X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/24(水) 01:12:46.17ID:472L5+EG
前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549675509/
186名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 02:07:50.79ID:9fguEwRb
佐賀は新鳥栖があれば十分だからな
187名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 02:34:24.20ID:93phHudc
>>178
3.3って異様に高い数字が出てるのは、既着工区間が0.5という低さの裏返し
あと、博多〜新鳥栖間が既に完成してること
(北陸新幹線米原ルートが小原京都ルートより高いのと同じ)
188名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 02:55:57.21ID:AgPae0yj
そもそも長崎新幹線が必要な理由が分からない。

かもめじゃダメなのか???
2019/04/26(金) 03:18:07.12ID:Jz/HcZo3
元々長崎県だった佐賀県
廃藩置県の際、お情けで独立認めてもらえた。
温情で独立を認めて領土を手離した長崎県には恩があるのにこの態度。
現在の行政のトップはそういう経緯も知らないんじゃね?そして、そういう人物を選挙で
選んじゃう佐賀県民…。
190名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 03:40:23.52ID:DIk1+Kpn
仮に長崎まで全線フルで開業したら新大阪から最速3時間15分ってところか
でも、利用者なんて微々たるものだから言う程効果無いわ
2019/04/26(金) 04:07:16.31ID:Vzsjbrzt
>>189
そんな大昔の話しされてもねぇ

ピカドンくらって真っ先に救援に駆けつけた恩を忘れてるのは何県民なんですかねぇ
2019/04/26(金) 04:07:28.42ID:hlTKRslj
ヒント
長崎新幹線フル化はよ
193名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 05:57:19.64ID:s4PifI8E
>>182

>>175は6000億以上もかかるフル規格なんて必要ないと言ってるんだよw
194名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 06:01:32.53ID:rSG87BdS
>>181
知事と期成会以外誰もほしがってない。
しかも知事は、JR四国も赤字だから国が関与しろとただのクレクレちゃん。
2019/04/26(金) 06:38:51.37ID:DpArqJCM
>>172
かもめ沿線からだけど、フルムーン切符の親が1回だけ新鳥栖。
それ以外の通常切符では博多乗継している。
現状で対本州は新鳥栖乗継は高いし接続が良くないから、
同じ乗換1回でも九州新幹線を使う気にならない。
他所の住人が地図だけ見て言ってないか。
196名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 06:53:27.20ID:3DRkPwxf
>>187
山陽・鹿児島ルートの開業部分の効果を過大に計上している嫌いがある。長崎と山陽直通列車は毎時1本程度(鹿児島ルートの半分)で十分と思うけど。
2019/04/26(金) 06:57:19.46ID:7c+KgffB
知的障害者なのか
わざとなのか

独立行政法人「鉄道建設支援機構」が出したBCと
与党新幹線プロジェクトチームが出したBC(3.3)を
同列に議論してるバカがいるな
2019/04/26(金) 06:59:16.91ID:gzQ0ShO7
長崎〜佐世保〜唐津〜博多なら揉めなかったかもな
2019/04/26(金) 07:04:02.25ID:7c+KgffB
前々からこのスレで言ってたけど
長崎県が隣の県の佐賀とネゴシエーションしないで
長崎から飛行機で霞ヶ関に行ってドンドン決めてく

後で佐賀県とガチ喧嘩になる

諫早湾干拓の時と全く同じ構図だろ
2019/04/26(金) 07:14:00.51ID:7c+KgffB
鉄道建設支援機構なんて後で言質を取られるから
極端な数字は出せないから1.0プラマイ

与党新幹線プロジェクトチームなんて
一番建設費が高いモノ作れば地元に沢山の金が落ちるんだから
「フル規格が一番経済効果高いよ」って

支援機構が長崎武雄0.5しかないモノが
大阪に繋がれば3.3(与党PT算出)になりますよ
とプロバガンダしてるけど
201名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 07:51:40.26ID:Y4uZiCIC
ベネフィットモデルの算出方法を簡単に説明出来る知能は持ってないけど

建設費÷開業後の収益×周辺人口(便益を受ける層)で

もう建設費負担のない既に開業してる部分を算出式に付け加えると
殆どの新幹線路線はB/C値が軽く1を超えるぞ
四国新幹線も山陽新幹線の便益を組み入れれば良いんだし
202名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 07:59:32.16ID:wcv1GU08
松山岡山間なんて出発地の松山がすでに50万超それから瀬戸大橋を通って姫路
神戸新大阪とくればグーンとBC値があがる
2019/04/26(金) 08:05:18.47ID:8T/FskjJ
検討委は朝7:30かららしいからそろそろ速報出てくるかな
なぜか知らんがここはいつも朝早い
2019/04/26(金) 08:11:33.37ID:IlU0JEKb
四国新幹線は松山までだけ作れば十分だが、
そうすると香川が佐賀化するので、高松までは作らざるを得ない。

長崎新幹線の場合はそういう技が使えない。
2019/04/26(金) 09:10:52.40ID:faXwIBQY
ぶっちゃけ今工事今計画してる新幹線はもうまともな輸送機関では無く政治家と土建屋の癒着
大義名分の無い鉄路新設はかつての国鉄超赤字ローカル線と同じ
金を失う為に列車を走らせる愚行
206名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 09:30:25.49ID:+Q5xgSO2
995 名前:名無しさん@1周年 :2019/04/26(金) 09:01:51.49 ID:lja5WjUc0
>>984
1/3は地元負担だけど、地方交付金で還流させるんだよ。
だから、佐賀の660億円も結局はすべて国が出すことになるよ。
最終的に同じ事だから。

長崎新幹線は、佐賀県の意向に反して、全線フルで完成する。


こんな嘘しか言えない長崎土人
207名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 09:44:25.54ID:+VfxNArd
>>175
整備新幹線は国の事業だから本来国が負担するのが普通
国は作りたくないけど地方が作って欲しい場合地方が負担するならとうしてもって時は作るってだけだからな
いらないって佐賀県に言われた時点で本来終わってるはず
佐賀県が起こらないうちに妥協するのが良いと言える
208名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 09:50:18.53ID:+VfxNArd
>>180
そりゃ最初はFGT目的に乗る客(俺等とか(笑))はいると思うがそういうのは最初の一年半年くらい開けだと思う
>>181
兵庫県・岡山県:作っても良いけど我が県の区間は負担できないので四国の県が負担してね
佐賀県と一緒だな
額がでかいから当然の話なんだが
209名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 10:03:52.77ID:wcv1GU08
>>208
兵庫県も岡山県もそんな声明だしてないが お前さん想像でものをいうなよ
210名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 10:05:23.17ID:+VfxNArd
>>187
そりゃ新鳥栖〜武雄温泉が在来線で乗り換えが必要なら0.5だろうよ
>>189
大阪府から独立を勝ち取った奈良県も敵に回すことになるぞ
素直に佐賀県に頭を下げることも必要だぜ長崎県民さんよ
それでフル規格を勝ち取ることこそ勝利だ
211名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 10:10:33.95ID:+VfxNArd
>>194
JR四国会長も四国の利便性が上がるからと新幹線自体は賛成してる
コストはかかるけどね
>>200
建設費の高いものを作るのは良いとしてそりゃ地元の建設会社が潤うけどそんなの一過性だぞ
212名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 10:15:51.39ID:+VfxNArd
>>206
環流する分などを除いて実質佐賀県の税金から(つまり佐賀県民の負担)の負担が660億円という試算
まあそれでも大きすぎる金額だわな
213名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 10:27:12.56ID:+Q5xgSO2
>>212
長崎派が言ってるのは
「佐賀の負担が660億円って言ってるけど
最終的に国の交付金で全額補填されるから
佐賀県が反対してるのは、長崎への嫌がらせ」
って事だけど

実際は、概算建設費の30パーセントが名目負担分
そして県債を発行すると3パーセント減額されて27%
それを建設期間、一旦払い込んで
建設が終わって開業後に
建設費が確定後に、負担額が12.3パーセントになるように
払い戻すシステムだから『実質負担額』と言ってるんだから
「660億円は実は払わなくていい」なんて
幼稚園児レベルのウソでしかないのにな
2019/04/26(金) 10:39:32.76ID:gge+ONXV
佐賀県、新幹線建設に反対
与党検討委で改めて表明
https://this.kiji.is/494314866545362017
215名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 10:41:34.86ID:7UZR99Cg
新幹線予定線に在来線特急を走らせるだけでいい。

