X



≡≡≡ 新京成電鉄 50 ≡≡≡ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/05(月) 09:50:08.55ID:8dQn5xZU0
新京成電鉄公式サイト
http://www.shinkeisei.co.jp

We Love Shinkeisei
http://www.shinkeisei.co.jp/welove/

CiaO CiaO(沿線情報ブログ)
http://www.ciao2.jp

※前スレ
≡≡≡ 新京成電鉄 49 ≡≡≡
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1467522764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
380名無し野電車区 (ササクッテロロ Spdb-LRac [126.253.133.148])
垢版 |
2017/10/21(土) 11:49:46.32ID:Xl80pOQ2p
車窓風景の動画もあるね
2017/10/21(土) 11:58:45.35
昼になってもまだ工事作業員がいるんだね
ノロノロ徐行っていつまでやるんだ?
http://imgur.com/c9bYzt6.jpg
382名無し野電車区 (アウアウカー Sabb-gh9y [182.251.246.14])
垢版 |
2017/10/21(土) 12:41:15.82ID:6+9oc/Fca
>>381
16時までの予定。→公式HP見よ。
2017/10/21(土) 12:55:35.09
>>382
おぉ、見落としてたw

高架区間、躯体の継ぎ目で枕木(硬質ゴム体?)が斜めってたりスラブとバラストの混在で面白いw
http://imgur.com/9Iask8J.jpg
http://imgur.com/BPF1rQY.jpg
2017/10/21(土) 13:05:17.45ID:xok7Ah6A0
>>383
北初富ー新鎌ヶ谷

近すぎw
2017/10/21(土) 13:09:38.65
>>384
600mm望遠撮影による圧縮効果
2017/10/21(土) 14:32:53.75ID:izRKJx/zM
>>379
前面はカーテン閉めてたから6時過ぎまで撮影できなかった
2017/10/21(土) 14:33:14.35ID:QIpXEoFz0
>>383
列車見張り員、寒そうだなw
PC枕木だと、躯体スラブの形状に合わせて設置角度を
自由に変更できないから?>木製枕木
つか、なぜこのアングルで撮れるんだ? 中の人?
2017/10/21(土) 14:40:36.93
>>387
北初富のホームから撮れるけど?
2017/10/21(土) 14:44:52.86
>>386
あぁ、なるほど
390名無し野電車区 (ワッチョイ e7af-2Rqy [118.0.207.230])
垢版 |
2017/10/21(土) 14:54:08.75ID:QskK4Acb0
>>387
真冬並みの気温だった数日前よりはマシだろうが辛い仕事だな
2017/10/21(土) 15:13:29.12ID:QepqqeE+0
↓の動画で最終の新津行きが新鎌ケ谷で北総 矢切行き最終との接続待ちしてるね。
最終なんて乗る事ないから知らなかったけど、接続待ちなんてするんだね。

https://youtu.be/5WrqYlAXYKU
2017/10/21(土) 15:14:13.88ID:OXpZ0t9X0
乗ってきた。(車両8803-5)
車窓が別の街走ってるみたいだし、揺れないし、落ち着かないw
大仏から上りで戻った。
うん、この車窓だ。この揺れだ。
――地表か、何もかもみな懐かしい。
393名無し野電車区 (オッペケ Srdb-JtT9 [126.200.116.86])
垢版 |
2017/10/21(土) 17:21:27.06ID:48PoQ7/or
>>391
ダイヤに余裕のある最終間際にしか行わないけどね。。
京成津田沼で接続予定の京成電車が遅れてた時、接続待ちとして、定刻より3分遅れで発車した事があったよ。
2017/10/21(土) 18:13:10.54ID:y395u420a
高架による渋滞緩和があるかなと想ったけど北初富の交差点は混んでた
2017/10/21(土) 18:16:22.58ID:HUgAIHP/0
>>394
あそこはなあ・・・
完全に高架になっても、右折レーンが作られない限りは絶対に改善されないと思う
2017/10/21(土) 19:07:03.22ID:xok7Ah6A0
だから言ったじゃん
常盤平の立体交差見れば
立体交差での渋滞緩和なんて無理

