X



≡≡≡ 新京成電鉄 50 ≡≡≡ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/05(月) 09:50:08.55ID:8dQn5xZU0
新京成電鉄公式サイト
http://www.shinkeisei.co.jp

We Love Shinkeisei
http://www.shinkeisei.co.jp/welove/

CiaO CiaO(沿線情報ブログ)
http://www.ciao2.jp

※前スレ
≡≡≡ 新京成電鉄 49 ≡≡≡
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1467522764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/23(土) 23:26:04.42ID:xXaT60NAa
>>705
順当に行くとふなっしーラインだろうな。
ふなっしーラーメンラインかもしれんが。
2017/12/24(日) 00:29:52.59ID:NY0J00hT0
>>710
1500形はいわゆる「急行型」だからね。
1000番台は本来は制御車(クハ)の番号で、当初はクハしかなかった。
戦時中はロングシート化されていていたが戦後戻され、
一部を電動車化して1500形だけで編成を組めるようにした。
初代「開運号」として特急仕業に入り、1600形が登場した後も
1600形が入場した際は開運号の代走をしていた。
2017/12/24(日) 11:29:44.69ID:tnp53IM70
>>707
それ、お前の親爺が酒にだらしないだけだろw
2017/12/24(日) 12:27:36.58ID:edkChdMB0
そもそも、冗談に対してお前バカだろと言われてもな
2017/12/24(日) 20:09:41.08ID:BRVLmkod0
>>714
冗談への突っ込みにマジで恨みごと言うのも
どうかと思うぞ
2017/12/24(日) 20:48:43.88ID:lLYIrgTNa
沿線に何気にうまいラーメン屋多いよな
松戸から京成津田沼までラーメン店がずらっと並んでる
みなさんのオススメは?
717名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:52:27.26
新京成電鉄8800形、犬を描いた「干支ヘッドマーク電車」1月運行
https://news.mynavi.jp/article/20171224-561368/

新京成電鉄は元日(1月1日)から1月15日まで、毎年恒例となっている干支ヘッドマーク電車を1編成運行する。

利用者への新年のあいさつの意味を込めて実施しているもので、今回で10年目。
8800形1編成の先頭車両(両側)に、鏡餅のように重なる犬と謹賀新年の文字を描いたヘッドマークを掲出する。

