X

東急電鉄車両総合スレッド132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 (9級)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:07:43.60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp

中期経営計画
https://www.tokyu.co.jp/ir/manage/midplan.html

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1618056385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
932名無し野電車区 (ワッチョイ ef28-4T+Q [175.184.112.48])
垢版 |
2021/08/14(土) 09:36:54.72ID:6NWVagyt0
>>931
10両必須?
2021/08/14(土) 10:35:39.20ID:9ziETm4Od
>>926
ソースは?
934名無し野電車区 (ワッチョイ 0f02-jY9T [121.109.87.9])
垢版 |
2021/08/14(土) 11:33:25.78ID:DQinoegc0
4000番台だけ相鉄対応させて、後は目黒線系統にお任せって感じかな?
日吉〜元町中華街の本数だって無闇に減らせないだろうし。
2021/08/14(土) 12:03:39.55ID:22v0Yrby0
>>934
退避線無いからある程度削るのはありでしょ
2021/08/14(土) 12:38:13.47ID:u8RSenpbr
削れるのは菊名折り返し各停ぐらいだろ。
2021/08/14(土) 13:01:07.46ID:22v0Yrby0
>>936
日中の元中ー渋谷も正直イラネとは思うが
2021/08/14(土) 14:22:06.28ID:wimO3JLQ0
>>937
何故?
2021/08/14(土) 15:06:08.73ID:Nby1n/AVd
>>930
じゃあ三菱の無線を搭載している車両は日立の無線を使用している線区には行けないってこと?
俺が聞きたかったのはあくまで相鉄が車両に搭載しているのが三菱の無線ってだけであって相鉄の指令所等が受信で使用しているのは日立のものなのではないかってこと
2021/08/14(土) 15:32:00.62ID:76i6dOD20
日立国際搭載車は別個で設置工事を行うのでは
>>939
あくまで相鉄線内で使用している無線がJR型で特定の無線機を使用しないと対応できない為
でその逆は可(三菱→日立)
2021/08/14(土) 16:26:22.15ID:dOo2sdC1d
言うて可能性残ってるのってメトロ9000の8両化予定編成と都営6500のこれから出てくる編成くらいじゃないの
2021/08/14(土) 17:11:51.12ID:TRwEMl9Cd
実は無線・ATS以外にも相鉄対応には必要なものがあるんたけど4101Fはそこまで改造したのかな?
ここではあまり話題になっていないようだけどね
2021/08/14(土) 17:58:15.18ID:CyPBSgzr0
>>942
ホームドアは相鉄線内は地上完結型だから車両側の対応はいらない
TASCは相鉄も東急とほぼ同一仕様で違いがあってもソフトウェア改修で対応可能なレベル

あと何かあったっけ?
防護無線の取り付け準備工事は無線に含まれるのだろうからそれとはまた別の話ということだろうし
2021/08/14(土) 18:05:41.45ID:FU0G2rqk0
相鉄の車掌が操作するドアスイッチ
目黒線の3000・5080(まだ改造途中)はドアスイッチがボタン式から変更されているよね
おそらく直通するにあたって相鉄からのオーダーだろうね
2021/08/14(土) 18:39:49.85ID:X7sO3Gm4r
そうなると都営から相鉄へ入ることはなさそうなのか?
2021/08/14(土) 18:57:01.03ID:FU0G2rqk0
都営の8両編成はあくまで直通のためではなく混雑緩和のための車両更新だからね
直通のために8両編成導入とはオフィシャルに言っていなかったんじゃないかな?
2021/08/14(土) 19:02:09.63ID:CyPBSgzr0
>>944
なるほど

>>945
都営車は相鉄線直通開始時点では現在使用している6300形の相鉄線乗り入れはしない計画(6500形のみ乗り入れ)
2021/08/14(土) 19:03:47.36ID:gzEc5pcsM
>>944
リレースイッチ式じゃないんか
2021/08/14(土) 19:56:29.80ID:CyPBSgzr0
>>948
リレースイッチ式で開操作時にひねって押すタイプかと
相鉄20000系がその方式のようだし
2021/08/14(土) 20:32:02.05ID:75KcZP0c0
他社線での使用とはいえ、考えてみたら3000系は通常営業では20年ぶりにツーマンでの運転になるのか。
東横に居た3000はともかく、5080はみなとみらい号とかの臨時列車を除いて、ツーマンでの運行実績はあったんだろうか。
2021/08/14(土) 21:46:29.33ID:l0ynTdpL0
アトマチっく天国で総車の構内のVTR
5080らしきものが映っていた
2021/08/14(土) 21:49:31.65ID:9OG2fZqUa
アド待ちで5080中間、都営10300、京急1890映っておったな
953名無し野電車区
垢版 |
2021/08/14(土) 22:36:03.56
次スレ

東急電鉄車両総合スレッド133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628948102/
2021/08/14(土) 23:30:41.96ID:lnwdwhfL0
15年くらい前に撮影したものではないの?
2021/08/14(土) 23:55:50.10ID:l0ynTdpL0
e7もいたよ
2021/08/14(土) 23:59:29.59ID:dvm/Z3fNM
>>950
相鉄も規模的にワンマンになるんじゃね?
いずみ野線とか充分だろ
2021/08/15(日) 00:30:33.76ID:4oYmGd80M
5282?の傍に1800だか1890だかが…

あとE7出場擦った疑惑があるんだが。
2021/08/15(日) 03:30:53.51ID:l4dRJ9UU0
>>951-952
ナレーションで「目黒線用」ってハッキリと言ってた。
2021/08/15(日) 08:58:10.76ID:nCJl6Wst0
昨日映ったのは5181だけど5080や3000中間含めて製造中だから安心して
960名無し野電車区 (スッップ Sdbf-ELND [49.98.224.191])
垢版 |
2021/08/15(日) 09:27:11.18ID:ioRJ48jrd
そういやメトロ8000ってカックンってなってたなあれがなくなってボルスタレス台車でVVVFになったから最新の車両と同等に感じるんだな
961名無し野電車区 (スッップ Sdbf-ELND [49.98.224.191])
垢版 |
2021/08/15(日) 10:15:04.58ID:ioRJ48jrd
暇だから増水した多摩川でも見に行くか
それにしても世田谷線がワンマン運転してるのは知らなかった
2021/08/15(日) 11:23:25.35ID:Mxr9/F+S0
兵庫島が沈んでないから大したことないぞ
2021/08/15(日) 14:04:53.11ID:Ga6bmx8b0
>>960
ボルスタ付きでもなるときはなるで
2021/08/15(日) 14:23:37.75ID:s5mA+FTZd
2020系甲種輸送あくしろや
965名無し野電車区 (ワッチョイ fb5f-9ck+ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/08/15(日) 14:52:53.12ID:ZPR11ySK0
>>800
これだから東急は…
相変わらず無計画だな
966名無し野電車区 (ワッチョイ fb5f-9ck+ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/08/15(日) 14:55:35.34ID:ZPR11ySK0
>>952
あの5080は中間新造かと一瞬思ったが、結局改造中のものだった
2021/08/15(日) 15:10:02.21ID:dM2K8ieCa
>>959
ソースは?

次年度、5080中間数両のみ出てくるだろうが、あとは無期延期ですよ
2021/08/15(日) 15:35:14.79ID:ZR1jczeUM
>>961
いてら
あの世で報告よろ
2021/08/15(日) 17:52:12.87ID:s5mA+FTZd
>>965
そやな
970名無し野電車区 (ワッチョイ fb5f-9ck+ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/08/15(日) 19:26:02.81ID:ZPR11ySK0
>>964
今月末に1本来る予定
2021/08/15(日) 19:31:17.99ID:Ga6bmx8b0
>>967
お前こそソース
972名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-sbZG [126.133.4.107])
垢版 |
2021/08/15(日) 19:36:35.86ID:776d5h0gr
>>970
むしろ今すぐにでも発送できそうなところに一本あるけど
この週末に受領がメトロにできて東急にできない理由って何だろうな
2021/08/15(日) 19:40:34.91ID:C4s52sUPd
予想風リークとリーク風予想が競ってんな
974名無し野電車区 (ワッチョイ fb5f-9ck+ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/08/15(日) 19:55:29.71ID:ZPR11ySK0
>>972
それが今月末に来る予定
神武寺に置いてあるのは、恐らく総車内が満杯だから
2021/08/15(日) 20:30:26.76ID:cFnYFqJKM
逗子-長津田はしばらく行き来が激しい
今月中旬 5080 逗子→長津田
今月下旬 2020 逗子→長津田
来月上旬 5080 長津田→逗子
来月中旬 3000中間車 逗子→長津田
976名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-O0dC [106.128.103.101])
垢版 |
2021/08/15(日) 23:03:48.74ID:3Ay3lq1Wa
今月の2020は2148Fとして2149Fは暫く出てこないのかね?
製造されてる気配無いね
2021/08/15(日) 23:55:56.12ID:IXq+GzyB0
人口急激に減りそうだけどな
大丈夫なのかねこのタイミングで輸送力増強なんかして

