JR西日本
長谷川一明社長は18日の定例記者会見で
「ローカル線の維持は難しくなっており、今後の在り方について協議していく」と述べ、廃線を視野に入れた見直しに言及した。
ttps://mainichi.jp/articles/20210218/k00/00m/040/221000c
2021.2.18毎日新聞より
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1613692275/
探検
JR西日本 《ローカル線維持困難≫ 廃線視野 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
2021/06/10(木) 00:00:15.78ID:CB7PCwxE2021/06/10(木) 14:22:24.69ID:ifvgLT9H
>>4
平均通過人員1,000〜4,000人/日の区間(2019年度)
23 1,085 紀勢線 新宮〜白浜
24 1,090 関西線 亀山〜加茂
25 1,177 山陰線 出雲市〜益田
26 1,222 播但線 和田山〜寺前
27 1,246 岩徳線 岩国〜櫛ケ浜
28 1,938 加古川線 厄神〜谷川
29 2,095 呉線 三原〜広
30 2,178 赤穂線 播州赤穂〜長船
31 2,288 高山線 猪谷〜富山
32 2,450 宇部線 新山口〜宇部
33 2,489 和歌山線 高田〜五条
34 2,498 氷見線 高岡〜氷見
35 2,545 山陰線 小串〜幡生
36 2,729 境線 米子〜境港
37 2,792 草津線 柘植〜貴生川
38 2,923 城端線 高岡〜城端
39 3,268 山陰線 福知山〜城崎温泉
40 3,276 舞鶴線 東舞鶴〜綾部
41 3,521 因美線 智頭〜鳥取
42 3,537 伯備線 新見〜伯耆大山
43 3,588 津山線 津山〜岡山
平均通過人員1,000〜4,000人/日の区間(2019年度)
23 1,085 紀勢線 新宮〜白浜
24 1,090 関西線 亀山〜加茂
25 1,177 山陰線 出雲市〜益田
26 1,222 播但線 和田山〜寺前
27 1,246 岩徳線 岩国〜櫛ケ浜
28 1,938 加古川線 厄神〜谷川
29 2,095 呉線 三原〜広
30 2,178 赤穂線 播州赤穂〜長船
31 2,288 高山線 猪谷〜富山
32 2,450 宇部線 新山口〜宇部
33 2,489 和歌山線 高田〜五条
34 2,498 氷見線 高岡〜氷見
35 2,545 山陰線 小串〜幡生
36 2,729 境線 米子〜境港
37 2,792 草津線 柘植〜貴生川
38 2,923 城端線 高岡〜城端
39 3,268 山陰線 福知山〜城崎温泉
40 3,276 舞鶴線 東舞鶴〜綾部
41 3,521 因美線 智頭〜鳥取
42 3,537 伯備線 新見〜伯耆大山
43 3,588 津山線 津山〜岡山
2021/06/10(木) 14:31:29.24ID:ifvgLT9H
>>5
平均通過人員4,000〜10,000人/日の区間(2019年度)
44 4,026 山陰線 鳥取〜米子
45 4,089 宇野線 茶屋町〜宇野
46 4,120 福知山線 篠山口〜福知山
47 4,279 和歌山線 五条〜和歌山
48 4,309 七尾線 津幡〜和倉温泉
49 4,404 紀勢線 和歌山〜和歌山市
50 4,546 伯備線 備中高梁〜新見
51 5,102 桜井線 奈良〜高田
52 5,787 山陰線 園部〜福知山
53 5,860 山陰線 米子〜出雲市
54 5,941 吉備線 岡山〜総社
55 6,091 山口線 新山口〜宮野
56 6,877 福塩線 福山〜府中
57 7,342 姫新線 姫路〜播磨新宮
58 7,492 加古川線 加古川〜厄神
59 7,987 芸備線 狩留家〜広島
60 8,222 紀勢線 白浜〜和歌山
61 8,442 山陽線 岩国〜新山口
62 8,628 山陽線 新山口〜下関
63 8,725 播但線 寺前〜姫路
64 9,386 赤穂線 相生〜播州赤穂
平均通過人員4,000〜10,000人/日の区間(2019年度)
44 4,026 山陰線 鳥取〜米子
45 4,089 宇野線 茶屋町〜宇野