新京成電鉄の車両26編成のうち、干支ヘッドマーク電車は1編成のみであるため、同社は「この電車に乗った、見かけたお客さまは、新年早々幸先が良いと感じていただければと思います」とレア感を強調している。
2017/12/24(日) 21:56:46.36ID:lqkBm10Ba
干支のHMを1編成とはやる気ねぇなぁ
2017/12/24(日) 22:13:22.77ID:BRVLmkod0
全編成の先頭車に犬をくくりつけて、1編成だけ
犬に見せかけたタヌキというのが理想
2017/12/24(日) 23:24:42.05ID:PtimrVu8d
>>716
日高屋だろ。
お店はいっぱいあるし、遅くでも安心。
飲みもオーケーよ。
2017/12/24(日) 23:38:45.35ID:deXdhaIu0
日高屋は定食系しか食わないな。
ラーメン系はあまり好みの味じゃない。
2017/12/25(月) 09:23:05.67ID:qZLoE8Zia
今まで新京成線内で急行運転した実績ってないよね?種別は急行だが新京成線内各停の列車が過去にあったような気がしたが
京成千葉線は急行や快速が走ってた時期もあったな…せめて稲毛が2面4線なら急行とか優等列車走らせれるのに
723名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Jc48 [126.234.126.240])
垢版 |
2017/12/25(月) 09:58:44.55ID:wMvnyKQLr
>>722
九十九里号だね。
新京成沿線から九十九里の片貝海岸までの海水浴客を運ぶ列車で、1962年の夏から1967年の夏までの6年間、1日1往復のみ運転だった。
停車駅は新京成線内は各駅停車、京成千葉線内はノンストップ。
2017/12/25(月) 12:02:28.84ID:z5SSfUUF0
記事があったから一応貼っておく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00000010-san-l12
2017/12/25(月) 12:58:58.52ID:pZD/x6VY0
>54年〜平成4年には北総線に乗り入れ
これはおかしいだろと思ったら昭和54年のことだった。
2017/12/25(月) 13:22:29.05ID:nKYpNPQK0
>>725
産経は年号が元号表記なのはいいんだが
年代をまたぐ場合も元号省略したりする
ので、けっこう読みづらい
727名無し野電車区 (ブーイモ MM5f-hP5b [49.239.70.7])
垢版 |
2017/12/25(月) 15:58:13.21ID:SmvcutqtM
松戸→八柱→新鎌ヶ谷→北習志野→新津田沼→京成津田沼→京成幕張本郷→京成千葉→千葉中央
これで松戸から千葉まで45分くらいで行けないかな
2017/12/25(月) 16:19:55.34ID:pZD/x6VY0
八柱でJRに乗り換えて西船橋でも総武線にすぐ乗り換えができれば50分切れるな。
総武快速には無理して乗らないのが吉。何度か悔しい目にあった・・・
2017/12/25(月) 17:45:35.43ID:uNb1RFCGa
>>727
都心部にアクセスするならまだしも千葉に急ぎの用事ってそうないよな?せいぜい千葉に職場がある一部の奴等の快適列車にしかならない
話変わって新鎌ヶ谷で降りる客多くてびっくりした
その後新鎌ヶ谷から乗る客がドドドと乗って来てまるで京成津田沼〜新鎌ヶ谷間の客と新鎌ヶ谷〜松戸間の客の入れ替えみたいだった
2017/12/25(月) 18:32:23.75ID:2Ab2iWcra
千葉に行くにしろ成田に行くにしろ、もし急行を走らせるなら、クロスシートの車両を走らせてほしい、それと随分前に頓挫してしまった葛飾柴又までの延長計画も復活させてほしい
上野や羽田空港〜成田間を京成本線、北総スカイアクセス、京成新京成スカイアクセスと、3線経由を実現してほしい
2017/12/25(月) 19:04:14.62ID:i0c3qWje0
待避線を作る土地がない
急行なんて100年無理
2017/12/25(月) 19:12:56.98ID:dSL61aOAa
需要も無いのにクロスシート。
このスレにでは、局地的に
早くも春が訪れ、お花畑が広がってますね。
733名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 19:17:54.47
新京成電鉄【公式】Twitter開設について
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/2017/12491/

新京成電鉄では、新京成電鉄公式Twitterを開設し平成29年12月18日(月)より現在運用しております。

当社の情報はこれまでニュースリリースやホームページで発信していましたが、今後はTwitterを併せて使用し、多くのお客さまに情報をより早くお届けしてまいります。
また、Twitterで情報発信することで、新京成を幅広いお客さまに知っていただけることを期待しております。
現在、若者を中心に幅広く利用されているTwitterですが、情報を拡散しやすい点や気軽な投稿が可能な点を考慮し、数あるSNSから今回採用しました。

運用開始からわずか3日間で700人を越える「フォロー」やふなっしーと船橋新京成バスのコラボに関する投稿では2000件近い「いいね」をいただいております。
今後もイベントに限らず新京成に関するさまざまな情報を発信する予定です。
2017/12/25(月) 19:22:19.38ID:VaCyVWOS0
新京成民ってドリーマー多いんだな
2017/12/25(月) 19:22:56.82ID:pZD/x6VY0
なんで全角にするんだよ
736名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:04:46.13
>>735
爺の鉄道屋だから分からないんじゃね?
2017/12/25(月) 21:48:21.29ID:6oH/sSXO0
ふなっしーロケやったんだなw

「ふなっしートレインぶらり旅」

「ふなっしートレイン」に乗って船橋の街をぶらり旅。制服を着て前原駅から乗車!

