JR四国全般の話題です
前スレ
JR四国スレッド Part 159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624117085/
JR四国スレッド Part 160
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/08(月) 08:04:29.76ID:pr0DBctv
2021/11/08(月) 08:09:54.46ID:FagyRh9J
乙~
2021/11/08(月) 08:15:30.05ID:pr0DBctv
ワッチョイが付かなかったので立て直したいのだが拒否られた・・
どなたかお願いします。
どなたかお願いします。
2021/11/08(月) 08:16:22.04ID:FagyRh9J
おけ、やってみる
2021/11/08(月) 08:25:46.88ID:FagyRh9J
2021/11/09(火) 15:07:39.50ID:QBRehf29
毎日数分の遅れで運転するのをいい加減やめろ
時間帯に合わせたダイヤを引くくらいやれ
時間帯に合わせたダイヤを引くくらいやれ
2021/11/09(火) 17:22:59.63ID:0uS042rn
四国はケチるところを間違ってるんだよな
2021/11/10(水) 01:32:57.63ID:DuDD3yIU
ヒント
ケチをつけないで
ケチをつけないで
2021/11/10(水) 08:55:23.20ID:YykJ/Ai+
ヒントヒントうっせえんだよゴミ
10名無し野電車区
2021/11/10(水) 09:26:57.30ID:fje1nIn3 2スレあるようだがこっちにしてみよう
前スレで明石海峡大橋効果が凄いとあったが
昨夜これ見て実感した
https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1458054499201814532
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前スレで明石海峡大橋効果が凄いとあったが
昨夜これ見て実感した
https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1458054499201814532
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11名無し野電車区
2021/11/10(水) 09:29:29.98ID:fje1nIn3 徳島-宮崎移動の話もあったが三崎-佐賀関の国道九四フェリーは
この作者も興味持ってるみたいだ
https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1458043111880364033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この作者も興味持ってるみたいだ
https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1458043111880364033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12名無し野電車区
2021/11/10(水) 20:05:19.65ID:fje1nIn314名無し野電車区
2021/11/11(木) 08:10:44.54ID:EReMvZXf >>12
開業ブーム終わって仮に平均一日20-30人程度だとしても、阿波海南までの運賃収入が見込まれるからJRは一区間の赤字押し付けた上に美味しい。
開業ブーム終わって仮に平均一日20-30人程度だとしても、阿波海南までの運賃収入が見込まれるからJRは一区間の赤字押し付けた上に美味しい。
15名無し野電車区
2021/11/11(木) 09:35:28.47ID:vLWYviJP 阿佐鉄公式によると開業初日は全便事前予約必須
その後も室戸延長便は完全予約制、それ以外は予約状況を見て検討するそうだが
少なくとも冬休み中は予約なしで乗ることは事実上不可能ということだ
今まで阿波海南で接続する公共交通機関だったのが、DMV化で完全に別物の交通機関に変わる
よってJR側も来月に牟岐線だけダイヤ改正する必要もなさそうだな
その後も室戸延長便は完全予約制、それ以外は予約状況を見て検討するそうだが
少なくとも冬休み中は予約なしで乗ることは事実上不可能ということだ
今まで阿波海南で接続する公共交通機関だったのが、DMV化で完全に別物の交通機関に変わる
よってJR側も来月に牟岐線だけダイヤ改正する必要もなさそうだな
16名無し野電車区
2021/11/11(木) 11:15:03.06ID:ezyhrtwM17名無し野電車区
2021/11/11(木) 12:58:53.53ID:+dD+Zk2Y DMVって一般道も走るからもらい事故で修理に時間掛かって運休なんてのもありそう。
19名無し野電車区
2021/11/11(木) 17:53:09.67ID:pJI13sgC 年末年始はマリンライナーを岡山~児島の折り返しにして
岡山駅~坂出
岡山駅~高松(ことでんの伏石駅経由)
児島駅~坂出
児島駅~高松
で高速バスを運行すべし
特に瀬戸大橋走行中のマリンライナーで小田急や京王に九州新幹線であったような事件が起きたら、たまらんからなあ
まして列車自体の客単価は低いし、そこに18きっぱーが加わったら尚更
(代替高速バスは定期乗車券では乗車可も、18きっぷは乗車不可にして)
その間は名神高速や阪神高速、神戸淡路鳴門道の渋滞遅延を理由に、岡山~大阪や香川~京阪神の高速バスは全便運休にして
岡山駅~坂出
岡山駅~高松(ことでんの伏石駅経由)
児島駅~坂出
児島駅~高松
で高速バスを運行すべし
特に瀬戸大橋走行中のマリンライナーで小田急や京王に九州新幹線であったような事件が起きたら、たまらんからなあ
まして列車自体の客単価は低いし、そこに18きっぱーが加わったら尚更
(代替高速バスは定期乗車券では乗車可も、18きっぷは乗車不可にして)
その間は名神高速や阪神高速、神戸淡路鳴門道の渋滞遅延を理由に、岡山~大阪や香川~京阪神の高速バスは全便運休にして
20名無し野電車区
2021/11/11(木) 19:00:28.63ID:+dD+Zk2Y あーっDMVだ!で視線が奪われて事故とか起こりそう。
21名無し野電車区
2021/11/11(木) 23:00:54.04ID:/jgTiWqi そもそもそこまで交通量の多い道じゃない
22名無し野電車区
2021/11/12(金) 06:44:31.17ID:u8jdxDHt 室戸市内まで信号全然無く流れてるからな
23名無し野電車区
2021/11/12(金) 12:12:48.32ID:5H++vXpG からの正面衝突
24名無し野電車区
2021/11/12(金) 20:42:45.24ID:idAqaNGq もういいよ。
25名無し野電車区
2021/11/12(金) 23:54:31.29ID:AZhZAc/u DMVって前が重そうな。
マイクロバスだからエンジンも前に着いてるし車輪システムも追加で挙動が悪そう?
車輪ユニットを線路上に残して道路走れる構造にすれば良いのに。
マイクロバスだからエンジンも前に着いてるし車輪システムも追加で挙動が悪そう?
車輪ユニットを線路上に残して道路走れる構造にすれば良いのに。
26名無し野電車区
2021/11/13(土) 00:29:16.10ID:nrRY3cUb 高松琴平サンライズだと37分で走るんだな速い。
27名無し野電車区
2021/11/13(土) 12:55:39.64ID:GnNsvt2g DMVは阿波海南(文化村)~甲浦で平日10往復、休日13往復
ほぼ平行して走る徳バス南部の路線バスはDMVより長い牟岐~甲浦で、平日、休日ともに13往復
さらに阿南から甲浦は4往復だけだが大阪線高速バス便乗も可能だ
開業後にDMVが占領されて地元住民が交通機関で移動できない、という事態は避けられそう
ほぼ平行して走る徳バス南部の路線バスはDMVより長い牟岐~甲浦で、平日、休日ともに13往復
さらに阿南から甲浦は4往復だけだが大阪線高速バス便乗も可能だ
開業後にDMVが占領されて地元住民が交通機関で移動できない、という事態は避けられそう
28名無し野電車区
2021/11/14(日) 08:30:08.72ID:YeUR80XA 来春のダイヤ改正、どうも普通列車の大粛清以外は修正程度で終わりそうな気がするな
2700系の投入は一段落、パターンダイヤもあらかた導入し終わったし、新幹線の接続もこれといって無理に改善しようとするようなスジもないしな………………何かネタあるかな?
2700系の投入は一段落、パターンダイヤもあらかた導入し終わったし、新幹線の接続もこれといって無理に改善しようとするようなスジもないしな………………何かネタあるかな?
29名無し野電車区
2021/11/14(日) 09:05:39.08ID:HRcQfNO+ 普通列車を切ったところで、運用減に結びつくようなスジもそうそうないはず
30名無し野電車区
2021/11/14(日) 09:07:41.12ID:HRcQfNO+ むしろ牟岐線のパターンダイヤを徹底してむろと廃止の方がマシかも知れない、朝は無理かもだけど夜はできる
31名無し野電車区
2021/11/14(日) 09:11:44.21ID:vWUzUl3m パターンダイヤなんて最低でも15分に1本、欲を言えば5分に1本来ないと使い物にならない
32名無し野電車区
2021/11/14(日) 10:42:33.11ID:JIgeIyVf JR東日本の深沢祐二社長は9日の定例記者会見で、「次のダイヤ改正では、利用が低調な列車の運行本数を見直す。かなり大規模になる」と述べ、来春のダイヤ改正に合わせ減便を行う方針を明らかにした。
JR四国はどうなる?
JR四国はどうなる?