混雑する道路を片側2車線にでもしないと・・
2017/10/21(土) 21:51:19.49ID:GhAYkfiY0
>>396
なにがだから言ったじゃんだよガイジ死ねや
2017/10/22(日) 01:11:03.83ID:Q1c147tja
いざ下り線移設された割には盛り上がりもいまいちだなw
2017/10/22(日) 05:50:43.70ID:eI3aXrJ20
高い所から新鎌ヶ谷駅眺めたら、北総は2面4線だけど新京成も1面2線x2の複々線みたいに見えるなw
新京成と北総で4面8線あって、夜はホームの照明がつくと割と大きい駅に見える。
2017/10/22(日) 08:54:16.21ID:fUsSZN6PE
まだ半分では盛り上がりようがないだろ
残りだってまだわからないよ
計画通りすんなりいくか
2017/10/22(日) 09:11:52.52ID:LjUk/JL9M
土地の買収は完了済みとの報道は見た記憶があるから、ほぼ大丈夫。
2017/10/22(日) 10:58:40.39ID:R/a50KJY0
鎌ヶ谷の発展を阻害し、名物渋滞を長きに存在する一因となったスーパーたかせの悪名は忘れられる事はないだろう…
403名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e7af-2Rqy [118.0.207.230])
垢版 |
2017/10/22(日) 12:35:56.21ID:R/a50KJY0
>>400
上り線は仮設下り線を撤去したスペースに入り込んで来るんだから、新たな土地買収もなく、予定を乱す要因なんか無いだろw
2017/10/22(日) 12:54:54.40ID:+8KqnCKO0
社会に出たこと無さそう
405名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bfb6-aYWJ [111.90.8.125])
垢版 |
2017/10/22(日) 12:55:43.48ID:JEqizPOA0
今日R464を初富からくぬぎ山まで通りましたが雨なのに劇的にすいていました。
特に北初富周辺。対向車も渋滞していなかったです。
北千葉道路も早く開通させてほしい。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd7f-QWD+ [1.79.89.86])
垢版 |
2017/10/22(日) 13:52:47.89ID:44JuTxBpd
台風接近で不要不急の外出を控えた人が多かったんじゃね?
2017/10/22(日) 19:16:40.14ID:atBBlui60
スプラッシュマウンテンがまた見られるか?
2017/10/23(月) 02:12:12.72ID:bVNaoBIE0
高架になっていきなり台風の試練か。
2017/10/23(月) 05:52:14.76ID:D8hJGjAS0
新鎌ケ谷の風速計が規定を超えたから40キロ制限だって
2017/10/23(月) 06:30:17.89ID:46Kq4/k3M
早速防風柵必要な状況になって笑う
標準軌だからJRよりマシって感じか
411名無し野電車区 (オッペケ Srdb-JtT9 [126.212.248.53])
垢版 |
2017/10/23(月) 07:38:39.00ID:/KGxFX45r
>>410
運行情報には平常運転扱いだから大丈夫でしょw
2017/10/23(月) 07:47:13.22ID:UtMNQgG9M
新京成司令「風速計の数値が規制値を超えたので、各列車は気をつけて運転してください。以上新京成司令。」
2017/10/23(月) 10:07:21.77ID:DoveR2fsd
>>412
台風の息づかいを感じながら運転する訳ですね。判ります。
2017/10/23(月) 10:59:24.56ID:XOko62Fm0
>>363
いつも通りかかるバス停がふなっしーになってたから
新京成全部でやってるのかと思ったら
そんな超限定だったのか
2017/10/23(月) 13:54:49.26ID:3ytigN+80
昔住んでたけど、台風に動じない無敵の新京成沿線にまた住みたくなった。
スーモで物件探してる。1K・ワンルームなら新築で5万程度の物件がちらほら・・・
2017/10/23(月) 15:15:11.89ID:LhN/9TDEa
>>415
勤め先・学校がこの沿線なのか?
2017/10/23(月) 15:27:25.14ID:3ytigN+80
>>416
前は常盤平に8年ほど住んでた。
勤め先は都内だけど、30〜40分くらいで今と同じくらいの時間で通勤できればいい。
となると八柱から五香あたりがいいかな。松戸で上野東京ライン乗れば乗り換えは一回で済む。
松戸って今、朝の通勤時間帯は常磐線の快速と各停どっちの方が混んでる?
各停の方?