「ふなっしートレイン」に乗って三咲巡り

ふなっしートレイン #1
https://www.360ch.tv/videoview/871

ふなっしートレイン #2
https://www.360ch.tv/videoview/903

ふなっしートレイン #3
https://www.360ch.tv/videoview/904

ふなっしートレイン #4
https://www.360ch.tv/videoview/905

ふなっしートレイン #5
https://www.360ch.tv/videoview/906

ふなっしートレイン #6
https://www.360ch.tv/videoview/907

ふなっしートレイン #7
https://www.360ch.tv/videoview/908
2017/12/25(月) 22:06:49.79ID:7K7JA/IDa
松戸発くぬぎ山行を一部新鎌ヶ谷行にできないのかな
駅を2面3線ぐらいにするスペースあるんだしそうすりゃ東武や北総に乗り換えできるし
2017/12/25(月) 23:10:35.29ID:4MAKXodr0
いちおう、花火臨の為なのかしらんが新鎌ヶ谷で折り返せるようにはなってるな
2017/12/25(月) 23:38:00.42ID:Pp0kM78bE
いまだに夏になると千葉からバスで白子海岸行きの広告みるのも
過去にそういうのがあったからなのかな
2017/12/26(火) 09:44:27.74ID:2v4a9Hzia
昔は津田沼発五香行きがあったんだね
2017/12/26(火) 10:33:56.43ID:FGq3Ey3p0
>>741
もっと昔(開業時)は薬園台行きだったんだぜ
743名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-u6RZ [182.251.246.34])
垢版 |
2017/12/26(火) 10:44:33.62ID:UqzXyjYpa
昔は新京成は薬園台までしかなかったんでしょ?
でその後、滝不動、大仏、初富、松戸と延びていったんだよね?

