JR東日本は、切符を対面販売する「みどりの窓口」設置駅を2024年度末までに70〜80%減らす方向で調整に入った。
経営効率化が目的で、新幹線や特急停車駅、拠点駅などを除いて廃止。改札業務と一体運用している地方の小さな駅は無人化も検討する。
関係者が7日、明らかにした。JR西日本も昨年12月、窓口設置駅の大幅削減を発表している。
JR東管内の窓口設置駅は4月1日時点で442駅。
JR東「みどりの窓口」を24年度末までに70〜80%削減へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
2021/05/10(月) 08:12:51.91ID:k8n23G1O104名無し野電車区
2021/05/11(火) 23:41:54.81ID:0hk7RxRG それ、おかけんたやろ?
105名無し野電車区
2021/05/11(火) 23:53:40.05ID:WjwobZUl >>103
乗車客数より売り上げじゃない?
乗車客数より売り上げじゃない?
106名無し野電車区
2021/05/11(火) 23:58:33.67ID:WH/Hehjc 八王子みなみ野は絶望的かな
すいてて穴場だったんだが
すいてて穴場だったんだが
107名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:06:43.48ID:8k3goAT/ 学割や手帳などは証明書側にQRコードを入れてもらうか、事前にアプリで証明書を写真撮影して、承認が得られたら購入用のQRコードが表示されるとか。
108名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:08:49.49ID:C6cpZ4Tn 新幹線停車駅は全部残るかと思っていたが既に浦佐は今年2月で営業終了したみたいだな
109名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:22:46.15ID:uvI/HC+l111名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:36:21.44ID:ShAUUsSR112名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:42:49.88ID:wQeEbIfH ホームに人員を配置しろ
改札は完全無人でいい
たまにしか乗らない人はただ乗りでいい
改札は完全無人でいい
たまにしか乗らない人はただ乗りでいい
113名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:43:56.37ID:ShAUUsSR 伊東駅は残しそうな気がする
特急や観光利用も多いし廃止しすると伊豆満喫フリーきっぷが買えなくなってしまう
特急や観光利用も多いし廃止しすると伊豆満喫フリーきっぷが買えなくなってしまう
114名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:45:20.44ID:ShAUUsSR >>109
長津田って東急の方がメインだからね
長津田って東急の方がメインだからね
115名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:48:23.39ID:TnOv7Ljv 首都圏(東京、横浜、八王子、大宮、千葉)で70程度
地方圏(高崎、水戸、新潟、長野、仙台、盛岡、秋田)で70程度
地方圏(高崎、水戸、新潟、長野、仙台、盛岡、秋田)で70程度
116名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:49:44.71ID:BkAJSMPQ わしは大阪から福島まで出張に行ったとき
日本海まわりで帰るのと東京経由で帰るのとどちらが安いのかって質問に
親切に答えてくれて乗る電車の時刻まで調べてくれた
福島駅の親切なみどりの窓口の駅員さん
あの人も路頭に迷うわけか…
JR東日本も非道な事をする
日本海まわりで帰るのと東京経由で帰るのとどちらが安いのかって質問に
親切に答えてくれて乗る電車の時刻まで調べてくれた
福島駅の親切なみどりの窓口の駅員さん
あの人も路頭に迷うわけか…
JR東日本も非道な事をする
117名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:53:41.42ID:BkAJSMPQ この時間の電車に乗ってって調べてくれたのに
米沢駅で米沢城観に行って米沢ラーメン食って帰ったら乗り遅れた
米沢で何時の電車に乗ったら新潟に行けるか教えてくれた親切な駅員さん
あの人も路頭に迷うわけか…
JR東日本も非道な事をする
米沢駅で米沢城観に行って米沢ラーメン食って帰ったら乗り遅れた
米沢で何時の電車に乗ったら新潟に行けるか教えてくれた親切な駅員さん
あの人も路頭に迷うわけか…
JR東日本も非道な事をする
118名無し野電車区
2021/05/12(水) 00:57:45.48ID:ShAUUsSR それと境界駅のみどりの窓口を廃止したらどうなるんだろ
南小谷は利用者数から見れば廃止だけどここ廃止しちゃうと松本まで無いとなるとかなり距離がある
あと直江津も廃止したら色々問題おきそう
南小谷は利用者数から見れば廃止だけどここ廃止しちゃうと松本まで無いとなるとかなり距離がある
あと直江津も廃止したら色々問題おきそう
119名無し野電車区
2021/05/12(水) 01:04:29.38ID:ShAUUsSR 大糸線は現在は松本、豊科、信濃松川、信濃大町、南小谷がみどりの窓口設置駅
信濃松川と豊科は廃止だと思う
問題は南小谷と信濃大町
両方残すのか片方残すのか…
信濃松川と豊科は廃止だと思う
問題は南小谷と信濃大町
両方残すのか片方残すのか…
120名無し野電車区
2021/05/12(水) 01:42:48.74ID:zVlmkQDK 初乗り買って乗って車内で残り買えばいいじゃん
121名無し野電車区
2021/05/12(水) 01:49:00.10ID:bzbqGlOz 自宅近くの駅で、10時打ちができなくなる!
東京駅や新宿駅のみどりの窓口内は、10時の時報を流さないから、
これら駅での購入を敬遠したくなるんだよ。
東京駅や新宿駅のみどりの窓口内は、10時の時報を流さないから、
これら駅での購入を敬遠したくなるんだよ。
122名無し野電車区
2021/05/12(水) 03:13:49.36ID:D96UR3It IC改札さえつければ、みどりの窓口でしか買えなかったようなマニアックな切符もスマホでできるからな
123名無し野電車区
2021/05/12(水) 03:32:17.48ID:peHoVhX/ 新幹線駅でも奥津軽いまべつとか木古内はみどりの窓口来客ゼロ人の日がしょっちゅうあるんだろう
124名無し野電車区
2021/05/12(水) 04:12:06.73ID:xJQmRH/2 >>117
米沢から新潟まで電車はないよ。作り話乙。
米沢から新潟まで電車はないよ。作り話乙。
125名無し野電車区
2021/05/12(水) 05:20:10.87ID:h+ZaRpI8 主要駅だけだった国鉄の時に戻る感じ
国鉄〜民営化初期
指定券端末ありの有人窓口=みどりの窓口
端末なしの有人窓口=きっぷうりば
国鉄〜民営化初期
指定券端末ありの有人窓口=みどりの窓口
端末なしの有人窓口=きっぷうりば
126名無し野電車区
2021/05/12(水) 06:37:05.42ID:9cT3QXTk 列車の予約もワクチン接種の予約と同じになるな。
127名無し野電車区
2021/05/12(水) 07:34:11.58ID:2WdXJYiZ 問い合わせ先が岐阜県?に繋がるナビダイヤルだけのJR東日本
128名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:20:56.52ID:+NTUWTDz >>121
自宅でやるんだよ。
自宅でやるんだよ。
129名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:22:02.21ID:+NTUWTDz130名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:24:23.66ID:+NTUWTDz131名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:27:12.65ID:50bprpgL132名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:28:41.69ID:5sJPiezz メタボフォン持っていない高齢者 追い出しか?
133名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:30:35.86ID:50bprpgL 新幹線の駅でも安中榛名といわて沼宮内はどうなるか
134名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:30:52.68ID:+NTUWTDz135名無し野電車区
2021/05/12(水) 08:50:53.42ID:3CQ3eHjy136名無し野電車区
2021/05/12(水) 09:05:28.80ID:2lEa2U0q 単線化や非電化も視野に入れているくらいだからなあ
JR東日本「電化線の非電化」「複線の単線化」検討へ 車両の延命や削減も
https://news.railway-pressnet.com/archives/23861
JR東日本「電化線の非電化」「複線の単線化」検討へ 車両の延命や削減も
https://news.railway-pressnet.com/archives/23861
137名無し野電車区
2021/05/12(水) 09:09:17.17ID:LO1d3v21 電化路線の非電化って肥薩おれんじ鉄道やえちごトキめき鉄道であまりうまく行ってないのによくやるね。単線化も降雪がある北日本ではポイント故障の原因を増やすだけ。こいつら思い付きで経営してるだろ。
138名無し野電車区
2021/05/12(水) 09:17:11.97ID:8NLD3Dct おれんじやえち鉄のDCは負担金やら電化方式の違いだから訳が違う
電化設備削減目的で本数少ない支線の事言ってるんだろ、鶴見線なんか早くからそんな話出てたし
電化設備削減目的で本数少ない支線の事言ってるんだろ、鶴見線なんか早くからそんな話出てたし
139名無し野電車区
