/b >>220
これらのことをいってるとしたらすべてアスペ荒らしの妄想
ちゃんと周囲が間違いを指摘しているのにそれを読めてないとしたらアスペと同類
この話とは切り離すが質問自体が矛盾してる内容なので回答不能
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/625
> 申告(届け出)していなくても、局員判断で置き配できますからね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/647
> この場合、チャイム鳴らしたほうが苦情になりそうだし、本人が「自己責任でいい」と書いてるんだから置き配でいんじゃね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/918
> 新型コロナ以降、無断置き配はおkになったはずでは
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/919
> 無断置き配がダメは言い過ぎたが、貼り紙ある場合はおkになったはず。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/924
> (宅配ポスト設置有無に関係なく)、貼り紙がしてあればおkにになったんだが…。新型コロナ以降ね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/950
> ・郵便局は置き配の申請必要(ただし新型コロナ以降は、規約上は変わってないものの暗黙の了解として申請不要になった)
これらのことをいってるとしたらすべてアスペ荒らしの妄想
ちゃんと周囲が間違いを指摘しているのにそれを読めてないとしたらアスペと同類
この話とは切り離すが質問自体が矛盾してる内容なので回答不能
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/625
> 申告(届け出)していなくても、局員判断で置き配できますからね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/647
> この場合、チャイム鳴らしたほうが苦情になりそうだし、本人が「自己責任でいい」と書いてるんだから置き配でいんじゃね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/918
> 新型コロナ以降、無断置き配はおkになったはずでは
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/919
> 無断置き配がダメは言い過ぎたが、貼り紙ある場合はおkになったはず。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/924
> (宅配ポスト設置有無に関係なく)、貼り紙がしてあればおkにになったんだが…。新型コロナ以降ね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1656235642/950
> ・郵便局は置き配の申請必要(ただし新型コロナ以降は、規約上は変わってないものの暗黙の了解として申請不要になった)
223〒□□□-□□□□
2022/10/28(金) 06:57:29.92ID:/DgV+AgB これが本当のお客様が質問してるとするなら昼アスペの説明が間違ってたという証明で何も問題無く終わるが
お客様を装っての質問だとすると前スレで散々のように力説してたことを自分自身で否定する訳わからん行為だな
お客様を装っての質問だとすると前スレで散々のように力説してたことを自分自身で否定する訳わからん行為だな
224〒□□□-□□□□
2022/10/28(金) 09:54:39.56ID:9k+QztDg まぁ所詮マジキチなんてこの程度だよ
だから関わっちゃダメだって言ってるんだよ
だから関わっちゃダメだって言ってるんだよ
225〒□□□-□□□□
2022/10/28(金) 12:45:46.82ID:1CVkylvf 部屋番号似てる家の郵便が何回も誤配されるんだけどその家の郵便受けに入れてあげてるけど
言わないと直らないかな?
言わないと直らないかな?
226〒□□□-□□□□
2022/10/28(金) 12:54:09.06ID:ODd+c9tn >>225
それは本当に本当に申し訳ないのですが、勝手に正しい受取人のポストに入れることはせず、まず郵便局かお客様サービス相談センターに電話していただけるとありがたいです
配達局から回収に参ります
合わせて何度もあることを申し添えていただけると地区担当者に周知し注意徹底できますので、お手数ですがよろしくお願いします
それは本当に本当に申し訳ないのですが、勝手に正しい受取人のポストに入れることはせず、まず郵便局かお客様サービス相談センターに電話していただけるとありがたいです
配達局から回収に参ります
合わせて何度もあることを申し添えていただけると地区担当者に周知し注意徹底できますので、お手数ですがよろしくお願いします
227〒□□□-□□□□
2022/10/28(金) 13:06:55.07ID:1CVkylvf228〒□□□-□□□□
2022/10/28(金) 13:39:30.14ID:ODd+c9tn229〒□□□-□□□□
2022/10/30(日) 17:00:40.78ID:pWuxgvMO なんで160円切手ってないのですか?
特定記録ってだいたい「140円切手+20円切手」の組み合わせで出されることが多いけど、
なぜにきっかり160円の切手がないのでしょうか?
そして特定記録だけは、(名前こそ変遷したけど)価格は一貫して160円なのですか?
ハガキは41円から63円、定形郵便(定型内郵便……あんんまそう呼ばないけど)は今は84円と、
単純な値上げから消費税増税の転嫁まで紆余曲折あって値上げしてきたのに
なぜ特定記録は一貫して160円?
そして一貫して160円だから「160円切手」ってあれば便利なのに無いという。
特定記録ってだいたい「140円切手+20円切手」の組み合わせで出されることが多いけど、
なぜにきっかり160円の切手がないのでしょうか?
そして特定記録だけは、(名前こそ変遷したけど)価格は一貫して160円なのですか?
ハガキは41円から63円、定形郵便(定型内郵便……あんんまそう呼ばないけど)は今は84円と、
単純な値上げから消費税増税の転嫁まで紆余曲折あって値上げしてきたのに
なぜ特定記録は一貫して160円?
そして一貫して160円だから「160円切手」ってあれば便利なのに無いという。
230〒□□□-□□□□
2022/10/30(日) 17:25:54.83ID:antR8Imm >>229
郵便屋の端くれならそこまでのニーズもないのがわかるような代物だから
郵便屋の端くれならそこまでのニーズもないのがわかるような代物だから
231〒□□□-□□□□
2022/10/30(日) 18:50:08.17ID:qAnz0R+K232〒□□□-□□□□
2022/10/30(日) 22:12:35.60ID:UYfqvyrw ちょっと甚振ってやった方が引きがいいのよ。 とはどういう意味ですか?
自宅にて配達中に郵便配達員さんへ郵便局から電話がかかってきた会話の内容です。
自宅にて配達中に郵便配達員さんへ郵便局から電話がかかってきた会話の内容です。
233〒□□□-□□□□
2022/10/30(日) 22:16:03.83ID:lCTTsiFu >>232
「少し悪く扱った方が、相手が真剣になる」のような意味ではないかと思います。
「少し悪く扱った方が、相手が真剣になる」のような意味ではないかと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 万博の大屋根リングで最大規模のマーチングバンド、「星条旗よ永遠なれ」を披露!!凄いぞ!わーくに!! [152212454]
- 【動画】南米のメスガキ、突然爆発する [757440137]
- デフレに増税(消費税)👈これなんだったの、今は減税したらインフレ(スタグフ)っていうし、もうとにかく増税増税増税やん [943688309]
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- 今世界中で流行りの靴がこれwwwwwwwwwwwwwナイキブームは終了 [271912485]