東北新幹線の東京〜大宮間は東北、北海道、山形、秋田、上越、北陸の各新幹線が乗り入れ
路線容量が飽和状態です。
さらには、将来の北陸新幹線の敦賀延伸や北海道新幹線の札幌延伸時には
東京〜大宮間の飽和状態がダイヤ設定に支障を生じるのは必至と思われます………
そこで東京〜大宮間の新幹線の飽和状態を
ソフト面(ダイヤや運行体系など)やハード面(駅設備や配線、新線や複々線化など)の両面でどうすべきでしょうか?
前スレ
新幹線東京〜大宮間の容量飽和をどうする? 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1484286143/
過去スレ
新幹線東京〜大宮間の容量飽和をどうする1?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1481243676/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
新幹線東京〜大宮間の容量飽和をどうする? 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(6級) (ワッチョイ 5359-e182 [128.28.242.44])
2017/02/03(金) 16:19:12.93ID:U2/2F9150236名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.218.9.35])
2017/03/11(土) 01:06:47.36ID:F2jNFvcU0 そこで、折返し時間の長いものと短い物を組み合わせてみると、
23番線 00分発 00分着 21番線
22番線 03分発 03分着 23番線
21番線 06分発 06分着 22番線
20番線 10分発 10分着 21番線
22番線 13分発 13分着 20番線
23番線 16分発 16分着 22番線
20番線 20分発 20分着 23番線
21番線 23分発 23分着 20番線
:
:
という訳で、>>235と同じ1時間に18本折返しですが、
13分20秒折返しと6分40秒折返しの2種類出来ます。
営業列車で着いて、営業列車として発車する場合は13分20秒折返し、
着か発のどちらかが回送の場合は6分40秒折返しと使い分ければ
良い訳ですが、営業列車の本数が限られてしまうので、
朝8時以前、若しくは夜21時以降限定のパターンになりそうです。
23番線 00分発 00分着 21番線
22番線 03分発 03分着 23番線
21番線 06分発 06分着 22番線
20番線 10分発 10分着 21番線
22番線 13分発 13分着 20番線
23番線 16分発 16分着 22番線
20番線 20分発 20分着 23番線
21番線 23分発 23分着 20番線
:
:
という訳で、>>235と同じ1時間に18本折返しですが、
13分20秒折返しと6分40秒折返しの2種類出来ます。
営業列車で着いて、営業列車として発車する場合は13分20秒折返し、
着か発のどちらかが回送の場合は6分40秒折返しと使い分ければ
良い訳ですが、営業列車の本数が限られてしまうので、
朝8時以前、若しくは夜21時以降限定のパターンになりそうです。
237名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.218.9.35])
2017/03/11(土) 02:28:56.68ID:F2jNFvcU0 発車と到着を同時に行う場合・・・
現在の東京駅の配線は、こんな感じなので、
20___
\
21____\
\
22______\_______
\/
23________/__\___
発車と到着が同時に出来る組み合わせは、唯一:
23番線に到着と同時に、20〜22番線のいずれから発車
だけになります。
(これ以外の組み合わせは、同時にやると衝突します)
これを現在の4分間隔ダイヤに応用しても
23番線 00分発 00分着 20番線
22番線 02分発 04分着 23番線
21番線 06分発 06分着 22番線
20番線 10分発 10分着 21番線
23番線 14分発 14分着 20番線
22番線 16分発 18分着 23番線
21番線 20分発 20分着 22番線
:
:
こんな感じで、>>235と同様折返し時間が10分となりますが、
1時間当たり16〜17本の折返ししか出来ず、ややメリットは
小さく感じます。
現在の東京駅の配線は、こんな感じなので、
20___
\
21____\
\
22______\_______
\/
23________/__\___
発車と到着が同時に出来る組み合わせは、唯一:
23番線に到着と同時に、20〜22番線のいずれから発車
だけになります。
(これ以外の組み合わせは、同時にやると衝突します)
これを現在の4分間隔ダイヤに応用しても
23番線 00分発 00分着 20番線
22番線 02分発 04分着 23番線
21番線 06分発 06分着 22番線
20番線 10分発 10分着 21番線
23番線 14分発 14分着 20番線
22番線 16分発 18分着 23番線
21番線 20分発 20分着 22番線
:
:
こんな感じで、>>235と同様折返し時間が10分となりますが、
1時間当たり16〜17本の折返ししか出来ず、ややメリットは
小さく感じます。
238名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.218.9.35])
2017/03/11(土) 09:53:26.71ID:F2jNFvcU0 237の続き
この東京駅の配線を、例えば
20___
\
21____\
\ \
22__\___\_______
\ \ \/
23__\__\___/__\___
この様に変える事が出来たと仮定すると、
・23番線への到着と同時に、20〜22番線から発車
・22又は23番線への到着と同時に、20又は21番線から発車
・21〜23番線への到着と同時に、20番線から発車
という様に同時に出来る組み合わせが増えます。従って
23番線 00分発 00分着 20番線
22番線 02分発 04分着 23番線
21番線 04分発 06分着 22番線
20番線 06分発 08分着 21番線
23番線 10分発 10分着 20番線
:
:
こんな感じで、1時間に24本もの発着が可能となります。
その代わり、折返し時間は6分しかないので、清掃は無理です。
従って、使えるのは朝6時台と23時台位でしょうか。
この東京駅の配線を、例えば
20___
\
21____\
\ \
22__\___\_______
\ \ \/
23__\__\___/__\___
この様に変える事が出来たと仮定すると、
・23番線への到着と同時に、20〜22番線から発車
・22又は23番線への到着と同時に、20又は21番線から発車
・21〜23番線への到着と同時に、20番線から発車
という様に同時に出来る組み合わせが増えます。従って
23番線 00分発 00分着 20番線
22番線 02分発 04分着 23番線
21番線 04分発 06分着 22番線
20番線 06分発 08分着 21番線
23番線 10分発 10分着 20番線
:
:
こんな感じで、1時間に24本もの発着が可能となります。
その代わり、折返し時間は6分しかないので、清掃は無理です。
従って、使えるのは朝6時台と23時台位でしょうか。
239名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.218.9.35])
2017/03/11(土) 10:37:16.43ID:F2jNFvcU0 236の考え方を238に応用してみると・・・
23番線 00分発 00分着 21番線
22番線 02分発 04分着 23番線
21番線 04分発 06分着 22番線
20番線 06分発 08分着 21番線
22番線 10分発 10分着 20番線
21番線 12分発 14分着 22番線
20番線 14分発 16分着 21番線
23番線 18分発 18分着 20番線
:
:
折返し時間4分と14分の2通り出来ますが、
14分確保出来るのは、1時間に23本折返しのうち、
5〜6本程度しかなく、現在のダイヤだと
22時台(それも後半)辺りしか応用が利かず非現実的です。
そもそも、現在の東京駅20〜23番線の中で
全ての列車を清掃までやって折り返すのは
4分間隔が限界と考えられます。
23番線 00分発 00分着 21番線
22番線 02分発 04分着 23番線
21番線 04分発 06分着 22番線
20番線 06分発 08分着 21番線
22番線 10分発 10分着 20番線
21番線 12分発 14分着 22番線
20番線 14分発 16分着 21番線
23番線 18分発 18分着 20番線
:
:
折返し時間4分と14分の2通り出来ますが、
14分確保出来るのは、1時間に23本折返しのうち、
5〜6本程度しかなく、現在のダイヤだと
22時台(それも後半)辺りしか応用が利かず非現実的です。
そもそも、現在の東京駅20〜23番線の中で
全ての列車を清掃までやって折り返すのは
4分間隔が限界と考えられます。
240名無し野電車区 (ワッチョイ bec9-aizu [119.242.23.175])
2017/03/11(土) 11:08:45.81ID:FtWIcku90 上野終着→上野で車内整備→東京始発を
適宜入れればいいんでない?