33名無し野電車区
2021/11/14(日) 11:02:31.02ID:xpJsxTa7 東は半端ない赤字でも支援されない立場だからねぇ、2年で7400億あってANA以上なのに。
東北はコロナに対して超保守的で今年末も帰省するなって空気だし、
首都圏の利益じゃやってけない上信越や東北エリアを切るんだろうな。
東北はコロナに対して超保守的で今年末も帰省するなって空気だし、
首都圏の利益じゃやってけない上信越や東北エリアを切るんだろうな。
35名無し野電車区
2021/11/14(日) 17:46:30.84ID:o/R5HJPB 宇和海22号超満員のツイートが
この列車は平日休日とも利用者が多いんだから
3両は必要
この列車は平日休日とも利用者が多いんだから
3両は必要
36名無し野電車区
2021/11/14(日) 18:17:41.97ID:xpJsxTa7 観光列車接続でこれはなぁ
https://twitter.com/expressontixyan/status/1459793668869554178
もっとも、全国こういうのかなり多いらしい。
大井川トーマスSL帰りに接続するのは絶対静岡までは混み混みだって言ってた友人がいる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/expressontixyan/status/1459793668869554178
もっとも、全国こういうのかなり多いらしい。
大井川トーマスSL帰りに接続するのは絶対静岡までは混み混みだって言ってた友人がいる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
37名無し野電車区
2021/11/14(日) 21:02:23.25ID:gxsTqhQG そもそも2両宇和海自体が無理がある
あしずりが2600で走れるなら、一部のあしずりに残ってる2000を宇和海に廻せ
あしずりが2600で走れるなら、一部のあしずりに残ってる2000を宇和海に廻せ
38名無し野電車区
2021/11/14(日) 23:00:03.02ID:gxsTqhQG ①あしずりの2000・2600・2700共通運用
②宇和海の2000・2600共通運用かつ2700の高松・高知共通運用
いずれかは検討しろ
まあ伊予灘の185化後は、伊予灘の宇和島乗り入れはあるかもしれないが
②宇和海の2000・2600共通運用かつ2700の高松・高知共通運用
いずれかは検討しろ
まあ伊予灘の185化後は、伊予灘の宇和島乗り入れはあるかもしれないが
39名無し野電車区
2021/11/15(月) 04:28:20.97ID:t9YdDWsf 2700を増備して玉突きであしずりの2000を宇和海に回した方が良くね?
40名無し野電車区
2021/11/15(月) 07:31:39.17ID:FGrbuj5O しろ、とか
41名無し野電車区
2021/11/15(月) 13:19:57.17ID:VAFNEkb5 松山は、N2000 16両と2000アンパン 2両、一般 2両の20両あるから、数は十分かと。宇和海は、3両 4本+1両で運用できるよね。
42名無し野電車区
2021/11/15(月) 13:23:30.86ID:VAFNEkb5 高知は、2150 3両と2100 4両の7両。
43名無し野電車区
2021/11/15(月) 13:56:14.07ID:VAFNEkb5 松山は、3両 2本、2両 4本、1両 2本だった。
44名無し野電車区
2021/11/15(月) 18:52:44.71ID:AZV31F70 宇和海の2両はせいぜい平日の5号か7号のいずれかだけにしてほしい
その上で平日は宇和島着後に3号から切り離した1両を、松山からの2両宇和海に繋げて松山行は3両での運行で
そもそも松山に2000・N2000が20両あって、2両でしか走らない列車があるのがおかしいんだよ
あと
宇和海23号(松山17:28発)
平日3両、土休日4両
宇和海25号(松山18:43発)
平日3両、土休日2両
これだったら両方とも毎日3両で運転したほうがマシ。
その上で平日は宇和島着後に3号から切り離した1両を、松山からの2両宇和海に繋げて松山行は3両での運行で
そもそも松山に2000・N2000が20両あって、2両でしか走らない列車があるのがおかしいんだよ
あと
宇和海23号(松山17:28発)
平日3両、土休日4両
宇和海25号(松山18:43発)
平日3両、土休日2両
これだったら両方とも毎日3両で運転したほうがマシ。
45名無し野電車区
2021/11/15(月) 19:38:44.60ID:2jDpSanZ 2700も中間車あったほうがよかったね
47名無し野電車区
2021/11/15(月) 23:23:26.65ID:9vFpgkPl48名無し野電車区
2021/11/15(月) 23:26:06.18ID:Zjd9yKoe 東京から徳島までサンライズと185うずしおで行ってきた。
東京発車後新橋通過辺りで案内「停車駅は、坂出高松多度津 ってのが笑える」
瀬戸大橋で日の出数分経過のタイミングて通過。
高松ナンバーがあった。
ウイリーウインキーがリトルマーメイドになってたり無くなってた。
2000を全然見なかった。
アンパンマンカーの親子が楽しそうでほんわかしてた。
徳島そごうの跡に三越の出張販売出来な感じで出店しててデパート復活。
阿南から鳴門辺りをレンタカーで走ったが町の規模の割りには路線バスが充実(香川は高松以外壊滅的)。
阿南徳島間の日中の本数が東京の五日市線と同じ位ある。
徳島駅の地下にあったいきなりがやっぱりに代わってた。
東京発車後新橋通過辺りで案内「停車駅は、坂出高松多度津 ってのが笑える」
瀬戸大橋で日の出数分経過のタイミングて通過。
高松ナンバーがあった。
ウイリーウインキーがリトルマーメイドになってたり無くなってた。
2000を全然見なかった。
アンパンマンカーの親子が楽しそうでほんわかしてた。
徳島そごうの跡に三越の出張販売出来な感じで出店しててデパート復活。
阿南から鳴門辺りをレンタカーで走ったが町の規模の割りには路線バスが充実(香川は高松以外壊滅的)。
阿南徳島間の日中の本数が東京の五日市線と同じ位ある。
徳島駅の地下にあったいきなりがやっぱりに代わってた。
49名無し野電車区
2021/11/16(火) 07:47:04.36ID:ad5VqmEp 徳島は街の広がりが歪だから、バスが要る。琴電や伊予鉄のようなものも無し。
今、他所で働いてて、徳島市にたまに帰ってきたらバスに乗るが、いつも年寄りで混んでるな。
今、他所で働いてて、徳島市にたまに帰ってきたらバスに乗るが、いつも年寄りで混んでるな。
50名無し野電車区
2021/11/16(火) 15:09:24.69ID:xQdb7C+A 松山の2000は、20両配置で、運用が、3両 2本、2両 4本、2150か2450 1両、2100か2400 1両の
16両使用。松山運転所が移転したことで、車両の回送があったりするので、突発的な増結は、困難だろうね。
16両使用。松山運転所が移転したことで、車両の回送があったりするので、突発的な増結は、困難だろうね。
51名無し野電車区
2021/11/16(火) 16:00:44.27ID:Jh4IlEBZ 2700を2~4両増備して高知に配置して玉突きで高知の2000を松山に転属させた方が良くね?
52名無し野電車区
2021/11/16(火) 19:42:08.03ID:MBaIVNcu >>48追加
55号ロードサイドにはま寿司とスシローが向い合わせで並んで立ってた。数年後スシローだけ生き残ってそう?
JR 四国ニュースが無くなってた。
小松島港駅の跡地の向かいに土産物屋と食堂の跡、南海フェリーの看板が残存。
かつての本州四国の玄関口だった名残を感じた。
55号ロードサイドにはま寿司とスシローが向い合わせで並んで立ってた。数年後スシローだけ生き残ってそう?
JR 四国ニュースが無くなってた。
小松島港駅の跡地の向かいに土産物屋と食堂の跡、南海フェリーの看板が残存。
かつての本州四国の玄関口だった名残を感じた。
53名無し野電車区
2021/11/16(火) 19:55:24.50ID:rv588Gww 高知の2700も、2800 7両 2700 10両 2750 8両配置で、予備が各1両。
2000を置き替えるとなると、現2000と同数必要では?(2700 4両 2750 3両)
2000を置き替えるとなると、現2000と同数必要では?(2700 4両 2750 3両)
54名無し野電車区
2021/11/16(火) 20:59:48.84ID:xJyFSS8z 2000は内装リニューアルして台車も換えたわけだしギリギリ10年は持つんじゃないかな
それより185とキハ40をなんとかしないと
それより185とキハ40をなんとかしないと
55名無し野電車区
2021/11/16(火) 23:48:00.79ID:ciK+3kHz 松山の2500は4両中2両しか運用についてないから
予備を残してもあと1組は常時3両にできる
利用客の多い5号と22号のスジに3両をあててほしい
予備を残してもあと1組は常時3両にできる
利用客の多い5号と22号のスジに3両をあててほしい
56名無し野電車区
2021/11/17(水) 00:22:43.85ID:vIWHg8/R >>52
JR四国ニュースは、牟岐線牟岐、阿南、羽ノ浦、南小松島、徳島、鳴門線鳴門にあるよ。
JR四国ニュースは、牟岐線牟岐、阿南、羽ノ浦、南小松島、徳島、鳴門線鳴門にあるよ。
58名無し野電車区
2021/11/17(水) 06:21:26.10ID:KmIWvve+ 徳島市役所、鉄道会社には朗報
夕方シモ うら踏切では阪神&巨人@どっちが市職員が降りた遮断機スレスレ箇所でコントをしてくれます。
危険な踏切前でぶっちゃくりあんなーちがうん!がはははは
踏切を渡りたくても半分通せんぼ
カッ!
痰こそ吐かないけど威喝してきますよ@阪神婆
これぞ本当に怖い恐いキケンキケン
汽車が発進し踏切通過中、去り遮断機が上がった直後限定の阪神&巨人コントですよ
夕方シモ うら踏切では阪神&巨人@どっちが市職員が降りた遮断機スレスレ箇所でコントをしてくれます。
危険な踏切前でぶっちゃくりあんなーちがうん!がはははは
踏切を渡りたくても半分通せんぼ
カッ!
