南海汐見橋線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/06(土) 19:27:07.70
都会の秘境ローカル線「南海汐見橋線」について語ろう。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
673名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:20:05.77 勝田線というのが昔あってだな
675名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:47:03.91 たまには一日二往復だった尼崎港線も思い出してやって下さい
676名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:52:08.59 大阪ほどの都市ではなかったが、1日1往復だった清水港線
677名無し野電車区
2019/08/13(火) 23:03:10.70 清水港線に並行するバス路線は毎時4本で清水と三保の松原を結んでいるというね。
678名無し野電車区
2019/08/13(火) 23:11:51.18 南海和歌山港線の和歌山港ー水軒も1日2往復だった
679名無し野電車区
2019/08/13(火) 23:35:13.71 尼崎港線の他にも高砂線、飾磨港線とかもあったね
680名無し野電車区
2019/08/14(水) 00:15:49.16 和田岬線 南海多奈川線
681名無し野電車区
2019/08/14(水) 00:33:55.82 阪神尼崎海岸線、阪神甲子園線、阪神武庫川線
682名無し野電車区
2019/08/14(水) 06:30:41.90683名無し野電車区
2019/08/14(水) 06:37:22.87 低頻度とは言え、朝夕だけとかじゃなく終日にわたって運行され、
繁華街に程近くをターミナルとして、しかも結果的にではあってもチャンと大都市の鉄道ネットワークに繋がっているという点では
たしかにユニークな存在かと >汐見橋線。
繁華街に程近くをターミナルとして、しかも結果的にではあってもチャンと大都市の鉄道ネットワークに繋がっているという点では
たしかにユニークな存在かと >汐見橋線。
684名無し野電車区
2019/08/14(水) 07:15:17.61 >>682
大川支線は工場の労働需要を必要十分に賄えているから、これで問題ない。
休日は労働者が乗らないから運休でも問題ないぐらい。
鶴見線全体で残念なのは貨物需要が激減した事。全ては国鉄の労働争議のせい。
大川支線は工場の労働需要を必要十分に賄えているから、これで問題ない。
休日は労働者が乗らないから運休でも問題ないぐらい。
鶴見線全体で残念なのは貨物需要が激減した事。全ては国鉄の労働争議のせい。
686名無し野電車区
2019/08/14(水) 09:11:49.50 てか、あんな場所で昼間の便なんて誰がつかうんだ?
687名無し野電車区
2019/08/14(水) 09:16:45.10 訳知り顔で全部労働組合のせいにしちゃう馬鹿発見
688名無し野電車区
2019/08/14(水) 09:22:04.68 トラック乗ればわかるよ
引込線跡のある工場が結構あるから
引込線跡のある工場が結構あるから
689名無し野電車区
2019/08/14(水) 09:31:08.48 どのみちトラック輸送に食われていくご時勢だったからな
690名無し野電車区
2019/08/14(水) 09:55:27.14 汐見橋線の貨物輸送はいつ頃なくなった?
