>>801
それは3500に貫通路が無い&設置するのに金と時間が掛かるので、新系列の2200に計画変更じゃなかったっけ?
異系列併結の問題だが、別に固定編成組んでなければいい&固定編成を組むならお互いの装置の互換を取らなければならないって事だと思うよ
1700系は1700側がメタル線のコイトアークネットで、2330側が制御伝送の三菱TICSで、お互い別物の装置で互換性が無い
電車を動かす信号はTICS車が読替装置使って入出力してるので大丈夫だが、サービス機器に関しては互換取ってないので取り扱いの手間がある
簡単に言うとWindowsとMacを同じネットワークで使ってるようなもん
また、出力特性の異なるモーターとギア比の違いも無視はできないと思う