X



【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 172

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/01/29(日) 09:13:06.27ID:axc/5joA
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客様専用の為、社員(非正規社員も含む)の質問は厳禁です。
● 社員が「お客様を装って」質問するのも厳禁です。ただ社員がここを見て勉強するのは、殊勝な心掛けなのでまったく問題無いです。
◎ 郵便局が提供する商品・顧客サービスについて質問する場です。社員の福利厚生や勤務形態、郵便局の備品などに関しての質問は対象外です。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト/複数投稿)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。質問形式を装った誹謗中傷も禁止です。
○ 犯罪につながる質問・回答はしないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/

【郵便・郵政】質問スレ【お客様専用】 171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664032008/
2023/05/31(水) 10:54:03.69ID:r7V9v8xW
年賀ハガキ150枚を切手に交換しようと思うのですが、
1度に出すと手数料がもったいないので、
75、75にして列並びなおせばいいんですかね?
841〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/05/31(水) 18:54:44.34ID:/I0t4I8Y
「配達地域指定郵便」と「地域限定配達物」は何が違うのですか?
後者の地域限定配達物に関しては、宛先が「周辺の皆様へ」とかなってるだけで、特に料金後納とも別納とも書いてなかった。
2023/05/31(水) 19:37:27.50ID:N/Fpfh1/
お客様を装って質問するのは禁止
>>263なのでお帰りください
843〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/05/31(水) 20:42:26.91ID:GdxMsw4q
ハゲが多い企業
2023/05/31(水) 21:02:55.06ID:r577Gbj7
>>838
「今夜はナゾトレ」見てたでしょ
845〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/05/31(水) 21:40:58.91ID:u1W7gua4
>>843
そりゃ300人に1人が社員という他に類を見ない大企業なんだから絶対数が多いのは否定しない
846〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 18:36:31.80ID:oBjeDPef
>>263
の台詞はそもそも誤りがある。

×ルールを守らない人間は排斥する。なにもおかしなことはない。
〇ルールを守らない人間は排斥する。なにもおかしいことはない。

(参考文型:『デジコン』2巻収録 第010話)

龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
参考サイト(PC用。スマフォやタブレットだと、もっと分かりやすい画面になる)。
847〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 18:37:24.22ID:oBjeDPef
参考文型→参考文献

無知の知を、無知の無知ってフツーに考えて誤変換だと分かるのに、
それをいつまでも糾弾してくる奴だからな、このスレ住人って。
848〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 18:38:05.17ID:oBjeDPef
>>842
今までいくつか、俺じゃないのに俺扱いされてる書き込みが見てきたぞ。
そういう推定有罪の冤罪はやめなさい
849〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 18:39:18.30ID:oBjeDPef
>>837

>それで回答を得られるのもあるから止めないと

なんで止める(とめる)必要が?
読み手の参考にもなっていいじゃん。
850〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 19:09:31.40ID:ld+5VQKU
知的障害連中集め赤いポロシャツ着せ
局の床掃除させる偽善事業の企業なんでしょ?
顔面奇形ゴリラは手前で掃除した床に小便漏らしながら歩く訳だが
んな連中を雇うんやろ
2023/06/01(木) 19:12:43.14ID:6/4O12ai
>>847
さすがに「無知の知」を「無知の無知」に誤変換はできないと思うんだけど
言い訳がすぎる
852〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 19:14:42.38ID:gb3nzi9Y
>>849
間違った振り仮名を書いてわざわざ己の無知っぷりを晒すマヌケ
文脈からわかることなのだがこの場合は「止(や)める」と読むのが普通
2023/06/01(木) 19:44:05.23ID:j28fPo1u
>>846
また漫画の引用だったのか
本当にそれでしかまともに喋ることができないんだな

>>848
でも何度もお客様を装って質問してるのは間違いないよね
じゃあ「排斥」しな?自分自身を
854〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 21:16:36.15ID:oBjeDPef
イジメだよこれは
855〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 21:18:30.58ID:oBjeDPef
>>851
誤変換というかタイプミス(入力ミス、つまり、打ち間違え)なんだが、1から、いや、0から10まで説明しないと分からんのか?
変換ミスと言った俺も悪かったが、急いで入力してたら打ち間違えとして有り得ないことではないのに、
鬼の首を取ったように、しかも、いつまでも。
856〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 21:21:38.80ID:oBjeDPef
>>852
「学校でのイジメを止めたら今度は自分がイジメられるようになった」