今の長崎本線は線形が悪くて遅いからね。
216名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 10:51:23.28ID:+VfxNArd
>>215
それをスーパー特急方式という
川島令三的には狭軌新幹線
今の技術ならFGT作るより狭軌で高速に走る列車を作る方が簡単だろう
山陽新幹線に直通できないからフル新幹線かミニ新幹線方式採用するだろうけど
2019/04/26(金) 11:41:59.11ID:OAqXVt3W
長崎県がここまで1000億とか2000億くらい負担していたら
佐賀県空気読めよってなるかも知れないけれども
実際には佐賀県がこの660億円を負担した場合
長崎ルートの地元負担分の半分以上が佐賀県の負担で作られる
事になるんだよね
218名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 12:03:10.50ID:0oA6xmpG
【道民郷土愛】北海道新幹線【なまらウザい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556110620/
219名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 12:08:31.24ID:+Q5xgSO2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00010001-norimono-bus_all
佐賀県山口知事 あらためて新幹線は要らない
220名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 12:17:50.73ID:dCZVUcgg
山口知事が正式に仮に負担0でも認めないと公言したな
これで負担割合でどうこう言ってたやつが、いかにズレたことを言っていたのかハッキリとして良かった
221名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 12:20:26.14ID:dUn0MGaD
副知事の発言も全線フル規格整備反対派への
ガス抜きでは無いことがはっきりしたな
ゾンビランドは県民レベルから
県議会〜副知事〜知事まで一貫した主張だ
222名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 12:20:53.15ID:dCZVUcgg
3セク化が負担金よりよほど重い問題だわ
今の在来線の利便性を失うことは絶対に許されない
フル規格推進派は現状佐賀から福岡に通勤している人が何千人いるか分かってるのかね、逆も然り
2019/04/26(金) 12:21:02.19ID:it4qh+/y
検討委終了後の会見で佐賀県の山口知事は、「新鳥栖〜武雄温泉間は、すべて佐賀県を通っている。これまで、関係者間で合意されているのは武雄温泉〜長崎間の新線整備と、新鳥栖〜武雄温泉間は在来線を利用することだったはず」と主張。さらに「地元の意向を無視して、前に進むことはあり得ないということを要望した」と説明しました。

