民営化して“Osaka Metro”となった大阪市高速電気軌道を語る104スレ目です。
大阪メトロではなく「Osaka Metro」が正式愛称となります。
■公式サイト
http://www.osakametro.co.jp
■公式Twitter
https://twitter.com/OsakaMetro_SA (お知らせ等)
https://twitter.com/osakatransport(運行情報)
大阪シティバス
http://citybus-osaka.co.jp
大阪メトロサービス
http://www.osakametro-service.jp
前スレ
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 103号線【Osaka Metro】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555994725/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 104号線【Osaka Metro】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/28(火) 21:10:37.62ID:3AcUOUDT
463名無し野電車区
2019/06/15(土) 13:44:02.09ID:hQcjk8Ls 維新が必死にウォーターフロント開発しようとしてるけど
関西の文化は山手に住むのがブランドだからね
上町台地だって山手だし
関西の文化は山手に住むのがブランドだからね
上町台地だって山手だし
464名無し野電車区
2019/06/15(土) 13:47:19.61ID:B2gCo4HW466名無し野電車区
2019/06/15(土) 14:07:00.90ID:O9OVYq64467名無し野電車区
2019/06/15(土) 14:32:04.61ID:x54XxVxo468名無し野電車区
2019/06/15(土) 14:41:34.98ID:B2gCo4HW >>467
地下鉄に客を供給する枝は私鉄とJRがメインだからそこを大切にしないとな
北急延伸と箕面市人口増加は地下鉄に客を供給する枝として立派に役立つ
それに対して今里筋線は赤字を出すくせに延伸人口は減るしお荷物でしかない
地下鉄に客を供給する枝は私鉄とJRがメインだからそこを大切にしないとな
北急延伸と箕面市人口増加は地下鉄に客を供給する枝として立派に役立つ
それに対して今里筋線は赤字を出すくせに延伸人口は減るしお荷物でしかない
469名無し野電車区
2019/06/15(土) 15:34:41.50ID:Fo3tpX3B >>463
別に住むエリアとして開発しようとしてる訳ではないけどな。
IRにしても万博にしても、むしろ人が住んでない事を逆手にとって誘致したもの。
あと山手に住むのがブランドというのは別に大阪だけに限った話ではない。
東京も高級住宅街はほぼほぼ山手エリアにある。
沿岸部にあるのは地方から東京に出てきた人向けのタワーマンションばかり。
別に住むエリアとして開発しようとしてる訳ではないけどな。
IRにしても万博にしても、むしろ人が住んでない事を逆手にとって誘致したもの。
あと山手に住むのがブランドというのは別に大阪だけに限った話ではない。
東京も高級住宅街はほぼほぼ山手エリアにある。
沿岸部にあるのは地方から東京に出てきた人向けのタワーマンションばかり。
2019/06/15(土) 16:14:36.01ID:UmKQASXj
戦後は東京西部の鉄道沿線の人口が激増し、その結果、山手線の本来の区間に
ある私鉄との乗換駅がどんどん栄えて行きましたからね。
101系が新車の頃の新宿駅だって、TOMIXの田舎駅を大きくした感じの駅でした。
童謡「春の小川」だって渋谷を歌った歌ですし。
ある私鉄との乗換駅がどんどん栄えて行きましたからね。
101系が新車の頃の新宿駅だって、TOMIXの田舎駅を大きくした感じの駅でした。
童謡「春の小川」だって渋谷を歌った歌ですし。
474名無し野電車区
2019/06/15(土) 16:37:27.50ID:O9OVYq64475名無し野電車区
2019/06/15(土) 17:01:49.32ID:+OgB5fHd 海外だと高台がスラムというのは普通にある。
金持ちが高地に住むのは水道が当たり前にある国だけ。
金持ちが高地に住むのは水道が当たり前にある国だけ。
477名無し野電車区
2019/06/15(土) 19:26:58.47ID:fCmYTKD9 名古屋の東部丘陵地帯が高級住宅地になったのは
木曽川から知多半島に供給する愛知用水ができたおかげです