適宜入れればいいんでない?
241名無し野電車区 (ワッチョイ be17-tVHN [119.172.176.187])
2017/03/11(土) 11:18:00.35ID:R1Lc/Fmz0 やはり清掃時間にメスを入れるのが一番安くそれなりに増発できそうだな。
7分の清掃時間を5分以下にすればいい。清掃要員を増やして、一人当たりの作業を少なくする。
人件費は増えるが、新宿延伸のコストに比べたら屁みたいなもんだ。
7分の清掃時間を5分以下にすればいい。清掃要員を増やして、一人当たりの作業を少なくする。
人件費は増えるが、新宿延伸のコストに比べたら屁みたいなもんだ。
243名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.218.9.35])
2017/03/11(土) 11:24:06.71ID:F2jNFvcU0 あとは、多少詰めて、3分45秒間隔(16本/h)でしょうか。
折返し時間が11分15秒と多少短くなりますが、
ぎりぎり何とかだと思います。
3分30秒間隔(17本/h)だと10分30秒折返しです。
3分20秒間隔(18本/h)は、>>235の通りです。
折返し時間が11分15秒と多少短くなりますが、
ぎりぎり何とかだと思います。
3分30秒間隔(17本/h)だと10分30秒折返しです。
3分20秒間隔(18本/h)は、>>235の通りです。
244名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.218.9.35])
2017/03/11(土) 11:31:31.92ID:F2jNFvcU0 一点補足:
運転間隔が詰まると、上野上りの21番単独使用は困難になり、
東海道新幹線のように、21番・22番交互発着にせざるを得なくなります。
下りも同様です。
なので、今後運転本数が16本/h以上に増えた場合は、
上野折返しは無理と考えた方が良いです。
(上野のホームを増やすなら別ですが)
運転間隔が詰まると、上野上りの21番単独使用は困難になり、
東海道新幹線のように、21番・22番交互発着にせざるを得なくなります。
下りも同様です。
なので、今後運転本数が16本/h以上に増えた場合は、
上野折返しは無理と考えた方が良いです。
(上野のホームを増やすなら別ですが)
245名無し野電車区 (ワッチョイ 52bd-jJqA [211.13.157.144])
2017/03/11(土) 12:06:32.46ID:MAanBOjo0 車内清掃を大宮から乗り込ませて、掃除開始でしょ
東京駅でお客を早く降りさせるように、せかすのです
東京駅でお客を早く降りさせるように、せかすのです
246名無し野電車区 (ガラプー KK0e-HQiq [07041050615417_af])
2017/03/11(土) 12:06:54.00ID:jUbs65RBK 上野駅に折り返し回送入庫専用の到着ホームを設けるのも手ではあるな。
自販機も待合室もないシンプルの極みのような“ただ降りるだけ”の殺風景なホーム。
乗り物酔いなどで気分悪い人が居るかもしれないので
幾ばくかのベンチぐらいは必要だろうが、旅客は基本的に留まる必要が
ないのでホーム幅は列車内通路に少々毛が生えた程度の狭小サイズで済む。
勿論乗車する旅客は無いので列車なき場合は無人が前提、
撮り鉄が即時退去の案内に従わず三脚立て始めたら即射殺で。
自販機も待合室もないシンプルの極みのような“ただ降りるだけ”の殺風景なホーム。
乗り物酔いなどで気分悪い人が居るかもしれないので
幾ばくかのベンチぐらいは必要だろうが、旅客は基本的に留まる必要が
ないのでホーム幅は列車内通路に少々毛が生えた程度の狭小サイズで済む。
勿論乗車する旅客は無いので列車なき場合は無人が前提、
撮り鉄が即時退去の案内に従わず三脚立て始めたら即射殺で。
248名無し野電車区 (スップ Sdb2-LIhX [1.75.6.60])
2017/03/11(土) 12:21:56.59ID:itUy9RW9d 上野駅の地下ホーム(地下5階)回りは、特に既存設備ないっけ?