「佐賀県の負担軽減策に関する議論というよりも、本日は入口の議論がほとんどだった」「地元が反対している以上、短期的に整備に関する方針が決まることはあり得ない」とし、長崎県知事の「フル規格」要望と対立する形となっています。
2019/04/26(金) 12:33:57.29ID:e56cmKh9
佐賀県選出の古川と福岡は完全に板挟みだな
佐賀の肩を持つと与党から発破をかけられ、与党の肩を持つと佐賀で居場所を失う
2019/04/26(金) 12:35:12.88ID:SfyR9MkM
特に新しい情報はなし。
2019/04/26(金) 12:46:16.47ID:3MhRbluj
どっちにしろこれで6月に決着することはなくなったな
2019/04/26(金) 13:24:54.54ID:it4qh+/y
>>225
知事が「佐賀県は新幹線を求めていないし、これからも求めない」と言い切ったのは大きいかと。
2019/04/26(金) 13:27:21.31ID:NzktaNfx
>>202
自腹で作れよ
2019/04/26(金) 14:06:14.58ID:7c+KgffB
【佐賀県】九州新幹線長崎ルート 建設に反対する考えを改めて表明 「新幹線整備を求めていない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556253924/
2019/04/26(金) 14:19:58.70ID:SfyR9MkM
参院選(下手すると衆院選も)あるししばらくは動きはないかな。
8月末の概算要求にはさすがに間に合わないかな。
2019/04/26(金) 14:23:12.92ID:NzktaNfx
JRQは2枚切符を先ず止めて
博多〜佐賀は正規料金で乗るように改める
2019/04/26(金) 14:47:57.70ID:N5B1Fynb
長崎は佐賀に660億円まず支払え
2019/04/26(金) 15:16:41.85ID:xz+bRN4O
タダでもいらない!きた
全力応援
2019/04/26(金) 17:32:14.99ID:N5B1Fynb
現状佐賀でから博多まで1000円で特急乗れて30分くらいで着くからな
新幹線ができても10分くらいしか速くならないのに運賃激上げ、在来線は切り離しでデメリットばかり目立つことに
2019/04/26(金) 17:35:41.18ID:NzktaNfx
JRQは2枚切符廃止するだろ 正規料金払え
2019/04/26(金) 17:36:51.64ID:SfyR9MkM
>>234
少なくとも在来線を切り離す理由がない。
2019/04/26(金) 17:52:57.49ID:N5B1Fynb
しかも佐賀駅前の分譲マンションとか殆ど博多まで特急通勤する層が買ってるのに。
今のコストと利便性の絶妙のバランスの上に成り立つ佐賀駅前の価値を、佐賀県自体が破壊するわけないだろ。
2019/04/26(金) 17:58:40.71ID:NzktaNfx
佐賀のワガママ JRQに関係ないね
239名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 18:03:47.68ID:dCZVUcgg
>>235
それあなたの願望ですよね
それやってJRQになんのメリットがあるんですか?
バスへの対抗策としてやってるのに
240名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 18:07:06.79ID:dCZVUcgg
>>238
佐賀のワガママ?元々長崎のワガママだろ?
君頭悪そうだね
2019/04/26(金) 18:08:10.43ID:N5B1Fynb
令和になって新幹線引いても、戦争中に佐世保で戦艦武蔵造ったのと同じで、時代が見えてなさ過ぎる。
2019/04/26(金) 18:08:13.44ID:NzktaNfx
渋滞でバス通勤出来無いだろ
今は利用者が多い路線でもドライバーが足りず運転本数減らしている時代だぞ
243名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 18:18:28.75ID:zFjauT2q
「負担ゼロでも認めない」佐賀知事、新幹線建設を拒否
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/505860/

埼玉出身者が着工判断時期に
佐賀のトップに立ち、
長崎の息の根を止める「リレー形式固定化」を希望
244名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 18:22:22.16ID:+VfxNArd
>>220
知事は駆け引きでわざといってるだけだぜ
勿論掛けねなし言葉通りでも全くかまわないわけ
>>231
高速バスでいいや
でも今運転手不足なんだよなあ
2019/04/26(金) 18:24:57.78ID:NzktaNfx
>>241
武蔵は三菱重工業長崎造船所で造られた 呉の海軍工廠で艦上を設計 船体部分は三菱重工業の設計 舳先のもっこりは三菱重工業が発明したもの
大和が1号艦 武蔵が2号艦
2019/04/26(金) 18:25:18.96ID:5FO6egOJ
特急は鹿島特急以外廃止でいいよ。高速バスのキャパじゃ代替できないし運転士不足でこれからも充足する見込みはないから西鉄バスじゃ対抗できない。
2019/04/26(金) 18:27:26.17ID:h9OzIQU3
>>239
バス会社はどこも運転士不足なの知らないの?安定してる市営バスですら不足なのに。西鉄なんてラッピングしてまで募集してるぐらいだからな。
2019/04/26(金) 18:29:57.51ID:74ZQdnAC
>>236
正式合意では無いが古川知事時代に
長崎本線は佐賀県と長崎県が鉄道施設を保有して維持管理して
JR九州が第2種鉄道事業者として走らせる上下分離案をのんだから
長崎本線は経営分離される予定だよ

長崎県の中村知事が「新幹線出来たからって経営分離するな
JR九州が責任持って運営しろ」と発言してて
JR九州の高柳社長が「フル規格に決まるまで
平行在来線問題を議論するつもりは無い」と
牽制してるけど
2019/04/26(金) 18:34:03.65ID:N5B1Fynb
>>245

佐世保海軍工廠で最後に完成した大型施設が第七船渠(現第四ドック)である。
この船渠は大和型戦艦の造修を目的としたもので、昭和15年(1940)に完成し、全長343.8m、全幅51.3mの規模があった。
昭和16年7月には三菱長崎造船所で建造中だった戦艦武蔵が入渠し、スクリューや舵、水中聴音器など艤装の一部を行っている。
2019/04/26(金) 18:38:25.98ID:LeNp83jt
負担ゼロでも在来線の本数が減ったりして佐賀にはマイナスと考えてるんだろう。
さっさと全線狭軌の案を出した方がいいと思うけど。
在来線をいじらなければ佐賀も受け入れるはず。
2019/04/26(金) 18:41:43.97ID:0t2J7OB0
負担ゼロでもってのはかなり踏み込んだな
与党が結論を急ぎ始めたから少し強く出たか
2019/04/26(金) 18:44:23.48ID:NzktaNfx
もう既に線路は造っているしN700Sも発注しているだろ
2019/04/26(金) 18:45:28.69ID:N5B1Fynb
>>252
工事が迷惑なんですけど
2019/04/26(金) 18:56:13.65ID:5FO6egOJ
>>253
意味がわからん
2019/04/26(金) 18:58:52.79ID:uRCDFGKW
>>252
3月までの進捗状況のpdfだとスラブ軌道の土台しか置かれてないぞ
狭軌にはまだ出来る
256名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 18:59:03.46ID:+VfxNArd
鳥栖〜佐賀も経営分離されるの?
佐賀県はいろいろ反故にされてるのにそれだけは履行されるとかないわ
合意のやり直しだろうな
2019/04/26(金) 19:10:19.85ID:LDXyK5um
>>243
偶然か嘉田前滋賀県知事も埼玉県出身なんだよね。
埼玉の人は無駄遣いにきびしのかな?
2019/04/26(金) 19:11:41.83ID:OKo47EHX
負担ゼロでも認めないとか、ただのイカレコレじゃねぇか
259名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 19:12:39.54ID:snUUffaM
>>247
論点ズレてますがもう一度言おうか、JRQになんのメリットがあるんですか?
2019/04/26(金) 19:12:46.36ID:SfyR9MkM
>>248
それ、肥前山口-諫早のはなし。
>>234>>236は鳥栖-肥前山口のはなし。
2019/04/26(金) 19:13:51.93ID:SfyR9MkM
>>243
要は「先に在来線分離なしを確約しろ」と言っている。
2019/04/26(金) 19:15:25.87ID:OKo47EHX
>>257
ダサイタマ出身か!
給料の代わりに草でも渡しておけ
2019/04/26(金) 19:17:22.27ID:SfyR9MkM
>>260の前半は>>248の前半のはなしね。
2019/04/26(金) 19:23:26.94ID:T9JPS3pl
頭に短期的とつけだしたな、
では、長期的にはフルを求めるってことか?
2019/04/26(金) 19:24:27.87ID:T9JPS3pl
さすがに負担ゼロでもいらんとか言い出したら上から目線に見えるし謙虚じゃないからアンチが増えそう
2019/04/26(金) 19:39:01.23ID:74ZQdnAC
アンチが増えてるとかw

山口知事は「フルもミニも要らない。佐賀県は
九州の県の中で一番財政「規模」が小さく
県民の多くも望んで無い」で去年当選したばっかだろ
2019/04/26(金) 19:43:15.55ID:yS15bVIH
>>258
負担なんて一要素でしかない
2019/04/26(金) 19:45:41.69ID:faXwIBQY
長崎県の新幹線予定沿線の人々は並行在来線廃止(第三セクターになるのか?)の悲哀を理解してない
肥薩おれんじ鉄道も鹿児島本線の座から引きずり下ろされ辛うじて貨物列車で過去の栄光を保っている
利用客のほとんどは通学の高校生、少子化の影響で年々減少傾向
観光列車も焼け石に水、沿線自治体が金はもう出せないとなったら廃線の運命
行くも地獄戻ると少し楽な地獄なら戻るが賢明、そうスーパー特急こそが唯一無二の方策だ
2019/04/26(金) 19:49:29.97ID:SfyR9MkM
>>266
その選挙は自民推薦だったのだけどね。2014年の初当選のときと違って。
2019/04/26(金) 19:52:03.80ID:kuNv0CFg
フルかミニかの話をする前に、並行在来線の問題を片づけるのが先じゃないか?
並行在来線となる自治体の中には分離で街が衰退するという恐怖感が在るから、
まずその恐怖感を取り除くことだよ。

