北陸新幹線・未開通区間スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 18:52:10.20ID:OP7lLefH
北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
0443名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 12:16:39.28ID:VBEecWZj
>>442
運賃、料金あがるなら
敦賀までサンダーバードで十分
やっぱり金沢までサンダーバードでいい
富山が値上げになったぶんを補填しろとなるよ
サンダーバードでも高い高い特急券下げろになってるのに
0444名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 12:22:16.53ID:8b+lvytf
>>442
ケチというのは表現が悪い
事前に調べて最適な支出をしている
回数券の組合せや
特急券も値上げギリギリまで利用で新快速や接続の普通を使う
無駄がないんだよ
0445名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 12:29:30.61ID:9Dcw9M/4
>>443
湖西フルだったら
近江今津〜芦原温泉が3770円→3670円
になる可能性があった。
0446名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 12:33:31.74ID:VBEecWZj
>>445
しょうもない駅どおしで比べられても
大阪、京都から敦賀、福井、小松、金沢、高岡、富山が大事
0447名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 13:25:17.40ID:wdLmmbaQ
>>444
調べる時間が無駄だわ
0448名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 13:52:43.66ID:9Dcw9M/4
新大阪〜湖西フル

近江今津:2840円→2630円(営-97.7km 実-93.4km)
◇◇敦賀:4100円→4000円(営133.1km 実121.2km・小浜京都も共通)
◇◇福井:5510円→5940円(営182.3km 実170.4km・小浜京都も共通)
芦原温泉:6050円→6260円(営200.3km 実188.4km)
加賀温泉:6380円→7010円(営216.5km 実204.6km・小浜京都も共通)
◇◇小松:6380円→7340円(営231.1km 実219.2km・小浜京都も共通)
◇新白山:6810円→7770円(営244.3km 実233.4km)
◇◇金沢:7130円→7770円(営258.2km 実247.3km・小浜京都も共通)
0451名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 15:52:27.26ID:ZDLR4d7p
>>449
特急のギリギリを見極めたり回数券の調整なんて一瞬でできるか?
なんか関西人て額面の金額減らすために無駄な時間使うイメージ。
0452名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 16:41:07.24ID:72fLMXIA
>>442
石川なんか負担ゼロだし、関西の金で作らせて関西の観光客のおこぼれにでもあずかれたらラッキーくらいの感じだな
0453名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 19:08:18.06ID:sD+xOTSj
とりあえず、その2認可
敦賀駅上下乗換も確定したからFGTは頓挫確定
0454名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 19:10:31.13ID:sD+xOTSj
>>451
てか時刻検索と同時に料金も吟味するのは常識
関東のアホは金をドブに捨てることをなんともおもわんのやな
0455名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 20:00:37.43ID:6G2ui2TP
>>454
時刻検索って一駅手前で特急降りるとかの融通きくか?
0457名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 21:53:20.88ID:Ufytf5Zs
順調に進んでいるな
決定路線全線開通は、前倒しで
0458名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 23:27:03.10ID:OvtaIxUg
>>456
ちょっと気になった。

> 福井駅は在来線と新幹線のコンコースの高さを合わせるよう計画を変更し、
ひょっとして福井までサンダバを走らせるつもりか?
0460名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 23:58:28.60ID:ttM9qr0s
>>458
ん?
福井までサンダバに乗ってそこから金沢方面の新幹線に乗り換えるの?

なわけない。
0464名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 16:59:37.93ID:Ae+9Y58p
>>463
通過させればいいだけだ。
小松の次が福井じゃ遠いし、加賀温泉vs芦原温泉なんてやり始めたら県同士の争いになって10年経っても決着つかんし。
0465名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 18:34:34.04ID:fYl1NG7B
>>464
争うならしょうもない駅は全部やめたらええねん
加賀温泉、芦原温泉なんて迷惑
ついでに南越も迷惑
通過じゃあかんねん隣接駅特例が使えんねん
0466名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 18:39:49.88ID:fYl1NG7B
>>464
福井と小松ってたったの50kmちょいだぞ
敦賀と福井もたったの50km弱
駅は減らさんといかん
0468名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 19:23:02.71ID:fYl1NG7B
>>467
いい案だ
敦賀も仮駅で新大阪開業で
金沢、京都、新大阪のみにしたらええ
0469名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 20:47:59.10ID:sKO4xIxn
>>468
金沢にそんな客いねえよw
人口45万。

宇都宮や松山でさえ、50万人いるのに、
それ未満だぞw
0472名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 21:22:17.17ID:sKO4xIxn
>>470
小松の人口が10万。

加賀温泉の加賀市が7万。
芦原温泉のあるあわら市、坂井市が12万。
南越の武生、鯖江が15万。

この4つはどれも特急利用客も新幹線利用客も同じぐらいだろう。
0473名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 22:02:08.24ID:8a8wU2nS
>>472
小松は賞味だけど
後は合併のドーピング
旧武生も敦賀の人口減少で県内2位になったが福井市の植民地で産業ないから
街の規模は今でも福井では敦賀が2位だな
0474名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:33:22.73ID:Ae+9Y58p
>>466
昔と違って今は30kmくらいに一つ非常時用に駅作る時代だからな
0475名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 04:35:39.89ID:v9AMQntp
>>470
小浜京都フルなら
金沢・小松・福井・敦賀
でOKだが
湖西フルなら
金沢・小松・福井・近江今津
にされてた。
0477名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:08:44.63ID:eXayoZnh
>>473
大昔から、武生の方が敦賀より人口多いよ。
工業出荷額も、昔から武生が福井よりも多くて県内トップだ。
合併関係なし。

駅が隣駅の武生と鯖江合わせて、
面積270平方キロで人口15万。

小松は面積371平方キロで人口10万。

合併しないから、こういう勘違いする人が多くなるというか、発言力が弱いというか。
門左衛門さんの失敗か。
0478名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:53:25.24ID:msIH+p65
ワシャ
小浜-亀岡(馬堀)-新大阪ルート
推奨だったんじゃ!
理由は小浜から高くない山々を真っ直ぐ抜けて新大阪へ結べるから。
亀岡じゃなく馬堀を推奨するのは亀岡城址を避けるため。
そうすると小浜-新大阪間がかなり直線となり整備新幹線といえど260km/hの制限を線形で解除し北陸-大阪を最速で連絡出来るという期待があった。
しかし、県庁所在地を池袋と捉える埼玉県民の如く京都を大事にする北陸であったら仕方ない。
ただし、地下を通る事によって整備新幹線を上回る速度制限を課す様なみっともない真似はして欲しくないなぁ…。
0479名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 18:15:13.34ID:ZfyHmAKe
>>478
日本はトンネルの方が心置き無くスピード出せると大喜びする国ですが
0480名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:00:12.12ID:7tZSOlcp
トンネル区間は騒音問題が発生しないんだから
260km制限を緩めても良さそうなもんだけどなぁ
0481名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:17:24.33ID:471TDetd
>>480
建設費や維持費がアップして、ただでさえインチキ水増しした費用便益比が悪化する。
0482名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 05:25:28.00ID:poBf+laF
>>479>>480
例えば勾配がキツいから制限とか、京都駅入線の風圧が〜とか色々な難癖がよぉお?
なきゃいいけど…
0484名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 06:57:18.61ID:UnFGDqq5
>>480
下手にスピード出すと入るときと出るときの爆音で更に苦情出る。
0485名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 07:04:56.91ID:poBf+laF
>>484
昔だったら苦情をなくす対策をするという安定思考だったけど、
今は苦情をなくす為単純に速度を落としかねない気がして…。
0486名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 14:29:50.65ID:YG1KdqUz
ケチケチつくる整備新幹線が問題なんだよな
トンネルも断面ギリギリだし
断面に少し余裕を持たせるだけで騒音は回避できるし、北海道新幹線のお粗末な徐行もない
0489名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 18:01:55.47ID:GEhuFg7G
ところで、
>>487の最後のページ
福井駅の前後に斜め線が入っているが、
これは渡り線なの?
もしかして福井駅の折り返し列車でも出来るのか?
0492名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 23:37:59.98ID:hDvbZQxZ
>>490
いや、逆方向の線路を使った退避が出来るなら折り返しも出来るだろ。
ダイヤとして折り返し列車を設定するかどうかは知らんけど、
一応できるようにしとくという事では?
0493名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 08:31:37.95ID:vLVxt/56
折り返しする場合は清掃が入るし、
福井駅は清掃員は配置されないと思われるので、無理かな?
最終福井着と始発福井発は設定できないのかな?
0495名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 10:03:03.44ID:8uXebZEN
非常時のみ清掃員を敦賀から移動させる事は有り得るのでは。
東海がいつまでたっても非常時に品川折り返し出来ないのを見てると難しいのかもしれんが。
0496名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 12:28:04.94ID:o2eDpTzg
>>469
都市圏で見ろよ
金沢は北陸を統括する大都市
実態としては、面積人口を稼いでる札幌よりも若干大きい
0499名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 14:48:20.68ID:o2eDpTzg
鹿児島はそこそこ大きいが
札幌よりは遥かに街が大きく都会だけどな
0500名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 17:16:28.16ID:AiNz1oxe
500
0501名無し野電車区
垢版 |
2017/10/16(月) 09:33:30.83ID:yvs8DP/T
>>496
むしろ原野抱えて人口密度下がってるのが札幌だと思うのだが
離島抱えた東京都と同じ。

