X

北陸新幹線・未開通区間スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 06:07:18.52ID:PJZVDSvz
北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
特定の地域叩きは禁止です。

北陸新幹線(金沢 ・ 敦賀間)路線概要図
http://www.h-shinkansen.gr.jp/route1.html

北陸新幹線ルート 能美市内平面図
http://www.city.nomi.ishikawa.jp/kikaku/Shinkansen_which_carries_a_dream.html

北陸新幹線小松市内ルート平面図
http://www.city.komatsu.lg.jp/3259.htm

北陸新幹線の概要と加賀市内ルート
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/kensetu/shinkansen/kagashinaidenotyuushinsensokuryou.html

福井県内詳細図
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/2-3.html
2018/07/11(水) 17:43:35.81ID:aLczePlE
>>496
未検証だけど共通の起点・終点(全通時)を除けば当たらずとも遠からずかも
2018/07/11(水) 17:45:58.88ID:aLczePlE
>>497
新潟・長野県内の沿線とはとても呼べない地域をどう処理するかによるけど
499名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:33.17ID:EeoxdAgq
>>497
名古屋と横浜だけで東海道が勝てそうな気がするが
さらに3つ政令指定都市がある。
2018/07/12(木) 18:59:54.76ID:exDwfham
北陸新幹線駅、動く歩道に水素電源
敦賀駅、市が全国初導入を検討
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/619924
501名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 15:24:27.06ID:vXN1r2YQ
>>498
そこの人口を入れると東海道に勝てそうか?
北陸新幹線沿線でいちばん人口あるのは大宮か(東海道とかぶらないとこ)
502名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 15:48:36.28ID:OdoYOkBC
北海道新幹線が開業してH5系投入されたけど
金沢〜敦賀間の開業でW7系はどれだけ増えそう?
503名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 16:51:31.32ID:OX4UO2XM
京都府副知事に国交省の舟本氏
                      (日本経済新聞2018/7/12)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3292943012072018LKA000/

京都府は副知事を退任する城福健陽氏(55)の後任に、
国土交通省の舟本浩氏(48)を起用する人事を13日の府議会に提案する。
城福氏は国交省に戻る予定だ。
舟本氏は北陸新幹線の延伸や観光振興など、
これまで城福氏が担ってきた観光・交通関連の各事業を担当する見通し。
504名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 15:28:29.24ID:DiudaazT
長崎新幹線、フリーゲージを正式断念 フル規格かミニ新幹線で整備へ 与党検討委が表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010003-norimono-bus_all

与党検討委員会は2018年7月19日(木)、
長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備のあり方に係る中間とりまとめを発表。
フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入を正式に断念し、
一般の新幹線と同様のフル規格か、
既存の在来線を活用するミニ新幹線の方式のいずれかを選択する方針を示しました。
2018/07/20(金) 03:27:00.80ID:/N8gvXc/
こっちは元々つなぎの予定だったけど

フリーゲージトレイン 北陸新幹線導入 自然消滅?
http://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&;p=106597
> 国交省の内部からは与党の断念を受けて「北陸新幹線への導入は自然消滅に近い」との声も上がり、
> 実現は極めて困難な見通しとなりました。
2018/07/20(金) 05:36:43.73ID:d925dxyY
>>505
当然やろ
2018/07/20(金) 10:20:34.38ID:0k8YEvIj
FGT断念、北陸導入は一層困難 九州新幹線長崎ルートで与党検討委
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/625025
福井新聞の取材に対し国土交通省は、FGT開発を進めても北陸への導入は最速でも敦賀開業から8年後になることを明らかにした。
ただ「技術開発の成果もあり、開発をやめるとかの判断はできない。北陸への導入についても今後検討する」としている。
2018/07/20(金) 13:17:02.07ID:TwSlfep5
福井詰んだな
2018/07/20(金) 15:56:54.58ID:8BTVsSel
関西の奥座敷、芦原温泉危うし
2018/07/20(金) 21:54:13.49ID:gnQIHkw8
敦賀延伸検討時はFGT導入じゃ大阪延伸が反故にされると騒ぎ、ルートが決まった後は
FGT導入が危うい、どうしてくれるんだと騒ぐ。もともと間に合わないのを分かって
いながら開業前倒しに邁進。バカじゃねぇ?
2018/07/20(金) 23:09:59.85ID:gnQIHkw8
FGTは来年度の概算要求でどう扱われるかが焦点だな。

