!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
JR東海・名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)・3セク等名古屋市周辺の全ての新線・延伸・新駅などについて語るスレです。
第三セクターによる新線や新交通システム(BRT含む)などによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません
また、鉄道のみならず都市開発に関係する話題も歓迎です。(栄・名駅・笹島・金城ふ頭など)
既存の設備や運転本数など妄想ダイヤの議論もOKです(あまりそればかりにならない程度に)
各鉄道のスレで妄想として扱われるものは全てこちらへどうぞ。
>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください。
荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう。
前スレ
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597814061/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1亀にゃん (9級) (ワッチョイ e6bd-Gz4g)
2020/12/19(土) 14:10:38.45ID:fr70zthn0147亀にゃん (ワッチョイ dbca-80jV)
2020/12/29(火) 11:56:35.13ID:i6CCe7t50 >>144
つまり1〜2年前は鶴亀氏の意見はまだ中途半端だったというだけだよ^^
鶴亀氏の情報は日々進歩しているからより厚みが増したというだけ
愛環直通の快速は枇杷島は通過だろうしそっちの計画そのものには支障しないからね
それに今年はこんな意見もしてたし
【3セク】鶴亀氏「城北線はある条件がないとJR直営にできないかも…」【城北】
http://kameburo.blog.jp/archives/22310804.html
261: 亀にゃん 2020/02/13(木) 19:54:51.47 ID:BAvl6iq9
意外と盲点というか気がついてない人が多いと思うんだけど
城北線がJRになると中央線から岐阜方面の運賃が下がってしまうんだよね
この改定作業がかなり負担が大きいというのが1点
あと枇杷島駅のホームが狭くて利用者が増えたら明らかにスペースが足りないという点
このことから予想されることは城北線がJR直営にはならないという可能性が考えられる
城北線の距離だと名古屋〜勝川は330円だけど、中央線経由だと240円
城北線は枇杷島〜勝川で450円だから一気に210円も値下げするのは厳しいと思う
なので仮に城北線が完全体になったとしても別会社のまま運営して
枇杷島の改札を分けるかホームを完全に撤去する可能性はあるね
尾張星の宮が比較的枇杷島に近い位置にあるのも将来枇杷島のホームが廃止されることを考えてのことかもしれない
つまり1〜2年前は鶴亀氏の意見はまだ中途半端だったというだけだよ^^
鶴亀氏の情報は日々進歩しているからより厚みが増したというだけ
愛環直通の快速は枇杷島は通過だろうしそっちの計画そのものには支障しないからね
それに今年はこんな意見もしてたし
【3セク】鶴亀氏「城北線はある条件がないとJR直営にできないかも…」【城北】
http://kameburo.blog.jp/archives/22310804.html
261: 亀にゃん 2020/02/13(木) 19:54:51.47 ID:BAvl6iq9
意外と盲点というか気がついてない人が多いと思うんだけど
城北線がJRになると中央線から岐阜方面の運賃が下がってしまうんだよね
この改定作業がかなり負担が大きいというのが1点
あと枇杷島駅のホームが狭くて利用者が増えたら明らかにスペースが足りないという点
このことから予想されることは城北線がJR直営にはならないという可能性が考えられる
城北線の距離だと名古屋〜勝川は330円だけど、中央線経由だと240円
城北線は枇杷島〜勝川で450円だから一気に210円も値下げするのは厳しいと思う
なので仮に城北線が完全体になったとしても別会社のまま運営して
枇杷島の改札を分けるかホームを完全に撤去する可能性はあるね
尾張星の宮が比較的枇杷島に近い位置にあるのも将来枇杷島のホームが廃止されることを考えてのことかもしれない
148うさにゃん (ワッチョイ dbca-80jV)
2020/12/29(火) 12:00:25.97ID:i6CCe7t50149名無し野電車区 (ワッチョイ bb94-Gi0V)
2020/12/29(火) 12:05:44.42ID:2meb2wWs0 >>147
城北線がJR直営じゃないってのはいくらなんでも使い勝手悪すぎないか?
城北線がJR直営じゃないってのはいくらなんでも使い勝手悪すぎないか?