豊田周辺の工場群、知多半島の臨海工業地帯
水の力は地域を大発展させる偉大なもの
木曽川から知多半島に供給する愛知用水ができたおかげです
豊田周辺の工場群、知多半島の臨海工業地帯
水の力は地域を大発展させる偉大なもの
478名無し野電車区
2019/06/15(土) 19:34:09.89ID:lzTR8GpK 古くからの市内の高級住宅地帝塚山の凋落は著しい
やはり上町線がチンチン電車でクルマに邪魔され停留所が多すぎてトロいからダメなんだ
地下鉄化して谷町線乗り入れるべきだ
やはり上町線がチンチン電車でクルマに邪魔され停留所が多すぎてトロいからダメなんだ
地下鉄化して谷町線乗り入れるべきだ
479名無し野電車区
2019/06/15(土) 20:00:18.30ID:hBRNIkON 凋落なんて今に始まった話やないよ。芦屋にも負けているし。昔はクボタ鉄工や帝人の社長も住んでたし。
電車を引いて大衆化したら帝塚山にとどめを刺すね。
電車を引いて大衆化したら帝塚山にとどめを刺すね。
482名無し野電車区
2019/06/15(土) 20:45:58.37ID:Fo3tpX3B483名無し野電車区
2019/06/15(土) 20:53:54.05ID:1XlnfHFL 帝塚山って奈良のことやと思ってたわ
484名無し野電車区
2019/06/15(土) 21:13:59.06ID:x54XxVxo 天満の玉出で超絶美形のお姉さんがレジ打ち研修してたぞ。
485名無し野電車区
2019/06/15(土) 22:12:59.47ID:8KgCGZGT 玉出電子マネー対応やろか
486彫刻刀隊員
2019/06/15(土) 22:26:44.08ID:4GF0/Xuf 東京に進出したコスモス薬品は
交通系電子マネーとdポイント使えるらしいな
さらに調剤薬局もあるらしい
そりゃあココカラやマツキヨ、スギ薬局は焦りますわ
交通系電子マネーとdポイント使えるらしいな
さらに調剤薬局もあるらしい
そりゃあココカラやマツキヨ、スギ薬局は焦りますわ
487名無し野電車区
2019/06/15(土) 22:30:21.00ID:8KgCGZGT なしてよ本場九州もはよクレカ使わせてくれ
488彫刻刀隊員
2019/06/15(土) 22:31:33.26ID:4GF0/Xuf ちまみにドラッグ業界トップ10でPayPayが使えないのは
3位のコスモスと9位のクリエイトだけ
3位のコスモスと9位のクリエイトだけ
489名無し野電車区
2019/06/15(土) 23:12:50.64ID:lzTR8GpK >>479>>482
別に富裕層がまた帝塚山に戻ってくることを期待はしてないよ
そもそもあの連中は運転手付きの電車に縁のない生活だ
まあ腐っても鯛なわけでお屋敷風豪邸がめっきり減ったとはいえ帝塚山は閑静で上品な街並みはいまだ健在
谷町線よる都心直通アクセスができれば帝塚山は金持ちまではいかなくても高所得のプチブル層には大いに受ける住宅地となる
便利なとこに住みたいけどタワマンは嫌だやはり一戸建てがいいというニーズは潜在的に多いからな
別に富裕層がまた帝塚山に戻ってくることを期待はしてないよ
そもそもあの連中は運転手付きの電車に縁のない生活だ
まあ腐っても鯛なわけでお屋敷風豪邸がめっきり減ったとはいえ帝塚山は閑静で上品な街並みはいまだ健在
谷町線よる都心直通アクセスができれば帝塚山は金持ちまではいかなくても高所得のプチブル層には大いに受ける住宅地となる
便利なとこに住みたいけどタワマンは嫌だやはり一戸建てがいいというニーズは潜在的に多いからな
491名無し野電車区
2019/06/16(日) 00:44:18.42ID:dwoC9PcH 今、大阪で住む街として人気なのは殆どが大阪市より北のエリア。
今更帝塚山に鉄道線を通した所で、人気が出るとは思えないな。
今更帝塚山に鉄道線を通した所で、人気が出るとは思えないな。
492名無し野電車区
2019/06/16(日) 01:25:08.10ID:JPVcpxUx となると北急箕面延伸区間付近の不動産価値は相当熱くなりそうやね
ちなみにこれが大阪市内の平均地価らしいが
https://i.imgur.com/DnmzX7e.jpg
津波危険地帯の此花とまさにイメージ通りの西成生野は妥当な結果なんだが
大正区が意外に高いのが気になる
鉄道の利便性は実は過大評価なのかもな
ちなみにこれが大阪市内の平均地価らしいが
https://i.imgur.com/DnmzX7e.jpg
津波危険地帯の此花とまさにイメージ通りの西成生野は妥当な結果なんだが
大正区が意外に高いのが気になる
鉄道の利便性は実は過大評価なのかもな
493名無し野電車区