691名無し野電車区
2019/08/14(水) 11:48:58.01 汐見橋線は芦原町が○○地区が近く、木津川〜岸の里はすべて西成区
特にこの沿線は「都会の過疎」。昭和40年頃は住民も多かったが、狭い借家が多いので(同居できないから)子供は出ていく、住宅は老朽化。残るのはそのころ地方から大阪にでてきた年寄りばかり。
その人たちは高齢化で亡くなり数が減る。古い家は壊す。
ただし、「西成区」なので住宅新築しても入居してくれる人が少ないので、新築はされず空き地ばかり増えている。
木津川なんかなんばまで徒歩でも行ける距離なのに周囲は空き地ばかり。
西成区でも天下茶屋や岸里は地下鉄あるので、300円以下で難波、心斎橋、天王寺、梅田、新大阪行けるのでまだ住む人はいる。
汐見橋線沿いは乗り換えがいる。
西成じゃなけりゃ、市内で便利なので、人口も増えると思うけど。
鶴見橋商店街は休日でも人歩いてない。津守小学校は生徒数減で廃校。
なんば、あべのへ徒歩で行ける所なのに。
特にこの沿線は「都会の過疎」。昭和40年頃は住民も多かったが、狭い借家が多いので(同居できないから)子供は出ていく、住宅は老朽化。残るのはそのころ地方から大阪にでてきた年寄りばかり。
その人たちは高齢化で亡くなり数が減る。古い家は壊す。
ただし、「西成区」なので住宅新築しても入居してくれる人が少ないので、新築はされず空き地ばかり増えている。
木津川なんかなんばまで徒歩でも行ける距離なのに周囲は空き地ばかり。
西成区でも天下茶屋や岸里は地下鉄あるので、300円以下で難波、心斎橋、天王寺、梅田、新大阪行けるのでまだ住む人はいる。
汐見橋線沿いは乗り換えがいる。
西成じゃなけりゃ、市内で便利なので、人口も増えると思うけど。
鶴見橋商店街は休日でも人歩いてない。津守小学校は生徒数減で廃校。
なんば、あべのへ徒歩で行ける所なのに。
692名無し野電車区
2019/08/14(水) 11:55:19.51 なにわ筋線はなんば経由になると思ってた。
汐見橋経由なら堺でなんば行きと梅田新大阪行きを分割併合しなくてはいけない。
あるいはなんば行きと新大阪行きの列車がいる。
なんば経由ならなんば行きをそのまま延ばせばいいだけ。新大阪。北梅田。中之島からなんばへ行く人の利用も見込める。これはかなりの数見込める。
汐見橋経由なら堺でなんば行きと梅田新大阪行きを分割併合しなくてはいけない。
あるいはなんば行きと新大阪行きの列車がいる。
なんば経由ならなんば行きをそのまま延ばせばいいだけ。新大阪。北梅田。中之島からなんばへ行く人の利用も見込める。これはかなりの数見込める。
693名無し野電車区
2019/08/14(水) 12:56:33.65 汐見橋線は高架にして、阪神高速15号線に沿って難波まで延伸
694名無し野電車区
2019/08/14(水) 13:01:10.66 阪神近鉄から南海への乗換は煩雑な難波よりシンプルな桜川汐見橋のほうが簡単だから
汐見橋線の利用者が増加してるのか?
特に高齢者。
汐見橋線の利用者が増加してるのか?
特に高齢者。
695名無し野電車区
2019/08/14(水) 14:15:46.82696名無し野電車区
2019/08/14(水) 14:24:07.77698名無し野電車区
2019/08/14(水) 19:47:27.85 汐見橋線という形に拘らず、一度西成区全体を色々な角度から見つめ直した方が
良い気がする。単純に位置関係だけで言えば、>>691も指摘しているように都心に
ほど近い。だけど、汐見橋線では人の流れと合っていない。
ただ、放っておいたら確実に西成区は一部エリアを除いて衰退が進んでしまう。
西成区に住みたくなるような、新たな交通機関を考えるべきかと。それがバスか、
LRTか、新交通システムか、リニア式地下鉄か、第三軌条式地下鉄か、それは
分からないけれど…。
個人的な妄想は、阪堺電車恵美須町からジグザグに進んで浪速小学校の北側で
西に進路を変えて、芦原橋北交差点まで突き進んだら南下して、そこからは
大阪シティバス29号系統をなぞる様に鶴見橋通付近まで進み、汐見橋線との
交点で今度は48号系統に取り付くようにゆったりと東に進路を採って、後は
谷町線阿倍野駅まで突っ走ってそこで終点…という壮大な地下式LRTw
異論しか出ないだろうけれど、一応難波にも天王寺にも近隣までは寄せられる。
良い気がする。単純に位置関係だけで言えば、>>691も指摘しているように都心に
ほど近い。だけど、汐見橋線では人の流れと合っていない。
ただ、放っておいたら確実に西成区は一部エリアを除いて衰退が進んでしまう。
西成区に住みたくなるような、新たな交通機関を考えるべきかと。それがバスか、
LRTか、新交通システムか、リニア式地下鉄か、第三軌条式地下鉄か、それは
分からないけれど…。
個人的な妄想は、阪堺電車恵美須町からジグザグに進んで浪速小学校の北側で
西に進路を変えて、芦原橋北交差点まで突き進んだら南下して、そこからは
大阪シティバス29号系統をなぞる様に鶴見橋通付近まで進み、汐見橋線との
交点で今度は48号系統に取り付くようにゆったりと東に進路を採って、後は
谷町線阿倍野駅まで突っ走ってそこで終点…という壮大な地下式LRTw
異論しか出ないだろうけれど、一応難波にも天王寺にも近隣までは寄せられる。
699名無し野電車区
2019/08/14(水) 20:31:28.66 大正区は鉄道がかすめてるだけで不便や無いのかね?