そもそも単独で190万の札幌に都市圏で勝ってるとかどこのとこだ。
0502名無し野電車区
垢版 |
2017/10/23(月) 01:07:33.33ID:WSqeqdg3
結局北陸は自民党独占で終わりましたとさ
前倒しマダー?
0503名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 17:43:48.44ID:P6wCmyzy
>>496

金沢をディスるつもりはないが、事実として、
都市圏(都市雇用圏)で見ると、金沢は北陸を統括していない。

北陸には、金沢都市圏とは別に、
富山都市圏・高岡都市圏・福井都市圏等が独立して存在している。

東京都市圏には、横浜・川崎・さいたま・千葉の政令市が全て含まれ、
都市圏人口は、3510万人で、東京は関東を統括しているといえるかもしれない。
東京以外にこのような都市はない。
ただし、その関東でも、前橋都市圏・宇都宮都市圏・水戸都市圏等が独立して存在している。

2015年のデータで、
札幌都市圏の人口は、236万人
金沢都市圏の人口は、104万人
0504名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 22:50:17.63ID:N4QePO7b
新幹線が遅れたら
敦賀市樫曲区在住の
三流国立大学の教授のせいと思っていい
公務員から、みなし公務員の経歴なのに
傲慢で最低愛悪の人間がいる
0505名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:01:17.69ID:ktUfT4Ue
鉄道ジャーナル12月号に
進捗状況がいろいろ書いてある。
0506名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 23:46:04.45ID:j8wO/x5v
北陸新幹線の早期開業を 近畿知事会議、国に要望
http://www.sankei.com/west/news/171031/wst1710310106-n1.html
新幹線のルートから外れた滋賀県の三日月大造知事は、同県の湖西線を念頭に、敦賀(福井県)−新大阪には「並行在来線は存在しない」と強調。開業後にJRから経営分離しないよう求めた。
0511名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 22:08:48.87ID:CJAiTEpw
>>510
jrは山科以東を琵琶湖線もろとも捨てるつもりらしいけどな。
南びわ湖駅を作ろうとした理由の中に「大阪方面への時間短縮」をうたってたから、「急ぎたいなら敦賀まで出て新幹線に乗って、どうぞ」と言う態度になった。
0515名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 12:45:22.15ID:XX4H2mf6
>>506
湖西線はもちろん
迂回路になる
東海道線の京都、米原
北陸線の米原以北も平行在来線だよ
だれも滋賀県に用はない
琵琶湖の水が〜と発狂しても治水利水は下流が受益者負担でやってて水利権の多くは下流が持ってる
0516名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 13:11:05.66ID:hL1RiKLv
>>514
まだ想定より多いので臨時を減便
新高岡停車のかがやきとかね
0521名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 08:52:06.65ID:BryBrnwk
そもそも、大阪民国は滅亡させるべき敵であって、国土発展の対象地域ではない。
0522名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 09:35:20.89ID:VezsXc2+
日本と朝鮮が融合された大阪民国の事を
支那と朝鮮に支配されたトンキンに言われても…
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 18:35:31.11ID:H5dvv4H7
>>521-522
そーゆーふーになったのは、
御中華様に日本を献上したい外務省と自分等がよければそれでいいという日本亡国の徒財務省の共同作業です…
敵は間違えないように!!
0525名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 14:54:19.41ID:XqBSdNlK
>>520
そうかな?
京都も大阪も、そりゃ出した分以上のリターンを望んでるのは当然だけど、
リターンあるなら出すし、それ以上に多少はミエ込みで出すつもりはしてると思う。
このままでは北陸も全て関東側となり、関西はただの一地方、
京都に至っては(全国レベルでは)奈良と大差ない存在になりかねない
それを避ける為なら多少はミエ張ってでもお金は出すよ。