この場合、普通は、「学校のイジメをとめたら、今度は自分がイジメの標的にされるようになった」という、
いわば「よくある話」だ。

だがたまに「イジメをやめた?自分がそれまでイジメをしてたなら、イジメられても仕方ないじゃん(これはこれで理屈がどうかと思うが)」
みたいに、文脈で分かるだろうに読みを間違える人もいる。

「制止」と書けば問題ないんだろうけど。


転じて、先に読み仮名を書かなかったアンタが悪いのと、
今回の>>837の場合、とめる やめる 意味は一緒でしょ。
2023/06/01(木) 21:42:06.65ID:6/4O12ai
>>855
タイプミスも同じくあり得ない
わざわざ「む」を打たないと出ないものを誤変換もタイプミスもない
ごちゃごちゃ言い訳してないで知りませんでしたと認めればいいのに
858〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/01(木) 21:42:46.75ID:gb3nzi9Y
>>856
おまえは「質問を俺(昼アス)と決めつけるのはやめろ」というクセにどうして>>837を俺(ID:gb3nzi9Y)と決めつける?
結局おまえのいってることは自分にとって都合がいい屁理屈であって所詮は子供の駄々にも等しい苦しい言い訳でしかない
2023/06/01(木) 21:56:47.00ID:6/4O12ai
あ、なるほど
昼アスは頑なに自分の無知を認めないことで「無知の無知(笑)」を体現しているのか
860〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/02(金) 05:13:30.61ID:0lCe/SuM
>>856
他者の行動を終わらせる(終わらせようとする)→とめる
自分がこれまで続けてきた行動を終わらせる→やめる

ちなみにこれ小学生用の辞典(進○ゼミ)にも書いてあることなんだが
こんな見当外れなことを長文で書いたらタイプミスだなんて言い訳も通用しないぞ
2023/06/02(金) 13:55:11.58ID:lD2HUGEl
きれいに剥がしたら、この切手は使えるの?
https://pbs.twimg.com/media/Fxh-TThaMAAZKqM.jpg
862〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/02(金) 18:53:22.86ID:udq9biMq?2BP(1000)

今日朝8時頃ポストに投函したレターパックライトが16時頃に配達完了になってたんですけど
普通なんですか?
2023/06/02(金) 19:32:25.15ID:d965XAiO
>>862
その配達地域で午前中出してどうしても当日配達して欲しいって窓口でゴネたとか
864〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/02(金) 19:45:37.10ID:udq9biMq?2BP(1000)

>>863
自分がポストに投函した側です。ポストに投函しただけなので何も行ってないです
865〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/02(金) 19:46:38.17ID:QU3aqI8b
局前のポストに投函して管轄が同じとこなら当日中の配達は十分有り得る
866〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/02(金) 20:00:14.86ID:b8KVKVs+
「料金受取人支払郵便」
「料金後納郵便」
「料金別納郵便」
ってそれぞれ、どう違うんですか?
2023/06/02(金) 20:26:47.11ID:vJg6kX/B
>>864
どこのポストに出して、配達先がどこなのかで
配達の予定日はきまるから、その情報次第だけど
比較的近い場所だったのかもね
2023/06/03(土) 03:12:32.74ID:yIhiFBnS
ポストから集めた速達系郵便物をその日に配達するっていうのはよくある話だが
トラブルの原因になるから配達せずに寝かせることが多いんだけどな
869〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/03(土) 06:18:16.56ID:HGZHdYA1
>>868
例えばA局で朝に取り集められたレターパックライトが昼便でB局に届いたら即日配達になる
それとこの質問とは切り離した話だけど早く届くことによるトラブルより遅れることへのクレームの方が圧倒的に多い
追跡系は余程のことがなければ遅れないけどよくあるのが速達が普通郵便に紛れてて次の日に届かなかったとか
870昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/03(土) 21:16:39.06ID:SyfnDYfW
今日の『クレヨンしんちゃん』で、
ポストの色が赤いのは目立つからとなっていたのですが(野原ひろしが検索したのですが)、
実際そういう理由で赤色になったのですか?

