>>105
70年ごろまでの始発(新静岡)は、5:10(終発は23:00)だった。
始発が遅くなったのは、モータリゼーションの進展とともに
早朝の電車を利用し、降車駅からさらに自転車等(又は国鉄線乗継)で
職場に向かわざるを得なかったような通勤者(例:新静岡→新清水→自転車で工場等へ向かう)
がマイカーに移転して早朝の利用者が激減したためだと思われる。
静鉄線が藤枝、島田方面まで延びていれば、早朝の利用者もかなりいただろうが
地方都市の短距離の路線では現状程度でも止むをえないのでは・・・