X



西武鉄道車両総合スレッド Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2021/06/04(金) 18:12:03.22ID:soPtOxfX
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/
2021/07/03(土) 09:57:34.55ID:WsGyeYQe
具体な数字も出せないから屁理屈そのもの
2021/07/03(土) 10:23:59.98ID:WsGyeYQe
>>688
で多摩川線変電所の改造費用はどう考える?
2021/07/03(土) 10:24:14.51ID:WsGyeYQe
>>688
で多摩川線変電所の改造費用はどう考える?
694名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 10:31:55.90ID:/6cI7gLN
>>688
>混雑が嫌なら8連が来るスジに乗れば良い
それのどこが「多くの利用者にメリットのある投資」で
「利用者に優しい鉄道」になるんだよ。
それと、2連なくしたら池袋線の車両運用はどうなるの?
2+8が組めなくなったら車両数が増えることになるんじゃね?

>>680
ホームドアの補強については、盛土は論点になってない。
>>684さんが言っている通りコンクリートでも補強が必要な場合があるので、
「武蔵境で補強が不要な根拠は?」との質問が出ている。

>>618
>狭隘箇所は例えば床の色を変えたり
>放送で立ち止まらないよう注意喚起を行うということもできると思う
ホームドアが論点にもかかわらずこれが答えということは、
どう頑張ってもホームドア設置困難な駅が存在することは認めたわけだな。
2021/07/03(土) 10:58:48.19ID:NTqmyBHG
汚物2000系要らない
696名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 11:10:46.72ID:lYXnHivL
>>690
目黒線で8両ワンマンやる予定だが
>>693
いずれやらざるを得ないことだから
今のうちにやって車種及び予備車両削減をしたほうが効率的であると思う
>>694
人身事故や輸送障害が少なく
通勤時に有料特急を利用する客や遠方からの観光客といった追加料金を払う客を優遇することが
利用者に優しい鉄道であると考える
そして優等の一部を8両に減車すれば良い
ホームドア設置困難な駅があるからこそ
できるところからどんどん設置してもらいたい
697名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 11:36:27.30ID:WsGyeYQe
>>696
目黒線8両化するのは知ってますよ

変電所の改造にいくらかかりどれくらいで出来るのる
今すぐ2000系転用したいんでしょ

費用対効果は?

どんな計画で進めるの?

詳しく述べてよ

8両のワンマンでATO使っていない路線は?

答えてよ
2021/07/03(土) 11:37:25.74ID:WsGyeYQe
変電所の改造が終わるまで101系使わないといけないね

どうしましょうw
2021/07/03(土) 11:55:48.33ID:WsGyeYQe
統一厨ただいま頑張ってググって反論根拠を探しております。また屁理屈垂れてくるの見ものだなw
2021/07/03(土) 12:18:20.22ID:WsGyeYQe
>>696
なぜ今頃になって今のうちにやってとか言い出すの?
変電所の改造に費用がどれくらい時間はどれくらいかかるの?

まぁその他の方法もあるけど馬鹿だからわからないよなw
2021/07/03(土) 13:17:17.18ID:t07kuzzd
>>675
何で30000系を組み替える必要があるの?どのくらいの数を見込んてるのかわからないけど、2000系をワンマン化する必要ないと思うが。
702名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 13:37:33.31ID:Y6qAa0gP
>>697
目黒線が8両ワンマンをATO無しでやる予定だが
そして質問を質問で返すべからず
目黒線は踏切あるしATOではなくTASCだが、
踏切無しでATO搭載しないと8連ワンマンができない根拠を提示していただけるか?
先に質問にしたのはこちらである
こちらの質問に答えていただきたい
>>701
>>6
2021/07/03(土) 13:57:32.19ID:t07kuzzd
>>702
組み換えてワンマン化する必要があるかと聞いてるんだが、>>6は組み換えとしかなく、なぜその必要があるのか、どのくらい見込んてるのか、その内容が全くない。
2021/07/03(土) 14:04:12.12ID:WsGyeYQe
だから言ってるだろ
副都心線の時許可しなかったって
2021/07/03(土) 14:05:05.96ID:WsGyeYQe
で都合の悪い変電所の改造の件はノータッチか
706名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 14:06:47.84ID:Y6qAa0gP
>>703
>>651

>>655

>>704
だから目黒線はこれからそれをやる訳だが
目黒線が良くて国分寺線ではダメな理由は?
707名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 14:09:20.08ID:Y6qAa0gP
>>705
まずこちらの質問に答えよ
2021/07/03(土) 14:51:49.79ID:t07kuzzd
>>706
何で>>6のリンクを貼ったのか。ちゃんと読んでいないのか。
>>651
これだけだと2000系をワンマン化にするだけでよく、ワンマン化に車種増やす必要性を感じない。
更に具体的本数がわからないと言っているのになぜ2000系だけでなく、30000系をしかもわざわざ組み換えてまでワンマン化する必要があるのか。論理が破綻している。
709名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 14:57:38.22ID:Y6qAa0gP
>>708
前半については謝る
申し訳ない
後半については
組み替えることにより2000系以外の2連を無くすことができ、
運用上の効率性ができると考えたため
これで固定編成化の推進にも繋がる
そして組み替えと同時にワンマン化も施工すれば二度手間にならずに済む
710名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:07:07.81ID:WsGyeYQe
>>707
答えてるでしょ
副都心線で許可が出なかった
2021/07/03(土) 15:14:15.56ID:WsGyeYQe
で変電所の件答えろよ
712名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:58.16ID:Y6qAa0gP
>>710
だから目黒線ではATOではなくTASCで8両ワンマンやる予定でしかも踏切ある訳だが
2021/07/03(土) 15:18:05.65ID:WsGyeYQe
それと東急はATCだぞ
西武にはTASCも無い
全部付けるのか?国分寺線に
714名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:44.95ID:Y6qAa0gP
>>713
ATCとTASCの併用だが
そしてTASC無しでも8両ワンマンできるならそれに越したことはない
2021/07/03(土) 15:23:25.68ID:WsGyeYQe
ワンマン対応の為に車内にITVも準備しなければならない
2021/07/03(土) 15:25:48.26ID:WsGyeYQe
結局費用対効果の面からやらないよ
お前だけだぞ国分寺線ワンマンなんて言ってるの
717名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:51.12ID:Y6qAa0gP
>>715
車外カメラのことか
それは無人駅のある区間を走る列車だけでは?
現状では東武も東日本もそうだろう
2021/07/03(土) 15:27:26.41ID:WsGyeYQe
でATSにはノータッチか
719名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:14.05ID:Y6qAa0gP
>>716
あくまで俺のは要望や感想である
そこまで断言するなら
具体的な金額を基に根拠を提示してもらえるか?
あと目黒線ではできて国分寺線ではできないと断言する根拠も提示してもらえるか?
2021/07/03(土) 15:28:31.05ID:WsGyeYQe
車内モニターでホーム監視だよ
モニターを車内につける
721名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:05.66ID:WsGyeYQe
>>719
お前がそう言うのだからその論拠をお前が出せ
いつも他人にそう言っているのだから

俺は論拠を出している

それと多摩川線の変電所の件も答えろよ
2021/07/03(土) 15:34:04.32ID:WsGyeYQe
もちろん8両でワンマンやってる路線はどんな条件でやってるかもう一度調べてみろ
それと同等でなければ国分寺線のワンマンは許可が降りない
2021/07/03(土) 15:40:29.16ID:t07kuzzd
>>709
2連を無くす理由がない。元々増結目的で増備させている。なので例えばラッシュ以外なら車両基地で2連だけ休めることがてきるからだ。

編成固定化の推進というならまず、2000系4連、2連を30000系等に置き換えるのが先ではないのか?

そもそも何本置き換えるかもわからないのに30000系を組み替え、ワンマン化など考える必要はない。まずはワンマン化するのにどのくらい必要なのか述べるのが先ではないのか?
724名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:29.07ID:Y6qAa0gP
>>720
9000系はワンマン運転関連機器(運転士マイク・デッドマン・ホーム検知装置等)の搭載程度で済んでいる
モニターに拘る理由とは?
>>721
要望や感想なら問題ない
どう思うかは個人の自由
しかし断言するのであれば根拠を提示せよ
>>722
目黒線ではATO無しでかつ踏切ありで8両ワンマンを実施予定だが?
>>723
6000系地上転用で固定編成へ置き換えるなり
優等の一部を8両へ減車して
固定編成化を推進していただきたい
そして余剰となった新2000系で101系を置き換えれば
車種及び予備車両削減とホームドア普及もできて
トリプルプレー達成となる
2021/07/03(土) 15:51:38.84ID:WsGyeYQe
出た出た
都合の悪いことは何も答えない

早く変電所の件答えろよ

ITVに拘るのは必須だから
ATSで許可が降りる理由は?

目黒線がATO無しでワンマンやる根拠は?

なーんにも答えられないw
2021/07/03(土) 15:51:39.35ID:WsGyeYQe
出た出た
都合の悪いことは何も答えない

早く変電所の件答えろよ

ITVに拘るのは必須だから
ATSで許可が降りる理由は?

目黒線がATO無しでワンマンやる根拠は?

なーんにも答えられないw
727名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:20.64ID:Y6qAa0gP
>>726
ITVに拘るのは必須ならば
9000系に搭載していない理由を教えてもらおうか
そして目黒線8両化は決定事項
それに加えてATO搭載の予定がないことが根拠
728名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:58:48.53ID:WsGyeYQe
>>727
何処の9000系の話ししてるの?
729名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 15:59:08.63ID:Y6qAa0gP
>>728
西武
730名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 16:07:20.91ID:WsGyeYQe
>>729
俺は8両ワンマンの話をしている
8両ワンマンの他社の仕様がどうなっているか話しているのだが

ちなみ西武は外にITV設備を設けている
しかし6両以上のITV設備です外に設けているところは知らない

つまり必須の設備って事だよ
2021/07/03(土) 16:16:06.05ID:WsGyeYQe
お前ワンマンは様々な条件で変わるから編成の長さが長くなれば規制や設備の条件が厳しくなる事理解してないだろ
2021/07/03(土) 16:38:01.07ID:t07kuzzd
>>724
6000系の地上運用が増えるとその分10両編成が増えることになる。どのくらい減車を見込んでいるのか。既に優等の一部は8両化されているが。
固定推進化はその話だと2000系などの8両固定で2000系4両固定を置き換えることができるのでそのとおりだろう。
30000系の話に触れてないところを見ると現状維持で問題ないと判断する。
2021/07/03(土) 16:45:49.30ID:LnZ+8pXs
やはり6000短縮置き換えが正義だろw
734名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 16:56:59.84ID:Y6qAa0gP
>>730
そのような規定があるなら
根拠となる条文を教えていただけるだろうか?
>>731
理解できていないかもしれないので
是非とも断言した貴方に根拠を提示してもらいたい所存である
>>732
30000系の組み替えにより
固定編成化を推進できるほか
国分寺線から6両を無くせるメリットもあると思う
>>733
元々4連の新2000系で101系を置き換えていこう
2021/07/03(土) 17:06:44.77ID:LnZ+8pXs
まあ、ワンマンに関しては各社の規定があるから詳しく知ることはできないが、
それに近いモノとして自動運転のレベル分けというものがアルナ
後は表向きにワンマン運転(自動運転)のレベル分けが出ているのがJR東で
今、JR東が推進しているのが中編成ワンマンだね
2021/07/03(土) 17:26:27.43ID:WsGyeYQe
統一厨よ
多摩川線の変電所の問題を乗り越えなければ101系を全廃できません

どうお考えですか?
2021/07/03(土) 17:57:30.95ID:t07kuzzd
>>734
前にも述べたが30000系は既に8,10両。それと増結の2両があるので池袋線や新宿線で十分な運用をこなしているので現状では問題ないと考える。
これも述べたが固定推進化なら2000系をまず先に淘汰するのが一番と思う。それでも2000系を拒むのであればその理由を述べてほしい。

6両を無くすメリットと言うけど仮に8両のワンマン化にしたところで国分寺線運用が主体となる。新宿線にも運用できると思っているのだろうが、そのためには必要以上にワンマン化改造が無駄に伴う。ではどのくらいのワンマン改造をどのくらい見込んでいるのか教えて貰いたい。
2021/07/03(土) 18:06:27.52ID:WsGyeYQe
今朝の統一厨

>昨日はあえて書き込みをせず泳がせていた訳だが
>それでこの有様はあまりにも酷過ぎる
>貴方のようにちゃんと読まずに反論する者がいるから
>その説明のために何度も書き込みをしている訳である

ウケる
馬鹿丸出しw
739名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 18:09:36.27ID:Y6qAa0gP
>>736
是非とも変電所改良をしていただきたい
ここ数年では都営が篠崎変電所を京成が宗吾変電所を改良しているので
変電所改良により新時代を切り拓いていただきたい
>>737
車種及び予備車両削減を優先したほうが効率的で
乗務員や整備士の負担を減らせてかつホームドア普及を推進できると思ったから
なのでまずは40050系導入で余剰となった新2000系4連を多摩川線及び狭山線等へ転用することで
101系を全廃してもらいたい
そして40050系3連トイレ付きと001系で4000系と10000系を全廃して
その後、2000系の残りを置き換えて固定編成を推進という流れが望ましいと思う
740名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 18:10:28.33ID:Y6qAa0gP
車種及び予備車両削減を優先したほうが効率的で
乗務員や整備士の負担を減らせてかつホームドア普及を推進できると思ったから

↑これはあくまで感想
2021/07/03(土) 18:50:51.57ID:t07kuzzd
>>739
質問に感想で答えるのは失礼ではないか?

予備車両削減というのなら国分寺線のワンマン化があるとすれば6両だろうと8両だろうと専用運用となるのが自然な流れだろう。つまり必要以上にワンマン化改造する必要はない。
30000系は反論がないので現状維持というのがわかったであろう。
742名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 19:52:44.32ID:Y6qAa0gP
>>741
失礼なのは根拠無しでさも事実かのように断言することだと思う
8連なら固定編成化を推進しつつ
新宿線等との共通化もできる
そしてワンマン化で人件費も削減できると考える
2021/07/03(土) 20:11:49.53ID:n6pqZg+P
国分寺線が 8連化なら、本線と編成の共通化ができるからワンマン化しない。
6連ワンマンは、北関東でやっているような車体にカメラ付けるか、各車両がドアの様子が網羅できるホームカメラの設置が必要。
そのカメラの映像が運転手が座ったままで確認出来るモニターの設置が必要。
運転席にドアの開閉スイッチを付けることも条件になるかも。

投資金額が高いから、ツーマンのままだろうね。
744名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 20:25:45.81ID:Y6qAa0gP
>>743
それは理由にならない
何故ならば
副都心線直通のためワンマン化している6000系や40000系及び40050系が
地上運用で使用されることもあるから
池袋線では良くて国分寺線ではダメな理由がない

これは踏切とATOの件も同様で
東急目黒線では良くて国分寺線ではダメな理由がない
2021/07/03(土) 20:33:12.72ID:xV/jkPgR
>>739
変電所の改造が終わるまで101系の転用が無理なのですが

だから101系は廃車しません

納得してしましたね
2021/07/03(土) 20:38:38.54ID:lfkanw+a
統一厨が、滅茶苦茶な計算で適当な金額しか出せないことを別スレで認めたぞ。
747名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 20:50:28.54ID:Y6qAa0gP
>>745
https://oss.avantage.co.jp/bid/?p=51402
これによると
開札から完成まで1年もかからないようだが
そもそも変電所の改良なんてどこでもやっていることで別に珍しいことではない
多摩川線だけ特別扱いする必要無し
>>746
そうではなく滅茶苦茶な計算で適当な金額を出すのをやめろと主張したまでである
何の根拠もなく2億かかると断言するとかそういうのをやめるべき
感想及び要望と事実を明確に分けていただきたい
2021/07/03(土) 20:54:00.76ID:lfkanw+a
>>747
金額もださずに断言するのは論外。
滅茶苦茶な計算で適当な金額しか出せないのを棚にあげて周りを批判するな。
自身が滅茶苦茶な計算で適当な金額を出はないという根拠を示せ
2021/07/03(土) 20:55:26.43ID:lfkanw+a
感想及び要望を過度にやることもダメだな。
何回もしつこく言う以上を数値を出すのが当然
750名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 20:58:50.49ID:Y6qAa0gP
>>748
ならばそちらが先陣切って根拠を交えて具体的な金額を出してもらえるか?
751名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:02:09.66ID:lfkanw+a
>>750みたいな返しをすること自体が
無茶苦茶な計算で適当な金額しか出せない何よりの根拠だな。
2021/07/03(土) 21:02:37.50ID:xV/jkPgR
>>744
何言ってるかわからねーな
もう話が破綻しまくり

2000系をワンマン化して国分寺線もワンマン化して運用効率を上げて予備車を減らしたいんだろ

だけど多摩川線は変電所の関係で転用無理、国分寺線は保安装置やITV、ホームドアの設置などワンマン化には時間がかかる

結局費用対効果も含めて2000系はワンマン出来ない
10年程度では2000系が淘汰されてしまうので
お前が言っている事は何一つ実現できないで終わるだけだよ
753名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:06:56.21ID:Y6qAa0gP
>>752
そもそも変電所の関係で無理な根拠を提示してもらえるか?
まずそこから
2021/07/03(土) 21:12:38.62ID:lfkanw+a
>>752
ろくな計算もせず、自身の要望をごり押しするからこうなる。
それを感想やググって調べた都合のよい内容の薄い記事などを根拠としてドヤ顔で貼るから余計に信頼性をさらに落とす。
あいつはどのスレでもそうだ。あいつが関わるスレではどこも総スカン。
755名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:15:29.26ID:Y6qAa0gP
>>754
では貴方の主張に沿った濃い内容の記事を是非とも提示してもらえるか?
2021/07/03(土) 21:16:07.36ID:xV/jkPgR
>>747
お笑いだな
変電所の換気設備改修に1億円って話で肝心の回生電力吸収装置はいくらかな?

それと2000系3本同時に発車した時と101系3本が同時に発車した時とでは2000系の方が消費電力が大きいから変電所の容量を大きくする必須があるかも知れない

それらと先程の話は一緒出来ないだろ

発注前には見積設計もある事もお忘れなく

物によっては発注後詳細設計して工程管理して夜間に工事計画立てて

簡単には行かねーんだよw
757名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:18:18.22ID:Y6qAa0gP
>>756
>変電所の容量を大きくする必須があるかも知れない
まずその必要性について具体的な根拠を提示してもらえるか?
かもしれないではなく具体的な根拠を
2021/07/03(土) 21:19:49.52ID:xV/jkPgR
>>754
完全に統一厨は精神の病いを患っているよねw
会社でも役立たずの社員なんだろう

あ!ニートなのかな?ww

どちらにしても偏屈の面倒臭いお馬鹿さんw
2021/07/03(土) 21:23:03.61ID:xV/jkPgR
>>757
101系 1編成にモーター8個 × 3編成 で24個
2000系 1編成にモーター12個 ×3編成で 36個

一目瞭然w
760名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:25:35.88ID:Y6qAa0gP
>>759
で、現在の変電設備では対応できない根拠は?
2021/07/03(土) 21:30:54.52ID:xV/jkPgR
統一厨君
君の負けだよ
回生電力吸収装置に変電所の容量拡大
それに伴う建築物の変更や換気設備の改修に付帯設備の工事といったいいくらかかるのかな?
換気設備だけで1億だからねーw

まぁ2M2Tの9000系なら電力容量は増やさなくても済むかもなw俺はそこまではわからねーよ
ただ簡単にはいかないと言う事はわかるしお前みたいにホームドアだのどうのこうのと自分の希望だけで能書き垂れるような事はしないよw

お前の完全敗北!

バイバイw
2021/07/03(土) 21:33:23.99ID:xV/jkPgR
>>760
あら電力回収装置の事何も知らないと来てるなw
馬鹿だなw

https://rail-log.net/archives/4826

これ読め
763名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:33:41.02ID:Y6qAa0gP
>>761
それは貴方の感想
>>759の質問に答えていただきたい
764名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:34:36.43ID:Y6qAa0gP
訂正
>>760の質問に答えていただきたい
765名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:40:23.05ID:xV/jkPgR
>>764
馬鹿だな何度も書いてるだろ

わからないならもう一度書いてあげる

電力回収装置が無いから設置する必須があるからsage
766名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 21:42:40.65ID:Y6qAa0gP
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000197dd-att/o5oaa100000197dk.pdf
小田急で実績があるようだが
この装置は補助金が出るようである
なので設置するのであれば今のうちに設置して
車種及び予備車両削減とホームドア普及を推進していただきたい所存である
2021/07/03(土) 21:48:04.33ID:xV/jkPgR
>>766
だから?

まぁ敗北者だからね
負け犬統一厨w

何を言ってもお前は敗北者

残念でしたw

電力回収装置の事すら知らないで多摩川線に回生車を転用しろとか愚の骨頂w
2021/07/03(土) 21:51:20.42ID:lfkanw+a
統一厨の負けだな。
電力回収装置を知らないことで決着がついたな。
この期に及んで要望を組み込むとは見苦しいな。
2021/07/03(土) 21:54:15.35ID:xV/jkPgR
具体的な証拠をいくつも突きつけられてぐうの音も出ないねー

回生吸収装置を多摩川線に導入する前に本線上にホームドアを整備して2000系を淘汰して経営効率をあげる
2000系を淘汰すれば回生効率が20%から全ての回生車が高効率となりメンテナンスフリーのVVVF車に置き換わる

めでたしめでたし

101系はそれから廃車すればヨシ
2021/07/03(土) 22:04:57.19ID:7PWNcPXs
>>742
国分寺線に8両が必要なのかは置いとくとして、その共通化の為に必要以上のワンマン化改造しなければならない。これは>>737で述べている。

それなら必要本数分だけワンマン化改造したほうがワンマン改造費の削減になると思うし、ワンマン化による人件費をおさえるというのなら、これも必要本数分でよい。
なお、国分寺線の運用は>>558が詳細に述べている。これだと予備入れて6本あればよい計算となる。

一番コストがかからないのは6両固定のワンマン改造。これならホーム延伸、信号機移設などする必要が無くなるのでその分イニシャルコストダウンとなる。

それでも共通化の為に国分寺線運用本数以上の8両ワンマン化改造する必要があるならその理由を述べてほしい。
771名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:08:13.12ID:Y6qAa0gP
>>769
回生吸収装置については勉強になった
しかし車種及び予備車両の削減とホームドア普及を推進のほうが多くの利用者のためになると思うので
その前に全車両回生ブレーキ搭載で統一かつ
山口線と特急以外4ドアで統一して
ホームドア普及をしてもらいたい

予想だが
新桜台、東大和市、武蔵境、多磨は
補強工事せずとも設置できるのではないかと思う
設置困難な駅の補強工事等をしている間に
設置できるところからどんどん設置してほしい
772名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:09:46.55ID:Y6qAa0gP
>>770
4連と8連のみにすることで
それぞれの運用共通化を行い
予備車両を削減できると考えたからである
2021/07/03(土) 22:10:12.90ID:xV/jkPgR
>>770
見苦しいぞ
お前の負けだ
敗北者

経営効率は西武の偉い人が考えるから大人しく寝なさいw
774名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:16:15.65ID:Y6qAa0gP
>>773
そこまで言うなら
目黒線ではATO無しでかつ踏切ありで8両ワンマンを実施予定だが
それが国分寺線ではできないと断言する具体的な根拠を提示してもらえるか?
2021/07/03(土) 22:17:04.72ID:xV/jkPgR
>>773
771の間違い
776名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:17:42.60ID:xV/jkPgR
>>774
だからー
ATS
777名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:19:43.24ID:Y6qAa0gP
>>776
もっと具体的に
2021/07/03(土) 22:22:56.00ID:T98f3m4W
見苦しい
負け犬の遠吠え
いい加減諦めろ
2021/07/03(土) 22:23:58.35ID:xV/jkPgR
めんどくさー
自分で考えろ

現在8両の、ワンマンと同じ仕様にすればいいんだよ
自分で調べろよ

どちらにしても国分寺線はワンマンはしないと思うぞ

ホームドア設置と車両の更新は連動してるが現実は別と考えろよお金と工事の問題から簡単にはいかない
2021/07/03(土) 22:30:24.10ID:LnZ+8pXs
目黒線はホームドア(ホームセンサでも可)とホーム監視用の設備(ここで言うところのCCTV)、自動運転(ここではTASCが該当)という乗務員の負担軽減を前提にワンマン運転を行っている
JR東ではこれを中・長編成ワンマンに定義していて、まずは低コストに抑えつつ中編成ワンマンをすることに取り組んでいる

というかワンマン運転にしろ車両の効率化にしろ結局行きつく先は人件費削減だからな
あくまでこれらは人件費削減のための手段であって目的ではない
781名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:34:27.62ID:Y6qAa0gP
>>779
結局偉そうなこと言いながら何も知らんのか?
断言した貴方が調べるべき
>>780
その程度であれば6000系及び40000系列でやっているだろう
そしてそれを30000系8連6本にやることにより
国分寺線専用車両を無くして
8連又は4連で運用共通化することで
予備車両を削減できれば経費削減にもなると思う
782名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:36:18.95ID:Y6qAa0gP
めんどくさー
自分で考えろ

現在8両の、ワンマンと同じ仕様にすればいいんだよ
自分で調べろよ


↑これで何も知らん癖に他人にばかり根拠を要求していることが証明された
2021/07/03(土) 22:38:50.26ID:LnZ+8pXs
だから最終的には人件費削減であって予備車両削減云々は手段でしかないんだってば
2021/07/03(土) 22:39:20.23ID:LnZ+8pXs
ブーメラン刺さってるぞw
2021/07/03(土) 22:41:39.91ID:xV/jkPgR
>>782
だからー
副都心線と同じ仕様にすれば良いと何度も言ってるだろ

負け犬黙っとけ
敗北者!

悔しくて悔しくてしょうがないんだろうなw
2021/07/03(土) 22:43:08.30ID:7PWNcPXs
>>772
なるほど。では、そこまでして共通化したいと考えるのであれば、どのくらい予備車両が削減できるのか数値を示してほしい。その考えだと全ての8両固定をワンマン改造することになる。全部でないのなら何本改造するのか示してほしい。
787名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 22:45:20.93ID:aYnR9AuV
>>771
予備車両削減がなぜ「多くの利用者のため」になるの?
利用者目線で考えたら予備車両が多いほうが安心だよね。

>>772
そもそもだが、2000系の6両固定編成がどう使われてるか理解してるのかな。
そこまで目の敵にするということは国分寺線専用だと思ってる?
2021/07/03(土) 22:51:47.27ID:LnZ+8pXs
いや、確か近鉄奈良線民だから西武のことなんて一ミリも知らないでしょw
株に関しても単元未満株とか言い出す始末だしw
789名無し野電車区
垢版 |
2021/07/03(土) 23:04:17.83ID:lfkanw+a
>>788
近鉄沿線民ではないことは本人が否定していたぞ。
近鉄奈良線の特急停車駅すら知らないようなやつだぞ。
2021/07/03(土) 23:10:19.54ID:P5oOtoHX
統一厨が居着いて久しく、うざい事この上ないが、徹底的に論破して統一厨が怖くて書き込みできなくなるまで、もっとやれ!ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況