五香行きというのは松戸延伸後にできて当時は五香に車庫があったからでしょ
2017/12/26(火) 10:48:18.25ID:uZmAeG2H0
五香行、昔は五香に車庫があったからね。
大仏〜くぬぎ山間が単線で初富の側線に車両を留置してた頃は、朝一本だけ津田沼発の初富行があったな(短期間だったけど)
2017/12/26(火) 12:48:35.77ID:mizPQa8K0
高根公団行もあったぜよ
2017/12/26(火) 12:59:07.86ID:1Nkxm65Na
八柱行きはあった?
747名無し野電車区 (ササクッテロル Spb7-QdVP [126.233.85.201])
垢版 |
2017/12/26(火) 14:42:38.58ID:lOBZkVXkp
ふなっしートレインのラストランイベントが1月15日にあるみたいだな
2017/12/26(火) 17:19:09.29ID:36qmj6nq0
新津田沼の唐揚げそばの弥生軒って潰れたの?
ここんとこ閉まってる気がするんだけど
2017/12/26(火) 21:18:20.62ID:7zSBdGmb0
弥生軒スレで年内いっぱいって書き込みあったけど現地見てないからワカンネ
あと、営業時間も当初よりかなり絞られていたような…
750名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Jc48 [126.234.121.219])
垢版 |
2017/12/26(火) 21:56:13.08ID:Za1nEWJFr
ホーム端という立地が厳しいな。
乗車位置がもっと松戸寄りだったら…
2017/12/26(火) 22:15:28.95ID:eE98lj1l0
新鎌ヶ谷が2面2線だった頃、北総線との乗り換え通路に立ち食いそば屋あったな
まだ東武新鎌ヶ谷が開業する前
752名無し野電車区 (ワッチョイ 07dc-CqgJ [58.191.90.107])
垢版 |
2017/12/29(金) 11:32:24.51ID:sCPMQH0i0
中学時代、三咲から乗って一旦高根公団で降りて、始発に乗ったもんだ。
753名無し野電車区 (オッペケ Sreb-TFIF [126.211.112.245])
垢版 |
2017/12/29(金) 17:21:07.98ID:NWdfPYCfr
>>752
東葉高速が開通する90年代後半まで乗降客数1位が新津田沼だったからな…
朝は駅員が乗り切れない乗客を押し込むのが当たり前だったけど、今じゃ混んでても何だかんだ乗れる割合が高いよなw
2017/12/29(金) 19:47:10.81ID:gyshBWeKd
>>753
何だかんだ乗れるじゃなくて、
乗れないことなんか無いだろ。
755名無し野電車区 (オッペケ Sreb-TFIF [126.200.126.102])
垢版 |
2017/12/29(金) 20:25:52.38ID:QLSIjD9Yr
>>754
それなら、6連化が推進されても仕方ないわなw
お陰で日中も混み合ってるが(憤怒
2017/12/30(土) 00:43:09.07ID:98LsHo2t0
8と6が交互発車で来る車両まで予測がついたからな。
ヲタ的にはある意味ありがたかったな
2017/12/30(土) 14:29:38.22ID:0jpyaORN0
だいぶ前、駅の無人化計画の中に初富・北初富は高架化完成時に無人化ってあったけど、もう無人化されてるの? 松戸方も完成してからかな?
2017/12/30(土) 14:43:14.68ID:C+y6mejVa
>>757
まだ未完成なんだが
2017/12/30(土) 15:07:37.82ID:0jpyaORN0
やっぱそうだよな
2017/12/30(土) 23:34:50.86ID:2UmlVk9n0
>>757
遠隔監視駅ってやつだな
上本郷・松戸新田・みのり台・三咲・滝不動・高根木戸・習志野・前原の
各駅で「遠隔監視システム」を導入済み
7時から22時までは駅員が対応するけど、一時的に不在の時や前記
以外の時間帯はインターホン&テレビ電話で対応
完全な「無人駅」になるわけではなさそう
2017/12/30(土) 23:39:31.37ID:wCnNm+fzd
>>760
もっと対象駅と時間を拡げるべきだよな。
2017/12/30(土) 23:54:02.47ID:2UmlVk9n0
そもそも新京成って駅長が4人しかいないじゃなかったっけ?
2017/12/31(日) 00:10:29.32ID:heRec46e0
遠隔監視のデメリットは不正乗車や悪戯等があるんだよな
前者だけならそこまで対策する必要がない駅と判断されたんだろうけど
764名無し野電車区 (オッペケ Sreb-TFIF [126.200.117.57])
垢版 |
2017/12/31(日) 00:35:51.53ID:jdkYUAxlr
>>760
配置時間帯であっても、昼休み(休憩時間)中は窓口での業務を休止してるけどなw
丁度お昼時に某駅を利用した際にインターホンをご利用くださいとの貼り紙が
2017/12/31(日) 07:57:48.55ID:IB/XwF9n0
>>761
対象駅は時間の問題である初富と北初富で一旦完了では?
2018/01/01(月) 12:22:47.39ID:AGCoG14ea
新京成は都心と直通してない分どうしても時間かかるな
松戸八柱新鎌ヶ谷北習志野新津田沼京成津田沼のいずれかで乗り換える必要がある
この乗り換えが意外と時間がかかる
2018/01/01(月) 21:20:03.74ID:Yigm7fKJ0
なにをいまさら
2018/01/01(月) 21:44:42.72ID:NZqnoK/j0
北総より東葉高速の方が使えるな。
快速に乗ってボケ〜っとしてたら大手町だった。
アクセス特急は京成に入るとチンタラしてる。
769名無し野電車区 (オッペケ Sreb-TFIF [126.200.116.46])
垢版 |
2018/01/01(月) 21:55:40.67ID:7eta4cHOr
やっぱり新京成の柴又延伸を意地でも実現させとくべきだったな。
上野までは遠回りにはなるけど今の凋落は無かったはず。
2018/01/02(火) 00:17:13.56ID:tobiLX3x0