2021/05/12(水) 09:49:45.84ID:6b1G7RCJ みどりの窓口って対面なんだから都心の高齢者があまり利用しない駅こそいらないのではないか
140名無し野電車区
2021/05/12(水) 10:10:42.53ID:3CQ3eHjy >>138
アボイダブルやAC/DC問題は同じでしょ。
日本海沿岸や上越線の電化設備を剥がそうとしたら国交省に「はあ?赤字で早く死ねよ。」って言われるだろうけどな。
鶴見線だってピーク時5分間隔(最短3分)の路線を非電化にする必要ある?支線だけ非電化だったらもっと意味ないだろ。
アボイダブルやAC/DC問題は同じでしょ。
日本海沿岸や上越線の電化設備を剥がそうとしたら国交省に「はあ?赤字で早く死ねよ。」って言われるだろうけどな。
鶴見線だってピーク時5分間隔(最短3分)の路線を非電化にする必要ある?支線だけ非電化だったらもっと意味ないだろ。
142名無し野電車区
2021/05/12(水) 10:44:49.99ID:9KhpQ0VH 鉄道会社のみならずこの国自体、老人を切り捨てる必要がある
144名無し野電車区
2021/05/12(水) 11:54:14.29ID:qhJQGNCz145名無し野電車区
2021/05/12(水) 12:25:36.55ID:LyMiK2Bx 日暮里と浜松町は空港から来た外人対策で残しそう
コロナ禍がいつまで続くかによるが
コロナ禍がいつまで続くかによるが
146名無し野電車区
2021/05/12(水) 13:07:22.30ID:r+n5oFKo147名無し野電車区
2021/05/12(水) 13:10:37.27ID:UMQSpukR 電化線の気動車化。
グレタが聞いたら激怒するぞ。
グレタが聞いたら激怒するぞ。
148名無し野電車区
2021/05/12(水) 13:22:06.92ID:eKwbhFX3 西船橋、中野は残るよ
メトロとの約束で無くせない
メトロとの約束で無くせない
151名無し野電車区
2021/05/12(水) 14:29:55.64ID:TjBv6OkY152名無し野電車区
2021/05/12(水) 15:15:38.54ID:6b1G7RCJ >>151
西船橋は改札出ない客もかなりいる
西船橋は改札出ない客もかなりいる
153名無し野電車区
2021/05/12(水) 15:51:59.10ID:/8IXbytu ですから、乗降客数では無くて、窓口での長距離乗車券特急券類の売り上げがどれだけあるか。
金落とさない客がいくらいても商売にならん
利益の薄い定期や全く話にならん通学定期はどうでも良い
金落とさない客がいくらいても商売にならん
利益の薄い定期や全く話にならん通学定期はどうでも良い
154名無し野電車区
2021/05/12(水) 16:05:33.81ID:3CQ3eHjy >>153
駅ナカの強みも生かせず絶滅寸前のびゅうプラザがなんだって?
駅ナカの強みも生かせず絶滅寸前のびゅうプラザがなんだって?
155名無し野電車区
2021/05/12(水) 16:12:47.22156名無し野電車区
2021/05/12(水) 16:27:18.55ID:6b1G7RCJ 立川は残すと思う
青梅線のみどりの窓口が拝島くらいしか残らなそうだし拝島が廃止になれば青梅五日市線は都内の路線なのにみどりの窓口がゼロになりそう
青梅線のみどりの窓口が拝島くらいしか残らなそうだし拝島が廃止になれば青梅五日市線は都内の路線なのにみどりの窓口がゼロになりそう
157名無し野電車区
2021/05/12(水) 17:22:14.54ID:/8IXbytu >>154
JTBも倒産寸前だからね。新参で何もノウハウ強みないんだから当たり前
JTBも倒産寸前だからね。新参で何もノウハウ強みないんだから当たり前
158名無し野電車区
2021/05/12(水) 17:35:11.23ID:GHKUhRG2 地区駅は残るよ
八王子支社でいうと、八王子、立川、甲府
東京支社でいうと、東京、品川、新宿、上野、松戸
八王子支社でいうと、八王子、立川、甲府
東京支社でいうと、東京、品川、新宿、上野、松戸
159名無し野電車区
2021/05/12(水) 17:49:48.08ID:WZrxCe86 久喜は残るよ
東武との乗り換え駅だし、東鷲宮に留置線を作って久喜で系統分断すること確定してるから
東武との乗り換え駅だし、東鷲宮に留置線を作って久喜で系統分断すること確定してるから
160名無し野電車区
2021/05/12(水) 18:30:21.46ID:v9UPyVbB 折り返しはしても分断はせんやろ?
161名無し野電車区
2021/05/12(水) 18:30:25.56ID:hWRHiqyT 鴨宮 二宮 大磯 駅営業時間短縮検討
162名無し野電車区
2021/05/12(水) 18:45:19.89ID:rUVFsnE1 >>160
久喜から東武伊勢崎線に乗り入れることを埼玉県が熱望してるから、伊勢崎線直通が基本となり、宇都宮区間は宇都宮餃子鉄道に分離が確定している。
久喜から東武伊勢崎線に乗り入れることを埼玉県が熱望してるから、伊勢崎線直通が基本となり、宇都宮区間は宇都宮餃子鉄道に分離が確定している。
163名無し野電車区
2021/05/12(水) 18:55:14.00ID:50bprpgL 久喜は残る思うけれど船橋はどうなるかな
西船橋津田沼を残して無くなるよな気がする
西船橋津田沼を残して無くなるよな気がする
164名無し野電車区
2021/05/12(水) 20:14:57.31ID:6zxHFmu0 久喜も西船橋も残りませんよ。
船橋は残ります。
船橋は残ります。
165名無し野電車区
2021/05/12(水) 20:16:00.88ID:6zxHFmu0 >>161
そこは人の配転整理がついたら閉鎖
そこは人の配転整理がついたら閉鎖
166名無し野電車区
2021/05/12(水) 20:18:47.27ID:UkOuwk/X >>155
立川はあずさ1本通過してるけど、おうめがあるから?
立川はあずさ1本通過してるけど、おうめがあるから?
167名無し野電車区
2021/05/12(水) 20:22:25.54ID:3CQ3eHjy >>166
JR東日本にありがちな記録用列車じゃなく?
JR東日本にありがちな記録用列車じゃなく?
168名無し野電車区
2021/05/12(水) 21:15:53.94ID:Xs9Xnlfn https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/11/news157.html
ここには現在地方209駅、首都圏231駅とある。これを都道府県に当てはめると数が合わなかったが、支社で区切るとぴったりだ。つまり
【地方】
盛岡、仙台、秋田、新潟、長野の各支社(計209駅→70駅程度へ)
【首都圏】
東京、千葉、大宮、横浜、八王子、水戸、高崎の各支社(計231駅→70駅程度へ)
福島県内が仙台支社と水戸支社(常磐線)に分断されてて、都道府県区切りだと誤差が出る。
ここには現在地方209駅、首都圏231駅とある。これを都道府県に当てはめると数が合わなかったが、支社で区切るとぴったりだ。つまり
【地方】
盛岡、仙台、秋田、新潟、長野の各支社(計209駅→70駅程度へ)
【首都圏】
東京、千葉、大宮、横浜、八王子、水戸、高崎の各支社(計231駅→70駅程度へ)
福島県内が仙台支社と水戸支社(常磐線)に分断されてて、都道府県区切りだと誤差が出る。
169名無し野電車区
2021/05/12(水) 21:18:18.96ID:Xs9Xnlfn しかしこれだと意外と地方の方は中核駅以外でも残る駅がありそうだ。
170名無し野電車区
2021/05/12(水) 21:27:56.50ID:GNWS/8L6 水戸支社だと
土浦、水戸、勝田、日立、いわき、原ノ町、常陸大子の7駅が残存しそう。
水戸線の自支社管内駅で1駅残すって話になれば友部か下館のどちらかも残るんだろうけど。
特に勝田は00年代中頃に水戸支社管内で数少ない特急の利用者数が伸びた駅なので収入面からも旨味は十分。
勝田は法務省、警察庁の施設に加えて複数の日製の事業所や大規模な国営公園もあるし、駅勢圏の利用者数が底堅くて
しかも用務客と観光客のバランスがいいんだよな。
土浦、水戸、勝田、日立、いわき、原ノ町、常陸大子の7駅が残存しそう。
水戸線の自支社管内駅で1駅残すって話になれば友部か下館のどちらかも残るんだろうけど。
特に勝田は00年代中頃に水戸支社管内で数少ない特急の利用者数が伸びた駅なので収入面からも旨味は十分。
勝田は法務省、警察庁の施設に加えて複数の日製の事業所や大規模な国営公園もあるし、駅勢圏の利用者数が底堅くて
しかも用務客と観光客のバランスがいいんだよな。
171名無し野電車区
2021/05/12(水) 21:38:45.76ID:IMwVRT5K 蓮田も埼玉高速鉄道との乗換駅になるから残るだろ
172名無し野電車区
2021/05/12(水) 22:13:14.52ID:+v64L8T3 というか、えきねっとなどのネットでの決済を増やせばみどりの窓口なんかいらないだろう
ようは、自宅にマルスがあるようなものだからな
あとは、窓口が無くなっても指定席券売機は有人駅には全てあるんだろ?
それで9割方対処できるし
ようは、自宅にマルスがあるようなものだからな
あとは、窓口が無くなっても指定席券売機は有人駅には全てあるんだろ?
それで9割方対処できるし
173名無し野電車区
2021/05/12(水) 23:30:05.47ID:MNDTrd8A175名無し野電車区
2021/05/13(木) 00:12:36.41ID:DliSuNPb176名無し野電車区
2021/05/13(木) 04:23:38.24ID:eoQnXOzg177名無し野電車区
2021/05/13(木) 06:49:50.83ID:MhkSDOyR178名無し野電車区
2021/05/13(木) 06:50:02.07ID:85wVF5GS 首都圏以外は新幹線駅くらいしか残らないのかな。
安中春奈はいらんかな。
東京、品川、新横浜、小田原、熱海あたりは逆に窓口増やして売りまくってたりして。
安中春奈はいらんかな。
東京、品川、新横浜、小田原、熱海あたりは逆に窓口増やして売りまくってたりして。
179名無し野電車区
2021/05/13(木) 06:55:25.54ID:muGpJJzo >>136
越後線は非電化でええがな
信越線も非電化単線へ。
ついでに高崎以北の北陸新幹線上越新幹線も単線でええ。
すくなくとも長野以北、越後湯沢以北は単線でも支障なし。
盛岡以北の東北新幹線は札幌延伸に備えて複線にしといてもええ。
越後線は非電化でええがな
信越線も非電化単線へ。
ついでに高崎以北の北陸新幹線上越新幹線も単線でええ。
すくなくとも長野以北、越後湯沢以北は単線でも支障なし。
盛岡以北の東北新幹線は札幌延伸に備えて複線にしといてもええ。
180名無し野電車区
2021/05/13(木) 07:47:46.47ID:5sOwscSp 台数増やしてくれるといいが最低限度の台数しか設置しないんだろうなぁ、操作中 後ろに並ばれるとプレッシャー、並んで前の人が遅いとイライラ。
181名無し野電車区
2021/05/13(木) 08:26:54.46ID:Xy87XWmZ 余裕を持って行動しよう
182名無し野電車区
2021/05/13(木) 08:31:13.25ID:RSirgabn 東北本線 黒磯ー白河駅 大幅減便されたが
水上以北普通列車本数程度まで輸送力適正化します
貨物列車昼行運行本数拡大化を図ります
深夜青函トンネル貨物列車増発も
水上以北普通列車本数程度まで輸送力適正化します
貨物列車昼行運行本数拡大化を図ります
深夜青函トンネル貨物列車増発も
185名無し野電車区
2021/05/13(木) 09:21:04.23ID:r+EJroZ2 >>178
東京と品川は近過ぎるからどうな
東京と品川は近過ぎるからどうな
186名無し野電車区
2021/05/13(木) 09:48:36.64ID:GtnNbPtH 総武本線成東駅は窓口営業があるからという理由で指定席券売機を廃止したわけだが
次は窓口廃止で券売機復活の流れか?
次は窓口廃止で券売機復活の流れか?
187名無し野電車区
2021/05/13(木) 09:48:49.94ID:8ISqXgiE189名無し野電車区
2021/05/13(木) 10:35:01.47ID:r+EJroZ2190名無し野電車区
2021/05/13(木) 10:50:16.77ID:kwkmSkRB 最近、東京と品川から乗るときは数駅の移動でも海で切符買ってる。
遠出する用事がわかってるときはついでにその切符も買う。
遠出する用事がわかってるときはついでにその切符も買う。
193名無し野電車区
2021/05/13(木) 12:06:28.06ID:pvfLT7gT 中央線上で残る駅
東京、神田or御茶ノ水、新宿、中野、三鷹、国分寺、立川、八王子
吉祥寺は廃止
東京、神田or御茶ノ水、新宿、中野、三鷹、国分寺、立川、八王子
吉祥寺は廃止
195名無し野電車区
2021/05/13(木) 12:39:01.89ID:Vv2P8lo5 新潟県は特急券売上見込めるところを残すかな
新潟、長岡、越後湯沢、上越妙高
直江津、村上、新発田、新津
浦佐駅が廃止になったので、燕三条や柏崎は厳しいと思う
新潟、長岡、越後湯沢、上越妙高
直江津、村上、新発田、新津
浦佐駅が廃止になったので、燕三条や柏崎は厳しいと思う
196名無し野電車区
2021/05/13(木) 12:57:03.28ID:+zbogFMv >>96
石岡はないだろうな。
9月のおまつりと11月の百里基地の航空祭(しかも3年に1回は実施しない)くらいしか
出札が盛況になる特需もない駅だし。
石岡は現在水戸支社管内の信号非扱い駅で唯一直営で残っている駅だが、
近い将来に行われるであろうJESSへの駅務委託と同時に出札の閉鎖が行われてもおかしくはない状況。
石岡はないだろうな。
9月のおまつりと11月の百里基地の航空祭(しかも3年に1回は実施しない)くらいしか
出札が盛況になる特需もない駅だし。
石岡は現在水戸支社管内の信号非扱い駅で唯一直営で残っている駅だが、
近い将来に行われるであろうJESSへの駅務委託と同時に出札の閉鎖が行われてもおかしくはない状況。
197名無し野電車区
2021/05/13(木) 13:05:19.29ID:CWWjOtpu >>194
福島県民が金魚無関係で大和郡山てあるのかよ…
福島県民が金魚無関係で大和郡山てあるのかよ…
198名無し野電車区
2021/05/13(木) 14:26:20.06ID:H+mdaVOR 都区内発の乗車券を単駅での乗車券や
旅規70条の2回タッチ、大阪環状線経路指定だとか
面倒な依頼を切り捨てるのはこの野郎と思うが
この赤字では仕方ないしビューカードのポイント割り増しも無くなるから
自衛策考えないとだめだな
旅規70条の2回タッチ、大阪環状線経路指定だとか
面倒な依頼を切り捨てるのはこの野郎と思うが
この赤字では仕方ないしビューカードのポイント割り増しも無くなるから
自衛策考えないとだめだな
199名無し野電車区
2021/05/13(木) 14:38:59.61ID:JkfIe3mx200名無し野電車区
2021/05/13(木) 16:24:55.64ID:/i/R4G6Z 埼玉県内で残るのは、
大宮、熊谷、久喜、栗橋
大宮、熊谷、久喜、栗橋
201名無し野電車区
2021/05/13(木) 16:49:27.76ID:r+EJroZ2 >>200
埼玉南部どうすんの?
埼玉南部どうすんの?
202名無し野電車区
2021/05/13(木) 18:32:25.33ID:6/bRdPud 浦和はさすがに残るでしょ
203名無し野電車区
2021/05/13(木) 19:43:04.82ID:me52XAuf JR線の起点終点駅は残しそうだな、今後委託化が拡大しても直営のままである可能性が高そう
横浜が隣の東神奈川は微妙だけど
車庫アリ駅は東所沢脱落だから関係ないだろな
横浜が隣の東神奈川は微妙だけど
車庫アリ駅は東所沢脱落だから関係ないだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- こいせん 全レス転載禁止
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 女さんビッパーきてくれ❗❗❗❗❗❗❗❗❗
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- (´・ω・`)俺達ってまだ友達じゃないのかもな