!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てする人は↑を2行以上貼り付けて下さい。
小竹向原経由西武線直通利用者集合。
だぶるーと導入、東横線直通快速急行(Fライナー)運転開始、座席指定制直通列車「S-TRAIN」導入で大きく変わり行く西武有楽町線。
2019年度の西武小竹向原駅の乗降人員は147,820人と15万人目前で今や西武鉄道全駅で4番目に乗降数の多い駅に変貌!
そして今年3/14のダイヤ改正で日中の運転本数が毎時10本と、開業当初の毎時4本から倍以上の水準に!
今後もメトロ新型車両17000系導入、新型特急「Laview」の地下鉄直通?や相鉄・東急新横浜線直通?など、話題が多い路線!
そんな成長・発展の著しい西武有楽町線、練馬〜小竹向原間を語れ!!
直通イラネ派の人は池線スレへどうぞ。
ここは直通利用者のための隔離スレだと思ってください。
西武有楽町線に関係ない区間のダイヤ論議は基本的にスレ違いなので該当のスレへ
前スレ
【練馬】西武有楽町線スレ Part44【小竹向原】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603265551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【練馬】西武有楽町線スレ Part45【小竹向原】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ 0bad-k/fZ [42.146.148.226])
2021/02/07(日) 21:02:33.99ID:Jfil8nSb0769名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-Klfb [182.251.44.99])
2021/06/21(月) 09:40:21.84ID:5iKfF2pqa >>768
もう地上スレと統合でいいだろ
もう地上スレと統合でいいだろ
770名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-HzKf [124.144.132.179])
2021/06/21(月) 09:57:31.76ID:JbFGvYVD0 それにしても
今の鉄道って昔に比べたら便利になり過ぎてる気がする。
だってね、西武池袋線に東急が走ってるんだよ。
地下鉄乗り入れどころかその先にも行くってさぁ。
西武池袋線で言うと乗換無しで横浜行けるんだよ。
でもそれが当たり前になるって凄いよ。
今の鉄道って昔に比べたら便利になり過ぎてる気がする。
だってね、西武池袋線に東急が走ってるんだよ。
地下鉄乗り入れどころかその先にも行くってさぁ。
西武池袋線で言うと乗換無しで横浜行けるんだよ。
でもそれが当たり前になるって凄いよ。
771名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-Klfb [182.251.44.99])
2021/06/21(月) 11:49:04.31ID:5iKfF2pqa >>770
西武新宿線「俺らも早く千葉県まで乗換無しで行きたいんだが」
西武新宿線「俺らも早く千葉県まで乗換無しで行きたいんだが」
772名無し野電車区 (ワッチョイ d224-nlE7 [123.220.213.157])
2021/06/21(月) 16:04:35.00ID:bSeiKg8n0 昔は渋谷でJRから東急乗り換えも橋を渡らないと無理だったからな
773名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-HzKf [124.144.132.179])
2021/06/21(月) 21:15:10.65ID:JbFGvYVD0774名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-Klfb [207.65.221.164])
2021/06/21(月) 22:18:42.80ID:DdClIy3X0 >>768
でも直通のメリットを味わってしまうと、新宿も渋谷も本丸から離れてようが何とかして直通で行きたく
混雑してるわエスカレーターも肝心な所には無いわ通路はやたら長いわの池袋でわざわざ乗り換えるメリットを感じなくなった
おまけにホームは夏暑いし冬は劇寒だ
あと、西武池袋はJRとの乗り換えに結構距離があるのがネックなんだよね
でも直通のメリットを味わってしまうと、新宿も渋谷も本丸から離れてようが何とかして直通で行きたく
混雑してるわエスカレーターも肝心な所には無いわ通路はやたら長いわの池袋でわざわざ乗り換えるメリットを感じなくなった
おまけにホームは夏暑いし冬は劇寒だ
あと、西武池袋はJRとの乗り換えに結構距離があるのがネックなんだよね
775名無し野電車区 (ドコグロ MM2a-j0GD [119.238.245.200])
2021/06/22(火) 04:35:40.67ID:BKzdRIqPM 確かに、西武池袋駅ってJRや丸ノ内線乗り換え遠いよね。
昔、西武百貨店2階の脇から暗い跨線橋で国鉄ヤマテセンへ乗り換へてゐた時も遠いと思うとったんじゃが。
昔、西武百貨店2階の脇から暗い跨線橋で国鉄ヤマテセンへ乗り換へてゐた時も遠いと思うとったんじゃが。
776名無し野電車区 (スプッッ Sd92-LZKw [1.75.230.21])
2021/06/22(火) 07:22:27.74ID:+aU//5lUd777名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-qMuR [106.133.45.62])
2021/06/22(火) 07:38:35.43ID:ZTlV276Ia778名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-+TRv [106.129.212.240])
2021/06/22(火) 08:31:41.39ID:tEwnUDVHa 地下は近いと覚えると
779名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-M/Pe [126.168.116.174])
2021/06/22(火) 11:13:48.71ID:jbsHsmKb0780名無し野電車区 (ワッチョイ 9754-Xgek [180.235.41.90])
2021/06/22(火) 13:18:27.01ID:D13Q/G5q0 そう考えると高田馬場の乗り換えって対山手線という意味では素晴らしい乗換駅だな。
781名無し野電車区 (ワッチョイ 57ad-S52L [116.64.21.171 [上級国民]])
2021/06/22(火) 13:35:11.04ID:Id4jXR2I0 東武池袋駅から各線の乗り換えが楽だから、それと西武池袋駅を比べると劣る。
それでも、京王新宿、小田急新宿から地下鉄各線の乗り換えよりは楽だろう。
それでも、京王新宿、小田急新宿から地下鉄各線の乗り換えよりは楽だろう。
782名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-Klfb [182.251.45.71])
2021/06/22(火) 14:48:32.58ID:A0Oxo26Na 西武池袋線は有楽町線と丸ノ内線が近いよな。
副都心線は遠すぎる。
副都心線は遠すぎる。
783名無し野電車区 (ワントンキン MM82-22NN [153.140.39.143])
2021/06/22(火) 15:54:15.19ID:HYZV75ewM 高田馬場は東西線乗り換えが、池袋の丸ノ内線並み
784名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-Klfb [207.65.221.164])
2021/06/22(火) 21:02:53.25ID:o6M8GHcM0 >>781
西武池袋は駅の外に出るって考えたらまあまあ申し分無いつくりなんだけど、悲しいかな乗り換えが圧倒的なんだよね
地下鉄乗り換えは便利なんだが、そっちは直通ルートである程度カバー出来てしまった
JR方面は距離もあるしエスカレーターも少なく、夕ラッシュは西武ホームが遠く感じてしまう
南通路経由は西武ホームの階段が狭くて列が進まず朝はイライラ
そのせいか小田急や京王新宿に比べ、西武池袋は偏り乗車が極端に酷いのと、乗降時の客のダッシュが昼間でも目立つ
おなじ東武池袋と比べても客の行動が違う
これはやはり乗り換えが遠いって感覚からくる心理的な差じゃないかと思う
西武池袋は駅の外に出るって考えたらまあまあ申し分無いつくりなんだけど、悲しいかな乗り換えが圧倒的なんだよね
地下鉄乗り換えは便利なんだが、そっちは直通ルートである程度カバー出来てしまった
JR方面は距離もあるしエスカレーターも少なく、夕ラッシュは西武ホームが遠く感じてしまう
南通路経由は西武ホームの階段が狭くて列が進まず朝はイライラ
そのせいか小田急や京王新宿に比べ、西武池袋は偏り乗車が極端に酷いのと、乗降時の客のダッシュが昼間でも目立つ
おなじ東武池袋と比べても客の行動が違う
これはやはり乗り換えが遠いって感覚からくる心理的な差じゃないかと思う
785名無し野電車区 (ドコグロ MM93-j0GD [122.135.185.29])
2021/06/23(水) 03:58:09.61ID:doQb9/76M >>784
冷静で理路整然としたお話しに完動。
冷静で理路整然としたお話しに完動。
786名無し野電車区 (ワッチョイ c791-LZKw [36.2.126.46])
2021/06/23(水) 04:39:26.05ID:0bPhHoTa0 >>784
極論じゃねえか。
言うほど不便じゃない。
まあ東上線に比べれば時間は掛かるが。
池袋駅の乗換経路って副都心線以外はシンプルで分かりやすいし嫌いじゃない。
新宿とか東京の乗換は分かってないと経路が複雑。
極論じゃねえか。
言うほど不便じゃない。
まあ東上線に比べれば時間は掛かるが。
池袋駅の乗換経路って副都心線以外はシンプルで分かりやすいし嫌いじゃない。
新宿とか東京の乗換は分かってないと経路が複雑。
787名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-Klfb [207.65.221.164])
2021/06/23(水) 05:45:04.85ID:luXB6Bdq0 >>786
シンプルなのは同意見
よく池袋は新宿に比べ通路が縦横無尽でわかりにくい!などと言う人がいるが、何言ってんだって思うよね
東西南北をわかっていれば非常に明快な駅なのに
ただ、それと乗り換え距離がある事、エスカレーターやエレベーターが少ないのは別問題
小田急新宿は小田原寄りの南通路へのルートがJR乗り換えに便利だったり、東武池袋もどの通路からもJRへは近い
終端部の改札からはメトロポリタン口に上がれるエスカレーターがあり、ここからもJR乗り換えは容易
小田急なんか西武より客は多いのに偏り乗車は決して激しくない
石神井や練馬の先頭混雑は池袋の施設が貧弱だから起こってる
西武池袋の客がセカセカしてて殺伐としがちなのもそのせいだと思う
シンプルなのは同意見
よく池袋は新宿に比べ通路が縦横無尽でわかりにくい!などと言う人がいるが、何言ってんだって思うよね
東西南北をわかっていれば非常に明快な駅なのに
ただ、それと乗り換え距離がある事、エスカレーターやエレベーターが少ないのは別問題
小田急新宿は小田原寄りの南通路へのルートがJR乗り換えに便利だったり、東武池袋もどの通路からもJRへは近い
終端部の改札からはメトロポリタン口に上がれるエスカレーターがあり、ここからもJR乗り換えは容易
小田急なんか西武より客は多いのに偏り乗車は決して激しくない
石神井や練馬の先頭混雑は池袋の施設が貧弱だから起こってる
西武池袋の客がセカセカしてて殺伐としがちなのもそのせいだと思う
788名無し野電車区 (ワッチョイ 57ad-mHju [116.220.52.25])
2021/06/23(水) 05:47:41.55ID:zI6iHHY30 だからこそ池袋線から副都心線方面は小竹向原経由の直通需要が主体なんだよね
789名無し野電車区 (ワッチョイ 9e11-Klfb [207.65.221.164])
2021/06/23(水) 06:51:43.99ID:luXB6Bdq0 >>788
副都心線自体がまさにJR乗り換え解消こそを一番の目的で作られてるから、ルート的に仕方ない面含めて池袋駅の位置が遠くても問題は少ないと考えたかも知れないね
副都心線自体がまさにJR乗り換え解消こそを一番の目的で作られてるから、ルート的に仕方ない面含めて池袋駅の位置が遠くても問題は少ないと考えたかも知れないね
790名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-SsJk [126.35.152.177])
2021/06/23(水) 17:05:42.01ID:ytQeZannp むしろ池袋はでかい通路が1本だから人の流れが輻輳してあんなに広いのにめちゃくちゃ歩きづらい
791名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-EuLl [118.1.192.58])
2021/06/23(水) 18:49:09.59ID:AARV3Au20 昨日Sトレで東上線の人身事故で川越までの迂回客らしき人が所沢まで使ってくれたようだが
快適だったと言ってくれてたな
快適だったと言ってくれてたな
792名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-EuLl [118.1.192.58])
2021/06/23(水) 18:57:06.23ID:AARV3Au20 改札出て階段乗り降りしての乗り換えはしないで済むならそれに越したことはないよ
池袋はどうも殺伐としているね
地下直でまったりしていきたいね
行きは有楽町線まで西武6000の3人がけの端狙いで座れたらパソコンで仕事もできるし
帰りはやっぱりSトレでソーシャルディスタンスたっぷりで自分時間を作れる
自分はコーヒーやお茶だが有楽町を出るとおつまみ片手に缶ビールや缶チューハイを開ける音がちらほら
テレワークだと仕事とプラーベートのオンオフの境目がないから
これからは通勤時間が自分だけの一人になれる時間を作れる貴重な時間になりそうだから
通勤時間にそうできる空間を提供してくれる車両や会社は重宝されると思うわ
池袋はどうも殺伐としているね
地下直でまったりしていきたいね
行きは有楽町線まで西武6000の3人がけの端狙いで座れたらパソコンで仕事もできるし
帰りはやっぱりSトレでソーシャルディスタンスたっぷりで自分時間を作れる
自分はコーヒーやお茶だが有楽町を出るとおつまみ片手に缶ビールや缶チューハイを開ける音がちらほら
テレワークだと仕事とプラーベートのオンオフの境目がないから
これからは通勤時間が自分だけの一人になれる時間を作れる貴重な時間になりそうだから
通勤時間にそうできる空間を提供してくれる車両や会社は重宝されると思うわ
793名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-EuLl [118.1.192.58])
2021/06/23(水) 18:58:41.44ID:AARV3Au20 なんか日本語がおかしくなってしまったけど
Sトレは今ぐらいの乗車率がちょうどいい
クロス席で隣に人がいないで移動できると凄く楽
Sトレは今ぐらいの乗車率がちょうどいい
クロス席で隣に人がいないで移動できると凄く楽
794名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-B0i2 [106.154.139.60])
2021/06/23(水) 21:11:21.01ID:GXHu4NWNa795名無し野電車区 (ワッチョイ d3ad-EuLl [42.146.148.226])
2021/06/24(木) 01:47:25.26ID:BqnF0rz50 https://www.seiburailway.jp/railway/eigyo/transfer/2020joukou.pdf
減り方酷すぎ
ただし小竹向原は辛うじて10万越えを死守
池袋、西武新宿、高田馬場、小竹向原のみ10万越え
練馬、国分寺、所沢、ホームドア設置したのに全部10万割れ
燦々たる状況だが、なんだかんだでコロナ禍でも直通需要は池袋などに対しての割合的に落ちてないな
西武池袋 484,665人→334,791人
高田馬場 301,862人→207,124人
西武新宿 183,666人→121,462人
小竹向原 147,820人→104,135人
西武練馬 133,700人→96,962人
減り方酷すぎ
ただし小竹向原は辛うじて10万越えを死守
池袋、西武新宿、高田馬場、小竹向原のみ10万越え
練馬、国分寺、所沢、ホームドア設置したのに全部10万割れ
燦々たる状況だが、なんだかんだでコロナ禍でも直通需要は池袋などに対しての割合的に落ちてないな
西武池袋 484,665人→334,791人
高田馬場 301,862人→207,124人
西武新宿 183,666人→121,462人
小竹向原 147,820人→104,135人
西武練馬 133,700人→96,962人
796名無し野電車区 (ワッチョイ d3ad-EuLl [42.146.148.226])
2021/06/24(木) 01:52:51.21ID:BqnF0rz50 他社もレジャー施設と大学最寄りは激減してるけど
西武球場前なんて三分の一にまで落ち込んでるし
西武秩父も横瀬も半減を辛うじて免れてるレベル
江古田も休校の影響をもろに受けて酷い
小竹含め都心への行き来はなんだかんだで底堅い需要はあるようだ
これを受けてどういうダイヤを組むのか
西武球場前なんて三分の一にまで落ち込んでるし
西武秩父も横瀬も半減を辛うじて免れてるレベル
江古田も休校の影響をもろに受けて酷い
小竹含め都心への行き来はなんだかんだで底堅い需要はあるようだ
これを受けてどういうダイヤを組むのか
797名無し野電車区 (スプッッ Sd92-/fXy [1.75.240.50])
2021/06/24(木) 01:58:11.51ID:KrhokItGd 先にでたらめ東急なんか見てたら乗降人員激減するとは思ってたが
改めて見ると見るも無残、悲惨だな
小竹は10万維持で健闘したとは言え日中の毎時10本は過剰だろうな
改めて見ると見るも無残、悲惨だな
小竹は10万維持で健闘したとは言え日中の毎時10本は過剰だろうな
798名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-qMuR [106.133.51.3])
2021/06/24(木) 07:36:29.19ID:PBSWUXO1a799名無し野電車区 (ワッチョイ 57ad-S52L [116.64.45.162 [上級国民]])
2021/06/24(木) 12:33:26.73ID:Cy2NiowC0800名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-EuLl [118.1.192.58])
2021/06/24(木) 16:17:29.08ID:tH3OHNKb0 https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2021/20210624_han-note.pdf
>また、西武鉄道では飯能市を含む入間・狭山エリアを、新たなライフスタイルを送れる街と位置づけ、
沿線価値のさらなる向上を目指しております。
小手指以西がどんなにガラガラでも直通快急の格下げや短縮はないだろうね
>また、西武鉄道では飯能市を含む入間・狭山エリアを、新たなライフスタイルを送れる街と位置づけ、
沿線価値のさらなる向上を目指しております。
小手指以西がどんなにガラガラでも直通快急の格下げや短縮はないだろうね
801名無し野電車区 (ワッチョイ cf63-EuLl [118.1.192.58])
2021/06/24(木) 16:28:18.52ID:tH3OHNKb0 92M 40155F試運転
やっぱり5本目も池袋線ですかね
やっぱり5本目も池袋線ですかね
802名無し野電車区 (ワッチョイ 57ad-S52L [116.64.45.162 [上級国民]])
2021/06/24(木) 18:02:03.16ID:Cy2NiowC0 >>800
特急の終日毎時2本じゃないの?
特急の終日毎時2本じゃないの?
803名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-H//F [106.128.23.122])
2021/06/24(木) 18:19:57.80ID:9Aexr1Sza804名無し野電車区 (JP 0Hbb-plCu [210.232.14.176])
2021/06/24(木) 20:19:39.50ID:FjidmgukH 惨憺(さんたん)たるって言いたかったのでしょう…
805名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-TP1v [42.146.148.226])
2021/06/25(金) 01:09:41.50ID:sDmEzlcu0 飯能という表示が地下鉄や東急で見られると宣伝になるからやめないだろ
806名無し野電車区 (スプッッ Sd03-66sr [1.75.237.128])
2021/06/25(金) 04:02:29.42ID:A86ES731d もう色々ヤバいだろ
22日の株主総会でも純損失728億の酷い赤字でもう無配だし設備投資も最低限だろ
株主は久米川に通勤急行を止めろとか東西線直通だとかお花畑だったけど
西武グループは厳しいよ
22日の株主総会でも純損失728億の酷い赤字でもう無配だし設備投資も最低限だろ
株主は久米川に通勤急行を止めろとか東西線直通だとかお花畑だったけど
西武グループは厳しいよ
807名無し野電車区 (ワッチョイ b501-eRkb [60.121.160.248])
2021/06/25(金) 07:07:16.09ID:0go2HRlY0808名無し野電車区 (ワッチョイ 35ad-lcZh [124.144.132.179])
2021/06/25(金) 09:20:26.39ID:ZYdDFmfQ0 久米川なんか、あんなとこ急行通過だよ。
809名無し野電車区 (ワッチョイ 5563-TP1v [118.1.192.58])
2021/06/25(金) 18:14:32.79ID:kp9ELSBb0 鉄道会社の客センって本当に久米川に通急停車させろとか、その類の要望がどっさりきてウンザリなんだろうね
後藤会長も株主の質問の時に「それは意見ではなくて要望ではないか」とかキレてたらしい
後藤会長も株主の質問の時に「それは意見ではなくて要望ではないか」とかキレてたらしい
810名無し野電車区 (スッップ Sd43-Dzbl [49.98.219.139])
2021/06/25(金) 18:18:41.62ID:1/6Nrqrvd 新宿線の話なんてどうでもいいから
811名無し野電車区 (ワッチョイ b5da-TP1v [60.41.28.167])
2021/06/26(土) 17:43:26.78ID:HbBRXs270 17106Fが昨夜小手指に運ばれてきたんだな
西武でも試運転するようだが
この編成は他と違うのかね
他社区間でも念入りにPQ吐いて試運転してたり
西武でも試運転するようだが
この編成は他と違うのかね
他社区間でも念入りにPQ吐いて試運転してたり
812名無し野電車区 (ワッチョイ 2324-lfrx [123.220.213.157])
2021/06/26(土) 17:53:56.86ID:M16P2HtB0 17106F、8号車の台車が違うのはなんでだろ〜♪
813名無し野電車区 (オッペケ Sr11-eHmd [126.253.232.163])
2021/06/26(土) 18:51:19.41ID:foaAZpe7r814名無し野電車区 (ワッチョイ 2324-lfrx [123.220.213.157])
2021/06/26(土) 19:06:22.54ID:M16P2HtB0 あぁ、そう言う事か
元々その台車にPQ履いてるのかとオモタ
元々その台車にPQ履いてるのかとオモタ
815名無し野電車区 (ワッチョイ 25ad-fqJP [116.64.20.102 [上級国民]])
2021/06/27(日) 14:42:24.80ID:Z+W2AoXC0 6000系戸袋窓のない車両の15インチLCDの画像が乱れていて何を放映しているのかわからなかった。
15インチLCDも寿命なのかな?
メトロ10000系のLCDは交換しているのかわからないけど、故障しているのを見たことない。
15インチLCDも寿命なのかな?
メトロ10000系のLCDは交換しているのかわからないけど、故障しているのを見たことない。
816名無し野電車区 (ワッチョイ 2301-m5uv [219.183.194.127])
2021/06/27(日) 14:58:08.75ID:FYIiH3mC0817名無し野電車区 (ゲロゲロ 55fa-kMi9 [118.103.5.82])
2021/06/27(日) 18:22:21.99ID:t+VSQgD80 人気のコスプレイヤーSasyaこと
コスプレ風俗 萌えちゃんねる新宿に在籍10年の人気嬢つばさを生み出した町
練 馬 区
http://twitter.com/_S_a_s_y_a_
http://twitter.com/sasya_j_game
https://imgur.com/a/jp8Asxs
https://imgur.com/a/CV2qu0o.jpg
https://summary.fc2.com/a/summary.php?summary_cd=3838726
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コスプレ風俗 萌えちゃんねる新宿に在籍10年の人気嬢つばさを生み出した町
練 馬 区
http://twitter.com/_S_a_s_y_a_
http://twitter.com/sasya_j_game
https://imgur.com/a/jp8Asxs
https://imgur.com/a/CV2qu0o.jpg
https://summary.fc2.com/a/summary.php?summary_cd=3838726
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
818名無し野電車区 (ワッチョイ 6b7c-GhVo [113.33.148.220])
2021/06/27(日) 21:55:34.14ID:MZAM/wyY0 >>817
萌えちゃんねるはいいぞ
萌えちゃんねるはいいぞ
819名無し野電車区 (ワッチョイ b501-eRkb [60.121.160.248])
2021/06/28(月) 06:57:27.58ID:X44wjbsE0 朝っぱらから東上線がグモッたからこっちも遅れ出るかな
820名無し野電車区 (ワッチョイ 039f-Dzbl [133.203.134.179])
2021/06/28(月) 13:00:24.56ID:+zI3/26Z0 神車4108F
またゴミ路線のせいで朝に車庫戻れず
これで何度目だ?
週末はきもちよくオール西武直通からの最後ゴミ
あれを組んだアホのせいでもある
またゴミ路線のせいで朝に車庫戻れず
これで何度目だ?
週末はきもちよくオール西武直通からの最後ゴミ
あれを組んだアホのせいでもある
821名無し野電車区 (ワッチョイ 2398-wfqF [61.214.29.189])
2021/06/28(月) 14:33:46.45ID:1DwLZQAZ0 何で4108Fが神車なんだ
822名無し野電車区 (ワッチョイ 5563-TP1v [118.1.192.58])
2021/06/28(月) 19:38:31.29ID:HioZ9TvN0 今日から40155F運用開始
地上からだがそのうち地下にも入るだろう
また新宿線には新車が入らないんだな
地上からだがそのうち地下にも入るだろう
また新宿線には新車が入らないんだな
823名無し野電車区 (ワッチョイ 5563-TP1v [118.1.192.58])
2021/06/28(月) 19:40:04.59ID:HioZ9TvN0 https://www.townnews.co.jp/0105/2021/06/24/579949.html
相鉄の社長がなんか言ってるが、東急直通は湘南台発着設定と二区間定期について公言しているだけで
こっちのことには言及ないな
相鉄は上層部が結構お漏らしするね
相鉄の社長がなんか言ってるが、東急直通は湘南台発着設定と二区間定期について公言しているだけで
こっちのことには言及ないな
相鉄は上層部が結構お漏らしするね
824名無し野電車区 (ワッチョイ 25ad-fqJP [116.64.20.102 [上級国民]])
2021/06/28(月) 21:35:09.06ID:1bI37lew0 東横乗り入れは本数が少ないから。
西武東武の乗り入れは考えていないだろう。
副都心線も和光市まで来るかどうか。
西武東武の乗り入れは考えていないだろう。
副都心線も和光市まで来るかどうか。
825名無し野電車区 (アウアウカー Sa81-5RQ5 [182.251.100.73])
2021/06/28(月) 22:29:26.74ID:8J4X8K5Oa 新宿三丁目21:54発で東新宿空待避する準急小手指が8両なの解せない
826名無し野電車区 (ワッチョイ 25ad-fqJP [116.64.20.102 [上級国民]])
2021/06/28(月) 23:21:21.61ID:1bI37lew0827名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-nYnz [106.129.39.150])
2021/06/29(火) 08:20:33.17ID:RrhdGJPGa >>795
難関高校受験者の偏差値みたい
難関高校受験者の偏差値みたい
828名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-Fqxs [153.248.3.44])
2021/07/01(木) 20:20:32.16ID:UgVfRu4WM >>309
ここ読むまでは、東武と西武というか東上線と池袋線は、そろってメトロや東横線との直通してるくらいだし、鉄道関係者や利用客の仲はいいに違いないと思ってたんだが、じつは仲が悪かったのか。両線とも争うような要素はないと思うんだが。
ここ読むまでは、東武と西武というか東上線と池袋線は、そろってメトロや東横線との直通してるくらいだし、鉄道関係者や利用客の仲はいいに違いないと思ってたんだが、じつは仲が悪かったのか。両線とも争うような要素はないと思うんだが。
829名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-Fqxs [153.248.3.44])
2021/07/01(木) 21:18:37.37ID:UgVfRu4WM >>357
新宿、渋谷に比べて池袋が衰退してるとは驚いた。西口に中華街を誘致して、さらなる発展を目論んでいたくらいの街なのに。
新宿、渋谷に比べて池袋が衰退してるとは驚いた。西口に中華街を誘致して、さらなる発展を目論んでいたくらいの街なのに。
830名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-Fqxs [153.248.3.44])
2021/07/01(木) 22:11:15.90ID:UgVfRu4WM >>390
練馬駅〜小竹向原駅を営団地下鉄が建設せずに西武鉄道が建設したことこそ、素人目には不自然に思えてしまうな。
あの区間が西武の運賃体系ではなく東京メトロの運賃体系で利用できるほうが、新桜台駅の利用者も増えると思うのだが。
練馬駅〜小竹向原駅を営団地下鉄が建設せずに西武鉄道が建設したことこそ、素人目には不自然に思えてしまうな。
あの区間が西武の運賃体系ではなく東京メトロの運賃体系で利用できるほうが、新桜台駅の利用者も増えると思うのだが。
831名無し野電車区 (ワッチョイ 2901-sl+z [60.121.160.248])
2021/07/02(金) 07:05:40.59ID:NyAH9nHO0 >>828
仲悪いと思ってるのは鉄ヲタだけ説。
仲悪いと思ってるのは鉄ヲタだけ説。
832名無し野電車区 (ワッチョイ 3611-jBb8 [207.65.221.164])
2021/07/02(金) 12:14:05.54ID:TYH9ZP6T0 >>830
8号線は当初西武単独乗り入れの予定で計画されたのだが、13号線計画と三田線を蹴った東上線の乗り入れが入り込んで小竹から分岐の形になってしまった
それだと練馬側の本数設定に制約がかかりそうな事を西武側が恐れて、小竹まで自社で走らせる事で地下鉄への接着に支障が少ないようにしようとして自社建設に拘った
その上で小竹〜池袋を8号線13号線共用ではなく複々線にするように要求し、今の形になった
新桜台は建設開始前には計画されていなかった
しかし桜台付近の住民が強硬に反対した為、妥協策としての駅設置だった
駅まで作らせたのだから如何に激しかったかが垣間見える
これとは全く別に練馬付近の高架化反対運動も激烈だったから、駅設置で少しでも工事を前進させたかったのもあった
そんな流れだったので新桜台から練馬まで1キロちょっとの開通に12年もかかった
8号線は当初西武単独乗り入れの予定で計画されたのだが、13号線計画と三田線を蹴った東上線の乗り入れが入り込んで小竹から分岐の形になってしまった
それだと練馬側の本数設定に制約がかかりそうな事を西武側が恐れて、小竹まで自社で走らせる事で地下鉄への接着に支障が少ないようにしようとして自社建設に拘った
その上で小竹〜池袋を8号線13号線共用ではなく複々線にするように要求し、今の形になった
新桜台は建設開始前には計画されていなかった
しかし桜台付近の住民が強硬に反対した為、妥協策としての駅設置だった
駅まで作らせたのだから如何に激しかったかが垣間見える
これとは全く別に練馬付近の高架化反対運動も激烈だったから、駅設置で少しでも工事を前進させたかったのもあった
そんな流れだったので新桜台から練馬まで1キロちょっとの開通に12年もかかった
833名無し野電車区 (ワッチョイ 3611-jBb8 [207.65.221.164])
2021/07/02(金) 12:39:46.51ID:TYH9ZP6T0 13号線は東上線と、8号線は池袋線とそれぞれ直通とし、小竹で対面乗り換えを基本とする計画になってその前提の配線計画がされた
でも練馬側の工事が全然進展しないうちに、車庫用地確保もあって進めていた和光市側が先に完成、志木までの複々線も用意出来た東上線側と暫定的な(当時も今もそういう言われ方はされないが)直通運転が始まってしまった
本来の直通相手である13号線計画は既存路線延長の後回しにされていたので、混雑緩和を狙っていた東武と、有楽町線の乗客増を期待した営団と思惑が一致するのは当然だった
この東上線乗り入れ辺りから直通系統はなし崩しになり、結果的に小竹の大規模な配線改良をする羽目に繋がった
でも練馬側の工事が全然進展しないうちに、車庫用地確保もあって進めていた和光市側が先に完成、志木までの複々線も用意出来た東上線側と暫定的な(当時も今もそういう言われ方はされないが)直通運転が始まってしまった
本来の直通相手である13号線計画は既存路線延長の後回しにされていたので、混雑緩和を狙っていた東武と、有楽町線の乗客増を期待した営団と思惑が一致するのは当然だった
この東上線乗り入れ辺りから直通系統はなし崩しになり、結果的に小竹の大規模な配線改良をする羽目に繋がった
834名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.109.182])
2021/07/02(金) 12:59:56.26ID:i4cH9vEAM835名無し野電車区 (ワッチョイ 3611-jBb8 [207.65.221.164])
2021/07/02(金) 13:42:26.34ID:TYH9ZP6T0 結果的には追加で改良した小竹の配線も含めて、今となっては全てベストだったと思うんだよね
8号線と13号線双方に直通するのも、小竹〜池袋が複々線なのも、紆余曲折あったとは言えあくまで利便性向上=収益アップ、という考えがベースにあったからこそ話がまとまった
もし練馬〜小竹が営団建設だったら、池袋までの二層複々線は実現せず、小竹〜池袋はパンク状態になり、練馬発着の本数は営団〜メトロに握られて絞られていたかも知れない
運賃問題とかあるが、まだしもソフト面での改善が出来る話
西武線と東上線、そして有楽町線と副都心線という、あれだけ大規模に一体になった線増計画なのにとてもよく考えられた施設になってると思うし、充分な活躍して尚余力がある(余さず使って欲しいが)のは本当に凄いと思う
8号線と13号線双方に直通するのも、小竹〜池袋が複々線なのも、紆余曲折あったとは言えあくまで利便性向上=収益アップ、という考えがベースにあったからこそ話がまとまった
もし練馬〜小竹が営団建設だったら、池袋までの二層複々線は実現せず、小竹〜池袋はパンク状態になり、練馬発着の本数は営団〜メトロに握られて絞られていたかも知れない
運賃問題とかあるが、まだしもソフト面での改善が出来る話
西武線と東上線、そして有楽町線と副都心線という、あれだけ大規模に一体になった線増計画なのにとてもよく考えられた施設になってると思うし、充分な活躍して尚余力がある(余さず使って欲しいが)のは本当に凄いと思う
836名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.109.182])
2021/07/02(金) 15:48:11.49ID:i4cH9vEAM >>832-835
小竹向原駅は、高架化工事中の阪急京都線淡路駅に似てるね。西武と東武どっちの方向からも有楽町線と副都心線のどっちとも、双方向で運行できるし。
じつは西武のほうが自社地下連絡線を建設してまでして、堤義明の政治力で後から地下鉄との直通計画へ強引に割り込んだのかとも予想してた。でも現実は逆で、ずいぶん西武鉄道がんばったんだな。
小竹向原駅は、高架化工事中の阪急京都線淡路駅に似てるね。西武と東武どっちの方向からも有楽町線と副都心線のどっちとも、双方向で運行できるし。
じつは西武のほうが自社地下連絡線を建設してまでして、堤義明の政治力で後から地下鉄との直通計画へ強引に割り込んだのかとも予想してた。でも現実は逆で、ずいぶん西武鉄道がんばったんだな。
837名無し野電車区 (ワッチョイ 3611-e+fT [207.65.221.164])
2021/07/02(金) 16:26:30.74ID:TYH9ZP6T0 >>836
有楽町線の経路とか含めて西武側はとにかく銀座方向への直通実現は何としてもとトコトン拘ったらしい
それなのに後から来て、しかも本来のルートでもない東武に「取り敢えず直通」で10年以上先行された挙句完全に定着されてしまったのは悔しかっただろう
だから東武と仲悪いってのは聞いた事はないけど
しかしまさか…だからこそ副都心線への直通アピールにこれでもかと余念がないのかな?と勘ぐってみたり…
ともかくも工事が遅れた主因は練馬区の激しかった反対運動に他ならないのは確か
反対運動は小竹〜営団成増間も酷かったので営団も苦労している
今これらの恩恵を受けまくってる練馬区民からしたら信じられない話だろうな
有楽町線の経路とか含めて西武側はとにかく銀座方向への直通実現は何としてもとトコトン拘ったらしい
それなのに後から来て、しかも本来のルートでもない東武に「取り敢えず直通」で10年以上先行された挙句完全に定着されてしまったのは悔しかっただろう
だから東武と仲悪いってのは聞いた事はないけど
しかしまさか…だからこそ副都心線への直通アピールにこれでもかと余念がないのかな?と勘ぐってみたり…
ともかくも工事が遅れた主因は練馬区の激しかった反対運動に他ならないのは確か
反対運動は小竹〜営団成増間も酷かったので営団も苦労している
今これらの恩恵を受けまくってる練馬区民からしたら信じられない話だろうな
838名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.109.182])
2021/07/02(金) 16:40:53.81ID:i4cH9vEAM >>837
立ち退き、日当たり、地上の騒音も関係するから練馬駅や桜台駅の高架化に反対するならわかるが、環七や川越街道のような交通量が異常に多く元からうるさい幹線道路の地下に路線を建設したところで、騒音なんて変わらないだろうし、立ち退きや日当たりは関係なさそうなのに、なぜ強硬に反対するんだろうな。
単なる巨額の補償金狙いなだけなのかな。
立ち退き、日当たり、地上の騒音も関係するから練馬駅や桜台駅の高架化に反対するならわかるが、環七や川越街道のような交通量が異常に多く元からうるさい幹線道路の地下に路線を建設したところで、騒音なんて変わらないだろうし、立ち退きや日当たりは関係なさそうなのに、なぜ強硬に反対するんだろうな。
単なる巨額の補償金狙いなだけなのかな。
839名無し野電車区 (ワッチョイ d1e6-GLL6 [14.3.250.232])
2021/07/02(金) 16:52:56.16ID:SvKie9Of0840名無し野電車区 (ワッチョイ 71ad-Ihis [116.64.17.144 [上級国民]])
2021/07/02(金) 17:03:58.21ID:T+d7regH0 >>837
昔から有楽町線の経路上に、新大宮バイバスの延長の計画があった。
今、土地買収と工事しているけど。
地下に地下鉄ができると、振動や地盤沈下、冠水が発生する。
当時は地下水脈を無視してトンネル掘っていた。
昔から有楽町線の経路上に、新大宮バイバスの延長の計画があった。
今、土地買収と工事しているけど。
地下に地下鉄ができると、振動や地盤沈下、冠水が発生する。
当時は地下水脈を無視してトンネル掘っていた。
841名無し野電車区 (ササクッテロラ Spf9-Ljz+ [126.182.77.18])
2021/07/02(金) 17:51:35.99ID:To8pjI54p Z線の半蔵門〜九段下の軌道がバラスト敷きなのは騒音振動を理由とした地上側の反対運動の名残だったりする
842名無し野電車区 (ワッチョイ 7598-kf3V [122.17.249.215])
2021/07/02(金) 18:34:28.40ID:16pIsPZ90 有線でも氷川台〜小竹とか東池袋〜護国寺とか住居の下を走る部分はバラスト敷いてあるね
843名無し野電車区 (ワッチョイ d1e6-GLL6 [14.3.250.232])
2021/07/02(金) 18:35:24.52ID:SvKie9Of0844名無し野電車区 (ササクッテロラ Spf9-e+fT [126.152.66.147])
2021/07/02(金) 19:47:02.49ID:sUGq9K0Qp >>840
砂礫と水脈が幾重にもなった地層で、それまでのシールド工法が使えず新たに開発したとメトロのHPに記述があるね
砂礫と水脈が幾重にもなった地層で、それまでのシールド工法が使えず新たに開発したとメトロのHPに記述があるね
845名無し野電車区 (ササクッテロラ Spf9-e+fT [126.152.66.147])
2021/07/02(金) 19:54:11.76ID:sUGq9K0Qp846名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.109.182])
2021/07/02(金) 21:13:51.50ID:i4cH9vEAM847名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.109.182])
2021/07/02(金) 21:17:57.47ID:i4cH9vEAM >>603
元から2面4線10編成対応の東伏見駅は将来的に、急行、快速、快速急行の停車駅に昇格する可能性は秘めているのでしょうか。
元から2面4線10編成対応の東伏見駅は将来的に、急行、快速、快速急行の停車駅に昇格する可能性は秘めているのでしょうか。
848名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.109.182])
2021/07/02(金) 21:27:41.82ID:i4cH9vEAM849名無し野電車区 (ワッチョイ e55f-kf3V [106.72.146.194])
2021/07/02(金) 21:33:25.12ID:Lh4sbKYz0850名無し野電車区 (アウアウエー Sada-kf3V [111.239.255.161])
2021/07/02(金) 22:10:19.40ID:JCkJepdla 要町とか、道床と枕木の間に隙間があってバラスト敷けるようになってるね
851名無し野電車区 (アウアウキー Sa31-R/aJ [182.251.108.157 [上級国民]])
2021/07/03(土) 08:58:45.63ID:Wnm9rPBla852名無し野電車区 (ワッチョイ 71ad-oy0o [116.220.52.25])
2021/07/03(土) 10:26:53.76ID:F+MM1+Ud0 東長崎や清瀬や東伏見とかいう中規模駅が2面4線で大泉学園が1面2線なのがうーむ
854名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.71.110])
2021/07/03(土) 13:43:45.46ID:3Vp6e1bIM >>839
都営地下鉄大江戸線のJR東所沢駅への延伸計画なんて、埼玉県や沿線自治体の新座市のほうから望んでる事案だし、用地買収金額や引越し先の提示が適切なら、補償金の吊り上げ狙いで強固に反対する沿線住民は、おそらく皆無なんじゃないかな。
むしろ埼玉県内に都営地下鉄を建設することのほうが制度上は障害があり、いかに埼玉県が建設費用の多くを負担するかにかかっているようだけど。
都営地下鉄大江戸線のJR東所沢駅への延伸計画なんて、埼玉県や沿線自治体の新座市のほうから望んでる事案だし、用地買収金額や引越し先の提示が適切なら、補償金の吊り上げ狙いで強固に反対する沿線住民は、おそらく皆無なんじゃないかな。
むしろ埼玉県内に都営地下鉄を建設することのほうが制度上は障害があり、いかに埼玉県が建設費用の多くを負担するかにかかっているようだけど。
855名無し野電車区 (ワンミングク MM62-iDx6 [153.251.129.60])
2021/07/03(土) 14:10:04.55ID:9fkxe3VUM 大江戸線の光ケ丘〜大泉学園町まで土地の回収が未だに終わっていない。
周辺住民は地下鉄よりは道路整備の方をのぞんでいる。
周辺住民は地下鉄よりは道路整備の方をのぞんでいる。
856名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.71.110])
2021/07/03(土) 18:47:15.83ID:3Vp6e1bIM >>780>>783
ずいぶん恵まれた駅だったんだな、高田馬場。
ずいぶん恵まれた駅だったんだな、高田馬場。
857名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.31.233])
2021/07/04(日) 03:27:15.22ID:c6jrI/eTM858名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.31.233])
2021/07/04(日) 03:28:51.81ID:c6jrI/eTM >>800
新宿線の狭山市周辺も沿線価値向上エリアに含むのかな。
新宿線の狭山市周辺も沿線価値向上エリアに含むのかな。
859名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.31.233])
2021/07/04(日) 03:39:16.73ID:c6jrI/eTM860名無し野電車区 (アウアウエー Sada-kf3V [111.239.254.92])
2021/07/04(日) 10:43:37.76ID:GlutniUHa うん、久米川〜八坂が東村山で最も賑やかなのは現地行ってみればはっきり分かる
861名無し野電車区 (ササクッテロ Spf9-Ljz+ [126.35.88.203])
2021/07/04(日) 11:42:16.68ID:lfpYe6Dmp 久米川八坂といえば焼肉あら川
862名無し野電車区 (ワッチョイ 5963-bzK5 [118.1.192.58])
2021/07/04(日) 18:22:12.87ID:nuwLJO9I0 関係のない話題ばかりだな
それよりメトロが新線建設すると方針転換だと
豊住いらないから市ヶ谷からの連絡線を改良して有楽町線から品川まで行けるようにして欲しいわ
2021年7月3日読売新聞朝刊より抜粋
・メトロと都営の統合はもう考えていない
・メトロが政府や都の財政支援を前提に路線延伸を受け入れる方針に転じた
・有楽町線豊洲駅〜住吉駅延伸&南北線白金高輪駅〜品川駅延伸の事業に着手する
・答申案は早ければ月内に提出される
それよりメトロが新線建設すると方針転換だと
豊住いらないから市ヶ谷からの連絡線を改良して有楽町線から品川まで行けるようにして欲しいわ
2021年7月3日読売新聞朝刊より抜粋
・メトロと都営の統合はもう考えていない
・メトロが政府や都の財政支援を前提に路線延伸を受け入れる方針に転じた
・有楽町線豊洲駅〜住吉駅延伸&南北線白金高輪駅〜品川駅延伸の事業に着手する
・答申案は早ければ月内に提出される
863名無し野電車区 (ワッチョイ 5963-bzK5 [118.1.192.58])
2021/07/04(日) 18:42:16.71ID:nuwLJO9I0 https://pbs.twimg.com/media/E5WZx_dVEAE1pXt.jpg
しかし、これから人口減少していくのに豊住はいるのかねぇ
豊洲の中線、今は埋もれてるけどもう一度使うなら新木場方面からも出入りできるようにして
追い抜きができるようにしてもらいたいな
しかし、これから人口減少していくのに豊住はいるのかねぇ
豊洲の中線、今は埋もれてるけどもう一度使うなら新木場方面からも出入りできるようにして
追い抜きができるようにしてもらいたいな
864名無し野電車区 (ワントンキン MM62-yh6c [153.154.31.233])
2021/07/04(日) 18:54:54.06ID:c6jrI/eTM >>862
東京メトロと都営地下鉄との合併の障害になっているのは、東京メトロ自身、国(せいふ、国土交通省)、JR(旧国鉄)、東京都の4者のうち、一体どれなんだろう。
JRもそうだが、東京メトロは民営化したまま放置せずに再国公営化すべきだと思うんだが。しかも出来るだけ東京都交通局として、都営地下鉄と統合するのが望ましい。国公営の税金資産・公共資産を民営化し営利に走らせるなんて、ロクなことがないと判明したわけだし。
東京メトロと都営地下鉄との合併の障害になっているのは、東京メトロ自身、国(せいふ、国土交通省)、JR(旧国鉄)、東京都の4者のうち、一体どれなんだろう。
JRもそうだが、東京メトロは民営化したまま放置せずに再国公営化すべきだと思うんだが。しかも出来るだけ東京都交通局として、都営地下鉄と統合するのが望ましい。国公営の税金資産・公共資産を民営化し営利に走らせるなんて、ロクなことがないと判明したわけだし。
865名無し野電車区 (ワッチョイ 5963-bzK5 [118.1.192.58])
2021/07/04(日) 19:01:05.09ID:nuwLJO9I0 しかし民営化してなければロマンスカーやSトレインの乗り入れなどはなかっただろう
帝都高速度交通営団のままなら親方日の丸意識は抜けなかったよ
帝都高速度交通営団のままなら親方日の丸意識は抜けなかったよ
866名無し野電車区 (スプッッ Sd12-0F0z [1.75.254.183])
2021/07/04(日) 19:16:15.29ID:lHmipRXkd https://twitter.com/PURIJYU/status/1411277078889058308
https://twitter.com/PURIJYU/status/1411278440670498820
このプリ充といか言うやつSトレインが都内にも停車するの知らんのかよ
しかも何故か野球は西武ファンのくせに西武沿線には住んでないと言う(氷川台〜地下鉄成増の住民)
ちなみに昨日の5号は東横線区間だが割と乗車率良かった
早くラビューにしろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/PURIJYU/status/1411278440670498820
このプリ充といか言うやつSトレインが都内にも停車するの知らんのかよ
しかも何故か野球は西武ファンのくせに西武沿線には住んでないと言う(氷川台〜地下鉄成増の住民)
ちなみに昨日の5号は東横線区間だが割と乗車率良かった
早くラビューにしろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
867名無し野電車区 (ワッチョイ 5963-bzK5 [118.1.192.58])
2021/07/04(日) 19:25:34.65ID:nuwLJO9I0 クロス2席を1人で利用できて510円なんて神だよ
ストレスレスで密も避けられてめっちゃ快適
京王ライナーの増備分みたいにリクライニングできればなおよい
ストレスレスで密も避けられてめっちゃ快適
京王ライナーの増備分みたいにリクライニングできればなおよい
868名無し野電車区 (ワッチョイ 1224-/WEj [123.220.213.157])
2021/07/04(日) 19:30:15.30ID:WMJU7LSR0 >>866
っ ATO対応試運転
っ ATO対応試運転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★7 [ひかり★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 43歳の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 南北線「東大前駅」構内で刃物ふり回したか 男性2人がけが 警視庁 [蚤の市★]
- お前たちタトゥー丸見えの店主店員がいる飲食店行く?
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- (´・ω・`)昼間クソ暑くて朝だけ寒いのやめろ
- 【画像】弟を勃起させるロシアのエロ姉(15)、ついに特定される⚡ [632966346]
- 【速報】大谷11号ホームランwwww
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す