京成電鉄、上野駅従業員控室&食堂、日本政府核シェルター、銀座線、日比谷線とか。
京成電鉄、上野駅従業員控室&食堂、日本政府核シェルター、銀座線、日比谷線とか。
249名無し野電車区 (ワッチョイ af3c-13QG [60.112.30.90])
2017/03/11(土) 14:18:42.59ID:LsPBrnFV0 東京大宮間から落ち目の北陸新幹線を排除することから始めるべきだ。
上越新幹線から平面乗換えできる高崎を始発終着駅にしたいところだが、
高崎の南側には折り返し設備がない。
そこで本庄早稲田駅を増線改良して、ここを北陸新幹線の始発終着駅にする。
「かがやき」は新しい始発駅を出発後、高崎の11番線に入線。
3分後に12番線にやって来る「とき」と接続すれば、タイムロスは小さい。
上越新幹線から平面乗換えできる高崎を始発終着駅にしたいところだが、
高崎の南側には折り返し設備がない。
そこで本庄早稲田駅を増線改良して、ここを北陸新幹線の始発終着駅にする。
「かがやき」は新しい始発駅を出発後、高崎の11番線に入線。
3分後に12番線にやって来る「とき」と接続すれば、タイムロスは小さい。
250名無し野電車区 (エムゾネ FF92-yy7e [49.106.193.244])
2017/03/11(土) 14:20:48.74ID:2z6wTh5eF 東京発着便は最大毎時15本からは増やさないだろう。
北海道新幹線札幌延伸や北陸新幹線敦賀延伸で定期列車が増発されても
それぞれ1時間に1本の計2本程度しか増えないから、札幌延伸や敦賀延伸で東京発着から溢れた臨時列車は
大宮発着で対応。
大宮発着の臨時列車を設定する為に那須塩原の電留線を増強だろ
http://www.sankei.com/region/news/170126/rgn1701260042-n1.html
JR東日本などが那須塩原市下厚崎にある小山新幹線車両センター那須電留基地(那須塩原地区新幹線車両基地)を
ほぼ3倍に拡張する機能増強を計画していることが25日、関係者への取材で分かった。
新たに用地を取得し、現在の8ヘクタールから22ヘクタールに拡張する見通し。月内に地権者に対する説明会を予定している。
関係者によると、今回の計画は、北海道新幹線開業により、留置車両の増加が見込まれることが背景にあり、
新たに14ヘクタールの用地を確保して計22ヘクタールの広さに拡張する予定。拡張工事は32年着工、
34年完成を目指している。
金沢新幹線の車両も留置する計画もあるという。
北海道新幹線札幌延伸や北陸新幹線敦賀延伸で定期列車が増発されても
それぞれ1時間に1本の計2本程度しか増えないから、札幌延伸や敦賀延伸で東京発着から溢れた臨時列車は
大宮発着で対応。
大宮発着の臨時列車を設定する為に那須塩原の電留線を増強だろ
http://www.sankei.com/region/news/170126/rgn1701260042-n1.html
JR東日本などが那須塩原市下厚崎にある小山新幹線車両センター那須電留基地(那須塩原地区新幹線車両基地)を
ほぼ3倍に拡張する機能増強を計画していることが25日、関係者への取材で分かった。
新たに用地を取得し、現在の8ヘクタールから22ヘクタールに拡張する見通し。月内に地権者に対する説明会を予定している。
関係者によると、今回の計画は、北海道新幹線開業により、留置車両の増加が見込まれることが背景にあり、
新たに14ヘクタールの用地を確保して計22ヘクタールの広さに拡張する予定。拡張工事は32年着工、
34年完成を目指している。
金沢新幹線の車両も留置する計画もあるという。
251名無し野電車区 (ワッチョイ f2b5-+0zf [125.197.166.61])
2017/03/12(日) 08:28:46.54ID:LdcWAC2P0 >>250
利府が那須塩原に来るのか
利府が那須塩原に来るのか
252名無し野電車区 (ワッチョイ 7e5d-6b0g [175.177.136.67])
2017/03/12(日) 09:20:39.16ID:GC9J1rXI0 新白河以南は在来線の高速化で対応させることでなすのを減便・廃止する。
253名無し野電車区 (ガラプー KK0e-HQiq [07041050615417_af])
2017/03/12(日) 10:43:00.51ID:5SvB7+cOK 小山で基地機能の拡充を図るくらいだから、当然の如く大宮駅での
高効率なスイッチバック機能も備えると見るのが適当じゃないかな。
大宮以北の上越北陸系統にはまだ余裕があるとしても、
東北新幹線は回送スジも増えるからボトルネックが東京小山間に拡大してしまう。
いっそついでに高崎小山デルタも作っておいて欲しいもんだ。
将来的な新大阪札幌間の(日本海に沈む夕陽が見えない)トワイライトスーパーエクスプレスのために。
高効率なスイッチバック機能も備えると見るのが適当じゃないかな。
大宮以北の上越北陸系統にはまだ余裕があるとしても、
東北新幹線は回送スジも増えるからボトルネックが東京小山間に拡大してしまう。
いっそついでに高崎小山デルタも作っておいて欲しいもんだ。
将来的な新大阪札幌間の(日本海に沈む夕陽が見えない)トワイライトスーパーエクスプレスのために。
254名無し野電車区 (ワッチョイ 52bd-sWQx [211.13.157.144])
2017/03/12(日) 11:03:00.44ID:ZsCW406I0 需要の多い、仙台はやぶさの増便も急務ですね
犠牲になるのが金沢かがやきです。
お客が激減してるから、減便も当然と言えるでしょう
犠牲になるのが金沢かがやきです。
お客が激減してるから、減便も当然と言えるでしょう
255名無し野電車区 (ワッチョイ e378-aizu [202.140.205.220])
2017/03/12(日) 11:30:45.68ID:2ZeKswB40 激減って大袈裟な大回しだな。しかもまだ2年目。
256名無し野電車区 (ワッチョイ 97ba-7UNQ [222.148.103.33])
2017/03/12(日) 11:39:08.91ID:5fYE0olt0 見出しに悪意が垣間見える
257名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.46.79.142])
2017/03/12(日) 11:51:20.06ID:Mb4Dve4O0 東京折返しにしろ、大宮折返しにしろ、
列車本数増やすからには、いずれどこかに
留置場所が必要になって来る訳で。
むしろ群馬県内にも置き場所有った方が、
毎朝都内から高崎まで回送して持って行く必要が
無くなるのだけど。
列車本数増やすからには、いずれどこかに
留置場所が必要になって来る訳で。
むしろ群馬県内にも置き場所有った方が、
毎朝都内から高崎まで回送して持って行く必要が
無くなるのだけど。
258名無し野電車区 (ワッチョイ be5d-ghRR [119.224.237.76])
2017/03/12(日) 12:12:44.95ID:ZwFNSQos0 こうなったら3+3人掛けにしてできる限り座席数を増やそう。
座席間隔も回転できるギリギリの寸法まで詰めればいいさ。
座席間隔も回転できるギリギリの寸法まで詰めればいいさ。
259名無し野電車区 (ガラプー KK0e-HQiq [07041050615417_af])
2017/03/12(日) 16:53:32.79ID:5SvB7+cOK >>257
安中榛名に白羽の矢が!!
安中榛名に白羽の矢が!!
260名無し野電車区 (エムゾネ FF92-yy7e [49.106.193.18])
2017/03/12(日) 20:04:36.08ID:1x8Zf/n1F >>253
在来線も折り返し策を強化するのだから
新幹線の大宮折り返しをやり易いようにするだろう
輸送障害発⽣時の折返し運転・別線運転等による対応能⼒の強化に向けた取組みの一環
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20170301.pdf
在来線も折り返し策を強化するのだから
新幹線の大宮折り返しをやり易いようにするだろう
輸送障害発⽣時の折返し運転・別線運転等による対応能⼒の強化に向けた取組みの一環
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20170301.pdf
262営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp57-vJfl [126.233.86.197])
2017/03/13(月) 19:28:47.69ID:rAjWFQbgp 新宿延伸あくしろや
263名無し野電車区 (アウアウウー Sa93-UN+B [106.154.22.215])
2017/03/13(月) 19:41:24.64ID:AM7qY1VZa ときわ台ー大宮間にして
・東武東上線は準急が止まる
・JR線との連絡線が北池袋付近に作られスペーシアや常磐線特急ときわが乗り入れ
・JR特急は上板橋を使って折り返し、東上線の優等を中板橋で待たす
・東武とJRのコラボキップ販売
東上線の発着駅から新幹線経由で東武本線目的地との往復乗車券。
・みどりの窓口設置
・びゅうプラザときわ台
・広告
ときわ台ー新潟○分
ときわ台ー長野、富山、金沢、福井、京都、新大阪までの所要時間が
・東武東上線は準急が止まる
・JR線との連絡線が北池袋付近に作られスペーシアや常磐線特急ときわが乗り入れ
・JR特急は上板橋を使って折り返し、東上線の優等を中板橋で待たす
・東武とJRのコラボキップ販売
東上線の発着駅から新幹線経由で東武本線目的地との往復乗車券。
・みどりの窓口設置
・びゅうプラザときわ台
・広告
ときわ台ー新潟○分
ときわ台ー長野、富山、金沢、福井、京都、新大阪までの所要時間が
264営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp57-vJfl [126.233.86.197])
2017/03/13(月) 20:01:35.33ID:rAjWFQbgp >>263
喜ぶのは顕正会だけ
喜ぶのは顕正会だけ
265名無し野電車区
2017/03/13(月) 20:11:57.72ID:4/Ctp5Lr0 >>1
上越の全列車とあさまを上野止まりにする
上越の全列車とあさまを上野止まりにする
266名無し野電車区 (ワッチョイ 136c-xUR3 [218.218.9.209])
2017/03/14(火) 01:07:47.24ID:eXCgbdvi0 もし上野折返しを増やすなら・・・
1.上野の低いホームは全廃
2.1.で空いた場所に新幹線地上ホーム(15〜18番線)を作る
3.上野〜尾久間の複々線はやめて、ただの複線にする
4.3により空いた複線分の空間を利用し、2の地上ホームからの
アプローチ線を作り、地下に入る新幹線本線と合流させる。
こうして、東京駅の2面4線と、上野駅の地上2面4線をフル稼働させれば、
上野〜大宮間で2分間隔運転が可能になる。
頭端式の新幹線ホームもまた良いのでは?
1.上野の低いホームは全廃
2.1.で空いた場所に新幹線地上ホーム(15〜18番線)を作る
3.上野〜尾久間の複々線はやめて、ただの複線にする
4.3により空いた複線分の空間を利用し、2の地上ホームからの
アプローチ線を作り、地下に入る新幹線本線と合流させる。
こうして、東京駅の2面4線と、上野駅の地上2面4線をフル稼働させれば、
上野〜大宮間で2分間隔運転が可能になる。
頭端式の新幹線ホームもまた良いのでは?
267名無し野電車区 (スップ Sdb2-yy7e [1.75.5.77])
2017/03/14(火) 02:43:52.21ID:sRfQFd3Ad 東京〜大宮間の路線容量の話題を語るには
当然大宮以北のダイヤも関係してくるから、大宮以北のダイヤも絡めて語る必要がある。
当然大宮以北のダイヤも関係してくるから、大宮以北のダイヤも絡めて語る必要がある。
268名無し野電車区 (ワッチョイ e7a1-XcL6 [14.10.83.128])
2017/03/14(火) 03:46:19.05ID:fur0GviT0 アキバとか新宿より四谷のが乗り換え楽そうだけどもう作る余地ないのか
269名無し野電車区 (ワッチョイ af3c-13QG [60.112.30.90])
2017/03/14(火) 12:02:32.16ID:tABECh+H0 >>267
シワヨセをすべて整備新幹線にかぶらせれば、正規の新幹線である東北・上越の
利用者に迷惑をかけないで済む。
最果ての地や裏日本過疎地への直通はいらない。乗り継ぎがよければ無問題。
整備新幹線は元々いらない子であると、田舎の奴らに学習させるべきだ。
シワヨセをすべて整備新幹線にかぶらせれば、正規の新幹線である東北・上越の
利用者に迷惑をかけないで済む。
最果ての地や裏日本過疎地への直通はいらない。乗り継ぎがよければ無問題。
整備新幹線は元々いらない子であると、田舎の奴らに学習させるべきだ。
270名無し野電車区 (ワッチョイ e738-2hGO [14.3.90.231])
2017/03/14(火) 13:06:27.77ID:pKzgF3a+0 一番いらない上越が早い段階で敷設されてしまったのがこの国の不幸だよな
まったく角栄も余計な事をしてくれたもんだ
総理にまで登りつめたんだから国家の事だけ考えてればいいのに、自分の地元の価値を過大評価してしまった
聡い人のわりには抜かったな
まったく角栄も余計な事をしてくれたもんだ
総理にまで登りつめたんだから国家の事だけ考えてればいいのに、自分の地元の価値を過大評価してしまった
聡い人のわりには抜かったな
271名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0e-tlBC [61.205.84.109])
2017/03/14(火) 15:31:09.60ID:bWPVq+UjM272営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp57-vJfl [126.233.86.197])
2017/03/14(火) 19:50:19.53ID:Xb9QI6Clp 新宿延伸あくしろや
273名無し野電車区 (ワッチョイ 528c-/f89 [211.128.207.42])
2017/03/14(火) 20:36:02.60ID:pG311Fya0274名無し野電車区 (アウアウカー Sa7f-tVHN [182.251.242.14])
