X



静岡ではオールロングシートが好評3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 23:12:42.19ID:XM3BgInT
>>443
短距離しか乗らない地元客よりも長距離利用をして下さる18きっぷ利用者が優遇されるのは当然の常識だろ。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 23:54:05.47ID:pidqo3nx
>>444
通常料金払わないのに優遇しろとはさすがキッパー乞食様ですね
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:23.87ID:VsUxp9R1
>>444
18dqnを優遇する必要は全くない。
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 01:23:08.04ID:ROWzcFkH
>>444
静岡地区で好評のロングシート、これはJR東海の公式リリースで、新造車もロングシートを使用。
18きっぷ利用者、中京圏から東京圏は朝晩のホームライナー利用という抜け道がある。
18きっぷ利用者の為に現実的な案、下り沼津発の浜松行きのホームライナーの接続を改善すれば良い。米原で大阪行き最終にも接続、大阪同日着が可能になれば利用者大幅に増える。
敢えて米原接続させないのは中京圏の利用者の便益に特化させたいJR東海の方針、東京大阪間新幹線利用者への影響を考えるからだろうか。
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 01:38:27.67ID:ROWzcFkH
>>349
山梨と愛知からの挟み撃ちとは16世紀以来の国難か。
徳川家康が半年間包囲しても落とせなかったのが掛川城。
見かけ以上に堅固で持久戦には実績がある。
遠州人ならば心得ておきたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況