(昔の黒色や、現在でもある地域独自に色は無視します)

非参考文献:野村総一郎『うつ病の真実』
871〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/04(日) 12:04:04.66ID:AngZiG3q
通販会社から2(金)に発送完了のメールが届きました
その約1時間半後に日本郵便からお届け予定のメールも届きました
内容は「お届け予定日6月3日(土)午前中(8~12時)」と明記されてました
ただ午前中には届かなく今日の午前になって「ご不在のため持ち戻り」になりました

ずばり雨の影響で運送する列車もしくはトラックが遅れたということですか?
ちなみに発送元は川崎東郵便局(神奈川県)で私は名古屋圏内に住んでおります
2023/06/04(日) 12:13:24.38ID:FuIkcmml
>>871
全国的に郵便物・荷物ともに遅れは出ているので、恐らくその可能性が高いと思われます
日時指定があったのに延着した荷物については、基本的には受取人に電話連絡の上お届けにあがっていますが、局によっては延着が大量にある・日曜日のため人員が足りないなどの理由でできなかった可能性もあります
873〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/04(日) 12:41:55.20ID:AngZiG3q
>>872
やはりそうでしたかありがとうございます
昨日の昼に「中継:名古屋熱田郵便局」と更新された時なんとなく察してましたが
金曜夜と違ってその頃には配達変更の申し込みが無効になってて無駄に不在を切らせてしまいました
致し方のない事情らしいのでシンプルに再配達依頼だけして荷物を受け取りたいと思います
874〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/04(日) 12:44:37.62ID:AngZiG3q
すみません名古屋熱田ではなく名古屋神宮が正しかったみたいです
2023/06/04(日) 19:05:23.12ID:y1zDzmGK
24時間郵便局ってないんですかね?

コロナ禍で「接触減らすために時短営業」
っていう建前だったと思うのですが記憶違いですかね?
2023/06/04(日) 19:21:03.28ID:fQOiBmP3
>>875
その通りですね。
けどコロナが長引いて、本社がこれ幸いと経費節減とばかりに時短営業を正規営業時間に変更しましたね。
よって平日は遅いところでも21時までになってますね。
2023/06/04(日) 19:53:39.79ID:BTuzYwop
ファミレスとかも深夜までやってたのにコロナ終わっても23時までになっちゃったしね
1度短くしたらバイトまた雇うの大変だしそこまで利益ないしこのままだろうね
878〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/04(日) 21:34:52.67ID:WC7dtcrS
郵便番号ってのは簡単に調べられるものなのですか?
私は自分んちの郵便番号は実は把握してないのですが、
住所を言う必要がある場面で「郵便番号が分からないなら、こちらで調べておきます」と言われることが結構多いのですが。

ネットのフォームなんかだと逆に、郵便番号を入れると自動的に住所がけっこう最後のほうまで出たりするみたいですが。
2023/06/04(日) 22:52:37.92ID:h7M1sBj1
>>878
郵便ホームページの検索などですぐ分かる
ただ、あらかじめ正確な住所が分かってないといけない
880〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/04(日) 23:08:54.08ID:Vm5qpV1j
>>878
現場で働いてるけど意外にGoogleマップが役に立つね
〇〇市〇〇町と言った町域で検索すれば郵便番号は出てくる
実際、貸与されてる端末よりも早い

面倒なのは事業所や大規模施設に割り当てられてる郵便番号ね
2023/06/05(月) 05:51:37.68ID:gs882HZC
事業所の郵便番号こそゆうびんホームページで調べたらいいよ
2023/06/05(月) 15:46:15.15ID:4LKJgTLM
>>861
これ何で切手貼ったんだ?w
収入印紙と間違えたんか?w
883〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/05(月) 20:22:10.23ID:FSm7o1UO
ゆうパックとか簡易書留・書留みたいな対面は仕方ないですが
特定記録以下の郵便みたいに集合郵便受け(集合ポスト)に入れればいいものを、
集合ポストをガムテープかなんかで塞いでるお客様には、
マンションやアパートのしかも上層階であってもそこまで届けなければいけませんか?
<あとなぜかたまにある、集合郵便受け自体が存在しないところ。>

オートロックマンションの場合はゆうパックとかと同じで門のところの遠隔インターホン(チャイム)で連絡つかなければ
普通郵便もいったん持ち戻り?