具体的に何をするのが正解なのかは知らんが、
個人的には並行在来線の終点辺りにJRQが観光ホテルか遊園地でも建てて
並行在来線を簡単には切り捨てないという意思を示せばいいと思う。
2019/04/26(金) 19:52:30.86ID:LeNp83jt
県議会の自民も新幹線に否定的だったはず。
2019/04/26(金) 19:54:07.11ID:OKo47EHX
もう佐賀は斬り捨てでいいよ
イカレコレの相手なんかしてられるか
2019/04/26(金) 19:55:17.90ID:N5B1Fynb
>>269
山口県知事はずっと無所属で、自民党員であったことは一度もない。推薦とか大阪じゃ自民党と共産党間でもあるぐらい軽いもんだからw
2019/04/26(金) 19:55:18.21ID:R9D2ivdh
>>270
新幹線建設前に在来線をどうするかは決めることになってる
意思とかじゃなくて契約
2019/04/26(金) 19:59:54.40ID:+Q5xgSO2
>>269
山口知事はオスプレー受け入れで
政府に借りを作ってるんだが
もし強制的にフル規格に格上げしたら
陸上自衛隊のオスプレー受け入れ

そして普天間基地のオスプレー部隊が
岩国基地に行く際の中継地点として
佐賀空港を使わせる事を反故にすればいいだけ

元々去年の選挙なんて自民党の公認なんて受けなくても
当選してるし
2019/04/26(金) 20:05:46.02ID:U128IGt6
>>271
県議会前議長が約束を果たせなかった責任を県に転嫁したり、新たな負担を求めることは納得できず、県民を愚弄しているのではないかと批判してるしな
今の県議会議長も肥前山口のある江北町出身だし同意見だろうな
2019/04/26(金) 20:07:29.21ID:lmaEVqAR
>>272
切り捨ててどーするの?
佐賀県がうんと言わないと、線路繋がらないよ〜
2019/04/26(金) 20:08:42.98ID:+Q5xgSO2
>>277
500系を走らせて
鉄ヲタ向けに開業
2019/04/26(金) 20:16:12.20ID:+Q5xgSO2
ヤフコメでもニュー速でも長崎派が防戦一方で
隣県とのネゴシエーションしないで
飛行機で霞ヶ関詣でしてたツケがやっと回ってきたな。
2019/04/26(金) 20:25:59.97ID:nQEeYV0y
>>279
FGTが頓挫した途端、フル整備の陳情しに、文字通り佐賀の頭越しで
馳せ参じたらしいからね。
その時に、まずは佐賀に「善後策を協議しましょう」とでも持ちかけていれば、
少しは違った結果が得られたかもしれんのに。
281名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 20:38:41.03ID:s4PifI8E
>>275
オスプレイ移転に賛成を表明しても佐賀空港には住民の覚書を改定しない限りはこない訳だ
つまり、佐賀空港に来ないことを見越して賛成しているんだよ

安倍政権はアホだから佐賀県に覚書改定の交渉をさせているが佐賀県はこれ幸いと時間稼ぎが出来るんだよ
覚書改定をやったら米軍移転は確実だって佐賀県民はみんなわかってるからね
2019/04/26(金) 20:44:37.86ID:KYq17eT1
>>281
住民じゃなくて銭ゲバ漁協だから。本物の住民はむしろ自衛隊の若い衆が来たら娘も都会に出なくなって嬉しいとか歓迎ムードだし。
283名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 20:55:46.85ID:s4PifI8E
佐賀県は時間を稼いだらいい
覚書を改定してくれないんですぅって言ってりゃいいだけだからね
ずっとアメリカに置いておけず木更津に決まるだろ
284名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 21:00:19.64ID:U0ROsKUt
>>272
それだと諫早-小長井-新大牟田の有明ルートなるな
2019/04/26(金) 21:06:57.71ID:74ZQdnAC
325 名前:名無しさん@涙目です。(禿)[TW] :2019/04/25(木) 06:24:31.04 ID:UcHgPNSJ0
俺が考えた理想(お金がない!)

https://i.imgur.com/tbS81cc.jpg
2019/04/26(金) 21:26:12.02ID:WO3C42RS
>>277
有明海を熊本側から掘るべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況