X



名古屋駅と福岡駅どっちが格上なんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2021/09/30(木) 05:35:35.38ID:kJw+lnpy
都会度では福岡の圧勝やけど
2022/03/22(火) 20:04:05.16ID:+Qqt8khW
>>333
福岡駅は富山県や、
ばーーーーーーーーか
2022/03/22(火) 21:32:17.09ID:9dPqvlX9
>>334
最初はそれでやってたんだよw文句あんなら、こいつ>>292にいえw
ばーーーーーーーーーーかっぺ
2022/03/22(火) 21:38:41.79ID:p7VoPC04
スレタイ通り名古屋駅と福岡駅と比較する→博多駅に決まってるだろと切れる→仕方ないから博多駅と比較する→相手にならない→都市対決になる→やっぱ相手にならない→福岡に勝ったくらいで調子に乗るな、横浜と戦え(謎理論)→博多駅じゃなくて福岡駅だろ以下ループ

やっぱ大陸の人間やなwさすがフクオカンコックと言われるだけはあるw
337名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 05:48:39.53ID:laZbVv2Y
結論。名古屋はショボい
338名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 05:54:05.98ID:yk1nb3lL
結論
名古屋は日本三大都市圏

福岡は格下の
札仙広福の1つにすぎん
2022/03/23(水) 08:13:58.03ID:2iE9Gnts
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?

●地下鉄開業

名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む
2022/03/23(水) 09:17:50.43ID:NJhdPHtA
ぼろ負けだから何故かスレと関係ない
東京、大阪、横浜 を持ち出して卑下する圧倒的格下ふくおかっぺw

そのバカにしてる名古屋経済圏の3分の1しかない事を離島のかっぺは知らないのであるw

https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif

中京 99兆

かっぺ 38兆←しょぼwwww
2022/03/23(水) 09:25:07.13ID:QlZ4oU7X
>>340
正確には半分以下だな、何にせよここまで差があるんだな。何故福岡人は三大都市とか思えるのか謎
342名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 10:11:35.34ID:lMZ3qO3B
国際金融都市で自民が議連、東京・大阪・福岡の共存狙う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-01/QVI0BGT0AFB501
343名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 10:15:42.79ID:fRiPnB2X
自民党の片山さつき参院議員らは、国際金融都市構想の実現に向けた制度改正に取り組む「国際金融センター構想を応援する議員の会」を設立する。7月中にも設立総会を開く。東京・大阪・福岡をそれぞれの特徴を持った金融都市として支援し、3都市の共存を図る。

  議員の会は、片山氏と首都圏と大阪、福岡選出の議員ら計8人が発起人となった。東京では、グリーンボンド(環境債)市場の整備に向けた制度作りを進める。

  政府は、政情不安の香港に代わるアジアの金融ハブをつくる「国際金融都市構想」を掲げ、所得税や相続税の負担軽減や英語で行政手続きが可能なサポートオフィスの設置といった環境整備を進めている。東京・大阪・福岡が実現へ動いている。
2022/03/23(水) 10:57:21.19ID:NJhdPHtA
そんな妄想よりこれ心配しろw

福岡空港、4~9月は91億円赤字 債務超過137億円に拡大
https://mainichi.jp/articles/20211029/k00/00m/020/171000c

そもそも日本に国際金融都市なんて出来るわけないけどなw
345名無し野電車区
垢版 |
2022/03/23(水) 13:55:22.21ID:yk1nb3lL
>>343
片山さつきw
2022/03/23(水) 15:34:38.14ID:wo0QGK6T
福岡は名古屋の半分、札幌は福岡の半分
札幌と言うクソ田舎とは

