X

【LSE/EXE】小田急ロマンスカー94【VSE/MSE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/09(火) 19:10:46.77ID:WCbSp3dBM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
ロマンスカーの魅力、話題、情報などを書きこみましょう。

ルールを守って楽しいスレにしましょう。

<公式>
特急ロマンスカー|小田急電鉄
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/index.html

ロマンスカー@クラブ
ttps://www.web-odakyu.com/wsr/index.jsp
e-ロマンスカー
ttps://www.web-odakyu.com/e-romancecar/

<前スレ>
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー93【VSE/MSE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508925352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/11(日) 13:23:58.83ID:+5NzjAwkF
上りと下りで列車名が違うとか分かりづらすぎる
2018/03/11(日) 14:23:39.27ID:Rw7yonwz0
>>615
おっといさぶろう・しんぺいの悪口は
2018/03/11(日) 14:33:08.69ID:hjoVTCgaM
新宿発のLSE1号車で
立ち上がって撮影を繰り返しているヤツがウザい件。
618名無し野電車区 (ワッチョイ 85a5-eO89 [114.164.22.83])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:55:55.32ID:ek2R1he60
今朝の本厚木
回送列車の前方で三脚立てて盛大に鳴らされてた動画厨
それで入線撮れなかったらとか考えないのかよ
619名無し野電車区 (ワッチョイ 85a5-eO89 [114.164.22.83])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:57:48.07ID:ek2R1he60
※昨日はN32が60254だったから、今日も7003は休みと踏んだんだが…来たorz
2018/03/12(月) 00:13:18.67ID:RSZGuWEHK
2130と2200のホームウェイがしれっと秦野行きになってる…
海老名に回送するのか、相模大野に回送か?
小田原まで回送するなら営業区間短縮した意味はあまりなさそうだし。
2018/03/12(月) 00:13:41.89ID:RSZGuWEHK
2130と2200のホームウェイがしれっと秦野行きになってる…
海老名に回送するのか、相模大野に回送か?
小田原まで回送するなら営業区間短縮した意味はあまりなさそうだし。
2018/03/12(月) 00:14:34.27ID:RSZGuWEHK
朝に秦野始発も一本あるから、一本はそのまま留置するのか。
2018/03/12(月) 01:16:58.32ID:yaad3akm0
3/17はスーパーはこね5号の乗車証明書が配られない件。
2018/03/12(月) 03:02:13.05ID:WYM3yU+30
先週土曜日朝の海老名
https://pbs.twimg.com/media/DX-a2K6UMAAOvYB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DX-a2zUV4AA60Zn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DX-a3n6VwAAVjyy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DX-a5JsVwAA7NH9.jpg

『新型小田急ロマンスカーGSEお披露目会』開催
https://railf.jp/news/2018/03/11/194500.html

小田急で「GSE」試乗ツアー開催
https://railf.jp/news/2018/03/10/202000.html
2018/03/12(月) 03:29:39.40ID:swxVODcRK
日付変わった昨日の22時頃に、上り回送でRSE見た

たまたま長後の踏切の際にいて、踏切鳴ったので見てみてたた

まだ歯医者してないんだねえ
2018/03/12(月) 11:45:42.72ID:Z8omifiAa
>>624
こう並んでみると世代交代を感じるね。
LSEが引退すればEXEが最古参とか。

俺も一昨日の画像とか。
https://i.imgur.com/CQNmlU7.jpg
https://i.imgur.com/gwlck58.jpg
結構ブサいかも?
https://i.imgur.com/td8Wbv0.jpg
https://i.imgur.com/x4OVUJt.jpg
https://i.imgur.com/8D9qSbi.jpg
近頃の海老名公開では一番まったり。
https://i.imgur.com/WSYZ2oC.jpg
パノラマすこ。
https://i.imgur.com/hWlmDbD.jpg
https://i.imgur.com/ixjYmr7.jpg
現役ではこれが一番すこ。
https://i.imgur.com/OgW1VvS.jpg
627名無し野電車区 (ワッチョイ 518a-gopB [118.16.69.140])
垢版 |
2018/03/12(月) 16:25:00.91ID:dUn3bUL20
LSEはいつ引退なんだろうね。
GSEが2編成になっても、展望予備として残すのか。
車庫にそんな余裕は無いかな。
ラストランの前にお別れ会とかやりそうだけどね。
2018/03/12(月) 16:34:37.26ID:zppj9AE7a
LSE置き換えのためにGSEを導入するとはっきりリリースしてなかったか。

でも、ロマンスカーと言ったらやっぱSE〜NSE〜LSEよな。
それ以降は駄目じゃないけど何か別物。
2018/03/12(月) 17:16:31.24ID:/+D31IlY0
懐古厨うぜえ
2018/03/12(月) 17:31:27.80ID:ZWJEA7qsr
ロマンスカーのCMにGSE出てくるの今日、初めて観た。
2018/03/12(月) 18:39:18.57ID:yaad3akm0
>>628
SEがすごい。
NSEは名鉄展望車を模倣したもの。
632名無し野電車区 (ワッチョイ 2e53-yBj8 [121.111.192.245])
垢版 |
2018/03/12(月) 18:58:06.40ID:tCgj4mjf0
>>631
まあその手の展望車のやりだしっぺはセッテベロなんすけどね
2018/03/12(月) 19:07:38.74ID:Di5NX7tVa
どっかのGSEの紹介記事でまず今回一本置き換えて
夏位にGSEの二本目でもう一本置き換えるって書いてあったような
2018/03/12(月) 19:42:03.73ID:BtWgCz4zd
やっぱね、ロマンスカー、登山、ケーブル、ロープウェイがお揃いでバーミリオン、グレー、ホワイトだったあの頃が黄金時代だったように思うなぁ
なので俺のなかではLSEが至高
2018/03/12(月) 19:44:09.98ID:js40ClF30
今は箱根も外人ばっかで落ち着かないな
636名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.29.198.154])
垢版 |
2018/03/12(月) 19:54:34.22ID:1GHZLZOt0
取り敢えずEXEの更新ペースを上げないと途中で力尽きかねん
その為の予備増強でしょ?
637名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.29.198.154])
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:05.63ID:1GHZLZOt0
>>634
サイドビューが一番綺麗だよな
2018/03/12(月) 20:48:33.76ID:kxoRP3f+0
>>634
わかる。あれが1980年代にデビューした車で美しいから驚き。
639名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.29.198.154])
垢版 |
2018/03/12(月) 20:59:11.70ID:1GHZLZOt0
※愛称幕の巻き取り方向も特筆される
2018/03/12(月) 21:25:41.33ID:UECRL3v5a
>>624
こうやってみると7000の完成度の高さ、車両デザインの秀逸さに目を奪われる。他は合理性の陰にデザインが、隠れてしまっているように見える。
2018/03/12(月) 22:31:55.73ID:qDowi2eUa
土曜日にLSEに乗って箱根まで行ってきたんだけど、写真撮る人の多いこと多いこと
やっぱりみんなLSE好きなんだと思うと嬉しくなるね
2018/03/12(月) 22:51:03.81ID:Oy9pUpUZM
>>624>>626乙 

昨日日曜日展望席先頭で往復してきた
やっぱりLSEが一番美しい! 
2018/03/12(月) 23:33:42.20ID:uvKogDyYd
LSEファンがたくさんいて、うれしい。
確かにあの愛称幕は、どういう構造なのかと不思議に思うよ

当時、江ノ電1000、LSE、ベルニナと3年連続でブルーリボン賞を受賞したときに、小田急各駅に大きな1枚ものの3車のポスターが掲示されたんだよ。
駅員さんに頼んで、掲出期間が終わったのをもらった思い出がある。
懐古厨と言われりゃそれまでだけど、その当時の鉄道少年はホントに胸をときめかしたよ。
2018/03/12(月) 23:56:22.54ID:1CMEKqpG0
LSEデビュー登場小学生で、クラスで新型スマートなLSE派と馴染みのNSE派とで別れた思い出。
2018/03/13(火) 02:46:24.00ID:3oivce0Ya
LSEって今も昔も凄い人気よね
何なら主な設計は座席や車内設備を最新のものにして、いっそ新造しちゃえば?
2018/03/13(火) 07:26:14.69ID:oVqyKJTkM
>>645
GSEをLSE色に塗るw
2018/03/13(火) 08:21:41.41ID:/UN3wilRa
>>646
それだw
2018/03/13(火) 08:44:52.56ID:InwEL5f9M
LSEは見た目は良いが、内装は流石に古すぎだわ
主にホームウェイで利用する身としては、LSEだとがっくりする
今後も走らせるならシートは変えて欲しいが、まあ無理だろうな
2018/03/13(火) 08:52:26.41ID:LyxYH3vRM
>>624
LSEとEXEの間にせめてHiSEがあれば進化の系譜がわかりやすいけど
二つ飛んじゃってるからLSEだけ浮いちゃってるんだな
2018/03/13(火) 09:21:41.39ID:2h4Cfrgfa
>>646
それあり得る
2018/03/13(火) 09:27:57.95ID:5YpwTKcsa
ロマンスカーの座席は、鉄道系ユーチューバーのスーツ氏に、酷評され続けていたが
GSEについてはスーツ氏も、座り心地が改善していると評価していたな
652名無し野電車区 (ドコグロ MMc9-xKvM [118.109.189.206])
垢版 |
2018/03/13(火) 09:44:10.38ID:oVqyKJTkM
GSE←フロントガラス曇り対策は? 
2018/03/13(火) 10:18:31.29ID:mKEj3Trz0
LSEを近代化、バリアフリー改装して使って欲しいな。
特急運用だから構体はまだいけるんじゃ?
足周りを更新、インバーター化して
内装はGSE準拠で…

金が掛かりすぎかw
2018/03/13(火) 11:16:29.48ID:DFHvPTJia
>>651
ロマンスカーは、乗ったことない奴はVSEを評価するけど、
何十回も乗ってるとEXEが一番と思うよね。
次点はLSE。
他は座席がクソ。
2018/03/13(火) 13:01:11.82ID:6mxD83gnd
>>654
たしかに椅子はEXEだな。
でもデザインかいまいち。
VSEもヘッドライトが出っ歯に見えて残念賞
2018/03/13(火) 13:19:13.26ID:gecqVz4ha
リクライニングしなくてもNSEの座席は座りやすかったと思う。
いつも新宿から帰るときはRSEのセミコンしか使わなかったな。
一人で悠々お茶飲んでまったり。一度も他人と被ったことはなかった。
2018/03/13(火) 13:39:24.16ID:yxT9CnSId
>>654
椅子も良いし無印EXEの薄暗い車内も落ち着くので好き
2018/03/13(火) 14:21:52.61ID:InwEL5f9M
>>654
おれの中では
EXE α >>>MSE>無印EXE>>>VSE>>>LSE
VSEは微妙に斜めなのが嫌
LSEはシートピッチ狭すぎ、テーブル出すと足に当たる
659名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-Mk6s [60.71.238.8])
垢版 |
2018/03/13(火) 15:26:29.84ID:QxUDS5P40
結局GSEをEXEのイスにして、LSE色に塗ればいいと。
そういうことなんじゃないか。
660名無し野電車区 (JP 0Ha5-JvuD [202.16.215.31])
垢版 |
2018/03/13(火) 15:40:55.56ID:oyVloZSNH
【複々線化完了!】小田急のダイヤ8【戦略的ダイヤ改正】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520923065/
2018/03/13(火) 17:25:58.82ID:JK5n+n0qa
いいとこ取りや
2018/03/13(火) 18:32:49.04ID:9BWXMGU/a
>>659
ほんとそれ。
2018/03/13(火) 18:42:33.81ID:9BWXMGU/a
>>658
あー確かにLSEは足元が狭いね。

だがVSE/MSEの硬いシートよりマシ。
ありゃ実用性無視でデザイン性だけで設計したんだなと思った。

まぁ1番好きだったのは371系だったんだけど
664名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-DK1J [106.132.83.34])
垢版 |
2018/03/13(火) 19:18:55.11ID:Vv6VnNXDa
EXEは通勤ライナーとしては上出来なんだよなあ
通勤ライナーとしては。な
2018/03/13(火) 19:27:28.32ID:NiFitS7Da
EXEは席を向かい合わせにすると、足元が狭すぎる。
666名無し野電車区 (ワッチョイ 6979-53wT [180.94.42.57])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:08.80ID:gd/mHnde0
あさぎりがMSEなのはLSEやVSEだと運転室の構造上運転手交代がしにくいというのが
最大の理由なんじゃない?
2018/03/13(火) 20:10:44.55ID:P/DkQTAW0
18日のSはこね5号1席放流したから、買っていいよ。
668名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.50.75.225])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:12:31.62ID:hbXrQReR0
>>663
371系のダブルデッカーの前に20000形が霞んでしまった思い出
オレンジLEDの愛称表示は時期尚早だったかな…
2018/03/13(火) 20:17:13.18ID:+lopD4VAr
>>666
的はずれすぎるw
670名無し野電車区 (ワッチョイ 6979-53wT [180.94.42.57])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:18:38.41ID:gd/mHnde0
>>669
スマソ
2018/03/13(火) 20:26:21.71ID:KvXPGpUp0
小田急線内の特急で一番座席が良かったのが371系という事実
672名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.50.75.225])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:29:59.91ID:hbXrQReR0
夕暮れ時の相模川を渡るあさぎり6号はカッコ良かった
2018/03/13(火) 20:31:52.54ID:InwEL5f9M
>>666
SSEの時代までは小田急の運転士が御殿場線も運転してたらしい
RSEが導入されるころ、NSEやLSEが御殿場線に入る、という話もあったそうなのだが、組合闘争の絡みでおじゃんになったそうだ
二階の運転席は特殊だから、習熟に問題があるということなんだろうな
674名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.50.75.225])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:40:09.12ID:hbXrQReR0
7002-7102-7052-7702-7802を日車で製造したのは乗り入れ計画の名残なのかもな
2018/03/13(火) 20:47:41.91ID:tZO6Kp0/M
RSE/371をもう一度
懐古してごめん
2018/03/13(火) 20:48:24.96ID:1SnByuYba
>>668
新宿駅のホームに371系が停まっているときの注目度合いはVSEを上回っていたように思う。
ロマンスカーとは明らかに違う個性で、「何なんだ、この車両は」と思わせるようなインパクトがあった。

当時JR東海はあさぎりを沼津に延伸し、接続バスと合わせて新たな伊豆観光ルートとしてJR東+伊豆急に対抗、
CM打ったり大体に展開していたのを思い出す。
371系もその気合いを窺わせるには十分な存在だったな。

だが、371系に乗った客は皆町田で降りていく('・ω・')
677名無し野電車区 (ワッチョイ 6979-53wT [180.94.42.57])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:55:42.79ID:gd/mHnde0
あさぎりが今日まで走っているのは高速道路が渋滞するということもあったりして
678名無し野電車区 (ワッチョイ 6979-53wT [180.94.42.57])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:09.48ID:gd/mHnde0
>>677
渋滞しやすいという意味です
それにしても東名高速や首都高速圏央道や中央環状線ができたのに相変わらず渋滞が
多いのは一体・・・
679名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.50.75.225])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:45.44ID:hbXrQReR0
>>676
1〜2Fブチ抜きの巨大な窓!!!
680名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.50.75.225])
垢版 |
2018/03/13(火) 21:00:27.20ID:hbXrQReR0
>>678
本来であれば江田に急行を停めるべきなのよね
2018/03/13(火) 21:01:09.60ID:+lopD4VAr
>>677
それも的はずれすぎるw

こういうHPも見て研究してくれたまえ
http://gotembasen.net/
2018/03/13(火) 21:12:22.87ID:4H9JNYAt0
>>676
サンライズや瑞風をデザインした福田デザインの作品の一つだしな
小田急もそれに衝撃を受けて次からデザイナーを入れることにしたんだけど
EXEは小田急百貨店お抱えのデザイン部門だったそうな
それでも何かと文句を言われた上にブルーリボン逃したから岡部氏を呼んだのだろうけど
683名無し野電車区 (ワッチョイ 6979-53wT [180.94.42.57])
垢版 |
2018/03/13(火) 21:19:51.20ID:gd/mHnde0
EXEせめて先頭車だけでもRSEや371系みたいな展望車だったらかなり評価が変わって
いたと思う
684名無し野電車区 (ワッチョイ 69a5-eO89 [180.50.75.225])
垢版 |
2018/03/13(火) 21:27:59.16ID:hbXrQReR0
>>682
…それでか!!
3マソのデザインはデパートの包装紙にしか見えなかった
もっとも最近は省資源で全面印刷はやらない(白地に店舗名をあしらった帯を巻くだけ)が多いが…
2018/03/13(火) 21:40:03.86ID:byXJRgnq0
EXEは近鉄みたいに非貫通側だけでも眺望デッキを作れば少しは印象変わってただろうな
686名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-lJdD [61.21.75.21])
垢版 |
2018/03/13(火) 21:49:04.07ID:WQpX1KT40
EXEは中間先頭車に替えたほうがまし
2018/03/13(火) 22:02:23.88ID:+vRV+tWGa
LSEはリニューアル時に座席の材質は変更したが、土台はそのまま生かした。リニューアル時期は何処の鉄道会社でも
特急ならフリーストップ式のリクライニングシートが、当たり前になっているのに、国鉄の簡易リクライニングシートみたいな
1段リクライニングを踏襲したのは失敗だったね。
688名無し野電車区 (ワッチョイ 99b7-yBj8 [222.13.26.184])
垢版 |
2018/03/13(火) 22:34:33.12ID:DJJwJYte0
>>687
JRにもまだ一両そんなのがあるけどな
この前の日曜が最後の定期的な運用だった
1月までは編成中半分がそんな座席で構成された編成があった
689名無し野電車区 (ワッチョイ ee98-zLW9 [153.190.216.223])
垢版 |
2018/03/13(火) 22:43:25.02ID:Vq16I1L10
>>632
ロマンスカーの呼称自体が京阪からのパクリだけどな
2018/03/13(火) 22:59:40.32ID:QsIguPHPa
簡易リクライニングなんか関西の某私鉄に行けばいくらでも

ロマの椅子はEXEの実質ノンリクライニングな糞椅子を筆頭に総じてリクライニング浅いからRSE/371っつーか1両くらいはスーパーシート欲しい
2018/03/13(火) 23:18:43.62ID:w2HQF31f0
関西・中京圏内からGSEに乗りに来るのはどれくらいいるのかな
2018/03/13(火) 23:50:33.71ID:P9f3WQ2d0
>>690
ロマンスカーは伝統的にシートがしょぼいよね。
最長でも新宿〜湯本で約1時間半、乗車時間が短いから座り心地なんてどうでもいいって発想なんだろうか。

だが、昔はともかく今どき特急乗車時間90分未満なんてJR含めて当たり前だし、
特急料金は時間を買うものと言うより着席や快適性を買うものになりつつある。
そうなると、リクライニングの浅いEXEや座面が鉄板のように硬いVSE/MSEのショボさは無視できんわ。
あと、いくら「ロマンス」カーとは言え、中央の肘掛けが無いのはどうなの。
2018/03/13(火) 23:57:09.66ID:gLRWp+LdK
>>689
商標登録しなかった京阪ってバカだよな
さすが関西の4流鉄道会社
694名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-Mk6s [60.71.238.8])
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:27.36ID:Mm4cYBGo0
>>689
名鉄のSR車、略称だが、正式名称はなんだか調べてみな。

>>692
肘掛けなんかロマンスな二人の間にあったら、ロマンスにならんではないか。
2018/03/14(水) 00:13:52.89ID:b5XM/zT80
昔は映画館の座席に因んで二人掛けのシートがロマンスシートと呼ばれて、そういった座席を採用していた私鉄特急車を総じてロマンスカーと呼んでいたんだけど、SE車が衝撃的すぎて特に小田急の特急車をロマンスカーと呼ぶようになった。

速さや先進性は小田急がダントツだったかも知れないが、快適さでは東武のデラックスロマンスカーの方が圧倒的に上だよね??
2018/03/14(水) 00:15:39.59ID:b5XM/zT80
>>694
SE車も登場時は肘掛けなしの二人掛けシートだよ。
引退したけど長電2000なんかそう。正統な私鉄ロマンスカー。
2018/03/14(水) 00:20:45.39ID:queK65zsK
>>695
その先進性が凄すぎたんだけどね
SE車はまさにレジェンド
2018/03/14(水) 00:48:54.40ID:729g70fK0
>>694
ロマンスな2人で行くならいいが、見知らぬおっさんとロマンスになんかなりたくねえよ
跳ね上げ式のを装備してくれい
2018/03/14(水) 00:58:02.13ID:6PQlCxe+d
EXEの椅子も言うほど快適でもないがね
小田急内で相対的に見ればマシなのは事実だけど
700名無し野電車区 (スップ Sd02-NFWn [1.75.5.131])
垢版 |
2018/03/14(水) 02:51:55.07ID:UHjf/MTLd
NSEを初期の姿に復元してるらしいね、どうせならパンタグラフも付けて走れるようにしてくれ、ディーゼルカーじゃ無いんだから
701名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-Mk6s [60.71.238.8])
垢版 |
2018/03/14(水) 03:35:43.10ID:Mm4cYBGo0
>>695
テキトーなことを書くんじゃないよ。
1910がデビューする時に、すでに当時のポスターには、
「ニュールックロマンスカー」の文字がある。
1910は向かい合わせのセミクロスシート車だ。
その1910がニュールックなら、その前があるはずだ。
2018/03/14(水) 06:58:21.22ID:xSwFayeGd
>>695
それまでロマンスカーという呼称が一般的にあったから1910がニュールックロマンスカーなんだろ
2018/03/14(水) 07:01:05.37ID:xSwFayeGd
アンカー間違えた
>>702>>701
2018/03/14(水) 12:26:24.75ID:0iIH0XiqK
>>700
走らせられるようにすると、税務署が固定資産税を払えって言い出すからむり。
705名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-Mk6s [60.71.238.8])
垢版 |
2018/03/14(水) 13:50:15.53ID:Mm4cYBGo0
>>702
そういうこと。つまり1600代用特急車の時代から、
なぜか小田急の特急はロマンスカーと呼ばれていたということさ。
2018/03/14(水) 14:25:04.20ID:4iMo+tOZa
東海道線みたいなカラーリングだったのはなんていうの?
2018/03/14(水) 15:44:26.10ID:99F8yAOdM
>>706
そんなのないと思うが、どういうカラーリングのこと?
2018/03/14(水) 15:53:06.07ID:xSwFayeGd
>>705
そうなんだけど
小田急の特急に限ってロマンスカーと呼ばれていたという意味合いではなく
私鉄各社が自社の特急をロマンスカーと名乗っていて小田急もその一つという意味ね
つまり>>695の内容通りで合ってるよという話
709名無し野電車区 (ワッチョイ c251-W+Rr [221.109.196.42])
垢版 |
2018/03/14(水) 15:56:35.72ID:tg88nBkJ0
>>706
小田急の旧塗装と東海道の湘南色が本気で同じと思ってるならマジで眼科いけ
緑色と紺色の区別がつかないのは青黄色覚異常の疑いがある
2018/03/14(水) 17:33:19.47ID:queK65zsK
>>700
復元が本当なら楽しみだな
常時公開出きる施設があれば良いのだが・・・
2018/03/14(水) 17:45:06.39ID:EHK3I3RAa
>>709
気持ち悪いし口が臭いから
話しなくて良い。
2018/03/14(水) 17:47:54.10ID:EHK3I3RAa
>>707
3歳頃の記憶だからさだけではないね。、
東海道線みたいな真ん中が暗い色っぽい
車体が黄色系のようなオレンジのような色だったような?子供心になんでここに東海道線見たいのが?
という記憶はある。
2018/03/14(水) 19:56:10.82ID:99F8yAOdM
>>712
あんたいくつだよw

こういうの?
http://www.agui.net/oer/oerSE-4h-imafuji.jpg
これはSSE(SEの改造)だが、このカラーリングなら今のLSEと同じだぞ
2018/03/14(水) 20:07:29.21ID:YEv23CW60
今日、密かにラストラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況