痰こそ吐かないけど威喝してきますよ@阪神婆
これぞ本当に怖い恐いキケンキケン
汽車が発進し踏切通過中、去り遮断機が上がった直後限定の阪神&巨人コントですよ
59名無し野電車区
2021/11/17(水) 07:06:56.30ID:U8+nGcmO >>48
自分は関東(千葉)と徳島南部(阿佐鉄沿線が実家)を半々生活してるのでなんかわかる。
牟岐線は阿南までは準都市路線になってホント便利と思う。今年徳島線まで拡大したし
お金ないJR四は徳島エリアによくやってくれてると思うよ。・・県も支援はしてるけどね。
まぁ車、バスは渋滞酷いからなぁ・・車社会としてはバイパス拡充望んでる県民多いのは仕方ない。
小松島港まで行ったんだね。乙でした。
自分は関東(千葉)と徳島南部(阿佐鉄沿線が実家)を半々生活してるのでなんかわかる。
牟岐線は阿南までは準都市路線になってホント便利と思う。今年徳島線まで拡大したし
お金ないJR四は徳島エリアによくやってくれてると思うよ。・・県も支援はしてるけどね。
まぁ車、バスは渋滞酷いからなぁ・・車社会としてはバイパス拡充望んでる県民多いのは仕方ない。
小松島港まで行ったんだね。乙でした。
60名無し野電車区
2021/11/17(水) 07:36:33.04ID:HWl4nFQ1 道は拡充してもその分クルマが増えるから、結局元の木阿弥 w
その道と拡充されてない道との境界辺りに渋滞が移動。
その道と拡充されてない道との境界辺りに渋滞が移動。
61名無し野電車区
2021/11/17(水) 07:49:28.37ID:U8+nGcmO >>60
それを言うw 事実だが。
牟岐方面から空港なら阿南市内避け桑野から県道24-130に逃げても
小松島 はま寿司で詰まる・・勝浦川の手前で海側に逃げ、イオンだけ我慢して
しらさぎ大橋へって感じでメインルート避けまくってるからね。
それを言うw 事実だが。
牟岐方面から空港なら阿南市内避け桑野から県道24-130に逃げても
小松島 はま寿司で詰まる・・勝浦川の手前で海側に逃げ、イオンだけ我慢して
しらさぎ大橋へって感じでメインルート避けまくってるからね。
62名無し野電車区
2021/11/17(水) 12:54:35.05ID:Gr4gm4r863名無し野電車区
2021/11/17(水) 20:09:45.09ID:9MaHi66e 牟岐線は、ダイヤが合ってないけど阿南から徳島バスに乗り換えができる訳で。
ちゃんと走るなら、阿南=阿波海南もアレにすれば?
ちゃんと走るなら、阿南=阿波海南もアレにすれば?
64名無し野電車区
2021/11/17(水) 22:25:30.69ID:3lXyv+/V まあでも多度津にいた40や47の廃車体が4両とも、今年の夏にスクラップにされた以上は共食い整備要員がいるから、来春はまた廃車が1~2両は出るかもよ。
65名無し野電車区
2021/11/17(水) 22:25:31.39ID:3lXyv+/V まあでも多度津にいた40や47の廃車体が4両とも、今年の夏にスクラップにされた以上は共食い整備要員がいるから、来春はまた廃車が1~2両は出るかもよ。
66名無し野電車区
2021/11/17(水) 23:10:01.22ID:XWdyY8qS 四国は北海道に比べて貨物列車の本数少ないね。
67名無し野電車区
2021/11/18(木) 07:34:31.48ID:tpF1FNz/ あらかたトラック輸送で足りるから。
68名無し野電車区
2021/11/18(木) 07:52:00.64ID:YQWrZkXw 高速の配置も鉄道よりいいし、各県港が有り船から降ろしてトラックが最高の効率だからね。
69名無し48さん(仮名)
2021/11/18(木) 12:42:15.03ID:gW+9ARoh 【香川】JR高松駅の「連絡船うどん」が11月末に閉店へ 20年の歴史に幕
https://www.asahi.com/articles/ASPCK6W0WPCKPTLC02B.html
https://www.asahi.com/articles/ASPCK6W0WPCKPTLC02B.html
71名無し野電車区
2021/11/18(木) 14:23:35.00ID:K+fBkYgc 貨物があってくれたら赤字でもそう簡単に無くせないのにな。
73名無し野電車区
2021/11/18(木) 20:40:09.64ID:lHjpUYJC 専用線の時代ならいざ知らず、鉄道貨物も最終的にはトラック頼りだからね
川之江からは大王海運のRORO船、松山からは日通のRORO船、徳島からはオーシャン東九フェリーがそれぞれ関東へ
ジャンボフェリーは貨物需要が底堅いから新船の建造を始めたくらいだし
川之江からは大王海運のRORO船、松山からは日通のRORO船、徳島からはオーシャン東九フェリーがそれぞれ関東へ
ジャンボフェリーは貨物需要が底堅いから新船の建造を始めたくらいだし
74名無し野電車区
2021/11/18(木) 20:51:05.78ID:aAlOh7Db 地方線の貨物が赤字をさらに増長させるから、
国鉄の終焉近くで大ナタ振って貨物を大々的に無くしたんだろ。
一応今も、徳島とかにJR貨物の拠点あるけど、
コンテナをトラックに積んで高松に運ぶのな。
北海道の農産物とかみたいにまとまった数量の荷があまりないから、
四国の貨物列車は予讃線くらいしか残らなかった。
国鉄の終焉近くで大ナタ振って貨物を大々的に無くしたんだろ。
一応今も、徳島とかにJR貨物の拠点あるけど、
コンテナをトラックに積んで高松に運ぶのな。
北海道の農産物とかみたいにまとまった数量の荷があまりないから、
四国の貨物列車は予讃線くらいしか残らなかった。
75名無し野電車区
2021/11/18(木) 21:06:47.68ID:YQWrZkXw 中欧東欧とか米大陸は貨物輸送には理想的だよな。
資源の産地も輸出港も一本の路線上で完結できたりする。
内陸だと海運は端っこの貿易港まで、そこから・そこまでは鉄道っていう流れ。
資源の産地も輸出港も一本の路線上で完結できたりする。
内陸だと海運は端っこの貿易港まで、そこから・そこまでは鉄道っていう流れ。
76名無し野電車区
2021/11/20(土) 12:43:26.74ID:o8+x3NX0 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211118_06_new.pdf
マリンも227になるのかな?
今の5000&223−5000も少ない予備でカツカツの運用故、だいぶ車体が草臥れてるからなあ
下手すると次の車両置き換えでグリーン車&指定席と自由席が混合のマリンライナーとして廃止になって
①毎時1本特急もしくは乗車整理券要の有料快速化
(この際2000の置き換えを兼ねた2700増備を実施)
②乗車券類のみで利用できるオールロングシート(トイレ付)の快速
になるかも
なんか知らんけどマリンライナーの自由席は到着後すぐ乗れるのに、追加料金払った指定席やグリーン車を始発から利用の客はホームで待たす気かみたいなクレーム意見もあったようで
マリンも227になるのかな?
今の5000&223−5000も少ない予備でカツカツの運用故、だいぶ車体が草臥れてるからなあ
下手すると次の車両置き換えでグリーン車&指定席と自由席が混合のマリンライナーとして廃止になって
①毎時1本特急もしくは乗車整理券要の有料快速化
(この際2000の置き換えを兼ねた2700増備を実施)
②乗車券類のみで利用できるオールロングシート(トイレ付)の快速
になるかも
なんか知らんけどマリンライナーの自由席は到着後すぐ乗れるのに、追加料金払った指定席やグリーン車を始発から利用の客はホームで待たす気かみたいなクレーム意見もあったようで
77名無し野電車区
2021/11/20(土) 13:37:32.28ID:LPXN6wvd 岡山の115系の取り替えが主だし。213系の置き換えするには、数が足りないし。
78名無し野電車区
2021/11/20(土) 13:44:35.19ID:YBps/u6U 115に対して数足りないから4連→3連減車だな
79名無し野電車区
2021/11/20(土) 13:51:23.53ID:plGnUGAC 4連ならともかく、3連ならM車も減らせるな。
80名無し野電車区
2021/11/20(土) 13:54:46.92ID:plGnUGAC 失礼、最近のJR西は0.5M車だから、モーターの総数減らせる、の方か。
82名無し野電車区
2021/11/20(土) 23:23:54.25ID:OgxiAgbe 大都会岡山も221系の転属か要らなくなった311系もらってくるのかと思ったら新車か
そういえば四国は113の代替の電車造っていないな
そういえば四国は113の代替の電車造っていないな
84名無し野電車区
2021/11/21(日) 04:52:57.82ID:sGxBLUd8 減車しないと運用数をクリアできないけど
減車すると7000が不足するから、121を魔改造したわけで
減車すると7000が不足するから、121を魔改造したわけで
85名無し野電車区
2021/11/21(日) 04:59:21.41ID:sGxBLUd8 7000+7100なら7200
7200ならその逆
6000なら7200+7100
おそらく予備車を見ると7000は減って7200に余裕持たせてるはずだし
事故や検査で落ちても先述の対応ができる
7200代走前提の1日回しな7000+7100運用もあると思うよ
7200ならその逆
6000なら7200+7100
おそらく予備車を見ると7000は減って7200に余裕持たせてるはずだし
事故や検査で落ちても先述の対応ができる
7200代走前提の1日回しな7000+7100運用もあると思うよ
86名無し野電車区
2021/11/21(日) 15:44:24.00ID:WEoOkg6w 121系→7200系も変われば変わるもんだな。
爆音とゴツゴツ乗り心地は激減したな。
見た目と窓ガタガタは相変わらずだけど。
客には分からないが、電力消費もかなり減ったんだろうな。
運転も楽になった?