2019/06/16(日) 01:34:37.35ID:JPVcpxUx 間違えたこっちだった
https://i.imgur.com/J4PJxpi.jpg
https://i.imgur.com/J4PJxpi.jpg
494名無し野電車区
2019/06/16(日) 05:20:46.07ID:awmfkVg+ 何をベースに出しているかだね。胡散臭い資料だな。
住吉区でも我孫子、帝塚山では異なる。
固定資産税の概要調書の住宅用地の提示平均価格くらいが妥当かな。
住吉区でも我孫子、帝塚山では異なる。
固定資産税の概要調書の住宅用地の提示平均価格くらいが妥当かな。
495名無し野電車区
2019/06/16(日) 05:59:16.09ID:skplAnbX いまどき帝塚山なんて住みたがる金持ちいねーよ
西成の近くっていうイメージしかねーし
西成の近くっていうイメージしかねーし
496名無し野電車区
2019/06/16(日) 06:58:25.01ID:Zn7yxsxB 帝塚山の隣町に住んでるが西成の近くなんて思ってないぞ
上町台地の坂を下りた先だから実距離より遠く感じる
西成でも岸里辺りはそんな悪いイメージないし
上町台地の坂を下りた先だから実距離より遠く感じる
西成でも岸里辺りはそんな悪いイメージないし
498名無し野電車区
2019/06/16(日) 07:29:44.18ID:i5gI5Vna ブーメラン〜ブーメラン〜
2019/06/16(日) 07:58:05.52ID:QOWR8cBo
大は小を兼ねると言うことですが、必ずしもそうではありませんね。
大きいドライバーで小さいネジは回せません。
広島地区の山陽本線はパンクなんてしていないけど、広電がよりきめ細かに
町と町を結んでいるかと思いますね。阪神本線に対する軌道線や南海電車に
対する阪堺電車もそうかと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東急も都心近くに短い編成の路線があったり、世田谷線だってあります。
池上線と多摩川線は3両編成です。
大きいドライバーで小さいネジは回せません。
広島地区の山陽本線はパンクなんてしていないけど、広電がよりきめ細かに
町と町を結んでいるかと思いますね。阪神本線に対する軌道線や南海電車に
対する阪堺電車もそうかと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東急も都心近くに短い編成の路線があったり、世田谷線だってあります。
池上線と多摩川線は3両編成です。
500名無し野電車区
2019/06/16(日) 08:02:52.60ID:skplAnbX >>498
俺自身、住んでる地域を自慢した覚えはないぞ?
ただ朝の6時に帝塚山を批判したら数十分で反論が来たのに驚いただけだ
もし批判したのが芦屋だったらこんな過剰反応は起きないだろう
芦屋に住んでる人は2ちゃんの意見なんか気にしないしそもそも見てないだろうからな
俺自身、住んでる地域を自慢した覚えはないぞ?
ただ朝の6時に帝塚山を批判したら数十分で反論が来たのに驚いただけだ
もし批判したのが芦屋だったらこんな過剰反応は起きないだろう
芦屋に住んでる人は2ちゃんの意見なんか気にしないしそもそも見てないだろうからな
501名無し野電車区
2019/06/16(日) 08:11:48.06ID:/jzakICR >2ちゃん
502名無し野電車区
2019/06/16(日) 09:24:40.97ID:tz2dRIgV 帝塚山って奈良ちゃうんか
503名無し野電車区
2019/06/16(日) 10:10:59.22ID:ftW/aeTG 帝塚山の元住人だけど50年前のイメージとはまったくの別もの
相続とかで土地を分割して建売住宅とかアパートだらけ
しかも福祉アパートという生保の値段に収まるようなもの
だから小さな子供のいる片親とか多いし
さらに隣接区からBとかも移り住んで来てるし
相続とかで土地を分割して建売住宅とかアパートだらけ
しかも福祉アパートという生保の値段に収まるようなもの
だから小さな子供のいる片親とか多いし
さらに隣接区からBとかも移り住んで来てるし
504名無し野電車区
2019/06/16(日) 11:08:30.46ID:wSVJLkEy 一定以上の年収がある人は梅田より南には住まない
505名無し野電車区
2019/06/16(日) 11:34:34.27ID:PjRfF7AN 今は北摂も時代遅れ
仕事のできる高所得層は環状線円内のタワマンに居を構える
仕事のできる高所得層は環状線円内のタワマンに居を構える
506名無し野電車区
2019/06/16(日) 11:37:27.08ID:rEn8qw4O え、まさか自己紹介?