151名無し野電車区 (ワッチョイ bb94-Gi0V)
2020/12/29(火) 12:18:49.63ID:2meb2wWs0152うさにゃん (ワッチョイ dbca-80jV)
2020/12/29(火) 12:21:26.65ID:i6CCe7t50153名無し野電車区 (ワッチョイ bb94-Gi0V)
2020/12/29(火) 12:21:39.38ID:2meb2wWs0 >>148
そりゃ名古屋市は中央コンコースと東山線を結ぶ動線を重視してるだろうから当然だね
金時計を出てすぐ正面に地下鉄入り口があるのは分かりやすくていい。あと、今回の再整備で大名古屋ビル方面への回遊性も良くなりそうだ
そりゃ名古屋市は中央コンコースと東山線を結ぶ動線を重視してるだろうから当然だね
金時計を出てすぐ正面に地下鉄入り口があるのは分かりやすくていい。あと、今回の再整備で大名古屋ビル方面への回遊性も良くなりそうだ
154名無し野電車区 (ワッチョイ bb94-Gi0V)
2020/12/29(火) 12:26:17.35ID:2meb2wWs0155亀にゃん (ワッチョイ dbca-80jV)
2020/12/29(火) 12:46:06.31ID:i6CCe7t50 そもそも愛環直通だったら間にJR区間が挟まっていても運賃に大差ないと思うんだけどねw
愛環+城北線で一体の会社にすればいいだけだし
愛環じゃなくてもJR子会社だったら割引運賃とかも適用できるだろうしね
もちろんJR直営がベストだろうけど
愛環+城北線で一体の会社にすればいいだけだし
愛環じゃなくてもJR子会社だったら割引運賃とかも適用できるだろうしね
もちろんJR直営がベストだろうけど
156うさにゃん (ワッチョイ dbca-80jV)
2020/12/29(火) 12:47:53.48ID:i6CCe7t50157名無し野電車区 (ワッチョイ 5b42-8N8/)
2020/12/29(火) 12:56:55.65ID:4rPIHOKH0158うさにゃん (ワッチョイ dbca-80jV)
2020/12/29(火) 13:11:38.14ID:i6CCe7t50159名無し野電車区 (ワッチョイ bb94-Gi0V)
2020/12/29(火) 13:23:55.45ID:2meb2wWs0160名無し野電車区 (アウアウウー Sa71-OBU5)
2020/12/29(火) 14:13:56.20ID:tFf5OvtMa ハゲにゃんまた妄想してるのか
コロナに感染すればいいのに
コロナに感染すればいいのに
161名無し野電車区 (アウアウウー Sa71-OBU5)
2020/12/29(火) 14:17:04.66ID:tFf5OvtMa162名無し野電車区 (アウアウウー Sadd-oSfu)
2020/12/29(火) 19:49:47.81ID:IdNxqe2La 中央コンコースと東山線は
直結させてはだめだろ
ただでさえパンク気味の東山線が
さらに混雑集中するだけだよ
直結させてはだめだろ
ただでさえパンク気味の東山線が
さらに混雑集中するだけだよ
163名無し野電車区 (ワッチョイ bb94-Gi0V)
2020/12/29(火) 19:56:42.47ID:2meb2wWs0 直結したからといって東山線はこれ以上利用者は増えないでしょ
それよりも駅構内の人の流れがスムーズになって混雑緩和されるメリットの方が大きい
それよりも駅構内の人の流れがスムーズになって混雑緩和されるメリットの方が大きい
165亀にゃん (ワッチョイ 8aca-7v9V)
2020/12/30(水) 00:28:47.48ID:f2qEemE60166名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/30(水) 01:14:17.25ID:kECVpiUg0167名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/30(水) 01:22:17.12ID:kECVpiUg0 ・名駅直通になるかも分からん
・JR勝川に繋ぐには高架作り直しが必要
・JR直営になるかも怪しい
・沿線人口が特に多いわけではない
・工場の移転・跡地再開発はただの妄想
こんなんでどうやったら先行きを期待できるのやら
・JR勝川に繋ぐには高架作り直しが必要
・JR直営になるかも怪しい
・沿線人口が特に多いわけではない
・工場の移転・跡地再開発はただの妄想
こんなんでどうやったら先行きを期待できるのやら
168亀にゃん (ワッチョイ 8aca-7v9V)
2020/12/30(水) 07:42:55.79ID:f2qEemE60 NGID
ワッチョイ 1a94-xiGj
ワッチョイ 1a94-xiGj
169名無し野電車区
2020/12/30(水) 09:05:49.74 枇杷島が金山のようになるとか妄想ぶっこいてるオッサンはスルーで
170うさにゃん (ワッチョイ 8aca-7v9V)
2020/12/30(水) 09:32:59.89ID:f2qEemE60 やたらしつこいと思ったらやっぱり昆布か^^
171名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/30(水) 10:21:08.25ID:kECVpiUg0 え、俺って何か間違ったこと言った?w
なんか謎にNGにされたんだけど
なんか謎にNGにされたんだけど
172犬にゃん (ワッチョイ 8aca-7v9V)
2020/12/30(水) 14:43:34.35ID:f2qEemE60 >>162
名古屋市も必死だからしょうがないけど
東山線はどちらかと言うとこれからは名古屋→栄よりも栄→名古屋の方が人が多くなりそうな気がする
もう栄はビジネス街っていうよりただの住居地域になってマンションばっかりになりそう
名駅に通勤するのに便利でオシャレな街って位置づけになるんじゃないかな
百貨店とか高層ビルは悉く失敗するだろうね
名古屋市も必死だからしょうがないけど
東山線はどちらかと言うとこれからは名古屋→栄よりも栄→名古屋の方が人が多くなりそうな気がする
もう栄はビジネス街っていうよりただの住居地域になってマンションばっかりになりそう
名駅に通勤するのに便利でオシャレな街って位置づけになるんじゃないかな
百貨店とか高層ビルは悉く失敗するだろうね
173名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-Br2W)
2020/12/30(水) 15:15:55.21ID:5uy4oTht0 >>134
ファッションワン「呼んだ?」
ファッションワン「呼んだ?」
174名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-Br2W)