爆音とゴツゴツ乗り心地は激減したな。
見た目と窓ガタガタは相変わらずだけど。
客には分からないが、電力消費もかなり減ったんだろうな。
運転も楽になった?
87名無し野電車区
2021/11/21(日) 17:37:07.62ID:NjTavQ8N どんな大改造をしようともトイレは一向につけないが
JRで各駅停車にトイレつき車両が全く走ってないのは(2編成しかない6000なんて数に含まんぞ)
大都市近郊エリアを除いてJR四国の予讃線全区間だけでは?
JRで各駅停車にトイレつき車両が全く走ってないのは(2編成しかない6000なんて数に含まんぞ)
大都市近郊エリアを除いてJR四国の予讃線全区間だけでは?
88名無し野電車区
2021/11/21(日) 20:26:07.22ID:d9pMX2G7 >>87
徳島なんてキハ40*2だった318Dまで47に置き換えたしな
4301DもJR型にされた
代償として47運用が1本増えたけど
トイレのない40は3両編成がらみの3本だけ
高松行き最終と週末の板野泊まりだけ
前者がJR型になって完全3両化(週末減車前提)が達成できれば申し分ない
高知にしても32は週末だけでも減車とセットで1運用にするという手がある
しかし松山はトイレ付きが全滅だから何をか言わんや
徳島なんてキハ40*2だった318Dまで47に置き換えたしな
4301DもJR型にされた
代償として47運用が1本増えたけど
トイレのない40は3両編成がらみの3本だけ
高松行き最終と週末の板野泊まりだけ
前者がJR型になって完全3両化(週末減車前提)が達成できれば申し分ない
高知にしても32は週末だけでも減車とセットで1運用にするという手がある
しかし松山はトイレ付きが全滅だから何をか言わんや
89名無し野電車区
2021/11/21(日) 23:42:48.37ID:sGxBLUd8 578Dでワイヤレスイヤホン盗んだ奴は絶許
90名無し野電車区
2021/11/23(火) 09:20:48.24ID:dAuN88Vo JR四国にしてもことでんにしても
就業中にオナホの話でウヒャヒャみたいなのはいなかったのに
まともな人はもう来ないのか
JRもことでんも
就業中にオナホの話でウヒャヒャみたいなのはいなかったのに
まともな人はもう来ないのか
JRもことでんも
92名無し野電車区
2021/11/24(水) 06:30:36.60ID:Yr9GQXLY ・連絡船のうどんは国鉄がやってた宇高連絡船で出してたうどんで
近くの製麺所で作ってたうどんを仕入れてたので茹でたてでもなく
コシはあるものの伸びて柔らかくなった昔のうどん
・宇高連絡船が廃止後も宇高国道フェリーや四国フェリーの航路があって
出してたうどんは昔は製麺所のだったが近年はコシのある冷凍うどんになった
(冷凍うどんを開発したのも香川の企業)
・JR高松駅に併設している連絡船うどんは宇高連絡船の名前とイメージを使い
JRで経営しているうどん屋と同じ材料製法で作っているまた別のうどん
宇高連絡船が仕入れていたうどんを作ってた製麺所(兼うどん屋)は複数あって
知られていたのは中浦製麺所、源芳、井筒とあったが
どれも近年までは営業してたものの再開発や高齢化でどれも廃業になってしまった
近くの製麺所で作ってたうどんを仕入れてたので茹でたてでもなく
コシはあるものの伸びて柔らかくなった昔のうどん
・宇高連絡船が廃止後も宇高国道フェリーや四国フェリーの航路があって
出してたうどんは昔は製麺所のだったが近年はコシのある冷凍うどんになった
(冷凍うどんを開発したのも香川の企業)
・JR高松駅に併設している連絡船うどんは宇高連絡船の名前とイメージを使い
JRで経営しているうどん屋と同じ材料製法で作っているまた別のうどん
宇高連絡船が仕入れていたうどんを作ってた製麺所(兼うどん屋)は複数あって
知られていたのは中浦製麺所、源芳、井筒とあったが
どれも近年までは営業してたものの再開発や高齢化でどれも廃業になってしまった
93名無し野電車区
2021/11/24(水) 07:39:09.93ID:DkTySFWe 冷凍うどんと言えばカトキチだわな、観音寺が元祖の会社だっけか
94名無し野電車区
2021/11/24(水) 13:33:09.02ID:cRP4jiXD そのカトキチは倒産してJTに買われてテーブルマークに社名変更して香川捨てて東京に逃げたが
95名無し野電車区
2021/11/24(水) 17:47:47.93ID:kZKn009z 車掌がホームと反対のドア開ける 停車中の列車でミス 香川・JR坂出駅
https://news.ksb.co.jp/article/14488058
https://news.ksb.co.jp/article/14488058
96名無し野電車区
2021/11/24(水) 18:16:26.05ID:WLl5BBmU97名無し野電車区
2021/11/24(水) 18:27:28.03ID:JgPcqGl5 北海道新幹線のような無駄な新幹線を造るぐらいなら、佐賀を通らない有明海横断ルートも有りだな、青函トンネルよりも目茶苦茶に格安で出来るよ
98名無し野電車区
2021/11/24(水) 18:34:04.71ID:JgPcqGl599名無し野電車区
2021/11/24(水) 18:40:37.58ID:Z0O2qK76100名無し野電車区
2021/11/24(水) 22:24:30.14ID:EXaxCiki 11月から日曜と祝日は高知市近郊の公共交通機関は無料なので、路線バスや路面電車は満員で休みの日にJRに乗ってる人は少ないね。
https://www.tosaden.co.jp/info/dtl.php?ID=1812
https://www.tosaden.co.jp/info/dtl.php?ID=1812
101名無し野電車区
2021/11/25(木) 20:31:58.95ID:BOamFF20 つまり、JRは公共交通機関ですら無い、ということだな。
102名無し野電車区
2021/11/26(金) 17:07:32.31ID:/F8zXwHI 伊予灘の47が宇和島へ行くらしいけど補機付きか
過去に47・40が法華津峠を越えたことってあるの?
過去に47・40が法華津峠を越えたことってあるの?
103名無し野電車区
2021/11/26(金) 17:24:11.43ID:HNdNqlwL105名無し野電車区
2021/11/26(金) 20:54:16.65ID:ZDQP1mni しおかぜ堂の団体でなかったっけ?
106名無し野電車区
2021/11/29(月) 15:56:34.57ID:RjvGcTmM107p3204-ipbf01takakise.saga.ocn.ne.jp
2021/11/30(火) 00:11:55.78ID:7bAfy6U5 SAGA TV
佐賀のニュース・天気
豪華列車「或る列車」佐賀・長崎特別コース運行 九州食材使ったスイーツ提供【佐賀県佐賀市】
2020/03/29 (日) 12:15
http://youtu.be/b9ikAuGPQQU
車内でスイーツが楽しめるJR九州の豪華列車、「或る(あ)列車」が佐賀・長崎特別コースとして運行され、29日朝、佐賀駅を出発しました。
「或る列車」は現在、主に博多からハウステンボス間で運行されていて、九州の食材を使ったスイーツや軽食が車内で提供される豪華列車です。29日は佐賀から長崎までのコースが特別に運行され、県内外から訪れた30人の乗客が佐賀駅を出発しました。
【鹿児島からの乗客】「今回で3回目。食事がおいしいこれより後の運行は中止になっているみたいでしばらくないのかなと。」
「或る列車」は5月15日から定期便として週に4日、1日に1便、佐賀から長崎まで運行される予定です
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020032902316
佐賀のニュース・天気
豪華列車「或る列車」佐賀・長崎特別コース運行 九州食材使ったスイーツ提供【佐賀県佐賀市】
2020/03/29 (日) 12:15
http://youtu.be/b9ikAuGPQQU
車内でスイーツが楽しめるJR九州の豪華列車、「或る(あ)列車」が佐賀・長崎特別コースとして運行され、29日朝、佐賀駅を出発しました。
「或る列車」は現在、主に博多からハウステンボス間で運行されていて、九州の食材を使ったスイーツや軽食が車内で提供される豪華列車です。29日は佐賀から長崎までのコースが特別に運行され、県内外から訪れた30人の乗客が佐賀駅を出発しました。
【鹿児島からの乗客】「今回で3回目。食事がおいしいこれより後の運行は中止になっているみたいでしばらくないのかなと。」
「或る列車」は5月15日から定期便として週に4日、1日に1便、佐賀から長崎まで運行される予定です
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020032902316
109p3204-ipbf01takakise.saga.ocn.ne.jp
2021/11/30(火) 08:40:34.16ID:rcO612wj / ̄ ̄ ̄ ̄\
. / 安全第一\_
/_________|
| ||| (・) (・) |
(6ノ------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < うるせー馬鹿!
\ / \_/ / \________
\____/
/))ヽ----イ( \
/ /| | .ヽ \ ._________
. ( ξ. ) ミ 彡 ( /ξ.. ) / /_|
./ | |ヽ、______,/ | | ( ̄/ ̄(◎ノ
. | | | ∩ . .| .| .  ̄W ̄ ̄
\| ̄ | ∽ . /.| ̄ |
| |_)*(_/. | .| メチメチ
( ⌒) ∥ ( ⌒) メチ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )
( )
( ● ´ ー ` ● )
. / 安全第一\_
/_________|
| ||| (・) (・) |
(6ノ------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < うるせー馬鹿!