東葉高速は、累積赤字があまりにも巨額すぎてお先真っ暗なのがね・・・
それこそ北総が優良私鉄に見えるほどの酷さ
2018/01/02(火) 06:34:09.18ID:57blVfxkd
>>770
あそこは、千葉モノみたいな方法で一旦整理しないと無間地獄だろうね。
2018/01/02(火) 09:40:55.17ID:zh+D6nD50
今年は車両を並べた謹賀新年ポスターは無いのか
2018/01/02(火) 11:46:36.06ID:ODxmABUAa
元々東葉高速線って東西線の延長路線にしようとしたんだけど、京成が反対して西船橋〜勝田台間の第三セクターとしてできたんだよな
実は営業キロみると北総よりも運賃は高い
2018/01/02(火) 16:50:57.50ID:ZG4pdv9v0
将来、能勢電鉄のように大部分が無人駅になるだろう。
松戸、八柱、北習志野、新津田沼以外は無人。
新鎌ケ谷は北総、京成津田沼は京成にそれぞれ駅員がいる。
2018/01/02(火) 17:09:54.34ID:tobiLX3x0
>>774
常盤平とかやばそうだなw
利用客のほとんどが中国人(日本語を全く読めない・話せない)になって、運賃払わないで改札を強行突破する奴ばっかりになりそう
2018/01/02(火) 17:13:09.49ID:ADd2Zc1ad
>>775
有人だとしてもどうせ見過ごすだけで、事態は変わらないのでは?
777名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-r9Xj [182.251.246.18])
垢版 |
2018/01/02(火) 17:13:55.05ID:pFsYijdea
年が明けたのにまだふなっしートレインが走ってるのはなぜですか?
2018/01/02(火) 20:32:58.35ID:hlSeQZyU0
沿線住民に合わせて春節まで延長しました
2018/01/02(火) 22:38:12.59ID:i3CASs2+0
>>768
接続待ちや、時間調整の停車時間が長くて飛ばしてきた分を相殺するからなぁ。
目的地や次の乗換がエアポート快特通過駅だと、さらに押上乗換が発生。
2018/01/02(火) 22:53:08.75ID:i8oXCjK3d
>>778
実際、そうだな。
沿線でも旧正月っていうのかな?の方が賑わっている。
2018/01/02(火) 22:58:08.07ID:YNGhh1iA0
北総とか東葉は日本人でも出来るものなら強行突破したくなる
2018/01/02(火) 23:09:18.38ID:SbUn4VQD0
>>780
「新暦」の元日前後で何日も休むのは実は日本くらい。
アジアは大抵、その文化の「旧暦」の正月を挟んで連休がある。
キリスト教圏ならクリスマス前から元日までが休みで1月2日が仕事始め。
2018/01/02(火) 23:58:07.55ID:Zzr6+xFOa
>>780
沿線は中国人が多いからな
784名無し野電車区 (スプッッ Sdfa-QnCT [1.79.85.49])
垢版 |
2018/01/03(水) 00:13:35.42ID:NgnniJPyd
中国や韓国、朝鮮の人びとと仲良くしましょう。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/9/f921f_1607_c4dbbb34_98e9f588.jpg
2018/01/03(水) 08:56:45.93ID:MsA4TWxga
>>784
それは吝かではないが、お前とだけは
仲良くなれない。死ね
2018/01/03(水) 10:09:41.96ID:rRnB7Ujm0
>>773
それ、よく言われるけど、東陽町〜西船橋でさえ旧営団は自社直営を渋った。
本来が山手線内の地下鉄運営を目的として東京都と旧国鉄が半々に出資した特殊法人。
総武快速が未開業で、総武緩行の混雑が危機的だったため「超法規的措置」として新会社設立の時間を惜しんで西船橋までは営団直営で開業させた。
2018/01/03(水) 10:52:19.89ID:NQuyp9dNM
>>786
時間に余裕があったら境界は浦安葛西のどっちだったんだろうね
788名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-IQ0N [106.154.63.67])
垢版 |
2018/01/05(金) 20:57:53.40ID:E/HfHQcua
そろそろ、ちはら台まで直通しませんか?
2018/01/05(金) 21:36:26.77ID:GqioQesv0
>>788
流石に片乗り入れのままでは厳しくない?
790名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-RjiE [163.49.201.201])
垢版 |
2018/01/05(金) 23:33:28.56ID:oK1XuS23M
急行もやらないし東京に延伸もしないし
いまいち発展性がないんだよね
渋滞の苦情からの高架化で精一杯な印象
2018/01/06(土) 09:01:02.05ID:sRPla2ym0
更なる次の一手
4両化!
2018/01/06(土) 11:37:41.82ID:UEmUt3CVd
>>791
まずは5両化じゃないか?
もしくはとち狂って女性専用車導入か?
793名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-IQ0N [126.200.116.9])
垢版 |
2018/01/06(土) 13:46:58.91ID:ZVaDKPskr
>もしくはとち狂って女性専用車導入か?
そこまで行くと神鉄同様、取り返しのつかない事になるw
まぁ、車内放送に沿線の病院、美容室、大学、霊園などの広告宣伝、給与のカットとか経費削減はまだまだ出来ると思うぞ
2018/01/07(日) 14:28:15.15ID:cjEPu9rSa
松戸から五香までは席に座れるか座れないかぐらいだが
五香過ぎたらガラガラだな
10年後は毎時6本から4本に本数減らされそう
2018/01/07(日) 14:58:00.18ID:z4VHFvQdd
みんなで次の一手を予測してみようか。

