X



京王電鉄車両スレ 2017.11.02

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/02(木) 17:50:29.10ID:8TCqtEAm
京王電鉄の車両全般について語るスレです。

【前スレ】
京王電鉄車両スレ 2017.09.22
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1506029006/

【関連スレ】
京王電鉄(京王線系統)スレ 2017.08.03
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501761129/
++++++++++ 京王相模原線 part13 ++++++++++
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489774916/
★京王井の頭線あれこれ 37F★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485782895/
京王線ダイヤスレ 2016.07.24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1469344684/
京王 ●都営新宿線 [17.10.14改正]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1507989496/



ルールは京王線スレと同じです。現行は下記の通りです。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489221138/
2018/01/11(木) 12:23:04.85ID:3Jxwl+4m
>>792
京王ならやりかねない。
それこそ一般車は旧5000のイメージを云々とかほざいて

>>793
若葉台検車区桜上水出張所だったはず
795名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 13:04:09.00ID:4p2ppomw
>>793
桜上水工場の移転と車両基地縮小の代替が若葉台だから>>794の言う通り出張所になってる
2018/01/11(木) 19:17:00.49ID:SEvh/QN3
>>790
車体側面の下に小さく書いてなかったっけ
2018/01/11(木) 19:41:28.78ID:Y8cnYrbH
若桜って書いてるな
798名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:44.37ID:lIUMOLSJ
>>797
鳥取に売却かと思った
799名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 23:51:33.04ID:uutLE34T
5735Fデビューしたあとも5734Fの窓上広告入れっぱなしだから他の8連にトラブルが起きない限り7706Fの搬出終わったら7707Fもこのまま廃車濃厚だな
2018/01/12(金) 00:28:35.36ID:QdyH7law
800なら雌車全廃
801名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 01:39:41.00ID:9pz8rp1o
やはりロング車は別形式になるだろう。
先頭部は平らな形状で。
2018/01/12(金) 02:23:53.61ID:2NBZ3dTG
ケチ王「設計図流用した方が安いのに金かけてまで平らに直す必要性が分からない」
2018/01/12(金) 07:50:13.92ID:XVeeC1SW
>>794
9000で大失敗して日車とは縁を切ったから有り得ないね

>>801
流線型を控えめに抑えてる東急2020みたいな感じだろう
2018/01/12(金) 07:51:28.69ID:xYB2WIHg
>>803
せやな
2018/01/12(金) 07:51:58.29ID:k/RtE7Pv
>>799
10-270Fも今月中に離脱して廃回らしい
2018/01/12(金) 08:30:43.97ID:A86KeZOb
>>898
9735Fの工事がまだ終わってないし10-270F廃車もダイヤ改正も3月と思われる
2018/01/12(金) 09:46:05.02ID:xYB2WIHg
>>805
乙!
2018/01/12(金) 10:30:34.94ID:9L0pzG7N
>>806
9735Fの工事が終わったら10-280Fが年度末の3月末までに離脱廃回で10-000形は引退する
そろそろ工事が終わる9734Fが出場して10-270Fは1月末までに離脱廃回されるだろう
2018/01/12(金) 12:03:32.08ID:A86KeZOb
>>808
何で9734Fが出場したら10-270Fが廃車になるんだよ
これだけ引退延ばしてるんだからTASCで使えなくなるまで使い倒すんじゃないの
810名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:40.81ID:sBE0oJ5r
7000系の代替えになる新ロングシート車は、
形式6000系、ステンレスボディ、前頭部:流線型、旧6000系オマージュの戸袋窓と四角い扉ガラス……。