\ / \_/ / \________
\____/
/))ヽ----イ( \
/ /| | .ヽ \ ._________
. ( ξ. ) ミ 彡 ( /ξ.. ) / /_|
./ | |ヽ、______,/ | | ( ̄/ ̄(◎ノ
. | | | ∩ . .| .| .  ̄W ̄ ̄
\| ̄ | ∽ . /.| ̄ |
| |_)*(_/. | .| メチメチ
( ⌒) ∥ ( ⌒) メチ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )
( )
( ● ´ ー ` ● )
110p3204-ipbf01takakise.saga.ocn.ne.jp
2021/11/30(火) 08:40:57.76ID:rcO612wj ,rrr、
| |.l ト /つ)))
/ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛
./ ヘー \ | |l / \ __つ おらおら!悔しかったら
..|⌒ ⌒ /ヘ./|| , \.|||/ 、 \ ☆ ワシを超えてみろ!
..|(・) (・) |||||./ __从, ー、_从__ \ / |||
..|⊂⌒◯-------../ / / | 、 | ヽ |l
..| |||||||||_ (/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \
\ ヘ_/ \ / `// `U ' // | //`U' // l
\____/ / W W∴ | ∵∴ |
/ ☆ ____人___ノ
/ /
| |.l ト /つ)))
/ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛
./ ヘー \ | |l / \ __つ おらおら!悔しかったら
..|⌒ ⌒ /ヘ./|| , \.|||/ 、 \ ☆ ワシを超えてみろ!
..|(・) (・) |||||./ __从, ー、_从__ \ / |||
..|⊂⌒◯-------../ / / | 、 | ヽ |l
..| |||||||||_ (/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \
\ ヘ_/ \ / `// `U ' // | //`U' // l
\____/ / W W∴ | ∵∴ |
/ ☆ ____人___ノ
/ /
111名無し野電車区
2021/12/01(水) 22:07:01.24ID:oF1x4THj 不審者情報
372名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 22:04:37.66ID:f+cexoYC0
>362
謝罪m(__)mします
男子高校生が地元駅の自販機でジュースを買うことは少ない
男は列車が通過するのを待っていた
JR乗務員さん?
18:08(今日は4分遅れ?)下浦駅自販機でジュースを買っていた男の顔と風貌は確認できましたでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 22:04:37.66ID:f+cexoYC0
>362
謝罪m(__)mします
男子高校生が地元駅の自販機でジュースを買うことは少ない
男は列車が通過するのを待っていた
JR乗務員さん?
18:08(今日は4分遅れ?)下浦駅自販機でジュースを買っていた男の顔と風貌は確認できましたでしょうか?
112名無し野電車区
2021/12/01(水) 22:57:05.76ID:kpLbEJy4 >>100
満員なだけで時刻通りには走ってるよね?
来年高知まで夜行バス、桟橋まで路面、桟橋から安芸まで乗る予定なのだが。
安芸からは普通に対象外の室戸方面に行き土休日1往復完全予約制のDMV乗る予定なので。
逆は徳島531に乗らないと海南1101に間に合わない、3時間待ちだぞwww
なんでここだけ4時間待たされるのか…
牟岐〜海南て2時間1本じゃないのかよ…
満員なだけで時刻通りには走ってるよね?
来年高知まで夜行バス、桟橋まで路面、桟橋から安芸まで乗る予定なのだが。
安芸からは普通に対象外の室戸方面に行き土休日1往復完全予約制のDMV乗る予定なので。
逆は徳島531に乗らないと海南1101に間に合わない、3時間待ちだぞwww
なんでここだけ4時間待たされるのか…
牟岐〜海南て2時間1本じゃないのかよ…
113名無し野電車区
2021/12/01(水) 23:00:59.89ID:kpLbEJy4114名無し野電車区
2021/12/02(木) 07:16:19.48ID:Yn7uGOfP >>112
DMV乗るなら安芸からバスで東洋町か海陽町の宿取ったほうが良いよ。
リビエラはちょっと高いかもしれんけど、建物古いが東洋町海の駅(甲浦白浜)横の
ホテルはリゾートエリアなのに、なぜかシングルルームが結構あって
埋まらないから安売りしてたりする。
DMV乗るなら安芸からバスで東洋町か海陽町の宿取ったほうが良いよ。
リビエラはちょっと高いかもしれんけど、建物古いが東洋町海の駅(甲浦白浜)横の
ホテルはリゾートエリアなのに、なぜかシングルルームが結構あって
埋まらないから安売りしてたりする。
115名無し野電車区
2021/12/02(木) 08:00:16.20ID:3Mk1mARo >>114
めちゃめちゃわかるわww
東洋白浜ホテルもリビエラ宍喰も半公営、三セク各出資者としちゃ
わざわざDMVを横付けするくらいだから泊まってあげるのがベストだな。
遊遊NASAもそうだがバス停が無いな。
めちゃめちゃわかるわww
東洋白浜ホテルもリビエラ宍喰も半公営、三セク各出資者としちゃ
わざわざDMVを横付けするくらいだから泊まってあげるのがベストだな。
遊遊NASAもそうだがバス停が無いな。
116名無し野電車区
2021/12/02(木) 22:38:31.76ID:6mM/LSvA JR四国の西牧社長は、30日の会見で、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営環境が続いているとして、
特急列車が安く利用できる特別企画乗車券の値上げを検討していることを明らかにしました。
特急列車が安く利用できる特別企画乗車券の値上げを検討していることを明らかにしました。
117p3204-ipbf01takakise.saga.ocn.ne.jp
2021/12/03(金) 18:07:43.57ID:xxw9Ukl8 SAGA TV
トイレットペーパーや紙おむつが品薄に…悪質デマに注意を【佐賀県】
2020/02/28 (金) 18:00
https://www.sagatv.co.jp/files/blog/7/blog_posts/2020/02/2107.jpg
ネット上では悪質なウソの情報が出回り県内にも影響が出ています。
こちらはサガテレビアプリに28日送られた佐賀市内の店舗の様子です。送ってくれた女性によりますとトイレットペーパーのほか、紙おむつもなかったということ。
この女性は「子供の紙おむつがあと2枚しかなく大変困っている」と話していました。
「中国で生産されているトイレットペーパーがマスクのように品切れになる」といったウソの情報がインターネットで流れたのが原因とみられています。
日本家庭紙工業会によりますと、「原材料は北米や日本で作られているほか、日本国内には在庫があり、過度な購入をしなければ品切れすることはない。落ち着いた行動を」と呼びかけています。
不必要な買い占めは本当に必要な人が困ることになるので、インターネットやSNS上の情報には充分ご注意ください。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020022802107
トイレットペーパーや紙おむつが品薄に…悪質デマに注意を【佐賀県】
2020/02/28 (金) 18:00
https://www.sagatv.co.jp/files/blog/7/blog_posts/2020/02/2107.jpg
ネット上では悪質なウソの情報が出回り県内にも影響が出ています。
こちらはサガテレビアプリに28日送られた佐賀市内の店舗の様子です。送ってくれた女性によりますとトイレットペーパーのほか、紙おむつもなかったということ。
この女性は「子供の紙おむつがあと2枚しかなく大変困っている」と話していました。
「中国で生産されているトイレットペーパーがマスクのように品切れになる」といったウソの情報がインターネットで流れたのが原因とみられています。
日本家庭紙工業会によりますと、「原材料は北米や日本で作られているほか、日本国内には在庫があり、過度な購入をしなければ品切れすることはない。落ち着いた行動を」と呼びかけています。
不必要な買い占めは本当に必要な人が困ることになるので、インターネットやSNS上の情報には充分ご注意ください。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020022802107
119名無し野電車区
2021/12/03(金) 22:07:26.88ID:tBOEigOp >>112
最近、牟岐〜阿波海南が、毎年のように減便されているんだよね。
今年廃止された1往復がまだあれば、徳島を2番目に出る便でも間に合ったのにね。
こんなに減便し過ぎたら、余計、客が乗らなくなると思う。
最近、牟岐〜阿波海南が、毎年のように減便されているんだよね。
今年廃止された1往復がまだあれば、徳島を2番目に出る便でも間に合ったのにね。
こんなに減便し過ぎたら、余計、客が乗らなくなると思う。
121名無し野電車区
2021/12/03(金) 22:49:35.10ID:fz2XkgO7 もっと言えば、夕方の1往復を削ってきてもおかしくないレベル
122名無し野電車区
2021/12/03(金) 23:28:05.73ID:WBLH0A99 まぁ乗ってる大半は通学生だからな。
家から駅まで車で移動して徳島市内の駐車場回避だけでしか
牟岐線使うことないからね。
大阪行くときは橘営業所近くに車停めちゃうし。
家から駅まで車で移動して徳島市内の駐車場回避だけでしか
牟岐線使うことないからね。
大阪行くときは橘営業所近くに車停めちゃうし。
123p3204-ipbf01takakise.saga.ocn.ne.jp
2021/12/04(土) 13:11:59.59ID:LmAEIbyQ┏━━━━━━━━━━┓
┃ , -/―\ ┃
┃ // \ヽ ┃
┃ / 人( ヽ\ヽ\ ┃ チーン…
┃/ ノ ⌒,, ⌒,`l \┃
┃ | ./ (o) (o) ! ┃
┃ /ヽ | ー ー .! ┃
┃ | 6`l ` , 、 ! ┃
┃ ヽ_ヽ 、_(、 _,)__./ ┃
┃ \ ヽJJJJJJ ┃
┃ )\_ `―'/ ┃
┃ /\  ̄| ̄ ┃
┗━━━━━━━━━━┛
124名無し野電車区
2021/12/04(土) 20:54:53.52ID:svKT8fN0 亀レスだが…
>>35-47
土休日の宇和海23号を4両→3両にすることを許容すれば全列車3両以上に今の運用数でできるし、実際年末年始増結はそうやる予定。(年末年始は実際にはこれに加えて宇和海3号も4→3両)
3号4連を維持しつつ全列車3連で運用組んでみると
3連組成
1053D~(中略)1064D
1051D~(中略)1082D
1052D~(中略)1081D
2連組成
1054D~(中略)1081D
1054D~(中略)1079D
増結車
(1053D-1058D-1059D-1064D-)1073D-1078D-1079D ()内は平日のみ
1054D-1055D-1060D-1061D-1066D-1067D-1072D
3両:1,2,5,6,7,10,11,12,13,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,32号
平日4両・土休日3両:3,8,9,14号
5両:4,31号
23号の休日4両って翌朝への回送目的がメインで、3両で大丈夫だよね
この他問題点は
・土休日の使用車両数が1両増えること。ただし1052D~1081Dスジにも新たに2500形を入れることが可能なのでこれでカバーできるはず
・アンパンマン列車が常に一般車と併結になること(もう1両ラッピングを増やすかつ、3連組成のスジにするべき?)