507名無し野電車区
2019/06/16(日) 11:40:58.92ID:8GxhIGFn 能勢電沿線も絶望ヶ丘も北摂には違いないな。
茨木台になると丹波だが。
茨木台になると丹波だが。
508名無し野電車区
2019/06/16(日) 11:44:28.60ID:k+eiyTiZ >>499
小さいネジが無くなったのに小さいドライバーを用意する必要は無いですねという話なんだけどアスペルガーには理解できないのね。
小さいネジが無くなったのに小さいドライバーを用意する必要は無いですねという話なんだけどアスペルガーには理解できないのね。
509名無し野電車区
2019/06/16(日) 12:17:08.58ID:64DfnneG 自分も切り捨てられる前提か
510名無し野電車区
2019/06/16(日) 12:19:19.34ID:Cl9Hc0tt JR南海の市内普通駅は日中一時間に4本しか列車が来ない
高野線はまだ6本あるのか一応
まあこんなので自慢げに大は小を兼ねるとは言えんわな
メトロなら倍の本数は走らせれる
市内在住者はJRや南海が死のうがどうでもいいメトロが頑張ればいい
JRは市内には別にドル箱の環状線があるし南海もなにわ筋線ができて救済されるだろ
高野線はまだ6本あるのか一応
まあこんなので自慢げに大は小を兼ねるとは言えんわな
メトロなら倍の本数は走らせれる
市内在住者はJRや南海が死のうがどうでもいいメトロが頑張ればいい
JRは市内には別にドル箱の環状線があるし南海もなにわ筋線ができて救済されるだろ
511名無し野電車区
2019/06/16(日) 12:24:59.65ID:iMN/OF/x 昔は、神崎川より北だったけどね。
今は、どうだろう。共働きが増えて家と職場が近いことが重視されるようになっている。
それが子育て世代が都心に住む要因。
高齢者も坂がなく。基幹病院が多い大阪市内を好む。
よってそれ以外の世代は、福祉負担の少ない郊外のほうが行政サービスは高いと思われる。
それでも高槻とか豊中も財政は悪いから大阪市のほうがマシ。いいのは、茨木と吹田。
今は、どうだろう。共働きが増えて家と職場が近いことが重視されるようになっている。
それが子育て世代が都心に住む要因。
高齢者も坂がなく。基幹病院が多い大阪市内を好む。
よってそれ以外の世代は、福祉負担の少ない郊外のほうが行政サービスは高いと思われる。
それでも高槻とか豊中も財政は悪いから大阪市のほうがマシ。いいのは、茨木と吹田。
512名無し野電車区
2019/06/16(日) 12:51:25.60ID:TnWJyhmK514名無し野電車区
2019/06/16(日) 14:16:41.49ID:k+eiyTiZ 田舎の自治体も新車導入をJRに求めるのでそうすると2両で走ってたとこに1両の新車導入になってすし詰めというありがた迷惑。
18キッパーとしては困った風潮。
18キッパーとしては困った風潮。
516名無し野電車区
2019/06/16(日) 16:00:21.58ID:0JeYgRMd 拳銃強奪した犯人がいるかも
517名無し野電車区
2019/06/16(日) 17:09:45.23ID:IHazmbl8 吹田はオワコン
519名無し野電車区
2019/06/16(日) 20:36:25.76ID:hFoPoIjY >赤字路線のツケは黒字路線利用者が負担することになる
じゃあ、黒字路線に乗ってるあんたは人より多く払ってくれてるんですかね?
例えば230円の所460円でも払ってくれてるんでしょうか
それとも赤字路線の客は230円のところを120円しか払ってないんでしょうか?
同じ運賃設定で同じ運賃払ってるんだから、別にアンタはなにも負担してない。
そもそも勘違いしてるんだよ。前から。
じゃあ、黒字路線に乗ってるあんたは人より多く払ってくれてるんですかね?
例えば230円の所460円でも払ってくれてるんでしょうか
それとも赤字路線の客は230円のところを120円しか払ってないんでしょうか?
同じ運賃設定で同じ運賃払ってるんだから、別にアンタはなにも負担してない。
そもそも勘違いしてるんだよ。前から。
520名無し野電車区
2019/06/16(日) 20:37:28.83ID:hFoPoIjY 決められた設定の運賃を払ってるだけのくせに、なぜか大きな顔する人が居てる。
522名無し野電車区
2019/06/16(日) 21:19:52.77ID:boRKi5uq 公共料金の価格設定ってめんどくせえよなあ(´・ω・`)
523名無し野電車区
2019/06/16(日) 21:45:59.58ID:Usb52UAV 赤字路線作ってその補填のために料金値上げしたら
元々黒字の路線使ってる人は納得できないって話だよな?
元々黒字の路線使ってる人は納得できないって話だよな?
524名無し野電車区
2019/06/16(日) 22:19:04.23ID:c1o/XY8Y 谷町線阪堺上町支線は営業すれば間違いなく黒字になる
御堂筋線と環状線という大阪二大動脈と一切接続しない今里筋線というお馬鹿路線とはわけが違う
投資を回収するには時間がかかろうが谷町線の黒字率アップに大いに貢献するだろう
御堂筋線と環状線という大阪二大動脈と一切接続しない今里筋線というお馬鹿路線とはわけが違う
投資を回収するには時間がかかろうが谷町線の黒字率アップに大いに貢献するだろう
525彫刻刀隊員
2019/06/16(日) 22:40:41.98ID:vo2XcRUy526彫刻刀隊員
2019/06/16(日) 23:01:31.26ID:vo2XcRUy ただ、南海が昭和後期に事故連発やらかさずに経営状況も悪化してなければ
平野線を高速化して谷町線と相互乗入れ、それが成功すれば上町線も高速化するために阿倍野駅分岐部で準備工事してたかもね
で、千日前線が当初予定通り南巽ー平野泥堂(国鉄平野)ー八尾竹渕ー長吉出戸ー長吉川辺
になってただろう
平野線を高速化して谷町線と相互乗入れ、それが成功すれば上町線も高速化するために阿倍野駅分岐部で準備工事してたかもね
で、千日前線が当初予定通り南巽ー平野泥堂(国鉄平野)ー八尾竹渕ー長吉出戸ー長吉川辺
になってただろう
527彫刻刀隊員
2019/06/16(日) 23:08:47.73ID:vo2XcRUy 訂正
市バスバス停名に準じるなら
南巽ー平野宮前(平野駅筋)ー平野東(竹渕西口)ー長吉出戸ー長吉川辺
市バスバス停名に準じるなら
南巽ー平野宮前(平野駅筋)ー平野東(竹渕西口)ー長吉出戸ー長吉川辺
529名無し野電車区
2019/06/17(月) 01:22:49.40ID:FYNCZkEW 確実に黒字の新路線やと梅田を軸にした東西路線になるな
530名無し野電車区
2019/06/17(月) 01:46:13.79ID:V0uLJySJ 梅田の東西なんて下町しかないがな
531彫刻刀隊員
2019/06/17(月) 06:51:28.31ID:Zrak8vFA 箕面で捕まったか
2019/06/17(月) 07:59:09.70ID:Ua0++7Vb
JRでも都会や新幹線で稼いで地方を補填していて、山手線も半額でも収支は合うと
言っているのですけどね。一番荒稼ぎしているのはオレンジ色のJRです。
東京都以外の道府県はどこも東京のお金で補填されているとか、
年収が900万〜1000万に満たない人は、支払った税金以上の行政
サービスを受けているとか、言い出したらきりがないように思いますけどね。
言っているのですけどね。一番荒稼ぎしているのはオレンジ色のJRです。
東京都以外の道府県はどこも東京のお金で補填されているとか、
年収が900万〜1000万に満たない人は、支払った税金以上の行政
サービスを受けているとか、言い出したらきりがないように思いますけどね。
2019/06/17(月) 08:09:31.05ID:Ua0++7Vb
今里筋線は建設自体に疑問を感じていますが、出来てしまったものは何とかして
運営せざるを得ません。東急は都内のローカル線だと3両編成があると書きました。
赤字か黒字かは知りません。でも廃線にならずに存続できているということは悪く
ないのでしょう。