700名無し野電車区
2019/08/14(水) 21:24:18.73 西成は衰退なんかしないよ
周辺県と違って大阪だけはまだ人口が伸びる
但し外国人の割合が増えて行く
スラムの先端として西成だけは栄える
衰退するのは他の一般商業地や住宅地の方
周辺県と違って大阪だけはまだ人口が伸びる
但し外国人の割合が増えて行く
スラムの先端として西成だけは栄える
衰退するのは他の一般商業地や住宅地の方
701名無し野電車区
2019/08/14(水) 21:36:00.61 西成を再開発する財政的な余裕もなくなっていくだろうな
もう既にないのかも知らんが
もう既にないのかも知らんが
702名無し野電車区
2019/08/14(水) 21:51:16.69 大阪は西成より舞洲や咲洲の開発が先やろ
703名無し野電車区
2019/08/14(水) 21:55:14.52 大正は便利らしいぞ
乗り換えなしに大阪駅、なんば、あべのばし行きのバスがある
三大繁華街に乗り換えなし わりとバスが頻繁に来る
野田阪神もだけど。
心斎橋は大正駅まで出ねばならないが京橋や大阪城公園に
つながっているし
乗り換えなしに大阪駅、なんば、あべのばし行きのバスがある
三大繁華街に乗り換えなし わりとバスが頻繁に来る
野田阪神もだけど。
心斎橋は大正駅まで出ねばならないが京橋や大阪城公園に
つながっているし
704名無し野電車区
2019/08/14(水) 22:06:38.61 これまで見捨てられてきた西成が今更再開発されるわけないじゃん
705名無し野電車区
2019/08/14(水) 22:10:22.18 長堀鶴見緑地線が大正区を延伸する計画があったけどどうなったん?
706名無し野電車区
2019/08/14(水) 22:13:37.06 汐見橋線は正式名になったのですか。
それとも今でも高野線の一部なのですか
それとも今でも高野線の一部なのですか
707名無し野電車区
2019/08/14(水) 22:29:15.15 鉄道要覧見ればいいじゃん
708名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:19:48.19 若年層が沿線開発しても引っ越してくれない。
小学校や中学校の校区もあるし、公立学校の教師はガチガチな日教組ばかり
集められているし。京都駅前もワンルームとホテルばかりでマンション建てないのも
結局は公立学校の校区が原因。
小学校や中学校の校区もあるし、公立学校の教師はガチガチな日教組ばかり
集められているし。京都駅前もワンルームとホテルばかりでマンション建てないのも
結局は公立学校の校区が原因。
709名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:24:12.01 また「○○が原因」厨が湧いてきたな
いちいち単細胞な論調だしw
どうしてこうも馬鹿なんだろww
いちいち単細胞な論調だしw
どうしてこうも馬鹿なんだろww
710名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:26:06.81 組合ガー
日教組ガー
のネトウヨちゃんだな
日教組ガー
のネトウヨちゃんだな
711名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:27:38.16 ネット弁慶なバカが5ちゃんにはゴーロゴロ
712名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:46:39.41 そう考えると、部落を大開発した東急田園都市線は凄いんやな
713名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:49:31.65 無理矢理東急を褒めるなよ
別に東急は凄くない
別に東急は凄くない
714名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:51:12.28 東急が凄くないと困るんだろ
715名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:57:48.96 東急なんてむしろエグイくらい開発したよな
ただの雑木林が大住宅地に化けたり
ただの雑木林が大住宅地に化けたり
716名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:00:08.75 東急沿線の元農村までなんでも部落か
やたらレッテル貼りが好きなんだな
やたらレッテル貼りが好きなんだな
719名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:19:36.11 > 田園都市線のあざみ野以降は草花の駅名ばかりで元の部落の地名が消されてる。
あざみ野
藤が丘
つくし野
すずかけ台
つきみ野
あざみ野
藤が丘
つくし野
すずかけ台
つきみ野
720名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:29:44.91 タワマンやら巨大開発すりゃ汐見橋線の客が増えるとでも思ってんのかね?