>>35-47
土休日の宇和海23号を4両→3両にすることを許容すれば全列車3両以上に今の運用数でできるし、実際年末年始増結はそうやる予定。(年末年始は実際にはこれに加えて宇和海3号も4→3両)
3号4連を維持しつつ全列車3連で運用組んでみると
3連組成
1053D~(中略)1064D
1051D~(中略)1082D
1052D~(中略)1081D
2連組成
1054D~(中略)1081D
1054D~(中略)1079D
増結車
(1053D-1058D-1059D-1064D-)1073D-1078D-1079D ()内は平日のみ
1054D-1055D-1060D-1061D-1066D-1067D-1072D
3両:1,2,5,6,7,10,11,12,13,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,32号
平日4両・土休日3両:3,8,9,14号
5両:4,31号
23号の休日4両って翌朝への回送目的がメインで、3両で大丈夫だよね
この他問題点は
・土休日の使用車両数が1両増えること。ただし1052D~1081Dスジにも新たに2500形を入れることが可能なのでこれでカバーできるはず
・アンパンマン列車が常に一般車と併結になること(もう1両ラッピングを増やすかつ、3連組成のスジにするべき?)
125名無し野電車区
2021/12/04(土) 22:34:29.49ID:JQXS3BZ0 宇和海3号は県庁と四電職員の通勤列車だから休日は3両で充分
(12月28日と1月4日にやるのは無謀だが。でもやりそう)
(12月28日と1月4日にやるのは無謀だが。でもやりそう)
127名無し野電車区
2021/12/04(土) 23:05:11.67ID:0bvNnGEj 3両固定でもよかったんじゃないか…?
2両だと明らかに少ない
2両だと明らかに少ない
130名無し野電車区
2021/12/05(日) 02:56:48.27ID:vsJAT7HP 1200・1500のカツカツ運用じゃ阿南までですらキツそうだしなぁ
131名無し野電車区
2021/12/05(日) 04:59:36.34ID:g5DQEcf4 オレのような中途半端な鉄道好きには全くついていけない会話だわ
列車の〇〇系とかの話になると全くわからんw
列車の〇〇系とかの話になると全くわからんw
132名無し野電車区
2021/12/05(日) 08:28:05.31ID:as41vBsj 全ての事を知ってる人は居ない。
ついていける話に加わればいいだけ。
ついていける話に加わればいいだけ。
134名無し野電車区
2021/12/05(日) 10:37:32.42ID:MScxqHiA 年末宇和海は
3B運用はそのまま
アンパンマンは中間に2500を増結
2B一般車運用の2本はMc2とMc2'をそれぞれ1両増結
と予想
3B運用はそのまま
アンパンマンは中間に2500を増結
2B一般車運用の2本はMc2とMc2'をそれぞれ1両増結
と予想
135名無し野電車区
2021/12/05(日) 11:11:10.10ID:rK5D8nVH 1200と1500がカツカツなら鳴門線と徳島~板野の一部を40ワンマンで解決、と行きたいとこだけど1500形導入には徳島県もいくらか負担してるから、そう簡単には行かないのが難点。
まあ次のダイヤ改正では昼間を中心に板野~引田の普通列車は削減になるだろうし、最終の高松行40ワンマンも板野までに縮小されるだろなあ
代わりにその補完で引田始発のワンマンの設定はあるだろうけど
まあ次のダイヤ改正では昼間を中心に板野~引田の普通列車は削減になるだろうし、最終の高松行40ワンマンも板野までに縮小されるだろなあ
代わりにその補完で引田始発のワンマンの設定はあるだろうけど
136名無し野電車区
2021/12/05(日) 12:22:45.30ID:JmHPUapN137名無し野電車区
2021/12/05(日) 13:40:41.35ID:Lxk4f0oy そんなに1500が足りないなら増備すればええやん
138名無し野電車区
2021/12/05(日) 16:41:21.07ID:GEZWou4W 今日は、2両の宇和海22号が宇和島の時点で混み合っているらしい
139名無し野電車区
2021/12/05(日) 20:21:34.72ID:dvwxXVMI 牟岐線徳島線の直通が増えたことと
分割併合の削減で車両キロが伸びまくってるのが
JR型の運用があり得ないほどきつくなった要因だから
分割併合の削減で車両キロが伸びまくってるのが
JR型の運用があり得ないほどきつくなった要因だから
140名無し野電車区
2021/12/05(日) 23:50:38.03ID:Lxk4f0oy 宇和海がそんなに混むなら2700を増備して高知の2000を玉突き転属させればええやん
141名無し野電車区
2021/12/06(月) 00:27:12.45ID:rUvGCfGg 製造できるカネがあればねぇ
142名無し野電車区
2021/12/06(月) 11:40:21.33ID:tk9q+az+ 増備しなくても単に稼働率あげればいいんだからすぐにでもやってくれ…
143名無し野電車区
2021/12/06(月) 12:34:28.55ID:vZ0B4WEA 2500が2両しか稼働してないし
そのうち1両も昼には運用が終わる
やろうと思えばすぐ日中3両にできるよ
そのうち1両も昼には運用が終わる
やろうと思えばすぐ日中3両にできるよ
144名無し野電車区
2021/12/06(月) 15:04:06.11ID:ogRreePd デスティネーションキャンペーンをやってて特別なきっぷもあって多客が予想できるのに
編成両数を機動的に増結や削減できるDCの強みを生かさないのはいかがなもんか
編成両数を機動的に増結や削減できるDCの強みを生かさないのはいかがなもんか
145p3204-ipbf01takakise.saga.ocn.ne.jp
2021/12/06(月) 17:46:02.32ID:g/1wYnje __________________________________________
|
(~) チリンチリ~ン♪
____ ノ
/ \
/ \ / \ _________________
| ∩ ∩ | /
| )●( |<ヒャッハーッ!年越しは
\ 皿 ノ \ フルチンが一番!
/\____/\ _________________
/ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
|
(~) チリンチリ~ン♪
____ ノ
/ \
/ \ / \ _________________
| ∩ ∩ | /
| )●( |<ヒャッハーッ!年越しは
\ 皿 ノ \ フルチンが一番!
/\____/\ _________________
/ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
146名無し野電車区
2021/12/06(月) 18:15:59.03ID:fKHfgFHF 松山の2000は、2150 2両、2100 2両
、2450 6両、2400 6両、2500 4両。
運用は、3両2本、2両4本、1両2本。
松山運転所移転によって、運用数が増えている。また、運用途中の入庫が難しいので、
突発的な増結解結がやりにくいのではないかと。
、2450 6両、2400 6両、2500 4両。
運用は、3両2本、2両4本、1両2本。
松山運転所移転によって、運用数が増えている。また、運用途中の入庫が難しいので、
突発的な増結解結がやりにくいのではないかと。
147名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:19:15.19ID:tk9q+az+148名無し野電車区
2021/12/06(月) 20:28:50.06ID:SdAFAj0Y >>144
DCが比較的に増結しやすい、と言われているのは、一両単位で出来るからきめ細かく増結の運用を組める、というだけで、
今日は客が多いから、なんて突発的な運用に強いわけじゃ無い。乗務員に両数変更を周知しなければならないなど、
増結は単に車両を準備するだけじゃダメなんだよ。それによって停止位置目標が変わるし、携帯時刻表の記載の修正も必要だわ。
DCが比較的に増結しやすい、と言われているのは、一両単位で出来るからきめ細かく増結の運用を組める、というだけで、
今日は客が多いから、なんて突発的な運用に強いわけじゃ無い。乗務員に両数変更を周知しなければならないなど、
増結は単に車両を準備するだけじゃダメなんだよ。それによって停止位置目標が変わるし、携帯時刻表の記載の修正も必要だわ。
149名無し野電車区
2021/12/06(月) 22:03:38.19ID:6ah175bn 1編成でいいから宇和海に2600か2700当ててください
何度も乗りに行ってお金落とします
何度も乗りに行ってお金落とします
151名無し野電車区
2021/12/07(火) 00:56:13.15ID:TnGROhvn >>149
メンテナンスの効率が悪くなるから2700は高知に投入して玉突きで高知にある2000を転属させるのが現実的だろ
メンテナンスの効率が悪くなるから2700は高知に投入して玉突きで高知にある2000を転属させるのが現実的だろ
152名無し野電車区
2021/12/07(火) 02:45:23.76ID:PPZjfCuA だね。2700であしずり運用の2000を追い出すのが現実的
153名無し野電車区
2021/12/07(火) 07:25:53.87ID:ejtn3Q3r 夕方の1072D1074D宇和海土日増結してください。いつも立ち客。
154名無し野電車区
2021/12/07(火) 10:37:26.69ID:1p75o6zr うわぁ~
土日の宇和海は立ち客大勢
宇和島自動車の高速バスは積み残し
が状態化してない?