地上と地下では運営コストが違いますが、今里筋線が建設されてしまった現実を
嘆くよりも、どうすれば改善するかということを考えた方がいいのでしょうね。
運営せざるを得ません。東急は都内のローカル線だと3両編成があると書きました。
赤字か黒字かは知りません。でも廃線にならずに存続できているということは悪く
ないのでしょう。
地上と地下では運営コストが違いますが、今里筋線が建設されてしまった現実を
嘆くよりも、どうすれば改善するかということを考えた方がいいのでしょうね。
535名無し野電車区
2019/06/17(月) 08:37:40.37ID:moMdlobn536名無し野電車区
2019/06/17(月) 08:39:30.08ID:moMdlobn2019/06/17(月) 08:41:09.82ID:Ua0++7Vb
つまり御堂筋線は40%で儲かると言うことは、1区72円でいいところを180円も
支払っているわけですから、需要のあるものには高く支払っていることになりますね。
支払っているわけですから、需要のあるものには高く支払っていることになりますね。
538名無し野電車区
2019/06/17(月) 09:22:09.39ID:NPrEb/GO 今里筋線はコンコルドのように何とかしようと投資をつぎ込む程そのまま借金が膨らむ無限地獄のような有り様だしなあ
取り合えず北は岸辺と南は東部市場まで伸ばすと多少は利用客は増えるが劇的に状況が改善するわけでもないしな
ぶっちゃけ掘ったトンネルが無駄になっても運行を止めて廃線がベストなんだろうねメトロの経営的観点からは
大都市の地下路線をそこらの地方ローカル赤字線のように簡単に廃止するわけにはいかんのだろうけど
取り合えず北は岸辺と南は東部市場まで伸ばすと多少は利用客は増えるが劇的に状況が改善するわけでもないしな
ぶっちゃけ掘ったトンネルが無駄になっても運行を止めて廃線がベストなんだろうねメトロの経営的観点からは
大都市の地下路線をそこらの地方ローカル赤字線のように簡単に廃止するわけにはいかんのだろうけど
539名無し野電車区
2019/06/17(月) 09:54:59.72ID:KTDqDzVv かといって、バス転換しなきゃならんほど利用者が少ないわけでもないわけで
しかもメトログループ全体では大黒字、赤字ったって内部補助でどうとでもなるわけだから
むしろ、廃線にした場合、「公共交通をなんだと思ってるんだ!やっぱり民営化なんかするべきでは無かった!」
と、メディアや世論の大炎上を巻き起こすのは必至
会社全体が大赤字でヒーヒー言ってるJR北海道や地方中小私鉄じゃあるまいし、廃線は余りにも非現実的だよ
しかもメトログループ全体では大黒字、赤字ったって内部補助でどうとでもなるわけだから
むしろ、廃線にした場合、「公共交通をなんだと思ってるんだ!やっぱり民営化なんかするべきでは無かった!」
と、メディアや世論の大炎上を巻き起こすのは必至
会社全体が大赤字でヒーヒー言ってるJR北海道や地方中小私鉄じゃあるまいし、廃線は余りにも非現実的だよ
540名無し野電車区
2019/06/17(月) 10:15:23.38ID:moMdlobn 大阪中心部の鉄道を支配してるんだから不動産で余裕で稼げるだろ
極端に言えば、四ツ橋線の本数減らして、車両の更新もせず、駅空間も汚くしておけば、四ツ橋線沿線の不動産の価値は落ちる
価値が落ちたところで不動産を買いあさって、そのあとに本数増やして、最先端の車両を導入して、駅空間を最高水準にすれば価値が上がる
そこまで極端なことはしないだろうけど
鉄道会社は不動産価値を動かせる力を持ってる
極端に言えば、四ツ橋線の本数減らして、車両の更新もせず、駅空間も汚くしておけば、四ツ橋線沿線の不動産の価値は落ちる
価値が落ちたところで不動産を買いあさって、そのあとに本数増やして、最先端の車両を導入して、駅空間を最高水準にすれば価値が上がる
そこまで極端なことはしないだろうけど
鉄道会社は不動産価値を動かせる力を持ってる
541名無し野電車区
2019/06/17(月) 10:24:51.87ID:osdfI5Jm >>534
両数のみならず本数や客数もあるので東急の支線とは一概に言えない。
しかも今里筋線は都心へ向かっていない郊外to郊外の路線なので改善しょうがないわ。天王寺に繋いでも客増えないのは今里ライナーで証明されたしな。