鉄道利用につながる保証はないし、わざわざ不便な汐見橋線より近隣の路線に流れるだけ
未だ、高度成長やバブルみたな話にすがろうとしてて藁
高齢化に、これからどんどん人口が減っていく時代なのに
鉄道利用につながる保証はないし、わざわざ不便な汐見橋線より近隣の路線に流れるだけ
未だ、高度成長やバブルみたな話にすがろうとしてて藁
高齢化に、これからどんどん人口が減っていく時代なのに
721名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:31:01.19 >>717
そうやって釣れる人の事
そうやって釣れる人の事
722名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:45:02.62 客が少なく赤字の汐見橋線
↓
そうだ巨大開発をすればいい
↓
以下、「ぼくのかんがえたしおみばしせん」のオンパレード
こんな感じ?
↓
そうだ巨大開発をすればいい
↓
以下、「ぼくのかんがえたしおみばしせん」のオンパレード
こんな感じ?
723名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:45:19.04 人口が欲しけりゃ中国から移民を呼び込めばいくらでも増えるぞ
まあ奴らは呼び込まなくても勝手に住み着くが
汐見橋線沿線がチャイナタウンになるのも時間の問題
まあ奴らは呼び込まなくても勝手に住み着くが
汐見橋線沿線がチャイナタウンになるのも時間の問題
724名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:49:12.59 親会社がどこだろうと大差ないだろうな
方策がありゃとっくにやってるわ
方策がありゃとっくにやってるわ
725名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:51:00.40 南海の幹部「キモヲタごときにごちゃごちゃ言われたくないわ」
728名無し野電車区
2019/08/15(木) 00:57:04.59 なにか心に触る事でもw
729名無し野電車区
2019/08/15(木) 01:01:34.36 なまじ巨大開発なんて話出たら、むしろ邪魔だから廃止しろ、になりそうだわな
730名無し野電車区
2019/08/15(木) 01:15:37.33 前出の南海の幹部「ふん、キモヲタの思い通りにはさせるものかw」
731名無し野電車区
2019/08/15(木) 01:31:12.59 汐見橋線って、混むとしたら朝?ピークでも必ず座れるの?
何かのイベントなりで混む時はある?
何かのイベントなりで混む時はある?
732名無し野電車区
2019/08/15(木) 05:51:51.05 汐見橋線に似ている路線はあおなみ線かな。
どちらも市内都心部の地下鉄接続駅を起点にしてる。
でも乗降客数が1桁多いし駅舎も新しいからやはり違うか?
どちらも市内都心部の地下鉄接続駅を起点にしてる。
でも乗降客数が1桁多いし駅舎も新しいからやはり違うか?
733名無し野電車区
2019/08/15(木) 07:25:09.87 周辺をチャイナタウンというか東南アジアタウンにして行ったらどうよ
738名無し野電車区
2019/08/15(木) 10:22:55.13 城北線の方が悲惨かも
まだ汐見橋線の方が通学生とかいそう
まだ汐見橋線の方が通学生とかいそう
739名無し野電車区
2019/08/15(木) 11:54:15.16 府立高校が学区制を廃止してから西成高校に電車通学する学生が増えたとある
740名無し野電車区
2019/08/15(木) 14:47:15.15 うんこしましょ
741名無し野電車区
2019/08/15(木) 16:41:15.11 西成高校ってヤンキー養成学校?