土日の宇和海は立ち客大勢
宇和島自動車の高速バスは積み残し
が状態化してない?
155名無し野電車区
2021/12/07(火) 10:37:59.08ID:1p75o6zr すまん
常態化だった
常態化だった
156名無し野電車区
2021/12/07(火) 11:11:47.94ID:FLI2zxY0 >>154
宇和島バスそんなに賑わってるの??
宇和島バスそんなに賑わってるの??
157名無し野電車区
2021/12/07(火) 11:20:00.81ID:r18VcImj 土日に宇和島バスが満席になるのは、
松山市駅への買い物客とエミフルMASAKIへの遊び・買い物客が重なったときくらいしかないと思うがね
松山市駅への買い物客とエミフルMASAKIへの遊び・買い物客が重なったときくらいしかないと思うがね
159名無し野電車区
2021/12/07(火) 19:10:30.35ID:0p1XB15F 四国はマイカー利用を促進しています
160名無し野電車区
2021/12/08(水) 11:54:42.54ID:wpFpoG+0 マリンライナー8両化希望
161名無し野電車区
2021/12/08(水) 12:49:05.84ID:amm4z8BC 琴平観音寺マリンライナー希望
162名無し野電車区
2021/12/08(水) 14:41:18.10ID:UECWqSpF こないだ千年を撮りに行った時のこと。
行く場所行く場所で現れるニセ覆面パト。
セルフ警察かなんか知らないが、
「またセルフ警官か!」と思ったは。
https://twitter.com/jrs42012360/status/1468451810843426816?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
行く場所行く場所で現れるニセ覆面パト。
セルフ警察かなんか知らないが、
「またセルフ警官か!」と思ったは。
https://twitter.com/jrs42012360/status/1468451810843426816?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
163名無し野電車区
2021/12/09(木) 01:19:06.10ID:+SHgyyE9 たはははは
164名無し野電車区
2021/12/09(木) 04:42:59.91ID:CzPrOxjy すみませんが質問です
四国DC満喫きっぷというのがあるらしいのですが、使えるのが年内と
書いてありました
来年3月頃の四国旅行で使えたらなーと思っているのですが
これは毎年やっているきっぷなんでしょうか?
四国DC満喫きっぷというのがあるらしいのですが、使えるのが年内と
書いてありました
来年3月頃の四国旅行で使えたらなーと思っているのですが
これは毎年やっているきっぷなんでしょうか?
165名無し野電車区
2021/12/09(木) 06:33:33.86ID:iElTBtN2166名無し野電車区
2021/12/09(木) 08:40:52.86ID:ANEScEyc https://twitter.com/yukai3chome/status/1294791341633748992?t=8M64gZJJp4z7f4uNeCKAMQ&;s=19
瀬戸大橋高速バス、復活したら良いのに
当時から坂出の両景橋と倉敷駅の間は47分で結んでたし
瀬戸大橋線の代替やキャリーバッグの客が周囲を気にせずに気軽に香川~岡山を移動できるようにするためにも
山形~仙台なんかは仙山線より高速バスの方が好まれてて、これがうまい具合に遠近分離が図れてるだけに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
瀬戸大橋高速バス、復活したら良いのに
当時から坂出の両景橋と倉敷駅の間は47分で結んでたし
瀬戸大橋線の代替やキャリーバッグの客が周囲を気にせずに気軽に香川~岡山を移動できるようにするためにも
山形~仙台なんかは仙山線より高速バスの方が好まれてて、これがうまい具合に遠近分離が図れてるだけに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
167名無し野電車区
2021/12/09(木) 08:47:27.84ID:5KuqpNog >>166
岡山駅を同時に出たマリンライナーが瀬戸大橋に入るぐらいで、やっと岡山インター・・・なんて鈍足だと、まともな需要のある路線作るのは難しいだろう
岡山駅を同時に出たマリンライナーが瀬戸大橋に入るぐらいで、やっと岡山インター・・・なんて鈍足だと、まともな需要のある路線作るのは難しいだろう
169名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:25:02.85ID:ANEScEyc >>167
今時の高速バスはコンセント完備やWi-Fiサービスが充実してるから、スマホをいじる・スマホをいじってりゃ良いんだよ
終着駅やその他目的地に着いても、スマホに夢中になってなかなか降りないアホも多いが
今時の高速バスはコンセント完備やWi-Fiサービスが充実してるから、スマホをいじる・スマホをいじってりゃ良いんだよ
終着駅やその他目的地に着いても、スマホに夢中になってなかなか降りないアホも多いが
171名無し野電車区
2021/12/10(金) 17:43:40.03ID:E8aDThYW173名無し野電車区
2021/12/10(金) 18:03:24.90ID:oahHn7zk174名無し野電車区
2021/12/10(金) 19:55:55.48ID:JE0vPsvv 社員は陰口がひどい。客を罵倒してる
175名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:24:35.80ID:GqaPF+vB 予土線のダイヤはマジで最悪になった。
窪川で数分の差で特急にすら乗り継げないとは何を考えてダイヤを組んだのか?
窪川で数分の差で特急にすら乗り継げないとは何を考えてダイヤを組んだのか?
176名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:41:49.04ID:Wp5drAEV マリンライナーE209系とE131系化希望
177名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:42:07.37ID:Wp5drAEV 比地大マリンライナー希望
178名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:42:53.94ID:Wp5drAEV179名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:43:58.07ID:Wp5drAEV マリンライナーといしかりライナーの代替やキャリーバックの客が
周囲を気にせずに気軽に野幌~海老津を移動できるようにするためにも
周囲を気にせずに気軽に野幌~海老津を移動できるようにするためにも
180名無し野電車区
2021/12/10(金) 20:46:21.12ID:Wp5drAEV 大都会岡山も323系の転属か
要らなくなったE217系やE209系もらってくるのかと思ったら
新車か
そういえば四国は113の代替の電車造っていないな
要らなくなったE217系やE209系もらってくるのかと思ったら
新車か
そういえば四国は113の代替の電車造っていないな
181名無し野電車区
2021/12/11(土) 01:43:57.42ID:+nGN2jcc 5連じゃー
182名無し野電車区
2021/12/11(土) 14:08:39.86ID:3xO2cDP7 >>178
1時間あたりだと、札幌~小樽や山形~仙台みたいに10~15分間隔の毎時4~5本の運行で
山形~仙台は仙山線が並行しているにもかかわらず、今はバスにもWi-Fiサービスがあるのも相まってコロナ禍前は年間170万人の利用があったからなあ
目的地や自宅などがJRの駅から離れていたり、今時の高速バスはWi-Fiサービスが主流でそれらを好んで高速バスを選ぶ客も多いからなあ
まあJRだけでは運転見合わせになっただけで香川~岡山の移動が不可能になるし、小田急や京王とかであんな事件が起きてしまうくらいのご時世だからねえ
1時間あたりだと、札幌~小樽や山形~仙台みたいに10~15分間隔の毎時4~5本の運行で
山形~仙台は仙山線が並行しているにもかかわらず、今はバスにもWi-Fiサービスがあるのも相まってコロナ禍前は年間170万人の利用があったからなあ
目的地や自宅などがJRの駅から離れていたり、今時の高速バスはWi-Fiサービスが主流でそれらを好んで高速バスを選ぶ客も多いからなあ
まあJRだけでは運転見合わせになっただけで香川~岡山の移動が不可能になるし、小田急や京王とかであんな事件が起きてしまうくらいのご時世だからねえ
184名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:23:36.55ID:JHXoRRd2 1時間あたりだと、福岡天神~小倉駅や福岡天神~サクラマチみたいに5~15分間隔の毎時4~5本の運行で
185名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:25:01.33ID:JHXoRRd2 まあJRだけでは運転見合わせになっただけで
NEXCOしか使えなくなるし、
データイムだと、宇野ー直島ー高松経由というのがありまして
NEXCOしか使えなくなるし、
データイムだと、宇野ー直島ー高松経由というのがありまして
186名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:26:05.13ID:JHXoRRd2 文書の爪が甘い
やっぱり
千マリのE131系・E209系を60hz対応で転属や
やっぱり
千マリのE131系・E209系を60hz対応で転属や
187名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:26:45.34ID:JHXoRRd2 マリンライナーといしかりライナーの代替やキャリーバックの客が
周囲を気にせずに気軽に江別・野幌~海老津を移動できるようにするためにも
周囲を気にせずに気軽に江別・野幌~海老津を移動できるようにするためにも
188名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:29:44.36ID:JHXoRRd2 岡山駅・天満屋~宇野駅
なら
特急バスだと30分おきなんで
使い方が増えますし
築港元町あたりなら
すこぶる便利
上天神みたいに
なら
特急バスだと30分おきなんで
使い方が増えますし
築港元町あたりなら
すこぶる便利
上天神みたいに
189名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:31:55.74ID:t6Ej59Dt マリンライナーのグリーン車wifi
データイムは使えるが
ラッシュ時は帯域全て使うのか
3Gより遅い
データイムは使えるが
ラッシュ時は帯域全て使うのか
3Gより遅い
190名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:32:59.68ID:t6Ej59Dt 瀬戸大橋バスが終焉は
必然
必然
191名無し野電車区
2021/12/11(土) 16:57:48.08ID:t6Ej59Dt https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211118_06_new.pdf
マリンも227になるのかな?