滋賀はただのド田舎だから発展しなくてもいいと思ってるしびた一文出したくない
どちらかというと県内がバラバラで自分の地域以外の為に金出したくないというべきか
0526名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 16:02:26.31ID:+dPpBN6q
>>525
1回は米原でまとまったんですがねえ
だいたい、そんな下らないとこで見栄張る余裕なんてない
0527名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 22:20:39.99ID:XqBSdNlK
>>526
だから滋賀が新幹線がらみであんなことしなければ米原でまとまってたんだってば
滋賀が米原推してるのって長い長い三セク押しつけられたくない一心であって
新幹線自体全くもって欲しくないし北陸-京都大阪間の交通なんてはた迷惑なだけで要らないから

いざとなったら知事の頭すげ替えてでもできかけの線路を鉄道遺構にしてしまう可能性あるって考えたら
そりゃ別ルート推したくなるわ。
0528名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 22:28:05.56ID:3Xe3Ansr
>>525
核廃棄物処分場の価値しかないんだから、わざわざ関西に金を投資する意味はない。
0529名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 22:33:54.55ID:D+TcVQXW
大阪は破綻寸前の財政だったのに、税金2兆1000億円も無駄遣いしてる余裕あるのか?

不便で2兆円無駄づかいの小浜京都ルートに出してる金があったら、
大阪府内に金使え。
0530名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 00:19:44.20ID:TOX+SBLZ
>>529
そりゃそうしたいところだが、原発乞食がうるさいんだろ
京都だって大阪だってこんな新幹線に金使いたくないのが本音
0531名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 03:24:30.80ID:QbwaileW
>>527
まさにそのとおりだ。北陸新幹線を滋賀県に通すメリットはない。
滋賀県も形の上で誘致活動しても、誰の同意も得られないのをわかっている。
ただ3セク化を阻止したい一点だ。

滋賀県知事は、最近も、北陸新幹線に並行在来線問題は存在しないと発言しており、
これが滋賀県のスタンスであることは明白だ。
0532名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 07:21:03.53ID:jQTh7hq0
北陸新幹線、京都迂回と新大阪終点ならイランとおもってたが
サンダーバード廃止で新快速が6本/h運行できるようになるからメリットは大きいな
0533名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 23:54:24.06ID:DCfo/JNH
選挙も終わったしそろそろPTを再開して財源の議論も始めてくれ
座長が替わってからまだ一度も会議をやってないんじゃないか
0534名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 23:59:58.73ID:VnC2N7gn
>>533
米原ルートに是正する会議だろ
小浜の1兆5000億円我田引鉄に対する国民の怒りは大きいぞ
この問題もどんどん知られてきた
0537名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 00:05:47.41ID:e/0A4VAb
>>534
敦賀止め織り込み済みの小浜ルートなら、そのままで良い。
というか敦賀止めにしかならんだろ
0538名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 07:33:22.67ID:Rzpiyrj/
税金がどんどんあがるのに、税金2兆1000億円も無駄遣いしてる余裕あるのか?

1日1万人の利用者がいる名古屋、東海道新幹線、リニア方面の利用者を犠牲にして、
1日100人しかいない小浜に我田引鉄し、
2兆円無駄づかいの小浜京都ルートに出してる金があったら、
消費税上げるな。
0539名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 07:39:12.50ID:Rzpiyrj/
【経済】500万円世帯で年30万円…「サラリーマン大増税」が急浮上
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510098892/

2019年10月に消費税率を10%に引き上げる構えの安倍政権。
消費税増税に隠れて、もうひとつ、サラリーマンを狙った超大型増税が検討されている。

仮に、前出の年収500万円世帯で
給与所得控除額が、現行154万円から19万円になると、どうなるのか――。

立正大客員教授で税理士の浦野広明氏の試算では、
所得税が10万円から24万円に、
住民税は21万円から36万円へと、
合計約30万円もの増税になるという。浦野氏が言う。
0540名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 08:34:48.48ID:l8KMEbgH
ここはルートスレではありません。
ルートの話題はあっちでやって
0541名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 09:36:20.69ID:IvMvlye+
北陸新幹線小松駅 デザイン案を提示
http://www.news24.jp/nnn/news87117240.html
2022年度末に開業予定の北陸新幹線、金沢・敦賀間。この区間にある新幹線の停車駅の中で小松駅のデザイン案が8日、初めて示された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況