46 4,120 福知山線 篠山口〜福知山
47 4,279 和歌山線 五条〜和歌山
48 4,309 七尾線 津幡〜和倉温泉
49 4,404 紀勢線 和歌山〜和歌山市
50 4,546 伯備線 備中高梁〜新見
51 5,102 桜井線 奈良〜高田
52 5,787 山陰線 園部〜福知山
53 5,860 山陰線 米子〜出雲市
54 5,941 吉備線 岡山〜総社
55 6,091 山口線 新山口〜宮野
56 6,877 福塩線 福山〜府中
57 7,342 姫新線 姫路〜播磨新宮
58 7,492 加古川線 加古川〜厄神
59 7,987 芸備線 狩留家〜広島
60 8,222 紀勢線 白浜〜和歌山
61 8,442 山陽線 岩国〜新山口
62 8,628 山陽線 新山口〜下関
63 8,725 播但線 寺前〜姫路
64 9,386 赤穂線 相生〜播州赤穂
7名無し野電車区
2021/06/10(木) 22:14:42.54ID:2Ov3XyK0 コロナ収束しても、今迄みたいに鉄道利用は無いだろう。芸備線は終わり。
8名無し野電車区
2021/06/10(木) 22:18:28.30ID:71Rpom582021/06/11(金) 02:57:17.04ID:W5K5LfdK
トロッコがある木次線は取り敢えず保留が濃厚か
10名無し野電車区
2021/06/11(金) 03:14:42.88ID:12zrhmvk 例の区間廃止になったら木次線編入して雲芸線にしろ
11名無し野電車区
2021/06/11(金) 08:36:48.71ID:mbNr5JcN12名無し野電車区
2021/06/11(金) 08:43:06.09ID:2mH5Dncg 北陸新幹線も廃止しろよ
貨物運んで穴埋めとか酷い
貨物運んで穴埋めとか酷い
13名無し野電車区
2021/06/11(金) 21:19:10.03ID:5KqeypT/ >>11
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ff3875174f59cb181bc99ff7fe6d421ebda797
今使ってる車両がなくなるだけで列車そのものを無くすわけじゃないぞ
もう後継車の検討が始まってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ff3875174f59cb181bc99ff7fe6d421ebda797
今使ってる車両がなくなるだけで列車そのものを無くすわけじゃないぞ
もう後継車の検討が始まってる
14名無し野電車区
2021/06/11(金) 21:42:36.08ID:lBEVGzAT15名無し野電車区
2021/06/11(金) 21:47:40.03ID:lBEVGzAT あと「前向きに検討」ってお役所用語で「やりません」だからね
支社長がおろち後継は考えていないと明言している訳だし
支社長がおろち後継は考えていないと明言している訳だし
16名無し野電車区
2021/06/11(金) 22:20:15.55ID:5KqeypT/ アホだねえw
17名無し野電車区
2021/06/11(金) 23:01:31.10ID:lBEVGzAT >>16
リンク先の何処にもJR西側から運行確約の言質得られてないじゃんか
支社長が知事の手前顔を潰さない程度の応対をしただけ
んでこちらが支社長が後継考えていないのエビデンス↓
https://www.asahi.com/articles/ASP636S4QP63PTIB004.html
まあ常にキャスティングボードは西の側にある訳で運行するも止めるも西次第。
自治体は西に1両10億円×3両ふっかけられても文句言えない立場だし、
セットで木次線の上下分離まで踏み込んでくるのも目に見えてる
リンク先の何処にもJR西側から運行確約の言質得られてないじゃんか
支社長が知事の手前顔を潰さない程度の応対をしただけ
んでこちらが支社長が後継考えていないのエビデンス↓
https://www.asahi.com/articles/ASP636S4QP63PTIB004.html
まあ常にキャスティングボードは西の側にある訳で運行するも止めるも西次第。