逆に、集合ポストがあったとしても、速達みたいにいったんは宛先のお客様のチャイムを鳴らす必要がある場合は、
集合ポストに投函してはい終わりですってわけにはいかないんですか?
2023/06/05(月) 20:26:08.48ID:gs882HZC
だから、なんでお客様スレで聞くの?
885〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/05(月) 22:36:48.63ID:sRmjk8h1
>>861
消印があるじゃん
消しゴムで(以下略
886〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/06(火) 00:02:31.18ID:CgkTb48G
インターホンとチャイムの違いって何?

集合ポストがないとか管理人(家主)は何考えてるんだ?そんな建物あるの?
2023/06/06(火) 02:19:01.96ID:Opiv1FKB
>>883
「あて所に尋ねあたりません」で返送すれば良いのでは?
888〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/06(火) 06:21:32.12ID:KGhjxD2p
こんなあからさまな昼アスもわからないフシアナ
2023/06/06(火) 11:31:40.65ID:dg8Kya+X
>>886
3階以上の建物は郵便法で集合ポスト設置が義務付けられてるけど
2階以下だと別になくても問題ない
古い2階建てのアパートだと集合ポストがないって普通にあるよ
890〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/07(水) 21:25:24.82ID:2soHAqQv
先日、郵便局から警察に囲まれるように1人の人が出てきたんですが、
この囲まれてる1人の人(私服)は
客ですか?
社員ですか?(社員でも私服の人はいるので)。

郵便局で(救急車や消防車ならとにかく)パトカーが来て、1人を連行するってどういう事態なんですか?
2023/06/07(水) 21:48:42.57ID:rglJMwTd
別納って切手払いに条件とかありますか?
892〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/08(木) 03:07:11.63ID:ve2NKNPw
>>887
宛先は確かに存在しているのに郵便受けに封がしてあるってだけで「宛先に尋ねなし」かよw

>>889
あとは古い新しいに関係なく、過去スレにもあったような「新宿・歌舞伎町にあるような”いかがしい店”」が入ってるような建物ビルでも、
集合ポストがないことはるね。

2階建てだとむしろ集合ポストがある家は1回しか見たことない上に、
その集合ポストはほぼ塞がれていた気がする(東京都豊島区長崎地区)
893〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/08(木) 03:08:52.27ID:ve2NKNPw
>>890
至極簡単に言えば
「局員では、バイトは私服も制服もいる。正社員で私服はいない」
ってことになる。
(制服を着ないスーツの職業は、課長より上の職であるが、スーツも制服と考えた場合。課長までは制服)。
894〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/08(木) 03:12:57.36ID:ve2NKNPw
>>875
建前はそうだったが、
JP労組新聞とかに「このまま時短営業を継続してほしい」みたいな投書が寄せられたりして、
本社的にも人件費的にそのほうがいいと思ったのか、
新型コロナが5類になったりマスク不要になったりした今も、時短営業はそのままだね。
牛丼屋やファミレスなんかは一部店舗を除いて元の営業時間に戻す動きがあるというのに。

ただし新型コロナ前から24時間営業は縮小傾向になった。
地方都市のゆうゆう窓口が24時間営業をやめたり、
東京豊島区の豊島郵便局の「ゆうゆう窓口ではなく、純粋な局窓口が24時間営業」というのは、
ハッキリした記憶ではないが新型コロナ前には既になくなっていた気がする。
895〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/08(木) 03:19:46.62ID:ve2NKNPw
>>890
>消防車や救急車はとにかく

自衛隊は別として、
警察と消防救急は横のつながりは原則としてないので、
警察が知らないのは当然として…

医者でも知らない人が相当数いるのが、「消救車」という、
救急車と消防車の合体した車両。
所持している自治体は少ないが。

ちなみに、「陸路を走る緊急車両」は、
消防車・消救車・パトロールカー(パトカー)・救急車と、
広義には鉄道・ガス・電力の各会社のパトカーみたいな外見の車両がある(パトカーより緊急走行の権力は弱いが)。