まあ既に契約しちゃってるならしょうがないんだろうけど
978名無し野電車区 (ワッチョイ fb5f-9ck+ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/08/16(月) 00:00:02.86ID:3GjA6CX/0
>>977
とりあえず2149Fまで導入して、残り3本は代替無しで廃車されるものと思われる
2021/08/16(月) 00:51:22.90ID:oAl6AULA0
代替無しといっても3編成除籍して車両運用全面見直しして大丈夫かいな?
検査周期の見直しも同時にやるんか?
980名無し野電車区 (ワッチョイ fb5f-9ck+ [106.72.37.224])
垢版 |
2021/08/16(月) 07:46:36.15ID:3GjA6CX/0
>>979
ダイヤ改正も絡んでくるから…
2021/08/16(月) 07:48:49.47ID:MsP7SGWpd
>>976
それな
2021/08/16(月) 14:36:36.43ID:aUeWmZC10
>>967
ドヤ顔でソース要求しているところ申し訳ないけどダイヤ情報に3000中間甲種の日程出たよ^^
2021/08/16(月) 14:40:02.59ID:Rn9CdIQCa
>>982
ヤバイ
一寸逝ってくる
何線にしようか?
984名無し野電車区 (ワッチョイ 6bb0-qGnX [180.59.229.188])
垢版 |
2021/08/16(月) 14:50:42.75ID:2ABIwui70
どんな仕様なのか見ものだな
2021/08/16(月) 15:26:01.06ID:M6mDzaehd
サハ3500の準備工事は活きるのか
2021/08/16(月) 16:33:53.58ID:DxolbHoe0
>>949
相鉄は既存車もJRタイプの10000系・11000系・12000系以外はリレースイッチに交換してる
交換してない既存車もあるけどそれは廃車対象で東急直通前に消える
2021/08/16(月) 16:48:22.56ID:kWSFTwTi0
>>985
サハの電装をするならJ-TREC入場時に実施してきたと思うのだけど、されなかったのだよなぁ
2021/08/16(月) 17:33:37.37ID:9FQvuPXq0
>>986
JR対応の物に交換しているんだ
東急も相鉄に合わせる事になるのかな?

埼京線と相鉄が相互直通運転を開始する際に、JRが弱冷房車を相鉄に合わせたり
E233系車内側の乗務員室扉を交換したり、運転台のステッカーとか相鉄仕様の防護無線が設置されたりと
何故かJRが相鉄に合わせる形だった。
989名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-4T+Q [61.205.90.249])
垢版 |
2021/08/16(月) 17:35:47.00ID:7cLVNLC5M
>>988
流石に防護無線は乗入れ先のモノも乗せるのが当たり前だろ。
2021/08/16(月) 17:40:11.21ID:TrdPF8F10
3000の増結は白紙の模様
コロナと相鉄JR直通が予想外の低迷で計画見直しが掛かったようだ
991名無し野電車区 (ワッチョイ 0f02-jY9T [121.109.87.9])
垢版 |
2021/08/16(月) 18:16:53.18ID:OklddAZ70
>>990
JR相鉄直通は大回り過ぎ&速達効果薄いのが要因では?
2021/08/16(月) 18:19:24.42ID:kWSFTwTi0
>>988
相鉄JR直通線の建設にあたって相鉄ではATSや列車無線(防護無線含む)などをJR仕様に変更していて
影響としては相鉄のほうがはるかに大きい
(防護無線は使用周波数が異なるので別個に載せているが方式は同じ)

>>990
>>982
実車の登場が確定したのにまだ言ってるのか
2021/08/16(月) 18:43:57.27ID:wDCCC1qRd
今度は9月中旬出場の3編成分だけっていうリーク風予想するのかね
2021/08/16(月) 18:46:55.93ID:MRDjcqFU0
3000中間車が先に出るのってMTユニットのMM'化が必要なのも関係あるんじゃないの
995名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb0-qGnX [153.168.242.6])
垢版 |
2021/08/16(月) 19:22:23.58ID:6816VnuC0
先行試験で3001-3251-3201-3501-3502-3252-3202-3101が拝めるならそれで良し
2021/08/16(月) 19:22:33.58ID:kWSFTwTi0
>>994
都営10-300形のようにサハの電装はあきらめてMTユニットを増結するという可能性も
2021/08/16(月) 20:01:19.77ID:g4jJXjFs0
>>988
弱冷房車は相鉄が合わせると思ってた
2021/08/16(月) 20:10:15.01ID:DxolbHoe0
>>997
弱冷房車はJRが相鉄に合わせる前に、相鉄も1編成中2両あったのを1両に減らして東横線と同じ位置に合わせてる
999名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-zSfB [106.129.116.122])
垢版 |
2021/08/16(月) 20:39:04.13ID:5WDcAy7oa


東急電鉄車両総合スレッド133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628948102/
1000名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-zSfB [106.129.116.122])
垢版 |
2021/08/16(月) 20:39:11.82ID:5WDcAy7oa
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 31分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況