http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/32/e3/59d9439acd36c689b0c22c9bf7512e73.jpg
2018/01/12(金) 12:34:42.21ID:Y8XEh7pM
>>805
>>808
10-270Fの吊革広告が10-440Fに移植されたとツイッターで情報が上がってるからね
2018/01/12(金) 12:38:39.52ID:oHXDqbQ4
ラストラン装飾付いたら起こしてくれ
2018/01/12(金) 12:51:33.48ID:MdqTgUND
ラストランHM・ステッカーは270Fではやらんだろうしな
2018/01/12(金) 15:27:53.71ID:xYB2WIHg
>>808
乙!
2018/01/13(土) 16:14:58.78ID:PyOdSqmb
>>811
移植じゃなくて更新
吊革広告なんかで即落ちの判断は不可能
2018/01/13(土) 16:19:48.53ID:ZFfl1aRc
>>811
早ければ10-270は来週で廃車されるだろうな
2018/01/13(土) 17:56:43.36ID:WEd6g5Ia
今日12:30頃、川越市と川島町の間に掛かる県道12号線の釘無橋を
真っ二つになりトラックの荷台に載せられ北館林に葬送される7000系の遺体を見た。
2018/01/13(土) 19:37:25.07ID:ZFfl1aRc
https://www.youtube.com/watch?v=Im0VMbzYpWA
2018/01/13(土) 20:32:38.85ID:bXaQTuvM
たまにサンドラッグの買い物帰り、調布の品川道と鶴川街道の交差点で信号待ちしてると
6000や10-000のカットモデルに遭遇したなw
10痔前後が多かったか
820名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 20:32:41.24ID:fqVtnYct
1編成が編成単位でメーカーに発注されるようになったのって8000から?
7000以前は1編成中に東急と日車が混じってたみたいだが
2018/01/13(土) 20:55:42.92ID:MTf+Ilah
>>817
乙!
822名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 23:29:10.91ID:4p7rAhHk
ダイ改発表明日
2018/01/13(土) 23:55:57.57ID:YGlEiEQ5
>>822
マジで?
2018/01/14(日) 00:10:12.59ID:oOEwH++A
まーた停車駅が変わってしまうのか

…っていうか日曜日?
2018/01/14(日) 06:35:13.89ID:DiA/jWWS
常識のある人間なら日曜日に発表などしない事は分かっている
2018/01/14(日) 16:43:08.39ID:p/vTlS9Q
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え
827名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:57:22.45ID:l1TiOa80
調布17:00発の上り準特急が5033Fだった
初めて乗ったけど、東急5177Fみたいなハイバックシート(?)はロングでも
高級車に乗ってるような感じで乗り心地良かった
2018/01/15(月) 11:59:15.96ID:vP0GUp8G
9731FROM更新されてたのか
http://pbs.twimg.com/media/DTdE_sQU0AAdbzi.jpg
2018/01/15(月) 14:28:45.46ID:k9u1BpLo
種別幕はダイヤ改正までに一気に更新されそうだな
2018/01/15(月) 17:37:46.42ID:cWvygDU2
>>828
乙!
2018/01/15(月) 19:58:37.93ID:xgCdbULf
幕は7425F、7701F+7806F、7726F、7728F
LEDは非乗り入れ車の難易度が高すぎる
10-300も更新するのかね?
2018/01/15(月) 20:10:46.30ID:cWvygDU2
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ
2018/01/15(月) 20:31:10.21ID:k9u1BpLo
>>831
2013年2月のダイヤ改正時に廃車寸前の10-000幕車が
ワザワザ区急幕と各停幕を用意したぐらいだし
LEDならすぐに更新されるだろう
2018/01/15(月) 21:16:23.67ID:ZKHu6Ojs
なんで8000系の撤去した運転台部分は9000系の運転台部分取り替え用に転用しなかったの?
2018/01/15(月) 21:49:33.41ID:C/pWgzYj
>>834
そもそも旧式の運転台だから
2018/01/16(火) 04:46:09.86ID:KIcGLsTo
5033Fとか書くの、もう某サイトのオッサンくらいかと思った。
2018/01/16(火) 05:35:09.45ID:2tL8ttjM
分かればいいだけだけどね、結局は
2018/01/16(火) 05:43:03.72ID:YqOJ7NFg
汚物7000系南蛮輸出あくしろや
2018/01/16(火) 05:57:30.41ID:VXT74Ey3
>>836
メールアドレスをご記入ください。
記入が無い場合は規約により削除いたします。
2018/01/16(火) 05:59:02.73ID:YqOJ7NFg
全車両にdocomo Wi-Fi設置キベンヌ
2018/01/16(火) 12:44:32.24ID:hHsxH/fw
今思えば10-000形3次車が区間急行幕掲げたのも僅かな一時だけだったな
2018/01/16(火) 13:09:14.72ID:pMcjid1S
本日 都営10-270F 93T 廃回

8801レ:10-000形 10-270F 京王稲田堤駅 
pic.twitter.com/t2vp5GFqY6
2018/01/16(火) 13:57:50.01ID:YqOJ7NFg
>>841
せやな
2018/01/16(火) 18:49:21.71ID:+fm7Lv0B
>>842
オンボロチョッパ10-000も3月で引退だな
2018/01/16(火) 19:20:03.22ID:ZlJXWWJV
これで名実ともに営業車オールVVVF化?
846名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 19:53:08.65ID:6XfJ0Ujy
>>845
自社車両のV車統一もだが会社単位では京王が大手私鉄初か。

東急は路線単位では池上線が1998年にV車統一を達成しており、
もう20年も経つが田都がなあ…
2018/01/16(火) 20:34:55.42ID:YqOJ7NFg
>>845
乙!
848名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 20:36:45.11ID:kbbzhhyv
10-000の8次車が20年で廃車になったが、京王も6000系の都営直通用の一部や5ドアは同じような車齢で廃車だったから何も驚いていない

但し、都営は基本的に25〜30年で廃車だからちょっと早いような気がする
(浅草線5300は廃車時期)
2018/01/16(火) 22:16:12.83ID:MwyxoKdW
5000系ドア横広告も入った
この調子だと25日にツイン広告、1日にドア窓広告も貼られちゃいそうだね
5731F、5732Fはアドギャラリー編成みたいだな
850名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:18:23.37ID:yBSeQJH4
>>848
ビードのステンレス車だからね
6000と一緒にするのもな
2018/01/17(水) 00:10:26.44ID:bZeK2AQf
7703Fもこのまま検査入場だろうから旧幕終了だな
LEDに合わせるなら側面の各停も黒地白文字にすればいいのにね
2018/01/17(水) 00:48:04.56ID:EmBFlphx
>>849
当初の朝のみ運用やら夕方1往復運行ばかりだと広告主に怒られるから広告入れてなかったのかな
最近は終日運用に就くことも増えてきたし
2018/01/17(水) 10:58:24.46ID:5M+TZiCL
幕更新編成
7701F
7806F
7726F
7728F
7425F
9731F
2018/01/17(水) 11:48:44.66ID:bZeK2AQf
8725F、8726Fも
2018/01/17(水) 18:17:06.94ID:N1BP+Vcj
>>846
東横線も5050系で8000系追い出してオールVVVF達成したのに、F直開始で再びボロチョッパ車が入って来る悲劇がw
2018/01/17(水) 18:19:56.04ID:5M+TZiCL
9740Fも種別幕更新を確認
2018/01/17(水) 18:27:41.71ID:pbnOtUty
>>855
残念ながらF直開始前日まではチョッパの03系が走っていたのでオールVVVFは未だに達成していない
2018/01/17(水) 18:37:49.40ID:BWyvIj95
40年の2003Fが出場した翌日に20年の10-270Fが廃車になるとは
この差は一体....
859名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 18:49:16.61ID:Gr06h9iu
>>858
西武だって1997年製の9106F潰したけどな・・
860名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 19:18:21.76ID:nVCJ9Asb
20年前に製造した時は何年も使うつもりだったんだろうけど、時代が変わったんだよ
10-000を10連V化する費用よりも10-300を製造した方が安上がりなんでしょ
861名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 19:30:55.16ID:US50h1Vp
>>860
銚子電鉄に無償譲渡すればいいのに
862名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 19:32:47.83ID:nVCJ9Asb
>>861
18m車2両で事足りてる会社に20m車いらんだろ・・・
863名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 20:53:42.26ID:Gr06h9iu
>>860
都営は昔から25〜30年で廃車だっただろ
仮に90年代当時の方針のままだったとしても都営の90年代車は今頃廃車
864名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 20:59:11.05ID:BXZBUHmf
>>860
名古屋市営地下鉄の5000形や札幌市営地下鉄の3000形・7000形も最終増備車は平成生まれだったが、呆気なく廃車された。
やはり、長期間に渡り製造された車両で最後の方に製造したのは短命になりがちなんだろう。
中途半端に残すってわけにはいかないからね。
865名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 21:18:21.18ID:Gr06h9iu
まあ、209登場時点では関東私鉄は引き続き長く使う方針で、
本格的に使い捨てに移行したのは、2002年辺りからだね
この時点で各社103系世代の形式の廃車を本格化させていたから

京王は昔から(東武や関西私鉄みたいに)車両サイクルが長いわけではなかったみたいだが・・
866名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:31.21ID:JJN+pfRp
>>865
5000系や6000系(6734F除く)も30年以上営業現役だった車両ないし。
2018/01/17(水) 21:28:10.40ID:0mwTifxR
先代1000系や2010系なんかも非冷房ってのも
あったけど結構短命だったしね

6000系は元々2700系の流れの薄い
鉄板の使い捨て鉄車だった スレ違いバーンもキューキュうるさかったし
2018/01/17(水) 22:52:01.87ID:7kfzgaz9
なんか7707Fと10-270Fで当初の予定と廃車順入れ換えた感じがするね
2018/01/18(木) 06:06:35.20ID:NIPSZJ22
小渕7000系要らない
2018/01/18(木) 08:37:12.75ID:QzL+lj6B
>>859
どの種別が何色になっているの?
2018/01/18(木) 12:42:49.25ID:UuucaJyc
ATACS導入あくしろや 埼京線見習え
872名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 16:22:08.79ID:wSaXzZgp
都営新宿線ダイヤ改正
15分サイクルに変更か??
急行増発(3→4)各停減便(9→8)
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2018/sub_p_201801187741_h.html
2018/01/18(木) 18:48:07.86ID:RFgKUa5n
新宿1,2番線に券売機らしきものが設置
http://pbs.twimg.com/media/DTyURf2UQAAfT9Z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DTyUSf2U8AAa6B7.jpg

1月28日(日)から放映開始 TVCMシリーズの第三弾の放映を開始します!〜5000系を使用した「星空の軌跡篇」を展開〜
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr180118_cm03.pdf
2018/01/18(木) 21:59:52.99ID:D4WjueiF
車両の入れ替えサイクルが早い会社の車両は
安い部品を使ってるとか車両の傷みが早いとかの傾向があるの?
2018/01/18(木) 23:24:41.99ID:1tw8Gtpc
5000系は3扉開閉のときもちゃんとドアチャイム鳴るのな
2018/01/19(金) 07:54:46.49ID:aeOhLAtj
8705FヘッドライトのLED化確認
2018/01/19(金) 09:28:27.54ID:scBfNKkZ
ムショ帰り乙
2018/01/19(金) 14:23:03.77ID:vjbwPC0H
9742Fも幕更新
2018/01/19(金) 19:29:51.54ID:XdiHh2I2
汚物7000系要らない
880名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 08:19:00.13ID:IPfwfI7Q
ウエスターの正式発表は間もなく。
881名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 09:13:16.95ID:hxsXSwAN
>>874
それはかなり複雑な事情がある。
沿線の人口が激増して混雑を何とかしないといけない時期に大量に導入した車両だの
未成熟な技術で10数年で劣化してしまった車両だの
車両のリニューアルに関しても金をかけてリニューアルしたけど新造した車両が技術革新
でランニングコストが格段に違うのが登場したりだの運が悪かった事態だって起こる。
今ではかなり情報の共有やら標準化も進んだから致命的な失敗は起こりにくいと思う。
2018/01/20(土) 10:42:24.10ID:JWeAosgx
>>881
京王だと、7000の廃車がようやく始まった段階で、
(京王自体は既に完全V化してるんだから、相当進んでるとは言えるんだろうけど)
8000はもうしばらく延命しそうな感じと言うのに、都交(新宿線)の方は
そんな8000よりも後に製造した車両をあっさり廃車するってのが…
(足回りがチョッパってのはあるとはしても)

300Rの先頭を、製造10年程度で廃車にするってのもあっさりやってしまう位だから
相当余裕がある…とも言えるのかも

京王に関しても、新5000やさらなる新形式を本格導入して、
更新サイクルを早めて欲しいとも思うけど…
883名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:08:56.47ID:wSKINCRA
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
884名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:10.86ID:wSKINCRA
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
885名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:26.02ID:wSKINCRA
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
886名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:42.68ID:wSKINCRA
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
887名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:55.61ID:wSKINCRA
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
888名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:10:16.66ID:wSKINCRA
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

http://pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
889名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:20:47.70ID:obncfrV1
>>882
京王も6000系の7000系より後に製造した車両を20年前後であっさり潰したけどな
890名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 11:25:48.37ID:otcHahyu
どこも大体車両更新以外に規格統一とかやることがあるなら廃車にするのでは
2018/01/20(土) 12:10:02.73ID:QYsqecO5
>>882
余裕というか、都の場合、税金関連で利益よりも置き換えの必然性を証明しなきゃいけないという部分がある
具体的には97年製だけ修繕なんてことをしたら、他のもまだ修繕すればいけるよね、ということになってしまう
だから全置き換えか全修繕でどっちを取るかってこと
そんなわけで10-300Rなんてものができた
2018/01/20(土) 12:46:30.19ID:mjXvEWvw
結局会社の判断というよりは法律に左右されるよな
893名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 14:06:42.62ID:obncfrV1
>>874
単に自社工場で働かせる余剰人員が少ないだけ
余剰人員が多かったら延命してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況