742名無し野電車区
2019/08/15(木) 16:58:54.00 西成高校はまじで陸の孤島みたいな場所だな。帰宅時間も津守で電車待つのか、
鶴見橋商店街をぶらぶらして萩之茶屋向かうのか。通学定期だと選択乗車とか
出来ないし。
鶴見橋商店街をぶらぶらして萩之茶屋向かうのか。通学定期だと選択乗車とか
出来ないし。
743名無し野電車区
2019/08/15(木) 18:42:50.19 西成高校に処女は居ない
744名無し野電車区
2019/08/15(木) 21:46:38.79 俺が高校受けたときは創立二年目
大阪では公立指向なのだが西成だけは私学より低かった記憶
当時の第六学区の順位は
天王寺・住吉・今宮・阪南・阿倍野・大和川だった
今はおとなしい気がする
大阪では公立指向なのだが西成だけは私学より低かった記憶
当時の第六学区の順位は
天王寺・住吉・今宮・阪南・阿倍野・大和川だった
今はおとなしい気がする
745名無し野電車区
2019/08/16(金) 00:19:34.55 アメトーーク高校中退芸人で西成に差別的発言で謝罪
大阪府民「事実」www
https://breaking-news.jp/2019/04/19/048183
ともさんは高校1年の時に西成高校を中退、その当時のエピソードを以下のように紹介していました。
「当時ヤンチャな子が多くて、机と椅子が鉄パイプでくっついていたりして、投げられないようになっていた」
「窓ガラスをめっちゃ割る人がいたので、プラスチックのゴムになっていて割られないようになっていた」
「トイレットペーパーも盗まれるから、職員室に取りに行かないとトイレットペーパーくれない」
「9クラスあったけど卒業までには5クラスしか残っていない」
これらのエピソードに出演者達は「高校の話?留置場じゃなくて?」などとツッコんでいました。
大阪府民「事実」www
https://breaking-news.jp/2019/04/19/048183
ともさんは高校1年の時に西成高校を中退、その当時のエピソードを以下のように紹介していました。
「当時ヤンチャな子が多くて、机と椅子が鉄パイプでくっついていたりして、投げられないようになっていた」
「窓ガラスをめっちゃ割る人がいたので、プラスチックのゴムになっていて割られないようになっていた」
「トイレットペーパーも盗まれるから、職員室に取りに行かないとトイレットペーパーくれない」
「9クラスあったけど卒業までには5クラスしか残っていない」
これらのエピソードに出演者達は「高校の話?留置場じゃなくて?」などとツッコんでいました。
746名無し野電車区
2019/08/16(金) 00:28:27.24 別の卒業生によると、荒れていた時期も確かにあったようだ。
「三年になったら9クラスから5クラスになるんじゃなくて3クラスや あとトイレもタバコ流し過ぎて詰まって半分無かったし」
「窓ガラスなんかすぐに割るから最初から無いし留年生が多くて同級生の半分が先輩やった。他校が来るのを阻止するため、文化祭や体育祭は無し」
「20年以上前だけど、学校の塀の上に有刺鉄線が巡らされているのを見て、ただならぬ雰囲気を感じたことがある」
「三年になったら9クラスから5クラスになるんじゃなくて3クラスや あとトイレもタバコ流し過ぎて詰まって半分無かったし」
「窓ガラスなんかすぐに割るから最初から無いし留年生が多くて同級生の半分が先輩やった。他校が来るのを阻止するため、文化祭や体育祭は無し」
「20年以上前だけど、学校の塀の上に有刺鉄線が巡らされているのを見て、ただならぬ雰囲気を感じたことがある」
747名無し野電車区
2019/08/16(金) 00:29:50.16 学校の塀の上に有刺鉄線って刑務所やんかw
748名無し野電車区
2019/08/16(金) 03:50:55.97 西成高校って偏差値37なのに普通科しかないのかよ
就職先なくてグレる未来しか想像できないんだけど
工業科、水産科、看護科あたりを設置して実業高校にした方がいいよ。
生徒の将来のために
就職先なくてグレる未来しか想像できないんだけど
工業科、水産科、看護科あたりを設置して実業高校にした方がいいよ。
生徒の将来のために
749名無し野電車区
2019/08/16(金) 11:25:30.22 >>742
今は30分ヘッドになってしまったから、一旦乗り遅れたら萩ノ茶屋まで歩くほうがかえって早い。
今は30分ヘッドになってしまったから、一旦乗り遅れたら萩ノ茶屋まで歩くほうがかえって早い。
750名無し野電車区
2019/08/16(金) 11:30:34.43 まぁ1980年代の底辺公立なんて西成に限らずどこもそんなもんだったけどな。
当時の底辺公立の多くは統廃合で消えていったのも多いけど。
当時の底辺公立の多くは統廃合で消えていったのも多いけど。
751名無し野電車区
2019/08/16(金) 12:38:28.24 >>749
そんな無駄なことしないんじゃね?
そんな無駄なことしないんじゃね?
752名無し野電車区
2019/08/16(金) 14:30:47.19 定期外やし待つやろ
753名無し野電車区
2019/08/16(金) 21:25:22.81 オタンコ学園
754名無し野電車区
2019/08/17(土) 01:54:15.42 オタンコでも一人は一人の定期利用者
755名無し野電車区
2019/08/17(土) 12:24:26.81 「おたんこなす」の由来と語源
"「おたんちん」という語が変化して「おたんこなす」になったと言われています。"
「おたんちん」って?
"「おたんちん」とはそもそも江戸の新吉原(要は遊廓街)での言葉で、遊女達が
嫌な客のことをこう呼んでいた。
男性のシンボルが短いことを「短珍棒(たんちんぼう)」と呼び、丁寧に「御」を付け、
言葉が長くなるので、「棒」を省略して「御短珍(おたんちん)」になったのではないか
ということです。
つまり「短小野朗」のことを指します。"
"「おたんちん」という語が変化して「おたんこなす」になったと言われています。"
「おたんちん」って?
"「おたんちん」とはそもそも江戸の新吉原(要は遊廓街)での言葉で、遊女達が
嫌な客のことをこう呼んでいた。
男性のシンボルが短いことを「短珍棒(たんちんぼう)」と呼び、丁寧に「御」を付け、
言葉が長くなるので、「棒」を省略して「御短珍(おたんちん)」になったのではないか
ということです。
つまり「短小野朗」のことを指します。"
756名無し野電車区
2019/08/17(土) 13:14:04.22 下ネタが語源かよw
757名無し野電車区
2019/08/17(土) 20:06:59.33 西成高生にオタンコなんていったらぶち殺されるかもw
758名無し野電車区
2019/08/17(土) 20:09:24.30 殺されまではしないものの宮崎文夫されるかもな
759名無し野電車区
2019/08/17(土) 20:15:46.75 奴の会社は大阪だったなw
760名無し野電車区
2019/08/17(土) 20:33:47.39 おたんこナースって短小祖珍看護師って意味か
761名無し野電車区
2019/08/17(土) 21:55:50.08 西成高校と性器高校の負けられない戦い
762名無し野電車区
2019/08/17(土) 22:19:32.46 >>758
パンチ5発ねw
パンチ5発ねw
763名無し野電車区
2019/08/17(土) 22:37:56.51 宮崎の桑津も昔は「飲まず食わず」って馬鹿にされていたな
766名無し野電車区
2019/08/18(日) 18:58:22.78 >>765
成器高校だろ、今の大阪学芸高校だ。
成器高校だろ、今の大阪学芸高校だ。
767名無し野電車区
2019/08/18(日) 21:39:21.07 >「当時ヤンチャな子が多くて、机と椅子が鉄パイプでくっついていたりして、投げられないようになっていた」
これ、今は知らないけど、ある時代の大阪府立高校で
大量導入してる当時の標準仕様だっただけだから
学校問わずそういうタイプの机を経験してる人は結構居る話だ
これ、今は知らないけど、ある時代の大阪府立高校で
大量導入してる当時の標準仕様だっただけだから
学校問わずそういうタイプの机を経験してる人は結構居る話だ
768名無し野電車区
2019/08/18(日) 23:08:41.87 宮崎は天王寺高校やな
落ちこぼれて関学か
挫折組やな
落ちこぼれて関学か
挫折組やな
769名無し野電車区
2019/08/19(月) 16:50:05.13 >>767
西成高校に限らず、当時の大阪府立高校は荒れていたということ
西成高校に限らず、当時の大阪府立高校は荒れていたということ
771名無し野電車区
2019/08/19(月) 20:29:24.13■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています