X



近鉄特急part120(ワッチョイ表示)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/13(月) 21:23:25.98ID:0K0w/okM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てのとき↑を二重にしてコピペ
【前スレ】
近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1529733839/
【関連スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527151014/

近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 72 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520686454/

近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502715498/

【子安観音】近鉄名古屋線系統スレ47【鼓ヶ浦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528724145/

近鉄南大阪線系統スレ50(ワッチョイ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530692315/

近鉄のダイヤと車両計画を考える Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523608975/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
766名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-haj6)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:08.35ID:W+7dX6Ara
アムロ引退で名阪の客が沖縄にとられてただけだろ。
767名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-rxMf)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:40.09ID:YkcDWR8hM
>>751
はいはい通過厨
まだいるの今の時代に
2018/09/17(月) 22:09:41.46ID:amFweWXpM
少なくても現状は通過することで名阪が105分ほどまでにならなければメリットはなかろう。
105分まで縮まれば特急運用効率が劇的に向上するのだがね。無理だが。
769名無し野電車区 (ワッチョイ 97b3-gu+n)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:16:20.97ID:W4rrg4ch0
>>761
難波19時の名古屋行きは8両で結構うまってたけどな
満席にはなってなかったが
>>763
個室買うような金ある人は新幹線に乗るし

最近導入されつつあるサポート付きの特急券定期券の券売機なら
週末フリーパス購入できる?
窓口がどんどん閉鎖されていってるようだが
2018/09/17(月) 22:47:02.33ID:9285WQlpa
出来なかったな
近畿日本ツーリストでも販売しているけれども磁気券じゃなくてA6サイズぐらいのペラペラの紙になってしまう
改札で見せるのは良いけれども、珍しいらしくて通してもらえるまで多少時間がかかってしまう
771名無し野電車区 (ワッチョイ b76b-Tlrf)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:06:40.75ID:rxR2CepF0
身から出たヤニ
2018/09/17(月) 23:53:17.45ID:P6FpUyw5M
つうかスナックカーを全廃するわけだから新新スナックカーを作るべきなのでは
773名無し野電車区 (スププ Sdbf-h1ZY)
垢版 |
2018/09/18(火) 01:57:54.62ID:JJBYnIFgd
サニーを赤く塗ろうか
てか絶対現行アーバンも更新時に赤に塗られるだろうな
2018/09/18(火) 02:53:04.97ID:ZdViD0nmd
株優金券ショップ買い取り価格下げたり、不可だったり期限前だからか。余ってるとは思いたくないね。
2018/09/18(火) 10:19:11.49ID:XgT6mZ2g0
期限は12月末でないかい?
2018/09/18(火) 12:19:43.63ID:woEXHeaz0
足元見て高くしてるからだろ
2018/09/18(火) 12:54:38.34ID:N3wNBCFYd
2100円とかしよるぞ名古屋!大阪のほうが安い?
778名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-haj6)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:40:52.63ID:VPtMo7zea
鶴橋は前回の消費税値上げ前の名阪の特急料金と同じ額で売ってた。(回りくどい言い方)
2018/09/18(火) 21:47:53.31ID:Q+IoKbDQ0
奈良は1850円くらいだぞ。
2018/09/18(火) 21:58:42.83ID:9wuKSwRip
>>767
通過願望ある人は大勢いるでしょw
料金は変わらない(あるいは若干値上がり)のに、停車・所要時間増してたら、普通は納得行かないけどな。
増収に寄与するくらい利用者がいるならともかく。
(近距離需要増で遠距離利用者を逃すこともあるからね)
781名無し野電車区 (ワンミングク MM7f-tK/+)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:20:53.97ID:KKjlK1oUM
>>780
今どき通過厨とか
車でドアツードアでどうぞ
ほんとうぜーわ
2018/09/18(火) 23:41:22.14ID:C18uOeDh0
>>40
近鉄乗る人たちの多くって、7日間前から決めて
いる人少ないんじゃないかな。
素直に元どおりにして欲しい。
ふらっと乗れる良さがあったのに。
今は大阪名古屋間は新幹線に移行。
2018/09/19(水) 00:21:23.75ID:vffHTrOn0
1ヶ月前の書き込みに今頃レスとか…
2018/09/19(水) 02:32:42.86ID:0YWW9WDnd
>>775
沿線招待券付きは11月末、株優は12月末だったような


ネットの買い取り見たら招待券付き1300、株優1350ぐらいになってるな

大阪周辺はどうなんだろうなまだ1800円で買ってくれるんだろうか
785名無し野電車区 (アークセー Sx8b-l4q8)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:27:57.14ID:rKwdrrvqx
奈良線の日中の時間帯は鶴橋−大和西大寺間ノンストップの特急走らせてほしい。
昔の無料特急は鶴橋−大和西大寺間ノンストップだったぞ。
786名無し野電車区 (ワッチョイ bf0d-5Y1h)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:34:58.95ID:UrI+B0oG0
>>785
特急ネットワークやからね。
生駒・学園前→大和西大寺→京都・伊勢とかも考えてるからね。

それにしても阪神間・大阪北部で人口が増えてるけど奈良
安全なんだけどね。津波も地震もないし…。生駒・学園前が
活気づいたら鶴橋〜大和西大寺ノンストップとか出て来ないはず!
2018/09/19(水) 09:56:11.06ID:k2ZSmnk2r
>>786
奈良は近隣住民が部落民だから気軽に家でも建てようもんならエライ目にあうよ
2018/09/19(水) 10:19:18.98ID:tb5froYx0
生駒とかはややこしい住民も少なくて良いんじゃないか
大きい川も無いし津波も無い
2018/09/19(水) 10:31:07.14ID:qM4n8K7eM
奈良市内にしても新興住宅地が殆どだしなー
西大寺から東はあれだけど
790名無し野電車区 (ワッチョイ 17b3-25FJ)
垢版 |
2018/09/19(水) 11:05:42.26ID:HSIf/avY0
>>788
生駒も案外ややこしい所が有るからそれは甘いわ
2018/09/19(水) 11:47:12.16ID:KTGYeN5cd
もう回数券の時代は終わったんだよ
阪急もやめるらしいし
792名無し野電車区 (ワッチョイ 97c3-sVtD)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:28:55.63ID:B2HSczoK0
先週名古屋から難波まで特急乗ったけど窓口で切符買った時乗車券もですか?って聞かれてはいって答えたらまた乗車券もですね?言われた
窓口で乗車券買うのがそんなに珍しかったのか?
2018/09/19(水) 12:41:55.07ID:k2ZSmnk2r
声が聞こえなかったんだろ
2018/09/19(水) 12:44:43.47ID:f7mSMXNtd
普通PASMOだろ
795名無し野電車区 (スププ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/19(水) 13:03:26.24ID:euurN/7Ed
>>765
おばちゃんはうるさくてごめんなと言って飴ちゃんくれるから仕方ねえなって許してしまう
796名無し野電車区 (ワッチョイ d75d-5Y1h)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:52:17.24ID:gb8Hob2P0
生駒周辺地域の絡んだ事件、最近多いよな。しかも、近鉄絡みのもあるし。あれどうなったんだ?
797名無し野電車区 (ワッチョイ d75d-5Y1h)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:59:23.28ID:gb8Hob2P0
>>792
近鉄は黙ってると特急券しか出てこない傾向がある。
特急利用者の定期券所持率が高いことと関係?
798名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-0k7s)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:57:25.72ID:aFzNf9rY0
道明寺線に特急乗り入れだ
http://www.kintetsu.co.jp/kanko/kanko_info/news_info/fujiidera181123.pdf
2018/09/19(水) 20:17:28.92ID:6ul4wpsK0
一瞬で終わる道明寺線の旅
2018/09/19(水) 20:18:30.76ID:WY38pN5Rd
>>792
ICカード持っとらんのか
2018/09/19(水) 20:28:32.20ID:vffHTrOn0
>>798
古市ー柏原間のみw
ギャグにもならんwww
2018/09/19(水) 20:58:49.59ID:eoNw3UbZd
>>801
吉野まで行くならまだしも・・・
2018/09/19(水) 21:59:41.08ID:LEBnG8rLd
たかっ!
2018/09/19(水) 22:11:10.49ID:lCuDYx/V0
伊賀鉄道に初めて乗った
明らかに他とは違うキレイな駅があったから、改装でもされたんかなと思ってたら
本当に最近出来た新駅だったとはw
2018/09/19(水) 22:39:10.52ID:AkvXUJBg0
廃止駅の復活だそうそうです
珍名で話題になりそうなんだけど、イマイチ
https://i.imgur.com/bY1bXrW.jpg
2018/09/19(水) 23:18:38.45ID:lV5iGIXK0
京伊特急ほとんどクソ旧12000の希ガス
2018/09/19(水) 23:58:12.35ID:ifv7odAH0
株主沿線招待乗車券余ってるから、今度のきんてつ鉄道まつりで
難波→高安、五位堂→丹波橋で使おうと思ったけど、
金券ショップで売った方が良さそうだな。
2018/09/20(木) 01:17:17.28ID:ueo4Fy1w0
>>781
うぜーのはお前だよ。
批判にいちいちイチャモンつけやがって。
言われなくても極力車で移動してるよw

改悪の連続で特に三重県中南部の人たちは近鉄に愛想を尽かしているからね。
2018/09/20(木) 01:28:21.66ID:RnzZNykBM
なお愛想を尽かしたところでJR海の惨状はますます酷くなるばかりの模様
2018/09/20(木) 08:01:45.32ID:th1y62Gk0
株主優待券は最近やたら高いからなあ
2018/09/20(木) 09:34:11.85ID:e6dPOQTkd
週末ならばフリー切符使った方がよいもんなー途中下車できるし
812名無し野電車区 (スププ Sd62-a1G3)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:39:30.05ID:/Pek/EW1d
>>808
東名阪の混雑常駐化
高いだけであまりはやくない車移動w
2018/09/20(木) 12:40:06.29ID:OjJSlU89d
>>808
いやお前はまず部屋からでろよw
2018/09/20(木) 14:45:39.29ID:MMCqi7Gt0
名阪酷道
2018/09/20(木) 15:26:20.28ID:maPzDx2f0
新名神が中途半端なせいで、名阪は時間が読めなくなった

天理〜名古屋 2時間で余裕だったのに。
2018/09/20(木) 19:35:52.98ID:AggEvRm1a
名阪まるとく切符復活せよ!
ただそれだけだ!
2018/09/20(木) 19:58:24.30ID:zw6+ZRQT0
新名神は来年春に三重県区間が全通してルート的に東名阪と分離されるから
鈴鹿ICあたりの渋滞も緩和されるのではないかと
2018/09/20(木) 20:09:34.31ID:ZB9+PoUp0
この機にキャッシュレス進めろよ
2018/09/20(木) 20:34:24.04ID:IcsHMXVMK
名阪間移動を南紀とくろしおの乗り継ぎにすれば
ガラガラで風光明媚で快適だな
2018/09/20(木) 21:16:07.51ID:LeOd70mga
>>808
四日市に住んでいるけれども渋滞が酷すぎて完全に諦めている
GWではワーストランキングでも上位に入ったことがある
https://news.mynavi.jp/photo/article/20180404-611091/images/011l.jpg

名四酷道こと酷道23号線は日中は常にトラックばかりで平日は大渋滞
並行している酷道1号線も渋滞が激しくて車よりジョギングしている人のほうが早い
近鉄かJRなら四日市から桑名まで15分、名古屋までは40分程度でつくけれど、車なら2〜3倍以上かかる
2018/09/20(木) 21:23:18.50ID:KMo3NblkM
名二環なんて愛知県警の違反金稼ぎの場所だからな。
2018/09/20(木) 21:23:36.72ID:ZB9+PoUp0
>>819
天才現る
2018/09/20(木) 21:25:17.08ID:OjJSlU89d
通ならしらさぎ+サンダバ
2018/09/20(木) 21:38:57.48ID:FT3hH78Sa
天理ー針ー名張ー津間に高規格道路を建設とかしないのかね?
825名無し野電車区 (ワッチョイ 19b3-qy0x)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:42:00.19ID:PJw+GiTN0
>>819
紀伊勝浦や新宮で最低約小一時間程(列車によって大差有り)の
乗り換え時間を途中下車等でお楽しみ下さい
826名無し野電車区 (ワッチョイ b26d-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:57:01.55ID:ptSMNpg60
Smart BEST方式の優等列車専用車両を作って
かつての急行かすがみたいに名阪間を加太越えで結んだりはしないのかな
2018/09/20(木) 22:13:16.55ID:hahaeI+g0
>>819
新宮での連絡が驚異的なクソダイヤじゃなければ便利なんだが
天王寺9時47分の新宮行きに乗ったら新宮で南紀が来るまで4時間待ち、50分前に南紀が発車してる
新宮でちょっとプチ観光していけと言わんばかりのダイヤ
2018/09/20(木) 22:21:38.34ID:maPzDx2f0
>>827
紀伊勝浦で、遊覧船とくじらの博物館に行きなさい。
那智の滝でもいい。
2018/09/20(木) 23:26:48.42ID:VWCJdgSf0
大阪〜名古屋得々無くなってからはもっぱら
東海道線乗り継ぎ旅してる。
疲れた時は新幹線。
アーバンライナーのまったりで3200円が
良かったんだよ。
2018/09/20(木) 23:39:31.41ID:o/cfLlRF0
名阪1000円を使いなはれ
2018/09/20(木) 23:51:12.14ID:ACI7KYBn0
新形名阪ビスタカー投入後の
転用を兼ねた既存ULの更新工事だが

>>826
スレ違いだが

SmartBESTは近車と三菱による提案だが

シリーズハイブリッド気動車として
JR西は東芝提案を採用し
国鉄形気動車置き換えで今後
昼行特急形や一般形を展開していくが
まず特殊観光形のキハ87で具現化
2018/09/20(木) 23:53:04.23ID:44w23clF0
てゆーかさ、元々、近鉄オタはアーバンにそこまで価値を見出だしてなかったじゃんw
失敗更新だからw
蜂やリニュバッタ派の方が多いだろw
2018/09/20(木) 23:57:56.13ID:GpMYeIuV0
グーグル検索で最初に出てくるページの受け売りじゃねーかw
2018/09/21(金) 00:48:37.02ID:PlS6m7Q3d
>>831
何言いたいの?
2018/09/21(金) 01:03:35.95ID:WlpNo5Yx0
ただただ連呼するだけの機械たるササクッテロに論理を求めても仕方ない
2018/09/21(金) 07:07:42.82ID:FUNCofD+0
>>813
>>808
>いやお前はまず部屋からでろよw
何言ってんの?w
煽ってるつもりか?
2018/09/21(金) 07:22:18.18ID:FUNCofD+0
>>820
四日市、桑名なら本数も多いし、そっちのほうが懸命だろうね。
だが、中南勢ではない。

津より南の人からすると、23号の渋滞酷ければ伊勢道と東名阪を選ぶだけ。
東名阪の渋滞が酷いのは朝の下りと夕方の上りだから、三重県の人からすると大したことない。
それも今年度末には解消される見込みだし、有料使わずに306号で迂回する方法もある。
2018/09/21(金) 07:28:27.35ID:+iCiScuUd
貧乏人は下道しか走らない
新名神開通で東名阪の渋滞は減るが1号と23号は変わらない
2018/09/21(金) 07:34:37.74ID:FUNCofD+0
ダラダラ長くなってしまった。
駅間移動だけなら電車のほうが圧倒的に早いけど、1時間に2本しかなく、待ち時間や目的地までのドアツードアの移動時間や手間を考慮すると、三重県中南部の人にとっては車が選択肢になるのよ。
2018/09/21(金) 07:36:26.58ID:FUNCofD+0
>>838
貧乏人はそもそも特急に乗らない。
なので、貧乏人目線の話をこのスレで議論する意味はない。
2018/09/21(金) 07:39:15.95ID:js69SLZj0
事故で通行止めなった時に草津から下道で宇治インターまで走ったけど、あの道はしんどいわw
2018/09/21(金) 07:39:17.56ID:FUNCofD+0
>>838
スレチだが、1号と23号の渋滞は北勢バイパスの開通で解消される見込み。
いつになるかわからんけど。
2018/09/21(金) 09:22:42.45ID:UzGjEA6+0
>>805
へぇー、この駅復活したんだ
隣の津市民だけど、最近上野方面行ってなかったから知らんだ
2018/09/21(金) 10:17:23.25ID:9gevan84d
しっかし三重もそうだけど田舎民のお出かけと言えば車で思考停止してる率はやばい
近距離移動なら圧倒的に便利だが中長距離だと高速料金の改悪に次ぐ改悪で高くて遅い上に疲れる手段と化してるのにな
それでも鉄道が不便な場所に行くならまだわかるが東京へも車で行くとかもうアホかと
2018/09/21(金) 11:03:15.73ID:d9SB3a6Zr
子供が騒いでお前ら寂しいヲタに迷惑かけないように配慮してるんやで。お前が一人で座ってる席を向かい合わせにして家族で座ったろか?
846名無し野電車区 (ワンミングク MM92-IBGX)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:34:19.65ID:v3bGAFBiM
>>844
東京はなあさすがにしんどいんじゃね
鳥羽からフェリーで三河まででるならわかるけど
2018/09/21(金) 12:55:35.46ID:Tlf0vALOp
>>845
どうぞうちの子と
848名無し野電車区 (ワッチョイ 2eb3-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:19:04.38ID:ZFkTERFc0
名阪国道はなぜあんなルートにしたのか
上野市から木津川沿いに西に進めばいいのにわざわざ山を登って
死のΩカーブで下って天理市に行く
25号線を踏襲したのだろうが、危なすぎる
2018/09/21(金) 13:19:27.49ID:3TLBCrLd0
そもそも四日市・鈴鹿・津は高速道路が市街地の遥か西を通っているので、名古屋や伊勢に向かうときの選択肢にならない。
2018/09/21(金) 13:55:38.21ID:/f0fw891d
>>848
天理教が金出したから天理を通らないと
851名無し野電車区 (ワンミングク MM92-IBGX)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:14:42.03ID:v3bGAFBiM
>>848
自分で答え書いてるじゃんw
2018/09/21(金) 17:16:57.43ID:A4R51DZGa
>>848
確か本来の25号線は大阪市〜奈良市の都市間国道でしかなく
郡山〜四日市は名阪国道建設が決まってから国道編入されたでっち上げ区間だったはず
2018/09/21(金) 18:12:42.71ID:js69SLZj0
高速道路モドキやからね
高速道路だったけど高速道路になりきれなかった名阪国道
一方、西名阪は近畿道吹田線という立派な高速道路であり減価償却済みの優良高速道路
何処で差がついた
2018/09/21(金) 18:55:46.97ID:J3wi2cFnd
>>853
万博に間に合わせるためじゃなかったっけ?
2018/09/21(金) 19:50:41.75ID:WEsjvFRQ0
>>845
高速とか子供もまともにしつけられないDQNばっかだから煽り騒動が起きたんだよな
2018/09/21(金) 20:56:56.44ID:xV4RwBgM0
>>853
名阪国道だって近畿自動車道名古屋大阪線だぞ
2018/09/21(金) 21:03:18.33ID:J3wi2cFnd
>>856
近畿自動車道名古屋大阪線に平行する自動車専用道路
2018/09/21(金) 23:17:53.84ID:FUNCofD+0
ここは高速道路スレですか?
2018/09/21(金) 23:33:49.31ID:FUNCofD+0
>>844
手ぶらで1人ならともかく、大勢で荷物たくさんあったら車のほうが便利だろ。
スーツケース持ってJR→地下鉄乗り換えとかしたくない。
新幹線東京駅→京葉線東京駅の移動なんて拷問レベル。
2018/09/21(金) 23:36:51.93ID:FUNCofD+0
あと運転好きなら、長距離移動も全く苦にならんからね。
バスは嫌だけど。
あと他人の子供が騒ぐことに悩まされることもない。
861名無し野電車区 (ワッチョイ 4273-cMth)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:41:54.10ID:TqO4enya0
あほらし
運転好きなら5時間でも6時間でも勝手にやればいいよw
スーツケースもってってごろごろころがすだけだし普通に移動できるだろうに
屁理屈つけてるがただの運転好きなだけ
2018/09/22(土) 00:30:59.28ID:DPz46qwu0
運転はすき

でも電車の方がもっと好きです!
863名無し野電車区 (アウアウカー Sae9-MRmT)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:52:53.38ID:wRa+SP3za
雨で汚くなった新塗装車が多すぎ。
2018/09/22(土) 02:33:23.99ID:lfGM1nPi0
>>808


阪伊特急の停車駅がほんと多すぎる
ただでさえ快速急行減らせて特急誘導しといて
その特急が昔の急行みたいな停車駅だからなー
865名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-E1cZ)
垢版 |
2018/09/22(土) 03:08:39.76ID:5O5UYBYdp
>>831
お前ここにも顔出してんのか。
あちこちで根拠ない上から目線演説と叩かれてるのに懲りないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況