2020/12/30(水) 15:18:40.79ID:5uy4oTht0 枇杷島は再開発されるのももちろんだし発展するのはもちろんだがここまで騒ぐようなことじゃないのも事実
結局、前に誰かが言ってたように他にネタが無いから枇杷島ネタばかりになってるだけであって…
枇杷島は大高みたいなポジションにはなれると思うよ
結局、前に誰かが言ってたように他にネタが無いから枇杷島ネタばかりになってるだけであって…
枇杷島は大高みたいなポジションにはなれると思うよ
175名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-Br2W)
2020/12/30(水) 15:23:06.78ID:5uy4oTht0 >>167
少なくとも城北線関連は関係ないだろ。現在のポテンシャルでの話しかしてない(鶴亀はそうでは無いかもしれんが)
工場の移転ありきで妄想と言われるが、笹島なんて妄想もいいとこだからね。このスレなんて所詮 妄想
ただ工場の耐久性的にも改修か移転は避けられず、改修より移転の方が遥かに安く済ませられるから移転の可能性は高いとは思うけどね
少なくとも城北線関連は関係ないだろ。現在のポテンシャルでの話しかしてない(鶴亀はそうでは無いかもしれんが)
工場の移転ありきで妄想と言われるが、笹島なんて妄想もいいとこだからね。このスレなんて所詮 妄想
ただ工場の耐久性的にも改修か移転は避けられず、改修より移転の方が遥かに安く済ませられるから移転の可能性は高いとは思うけどね
176犬にゃん (ワッチョイ 8aca-7v9V)
2020/12/30(水) 16:27:03.19ID:f2qEemE60 >>174
そりゃ他にネタないでしょ
名古屋市内は開発が終わってるし再開発できるところなんてほとんどないし
これからはJR沿線しか再開発する場所はないんだよ
地下鉄沿線なんて最悪でせっかく何もない土地を開拓できたのに
全部細切れの宅地にしちゃったせいで大型の再開発ができない
名古屋市はなんで将来のことを何も考えずに駅前の好立地をドブに捨てたんだろうね
枇杷島は名古屋から1駅だしもっと注目すべき場所だよ
城北線もできるしこれからどんどん便利になるだろうね
大高とは全然違うしむしろ勝川よりも発展すると思うけど
同様に名古屋から1駅の金山とか八田とかも注目すべきで
八田はもしかすると大きく伸びるかもしれない
三菱が動いたら結構大きな土地が空くからね
そりゃ他にネタないでしょ
名古屋市内は開発が終わってるし再開発できるところなんてほとんどないし
これからはJR沿線しか再開発する場所はないんだよ
地下鉄沿線なんて最悪でせっかく何もない土地を開拓できたのに
全部細切れの宅地にしちゃったせいで大型の再開発ができない
名古屋市はなんで将来のことを何も考えずに駅前の好立地をドブに捨てたんだろうね
枇杷島は名古屋から1駅だしもっと注目すべき場所だよ
城北線もできるしこれからどんどん便利になるだろうね
大高とは全然違うしむしろ勝川よりも発展すると思うけど
同様に名古屋から1駅の金山とか八田とかも注目すべきで
八田はもしかすると大きく伸びるかもしれない
三菱が動いたら結構大きな土地が空くからね
177うさにゃん (ワッチョイ 8aca-7v9V)
2020/12/30(水) 16:32:42.17ID:f2qEemE60 >>175
そういうアホに構っちゃダメ
この手の馬鹿は工場は一度建てたら未来永劫一切老朽化せずに新築のままって考えだから
そもそも工場なんて日本中で移転しまくってて跡地に再開発なんてどこでもやってるし
だいたいナゴヤドームなんてまさに工場跡地の再開発だしな
そういうアホに構っちゃダメ
この手の馬鹿は工場は一度建てたら未来永劫一切老朽化せずに新築のままって考えだから
そもそも工場なんて日本中で移転しまくってて跡地に再開発なんてどこでもやってるし
だいたいナゴヤドームなんてまさに工場跡地の再開発だしな
178犬にゃん (ワッチョイ 8aca-7v9V)
2020/12/30(水) 16:48:45.29ID:f2qEemE60 あと尾頭橋辺りも駐車場だらけで歯抜けになってる土地多いし
堀川沿いは結構大きな区画があるから楽しみだね
中日もお金ないならナゴヤ球場さっさと潰して2軍は豊橋か岡崎にでも移転すればいいのに
堀川沿いは結構大きな区画があるから楽しみだね
中日もお金ないならナゴヤ球場さっさと潰して2軍は豊橋か岡崎にでも移転すればいいのに
179名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/30(水) 17:36:21.71ID:kECVpiUg0180名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/30(水) 17:45:34.97ID:kECVpiUg0 >>176
勝川があそこまで発展したのは行政が駅前整備・開発に力を入れたことも要因としてあるからね
清洲市にそのやる気があるのか分からんが、いずれにせよ民間が工場跡地を開発するだけではダメだよ
岩塚工場のことかな?跡地利用は未定だけど何かしら商業施設ができるみたい。イオン系かな〜
勝川があそこまで発展したのは行政が駅前整備・開発に力を入れたことも要因としてあるからね
清洲市にそのやる気があるのか分からんが、いずれにせよ民間が工場跡地を開発するだけではダメだよ
岩塚工場のことかな?跡地利用は未定だけど何かしら商業施設ができるみたい。イオン系かな〜
181名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/30(水) 17:52:11.05ID:kECVpiUg0 結局このスレが盛り上がるかは鶴亀が話に乗っかるかどうかが大きいから
ただ彼は名駅の駅前広場についてあまり関心なさそうだし、金山再開発については名古屋圏の人口じゃ大規模なものは無理とバッサリ切り捨てた。そしていつまでたっても枇杷島や城北線の話ばかりしてる
これじゃネタが尽きるのも当然だよ
ただ彼は名駅の駅前広場についてあまり関心なさそうだし、金山再開発については名古屋圏の人口じゃ大規模なものは無理とバッサリ切り捨てた。そしていつまでたっても枇杷島や城北線の話ばかりしてる
これじゃネタが尽きるのも当然だよ
182名無し野電車区 (ワッチョイ 5bd2-Dlqs)
2020/12/30(水) 20:15:30.27ID:xYmCQfep0 以前ここを荒らしていた維新信者の大阪人、最近来なくなったな。
183名無し野電車区 (アウアウクー MMfb-Br2W)
2020/12/30(水) 20:52:08.56ID:L0ueT/G3M184名無し野電車区 (アウアウクー MMfb-Br2W)
2020/12/30(水) 20:54:16.19ID:L0ueT/G3M 再開発といえば鳴海駅はいつになったら再開発するんだろう?
ずっと立ち入り禁止から進んでない
ずっと立ち入り禁止から進んでない
185名無し野電車区 (アウアウクー MMfb-Br2W)
2020/12/30(水) 21:00:19.75ID:L0ueT/G3M >>158
一応、枇杷島が名古屋市に編入されるなんて事実はない
長久手と豊明と日進と東郷は合併申請したけど当時の市長から拒否されたりしたことならある
北名古屋市が名古屋市に編入したいが、人口と規模が足りないから清須市・豊山と一緒に名古屋市に編入したいという旨の発言は少し前に言ってて河村市長も乗り気だったけど清須市も豊山もしたくなくて全く進んでない
一応、枇杷島が名古屋市に編入されるなんて事実はない
長久手と豊明と日進と東郷は合併申請したけど当時の市長から拒否されたりしたことならある
北名古屋市が名古屋市に編入したいが、人口と規模が足りないから清須市・豊山と一緒に名古屋市に編入したいという旨の発言は少し前に言ってて河村市長も乗り気だったけど清須市も豊山もしたくなくて全く進んでない
186名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/31(木) 04:20:57.04ID:eDZHE3lK0 今池も面白そうだけどな。
まず新今池ビルの跡地だよな〜。駅直結ビルだし何か集客力の高い商業施設が入ると良いんだけど…
京阪電鉄不動産が取得したから上層階はホテルかな
参考までに、一応過去スレでも語られてた
http://kameburo.blog.jp/archives/11100192.html
まず新今池ビルの跡地だよな〜。駅直結ビルだし何か集客力の高い商業施設が入ると良いんだけど…
京阪電鉄不動産が取得したから上層階はホテルかな
参考までに、一応過去スレでも語られてた
http://kameburo.blog.jp/archives/11100192.html
187名無し野電車区 (ワッチョイ 1a94-xiGj)
2020/12/31(木) 04:31:50.00ID:eDZHE3lK0 今池に近い市東部は人口が多い、1日乗降数4.5万人を誇る今池駅
今でもギラギラと歓楽街の様相はある
ただ、どうみても昔より衰退してしまったんだよな
新今池ビルはもちろん、その他老朽化したビルも更新が望まれる
今でもギラギラと歓楽街の様相はある
ただ、どうみても昔より衰退してしまったんだよな
新今池ビルはもちろん、その他老朽化したビルも更新が望まれる
188名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-/Exu)
2020/12/31(木) 09:18:52.34ID:5Je79QASa 今池はけっこう復活できてるよ
3番街とか
むかしのれべるまでもどってる
3番街とか
むかしのれべるまでもどってる
189名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-/Exu)
2020/12/31(木) 09:37:21.45ID:5Je79QASa 名古屋駅をスムーズにしようなどとは無理
あそこは明神さまの結界
見通しわるく、ぐるぐるまわしに合うだけだよ
あそこは明神さまの結界
見通しわるく、ぐるぐるまわしに合うだけだよ
190名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-/Exu)
2020/12/31(木) 15:36:06.92ID:5Je79QASa とくに弱いのか上下方向の移動で
新幹線とJRは地表
名鉄近鉄 は地下、
さくら通り線は地下4Fなんだよな
このさくら通り線のエレベータがしょぼい汚ない
マリオットの豪華な高層エレベータから
市交通の11人乗りに乗りかえると、なにかの演出か?
とおもうほどの格差をかんじる
新幹線とJRは地表
名鉄近鉄 は地下、
さくら通り線は地下4Fなんだよな
このさくら通り線のエレベータがしょぼい汚ない
マリオットの豪華な高層エレベータから
市交通の11人乗りに乗りかえると、なにかの演出か?
とおもうほどの格差をかんじる
191名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-IV91)
2021/01/01(金) 17:37:10.23ID:9vTVsi/ea >>182
https://twitter.com/Changespirit201?s=09
こいつでしょ。
Twitterに主戦場を移したのかな。
信者同士でオナっている分にはご自由にって感じ。
しかし3ヶ月で6100ツイートってネット廃人だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Changespirit201?s=09
こいつでしょ。
Twitterに主戦場を移したのかな。
信者同士でオナっている分にはご自由にって感じ。
しかし3ヶ月で6100ツイートってネット廃人だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
192名無し野電車区 (テテンテンテン MM26-qA0O)
2021/01/02(土) 04:55:19.11ID:UNH3Zfa3M さ
193名無し野電車区 (テテンテンテン MM26-qA0O)
2021/01/02(土) 04:55:21.78ID:UNH3Zfa3M は
194名無し野電車区 (テテンテンテン MM26-qA0O)
2021/01/02(土) 04:55:25.34ID:UNH3Zfa3M は
195名無し野電車区 (テテンテンテン MM26-qA0O)
2021/01/02(土) 04:55:34.93ID:mmZp0ZIkM ら
196名無し野電車区 (テテンテンテン MM26-qA0O)
2021/01/02(土) 04:55:38.89ID:mmZp0ZIkM さ
197名無し野電車区 (ワッチョイ 49d2-IV91)
2021/01/02(土) 07:50:29.68ID:GqYUvliE0198犬にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/02(土) 08:51:56.78ID:tDlHm4uQ0199徳田都 (アークセー Sxf1-yuok)
2021/01/02(土) 11:44:34.86ID:hdJzlhuox200徳田都 (アークセー Sxf1-yuok)
2021/01/02(土) 11:51:55.00ID:hdJzlhuox ちなみに、清須市って上水道は名古屋市から供給されてるね(マンホールはいわゆる丸八の刻印)
下水道は違うのか旧町の刻印だけどね
北名古屋市については知らない
下水道は違うのか旧町の刻印だけどね
北名古屋市については知らない
201名無し野電車区 (ワッチョイ 49d2-IV91)
2021/01/02(土) 18:46:07.40ID:GqYUvliE0202名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/03(日) 19:13:22.53ID:n6EB4pIKa 名古屋駅は上下の移動がむつかしい
おなじ名古屋駅でこの差はなんなの
マリオットの豪華な高層エレベータ
vs
貧相すぎる地下鉄エレベータ
https://i.imgur.com/QO9CKo5.jpg
https://i.imgur.com/q0U9jyc.jpg
おなじ名古屋駅でこの差はなんなの
マリオットの豪華な高層エレベータ
vs
貧相すぎる地下鉄エレベータ
https://i.imgur.com/QO9CKo5.jpg
https://i.imgur.com/q0U9jyc.jpg
203名無し野電車区 (ワッチョイ 4932-1q/w)
2021/01/03(日) 21:17:19.92ID:ZDkqPCXB0 >>202
高級ホテルと公営地下鉄の差。普通に考えればわかる事
高級ホテルと公営地下鉄の差。普通に考えればわかる事
204名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/04(月) 10:06:37.89ID:jg/JQopn0 新年一発目のビックニュース!
これは楽しみだ
>名古屋市の栄地区と名古屋城を結ぶ人の流れを創出しようと、市中心部の官庁街「三の丸地区」で二〇二一年、再整備が動きだす。
名古屋官庁街、再整備へ 三の丸地区、今月に提言書公表
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/180060?__twitter_impression=true
これは楽しみだ
>名古屋市の栄地区と名古屋城を結ぶ人の流れを創出しようと、市中心部の官庁街「三の丸地区」で二〇二一年、再整備が動きだす。
名古屋官庁街、再整備へ 三の丸地区、今月に提言書公表
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/180060?__twitter_impression=true
205犬にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 10:35:48.44ID:ug4juQRJ0 https://twitter.com/kiribou06341/status/1345897304373428224
https://www.chunichi.co.jp/article/180060
ビッグニュース来たね!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.chunichi.co.jp/article/180060
ビッグニュース来たね!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
206犬にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 10:36:46.56ID:ug4juQRJ0 ごめんリロードするの忘れててかぶっちゃったw
これは名古屋市もやる気だね!
これは名古屋市もやる気だね!
207亀にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 11:15:26.35ID:ug4juQRJ0 https://pbs.twimg.com/media/Eq2WcHmVkAIuwSu.jpg
オレンジの道はBRTみたいだね!
画像の向きが気になったけどどうやら名古屋城から栄方向を向いてる図みたい
上の方から斜めに伸びている歩道は久屋大通公園から名古屋城まで導線を作るみたいだね
愛知県体育館が名城公園に移設して二の丸御殿を復元、
リニアの非常口付近にある複合施設が気になるね
https://pbs.twimg.com/media/Eq2WdlBVkAEu1tG.jpg
https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2019kannai/pdf/re05.pdf
県庁と市役所の移転計画も楽しみ
跡地はホテルになるみたいだね
名古屋城付近にホテルが増えることはとてもいいことだと思うよ!
オレンジの道はBRTみたいだね!
画像の向きが気になったけどどうやら名古屋城から栄方向を向いてる図みたい
上の方から斜めに伸びている歩道は久屋大通公園から名古屋城まで導線を作るみたいだね
愛知県体育館が名城公園に移設して二の丸御殿を復元、
リニアの非常口付近にある複合施設が気になるね
https://pbs.twimg.com/media/Eq2WdlBVkAEu1tG.jpg
https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2019kannai/pdf/re05.pdf
県庁と市役所の移転計画も楽しみ
跡地はホテルになるみたいだね
名古屋城付近にホテルが増えることはとてもいいことだと思うよ!
208亀にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 11:21:46.80ID:ug4juQRJ0 名古屋駅南の高架下に木造オフィス 帝人の素材採用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66888500R01C20A2L91000
先月のニュースだけど笹島の高架下開発するみたいじゃんww
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66888500R01C20A2L91000
先月のニュースだけど笹島の高架下開発するみたいじゃんww
209亀にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 11:57:16.43ID:ug4juQRJ0 446 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2020/11/17(火) 22:21:06.02 ID:K7PqfXrU [1/4]
>>443
名古屋駅にすらろくに駅ナカ作らない東海がそんなことするわけないだろ
壮絶なブーメランだったね!www
>>443
名古屋駅にすらろくに駅ナカ作らない東海がそんなことするわけないだろ
壮絶なブーメランだったね!www
210名無し野電車区 (ラクッペペ MM26-UBje)
2021/01/04(月) 13:16:47.80ID:2LTmP+olM 6つあるサイコロの目の出た目の話されてもね?
それは、6つに1つの目のどれが出たという次元だろうに。
それは、6つに1つの目のどれが出たという次元だろうに。
211名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/04(月) 13:25:19.32ID:JmjbvSq1a 古ぼけた官庁街はいっそうしよまい
あんなのがあると世界遺産に登録できないよ
県庁移転もいいね
あんなのがあると世界遺産に登録できないよ
県庁移転もいいね
212名無し野電車区 (ワッチョイ e91a-IV91)
2021/01/04(月) 14:05:51.23ID:PmUa1J5z0213名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/04(月) 14:12:11.56ID:TpsDW+Q+a 名古屋城と栄の間の分断が解消されるのはでかい!
鶴亀が貼った画像は少し古い提言にあるものだけど、概ね近いものになりそうだ。今月中に最新の提言が発表されるそうだから楽しみだね。
↓
提言(2019.3):名古屋三の丸地区再整備の今後の展開に向けて
https://www.nup.or.jp/nui/user/media/document/investigation/sannomaru/sannnomaru_kousou2.pdf
飛翔さんのブログでも特集されてたね
https://skysclinear.com/blog/0572-sannomaru/#comments
・久屋大通公園を延長する形で広めの歩行者デッキなどを名古屋城に向けて整備
・官庁建物は集約、高層化。市役所、県庁の向かい側を低層店舗や賑わい広場に
・市役所と県庁は外装はそのままで、中身を資料館や商業店舗にリノベーション
鶴亀が貼った画像は少し古い提言にあるものだけど、概ね近いものになりそうだ。今月中に最新の提言が発表されるそうだから楽しみだね。
↓
提言(2019.3):名古屋三の丸地区再整備の今後の展開に向けて
https://www.nup.or.jp/nui/user/media/document/investigation/sannomaru/sannnomaru_kousou2.pdf
飛翔さんのブログでも特集されてたね
https://skysclinear.com/blog/0572-sannomaru/#comments
・久屋大通公園を延長する形で広めの歩行者デッキなどを名古屋城に向けて整備
・官庁建物は集約、高層化。市役所、県庁の向かい側を低層店舗や賑わい広場に
・市役所と県庁は外装はそのままで、中身を資料館や商業店舗にリノベーション
214名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/04(月) 14:23:18.50ID:TpsDW+Q+a 市役所と県庁は移転&高層化でほぼ決まりかな〜横浜や仙台がやってたけど名古屋もついに
久屋大通パーク北端から100mの好立地だし跡地は高級ホテルや博物館かな!?
久屋大通パーク北端から100mの好立地だし跡地は高級ホテルや博物館かな!?
215名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/04(月) 16:01:38.70ID:JmjbvSq1a だね
三の丸はまとめて東濃にでも引越だよ
緑あふれたガバメントパークでよいがな
三の丸はまとめて東濃にでも引越だよ
緑あふれたガバメントパークでよいがな
216うさにゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 16:38:49.86ID:ug4juQRJ0217犬にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 17:38:02.03ID:ug4juQRJ0218名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/04(月) 21:34:29.21ID:DE7THnyza >>217
https://pbs.twimg.com/media/DpIOrJ9XoAIq7tn?format=jpg&name=large
これよく見ると県庁の奥に高層ビルが2本あるよね。
三の丸地区の中で、ここだけは唯一高さ制限の範囲外なのよ
名古屋城周辺の高さ制限
https://stat.ameba.jp/user_images/20180321/09/tantei-nagoya/d5/93/j/o0300022314153782526.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpIOrJ9XoAIq7tn?format=jpg&name=large
これよく見ると県庁の奥に高層ビルが2本あるよね。
三の丸地区の中で、ここだけは唯一高さ制限の範囲外なのよ
名古屋城周辺の高さ制限
https://stat.ameba.jp/user_images/20180321/09/tantei-nagoya/d5/93/j/o0300022314153782526.jpg
219名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/04(月) 21:35:05.99ID:DE7THnyza >>218は古い提言書だけど
220亀にゃん (ワッチョイ d2ca-UAPS)
2021/01/04(月) 22:31:53.82ID:ug4juQRJ0221名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/04(月) 23:33:09.56ID:jg/JQopn0 >>220
まああくまで、市役所県庁を含め老朽化した官庁街の建物を一気に集約化して、その跡地を有効活用しましょう
って話だからね。商業施設、オフィス、MICE機能も導入されるかもしれないけど
上手くやれば栄・久屋大通、そして名古屋城との人の往来が活発になるだろうから地下鉄1本でも十分来訪者はいるだろうし
まああくまで、市役所県庁を含め老朽化した官庁街の建物を一気に集約化して、その跡地を有効活用しましょう
って話だからね。商業施設、オフィス、MICE機能も導入されるかもしれないけど
上手くやれば栄・久屋大通、そして名古屋城との人の往来が活発になるだろうから地下鉄1本でも十分来訪者はいるだろうし
222名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/04(月) 23:44:45.95ID:jg/JQopn0 というか県庁市役所ほどの建物、もし他県にあったら普通に観光地だからなw
名古屋城とは目と鼻の先、久屋大通パークで人の流れが北方向に広がった。
これを活かさない手は無いんだよね
名古屋城とは目と鼻の先、久屋大通パークで人の流れが北方向に広がった。
これを活かさない手は無いんだよね
223名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/04(月) 23:45:04.79ID:hxFXY9V6a ふだんは高層ビルに懐疑的なわし
だけど三の丸界隈だけは高層ビルに賛成
だけど三の丸界隈だけは高層ビルに賛成
224名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-1N3w)
2021/01/05(火) 09:38:53.77ID:uzVXmRgXd225名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/05(火) 10:15:10.94ID:jbO9vCkxa 道路がひろすぎるから地下に埋めるか
狭くして公園道路みたいにしたらどうかな
狭くして公園道路みたいにしたらどうかな
226名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/05(火) 11:29:35.56ID:SE2cRcE90 >>224
たしかに。2枚あるうち1枚目が古い画像なんだけど、2枚目の画像で高層ビルが消えてるのもそういう事情からかもね
https://pbs.twimg.com/media/DpIOrJ9XoAIq7tn?format=jpg&name=large
↓
https://pbs.twimg.com/media/Eq2WcHmVkAIuwSu.jpg
たしかに。2枚あるうち1枚目が古い画像なんだけど、2枚目の画像で高層ビルが消えてるのもそういう事情からかもね
https://pbs.twimg.com/media/DpIOrJ9XoAIq7tn?format=jpg&name=large
↓
https://pbs.twimg.com/media/Eq2WcHmVkAIuwSu.jpg
227名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/05(火) 11:41:21.11ID:SE2cRcE90 > 本町通東側では、旧名古屋貯金事務センター建物の取り壊しが近く始まる予定。二五年度に完成する新庁舎には複数の官庁が移転し、新たなスペースが生まれる。
これだね。
1月に実施方針策定/名古屋第4合庁PFI/中部整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/523293
>地上11階建て延べ2万5703u
>整備予定期間は21−25年度
>新庁舎には、中部経済産業局、中部近畿産業保安監督部、中部地方環境事務所、東海農政局(統計部、消費・安全チーム、統計・調査チーム)、中部整備局(港湾空港関係)などが入居する予定。
これだね。
1月に実施方針策定/名古屋第4合庁PFI/中部整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/523293
>地上11階建て延べ2万5703u
>整備予定期間は21−25年度
>新庁舎には、中部経済産業局、中部近畿産業保安監督部、中部地方環境事務所、東海農政局(統計部、消費・安全チーム、統計・調査チーム)、中部整備局(港湾空港関係)などが入居する予定。
228名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/05(火) 11:51:32.52ID:/et/Fpb4a >>227
これ、提言書の画像の中で言うと横長のビル(屋上が段々になっている建物)がある場所だけど大丈夫なのかな
これ、提言書の画像の中で言うと横長のビル(屋上が段々になっている建物)がある場所だけど大丈夫なのかな
229名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/05(火) 12:41:11.31ID:jbO9vCkxa230名無し野電車区 (ワッチョイ 4194-H3UR)
2021/01/05(火) 12:58:49.80ID:1foCjLsX0 >>228
そりゃ提言書の図はあくまで民間団体が描いた妄想だからな
すでに予算も通ってしまった貯金センター跡地はそのまま整備されるし、
ちょっと前に免震工事が完了したばかりの市役所・県庁の西庁舎等も立て替えなんかしない
https://i.imgur.com/M7Goygh.jpg
写真の3の建物を壊して、金シャチ横丁拡張するぐらいになりそう
そりゃ提言書の図はあくまで民間団体が描いた妄想だからな
すでに予算も通ってしまった貯金センター跡地はそのまま整備されるし、
ちょっと前に免震工事が完了したばかりの市役所・県庁の西庁舎等も立て替えなんかしない
https://i.imgur.com/M7Goygh.jpg
写真の3の建物を壊して、金シャチ横丁拡張するぐらいになりそう
231名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/05(火) 13:55:15.25ID:SE2cRcE90 ・金シャチ横丁(義直ゾーン)の拡張
・市役所県庁の移転・集約化、今ある建物の中身をリノベーションしホテルや商業店舗などに改装
・愛知県体育館跡地の有効活用
・久屋パークと三の丸地区をデッキ等で結ぶ
・停留所の予定地確保などSRT構想との連携
提言書通りにするのは無理だけどこれくらいはやってほしいな。1月中に民間主導の帰成会から最新の提言書が公表されるようだからまずはそれを見てみたい
・市役所県庁の移転・集約化、今ある建物の中身をリノベーションしホテルや商業店舗などに改装
・愛知県体育館跡地の有効活用
・久屋パークと三の丸地区をデッキ等で結ぶ
・停留所の予定地確保などSRT構想との連携
提言書通りにするのは無理だけどこれくらいはやってほしいな。1月中に民間主導の帰成会から最新の提言書が公表されるようだからまずはそれを見てみたい
232名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/05(火) 14:33:45.77ID:n0SYiRQoa とにかく、久屋パーク芝生広場から名古屋城へ、
現状より更に北方向へ人の流れができるような整備を期待したいです。
そういう意味では、久屋大通パークから外堀通を跨いで三の丸に向かうデッキの整備、
これは絶対に欠かせないと思います。
現状より更に北方向へ人の流れができるような整備を期待したいです。
そういう意味では、久屋大通パークから外堀通を跨いで三の丸に向かうデッキの整備、
これは絶対に欠かせないと思います。
233名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/05(火) 14:37:21.24ID:n0SYiRQoa 名古屋三の丸地区の庁舎整備における地域との連携
https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2019kannai/pdf/re05.pdf
記載の通り、建て替え用地の確保や高さ制限の問題もあるので難しい。
ちなみにですが、三の丸で高層ビルが建設可能なのは南東に位置する三の丸庭園跡地のみとなっています。それ以外は建物の高さが標高62mまで制限されているのです
https://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2019kannai/pdf/re05.pdf
記載の通り、建て替え用地の確保や高さ制限の問題もあるので難しい。
ちなみにですが、三の丸で高層ビルが建設可能なのは南東に位置する三の丸庭園跡地のみとなっています。それ以外は建物の高さが標高62mまで制限されているのです
234名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/05(火) 15:31:01.12ID:jbO9vCkxa セントレアからリムジンバスで栄に降りるときは
外堀の上の高速道路を走るだけと
名古屋城のほうをみても建物の陰になって城がみえないだな
せっかく建て直しするなら
名古屋城が見えるようにしてほしい
外堀の上の高速道路を走るだけと
名古屋城のほうをみても建物の陰になって城がみえないだな
せっかく建て直しするなら
名古屋城が見えるようにしてほしい
235名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/05(火) 15:35:48.45ID:jbO9vCkxa 外堀に面する場所なら3階建てぐらいが限界じゃないかな
236名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/05(火) 15:47:14.26ID:SE2cRcE90 名古屋高速から名古屋城が見えることがそんなに重要なのか?
237名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/05(火) 15:57:48.21ID:jbO9vCkxa238名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/05(火) 16:23:07.02ID:SE2cRcE90 >>237
たしかに景観保護は大事だが高速道路からどう見えるかは別に重要じゃない
大事なのは、天守からの眺めを守ること。
そのために市が高さ制限を設けている。当然三の丸においても標高62mまでと制限があるよ
(62mはオフィスビル11階分くらいの高さ)
たしかに景観保護は大事だが高速道路からどう見えるかは別に重要じゃない
大事なのは、天守からの眺めを守ること。
そのために市が高さ制限を設けている。当然三の丸においても標高62mまでと制限があるよ
(62mはオフィスビル11階分くらいの高さ)
239名無し野電車区 (JP 0Hd6-1N3w)
2021/01/05(火) 21:10:32.63ID:wPYDIhOuH 官庁街全て丸の内地区に移して
三の丸は芝生広場にでもしたほうがいい
三の丸は芝生広場にでもしたほうがいい
240名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/05(火) 21:59:50.51ID:h8XVXnbVa241名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-c043)
2021/01/05(火) 22:15:24.55ID:2HHEIJ6ea >>239
えっと、丸の内地区ということですが移転用地はありますでしょうか?
えっと、丸の内地区ということですが移転用地はありますでしょうか?
242名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/05(火) 22:52:39.19ID:SE2cRcE90243名無し野電車区 (ワッチョイ c294-c043)
2021/01/05(火) 22:57:27.78ID:SE2cRcE90 そんなにあれだったら市役所と県庁の機能は金山に移したらいいんじゃない?
金山にできるであろう高層ビルに入れちゃえばいい。
金山にできるであろう高層ビルに入れちゃえばいい。
244名無し野電車区 (スップ Sd62-1N3w)
2021/01/06(水) 06:52:57.20ID:fnU7R/AQd246名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-diDB)
2021/01/06(水) 07:42:52.65ID:ApkFPhzVa 県庁があの場所あるのは望ましくないだよ
刈谷か岡崎あたりガバメントパークがいいだろう
国の機関といっしょ移転すべきなんだろうな
いまの県庁尾張支部でよくね
刈谷か岡崎あたりガバメントパークがいいだろう
国の機関といっしょ移転すべきなんだろうな
いまの県庁尾張支部でよくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 東京人「世界都市博覧会?中止にしろ!!」→中止知事が当選 大阪人「万博?開催してよし!!」→開催して日本中に被害 [469534301]
- 万博協会「紙の地図が売れすぎてレジも増設する事態になっている。どういうことなんだ・・・」 [256556981]
- 【悲報】両津勘吉さん「大阪万博なんか東京じゃまったく盛り上がってなかった」 [616817505]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]