2017/03/14(火) 22:22:19.64ID:2qTvyR5va あさまをE2にして
とき/たにがわと高崎で分割併合…車両投資が必要か
とき/たにがわと高崎で分割併合…車両投資が必要か
275名無し野電車区 (ワッチョイ c374-Ju15 [106.185.185.48])
2017/03/14(火) 22:51:59.54ID:lHvw4Nk30 定期列車は最悪上野発着を死守しないとな
276名無し野電車区 (ワッチョイ af3c-13QG [60.112.30.90])
2017/03/15(水) 02:25:45.64ID:viI0+fmF0277名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp57-7UNQ [126.247.143.53])
2017/03/15(水) 06:39:30.21ID:V4x1z+mep >>273
大宮駅北側の立体交差未成部分を造れば良いじゃん
大宮駅北側の立体交差未成部分を造れば良いじゃん
278名無し野電車区 (ワッチョイ cf7b-aizu [220.109.177.113])
2017/03/15(水) 09:14:27.72ID:O/FF9hQy0 >>277
まあそうなんだよな。大宮北側の立体交差作って、15-16番線の高崎寄りにシーサスクロッシング入れれば、
本線逆走ほぼ無しで普段空いてる15-16番線両方とも大宮折り返しに使えるようになる。
現状で一番コスト低い増発対策だと思う。ただ、今のところこれをやらなくても、とりあえず東北新幹線側の
大宮折り返しは出来るからな。まずは定期列車で東北の大宮折り返しが先だろ。それなら建設コストは0だ。
まあそうなんだよな。大宮北側の立体交差作って、15-16番線の高崎寄りにシーサスクロッシング入れれば、
本線逆走ほぼ無しで普段空いてる15-16番線両方とも大宮折り返しに使えるようになる。
現状で一番コスト低い増発対策だと思う。ただ、今のところこれをやらなくても、とりあえず東北新幹線側の
大宮折り返しは出来るからな。まずは定期列車で東北の大宮折り返しが先だろ。それなら建設コストは0だ。
279名無し野電車区 (ワッチョイ e738-2hGO [14.3.90.231])
2017/03/15(水) 13:46:20.09ID:cDliX/520280名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0e-tlBC [61.205.82.221])
2017/03/15(水) 14:37:42.18ID:Hb4sjcrpM >>276
未だに近付き対応できない放射能を撒き散らしている事実無視して偽善者発言するなボケ。
被害を拡散させない事の方が将来の日本人のためだ。
仮に不要な路線からの乗り入れを切り離すならば高崎以北の上越新幹線が一番に該当する。
新潟の沿線人口より長野富山金沢の沿線人口の方が上。更に今後は福井が加わる。
お前が言う田舎の束に似非都会の新潟は負ける訳だ。
未だに近付き対応できない放射能を撒き散らしている事実無視して偽善者発言するなボケ。
被害を拡散させない事の方が将来の日本人のためだ。
仮に不要な路線からの乗り入れを切り離すならば高崎以北の上越新幹線が一番に該当する。
新潟の沿線人口より長野富山金沢の沿線人口の方が上。更に今後は福井が加わる。
お前が言う田舎の束に似非都会の新潟は負ける訳だ。
281名無し野電車区 (スッップ Sd92-ouS0 [49.98.150.71])
2017/03/15(水) 14:54:31.03ID:Q8ud8rOmd 北陸擁護してる奴のipアドレス関西人で笑った
北陸新幹線の延伸は不要
北陸新幹線の延伸は不要
282名無し野電車区 (エムゾネ FF92-yy7e [49.106.193.238])
2017/03/15(水) 14:55:59.36ID:IhV/apf/F 札幌・敦賀延伸後の日中の東京発着
・札幌行速達
・札幌行準速達(秋田行こまち併結)
・新青森/盛岡行はやぶさ
・盛岡行やまびこ
・仙台行やまびこ(山形/新庄行つばさ併結)
・仙台行やまびこ(各駅停車)/郡山行なすの
・敦賀行かがやき
・金沢行はくたか
・長野行あさま
・新潟行とき
(以上:定期日中毎時10本で残り5本は東京発着の臨時でそれに溢れた臨時は上野/大宮発着)
・札幌行速達
・札幌行準速達(秋田行こまち併結)
・新青森/盛岡行はやぶさ
・盛岡行やまびこ
・仙台行やまびこ(山形/新庄行つばさ併結)
・仙台行やまびこ(各駅停車)/郡山行なすの
・敦賀行かがやき
・金沢行はくたか
・長野行あさま
・新潟行とき
(以上:定期日中毎時10本で残り5本は東京発着の臨時でそれに溢れた臨時は上野/大宮発着)
283名無し野電車区 (スッップ Sd92-yy7e [49.98.156.95])
2017/03/15(水) 17:19:41.18ID:w+cKpPEpd 。
284名無し野電車区 (ワッチョイ f28c-/f89 [125.1.201.202])
2017/03/15(水) 18:01:44.20ID:4m0V370h0285名無し野電車区 (スッップ Sd92-aRcS [49.98.145.188])
2017/03/15(水) 18:22:14.34ID:gVSi2eDBd >>284
設計上の路線容量の見積もりが低かったワケか。
東北・北海道系にせよ、上越・北陸系にせよ、整備新幹線のスキームに移る前から「目指せ都内直結!」で推進されるのが分かってたんだから、
現行の構造だと、1時間当たり東北系には何本、上越系には何本しか走らせられないと、物理的、論理的な話を国民(特に対象地域)にはっきり示した上、
更なる本数なり運用の自由度が欲しければ都心部側の整備を支援しろ、間違っても都心部側の整備費をブン取って地元の整備費に充てるようなアタマの悪い局所最適は求めるなと宣告すべきであった。
これは高速道路とか空港にも言えること。
設計上の路線容量の見積もりが低かったワケか。
東北・北海道系にせよ、上越・北陸系にせよ、整備新幹線のスキームに移る前から「目指せ都内直結!」で推進されるのが分かってたんだから、
現行の構造だと、1時間当たり東北系には何本、上越系には何本しか走らせられないと、物理的、論理的な話を国民(特に対象地域)にはっきり示した上、
更なる本数なり運用の自由度が欲しければ都心部側の整備を支援しろ、間違っても都心部側の整備費をブン取って地元の整備費に充てるようなアタマの悪い局所最適は求めるなと宣告すべきであった。
これは高速道路とか空港にも言えること。
286営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp57-vJfl [126.233.86.197])
2017/03/15(水) 19:51:48.77ID:YOmlWoQdp 新宿延伸あくしろや
287名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.2.87])
2017/03/15(水) 20:51:58.87ID:GeIMbkZ+p >>284
は?
は?
288名無し野電車区 (ワッチョイ e7a1-csvI [14.8.112.32])
2017/03/15(水) 22:20:17.60ID:YbX9kPSw0289名無し野電車区 (アウアウカー Sa57-lfv/ [182.251.241.49])
2017/03/16(木) 00:35:59.66ID:MSNrOthaa >>217
リニア開業したらのぞみが廃止、もしくは名古屋まで区間短縮するらしいから東京に6つの線路は不要になるね、そうなったら東北・上越・北陸新幹線に転用可能かもしれんな
リニア開業したらのぞみが廃止、もしくは名古屋まで区間短縮するらしいから東京に6つの線路は不要になるね、そうなったら東北・上越・北陸新幹線に転用可能かもしれんな
290名無し野電車区 (アウアウカー Sa57-lfv/ [182.251.241.49])
2017/03/16(木) 00:43:15.54ID:MSNrOthaa291名無し野電車区 (ワッチョイ 836c-eRcA [218.46.79.243])
2017/03/16(木) 08:13:06.97ID:rsek0b0n0292名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp97-CJUg [126.199.136.236])
2017/03/16(木) 08:36:55.77ID:pzTt6zysp 馬鹿なの?
配線図調べてから話せよ
配線図調べてから話せよ
293名無し野電車区 (スププ Sddf-ZP5w [49.96.7.116])
2017/03/16(木) 08:45:07.74ID:1VzmrUG/d 大宮始発の臨時列車の割引切符を販売して誘導すればいい。
294名無し野電車区 (スププ Sddf-ZP5w [49.96.7.116])
2017/03/16(木) 08:49:29.06ID:1VzmrUG/d 東海道線を新橋出前まで高架にして、山手線の上に移動。
東海道線の線路あとに折り返し整備線を作る。
東海道線の線路あとに折り返し整備線を作る。
295名無し野電車区 (スッップ Sddf-HACZ [49.98.145.6])
2017/03/16(木) 09:23:56.64ID:is/+Xo8fd296名無し野電車区 (アウアウアー Sa7f-y1HU [27.93.162.185])
2017/03/16(木) 12:14:33.59ID:kKItOWaea ときわ台ー大宮間の早期開業を
297営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp97-lXdD [126.233.86.197])
2017/03/16(木) 22:38:57.99ID:669Pojulp 新宿延伸すべし
298名無し野電車区 (ワッチョイ 836c-eRcA [218.218.9.103])
2017/03/17(金) 08:21:39.83ID:oOz+dzuN0 >>294
それやるなら、ついでに東海道線の東京駅ホームも高くして
新幹線ホームを増やしたいところ。
(中央線は、ちゃんと首都高の下をくぐっているし)
引上線があれば、東京〜上野間の無駄な回送
(=線路容量の無駄使いでもある)
も無くなるので、なお良し。
それやるなら、ついでに東海道線の東京駅ホームも高くして
新幹線ホームを増やしたいところ。
(中央線は、ちゃんと首都高の下をくぐっているし)
引上線があれば、東京〜上野間の無駄な回送
(=線路容量の無駄使いでもある)
も無くなるので、なお良し。
299名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-YoMw [61.205.88.109])
2017/03/17(金) 09:08:39.60ID:GSI91CYPM 引き上げ線なんてレベルでなく東北新幹線を羽田空港まで延伸させるくらい頑張って欲しいが。
どうせ都心は速度規制かけられるし、自社延伸部分を新幹線と扱わなければ在来線速度で頭打ちだし。
どうせ都心は速度規制かけられるし、自社延伸部分を新幹線と扱わなければ在来線速度で頭打ちだし。
300名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp97-CJUg [126.245.205.55])
2017/03/17(金) 09:25:01.57ID:3qdZJzIvp それなら羽田空港アクセス線なんて造らないから100%ありえない話
301名無し野電車区 (スップ Sddf-HACZ [1.72.3.240])
2017/03/17(金) 09:29:21.65ID:7USlpYpyd >>298
山手外回りと新幹線に挟まれてる状態で、首都高をくぐる前後の接着と切り替えはどうやってやるのかな?
もちろん長期運休とかは許されない。
ガリバーな知り合いでもいるのか?(笑)
まぁ、せいぜい首都直下型の大地震の発生でも祈ってろ
山手外回りと新幹線に挟まれてる状態で、首都高をくぐる前後の接着と切り替えはどうやってやるのかな?
もちろん長期運休とかは許されない。
ガリバーな知り合いでもいるのか?(笑)
まぁ、せいぜい首都直下型の大地震の発生でも祈ってろ
302名無し野電車区 (ワッチョイ 836c-eRcA [218.46.200.6])
2017/03/18(土) 14:11:07.17ID:4/swODR80 むしろ大変なのは、新橋側だろうな・・・
隣は東海道新幹線だし、更にその向こうには
首都高ならぬ東京高速道路(KK線)の通る区間まで有るし
隣は東海道新幹線だし、更にその向こうには
首都高ならぬ東京高速道路(KK線)の通る区間まで有るし
303名無し野電車区 (ワッチョイ bf17-u6wT [61.25.20.238])
2017/03/18(土) 18:00:04.22ID:Y3Ub+QJT0 大宮で下りの北海道・東北と北陸・長野のホームを分ければいいのに
普段使いもしないで余らせてるんだから
普段使いもしないで余らせてるんだから
304名無し野電車区 (ワッチョイ f3f9-12+v [60.239.240.64])
2017/03/18(土) 18:42:50.27ID:2NXtWE/J0 >>301
神田からさらに登って首都高越えようぜ。
神田からさらに登って首都高越えようぜ。
305名無し野電車区 (ワッチョイ f3c9-12+v [60.237.29.164])
2017/03/19(日) 09:09:40.41ID:gucVT70u0 >>302
でも上空は、浜松町の先まで空いてるよ。
でも上空は、浜松町の先まで空いてるよ。
306名無し野電車区 (ワッチョイ 836c-eRcA [218.46.200.6])
2017/03/19(日) 11:20:53.82ID:SfhCKFjQ0 モノレール廃線前提かよw
307営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp97-lXdD [126.236.211.155])
2017/03/19(日) 19:29:24.10ID:IjehrBp9p 新宿延伸あくしろや
308名無し野電車区 (ワッチョイ 336c-aEwW [182.23.229.143])
2017/03/19(日) 19:58:21.52ID:aJLLpN2p0 首都圏は人集まり過ぎだから新線は必要無い
便利にするほど人口集中が加速してるし
便利にするほど人口集中が加速してるし
309名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp97-CJUg [126.152.7.111])
2017/03/19(日) 21:38:48.16ID:6VvnBrOkp310営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp97-lXdD [126.236.211.155])
2017/03/19(日) 23:36:52.33ID:IjehrBp9p >>308
混雑緩和で新線は必要
混雑緩和で新線は必要
311名無し野電車区 (ワッチョイ 836c-eRcA [218.46.79.211])
2017/03/21(火) 01:36:35.44ID:WMQPmrEK0 北陸新幹線が、敦賀〜京都〜大阪方面へ延びたところで、
東京側の利用が大幅に増えるとは思えない。
最終的には、1時間当たり
北陸4本(かがやき・はくたか・あさま)
上越4本(とき・たにがわ:ガーラ臨時含む)
東北高速系4本(こまち・はやぶさ:札幌直通含む)
東北それ以外4本(やまびこ・つばさ・なすの)
の計16本(平均3分45秒間隔)で
パターンを組めば良いのでは?
もし更に増やしたければ、今と同様上野始発・終着の
臨時列車を挟めば良い。
大幅な改良工事など無くても済みそう。
東京側の利用が大幅に増えるとは思えない。
最終的には、1時間当たり
北陸4本(かがやき・はくたか・あさま)
上越4本(とき・たにがわ:ガーラ臨時含む)
東北高速系4本(こまち・はやぶさ:札幌直通含む)
東北それ以外4本(やまびこ・つばさ・なすの)
の計16本(平均3分45秒間隔)で
パターンを組めば良いのでは?
もし更に増やしたければ、今と同様上野始発・終着の
臨時列車を挟めば良い。
大幅な改良工事など無くても済みそう。
312営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロラ Sp97-lXdD [126.199.64.27])
2017/03/21(火) 19:13:55.23ID:jPNv3sRQp >>311
新宿延伸で解決
新宿延伸で解決
313名無し野電車区 (ワッチョイ bfc8-S4xx [125.54.224.58])
2017/03/22(水) 21:31:08.12ID:3fXl2ZKm0 北陸・上越を新宿にやれば解決するけど、どう考えても新宿より東京駅の方が需要あるから微妙なんだけどな
314名無し野電車区 (ワッチョイ d34c-tpgq [14.3.90.231])
2017/03/22(水) 22:31:25.82ID:l1N/8xpr0 バブル期ならまだしも、いまさら新宿になんか回されたら沿線総激怒は必定だな
315名無し野電車区 (スプッッ Sddf-HACZ [1.75.213.254])
2017/03/22(水) 23:24:24.44ID:qyCeDJykd >>314
城西、多摩、埼玉南部の連中にとっては池袋や新宿の方が利便性が高いのだが
城西、多摩、埼玉南部の連中にとっては池袋や新宿の方が利便性が高いのだが
316名無し野電車区 (ワッチョイ cf29-+gsE [218.46.200.248])
2017/03/23(木) 01:11:40.15ID:WxgBl2d30 北陸新幹線が新大阪に入れば、西日本同士なので
山陽との直通も始まるんだろうけど、
大部分は富山折返しか、せいぜい長野までで
多分、東京までは来ないだろう。
でも、1日1往復くらいは、
新大阪〜金沢〜大宮〜仙台〜札幌直通の
新幹線「きたぐに」が走っても良いのかも。A: [0.092126 sec.]B: [1.171625 sec.]
山陽との直通も始まるんだろうけど、
大部分は富山折返しか、せいぜい長野までで
多分、東京までは来ないだろう。
でも、1日1往復くらいは、
新大阪〜金沢〜大宮〜仙台〜札幌直通の
新幹線「きたぐに」が走っても良いのかも。A: [0.092126 sec.]B: [1.171625 sec.]
317名無し野電車区 (スプッッ Sdea-R+4E [1.75.215.66])
2017/03/23(木) 09:49:07.68ID:E8Mfc8jwd >>316
相直を実現させるためにどれだけの投資をしないとならないかよく考えてね。
相直を実現させるためにどれだけの投資をしないとならないかよく考えてね。
318名無し野電車区 (ワッチョイ df11-7HKf [202.140.205.220])
2017/03/23(木) 12:43:34.93ID:UQ0WqT2/0 つくづく新幹線はTGVとは違うんだなぁ〜って、思わせられる。
TGVにも路線専用の編成あるけど。
TGVにも路線専用の編成あるけど。
319名無し野電車区 (スップ Sdea-z2ep [1.66.102.16])
2017/03/23(木) 22:19:40.04ID:KjSa1OuZd >>315
そのうち多摩の半分くらいと埼玉南部は、北に向かう新幹線が……東京発着だろうが新宿発着だろうが
そのうち多摩の半分くらいと埼玉南部は、北に向かう新幹線が……東京発着だろうが新宿発着だろうが
320名無し野電車区 (ワッチョイ b792-1XSL [114.182.246.164])
2017/03/23(木) 23:16:36.05ID:PmxSukOU0 東京都内は
混雑緩和のために
新線造っても
またそこが混雑して
また新線がいるぞとなって
…きりがない気がする
東京から人間たちを追い出す策を考えた方が有効な気がする
混雑緩和のために
新線造っても
またそこが混雑して
また新線がいるぞとなって
…きりがない気がする
東京から人間たちを追い出す策を考えた方が有効な気がする
321名無し野電車区 (ワッチョイ f34c-VHv+ [14.3.90.231])
2017/03/24(金) 00:50:02.88ID:DxYXdH7x0 >>315
東北や北陸民にしてみりゃ、というより沿線自治体としてみりゃ東京直結は絶対よ
新宿・池袋なんて政治的になんの意味もない土地
ついでに首都圏でも総人口としては城西・多摩・埼玉南部<城東・城南・城北・神奈川・千葉・埼玉北部だからな
やはり東京の方が都合がいいって人の方が多い
多摩民にしても中央線沿線なら新宿よりやや時間はかかれど東京まで直結してるし
東北や北陸民にしてみりゃ、というより沿線自治体としてみりゃ東京直結は絶対よ
新宿・池袋なんて政治的になんの意味もない土地
ついでに首都圏でも総人口としては城西・多摩・埼玉南部<城東・城南・城北・神奈川・千葉・埼玉北部だからな
やはり東京の方が都合がいいって人の方が多い
多摩民にしても中央線沿線なら新宿よりやや時間はかかれど東京まで直結してるし
322名無し野電車区 (ワッチョイ 7b86-+gsE [220.212.140.235])
2017/03/24(金) 07:11:57.62ID:XW90FOdK0 >>316は、言ってみれば
その昔、北海道から北陸、そして大阪までを船で結んだ
「北前船」の新幹線版だよな・・・
金沢〜仙台なら直通運転の実績有りだから
八戸までなら今の12両で入れるし、
いずれお古になって行くE7系を8両か10両に短くすれば
八戸から先も走れる訳で
その昔、北海道から北陸、そして大阪までを船で結んだ
「北前船」の新幹線版だよな・・・
金沢〜仙台なら直通運転の実績有りだから
八戸までなら今の12両で入れるし、
いずれお古になって行くE7系を8両か10両に短くすれば
八戸から先も走れる訳で
323名無し野電車区 (スップ Sd4a-R+4E [49.97.111.99])
2017/03/24(金) 11:45:58.91ID:q2qlU98yd >>321
まず、そもそも計画の時点で上越の始点が新宿とされた理由を考えろ。
それから、ターミナルが一つしか無いことで運行本数が増やせない事により、利便性の向上にギャップが掛かることに比べれば、実質複々線される恩恵が如何に大きいか考えろ。
加えて、神奈川の大部分に取っては東京も新宿も所要時間は変わらない、或いは新宿の方が近い事実を直視しろ。
まず、そもそも計画の時点で上越の始点が新宿とされた理由を考えろ。
それから、ターミナルが一つしか無いことで運行本数が増やせない事により、利便性の向上にギャップが掛かることに比べれば、実質複々線される恩恵が如何に大きいか考えろ。
加えて、神奈川の大部分に取っては東京も新宿も所要時間は変わらない、或いは新宿の方が近い事実を直視しろ。
324名無し野電車区 (ワッチョイ 5750-VHv+ [210.237.107.65])
2017/03/24(金) 22:30:26.83ID:CmFQhP+A0 上越・北陸新幹線の鈍行の発着を尾久にすればいいんじゃね?
325名無し野電車区 (ワッチョイ b794-GC8V [114.175.47.100])
2017/03/25(土) 00:15:00.03ID:oeQvYZQg0 東京発着、上野発着、大宮発着で上手く振り分ければ解消されるだろうに
326名無し野電車区 (ワッチョイ 7b86-+gsE [220.212.140.44])
2017/03/25(土) 08:07:30.85ID:kTVxOCzV0 リニアが出来てしまえば、山陽新幹線が東海道に乗り入れる意義は薄れる。
むしろ、JR西日本とすれば、山陽⇔北陸の直通を増やすだろう。
広島や岡山から京都までの客を、わざわざJR東海の区間に流すのではなく
同じ西日本の北陸新幹線で京都に向かってもらうよう仕向けるだろう。
ただ、60Hz用の車両は、新潟県に入れないから、富山折返しが
かなりのウエイトを占めるようになるのだろう。
むしろ、JR西日本とすれば、山陽⇔北陸の直通を増やすだろう。
広島や岡山から京都までの客を、わざわざJR東海の区間に流すのではなく
同じ西日本の北陸新幹線で京都に向かってもらうよう仕向けるだろう。
ただ、60Hz用の車両は、新潟県に入れないから、富山折返しが
かなりのウエイトを占めるようになるのだろう。
327名無し野電車区 (ササクッテロル Spd3-1VOV [126.233.3.253])
2017/03/25(土) 11:03:08.59ID:8UqGKA1bp 山陽と北陸はシステムが違うので乗り入れ不可能。
328名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf6-vcQQ [61.205.95.193])
2017/03/25(土) 12:25:31.54ID:4OluIAKEM 変わらん。直通の意義は薄れるがリニアの乗客が降りる新大阪から山陽新幹線や北陸新幹線への乗り継ぎを良くして利用者増を狙う。
西からのリニア乗車口となる新大阪まで山陽新幹線や北陸新幹線へ如何にして乗車させるかを考える。
東海側が速度アップしてくれるだけで何もせずとも利用者増となる山陽新幹線を持つ西は美味しいよな?
西からのリニア乗車口となる新大阪まで山陽新幹線や北陸新幹線へ如何にして乗車させるかを考える。
東海側が速度アップしてくれるだけで何もせずとも利用者増となる山陽新幹線を持つ西は美味しいよな?
329名無し野電車区 (ワッチョイ fea3-R+4E [153.203.84.220])
2017/03/25(土) 14:31:44.66ID:Qlq6obvg0 >>325
路線容量って知ってるか?
路線容量って知ってるか?
330名無し野電車区 (ワッチョイ 1bc8-1+/p [124.215.103.65])
2017/03/26(日) 11:33:01.19ID:831tlUog0 新幹線が4分に1本 ダイヤ過密な東京―大宮 北海道増発に難題
03/26 07:00
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0382811.html
03/26 07:00
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0382811.html
331名無し野電車区 (ワッチョイ 8ae9-72yv [211.13.157.144])
2017/03/26(日) 11:50:30.32ID:2MBuiyKb0 北海道増発で、邪魔なのが北陸と言えるでしょうね
東日本人の総意です
東日本人の総意です
332名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-vcQQ [58.189.220.67])
2017/03/26(日) 13:46:01.90ID:9yeuZQR80 >>331
そうやって北陸と東北で醜い争いをしてればいいよ。
そうやって北陸と東北で醜い争いをしてればいいよ。
333名無し野電車区 (ワッチョイ fe75-ZYFz [153.190.36.193])
2017/03/26(日) 18:18:08.76ID:0nQ2glp80 >>326-327
同じ西日本の新幹線でも山陽と北陸とでは全くの別物だからな
同じ西日本の新幹線でも山陽と北陸とでは全くの別物だからな
334名無し野電車区 (ワッチョイ eba2-CcYd [182.23.229.143])
2017/03/26(日) 19:12:37.27ID:v6c8hTiq0335名無し野電車区 (ワッチョイ 63a3-1VOV [222.148.103.33])
2017/03/26(日) 21:41:14.59ID:14GSMhPh0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【芸能】氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言 「これからも広布のために歌い続けます」 ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 [冬月記者★]
- 🏡無き子
- 🫵( ・᷄ὢ・᷅ )闇鍋やるからそれぞれ>>2と>>3と>>4と>>5と>>6持って集合!!
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]