高層マンションとビルが無い。
清田区に鉄道が全く無い。
人工島が無い。
私鉄すら無い。
チンチン電車が我が物顔で大通すすきのを走ってる。
都市高速すら無くバスも貧弱。
駅前開発が貧弱。
ららぽーとすら無い。
ショッピングモールが駅から遠い場所にあり車しか行けない。
札幌ドームに鉄道が直結していない、おまけにプロ野球も撤退。
観光地が無い。歴史文化の有る神社仏閣が全く無い。
ファミリー層が行く場所が全く少ない。
やたら、韓国台湾中国と交流したがる。
ショボい街なのに札幌はすごいだべ!すごいだべ!て自慢したがる。
札駅の妄想開発を見て札幌は名古屋を越えると!て自画自賛してる、産業が無い札幌市に来る訳ないだろう!
こんな街なのに九州の都市を見下す。実態は産業の無い田舎町なのに。

札幌市て都会!都会!て言ってるけど、見渡すとほんと田舎都市だな。
2022/03/23(水) 17:29:31.32ID:/JptZO+l
■札幌≧名古屋
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな~。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。

■札幌>名古屋
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。

http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html
どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。

http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」

lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html
札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html
しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ?、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?

http://brass.livedoor.biz/archives/2005-07.html
札幌の夜は長いです。
ススキノ界隈では12時を過ぎても多くの人々が
路上に溢れています(名古屋よりすごいですね?
■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の方が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。

http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。
2022/03/23(水) 17:36:03.74ID:qkoXJlEi
>>341
一つもリンクがないのだがw
お前の考えた嘘や妄想は、もういいよw
超高層も新幹線も私鉄も都市高速も港も国宝も無い札幌が名古屋に勝てる訳ないだろwww

札幌と言うクソ田舎とは

高層マンションとビルが無い。
清田区に鉄道が全く無い。
人工島が無い。
私鉄すら無い。
チンチン電車が我が物顔で大通すすきのを走ってる。
都市高速すら無くバスも貧弱。
駅前開発が貧弱。
ららぽーとすら無い。
ショッピングモールが駅から遠い場所にあり車しか行けない。
札幌ドームに鉄道が直結していない、おまけにプロ野球も撤退。
観光地が無い。歴史文化の有る神社仏閣が全く無い。
ファミリー層が行く場所が全く少ない。
やたら、韓国台湾中国と交流したがる。
ショボい街なのに札幌はすごいだべ!すごいだべ!て自慢したがる。
札駅の妄想開発を見て札幌は名古屋を越えると!て自画自賛してる、産業が無い札幌市に来る訳ないだろう!
こんな街なのに九州の都市を見下す。実態は産業の無い田舎町なのに。

札幌市て都会!都会!て言ってるけど、見渡すとほんと田舎都市だな。
2022/03/23(水) 17:36:27.14ID:ZrvA4IQF
>>347
一つもリンクがないのだがw
お前の考えた嘘や妄想は、もういいよw
超高層も新幹線も私鉄も都市高速も港も国宝も無い札幌が名古屋に勝てる訳ないだろwww

札幌と言うクソ田舎とは

高層マンションとビルが無い。
清田区に鉄道が全く無い。
人工島が無い。
私鉄すら無い。
チンチン電車が我が物顔で大通すすきのを走ってる。
都市高速すら無くバスも貧弱。
駅前開発が貧弱。
ららぽーとすら無い。
ショッピングモールが駅から遠い場所にあり車しか行けない。
札幌ドームに鉄道が直結していない、おまけにプロ野球も撤退。
観光地が無い。歴史文化の有る神社仏閣が全く無い。
ファミリー層が行く場所が全く少ない。
やたら、韓国台湾中国と交流したがる。
ショボい街なのに札幌はすごいだべ!すごいだべ!て自慢したがる。
札駅の妄想開発を見て札幌は名古屋を越えると!て自画自賛してる、産業が無い札幌市に来る訳ないだろう!
こんな街なのに九州の都市を見下す。実態は産業の無い田舎町なのに。

札幌市て都会!都会!て言ってるけど、見渡すとほんと田舎都市だな。
2022/03/23(水) 17:46:41.11ID:/JptZO+l
札幌に憧れる味噌っぺ

http://www.a-ta.com/4/watashi.htm

「東京と大阪に挟まれ、何かと馬鹿にされる名古屋」
というように紹介をされていたのです。
我が、中部最大の都市がそんな扱いをされている事を知り、悔しく思いました。
また、「名古屋には何もない」と言われている事も知り、自分に出来る事は名古屋を愛し応援し、
名古屋の良さを多くの人にアピールする事だと思い、「名古屋ファン」となったのです。

パリといえば、シャンゼリゼ通りと久屋大通は姉妹提携を結んでいます。
シャンゼリゼ通りは世界的にも有名な通りですが、久屋大通は国内でもあまり知られていません。

札幌の大通の方が遥かに有名です。

名古屋にどんな風になってもらいたいのかと言いますと、まずは観光都市になって欲しいです。
私が以前シンガポールへ行った時、夜にホテルのエントランスでピアノ演奏をしており、その周辺では様々な国から訪れた観光客が優雅な一時を過ごしており、
名古屋もホテルでこんな光景が見られるような国際観光都市になって欲しいなぁと思いました。

また 国内では

札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。

札幌の大通では観光客が記念撮影をする姿をよく見
かけます。
しかし、札幌の大通とよく似ている名古屋の久屋大通ではそのような光景はあまり見られません。
2022/03/23(水) 18:50:07.32ID:NJhdPHtA
>>350
リンク更新くらいしろよw
2022/03/23(水) 20:22:43.50ID:dH7glhcd
>>350
リンクがないのだがw
お前の考えた嘘や妄想は、もういいよw
超高層も新幹線も私鉄も都市高速も港も国宝も無い札幌が名古屋に勝てる訳ないだろwww

札幌と言うクソ田舎とは

高層マンションとビルが無い。
清田区に鉄道が全く無い。
人工島が無い。
私鉄すら無い。
チンチン電車が我が物顔で大通すすきのを走ってる。
都市高速すら無くバスも貧弱。
駅前開発が貧弱。
ららぽーとすら無い。
ショッピングモールが駅から遠い場所にあり車しか行けない。
札幌ドームに鉄道が直結していない、おまけにプロ野球も撤退。
観光地が無い。歴史文化の有る神社仏閣が全く無い。
ファミリー層が行く場所が全く少ない。
やたら、韓国台湾中国と交流したがる。
ショボい街なのに札幌はすごいだべ!すごいだべ!て自慢したがる。
札駅の妄想開発を見て札幌は名古屋を越えると!て自画自賛してる、産業が無い札幌市に来る訳ないだろう!
こんな街なのに九州の都市を見下す。実態は産業の無い田舎町なのに。

札幌市て都会!都会!て言ってるけど、見渡すとほんと田舎都市だな。
2022/03/23(水) 22:09:49.68ID:qfurc3L7
マジレスするけど、
いくら福岡人でも名古屋より都会とは思っとらんわ、
名古屋人はマスゴミに乗せられ過ぎ。
2022/03/24(木) 08:36:41.76ID:gWIdt8h0
さすがにこれでマスゴミのせいは無理w

自称三大都市 かっぺ

https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg
2022/03/24(木) 11:46:54.90ID:kOFzCBx4
何も無い田舎町札幌がどうしたの?

副都心なし
私鉄なし
新幹線なし
都市高速なし
観光地なし
国宝なし
特別史跡なし
テーマパークなし
新交通システムなし
標準軌なし
LRTなし
国際港湾なし
BOAT RACEなし
劇団四季シアターなし
ビーチなし
マリーナなし
国際線ターミナルなし
48グループなし
アップルストアなし
環状鉄道なし
相互乗り入れなし
2022/03/24(木) 12:07:49.93ID:oZZKth4/
名古屋に来たんだが田舎すぎてわろた
栄が遊び場所だとか聞いたんだが、色々ウロウロしたけど全然栄えてなかった件
名古屋民だけどすごくわかる
なんもねえよあんなとこ 東京再考
どえりゃー味噌カツだぎゃ

新栄の方はもっとやばい
最近大型のドンキが出来たのが話題とか言ってたので行ってみたが、至って普通のドンキだった
ていうか特色なくてパッとしなかった
前大須勧められて行ったんだが本当になんにもなくてワロタ
旅行で名古屋行った時、名古屋のやつに
大須(ドヤァ みたいな感じで勧められたけど
なんだよこれwww阿佐ヶ谷の商店街かよwww並のショボさだった

名古屋に初めて行ったとき印象に残ったのは凄いアホそうな大学生の集団を名古屋駅で何度も見たこと
本当に何もない 、夜行バスで東京行くのが唯一の楽しみ
岐阜や三重に助けられてるだけの裸の王様が名古屋
名駅→言わずもがな何も無い、しいて言うなら家電量販店があるくらい
栄→名古屋では1番栄えてる場所だが東京大阪に比べたらゴミみたいなもん
大須→中野のようなサブカル文化が若干あるだけでただの商店街
2022/03/24(木) 12:55:56.31ID:beYe3vro

お前の妄想はどうでもいいよ。

新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74 ←

京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22 ←
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0
2022/03/24(木) 12:56:17.76ID:8by5wZtk
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?

●地下鉄開業

名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む
2022/03/24(木) 13:01:01.05ID:1zdjguYI
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/24(木) 13:23:42.62ID:oZZKth4/
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
2022/03/24(木) 13:45:49.18ID:0rdsaA1Q
一部の福岡人「名古屋は田舎臭いたい博多の方が都会的たい」

★タワーズ 245m&226m

ヴィトン、ドルガバ、プラダ、ティファニー、 ルブタン、シャネル、 エルメス、カルティエ、ブルガリ、フェン ディ、アルマーニコレッツォーニ ボス、バレンシアガ、ボッテガヴェネタ、マリ オットアソシアホテル

★ミッドランドスクエア 247m

ロエベ、ディオール、ショーメ、ヴァンクリー フ&アペール、カルティエ ルイヴィトン、ヴァレンティノ、バカラショッ プ、レクサスギャラリー クロエ、ディオールオム、スクエアシネマ、エ ノテカピンキオーリ、 オーベルジュ・ド・リル・ナゴヤ



★博多シティ 11F建て
ほぼ東急ハンズ

★JR九州&日本郵政再開発ビル(未完成) 11F建て キーテナント丸井

一部の福岡人「名古屋は観光地が無いたいwww」

観光客数 (万人/年)

名古屋市:3965万人
福岡市 :1782万人

福岡市内で観光地ってどこがあるか教えてよ
天神とか中洲は無しな、あんなもん栄錦の下位互換だから
2022/03/24(木) 13:47:00.79ID:UPIX2JJ5
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/24(木) 13:47:24.40ID:0rdsaA1Q
◯GDP

名古屋: 12兆円
福岡市: 6兆円

◯大企業数
名古屋: 389社
福岡市: 196社

◯年間商品販売額
名古屋: 27.3兆円
福岡市: 13.7兆円

◯駅数
名古屋: 190駅/326㎢
福岡市: 81駅/342㎢

◯駅乗降客数
・金山駅: 474千人
(※金山駅=名古屋駅の隣駅)
・博多駅: 460千人
・名古屋駅:1300千人

比較すらおこがましい、、かわいそうなふくおかっぺw
2022/03/24(木) 16:46:27.56ID:oZZKth4/
名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/
2022/03/24(木) 18:19:55.35ID:0rdsaA1Q
早良区 南区 城南区 西区
https://i.imgur.com/He6GWu2.png
https://i.imgur.com/72Y2Tbe.png
https://i.imgur.com/aqwt0tv.png
https://i.imgur.com/E4m2h9D.png
https://i.imgur.com/m3tZLNX.png

全部福岡市内なんだぜww
2022/03/24(木) 19:16:04.01ID:C9JofMUC
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/24(木) 20:07:17.89ID:feB8mGX8
政令指定都市 ホテル客室

大阪市 48225 
---------- 30000
札幌市 24385
福岡市 22658
---------- 20000
京都市 19862
横浜市 15193   
仙台市  14110 
神戸市 12655  
広島市 10442 
---------- 10000
★名古屋市 9350 <<-----自称観光都市w
北九州市 8566 
新潟市 7801
岡山市 7372  
千葉市 5799 
浜松市 5662
---------- 5000
静岡市 4011
熊本市 3737 
さいたま市 3283 
川崎市 2799  
相模原市 2148 
---------- 1000
堺市 932

https://i.imgur.com/9GlfgON.jpg
2022/03/24(木) 21:08:13.45ID:WpNsRG8L
何も無い田舎町札幌がどうしたの?

副都心なし
私鉄なし
新幹線なし
都市高速なし
観光地なし
国宝なし
特別史跡なし
テーマパークなし
新交通システムなし
標準軌なし
LRTなし
国際港湾なし
BOAT RACEなし
劇団四季シアターなし
ビーチなし
マリーナなし
国際線ターミナルなし
48グループなし
アップルストアなし
環状鉄道なし
相互乗り入れなし
2022/03/24(木) 21:59:41.40ID:zZ5jLZ+I
一部の福岡人「名古屋は観光地が無いたいwww」

観光客数 (万人/年)

名古屋市:3965万人
福岡市 :1782万人

福岡市内で観光地ってどこがあるか教えてよ
天神とか中洲は無しな、あんなもん栄錦の下位互換だから
2022/03/24(木) 22:48:55.89ID:D/cVH5y7
>>365
あ、室見川だ、たぶん。
2022/03/25(金) 07:11:23.85ID:5n5XIxve
政令指定都市 ホテル客室

大阪市 48225 
---------- 30000
札幌市 24385
福岡市 22658
---------- 20000
京都市 19862
横浜市 15193   
仙台市  14110 
神戸市 12655  
広島市 10442 
---------- 10000
★名古屋市 9350 <<-----自称観光都市w
北九州市 8566 
新潟市 7801
岡山市 7372  
千葉市 5799 
浜松市 5662
---------- 5000
静岡市 4011
熊本市 3737 
さいたま市 3283 
川崎市 2799  
相模原市 2148 
---------- 1000
堺市 932

https://i.imgur.com/9GlfgON.jpg
2022/03/25(金) 09:19:27.50ID:cnF9zBVc
一部の福岡人「名古屋は観光地が無いたいwww」

観光客数 (万人/年)

名古屋市:3965万人
福岡市 :1782万人

福岡市内で観光地ってどこがあるか教えてよ
天神とか中洲は無しな、あんなもん栄錦の下位互換だから
2022/03/25(金) 10:17:20.12ID:byk+FMfD
名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の広大な田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/
2022/03/25(金) 10:56:59.86ID:cnF9zBVc
福岡市 早良区
のどかやなw


https://i.imgur.com/NqumYeD.jpg
https://i.imgur.com/t4l2Xh7.jpg
https://i.imgur.com/WeX8k5b.jpg
https://i.imgur.com/C6DxbnW.jpg
2022/03/25(金) 14:14:47.07ID:jnsdkUTN
何も無い田舎町札幌がどうしたの?

副都心なし
私鉄なし
新幹線なし
都市高速なし
観光地なし
国宝なし
特別史跡なし
テーマパークなし
新交通システムなし
標準軌なし
LRTなし
国際港湾なし
BOAT RACEなし
劇団四季シアターなし
ビーチなし
マリーナなし
国際線ターミナルなし
48グループなし
アップルストアなし
環状鉄道なし
相互乗り入れなし
2022/03/25(金) 14:56:30.59ID:ag87JpJy
名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/
2022/03/25(金) 14:58:08.30ID:9WQfvNfM
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/25(金) 15:07:11.63ID:ag87JpJy
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
2022/03/25(金) 15:16:37.55ID:p+3kQrfM
ここは名古屋福岡スレやで。
瞬殺です

新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74 ←

京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22 ←
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0
2022/03/25(金) 16:29:21.83ID:ag87JpJy
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
2022/03/25(金) 16:59:24.45ID:5a35AVk5
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw
2022/03/25(金) 17:06:40.36ID:rwbMoLLG
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
2022/03/25(金) 19:07:18.30ID:osJeHKw2
瞬殺です

新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74 ←

京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22 ←
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0
2022/03/25(金) 19:13:36.99ID:eWpruJfq
名古屋は田舎です



中京圏←クッソワロタwwww
http://imgur.com/D4jQV7r.jpg


首都圏
http://imgur.com/E0v7T84.jpg
2022/03/25(金) 19:15:07.97ID:eWpruJfq
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
2022/03/25(金) 19:41:08.24ID:cVzDqS2d
カッペ圏には負けるわw

ざっと
名古屋圏100兆



福岡圏 40兆



広島圏 20兆

札幌圏 16兆
仙台圏 15兆



https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif
2022/03/25(金) 23:25:58.52ID:y2YxitLm
結局ここも鉄オタの巣窟か。
2022/03/26(土) 07:47:01.98ID:aWKmI78x
政令指定都市 ホテル客室

大阪市 48225 
---------- 30000
札幌市 24385
福岡市 22658
---------- 20000
京都市 19862
横浜市 15193   
仙台市  14110 
神戸市 12655  
広島市 10442 
---------- 10000
★名古屋市 9350 <----自称観光都市w
北九州市 8566 
新潟市 7801
岡山市 7372  
千葉市 5799 
浜松市 5662
---------- 5000
静岡市 4011
熊本市 3737 
さいたま市 3283 
川崎市 2799  
相模原市 2148 
---------- 1000
堺市 932

https://i.imgur.com/9GlfgON.jpg
2022/03/26(土) 08:54:57.06ID:i55Ekov9
一部の福岡人「名古屋は観光地が無いたいwww」

観光客数 (万人/年)

名古屋市:3965万人
福岡市 :1782万人

福岡市内で観光地ってどこがあるか教えてよ
天神とか中洲は無しな、あんなもん栄錦の下位互換だから
2022/03/26(土) 13:23:00.63ID:3aXbj7W/
>>389
それ名古屋市を通過する観光客だろ
京都や大阪や神戸は観光旅行番組でよく見るが
名古屋なんか全く見たことはない
2022/03/26(土) 13:27:37.78ID:UcNIBCiC
大濠公園
2022/03/26(土) 14:31:17.57ID:6EdRAWbB
>>390
通過する?
名古屋市の観光地は全てトップクラス
名古屋に観光で勝てる都市がどんだけ有るか上げてみろよ

名古屋城 日本三大名城、元離宮、国の特別史跡、重要文化財の巨大櫓など現存建築物多数、将軍の上洛殿及び天皇の離宮であった絢爛豪華本丸御殿も忠実復元
熱田神宮 三種の神器を御身体する伊勢神宮に次ぐ格式を持つ神社、国宝の刀剣など収蔵する宝物館も見もの
徳川美術館 御三家筆頭尾張徳川家の宝物博物館
産業技術記念館 日本一の企業トヨタグループの歴史が学べる
リニア鉄道館 リニア新幹線に特化した鉄道博物館
東山動植物園 国内最大の動物園 
名古屋港水族館 国内最大の水族館 イワシのトルネードやイルカシャチショーは有名
レゴランド・ジャパン 国内唯一のホテル水族館併設のレゴランド

市内だけでも、これだけ有る
名古屋の観光は観光不毛の札幌福岡レベルならば瞬殺できる
2022/03/26(土) 16:54:35.96ID:7KD49h0F
昔、名古屋を通過する「のぞみ」が有ったよな、
名古屋人だけ大騒ぎしてた。
2022/03/26(土) 17:20:25.96ID:uEib7Ych
>>393
30年前の話をまだ言ってるのかよw
騒いでるのはお前のだけだよ爺さんw
2022/03/26(土) 17:22:33.79ID:/JhSlkqV
名古屋が製造業一本足ならば
名古屋に観光も商業も全く及ばない
札幌仙台神戸福岡はどうなるんだって話w
2022/03/26(土) 18:37:34.11ID:NoU9g24m
政令指定都市 ホテル客室

大阪市 48225 
---------- 30000
札幌市 24385
福岡市 22658
---------- 20000
京都市 19862
横浜市 15193   
仙台市  14110 
神戸市 12655  
広島市 10442 
---------- 10000
★名古屋市 9350 <<-----自称観光都市w
北九州市 8566 
新潟市 7801
岡山市 7372  
千葉市 5799 
浜松市 5662
---------- 5000
静岡市 4011
熊本市 3737 
さいたま市 3283 
川崎市 2799  
相模原市 2148 
---------- 1000
堺市 932

https://i.imgur.com/9GlfgON.jpg
2022/03/26(土) 18:54:47.72ID:GYx/iQGR
>>390
通過する?
名古屋市の観光地は全てトップクラス
名古屋に観光で勝てる都市がどんだけ有るか上げてみろよ

名古屋城 日本三大名城、元離宮、国の特別史跡、重要文化財の巨大櫓など現存建築物多数、将軍の上洛殿及び天皇の離宮であった絢爛豪華本丸御殿も忠実復元
熱田神宮 三種の神器を御身体する伊勢神宮に次ぐ格式を持つ神社、国宝の刀剣など収蔵する宝物館も見もの
徳川美術館 御三家筆頭尾張徳川家の宝物博物館
産業技術記念館 日本一の企業トヨタグループの歴史が学べる
リニア鉄道館 リニア新幹線に特化した鉄道博物館
東山動植物園 国内最大の動物園 
名古屋港水族館 国内最大の水族館 イワシのトルネードやイルカシャチショーは有名
レゴランド・ジャパン 国内唯一のホテル水族館併設のレゴランド

市内だけでも、これだけ有る
名古屋の観光は観光不毛の札幌福岡レベルならば瞬殺できる
2022/03/26(土) 18:57:51.93ID:NoU9g24m
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

さいたまに軽く負けちゃう名古屋www

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
2022/03/26(土) 19:02:49.45ID:vp6leiWx
さいたまなんて瞬殺
札幌福岡はさいたまに瞬殺されるが

どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/26(土) 19:05:56.31ID:NoU9g24m
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
2022/03/26(土) 19:20:27.68ID:P1DqyRFs
>>393
京都の人は華麗にスルーw
2022/03/26(土) 20:30:54.98ID:BUIP1HtN
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/27(日) 01:12:53.65ID:3KjBRCoP
>>394

>>401の対応が大人って言うもんだww
2022/03/27(日) 03:22:34.71ID:xVTpsDWZ
>>403
しつこい
自演笑えるw
いつまで30年前のことを蒸し返すんだ?爺さん

なんで問題になったのか。
JR東海の本社は名古屋駅のある名古屋。
京都の新幹線利用者数は名古屋の半分以下で京都はスルーされても問題なし
そもそもリニアが京都スルーで京都が大騒ぎしてるだろ
どこが大人の対応なんだよ馬鹿w
2022/03/27(日) 05:49:23.75ID:ti6qjNrZ
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
2022/03/27(日) 09:39:58.45ID:X0F9FW6Q
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/27(日) 13:28:15.04ID:ZjbTFYBw
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
2022/03/27(日) 15:40:50.91ID:lpyWP95Z
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/27(日) 16:19:04.74ID:c7m+4TE0
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だからwww

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
2022/03/30(水) 00:13:18.60ID:0biCk6SD
地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
札幌市 全長48km 乗車人員62万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人←え?ww
仙台市 全長29km乗車人員24万人
411名無し野電車区
垢版 |
2022/03/30(水) 05:16:38.56ID:KztI3iOy
>>408
嘘ばっかり。
名古屋で一番多い駅で39万人

1 399,287 名古屋 公営 名古屋市
2 221,897 栄 公営 名古屋市
3 162,081 金山 公営 名古屋市
4 106,217 近鉄名古屋 民営 近畿日本鉄道
5 101,639 伏見 公営 名古屋市
6 65,567 矢場町 公営 名古屋市
7 62,191 藤が丘 公営 名古屋市
8 54,014 星ヶ丘 公営 名古屋市
9 53,797 久屋大通 公営 名古屋市
10 50,767 千種 公営 名古屋市

名古屋人て見栄ばかり。
2022/03/30(水) 05:57:47.50ID:0biCk6SD
>>411
そのデータで見ると

60位 252,957 博多

なので、どの道相手になりませんね
413名無し野電車区
垢版 |
2022/03/30(水) 06:58:30.11ID:KztI3iOy
>>412
相手関係なく名古屋は嘘つきの見栄張り
2022/03/30(水) 07:21:50.09ID:wltcNjrq
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
2022/03/30(水) 07:22:18.25ID:wltcNjrq
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
2022/03/30(水) 08:02:19.12ID:U1mvH1e8
>>14
福岡人の陰湿な佐賀イジメはどーなのw
2022/03/30(水) 08:04:12.01ID:U1mvH1e8
>>1
スレタイ博多駅と札幌駅どっちが格上?に変更したほうがいい
2022/03/30(水) 08:06:46.96ID:U1mvH1e8
>>415
福岡のマウント猿がさいたまを勝手に巻き込もうとしてるw
2022/03/30(水) 08:58:47.34ID:iWnp1BZL
>>413
日本一のうつ病県 福岡さんには味噌も負けるだろ
2022/03/30(水) 08:59:41.51ID:0biCk6SD
>>413
スレタイ見れないwさすがかっぺw
2022/03/30(水) 10:48:09.93ID:YUyqNUkd
博多と札幌ってどっちが格上?
2022/03/30(水) 11:57:53.85ID:oSaNmgSX
>>420
福岡駅は富山県、
何で福岡県の話しとるわけ?
スレタイ理解出来ない頭の可哀想な人なのね(TT)。
2022/03/30(水) 18:03:45.19ID:iWnp1BZL
>>422
それなら自意識過剰のこのカッペに行ってやれよw>>292
2022/03/30(水) 18:05:46.30ID:iWnp1BZL
自意識過剰の離島だから仕方ないかw
自称三大都市かっぺw

https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg
2022/03/30(水) 18:07:31.79ID:Z5fj1m4r
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/30(水) 18:17:35.74ID:wltcNjrq
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html
2022/03/30(水) 19:40:38.92ID:jV306PgD
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
428名無し野電車区
垢版 |
2022/03/30(水) 20:45:08.17ID:KztI3iOy
>>425
嘘ばっかり。
名古屋で一番多い駅で39万人

1 399,287 名古屋 公営 名古屋市
2 221,897 栄 公営 名古屋市
3 162,081 金山 公営 名古屋市
4 106,217 近鉄名古屋 民営 近畿日本鉄道
5 101,639 伏見 公営 名古屋市
6 65,567 矢場町 公営 名古屋市
7 62,191 藤が丘 公営 名古屋市
8 54,014 星ヶ丘 公営 名古屋市
9 53,797 久屋大通 公営 名古屋市
10 50,767 千種 公営 名古屋市

名古屋人て見栄ばかり。
2022/03/30(水) 21:18:34.14ID:yW30dvHF
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
2022/03/30(水) 22:05:28.48ID:A7vzsLgk
>>428
馬鹿w
それ地下鉄だけだろw

どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www
2022/03/31(木) 00:03:17.28ID:BOIXe8IB
>>423
きみ池沼?
2022/03/31(木) 00:38:37.24ID:A5de1WMC
乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人
2022/03/31(木) 00:51:52.12ID:CqO9mK1h
>>431
かっぺと味噌のまともな比較も出来ない糖質?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況