両数のみならず本数や客数もあるので東急の支線とは一概に言えない。
しかも今里筋線は都心へ向かっていない郊外to郊外の路線なので改善しょうがないわ。天王寺に繋いでも客増えないのは今里ライナーで証明されたしな。
542名無し野電車区
2019/06/17(月) 10:39:47.57ID:osdfI5Jm543名無し野電車区
2019/06/17(月) 11:07:47.17ID:9qgQ5+Je 民営化したんだからこれから大手を振って不動産事業ができるんだしそこを生かさない手はないんだが
メトロ沿線に大規模宅地開発できる余地なんてどこもないんだよな箕面延伸は阪急の独壇場だし
森ノ宮車庫は結局移転はないのか
夢洲の万博終了後の跡地の活用としては最適だが
あそこはかなりいい値で売れる
JRとの調整が必要だが
メトロ沿線に大規模宅地開発できる余地なんてどこもないんだよな箕面延伸は阪急の独壇場だし
森ノ宮車庫は結局移転はないのか
夢洲の万博終了後の跡地の活用としては最適だが
あそこはかなりいい値で売れる
JRとの調整が必要だが
545名無し野電車区
2019/06/17(月) 12:53:00.61ID:mOARhXP/ 今里筋線でも今はラッシュはさすがに混雑するんだな
結構前に朝鴫野から今里まで乗ったが立ち客がまばらにいた程度でこりゃ赤字になるわと思ったけど
5年ほど前の話だからそこからかなり利用客が定着したんだね
でも80系の輸送力は本当知れてるからねえ
JRの標準型車両3両編成分ぐらいの人しか運べない
てことはJRのローカル線レベルの輸送実態てことなんだよな
ポートライナーぐらい高頻度で走って日中もずっと混むぐらいじゃなきゃ黒字化は困難ってことなんだよな
結構前に朝鴫野から今里まで乗ったが立ち客がまばらにいた程度でこりゃ赤字になるわと思ったけど
5年ほど前の話だからそこからかなり利用客が定着したんだね
でも80系の輸送力は本当知れてるからねえ
JRの標準型車両3両編成分ぐらいの人しか運べない
てことはJRのローカル線レベルの輸送実態てことなんだよな
ポートライナーぐらい高頻度で走って日中もずっと混むぐらいじゃなきゃ黒字化は困難ってことなんだよな
546名無し野電車区
2019/06/17(月) 13:54:09.55ID:1TjA4Si4 >天王寺に繋いでも客増えないのは今里ライナーで証明されたしな。
所詮バスでは鉄道が出来た場合の検証には決して成りえないんだけども。それはさておき
天王寺って杭全(JR東部市場前駅)経由するんでしょ。じゃあ要らない。
所詮バスでは鉄道が出来た場合の検証には決して成りえないんだけども。それはさておき
天王寺って杭全(JR東部市場前駅)経由するんでしょ。じゃあ要らない。
547名無し野電車区
2019/06/17(月) 14:35:52.53ID:osdfI5Jm 80系の定員は1両94名で323系は1両150名程度なんで80系4両編成で323系2.5両分だな。
本当にローカル線レベルだ。
本当にローカル線レベルだ。
548名無し野電車区
2019/06/17(月) 14:44:17.57ID:moMdlobn550名無し野電車区
2019/06/17(月) 15:03:39.04ID:EcGm9d5W 2017年調べ今里筋線一時間あたり最大混雑率を見たら80%だったわ
定員も乗ってねえ
マジで2両編成で走る田舎のローカル線だわ
どうすんだよこれ
定員も乗ってねえ
マジで2両編成で走る田舎のローカル線だわ
どうすんだよこれ
551名無し野電車区
2019/06/17(月) 15:04:55.92ID:osdfI5Jm 鴫野から分岐して京阪本線沿いに京橋〜西九条まで延伸して
井高野〜今里は廃止すれば黒字化する可能性もある。
井高野〜今里は廃止すれば黒字化する可能性もある。
552名無し野電車区
2019/06/17(月) 15:11:57.66ID:DXpfn7YF 営業係数100未満の
6位:128.2 千日前線
7位:143.7 南港ポートタウン線
8位:153.2 長堀鶴見緑地線
9位:231.0 今里筋線
は廃線にしましょう
6位:128.2 千日前線
7位:143.7 南港ポートタウン線
8位:153.2 長堀鶴見緑地線
9位:231.0 今里筋線