おそらく皆知っていのが「消防車や救急車は真夜中であっても緊急走行時はサイレンを鳴動しなければいけない」。
しかし、その根拠法がなにかまで知っている人は少ないだろう。

なんと、パトカーに関しては110番通報があったような緊急事態でも、
「緊急性が低い」と判断された場合は、赤色灯を回転するだけでサイレンは鳴動しなくてもいいのだ。
もちろんこの場合、道交法を守ることが義務付けられ、赤信号通過などはできないし制限速度超過もできなない(という建前)。

しかし、一体、緊急性が低いか高いかなんて誰が判断するんだろうね。
896〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/08(木) 03:21:10.15ID:ve2NKNPw
どちらもコンビニなのに、
セブンイレブンなどにあるセブン銀行からゆうちょ銀行に預入や引き出しする場合と、
ファミリマートの端末からやる場合では、
ファミマのほうが手数料が安いのはなぜ?

これセブン銀行側が決めてるのか、ゆうちょ銀行側が決めてるのか。
2023/06/08(木) 05:46:54.77ID:ICkpw/UQ
ついに自演までするようになったのか
898〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/08(木) 06:49:31.20ID:E9fFyQUW
リアルでもよくある構ってちゃんが誰かに聞いて無視されたら自己解決したように見せ掛ける独り言だな
2023/06/08(木) 11:58:04.86ID:WkJZnLGw
時短営業はもう解除されてるよ
24時間営業は正式に廃止されて今の時間になってる
2023/06/08(木) 14:10:54.09ID:EuejlwVf
>>899
窓に掲示して欲しいね
コロナ終わったのにいつまで時短営業なんだって言われる
901〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/08(木) 14:20:23.06ID:ve2NKNPw
窓にも掲示すべきかもしれんがとりあえず入口の自動ドアには掲示されてるはずだが
2023/06/08(木) 14:38:05.12ID:hqLdWuXa
そもそも窓口営業時間は局の建物に明記されてるしHPでも検索できる
“コロナ中”に正規営業時間を変更したので
コロナも時短も既に関係なくなってる
2023/06/08(木) 16:41:41.35ID:XbIVk5he
>>902
客はその営業時間がコロナで短縮したものだと思ってるのでいつまで時短営業してるんだってキレる奴もいる
飲食店より短いのおかしいとか
2023/06/08(木) 21:12:45.66ID:/w7gFzDj
>>891
できる種類とできない種類
別納として出す際の切手を紙に貼る貼り方
紙ごとの明細を作ることについて利用者には案内しているな


>>900
今は正式に変更したと書いてなかったっけ?
2023/06/08(木) 23:02:38.17ID:ibGdyue2
>>904
正式に変更になりましたって文書いてあるの貼ってあったり窓に置いてあればクレーマーに見せてもう21時には戻りませんって言えるんだけどないから客に言ってもどこに書いてあるんだってさらに怒られる
2023/06/08(木) 23:14:46.12ID:hqLdWuXa
コロナ前に戻す義務なんて無いし
コロナのせいで無くなってしまって元に戻せないものは世の中にいくらでもあるのに
理不尽極まりない苦情

正規変更してから既にかなり経過してるので
何もなくて当たり前
907〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/09(金) 01:30:08.89ID:gWlWa3cS
特別あて所郵便って
場所さえ指定すればそこに配達に行くでいいの?
山頂とか海岸とか廃校とか沖ノ鳥島とか南鳥島とか
2023/06/09(金) 02:31:47.43ID:iQPNDmYm
>>907
存在しない配達先(住所)や
物理的に配達できない所はNG
2023/06/09(金) 06:27:53.00ID:3Md6ytEX
>>906
変更してからどれだけ経っても理解しないし文句言う人は一定数いるんだよねえ
送達日数が変わったことを未だに知らずクレームしてくる人もいるし
910〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/09(金) 07:26:41.87ID:W/B9ETi4
>>909
そもそも公式に置いてある配達日数を調べるが正確じゃないから
送達速度の緩和を知ってる客からでさえクレームになることがある
2023/06/09(金) 10:35:11.37ID:AYVWBOGS
すいません!郵便局に興味ある者です。

一般職と派遣社員や契約社員の窓口にいる人の見分け方ってありますか?
窓口の中にいるけど窓口対応しない人は偉い人なのですか?
2023/06/09(金) 11:08:14.98ID:BrN5+4gi
ぽすくまが載ってる名前がひらがなで名字だけの名札なら見分けることは不可能
2023/06/09(金) 12:45:16.30ID:lWqZVLxm
例えば、
ポストに投函したレターパックプラスが番号登録されず紛失になった場合
私の責任なんでしょうか?
2023/06/09(金) 13:36:44.19ID:Ut2f8m8J
意味がわからないんですが
915昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/09(金) 18:11:17.99ID:ydWTKghq
俺はやってねー
916昼間ライト
垢版 |
2023/06/09(金) 18:13:40.82ID:ydWTKghq
自作自演と一人二役は割と意味が違うが、それはさておき、
自演に見えるのは自分が常日頃自演をしていて、
他人もやっているに違うと思ってしまう、自分の尺度脳?

自分が異性愛者かつ性欲があるから
世の中の男子全部がそうなんて思うのは中学生か最悪でも高校生で終わりにしとけ、
同性愛者もいれば、異性愛者でも性欲欠落者もいるだろう。
プラトニックラブ(日本語でいうとなんだ)もある。
917ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2023/06/09(金) 18:16:12.98ID:ydWTKghq
対なる二つの技。退路を断たれた。

だが…

純粋な運試しは私の勝ちだ!!

少々…行き違いがあったようだが…
いずれわかりあえると信じてるよ。
2023/06/09(金) 19:28:11.44ID:HGIq8Jnn
いややってんじゃん
919〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/09(金) 22:16:29.13ID:AW68p26L
>>916
他の住人とは決定的な違いがおまえにはあってそれは状況による名無しとコテハンの使い分け
瓜田に履を納れず李下に冠を正さずという言葉のように人から疑われるようなことをする落ち度はある
920〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/09(金) 23:36:17.26ID:ydWTKghq
何度も言うが、疑わしいとか前科?みたいなことやってると、
更生したい不良を教師みずから不良のままいさせることになる。
教師ならば、そのへんのやっていいこと(言っていい事)と悪いことの区別というか分別がつかないのだろうか。

瓜田に履を納れず李下に冠を正さず
とか難しい言葉使ってる場合じゃないぞ。

あ、そういえば進研ゼミの小学生向け国語辞典がどうとか言ってた人は、
辞書がどうであれ現実に「止める」の読み方を間違える人は大人でもいるんだから
こちらが分かりやすいように書く他あるまい。
(さすがに「娼婦」ひ振り仮名をつけない学生向け漫画はどうかと思ったが。「しょうふ」)。

ニュースでもたまにあるじゃん、「実は意味の知らないカタカナ語がたくさんという人が8割」とか。

あとは、「マジョリティ=多数派、マイノリティ=少数派」みたいな1対1対応してると、
間違えではないが齟齬が生まれる。日英の意味のズレがあるからね、マイノリティを多数派と訳す場面もあるしマジョリティを少数派と訳す場面もある。

「間違え」と「間違い」の違いを知ってる人も少ないかな?
921〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/09(金) 23:37:10.53ID:ydWTKghq
使い分けってずっと名無しのお前らに言われたくないが、
マイクロソフトエッジの操作方をレクチャー(講義)してくれたら話は違うのだが。
まず「クッキー」という言葉からしてわからんからな。
922〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/10(土) 05:45:55.32ID:FLwT0/EX
振り仮名を書いてくれないから漢字が読めなかったと喚き散らす
百歩譲ってわからないのは仕方ないとして誰も教えてくれないことを言い訳にする