新京成が止まらなくてもJRが止まったら意味ねえなw
2017/10/23(月) 15:35:01.31ID:zCH/j4Q20
高架化後、はじめての快晴。
みんな一番前で動画撮りすぎだろw
2017/10/23(月) 19:14:52.66ID:q3748j/v0
>>415
松戸、新鎌ヶ谷、北習志野、新津田沼、京成津田沼なら、
新京成沿線だけど乗り換えなしで都心直通
新京成は休みの日にのんびり乗ればよろし
新鎌とか3線利用できて家賃も安いぞ
2017/10/23(月) 19:39:55.70ID:CH+EUa5S0
鎌ヶ谷市だけは・・
2017/10/23(月) 22:07:23.54ID:FSEVzZRFE
新鎌は先見越しすぎて結構高くね?
個人的には●○のほうが生活しやすいと思うけど
ネットでは言わない
2017/10/25(水) 19:01:47.71ID:lqVTygjh0
新鎌で家賃高いのは駅周辺と船取&464沿いだけ
隣の北初富とか、500mくらいしか離れてないのにガクンと下がる
仮線の跡地が道路になれば、かなり便利になると予想
ケーヨーD2のある串崎新田辺りも新京成と北総の2線使えて便利
佐渡ヶ嶽部屋&朝日山部屋の力士も見れるぞw
2017/10/26(木) 13:35:12.75ID:lB+ilPfc0
みのり台近辺にいた自殺志願者を説得したとかで、現在は運転再開してるけど千葉乗り入れ中止、運転本数減。
2017/10/26(木) 13:42:25.32ID:UI5YLNO+0
人身事故のときよりも時間がかかってる気がするの気のせいか
2017/10/26(木) 13:56:51.48ID:6ZT1g2m50
みのり台の跨線橋の上で叫んでたみたいだね。
新京成にしては珍しく40分程度不通になった。
pic.twitter.com/eHBpqiafFT
2017/10/26(木) 14:53:03.92ID:yQstMkh50
https://i.imgur.com/otNuGFm.jpg
フイタ
427名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-zUTp [182.251.246.3])
垢版 |
2017/10/26(木) 16:08:07.63ID:ciycUvJIa
高架切り換えから2日後に走らなくなった下り線の線路を見たらもう錆びてるね
また走り出したら錆びた線路が光り出すのかな?
2017/10/26(木) 16:22:28.34ID:rHDd9HJs0
>>424
死体は線路脇に転がしておいても悪さをしないけど
生きてる人間はしっかり確保しないと禍根を残すからな
2017/10/26(木) 19:06:06.22ID:y8brGN9u0
ここのところ朝ラッシュだけ運用のふなっしートレインだけど調子悪いんかな?
2017/10/26(木) 19:27:03.50ID:3cUlwTas0
>>429
調子悪かったら運用しないだろ
ましてラッシュ時なんかに
431名無し野電車区 (オッペケ Srbf-VS6G [126.211.120.29])
垢版 |
2017/10/26(木) 20:50:57.78ID:axs6tyo1r
>>430
800形も朝ラッシュ時の運用が中心で、昼間は滅多に走らなかった。
松戸に行く時、いつも車窓から見える位置に置かれてたような。。
2017/10/26(木) 20:53:52.22ID:Dgpg8tRha
>>429
21日は昼間走ってた
逆にN800形は3編成車庫で寝てた
2017/10/26(木) 20:57:11.29ID:lc5/9MErr
>>425
コイツのせいで津田沼ミニマラソンするハメになった
ぷらっとこだま予約してたからパーになるところだったわ
434名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 21:46:04.74
>>425
糞ワロタ
警察官に引きずり下ろされたのか?
2017/10/27(金) 17:19:03.02ID:kpVKcocca
切り替えから1週間
まだホームの切り替え案内してる警備員いるんだな
仮設ホームの1番線にもいるし、ホーム端には目隠し壁が組み始められている…
436名無し野電車区 (ワッチョイ e2af-HEZG [221.189.92.64])
垢版 |
2017/10/27(金) 22:43:45.13ID:sjABgCGJ0
>>425
さすがマッドシティw
2017/10/28(土) 14:36:12.24ID:wP6FAS1N0
白は汚れが目立って汚いなぁ
438名無し野電車区 (オッペケ Srbf-VS6G [126.211.116.242])
垢版 |
2017/10/28(土) 16:14:42.98ID:fh7gyeqLr
>>437
足回りも酷い8800は尚更目立つわな。
こまめに洗車してるのか?
2017/10/28(土) 22:48:36.85ID:wP6FAS1N0
東武8000系といい勝負w
440名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-PlKu [126.255.73.63])
垢版 |
2017/10/29(日) 20:34:53.90ID:UaDAVYx5p
>>438
こまめに洗車したところで雨続きのこんな天気じゃ意味ないよなぁ
2017/10/30(月) 01:10:36.44ID:b4nLTRiKr
>>425
駅の運行情報掲示板(液晶)に10月26日(木) 12:21から安全確認のため全線で運転見合せとあったので振替輸送を利用した。
公式サイトに 13:13全線運転再開と載ったので、割りと開通まで早かったなと思ったらこんなことだったのか…
2017/10/30(月) 09:11:18.16ID:ycR7FSBC0
新京成は洗車機通すの確か2週間に1回だったと思う。手洗いはわからない。
2017/10/31(火) 21:53:57.74ID:UWjT+wu3a
新京成の純利益、3%減24億円に
今期、上方修正
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2289024030102017L71000/
444名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 18:23:20.79
CPD/千葉県松戸市に1.4万m2の物流施設を着工
https://lnews.jp/2017/11/j110104.html