@日中減便
Aラッシュ減便
B途中折り返し
C編成長の短縮
D無人化
E始発繰り下げ・終発繰り上げ
Fワンマン化
796名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-IQ0N [126.212.240.37])
垢版 |
2018/01/07(日) 18:45:20.95ID:A2AQfqxor
いっその事、くぬぎ山車両基地を閉鎖して跡地を北千葉道路の建設用地として売却。
車両基地を移転させてもお釣りが来るくらいの高値でね。
これを機に検査業務も京成に委託すればもっと経費を削減できるぞ。
2018/01/07(日) 18:56:14.88ID:dBeMMp910
たぬきのすみかを奪うのか・・・カワイソス
2018/01/07(日) 19:35:20.89ID:Q7ywMRgqa
新鎌ヶ谷と京成津田沼には新京成の駅員いないの?
2018/01/07(日) 21:01:01.43ID:RJ5l0BI+M
いない
800名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-IQ0N [106.154.60.47])
垢版 |
2018/01/07(日) 21:15:02.27ID:wWt98kC/a
松戸の駅業務はJRに委託できないのか?
2018/01/07(日) 21:58:34.28ID:62Wt8I3Hd
>>800
できる。
2018/01/07(日) 22:56:45.09ID:bLjTgBCrE
G成田スカイアクセス乗り入れ、新京成ライナー誕生
くぬぎ山の車庫あたりに分岐作って新鎌ヶ谷4番にそのまま乗り入れる(北初は通らない)
2018/01/08(月) 09:11:50.45ID:mub1rywc0
冬休みは今日までだな、やれやれ
804名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp8b-I9RS [126.247.146.213])
垢版 |
2018/01/08(月) 11:48:18.17ID:75MntMpop
妄想スレはここですか
2018/01/08(月) 18:57:03.34ID:PZDIRQTWa
新鎌ヶ谷と京成津田沼で一日券が買えない理由は新京成の駅員がいないからだね
駅無人化もするしとことんケチ京成だな
社員の数100人もいってないかもな
あと新鎌ヶ谷駅付近に映画館作ってくれ
806名無し野電車区 (JP 0H8f-x5gH [101.102.202.90])
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:53.26ID:Do6GGaDGH
>>805
都営の一日乗車券も押上では買えないはず
メトロは西船橋や中野ではどうか知らんが
他社管轄駅では取扱いないのが普通だろ?
北総一日乗車券は高砂の定期発売所で売っているのは特例だが
2018/01/08(月) 20:40:27.35ID:GV6/JHCWM
押上で買えない都営の一日券は季節限定版のみで、
レギュラーの一日券は購入可能。
2018/01/08(月) 20:46:11.98ID:9BfgoOP10
年末年始おでかけきっぷ、ホントにお得だったわ
3が日さんざん乗り倒して4000円分くらい乗ったw
2018/01/08(月) 20:50:12.62ID:i76bmhRLa
端から端まで乗っても260円の鉄道で4000円分使うとは強者だな
どこで降りて何をしてきたの?
2018/01/08(月) 21:19:34.27ID:EHUOix5dE
メトロは西船で買える
一日券ではなくて24時間券だから午後から使えば翌日午前まで使える優れもの
券売機JRと別だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況