自治体は西に1両10億円×3両ふっかけられても文句言えない立場だし、
セットで木次線の上下分離まで踏み込んでくるのも目に見えてる
18名無し野電車区
2021/06/11(金) 23:23:48.76ID:WFYJORhR 上下分離してまで芸備線廃止で今後盲腸線となる木次線を残す必要があるとも思えないが
可部線非電化区間を廃止した前例と整合性が取れなくなるし島根県としても三江線は廃止なんだから木次線だけ優遇するのもおかしな話
可部線非電化区間を廃止した前例と整合性が取れなくなるし島根県としても三江線は廃止なんだから木次線だけ優遇するのもおかしな話
19名無し野電車区
2021/06/11(金) 23:39:31.33ID:lBEVGzAT そういうこと、西の本音は木次線を廃止したい
その手始めにおろちを廃止する、車両老朽化というのは事実であるが同時に好都合
西としてもいくらか自治体に選択肢を形式上与えておいて断るのを待つ
知事も沿線にやることはやったというアリバイが出来ればそれで良い
その手始めにおろちを廃止する、車両老朽化というのは事実であるが同時に好都合
西としてもいくらか自治体に選択肢を形式上与えておいて断るのを待つ
知事も沿線にやることはやったというアリバイが出来ればそれで良い
20名無し野電車区
2021/06/12(土) 08:53:57.75ID:ducE7a+2 存在意義のない路線を残して欲しいなら
代償は地元が払うのは当然
只見線も、観光資源として残したいと、県が出てきたわけだし
木次線を残して欲しいなら
島根県が金出すのは至極当然な事
代償は地元が払うのは当然
只見線も、観光資源として残したいと、県が出てきたわけだし
木次線を残して欲しいなら
島根県が金出すのは至極当然な事
22名無し野電車区
2021/06/12(土) 10:50:14.68ID:VykxO68Y >>8
山ノ内駅が、庄原市の市代表駅になれば
徒歩10分程度の七塚原サービスエリアに
スマートインターを設置して、
大規模駐車場設置でパーク&ライドや、
庄原市街、新見、大阪、東京各方面へ
高速連絡バスを設定できる。
山ノ内駅が、庄原市の市代表駅になれば
徒歩10分程度の七塚原サービスエリアに
スマートインターを設置して、
大規模駐車場設置でパーク&ライドや、
庄原市街、新見、大阪、東京各方面へ
高速連絡バスを設定できる。
23名無し野電車区
2021/06/12(土) 11:20:38.72ID:8wbigZHY25名無し野電車区
2021/06/12(土) 14:09:48.87ID:1RUS7t9b 智頭急を作った時点で姫新線と津山線は捨てる気だったし
26名無し野電車区
2021/06/12(土) 15:51:37.82ID:8wbigZHY >>24
特急やくもを木次線経由でやった場合の話
特急やくもを木次線経由でやった場合の話
27名無し野電車区
2021/06/12(土) 16:22:55.19ID:jppOsm9n あまりに下らない妄想過ぎて脱力したわ
28名無し野電車区
2021/06/12(土) 17:11:39.59ID:WuFmUJmN 西の収益が赤字から黒字に回復しないとな
29名無し野電車区
2021/06/12(土) 23:59:01.04ID:kABVQT9j とりあえず赤字路線を減らして赤字額を減らさないとな
30名無し野電車区
2021/06/13(日) 01:47:29.78ID:LrSQ4Pq0 税金投入するなら国営に戻そうぜ。
もしくは、社員の給料300万円程度に減額。
もしくは、社員の給料300万円程度に減額。
31名無し野電車区
2021/06/13(日) 08:01:00.22ID:QP2CV/8d 芸備線に誰も乗らなくなったから中国自動車道は盛況かというと全然そんなことはなくて、ろくに車が走ってない
中国産地はもはや人が住む場所ではない
中国産地はもはや人が住む場所ではない
32名無し野電車区
2021/06/13(日) 09:33:53.32ID:V4QldstU 山陰地方は補助金数倍にしてくれないとやってられないな
33名無し野電車区
2021/06/14(月) 01:50:26.63ID:gl9BIfPs 西日本の目論見通りで進むと
半分残ればいい感じかな?
半分残ればいい感じかな?
34名無し野電車区
2021/06/14(月) 08:42:46.83ID:WEWVisXK35名無し野電車区
2021/06/15(火) 18:55:30.68ID:qj8oznVK 非電化は全て切るのか
電化はどのあたりまで残すのか
電化はどのあたりまで残すのか
36名無し野電車区
2021/06/16(水) 18:15:57.86ID:tPSqnm8T 島根県
芸備線、木次線廃止反対
金出さないが口は出す
芸備線、木次線廃止反対
金出さないが口は出す
39名無し野電車区
2021/06/19(土) 00:28:16.78ID:rcuUBp/n 関西本線も半分削減だってよ
奈良から先が
奈良から先が
40名無し野電車区
2021/06/19(土) 08:06:12.07ID:9kkeZQfN41名無し野電車区
2021/06/19(土) 08:33:20.90ID:eBvbOPHY 国鉄が決めた路線以外は廃止しない約束だろうが、政権交代で再国有化だな。
42名無し野電車区
2021/06/19(土) 08:36:17.44ID:xIvY+J3r 廃村廃線
43名無し野電車区
2021/06/19(土) 09:29:05.62ID:rcuUBp/n44名無し野電車区
2021/06/19(土) 09:52:54.53ID:PGr4v396 >>40
赤字ローカル線で一番負担がかかるのは固定資産税。
三江線だと全線で推定毎年6億強だったからいかに税金が負担になってるかわかる。
固定資産税減免に関しては三セク沿線でも分かれてて若桜鉄道と井原鉄道は減免
(いわゆる上下分離)、錦川鉄道は全額支払い。
赤字ローカル線で一番負担がかかるのは固定資産税。
三江線だと全線で推定毎年6億強だったからいかに税金が負担になってるかわかる。
固定資産税減免に関しては三セク沿線でも分かれてて若桜鉄道と井原鉄道は減免
(いわゆる上下分離)、錦川鉄道は全額支払い。
45名無し野電車区
2021/06/19(土) 09:54:18.61ID:PGr4v39646名無し野電車区
2021/06/19(土) 10:29:59.97ID:NDKpBLjv やり方次第で利用客増は増えるかと
1.岡山、広島、米子、姫路で帝釈峡の観光PRイベントを開催。京王は高尾山で利用客が増えている。
→観光需要促進
2.学生向けも広くて綺麗な格安アパートを庄原〜新見間に多数建設し庄原の大学生に通学で列車を利用してもらう。庄原〜新見間の駅周辺に住宅団地や企業を誘致、また商業施設を作り、沿線のかちをあげる。駅前に麻布十番のようなこじんまりした規模で人気の商店街を作るなど。
→沿線の価値を上げる
3.関西方面への格安企画切符を販売
三次・庄原〜新見〜姫路経由で新幹線が使える関西方面の格安往復切符
→高速バス対抗
1.岡山、広島、米子、姫路で帝釈峡の観光PRイベントを開催。京王は高尾山で利用客が増えている。
→観光需要促進
2.学生向けも広くて綺麗な格安アパートを庄原〜新見間に多数建設し庄原の大学生に通学で列車を利用してもらう。庄原〜新見間の駅周辺に住宅団地や企業を誘致、また商業施設を作り、沿線のかちをあげる。駅前に麻布十番のようなこじんまりした規模で人気の商店街を作るなど。
→沿線の価値を上げる
3.関西方面への格安企画切符を販売
三次・庄原〜新見〜姫路経由で新幹線が使える関西方面の格安往復切符
→高速バス対抗
47名無し野電車区
2021/06/19(土) 12:19:41.11ID:ohyyTxcw >>46
1.過去散々キャンペーンやったとデータ入りPDFで言われるのがオチ。
三江線とか東の岩泉線コヒの増毛の時みたいに
2.そもそも若者いるか?技能実習生グエンさん達の方が多そうだが
いずれにせよコミュニティバスで足りる
3.新幹線連携なら中国JRバス等自社高速バスの方が早くて便利でコストも安い
結論:なにやっても無理
1.過去散々キャンペーンやったとデータ入りPDFで言われるのがオチ。
三江線とか東の岩泉線コヒの増毛の時みたいに
2.そもそも若者いるか?技能実習生グエンさん達の方が多そうだが
いずれにせよコミュニティバスで足りる
3.新幹線連携なら中国JRバス等自社高速バスの方が早くて便利でコストも安い
結論:なにやっても無理
49名無し野電車区
2021/06/19(土) 12:50:58.87ID:B8XQGxvo >>46
高尾山はミシュランに乗ったから。
それにあんな区間でも元々輸送密度は10000程度ある。
学生向けの格安アパートと家賃の補填は誰の金でするの?
格安切符でこの路線の収益がどれだけ上がりますか?
高尾山はミシュランに乗ったから。
それにあんな区間でも元々輸送密度は10000程度ある。
学生向けの格安アパートと家賃の補填は誰の金でするの?
格安切符でこの路線の収益がどれだけ上がりますか?