センターポイント・ディベロップメント(CPD)は11月1日、千葉県松戸市に「(仮称)CPD松戸物流センター」を着工したと発表した。

CPDが計画、開発、運用を含むアセットマネジメント業務を受託し、CPD、三菱UFJリースなどが共同出資する松戸ロジスティクス特定目的会社が建築主となり、竣工は2018年9月を予定している。
(仮称)CPD松戸物流センターは、都心部から20km圏内に位置し、外環道(松戸IC(2017年度開通予定)から約4km、三郷南ICから約6km)および主要幹線の国道6号線へのアクセスに優れている。
住宅地に近接していること、新京成線みのり台駅から徒歩圏内(約1km)に位置し、JR常磐線松戸駅とJR武蔵野線東松戸駅からバスを利用しての通勤も可能であることから、労働力確保が比較的容易な立地となっている。
2017/11/02(木) 22:56:53.81ID:mBOmmXNQ0
新京成線、高架線区間の乗り心地の良さは異常
(´・ω・`)
2017/11/04(土) 15:06:50.07
京成津田沼行き、五香手前で緊急停止
すぐに運転再開、徐行で五香駅へ
安全確認され現在3分遅れで運行中
2017/11/04(土) 15:24:25.50ID:hepYykCG0
何があったんだ?
踏切はあの辺にはないしな・・・
2017/11/04(土) 16:06:27.06ID:mvitWr4z0
すぐに運転再開したんだから大した事じゃねえだろ
2017/11/04(土) 19:57:45.10ID:9Qr+PdFF0
北初富のホームからスカイツリー、発見。
(列車は22.8パーミルを登ってきた63レ。)
ttp://fast-uploader.com/file/7065348385465/
2017/11/04(土) 20:26:02.73ID:2SUcBrOW0
見るのめんどくせーロダだな
imgur使えよ
2017/11/04(土) 21:39:08.82ID:eAq4OsTB0
角度的に富士山は見えないのかな?
鎌ケ谷市役所や総合病院からだと、スカイツリーと富士山が見えたんだけどな。
2017/11/04(土) 22:31:11.19ID:xJzZW2Sja
>>451
北初富からだとスカイツリーのかなり右側に富士山があるので架線や林立するマストに被る位置だろうな
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/kikakuzaisei/kasseika/image/sakuhin1.JPG
2017/11/04(土) 23:38:25.55ID:hepYykCG0
>>449
常盤平のホームからも見えたな。

>>451
代々木のドコモビルと新宿パークタワーも映ってる。
こんなに綺麗に撮れるのかよ・・・
2017/11/05(日) 07:19:59.20ID:8aTwTZIC0
鎌ケ谷市役所屋上ならこの前ちょっと行ってきた
https://i.imgur.com/BziJYfN.jpg
2017/11/05(日) 21:58:51.58ID:PuzFE6fxE
この写真の高架の手前が上り線だと思うんだけど奥にみえる線路は何?
たしか踏み切りもあるように思えたが
2017/11/05(日) 22:26:16.90ID:h56i9tF90
>>455
googlemapの航空写真にも写ってるね。
>>454で見える範囲にだけしか敷設されてないみたいだし、なんだろ?
2017/11/06(月) 00:00:19.26ID:elzdB/Rjd
訓練用でしょ?
2017/11/06(月) 12:35:38.13ID:wgul4xT80
こんな感じで使う工事用?

https://www.google.co.jp/maps/@35.7760866,140.0030055,78a,35y,270h,39.58t/data=!3m1!1e3!4m2!7m1!2e1
http://s707721169.up.n.seesaa.net/s707721169/image/DSC06698-15d5c.jpg?d=a1
459名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 17:26:46.93
北初富を出発する新京成を新鎌ヶ谷より撮影
予想通り架線設備が邪魔する位置に富士山が入る
http://imgur.com/OfdPUuH.jpg
2017/11/06(月) 18:40:19.05ID:rRtro8Ak0
>>459
これはこれでいい感じ
2017/11/06(月) 19:24:08.55ID:yyq0Sll00
>>459
なかなか良いね
線路がまっすぐ伸びてるから北初富のホームから撮っても同じ感じになるんじゃないか?
462名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-Tn7j [49.98.13.247])
垢版 |
2017/11/06(月) 19:38:03.10ID:RSpxX4TFd
>>459
いい感じ!
463名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 20:15:10.25
>>461
北初富からだとスカイツリーがさらに左へズレて撮りにくいと思う
しかも>>449の写真見れば分かるが、松戸方向は下り坂で架線設備が被ってくる

撮影位置の違いもデカい
新鎌ヶ谷は島式に対して北初富は対面式で下り線側からは視界が悪いね
新鎌ヶ谷ホームも工事中の上り線側に壁があって、これ以上左へ行けない
上り線も完成してもう少し線路に寄れれば富士山も見える部分が増えそうだが
2017/11/06(月) 23:05:13.58ID:Wk2Bx3eMp
年賀状に使えそうな画像ですね
2017/11/07(火) 08:45:14.30ID:HbF2VVwr0
>>454
このトイカメラ風の写真、すごく好きです!!
もっと見たいなあ
2017/11/07(火) 14:52:01.60ID:uXoO/pQs0
>>465
大したものではございませんが…

https://i.imgur.com/wGjituu.jpg
https://i.imgur.com/bpJodqE.jpg
https://i.imgur.com/GSWHzbY.jpg
2017/11/07(火) 15:55:30.99ID:GImYnl2J0
高架の側壁だけ真新しいのが目立つなw
何年かかってんだよと・・・
2017/11/07(火) 22:26:01.06ID:HxmuYit+0
こういうくだらない難癖つけて気持ちよくなっているバカって、
どんな環境で育ったんだろうね?
2017/11/07(火) 23:36:58.91ID:GImYnl2J0
>>468
ほんと、どういう育ちかたしたらそんな嫌味ったらしい書き方できるんだろうね?
お前のほうが気をつけろよ。外に出る機会がないなら心配ないけどw
2017/11/08(水) 12:40:11.29ID:JxMXPGUla
>>459
この写真ってホームに三脚立てて撮ったの?
2017/11/08(水) 13:26:37.01
>>470
手持ち撮影
2017/11/09(木) 19:07:33.35ID:979G0C0Z0
今日って新鎌ケ谷からダイヤモンド富士が見える日だったんだな
2017/11/12(日) 12:52:40.93ID:7ZZrt6Dka
成田延伸とかしれっとあるなw
http://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2014/10/ksw_ginfo1410233.jpg
474名無し野電車区 (スプッッ Sd03-6mXn [1.75.237.217])
垢版 |
2017/11/12(日) 14:40:36.24ID:cpSYK3TUd
京成津田沼でちょっと千葉線に入って戻っての2回スイッチバックやな(すっとぼけ
475名無し野電車区 (オッペケ Sr71-Ww4P [126.234.124.89])
垢版 |
2017/11/13(月) 10:43:25.10ID:b//deGgjr
>>473
成田スカイアクセス線経由らしい。
ソースはチバテレ
2017/11/13(月) 12:49:00.24ID:X3PAQkJfa
>>475
新鎌ヶ谷に北総との渡り線を作るとか噂はあったな
現実には設置されてないようだけど
2017/11/13(月) 14:02:34.56ID:Hlqfefzz0
江戸川の人道橋は驚きだな
シンボル軸道路の整備、松戸駅〜国道6号のアクセスルートの整備、旧水戸街道沿道の整備、水辺の散策路の整備あたりも楽しみ
2017/11/13(月) 14:48:55.98ID:kLRV3ILa0
新鎌ヶ谷から北総に乗り入れする気か?
まだ工事終わってないのに。
あそこで今松戸が口出せると本気で考えてるのか?

はるか昔は確かに直通列車はあったけど。
あの頃はガキだったけど成田まで線路伸びるなんてて思わなかった。
2017/11/13(月) 14:55:10.70ID:BiX4u0bCa
高架化でさえこんなに遅れてんのに…
つうか先にボッタクリ運賃をどうにかしろって話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています