X



【今なお】ムーンライトながら120号【現役?!】[転売禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/28(水) 12:49:52.74ID:3RczKEJR
東京と大垣を結ぶ今や日本では二本しか残っていない座席夜行列車「快速 ムーンライトながら」のスレです。
2009年3月より臨時列車となり、その後運転日はコソコソと縮小が進み、今となっては
青春18きっぷ期間中のほんのお情け程度まで縮小されてしまいました。
2013年12月から使用車両は185系10(大垣寄り4+6)両へ変更されました。
なお、4号車と5号車の間は通り抜け出来ないので要注意。
185系も廃車が囁かれて列車存亡の危機を迎えていたようですが、とりあえず2019年正月までは延命しています。

【2016年3月改正変更点】下りながらから接続する米原行きが223系4連から311系8連に変更されました。
そのため、階段直下の車両とかを避ければほぼ座れるようになりました。
18きっぱーの恥なので岐阜駅や大垣駅ではくれぐれもダッシュとかしないようお願いいたします。

・指定席券の転売、二席厨はやめましょう。
・車内で事件を起こすのもやめましょう。
・裸足をテーブルの上に乗せるのも品が無いのでやめましょう。
・車内環境浄化運動は程々にしときましょう。
・釣り師や頭のおかしい人にレスを返すのはやめましょう。構ったあなたも荒らしと同罪です。
・次スレ立つ前に埋めるのもやめましょう。

※真綿で首を絞めるような改悪で客を減らして安楽死を待つだけの列車に対してJRが「改善」などするはずがありません。
そんな現実から目を背けた改善案や改革案はその全てが中学生レベルの妄想でしかありませんのでその手の投稿は専用スレでお願い致します。
【夏休み】ぼくのかんがえたムーンライトながらかいぜんあんその6【恒例行事】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534903538/

※前スレ
【今なお】ムーンライトながら119号【現役?!】[転売禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535159998/
2018/12/21(金) 20:50:00.85ID:3QHR8NZv
いや、指定券の区間なんか実際に乗る区間と一致していなくていいじゃん。
どうせ、本当にそこの席取っている奴が乗ってくるまで、強行の奴らに席無し券として売りつけるだろ?
2018/12/21(金) 21:11:42.86ID:KcLa+Y4H
>>320
数百円の小銭と引き換えに睡眠時間を削る古事記wwwwww
2018/12/21(金) 21:15:49.58ID:3QHR8NZv
>>332
どうせ新快速でも寝られるじゃん。 あと、新今宮の宿とかだと朝7時とか8時からチェックイン出来る所も有るからな。
んで、食べ物屋でも買い物でも観光でもそうだが大抵は10時か11時頃開店で昼間ピーク過ぎて2時過ぎが空いているだろ?
普通に宿で寝りゃいいじゃん。
そこ確か24時間シャワーいけたはず。
334名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 21:26:49.36ID:0X/GxVjB
>>317-318
単なる古事記のくせにMVや根府川でキセルをせずに小田原までの運賃をちゃんと払うのはアスペ故の拘りなんですか?

>>322
それ、改札機を騙して突破しているだけで(現実にはあり得ないが)乗車駅から尾行されてたらキセルで捕まるよ。

>>330
それに加えて「小田原からなら指定券無しでも堂々と座れる」ってのがある。
東京や品川や横浜で乗って空席に座っても小田原までに券持った正規の客が来てどかされる確率が極めて高いが、
小田原から乗れば静岡県内から正規の客が来て退かされる確率は一割以下なので小田原で並んで乗り込む連中が席に落ち着いたのを見計らったタイミングで、さも指定券と違う号車のドアから乗った振りをして席を探して空いてる席に座ってしまえばOK。
「ここ空いてますか」とか絶対言っちゃダメw
2018/12/21(金) 21:30:46.41ID:GR9ocSrb
小田原の改札であらかじめ指定券持ってるか確認されるけど
どうやって強行するんだ?
336名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 21:30:58.87ID:0X/GxVjB
>>328
90万人住んでる世田谷区民とかなら品川や横浜に出るより小田原に出た方が楽で早い場合もあるで。そもそも安いし。
337名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 21:32:04.86ID:0X/GxVjB
>>335
ながらの10分前に熱海行きがあるの知らない?
それに乗りますって言えばいい。
ホームに降りたあと、気が変わったんなら仕方ないよねw
2018/12/21(金) 21:37:33.44ID:3QHR8NZv
>>334
沼津から乗りますが何か?
2018/12/21(金) 21:38:46.66ID:3QHR8NZv
>>335
それ昔から言われているが、駅員の違反だからな。

入場券買えばいいじゃん。「撮影しに来ました」で一蹴。
入場券買ってしまえば文句は言わせない。
340名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 21:43:47.44ID:kKs/vlbo
何と戦っているんだ?
2018/12/21(金) 22:04:14.00ID:cziNQjpM
>>336
頭の病気なら医者行って薬飲んで寝ておけ
2018/12/21(金) 22:07:21.11ID:cziNQjpM
>>339
撮影して出ないなら詐欺だぞ
2018/12/21(金) 22:08:45.05ID:3QHR8NZv
>>342
詐欺って(笑)


死ねや
2018/12/21(金) 23:01:00.24ID:cziNQjpM
川崎駅で人身事故のため、90分ほど不通の予定
2018/12/21(金) 23:08:42.35ID:Qo50ql40
ムーンライトながらは横須賀線を通る予定みたいだな
2018/12/21(金) 23:10:04.66ID:Qo50ql40
東海道線の下りは運転再開する予定
横須賀線はパス
347名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 23:27:05.21ID:vaQuj/XI
最初から小田原を通過にしておけば
こいつらも醜いネット喧嘩をしなくて済んだのにね(笑
2018/12/21(金) 23:29:34.09ID:sNSdSdwJ
今日旅立つ予定だったが、出れなくなってしまった。
山陰めぐりパスで、やくもとSはくとに乗り、
山陰特急乗り回してカニ食いたかった。
2018/12/21(金) 23:33:53.45ID:4Rf/3d4E
本日下りB7編成+OM03編成
350名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:38:23.30ID:BUL4ngdE
>>336
それだけじゃない。
東京の西半分は小田急で小田原に出た方が早い。
351名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 00:42:24.49ID:BUL4ngdE
というか
ながらに乗るような貧民が23区に住めるのかという疑問
東京や横浜から乗るのはたいてい北関東か千葉からくる奴だろw
品川や東京出るより小田原のが近いんだろ?ながら民はw家賃安い所に住んでるからな
2018/12/22(土) 00:42:26.67ID:Pyw6BZKf
新宿金券ショップも安いからね。
株優565円とか。
2018/12/22(土) 01:23:26.21ID:x9stt487
>>351
北区、荒川区、足立区、葛飾区、練馬区、大田区、中野区「」
354名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 04:45:11.93ID:9fFW+f3O
制服ディズニー居たよ
マジ(ノ≧▽≦)ノカワイイ

トイレ下利便臭い
2018/12/22(土) 08:34:10.44ID:lWAi5KmM
ながらを実用で乗るような奴なんて居るのか?
あればネタで乗る列車だろ?
356名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 09:39:44.61ID:yT5G6jfE
>>351
南青山に住んでる奴が使ったら劣等感で自殺しそうだな
2018/12/22(土) 10:10:58.72ID:XvydX5Jw
この夏は久しぶりに実用夜光の空気を求めてながらに乗ったけど、
完全にネタ列車でおっさんヲタばっかだ。で、酒盛りしてた
2018/12/22(土) 11:22:29.16ID:X3yxmAQg
>>357
>>289みたいな奴が居るから、見世物というか人間観察には丁度いい。

ヒトは自分より下を見て安心する生き物だし、
あーこんな奴も居るんだからマシだ、自分も頑張ろうという気にさせてくれる。

あとは単にML自体もそう長くはないだろうからな。
MLえちごのように急に廃止してくるし。
2018/12/22(土) 12:58:30.22ID:X3yxmAQg
OM03ってゆうべからよく見掛けるが、そんなに嬉しいのかな。何かその車種にあたるとメリットあったりするん?
2018/12/22(土) 13:11:03.26ID:mvEwQuyM
「普通乗車券、特急券、たくさん必要で金額高いです。お金ギリギリの方がいらっしゃった時に、乗車できないし可哀想」
「速度の速い列車に乗るため万を超える投資をした」
2018/12/22(土) 13:34:22.23ID:wcnsRODl
いないって突っ込まれてるのにまだ言ってる
2018/12/22(土) 18:55:31.88ID:r0Vs/QNp
加古川付近でお客様と接触あり、西から上り乗り継ぐ人御愁傷様。
2018/12/22(土) 18:57:18.65ID:FCpVv1U3
>>359
OM03編成がMLながらに充当されるのは初めてだから
2018/12/22(土) 19:29:01.88ID:J/XIclmU
足元に余裕がある座席の編成って何編成?
2018/12/22(土) 19:35:52.39ID:THS9yMop
12/24夜に乗るんだけど、ホールのクリスマスケーキを持ち込む奴また会えないかな。
数年前下りで横浜から乗ってきた。
箱から出すの期待したが出さないで箱に手と突っ込んで食っていたw
366名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 19:39:16.92ID:8tIgpTEy
>>354
息を吐くように嘘を吐く民族はとっとと祖国へお帰りください。
367名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 19:41:03.90ID:8tIgpTEy
>>363
昔ならともかく、今ってom編成との見かけの違いってあるの?
はまかいじ仕様でくぱぁ!の窓が潰されてるか否かだけじゃね?
2018/12/22(土) 20:39:48.70ID:D+D2Tn/n
というか言いたい

車内写真撮っていい? 変なのばっかり乗ってるから乗客を撮りたい
未だに時刻表広げてる奴見るし(時刻表君は全員容姿が悪い)
目がキラキラした奴とか
2018/12/22(土) 20:41:05.58ID:QcgHP9hZ
>>368
勝手に撮れよコシヌケ
370名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 20:58:37.72ID:wIz8f769
>>368
夕べは誤乗して藤沢で降ろせとゴネる酔っ払いを盗撮して動画上げてた奴がいたぞ
2018/12/22(土) 21:05:40.73ID:QcgHP9hZ
>>370
お前だろが
2018/12/22(土) 21:11:47.23ID:X3yxmAQg
>>368
「やっちゃえ」
2018/12/22(土) 21:13:45.90ID:X3yxmAQg
>>363
うーん、そこが理解出来ん。
だから何って話なんだがそれだけでそこまで盛り上がるもんなん?

廃車になって最後の1運用とかでもないんでしょ?

>>365
その話、ここのスレで何回か見掛けたな。
クリスマスケーキホールごと、コミケのアイドルの写真、吉牛とか。
374名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 21:37:09.26ID:sG4qbXls
>>367
「クハ」だと思うのだが、それがくぱぁ!に予測変換されるって普段お前は何をやっとるのかとw

>>373
吉牛持ち込んだら盗撮されるのかよwww
ながら乗車の直前に飯を調達しようとすると吉牛かマクドかコンビニになっちまうんだから仕方ないだろw
2018/12/22(土) 22:08:33.84ID:zA/EvGW3
>>362
列車一見たら、余裕で間に合ってますがな
2018/12/22(土) 22:30:12.06ID:X3yxmAQg
>>374
結構有名な話だけれどな……
MLえちごだかながらだか知らないが、確かえちごだったと思う。
高崎でバカ停している時に当時まだ駅内にあったマクドや吉牛で買って寝静まった中掻き込むのでにおいテロと呼ばれていた。
377名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 22:39:10.90ID:WWTniX8M
【乞食速報】
上野駅のザ・ガーデン自由が丘。
高級スーパーながら、22時に行けば惣菜や駅弁が半額!
富山の桶入りますのすしとクリスマスローストチキンを半額でゲット!!
これからながらの車内で豪勢な晩餐だぜwwwwww


なお、店頭は半額乞食でごった返していたが「混んだ店内でもリュックを背負ったまま客とぶつかりまくる、いかにも18きっぱーって感じのぼっち中年」を3人も見かけてこいつらも駅弁を買い漁っていたのでながらに乗るものと思われますw
378名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 22:40:17.68ID:WWTniX8M
>>376
その点、駅弁は匂わないように工夫されてるので安心やで!!
2018/12/22(土) 22:42:20.84ID:zA/EvGW3
>>376
あんだけ止まってるんだからその場で食べればいいのに
2018/12/22(土) 22:43:42.61ID:zA/EvGW3
377はなんで自分のことをそこまで悪く書けるのだろう
2018/12/22(土) 22:50:47.98ID:X3yxmAQg
>>379
そういう人もいたよ。ただ、年がら年中、新宿で各方面からの在来線からの接続取っていて、回復運転しても実質25分無い時の方が多かったから自然と「持ち帰りで車内に持ち込む」輩が増えてきた。

>>377
シールをどう隠すかだな……
東京駅の各種駅弁屋もそうだけれどさ、あれって風情も何も無いよな……。要は東京駅からなんだから東京の地のものの駅弁じゃないと、
下手すりゃ今からそこ行くのにフライングして食べているようなもんだし、車窓に全く見合っていない事を平気でグランやグリーンでやっている奴らってどういう気分で食べてんのかなとたまに思うわ。
382名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 22:52:29.93ID:Tx7WgNzV
乗車して即缶詰開けて宴する奴なんなの
缶詰くせーわw
2018/12/22(土) 22:53:34.79ID:X3yxmAQg
鱒寿司(ますのすし)って人気ないよね。
近くのイオンとかで地方の駅弁フェアやっていても、松阪牛とかは2割引とかですぐ売れていくが、ますずしは最後の方まで残っている。
いかめし(森のやつのパクリ)にあっては密封冷蔵されて一週間近く長々売られているし。
384名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 22:55:04.54ID:WWTniX8M
【乞食速報】
東京駅中央通路の「駅弁屋祭」。
今日は豪快に需要予測を誤ったらしくこんな時間なのに駅弁がまだ300個近く売れ残る三条w
https://i.imgur.com/24zJLQm.jpg

しかし、ながら乞食や矢向バス乞食には媚びない!とばかりに一切値下げをしていないので殆どが廃棄処分になりそうです。

ながらに乗る金もないリアル乞食...もとい浮浪者の皆さん!東京駅のバックヤードで弁当廃棄祭、来るで!!
2018/12/22(土) 22:55:33.56ID:KEA8s5Bs
>>381
ん?
東京の人間は駅弁を品川のエキュートなんかで買うだろ
2018/12/22(土) 22:56:07.37ID:KEA8s5Bs
>>383
逆だよ
そもそも入荷数が段違い
387名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:00:23.91ID:WWTniX8M
>>380
俺はリュックなんか背負わない。
2018/12/22(土) 23:00:40.01ID:X3yxmAQg
>>385
いや、着眼点そこじゃないっしょ……

>>386
だからそれが間違い。
>>384みたく読まないと。
多く見込んで発注掛ける時点でミスでしょ。こういうのが廃棄ロスの元凶なんだろうな。
駅弁文化自体そろそろやめた方がいい。消費期限は短いし、振り幅大きいしその割に廃棄多そうだし。
2018/12/22(土) 23:07:01.65ID:X3yxmAQg
どうせ無人レジ全盛なんだし、アレンジできる駅弁があってもいいのに。
密封された大瓶に惣菜や各種駅弁の中の具が入っていて、こっちがバイキングみたくピックして選んでいく形。
これならアレルギーの人も偏食の人もインバウンドの宗教食対応も出来るし、現時点で東京に各地域の駅弁が集結していて何でもありなんだから、いっそバラにバラして、こっちで京都のおばんざいに三重の松阪牛とか選べるようにしたらいい。
390名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:15:23.11ID:Tx7WgNzV
大垣出たが俺の車両半分くらいしか居ないな
このまま隣来るなw
2018/12/22(土) 23:17:35.06ID:X3yxmAQg
>>390
豊橋で乗ってくるだろう。初回の週末だし。
392名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:21:02.94ID:WWTniX8M
>>388
今日の需要予測外しの原因は単に「今日の天気が雨だった」ってだけだよ。
いつも、ながらに乗る前に「祭」に寄っても大抵はスッカラカンのお茶&ビール売り場になってるから。
393名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:21:43.38ID:WWTniX8M
>>389
100系カフェテリア「せやな」
2018/12/22(土) 23:23:02.12ID:X3yxmAQg
>>392
だから振り幅大きいじゃん。
天候で左右されて廃棄出すとか愚の骨頂だからな。

街のラーメン屋みたく、客が来たら下ごしらえしてある物を作ればいいんじゃねって思うわ。
駅弁なんか完全に嗜好品なんだし、そのくらい待てるだろ。
395名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:24:59.78ID:WWTniX8M
さて。
東京駅からながらに乗ったがホームは完全にネタ列車状態。
鉄ヲタがみんなこぞって写真を録りまくり。
車内に入っても延々と動画を撮り続ける団塊ヲヤヂとかが居る惨状w

編成は前4両は0番台、後ろ6両は200番台。
どちらも足元は伸ばせない外れ椅子。
2018/12/22(土) 23:26:03.49ID:KEA8s5Bs
>>388
流石にその発想はアホだろ
だいたいそんなに384推したら、東京駅の産業廃棄物集積所に他人は入れんぞと突っ込むことになる
397名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:26:11.01ID:WWTniX8M
>>394
あー...
そんなことに文句言うやつは最初から弁当屋なんかやらない。
天候に左右されるのは弁当屋の宿命だからw
2018/12/22(土) 23:26:29.65ID:KEA8s5Bs
>>389
その方がよほど廃棄増えるんだが
2018/12/22(土) 23:26:34.19ID:X3yxmAQg
OMなんちゃらってやつ(今日大垣発のやつに片っぽくっついている奴)だと当たりなんかな?足伸ばせるん?
2018/12/22(土) 23:27:08.86ID:X3yxmAQg
>>397
まぁな。
2018/12/22(土) 23:28:44.31ID:cj74Rndu
匂いが出ず即買えるのが駅弁なのに、何分も前に来てその場で調理した匂いプンプンのものにするのか
今みたいな数売るのだと調理場大変なことになるな
2018/12/22(土) 23:33:05.91ID:X3yxmAQg
匂わない魚の照り焼きとか釜めしとかどこの消臭剤か納豆の話だよ。
2018/12/22(土) 23:38:29.94ID:X3yxmAQg
>>398
人口減っているし、何もかもが基本的には人が居る時に居る分だけ後から若しくは、必要な数だけ作って最小限に留めるってのが普通になりつつあるからな。
消費税上がって軽減税率無くなれば一層そうなるよ。
売れない→値下げして売れる→圧迫→平均割り出して売れる分だけ売る→今みたく多少盛るから最小限にシフトしていく。
そして、軽減税率撤廃で、ますます値下げを狙っての我慢比べ→消費落ち込み→税収減→人口減少の悪循環。
でも、廃棄ロス減るしその点は良い。
404名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:38:36.93ID:WWTniX8M
どうでもいいけど、部屋に籠って連投してないで現場から連投しようぜ。
いつものニート君が来てないだけ今日はマシだけどw
405名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:39:48.36ID:WWTniX8M
>>403
町の弁当屋ならともかく、1日万個単位で売れる東京駅の駅弁屋にそんな提案をするのは社会経験の無いニートの発想だよ。
2018/12/22(土) 23:40:27.45ID:X3yxmAQg
>>404
自分は週末乗るよ。ゆうべまでそれこそ都内に居たが平日昼間なのに電車混みすぎで疲れたわ。
水上みたくガラガラならいいのに。
2018/12/22(土) 23:41:02.12ID:X3yxmAQg
>>405
雨の日は大量に売れ残すのにそれが成功?ふーん。
408名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:45:24.27ID:WWTniX8M
>>407
成功なんて誰も書いてませんが?

万個単位で売る以上、ちょっと目論見が外れると百個単位でロスが出るのは仕方ないこと。
冷凍食品を揚げるだけのほか弁屋と東京駅の駅弁屋を同列に語るな。

>>406
もう週末ですけどw
来週乗るってこと?
409名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:47:12.77ID:HW482dz8
本日
ムーンライトながら下り
185系B6編成6連+C7編成4連
ムーンライトながら上り
185系OM03編成6連+B7編成4連
2018/12/22(土) 23:47:36.85ID:X3yxmAQg
>>408
あー、間違えた。 来週の間違いだわ。
>>384の情報は良かったわ。ありがとうな。
411名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:53:05.86ID:jskCmtkB
>>403
ってか、あんたの言ってることって要は大丸地下やエキナカや八重洲地下街の飲食店や総菜屋が既にやっていることだよ。
東京駅という巨大需要のある場所で弁当屋も飲食店も総菜屋も共存してるのに弁当屋は時代遅れだから店内調理しろとかアホとしか言いようがない。
駅弁屋って「土地が狭くてショバ代も糞高い東京駅で調理しなくても大量販売できる」のが最大の利点なんだぜw
2018/12/22(土) 23:54:57.87ID:X3yxmAQg
>>411
というか、あれを見て量り売りがコスパいいって書いたんだよ。
413名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:54:59.52ID:jskCmtkB
>>410
上野の半額情報はともかく、384の情報はビタ一文値引きしてないんだから良い情報では無いっしょw
浮浪者と一緒に廃棄弁当祭に参加するのなら止めないけど。
2018/12/22(土) 23:55:49.45ID:X3yxmAQg
まぁこれ以上は東京駅の駅弁屋に直接言うことだな。
あんなろくでもないもん、早く潰れて欲しいわ。
2018/12/22(土) 23:57:33.55ID:X3yxmAQg
>>413
あー、違った。 上野の方の情報だわ。

大垣発乗る前の平和堂の半額とかもそうだが、こういうMLながらに紐づく特有の場所の半額情報助かるわ。
あとはゆめマートも割と半額セール早い。
416名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:57:51.53ID:jskCmtkB
>>412
統一厨みたいな発想だねw
大量の客が居るから色々な業態の店が併存してるのに「量り売りがコスパいいから他の店もみんな量り売りにすればいい」って...



アホ?
417名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 00:00:53.81ID:FROf0mTa
さて。
社会経験の無い統一厨は放置して、現在の下りの乗車率。
横浜を出て並びで座ってる列が半数以上で七割がた埋まってる。
2018/12/23(日) 00:03:19.18ID:eXPfpsp+
>>417
量り売り一択だよ。
嫌ならスルーしなよ。

普通に小田原で満席だろうなー。
419名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 00:07:54.00ID:FROf0mTa
>>418
あー。頭の悪い統一厨でしたか。

そして、負け犬の常套句「嫌ならスルーしろ」かw
そもそも東京駅の「駅弁屋祭」の立地で量り売りなんかやっても客が滞留してパンクするだけだよ。
それと密封された小分け容器を売りまくるとか、駅弁と比較して容器のゴミが大量発生するからJR側からダメ出しされるし、地球環境にもよろしくない。
お前は地球温暖化を否定して失笑を買うトランプかっつーのw
2018/12/23(日) 00:11:49.31ID:eXPfpsp+
>>419
容器は駅弁でも同じじゃん。それに私が言ってんのはバイキング行けばわかるように予め決められた正方形の大皿型の容器だよ。
紙の容器なら尚良い。

今は惣菜買ってもプラッチック出過ぎだからな。
正直、ストローや割り箸、レジ袋なんかよりよっぽど有害だと思うが。
こちらも有料ごみの地域だし、プラゴミは可燃扱いだからかさばるし、スーパーに持っていくのもだるいし害でしかない。


ところで、乗りながらポチポチここ書き込みしてんの?斜めから見られているかもよ?
2018/12/23(日) 00:15:39.08ID:iT9MrnkJ
自分がヒントを得たのは、バイキングの9つ載っかるような大皿と、バーベキューの際の紙の取り皿、
それに観光客向けの市場内で、紙の器にでかい炊飯器から炊きたてのごはんだけ買ってその上に各お店から好きなものを載せてもらう所。あれって好きなものを好きなだけ載せられるから良いんだよね。

並ぶのは、はなまるうどん方式にすりゃいいじゃん。
もう既にそう言う駅弁屋ありそうなもんだがな。
422名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 01:01:51.11ID:Lsw+aRoE
あの、大勢の人でごった返す東京駅のど真ん中で大皿から取り分けるバイキング形式の総菜屋ですか...


そんなもん、客の数が多すぎて対応できないから検討しても交通量調査をやったところで断念するんだよ。
あと、客が取り分ける形式なら雑菌のデパートになるねw

羨ましいねえ。
社会経験の無い中学生レベルの発想を恥ずかしげもなく披露できるニートは。
社会人として会社の企画会議とかでダメ出しされた経験がないから言いたいことを言い放題の怖いもの知らず状態だw
2018/12/23(日) 01:04:51.60ID:iT9MrnkJ
3連休に走行中の夜行列車でポチポチかよ……惨めだな。

千歳空港のはなまるうどん見りゃ分かる。
寧ろ、手荷物検査があるくらいの航空機利用なのにきちんと客を捌けているじゃん。
2018/12/23(日) 01:11:40.00ID:bH00zyx3
いまだに大垣ダッシュしてる人がいるのかw
https://twitter.com/naokenyu4181/status/1076219641138098176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
425名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 01:22:02.83ID:Lsw+aRoE
>>423
部屋の外に出れないニートよりはましだよ。


> 千歳空港のはなまるうどん見りゃ分かる。
> 寧ろ、手荷物検査があるくらいの航空機利用なのにきちんと客を捌けているじゃん。


千歳空港内と東京駅一階中央通路では通行人数が一桁違いますよw
2018/12/23(日) 01:25:22.43ID:iT9MrnkJ
>>425
三連休なんかにわざわざながらに乗らねーだろ。
我々医療職は平日休みの時に移動するし。
混むと分かりきっているのに乗らん。
ましてやこの時期だとインフルとか変な菌貰ってきてもあれだし。
ま、来週乗るんですけれどね。
427名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 01:27:07.74ID:Lsw+aRoE
くだらんことで今だ眠れてないので車内報告。

東京駅発車後もずーっと車内を動画で録ってた団塊はワインボトル持参。
もうながらの客はこんな感じの『ながらに乗ることそのものが目的』のネタ客ばっかですw

小田原では8割埋まる。
片側だけ空いている席は意外と少ない。
沼津では一人だけ乗ってきて数少ない2席並びの空席に着席。
車掌は通っても沼津どころか小田原の客ですら検察をしてないので券を持ってるのか、それとも>>320を実践してる人なのかは不明。

では、寝る。
2018/12/23(日) 01:32:30.91ID:iT9MrnkJ
なんだ、小田原から乗れば車内改札来ないのか。
2018/12/23(日) 01:37:10.80ID:P3CTqp7M
車内ゲロにご注意下さい
430名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 02:42:35.89ID:NgoPfolY
夜中に駅弁や惣菜の話で罵りあいとか
挙げ句の果てにケンカに負けたのか言い返すのが疲れたのか知らんがレッテル貼り厨出現とか
このスレもながら車内並みに底辺臭がキツくなってまいりましたなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況