http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin180720.html
(問)九州新幹線のフリーゲージ関連なのですが、北陸新幹線への導入計画が今あるのですが、
その今後の対応について教えてください。
(答)北陸新幹線へのフリーゲージトレインの導入につきましては、今回の与党PTの中間
とりまとめ等も踏まえつつ、改めて検討を進めてまいりたいと考えております。
2018/07/21(土) 09:42:21.84ID:Q8vLLe7M
FGTの導入、見直す可能性 北陸新幹線で国交相
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3322130020072018LB0000/
2018/07/21(土) 09:56:44.05ID:WYnnK2Q5
>>510
それ、フリゲ頓挫前の米原ルート有力になった時に、西が湖西線フリゲ導入検討の状況に近い。

もし米原ルート建設、湖西線フリゲ運行となれば本当に馬鹿馬鹿しい判断したと言われるが、
一応、>>510の文句言う奴は黙らせられる。
2018/07/21(土) 20:38:26.57ID:T1wb96aM
去年くらいから鯖江が「FGT断念なら福井まで特急残せ」って言い出したようだけど
仮にFGTが導入されたとしても敦賀以東は当然新幹線用の線路を走るんだろうから
どのみち鯖江には恩恵なかっただろうに

それとも敦賀延伸を決める際、在来線の経営分離に対する同意を取り付けるために
福井県あたりが敦賀以東にもFGTが走るかもしれないようなこと言って期待を持たせちゃったの?
2018/07/21(土) 23:16:28.45ID:UYIVAPNW
それより京都市は北陸新幹線の工事に合わせて環状地下鉄造るつもりなのか?
2018/07/22(日) 00:25:19.24ID:SvM3R/x4
んな金ないよ
まだ借金たくさん残ってんのに
2018/07/22(日) 00:37:15.35ID:/Tj/VwaL
これの話題か。

宿泊税で京都の地下鉄整備を 鉄道ジャーナリスト梅原氏
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20180720000165
2018/07/22(日) 01:48:02.46ID:FGsSmBpr
色々突っ込みどころはあるけどスレチだろうから我慢
2018/07/22(日) 19:26:17.42ID:D4HagdMt
実際のところ北陸新幹線は京都市内のどの道路の下を掘ることになるのだろうか?
本命は烏丸?
対抗で記事の通り堀川?河原町?
2018/07/23(月) 00:27:34.46ID:fmkvA8w3
敦賀・新大阪間地質調査の入札に参加した企業は事前に調査区間の資料も
ダウンロードできる仕組みだったようだからだいたいのルートは見当がついていそう
2018/07/23(月) 12:51:51.88ID:VzK+noMG
>>519
烏丸だろう
2018/07/23(月) 21:30:31.36ID:LbknUTun
南北縦断案には懐疑的だわ
523名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 21:43:24.24ID:UnYQ+IBP
まあ京都駅ビルのような大きな建物の基礎とかを考えると、烏丸での縦断案は
難工事になるからないかな。
縦断案なら堀川の方が可能性高さそう。
でも河原町南下での八条通り並行というのが線かなという気がする。
どうせ京都は全停だし。
2018/07/23(月) 22:06:37.97ID:l9wtSI42
区名の伏せてあった地質調査9が東山とか山科とかだったら東西でほぼ確定なんだろうけどねぇ。
2018/07/24(火) 00:18:29.56ID:rPHNe33D
今月中に国交省から金沢・敦賀間の建設費上ぶれに関する試算だか報告書だかが出て
それを受けて財源の検討委をもう一回開くって話だったのに残りもう一週間しかない
2018/07/24(火) 00:22:18.98ID:Ut6KJPlQ
災害復旧よりカジノが大事な与党だから優先順位を間違っても仕方ないね
2018/07/24(火) 00:53:09.73ID:V4YN+ZNK
現区間は財投利用で浮かした分があるので、既定の地方負担と併せて
心配する事はなかろう。
まあ厳密には浮かした分はJR負担相当とされる貸付料前借分だから
これには手を付けず、純粋に国費増と地方負担増で対応してもらえれば
御の字だが。

未着工区間については財源候補を議論するのは結構な事だが、現時点で
決められる要素はないので期待しても無駄。また北陸が着工するまでに
長崎の方針が固まればその財源も含めて議論されることは必然であり、
正念場は環境アセスの見通しがつく頃だ。
2018/07/24(火) 23:37:20.00ID:PHm7uADr
地質調査10の入札執行日が6/21で履行期間8箇月間ってことは来年2月下旬までかかる感じか
ルート図が公表されるのは早くても3月かな
2018/07/25(水) 06:00:57.26ID:FgwEMiX2
北陸新幹線の事業費 2000億円余り膨らむ見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180725/k10011547521000.html
> これまで1兆1800億円余りと見込まれていましたが、
> 見込みより2260億円増える見通しとなったことがわかりました。

約2割増しか
2018/07/25(水) 06:20:42.88ID:0PnmgZ8S
たったの140万人しかおらん過疎地なのにね
531名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 09:23:24.08ID:3pnQQIiq
>>526
IRは金を稼ぐためのもの
災害復旧は金を使うもの

予算的には単年度だし予備費でしばらくもつから、そこまで急ぐ必要ないし。
2018/07/25(水) 22:04:27.13ID:Q82uyqFO
>>523
俺は川端通の下を経由して鴨川の下をカーブし八条口の地下に行くルートを予想、
って京阪がその下を通っていたか。
京都市の予算に余裕があるなら祇園四条あたりに上野のような駅を整備し、
阪急河原町との地下連絡通路を通して総合駅化。
2018/07/25(水) 22:36:06.76ID:Gi1S+GWe
環境アセスが終わるまでに建設費の高騰が収まって元の水準まで戻るか
着工を前倒ししてBを持ち上げるかしないと敦賀以西は着工できないな

金沢敦賀間も乗換抵抗ありだとBCが1ギリギリだったから今回の2割増しで財務省に何か言われるかも
2018/07/26(木) 00:24:53.71ID:bTrck/eb
そりゃ財務省からお小言はあるでしょう。
ただ国交省自身が言っているように事業の妥当性評価はB/Cが全てではない。
マニュアル的にB/Cと合わせて再評価や事後評価では着手時には評価しない
項目も判断や考慮要素になる。B/Cの算出には含めない経済効果とかね。
事業中止はないだろうが、事後評価で見合わないと情けない事業にはなる。
着手時評価では含めない誘発需要効果等も事後評価では加わるからね。

同時に着工した北海道も次回の再評価時は厳しくなるだろうね。
北陸は後は事後評価だけになるけど。
もっともB/Cがどのように評価されているのかも理解せず結果数値だけを唯一
の事業妥当性指標の如く捉えられる風潮を嘆く専門家は多いが。

敦賀以西は建設費の高騰も見越して実質新大阪駅の整備費用の大部分を
他事業に付け替える画策をしているように見えるけどね。
JR東海の自己負担で造るリニアも建設費高騰の影響は大きいだろう。兆円
規模で増える可能性があるから事業ペースの調整などリスク対応を迫られる
かもしれない。
2018/07/26(木) 00:45:42.63ID:yIN609k+
建設費の高騰がこのまま続くようだと新大阪地下ホームの付け替えに成功しても
B/C1以上という着工の条件を満たせなくなる可能性が高そう
ルートの再考は今さらないにしても京都以南先送りの話はどこかで出てくるかも
2018/07/26(木) 01:13:06.90ID:bTrck/eb
その点はなるようにしかならない。
そもそも事業構想時の概算B/C評価が事業採択時のB/Cと同じという保証はない。
どの程度の設備規模を想定した費用評価であったかさえも一般人にはまだわから
ないしね。。シュリンク出来る要素があるなら、そこを切り詰めるという方策もある訳で。
537名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 02:32:43.88ID:JbRRV/6/
敦賀・新大阪間航測図化4 大阪府交野市〜大阪市
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51807472524b.pdf
開札   平成 30年 9月12日
履行期限 平成 31年 3月 8日

敦賀・新大阪間航測図化5 福井県小浜市〜若狭町
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51807382524b.pdf
開札   平成 30年 9月14日
履行期限 平成 31年 3月 8日

役務内容は、共に
航空機を使用した空中写真測量を行い、
数値図化(地図情報レベル2,500)及び
デジタルオルソ(地図情報レベル2,500)等を作成する作業

敦賀・大阪間航測図化3 京都市〜大阪市 は既に実施済
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51704652724b.pdf
開札   平成 29年 6月 6日
履行期間 6か月
2018/07/26(木) 03:26:44.71ID:yIN609k+
ルート図は3/9以降か
2018/07/26(木) 17:06:15.47ID:xVWcWuxa
北陸新幹線新大阪間「すぐ着工」
岸田文雄氏が強調、敦賀開業後
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/629363
2018/07/26(木) 19:54:19.39ID:HCrwm2sQ
>>529
誤差の範囲内
541名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 19:56:34.72ID:EK4OkYoF
えらい早まったな・・・
もともと北海道全通の2031以降の着工だったはず。
この時点で8年短縮されてる。(2046 →2038)
リニアと同時(2037)開業も見えてきた。

北陸新幹線新大阪間「すぐ着工」
岸田文雄氏が強調、敦賀開業後
2018年7月26日
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/629363

与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)座長の岸田文雄自民党政調会長が7月25日、福井新聞社でインタビューに応じ、
北陸新幹線敦賀―新大阪間の建設について「(2022年度ごろに終了する)環境影響評価の作業が終わったら工事に入れるようにしたい」と述べ、
23年春の敦賀開業後すぐに着工できるよう取り組む姿勢を示した。
2018/07/26(木) 20:08:22.81ID:jKrAf7Ed
座長に就任して以来PT会合も開かずあまり整備新幹線のことに積極的ではなかったのに
ここへ来て急に思い切った発言したなあ。
2018/07/26(木) 20:41:21.63ID:bTrck/eb
元々環境アセスの後、財源が出来れば着工という話で、新たな財源の手当てが
出来なければ2031年以降になるというだけ。この状況は今もって変わらない。

北陸と長崎の工費増で、国は現状の年間国費と同額レベルの負担を3年程度
上積みしなければならない。ここに目を付け国費の既成事実化を目論んでいそうだ。
つまり4年目以降も同額レベルの上積みを要求(つまり現行の約2倍の国費)し、
新規着工に充てようという目論見かもしれない。
これが実現すると長崎のフル化があっても2035年前後に完成目途がつく。
(工期的に微妙かもしれないが財源的には)
2018/07/26(木) 21:01:31.02ID:jKrAf7Ed
具体的なことには何も触れていないから、意地悪な見方をすれば総裁選後の党内人事で
座長交代となることを見越して適当に気を持たせるようなこと言っているだけって可能性もあるか。
2018/07/26(木) 21:12:25.28ID:bTrck/eb
スタンスが変わった発言をしている訳じゃないからな。
もっともこの時期に彼が気を持たせるような発言をしても、
彼には何もプラスに働かない中で、何を考えて発言したか
の方が気になるな。次々期総裁選か?
2018/07/26(木) 21:42:25.24ID:W3feOLCF
岸田氏は広島1区だから、整備新幹線で関わりそうなところと言えば、山陰か四国だね。
確か山陰の方が、「早く北陸が終わらないと始まらない」みたいなことを言ってたので、その辺へのリップサービスだろう。

ま、仮に山陰や四国じゃ無いにしても、整備線への格上げを狙ってるところはあるから
そういう所へのアメみたいなモノじゃない?
2018/07/26(木) 22:14:46.32ID:bTrck/eb
整備新幹線は財源無しで停滞していたかと思うと政治判断で
一気に財源手当てがされ着工というパターンを繰り返してきた。
敦賀以西もこのパターンだろう。まあ幸運なら2023年頃、
比較的確実と思しき着工時期を推測するなら北海道の開業
目途が立ち再リースの方針が決まる2027年前後だろう。
2018/07/26(木) 22:14:57.96ID:jKrAf7Ed
単に福井新聞のインタビューだったからじゃない?
2018/07/26(木) 22:26:20.45ID:FOp2+F9L
金沢・敦賀間の建設費 2260億円増額
http://www.news24.jp/nnn/news87118769.html
> 26日に開かれた沿線の自民党国会議員の会合で、

例の財源を話し合う会合なのかな
2018/07/26(木) 22:40:26.55ID:JD3qzxKP
>>549
福井駅の2面4線化もついでに予算に計上して欲しい。
2018/07/26(木) 22:48:22.55ID:FOp2+F9L
やはり財源のWTだったよう
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2018072602000225.html
> WTの関係者は「国費を増やして対応することになるだろう。それに伴って地方負担も増える」と説明。
> 国費増額は今後、敦賀以西ルートの整備にも役立つとの見方を示し、本年度補正予算や来年度以降の当初予算での上積みを目指す。

国費増額が実現すれば凄いけどどうなることやら
2018/07/26(木) 23:05:37.11ID:gp0g5hHo
多分。
湖西線に。
乗り入れて終了。

湖西線はCTC、ATC、全線こうかですでに新幹線乗り入れ間違いナシ。
2018/07/27(金) 03:36:07.19ID:fe2JGVXM
敦賀・大阪間航測図化1 福井県敦賀市から京都府南丹市
敦賀・大阪間航測図化2 京都府南丹市から京都府京都市
敦賀・大阪間航測図化3 京都府京都市から大阪府大阪市

で一通り終わっているはずなのに>>537が出てきたってことは
4と5の区間は何らかの理由でルートを変更したのかもしれないな
2018/07/27(金) 03:52:25.83ID:4lduiOdw
>>553
山陽北陸相互乗り入れ対応の車両基地と、山陰分岐対応の駅の調査の為とか?
2018/07/27(金) 06:23:19.94ID:TyZn3rmh
国交省曰く「アセスの短縮は無理だけど財源が見つかれば敦賀開業後
引き続き敦賀以西の工事に入れる」と。公の場で言ったのは初めてらしい。
http://webun.jp/item/7483818
2018/07/27(金) 07:57:29.14ID:nNNiycgm
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/629653
> 増額分の財源措置について、8月の概算要求に向け国費の増額を求める国交省の方針を確認
> 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)の会合を8月中に開き、対応に取り組んでいく

2ページ目は敦賀新大阪間の進捗の話

> 航空機で地形のレーザー計測をしながら空中写真を撮り、地形図を作成する調査を進め、進捗率は84%。
> 福井、京都に多い山岳トンネルを掘るための地盤の地質構造や断層位置を把握する探査などを約50キロ行い、
> 進捗率41%との報告があった。
2018/07/27(金) 08:15:02.17ID:bqR4oxrB
上ぶれ幅が北陸だけで2260億で、その2/3を国が負担するのだとしたら1500億強の追加出費。
これを2019〜2022年度の4年で等分すると1年あたり375億の増額ってことになるけど
本当にそんなに上積みできるのかな。現状の1.5倍になるけど。(長崎も上ぶれしてたから実際はさらに多いはず)
2018/07/27(金) 13:05:41.97ID:yp2la5Tt
国費の分は財投に借り替えて浮いた分を相殺して終わり
地方分は前倒し活用で軽減された分を追加で払う形になるだろう
福井県が貸付料を誤魔化した試算出してたが、これで誰でもおかしいと気付くだろう
2018/07/27(金) 15:25:48.58ID:IzEgTCMH
>>558
財投分はJR負担相当分の貸付料前借分。
故にこれを使う場合はJR負担相当の貸付料引き当てなので、
この分がそっくり国・地方負担から控除される。
どの程度割り当てるか否かは経過を見ればわかるが、
現時点では想定していなさそうだ。今後地方負担軽減要望
に対応する為に使われるかどうか。
2018/07/27(金) 18:40:50.40ID:3hCs0iDt
財源WTの記事や写真を見ると北陸の委員はルート検討委の委員と同じっぽいのに
西田はいないようなんだよな
本人の意思で参加しなかったのかルート選定で無茶やったからお声が掛からなかったのか
2018/07/27(金) 19:17:35.03ID:IzEgTCMH
このワーキングメンバーはルートとは別で中堅・若手で構成されているから
西田氏は入らないわな。決定権限のある与党PTへの提言チーム的役割だし。
工費増対応で次月は与党PTも開かれる予定となっているね。
2018/07/27(金) 19:40:17.71ID:3hCs0iDt
西田は参院議員としてはまだ当選二回だよ
2018/07/27(金) 19:52:06.10ID:EUbz5YzG
ここんとこずっと755億だった国費が来年度はいくらになるのか
来月の概算要求が楽しみ。
2018/07/27(金) 20:19:28.06ID:IzEgTCMH
>>562
とは言っても党副幹事長や京都府連会長も歴任しているから京都選出議員として
中堅とはいいがたい。
2018/07/27(金) 20:23:13.62ID:EUbz5YzG
ワーキングチームネタといえば、かつて旧小浜ルートvs米原ルートで火花を散らした
高木岡田両議員が連携して代表世話人をやってるってのも感慨深い。
2018/07/27(金) 20:23:44.37ID:IzEgTCMH
>>563
財源としては>>558が指摘しているような財投分もあるわけだが、
これも先食いに過ぎないから使えば金利を考える必要がある。
それ故、今回の工費増は純粋に国費+地方負担になる可能性が高い。

この増えた国費分(本来は緊急避難的負担増なのだが)を恒久化
できるかどうかが新規着工前倒しの試金石になるかもしれない。
2018/07/27(金) 20:45:24.69ID:IzEgTCMH
WTが期待している財源というのは
1.国費増
2.JR負担増(実績に応じた貸付料見直しと30年超負担)
3.機構が持つ財布
など。
1は時の政権次第。
2は実績が幾ら良いからといっても現行の貸付料を増額するのは困難だろう。
 他方30年超の再リースor買取はJRとして認めざるを得なくなってくるだろう。
 ただ長野の期限2027年前後までは決着は厳しいか・・・
3.余剰金やJR北海道や四国への無利子貸付の元本返済などが有る訳だが、
 各社の経営状況を見る限り、むしろそれらの支援金として使われる可能性が
 高く期待薄だろう。

という事で、着工前倒しには国費増を勝ち取れるかどうかがキーかな。
2018/07/28(土) 06:43:01.57ID:lErFcYLW
あと敦賀以西の貸付料の先食い
収支採算性がまだ示されていないんでいくらくらいになるか不明だけど
2018/07/28(土) 09:07:23.60ID:SH61mHF3
小松駅を飛行場隣接にして打ちきりゃよかったのに
春江の飛行場拡張を拒否するアホな福井県に新幹線はいらんだろ
急がないから拒否したんだろうし
2018/07/29(日) 02:35:50.04ID:DpNUzD8/
貸付料
長野〜金沢は245億(東165億+西80億) http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000067.html
金沢〜敦賀は未定(収支採算性は80億。FGTなら102億) http://www.mlit.go.jp/common/000205176.pdf

仮に敦賀以西が200億くらいに設定されたとしても30年で6000億
2.1兆は遠い…
2018/07/29(日) 03:53:42.70ID:EPAr87gZ
上越妙高〜長野が165億円だったのを考えると
新大阪〜敦賀が200億円というのは過小ではないか?
2018/07/29(日) 05:38:42.85ID:y3/Gghcj
費用対効果の算出に強気な需要予測値を使ったから
整備新幹線史上最高の貸付料になっちゃうかもね

350億あると建設費の半額をまかなえる計算だけど
2018/07/29(日) 10:39:14.80ID:SOrLlMkL
>>570
貸付料水準は国が試算した収支改善効果の概ね半額程度が目安。
現着工区間の前倒し議論からも、その程度と推測出来る。
開業前倒しでの貸付料増額も見込まれているが、額はわずか。
金沢−敦賀は40億位だろう。

敦賀−新大阪間は、敦賀開業時より料金が下がる見込みなので
JRとしては利用客増期待という事になる。
それ以外にも運用の効率化とかのメリットも出ては来ると思うが。
並行在来分離は出来ないだろうから、その分の改善はないかな。
まあ小浜線を引き出して分離出来るなら多少効果があるが。
2018/07/29(日) 10:54:50.09ID:SOrLlMkL
JRへの貸付料については期間延長が今後の議題だろう。
もともと30年超は未定、機構とJRの交渉となっているので
基本耐用年数分、20年程度の延長で落ち着くと思われる。
額自体は減少するだろうが。決着は長野の更新期限位かな。
ただ何らかのタイミングで新規着工区間の財源に割り当て
られるのは必然だろう。
2018/07/29(日) 11:12:07.65ID:SOrLlMkL
>>573を訂正
>敦賀−新大阪間は、敦賀開業時より料金が下がる見込みなので

全線開業時は金沢−新大阪間等、敦賀開業時より料金が下がる見込みなので
576名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 12:00:33.89ID:wfbJYoZP
2023年頃の着工時点では30年目以降のことは想定しない工期で想定して
2027年に30年経過する長野が決着着いた時点で工期短縮するんだろ
2018/07/29(日) 12:33:03.41ID:SOrLlMkL
幸運なら長野分については2023年着工に間に合わせられるかもしれない。
JR東の前社長が敦賀以西で新たな需要が生まれると期待を示した位だから
協力要請に応じる可能性はゼロではないだろう。
北海道の貸付料では、以前反対していた根元受益負担に応じた経緯もあり
自らの路線にプラスになるというならね。

まあ2027年というのは契約更新以外に予定通り進めば3号債の残額がfixする
年でもあり財源的には見直しのポイントになる年。
現着工区間の工費増に対して、JR九州株の売却益の充当や財投での浮き分
が使われるかでも新規着工に対する財源見通しは変わってくる。
2018/07/29(日) 22:15:49.70ID:y3/Gghcj
長野・金沢間はフル化決まったのがバラバラだったせいか
通しでの収支採算性の資料が見つかないなぁ
2018/07/29(日) 23:07:46.60ID:SOrLlMkL
新潟がごねていた時、新潟が国から開示された資料から報道資料として出していたよ。
確かそれ以外にも若干数値が違う資料があったような記憶があるが。
平成22年10月22日
北陸新幹線貸付料に関する情報開示文書の分析結果について
580名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 23:31:38.82ID:TaDQHJzo
2023年春に開業を予定する北陸新幹線金沢―敦賀(福井県)の建設費に関し、
国土交通省の試算による現行計画からの増加は2260億円に上ることが25日、関係者への取材で分かった。
現行は総額1兆1858億円と見積もっており、上振れして1兆4千億円を超える見込みとなった。
建設費の増加は、人件費の高騰や消費税率引き上げのほか、東日本大震災を受けて耐震性を強化したことが要因。
沿線の石川、福井両県は追加の財政負担を迫られることになり、地元から不満が出る可能性がある。
https://this.kiji.is/394800604914025569

国、自治体(石川福井)、JR西日本で三等分することになる
国の負担+753億円
石川県の負担+377億円
福井県の負担+377億円
JR西の負担+753億円
敦賀から先は建設費がもっと上振れするぞ
2018/07/29(日) 23:53:59.54ID:SOrLlMkL
適当な事はいわないように。
>>国、自治体(石川福井)、JR西日本で三等分することになる

決まっていない。そもそも国と地方の負担割合は2:1なので
JR負担分があればそれを差し引いて割合が決まる。
石川と福井の負担は距離見合いなので福井の方が多くなる。
またJR負担分はJR西負担相当と決まっている訳でもない。
JR負担分を想定する場合は貸付料を財投建てした利息浮き分
(当時の情報からすれば約3,000億)から手当てする事となろう。
2018/08/01(水) 23:41:03.79ID:xzmijEU/
概算要求の月か
建設費上振れ対策のため755億からいくら上積みしてくるかな
2018/08/02(木) 22:14:42.25ID:rDDu3Qxr
>>582
概算要求時は事項要求のみ。
今月開く与党PTで財源を議論して行き年末までに決める
という話が北国に出ていた。
2018/08/02(木) 22:57:43.33ID:QOJc2qp+
概算要求は財務省に「これこれにいくらほしい」って伝えるためのものだから
希望金額は言うよ。
2018/08/02(木) 23:14:43.39ID:rDDu3Qxr
>>584
事項要求では金額を明示しない。

「事項要求は、概算要求時に内容等が決定していない事項について、金額を示さずに
要求し、予算編成過程において、その内容が明らかになった際に追加要求するものである。」
586名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 23:22:40.83ID:Z2iTY5Eh
概算要求では上乗せすることだけを宣言して、実際の工事見込み額が確定して
要求額が決まるんだろ。
2018/08/02(木) 23:27:57.58ID:rDDu3Qxr
工事見込額はほぼ確定しているようなもの。
でこの増額分をどうやって捻出するか。
全て国・地方負担として増額要求するか。
JR負担(貸付料見合い。今なら財投利用で浮いた分等)を投入して
国・地方負担を減らすかを与党PTで決めることになる。
2018/08/02(木) 23:28:48.65ID:1buCWYGB
主張そのものはさておき後半で具体的な距離について触れているのが興味深い
http://yamamototaku.jp/article/hokuriku_shinkansen2/
> 敦賀駅→京都駅間の98qの内訳は、福井県地籍52qで用地取得は容易区間であり、
> 京都府地籍46qはほとんどがトンネル区間です。

敦賀〜52km〜府県境〜46km〜京都駅になるようなルートを描いてみると
府県境をどの辺と仮定するかで自ずと京都駅を縦断するか横断するかも見えてくる

京都府内は「ほとんど」トンネルってことは逆に言えば地上に出る区間も多少あるって
ことだろうから多分この辺がルート予想のヒントになるんだろう
2018/08/02(木) 23:56:49.31ID:rDDu3Qxr
>>588
これを見ると京都−新大阪は約42kmに短縮したのかしらとも思う。
2018/08/03(金) 00:13:57.43ID:RONWmyvy
>京都駅→新大阪駅間は埋蔵文化財の出土による工事の遅れが予想されると言われています。

京都駅の北側に関しては埋蔵物の心配ないのかねぇ。
まあこの方は京都駅先行開業論者だからその辺過小評価しているだけなのかもしれないけれど。
2018/08/03(金) 00:23:06.08ID:iGXgOD/b
>>588
府県境は、五波峠と堀越峠のどちらかだけど、線形と距離を考えると五波峠の方が良さそうな。
京都側は五波峠ならr38と堀越峠ならR162と平行する形になるんだろうけど、r38沿いなら
烏丸通とかの真北に出て、そのまま南下すればいいだけだが、堀越峠だと西から京都へ進入するから少し難しいかもしれない。
2018/08/03(金) 00:26:44.89ID:SQ/N9taS
>>590
埋設文化財が存在しないはずの大深度地下利用を念頭に置いているんじゃない?
2018/08/03(金) 00:42:48.17ID:7sjPkIFm
やっぱり与党PTメンバーともなると国交省から作成中の図面を見せてもらえるんだな。
羨ましい。
2018/08/03(金) 02:43:55.29ID:aAWjjxNq
五波峠だと京都駅まで直線距離で41kmくらい、堀越峠だと45kmくらいか
曲線半径のことを考慮すると後者は46kmには収まらなそう
595名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 05:42:25.81ID:yx6FmQNK
日本一新幹線に飢えてる北海D民
2018/08/05(日) 00:56:24.85ID:0BqH1ebB
小浜京都案って、福井県の試算では136kmでキロ100億円の1.36兆円だったのに
国交省試算だと、143kmでキロ145億円の約2.1兆円とキロ単価が50%近くも上昇してるんだよな。

と、考えると建設費の上振れも30%程度はバッファが取られてると考えて良さそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況