>>342駿遠線の 大井川にかかる橋の問題さえ解決していたら、相良までは残っていたはず。
橋脚が木製で貧弱で、強風や推量が増えると、大井川〜遠州神戸がバス代行だったし。
コンクリート製の橋脚の新しい橋を作る前に、終戦直後の買い出し輸送と高度経済成長期前の日常輸送に時間をさかれて、手が回らなかったというか、資金がなかったのかも。
日本で唯一のナローゲージの非電化鉄道として注目されたな。
駿遠線の代替バスの藤枝相良線も日中一時間に一本になってしまったし。
それだけ、バスを使う人がないというか、特急静岡相良線で東名高速経由で一本で相良、榛原、吉田から静岡市に行けるから、今あったとしても、藤枝駅で東海道線乗り換えで勝てるのは運賃の安さか。