50名無し野電車区
2021/06/19(土) 13:03:24.01ID:B8XQGxvo51名無し野電車区
2021/06/19(土) 13:16:13.54ID:+/Zi/KRt52名無し野電車区
2021/06/19(土) 21:08:54.03ID:asN3zLT+53名無し野電車区
2021/06/19(土) 21:09:55.13ID:4yM8kAuK 赤字ローカル線はそもそも存在自体が負債になってしまってるんだから資産価値なんかゼロだろ
そんなものに固定資産税取る方が本来ならおかしいんだけどな
そんなものに固定資産税取る方が本来ならおかしいんだけどな
54名無し野電車区
2021/06/20(日) 00:27:05.06ID:LG99Xchb だから
固定資産税払えないから廃止します
十分な根拠だろ
固定資産税払えないから廃止します
十分な根拠だろ
55名無し野電車区
2021/06/20(日) 07:53:41.10ID:L9VVKuPB >>46
そういうのは可部北線廃止問題からずっと言われてて、こぞって山にへばりつくように
走ってる錦川鉄道に視察に行ってるが、みんな「あんなに頑張れない」と肩を落として
帰っていく。これまで鉄道に興味なかった住民が40年もずっと体で応援する姿見ても、
それは無限地獄を見せられているだけだからね。
君が当事者になったら同じようにそれは目の覚めない地獄だと思うんじゃない?
そういうのは可部北線廃止問題からずっと言われてて、こぞって山にへばりつくように
走ってる錦川鉄道に視察に行ってるが、みんな「あんなに頑張れない」と肩を落として
帰っていく。これまで鉄道に興味なかった住民が40年もずっと体で応援する姿見ても、
それは無限地獄を見せられているだけだからね。
君が当事者になったら同じようにそれは目の覚めない地獄だと思うんじゃない?
56名無し野電車区
2021/06/20(日) 16:54:39.21ID:2KYAb9kR 赤字垂れ流し 北条線廃止だ
57名無し野電車区
2021/06/20(日) 17:11:32.73ID:ufLX7n2d >>53
例え路線に存在価値がなくてもそこで使われてるレールとか信号設備なんかにはちゃんと資産としての価値はあるからな
固定資産税なんてのは土地とか物品にかかる税金だからその路線がどれだけ利益を生んでいるかどうかなんて関係のない話
例え路線に存在価値がなくてもそこで使われてるレールとか信号設備なんかにはちゃんと資産としての価値はあるからな
固定資産税なんてのは土地とか物品にかかる税金だからその路線がどれだけ利益を生んでいるかどうかなんて関係のない話
58名無し野電車区
2021/06/20(日) 18:09:24.33ID:8B360LZ2 高麗川〜高崎間の山の中を走る路線でも存続してるのに、なぜ無理なのかと、、、
東にできて西は出来ない。その違いは何?
東にできて西は出来ない。その違いは何?
59名無し野電車区
2021/06/20(日) 18:27:04.04ID:ufLX7n2d >>58
八高線のその区間は輸送密度が3000近くもあるんだから存続は当然に決まってるだろ
八高線のその区間は輸送密度が3000近くもあるんだから存続は当然に決まってるだろ
60名無し野電車区
2021/06/20(日) 18:33:10.04ID:UIA5x7H/61名無し野電車区
2021/06/20(日) 19:13:08.42ID:ufLX7n2d 輸送密度4000なんていつの時代の基準を持ち出してるんだよ
あんなの合理化もクソもない国鉄基準の数字なんだから合理化の進んだ今の時代だと閾値はもっと低くなるよ
もっと厳しい環境の北海道でさえ足切りは輸送密度3桁ってレベルなんだから
それに今の時代じゃそれだけの輸送量がある路線をバス転換するのはほぼ不可能だし
あまりにも現実離れしすぎ
あんなの合理化もクソもない国鉄基準の数字なんだから合理化の進んだ今の時代だと閾値はもっと低くなるよ
もっと厳しい環境の北海道でさえ足切りは輸送密度3桁ってレベルなんだから
それに今の時代じゃそれだけの輸送量がある路線をバス転換するのはほぼ不可能だし
あまりにも現実離れしすぎ
62名無し野電車区
2021/06/20(日) 20:26:32.27ID:UIA5x7H/ >>61
だから、第三セクターに転換して鉄道を維持すれば良いんだよ。
だから、第三セクターに転換して鉄道を維持すれば良いんだよ。
63名無し野電車区
2021/06/20(日) 20:27:54.18ID:puvwVsYf 3セク化のためにクラファンしたら、資金なんとかならかなー
64名無し野電車区
2021/06/21(月) 07:00:19.87ID:VkjXNZvn67名無し野電車区
2021/06/21(月) 10:52:27.98ID:SrLw0j+K68名無し野電車区
2021/06/22(火) 00:26:43.14ID:jypPAfMK 大量輸送が前提の交通手段なのにその需要の無いところを無理やり残そうとするからそうなる。
69名無し野電車区
2021/06/22(火) 14:26:44.92ID:EkUzPlWN 田舎が東城の人がぶつぶつ。
そもぞも鉄道を利用しようとしても便利が悪い。青春18、出張での指定券等、車で
新見まで買いに行く現実。
東城から広島まで(その逆もしかり)、どうしても鉄道で移動したいとすると日帰り出来ない
現実。(あくまで芸備線のみ利用を想定)
→広島駅で新見まで乗車券購入した時、芸備線経由で言ったのに、岡山経由で切符を出されたこともある。
そもそもポテンシャルがないから、何やっても厳しい。
バスも、大阪からの高速バスも盆正月だけお客さんいる。いつ撤退でもおかしくない。
県内も東城、庄原から広島までバスがあるが、実質は三次ー広島の利用がほとんど。
(これは鉄道も同じ)
まあバスの運行は備北交通だが、これも広電バスの子会社になっている。
東城ー広島を利用する人も数える程度(ある時は3人だった)
ちなみに運賃も乗り通すと2200円だが、東城ー庄原は1300円かかる。
具体的な打開策がないまま、おざなりの対応が目に見えているが
目先のことだけでなく、全体を見て話をしていかないと時間とお金の無駄。
例えば、一定期間東城-広島間のバスを止めて(もちろん補填は実施)どれだけ鉄道に
戻ってくるか調査してもいいのではないか。
そもぞも鉄道を利用しようとしても便利が悪い。青春18、出張での指定券等、車で
新見まで買いに行く現実。
東城から広島まで(その逆もしかり)、どうしても鉄道で移動したいとすると日帰り出来ない
現実。(あくまで芸備線のみ利用を想定)
→広島駅で新見まで乗車券購入した時、芸備線経由で言ったのに、岡山経由で切符を出されたこともある。
そもそもポテンシャルがないから、何やっても厳しい。
バスも、大阪からの高速バスも盆正月だけお客さんいる。いつ撤退でもおかしくない。
県内も東城、庄原から広島までバスがあるが、実質は三次ー広島の利用がほとんど。
(これは鉄道も同じ)
まあバスの運行は備北交通だが、これも広電バスの子会社になっている。
東城ー広島を利用する人も数える程度(ある時は3人だった)
ちなみに運賃も乗り通すと2200円だが、東城ー庄原は1300円かかる。
具体的な打開策がないまま、おざなりの対応が目に見えているが
目先のことだけでなく、全体を見て話をしていかないと時間とお金の無駄。
例えば、一定期間東城-広島間のバスを止めて(もちろん補填は実施)どれだけ鉄道に
戻ってくるか調査してもいいのではないか。
70名無し野電車区
2021/06/22(火) 16:24:37.55ID:a9SUPxrS 現状の東條広島間のバス利用者が総て鉄道利用に変われば路線維持できるだけの利用者になるのか?
71名無し野電車区
2021/06/22(火) 21:29:12.47ID:PEfwaw93 広島~東城の高速バスも数年前に大減便にあい広島~庄原に短縮されたんだよ
そして多くは三次乗換となりPASPYでないと乗継割引もなし
そして多くは三次乗換となりPASPYでないと乗継割引もなし
72名無し野電車区
2021/06/24(木) 08:32:45.19ID:2ixis93R >>61
輸送密度4000を切るような路線は、おそらく今後も減少傾向に歯止めが掛かる可能性がない…って事では?
輸送密度4000を切るような路線は、おそらく今後も減少傾向に歯止めが掛かる可能性がない…って事では?
73名無し野電車区
2021/06/24(木) 20:21:52.75ID:R1gGTqzE74名無し野電車区
2021/06/24(木) 20:53:06.47ID:7bqwHJVZ 今後の方向性を検討するくらいならさっさと廃止すべき。
1日でも早く廃止すべき。廃止して無駄金を使うのをやめろ。
そんなことに使う金は幹線や特急のために使え
1日でも早く廃止すべき。廃止して無駄金を使うのをやめろ。
そんなことに使う金は幹線や特急のために使え
76名無し野電車区
2021/06/25(金) 08:08:24.87ID:HPKpYLIU 第三セクター化は廃線までの激変緩和策。
77名無し野電車区
2021/06/25(金) 10:59:37.51ID:wts4VD+h そうとも言い切れんが、過疎地区の鉄道設備維持は自治体と住民が無間地獄を
承知で進めないと成功しない。
DMVに関しては完全に廃線への片道切符になるから、どこの自治体も手を
出さないな。特に徳島の阿佐海岸DMVが最大2.3倍の運賃値上げを申請してから
結局鉄路で残そうがバス並みの料金でないとやってけないことが改めて浮き彫り
になってしまった。
承知で進めないと成功しない。
DMVに関しては完全に廃線への片道切符になるから、どこの自治体も手を
出さないな。特に徳島の阿佐海岸DMVが最大2.3倍の運賃値上げを申請してから
結局鉄路で残そうがバス並みの料金でないとやってけないことが改めて浮き彫り
になってしまった。
78名無し野電車区
2021/06/25(金) 11:19:14.05ID:CeIAjYNG 芸備線 三次〜備中神代
福塩線 府中〜塩町
木次線 全線
越美北線 越前大野〜九頭竜湖
ここら辺は廃止協議外の区間も含めてそう長くなさそう。
福塩線 府中〜塩町
木次線 全線
越美北線 越前大野〜九頭竜湖
ここら辺は廃止協議外の区間も含めてそう長くなさそう。
79名無し野電車区
2021/06/26(土) 07:25:57.69ID:ikqRD079 あのインフラレベルで、中国自動車道が出来てこの方、今までよくもったもんだと感心する。
80名無し野電車区
2021/06/26(土) 22:26:59.17ID:F43enaRX 中国道を走るバスが東名や名神高速みたいに停留所相互間の乗降を認めれば
もっと利便性が上がるのに
もっと利便性が上がるのに
81名無し野電車区
2021/06/28(月) 05:27:28.29ID:E2PuFqHB 「芸備・姫新線沿線の市町同士って、それぞれの間が山に隔てられていて、相互の往き来が殆ど見られない」との記述が、今月号の鉄道ジャーナルにあったな。
83名無し野電車区
2021/06/28(月) 13:35:45.98ID:P9lO+Nca 敦賀-福井の特急廃止を、福井県に認めさせたのね
強気な西日本社
この強気で
どんどん廃線するがよろしい
大糸(北)線
越美北線全線
姫新線 佐用以西
木次線全線
芸備線 三次以東
山陰本線 益田〜長門市
まずはこの辺から
強気な西日本社
この強気で
どんどん廃線するがよろしい
大糸(北)線
越美北線全線
姫新線 佐用以西
木次線全線
芸備線 三次以東
山陰本線 益田〜長門市
まずはこの辺から
84名無し野電車区
2021/06/28(月) 13:57:42.88ID:NwZDAAj085名無し野電車区
2021/06/28(月) 15:44:27.71ID:E2PuFqHB まあ、元々が叶う筈もない要求だったわな >在来線特急存置。
大体、「東京とさえ繋がれば女房を質に入れても構わない」って勢いだったのに、
途中から「敦賀乗換はマズイ」と言い出す事自体がおかしかった。
大体、「東京とさえ繋がれば女房を質に入れても構わない」って勢いだったのに、
途中から「敦賀乗換はマズイ」と言い出す事自体がおかしかった。
86名無し野電車区
2021/06/28(月) 17:12:24.16ID:OnMZt7Ih 特急残すと貨物調整金が減らされる
三セクの経営はそれだけで屋台骨に響く
富山県はそこから、せめて早朝の一本だけでもと粘った
ここから西日本と交渉や
福井なんか甘ちゃんや
三セクの経営はそれだけで屋台骨に響く
富山県はそこから、せめて早朝の一本だけでもと粘った
ここから西日本と交渉や
福井なんか甘ちゃんや
87名無し野電車区
2021/06/28(月) 17:36:22.72ID:E2PuFqHB 富山なんて昔から完全に東京圏じゃん。
88名無し野電車区
2021/06/28(月) 18:11:31.23ID:rwz7uEeo いや意味分からんが
役所でも企業でもほとんど、名古屋か大阪
役所で東京の物はひとつも無いけどな
役所でも企業でもほとんど、名古屋か大阪
役所で東京の物はひとつも無いけどな
89名無し野電車区
2021/06/28(月) 20:02:17.34ID:E2PuFqHB そうなのか?
オレの中じゃ金沢が漸く関西圏と首都圏の影響が釣り合う地点、福井はいやいや関西圏の影響下、富山は倶利伽羅以西は猿の棲家だと思ってる・・・って感覚だが。
オレの中じゃ金沢が漸く関西圏と首都圏の影響が釣り合う地点、福井はいやいや関西圏の影響下、富山は倶利伽羅以西は猿の棲家だと思ってる・・・って感覚だが。
90名無し野電車区
2021/06/28(月) 22:05:21.47ID:C3gKRJSU 関西のテレビ局の天気予報では、関西の天気で福井県嶺北の天気も表示している
91名無し野電車区
2021/06/29(火) 08:13:15.64ID:olZremEH93名無し野電車区
2021/06/30(水) 15:46:07.21ID:bAAyUPUl 福井の三セク会社が、
西から余った車両を買って
北陸線直通特急走らせれば良いんじゃね
西から余った車両を買って
北陸線直通特急走らせれば良いんじゃね
94名無し野電車区
2021/06/30(水) 18:02:11.71ID:HJuV+K1r 西が敦賀以西への乗り入れを断わる。
95名無し野電車区
2021/07/02(金) 00:13:48.44ID:hENS6hgp >>87-89
富山に数年住んだ経験がある身からすると、富山県は県内で西と東の文化が入り混じっている。
高岡あたりは大阪側の人が多い、富山は大阪名古屋東京が混ざってる、県東側の魚津黒部は完全に東京より。
なので金沢はいまでも方言とか食文化とか大阪寄りの文化が強いよ。
あと金沢は北陸の中では一番大きい街だけど、人工的にも経済的にも規模はただの地方都市だから、金沢に北陸支社みたいな拠点を置く企業はそんなに多くない。
その代わりに北陸と甲信越をまとめて、新潟に支社や支店を置いたり、名古屋支社の配下にする企業が多いな。
富山に数年住んだ経験がある身からすると、富山県は県内で西と東の文化が入り混じっている。
高岡あたりは大阪側の人が多い、富山は大阪名古屋東京が混ざってる、県東側の魚津黒部は完全に東京より。
なので金沢はいまでも方言とか食文化とか大阪寄りの文化が強いよ。
あと金沢は北陸の中では一番大きい街だけど、人工的にも経済的にも規模はただの地方都市だから、金沢に北陸支社みたいな拠点を置く企業はそんなに多くない。
その代わりに北陸と甲信越をまとめて、新潟に支社や支店を置いたり、名古屋支社の配下にする企業が多いな。
96名無し野電車区
2021/07/02(金) 10:56:39.40ID:CRBUh8Nb 敦賀は新幹線ホームの真下にサンダーバード・しらさぎ専用ホームを作るから、従来の在来線ホームには特急が来なくなるんだよな
専用ホームからは福井方面にも小浜方面にも行けないから、敦賀〜福井を福井3セク会社が運行するにしても、特急の運行継続は難しい
専用ホームからは福井方面にも小浜方面にも行けないから、敦賀〜福井を福井3セク会社が運行するにしても、特急の運行継続は難しい
97名無し野電車区
2021/07/02(金) 12:28:27.19ID:7DdAlWrE 北陸は総意として関西と縁を切り東京を取った・・・単にそれだけのこと。
今頃になって一部の人間が在来線特急の直通などと未練たらしい要求を蒸し返しても正に「覆水盆に返らず」。
今頃になって一部の人間が在来線特急の直通などと未練たらしい要求を蒸し返しても正に「覆水盆に返らず」。
98名無し野電車区
2021/07/02(金) 20:11:03.64ID:s88dP3kT ローカル線とかけて、立派な庭を相続した子供と説く
その心は
見栄や風情の尻拭いなんかやってらんねーよ
その心は
見栄や風情の尻拭いなんかやってらんねーよ
99名無し野電車区
2021/07/02(金) 20:13:47.10ID:s88dP3kT 敦賀直流化と小浜線直流電化で大勢は決まっているという話
102名無し野電車区
2021/07/04(日) 09:54:42.69ID:79FqSLm5103名無し野電車区
2021/07/04(日) 10:37:26.05ID:Y6iBOak/104名無し野電車区
2021/07/04(日) 18:05:45.04ID:9WjQWuww そりゃあ、駅も出来ないし出来てもろくすっぽ列車が停まらないのに、湖西線の3セク化だけが自動的に決まるのが分かっているのに、ついでに若狭の開放(利権)同盟連中の逆恨み買ってまで「どうぞ、どうぞ」と通してくれる御人好しはいないさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【悲報】石破茂「産経新聞のデマ記事に注意してください」 [616817505]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- アジア最大級のスタートアップカンファレンスSusHi Tech Tokyo 2025にイスラエルパビリオンが出展 人命救助技術など [377482965]
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]