は廃線にしましょう
553名無し野電車区
2019/06/17(月) 15:21:00.51ID:iUdQccWE レッドブルーパープルグリーンブラウンの地下鉄戦隊メトロンジャーか
色的にちょっとな
色的にちょっとな
554名無し野電車区
2019/06/17(月) 15:43:40.50ID:EcGm9d5W JR西アーバン最下層クラスぶっちゃけ実態ローカル線の
加古川播但和歌山線でもラッシュは編成繋いで4連にして定員よりはるかに詰め込まれてるのに
とりあえずラッシュ混雑率100%切りは見映え悪すぎるから本数減らして100超えるように調整しよう
赤字削減の合理化も兼ねて
加古川播但和歌山線でもラッシュは編成繋いで4連にして定員よりはるかに詰め込まれてるのに
とりあえずラッシュ混雑率100%切りは見映え悪すぎるから本数減らして100超えるように調整しよう
赤字削減の合理化も兼ねて
555名無し野電車区
2019/06/17(月) 16:56:56.29ID:41JVr861 長鶴まではともかく何だこの今里筋線のぶっちぎり感は
556名無し野電車区
2019/06/17(月) 16:59:32.79ID:OOiAcOPI 長堀鶴見緑地線が赤字なのは理解に苦しむ
ラッシュ時なんか乗るのが大変なくらいに客がいるし、日中も座るのは中々難しいくらいの状況
しかもワンマン運転
あれで何故赤字になる?
車両が特殊すぎて運行コストが高すぎるのか?
ならば運行コストを下げられる車両ってないのか?
ラッシュ時なんか乗るのが大変なくらいに客がいるし、日中も座るのは中々難しいくらいの状況
しかもワンマン運転
あれで何故赤字になる?
車両が特殊すぎて運行コストが高すぎるのか?
ならば運行コストを下げられる車両ってないのか?
557名無し野電車区
2019/06/17(月) 17:29:19.35ID:KTDqDzVv もともと、ミニリニア地下鉄自体が輸送量が小さくて、満員になったところで、って感じだからな
建設費が安いってんで重宝されたけど、その結果がこれでは
いま日本にミニリニア地下鉄結構あるけど、黒字のところって無いんじゃないかな
建設費が安いってんで重宝されたけど、その結果がこれでは
いま日本にミニリニア地下鉄結構あるけど、黒字のところって無いんじゃないかな
558名無し野電車区
2019/06/17(月) 17:35:57.47ID:uIA0ibvc >>536
市場価格が需要と供給で決まるのは競争市場の話であり市営モンロー主義で都心部独占をしている御堂筋線に当てはめるのは間違ってる
市場価格が需要と供給で決まるのは競争市場の話であり市営モンロー主義で都心部独占をしている御堂筋線に当てはめるのは間違ってる
559名無し野電車区
2019/06/17(月) 18:27:17.56ID:6a/A4ju/ >>541
代わりに、長居に繋げば客が倍増することは証明されたわな。今里筋線は一日も早く湯里六丁目、長居への延伸を。
代わりに、長居に繋げば客が倍増することは証明されたわな。今里筋線は一日も早く湯里六丁目、長居への延伸を。
561名無し野電車区
2019/06/17(月) 18:36:42.92ID:KTDqDzVv562名無し野電車区
2019/06/17(月) 18:45:27.91ID:BO+m+MsP 千日前線の分岐で今里筋線を作っておけばなんば直結!を売りに出来たのにな。
今から乗り入れ工事しろや。
今から乗り入れ工事しろや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅは〝風呂キャンセル界隈〟だった 潔癖夫が矯正 「最近は足だけ洗うように…」 [冬月記者★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【沖縄】軽乗用車がブロック塀衝突 町議選候補者の男性が巻き込まれ死亡 与那原町 [ぐれ★]
- 赤沢大臣「トランプと交渉してくるよ」🇺🇸「試金石」🇫🇷「カナリア」🇬🇧「モルモット」 [834922174]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 【悲報】映画評論家「欧米のヒーローは大人なのに、なぜ日本のヒーローは子供なんだ???」 [839150984]