いってることやってること所詮は駄々をこねるガキとまったく変わらない
2023/06/10(土) 06:39:00.21ID:zjMkrzqJ
無知も認めなけりゃ罪も認めないんだね
924〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/10(土) 12:43:20.60ID:tsZxvTHn
昼アスがいってることって結局「ボクちんフリガナないと漢字がマトモに読めないもん」でしかないんだよな
さすがに非を認めるとこまで高望みはしないけどちょっとしたひねくれ者でも普通のやつなら
「それ[と]めるじゃなくて[や]めるって読むのか?だったら今度から気をつけるわ」で話を終わらせてるぞ
925〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/10(土) 13:01:01.76ID:MuOzgOuh
>>820
>>836
さすがに盛りすぎ。
”地域限定配達物”といっても、一定数以上の差出数がないと受け付けないから、
「2階建て賃貸で全世帯で4世帯です」みたいな場合は4通しか出せないから受け付けない、
つまりこの倍は地域限定配達物は配布できない。

ヤマト運輸が「これは郵便物ではありません」と書いているように、
地域限定配達物は「地域限定配達物郵便」とかにしたほうがいいんじゃないか、郵便局がやってると知らない人もいるだろう
926〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/10(土) 13:02:00.11ID:MuOzgOuh
もたいな
927〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/10(土) 20:03:37.56ID:HWJJSxmV
元が昼アスの質問だから今までスルーしてたけど回答者のみんな
タウンメール(配達地域指定郵便物)とタウンプラスがごっちゃになってない?
928〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/11(日) 06:55:18.95ID:pcHqAnpf
>>920
瓜田李下は教養があれば小学生でも知ってるような言葉
こんな言葉を難しいと感じるような学力でやれ日英での意味とか
間違えと間違いの違いとか語っても説得力がまったく感じられない
2023/06/11(日) 07:53:06.82ID:JJ99RbTW
やっぱりそこは「無知の無知」(笑)だからねえ
2023/06/11(日) 09:55:42.79ID:d9DBHJsr
うちにくるゆうパケットの追跡見てると、いつも午前に持ち出しになって夕方配達なのですが
配達員は昼休みに局に戻らず、ずっと外で配達してるってことですか?

実際は午前には持ち出してないのでしょうか?
931〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/11(日) 10:29:15.95ID:pcHqAnpf
>>930
昼休憩のため帰局する配達員でも朝に受入登録することがある
だからご想像の通り午前中に持ち出さないということは当然考えられる
2023/06/11(日) 10:40:38.16ID:dYQjEwuf
>>931
それでいつ来るの?午前中来るの?って問い合わせてくるお客様も多いから面倒なんだよね
パケは時間指定無いし基本ポスト投函だから配達待っててねで通すけど
2023/06/11(日) 11:25:41.36ID:LFkz9MCb
>>932
持ち出し中になってれば客も納得するんだけど到着のままだと
何時に来るんですか?今必要なんです
とか対応が大変
2023/06/11(日) 11:49:22.43ID:4CdRm1U8
>>933
パケットは初回来局は対応してません、午後に配達するのでお待ちください、で終わりだからなあ
2023/06/11(日) 12:02:02.91ID:LFkz9MCb
>>934
それで引き下がらないからな
今すぐ必要な物とか常套句
2023/06/11(日) 12:10:21.35ID:4CdRm1U8
>>935
差出人に当て所変更届と580円出してもらわなきゃナンデスヨーとか言えば引き下がるかも
2023/06/11(日) 13:04:26.49ID:QWifqM4n
ヤマトや佐川みたいに到着が客から見えないようにすれば
解決する話なんだけどね
938〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/11(日) 13:25:07.73ID:hMYD1IxM
>>937
そうすると今度は到着すらしてないのはおかしいと騒ぐクレーマーが出現する
午後に登録するパケットなんか正午過ぎても引受から追跡が動かなくなるってことだから
2023/06/11(日) 13:38:49.41ID:LFkz9MCb
>>938
ヤマトと佐川が正解だよ
その方式なら到着してるので取りに来たって事前連絡もせず来る客はほとんどいなくなるだろうし
電話問い合わせ来ても輸送中ですお待ち下さいで行ける
940〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:05.63ID:hMYD1IxM
>>939
到着が見えなくなるのが正解というのは短絡的すぎる
うちは荷物の他に書留とか郵便も取り扱ってるんだから
あと地域によっては営業所が他市町村にあるのが当たり前で
郵便局の窓口みたく気軽に行ける距離じゃない場合も多いんだし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況