今の5000&223-5000も少ない予備でカツカツの運用故、だいぶ車体が草臥れてるからなあ
下手すると次の車両置き換えでグリーン車&指定席と自由席が混合のマリンライナーとして廃止になって
①毎時2本特急もしくは乗車整理券要の有料快速化
(この際2000の置き換えを兼ねた2700増備を実施)
②乗車券類のみで利用できるオールロングシート(トイレ付)の快速
になるかも
なんか知らんけどマリンライナーの自由席は到着後すぐ乗れるのに、
追加料金払った指定席やグリーン車を始発から利用の客はホームで待たす気かみたいな
マスパセ意見もあったようで
マリンも227になるのかな?
今の5000&223-5000も少ない予備でカツカツの運用故、だいぶ車体が草臥れてるからなあ
下手すると次の車両置き換えでグリーン車&指定席と自由席が混合のマリンライナーとして廃止になって
①毎時2本特急もしくは乗車整理券要の有料快速化
(この際2000の置き換えを兼ねた2700増備を実施)
②乗車券類のみで利用できるオールロングシート(トイレ付)の快速
になるかも
なんか知らんけどマリンライナーの自由席は到着後すぐ乗れるのに、
追加料金払った指定席やグリーン車を始発から利用の客はホームで待たす気かみたいな
マスパセ意見もあったようで
193名無し野電車区
2021/12/11(土) 21:03:09.66ID:28+tdXVW せめてマリンライナーも南風やしおかぜと同じく、大元付近ですれ違うダイヤならホームがあれだけの長蛇の列になることは無いんだけどなあ
(あと午後以降の高松のバカ停も無くすのと合わせて)
キャリーバッグを抱えた新幹線からの乗換客も、周囲の目を気にせず1人で2席占有(通路側に座って窓側の足元にキャリーを置く)出来る可能性も高まるし
あんな長蛇の列からの席取り合戦だと、そのうち小田急や京王のような事件が起きるぞ
下手すりゃ5両どころか8両でも足らんなあw
ただでさえ瀬戸大橋高速バスや宇高航路の廃止で、マリンライナーをはじめとするJRに利用客が一極集中してるというのに
(あと午後以降の高松のバカ停も無くすのと合わせて)
キャリーバッグを抱えた新幹線からの乗換客も、周囲の目を気にせず1人で2席占有(通路側に座って窓側の足元にキャリーを置く)出来る可能性も高まるし
あんな長蛇の列からの席取り合戦だと、そのうち小田急や京王のような事件が起きるぞ
下手すりゃ5両どころか8両でも足らんなあw
ただでさえ瀬戸大橋高速バスや宇高航路の廃止で、マリンライナーをはじめとするJRに利用客が一極集中してるというのに
194名無し野電車区
2021/12/11(土) 21:03:11.04ID:28+tdXVW せめてマリンライナーも南風やしおかぜと同じく、大元付近ですれ違うダイヤならホームがあれだけの長蛇の列になることは無いんだけどなあ
(あと午後以降の高松のバカ停も無くすのと合わせて)
キャリーバッグを抱えた新幹線からの乗換客も、周囲の目を気にせず1人で2席占有(通路側に座って窓側の足元にキャリーを置く)出来る可能性も高まるし
あんな長蛇の列からの席取り合戦だと、そのうち小田急や京王のような事件が起きるぞ
下手すりゃ5両どころか8両でも足らんなあw
ただでさえ瀬戸大橋高速バスや宇高航路の廃止で、マリンライナーをはじめとするJRに利用客が一極集中してるというのに
(あと午後以降の高松のバカ停も無くすのと合わせて)
キャリーバッグを抱えた新幹線からの乗換客も、周囲の目を気にせず1人で2席占有(通路側に座って窓側の足元にキャリーを置く)出来る可能性も高まるし
あんな長蛇の列からの席取り合戦だと、そのうち小田急や京王のような事件が起きるぞ
下手すりゃ5両どころか8両でも足らんなあw
ただでさえ瀬戸大橋高速バスや宇高航路の廃止で、マリンライナーをはじめとするJRに利用客が一極集中してるというのに
195名無し野電車区
2021/12/11(土) 21:05:32.24ID:z0q7LYWF 荒しに構うなよ。
喜んで連投してるじゃないか。
喜んで連投してるじゃないか。
196名無し野電車区
2021/12/11(土) 21:30:45.15ID:3xO2cDP7197名無し野電車区
2021/12/11(土) 22:22:52.50ID:DpVtJTD+ 四国民だが去年はgotoと高知リカバリーの併用で四国全域特急フリー切符2日分と朝食付きホテル1泊が
3000円台の支払いで2000円の地域クーポン券もくれたので5回利用した。
今年も高知リカバリーでバースデー切符や四国DC切符を5000円割引に出来たので3回利用した。
(高知の安い宿をじゃらん3000円クーポンで宿泊代はタダ)
さすがにもう完全に四国特急旅行は飽きた。これまでにも何度もバースデー切符などを使ってきたし、
この2年で駄目押しして一生分くらいやり尽くした感がある。今度やるとしたら最低でも5年後くらいだな。
今もまだ2000系や2700系の音が頭の中を鳴り響いてる感じがするw
3000円台の支払いで2000円の地域クーポン券もくれたので5回利用した。
今年も高知リカバリーでバースデー切符や四国DC切符を5000円割引に出来たので3回利用した。
(高知の安い宿をじゃらん3000円クーポンで宿泊代はタダ)
さすがにもう完全に四国特急旅行は飽きた。これまでにも何度もバースデー切符などを使ってきたし、
この2年で駄目押しして一生分くらいやり尽くした感がある。今度やるとしたら最低でも5年後くらいだな。
今もまだ2000系や2700系の音が頭の中を鳴り響いてる感じがするw
198名無し野電車区
2021/12/11(土) 23:06:57.70ID:t6Ej59Dt199名無し野電車区
2021/12/11(土) 23:08:06.05ID:t6Ej59Dt キャリーバックを抱えた
200名無し野電車区
2021/12/11(土) 23:09:49.20ID:t6Ej59Dt マリンライナーは
733系Uシートに限る
せめてマリンライナーもライラックカムイと同じく、野幌付近ですれ違うダイヤなら
札幌駅ホームがあれだけの長蛇の列になることは無いんだけどなあ
キャリーバッグを抱えた北海道新幹線からの乗換客も、
周囲の目を気にせず1人で2席占有(通路側に座って窓側の足元にキャリーを置く)出来る可能性も高まるし
733系Uシートに限る
せめてマリンライナーもライラックカムイと同じく、野幌付近ですれ違うダイヤなら
札幌駅ホームがあれだけの長蛇の列になることは無いんだけどなあ
キャリーバッグを抱えた北海道新幹線からの乗換客も、
周囲の目を気にせず1人で2席占有(通路側に座って窓側の足元にキャリーを置く)出来る可能性も高まるし
202名無し野電車区
2021/12/11(土) 23:20:08.66ID:UlnqOhLB204名無し野電車区
2021/12/12(日) 05:11:49.27ID:IwB5Up2k >>178
駅ー駅間ではマリンが強すぎて話にならないだろうな
関西だと大阪-三田市街や三宮-垂水区の高速バスみたいに駅から離れた鉄道不便エリアで勝負するしか無いと思う
駅までバスに乗って乗り換えしてとタイムロスがあるから新快速や丹波路快速相手でも勝負できている
駅ー駅間ではマリンが強すぎて話にならないだろうな
関西だと大阪-三田市街や三宮-垂水区の高速バスみたいに駅から離れた鉄道不便エリアで勝負するしか無いと思う
駅までバスに乗って乗り換えしてとタイムロスがあるから新快速や丹波路快速相手でも勝負できている
205名無し野電車区
2021/12/12(日) 08:32:51.95ID:mfHlSr1T ①JRの駅から離れてるエリア
(岡山だと津高、香川だと高松の伏石や中央インター周辺に丸亀BS周辺の郡家や川西あたりなど)
②宅地化が進んでいる割に利便性に乏しく、使い勝手の悪い駅
(端岡や備前西市など)
③高松-倉敷駅などのJRでは必ず乗換が生ずる区間や、宇多津以西-岡山など特急を使わない場合は必ず乗換が生ずる区間
あたりなら、瀬戸大橋線不通時の代替兼ねて高速バスの需要ありそうだけどなあ
(岡山だと津高、香川だと高松の伏石や中央インター周辺に丸亀BS周辺の郡家や川西あたりなど)
②宅地化が進んでいる割に利便性に乏しく、使い勝手の悪い駅
(端岡や備前西市など)
③高松-倉敷駅などのJRでは必ず乗換が生ずる区間や、宇多津以西-岡山など特急を使わない場合は必ず乗換が生ずる区間
あたりなら、瀬戸大橋線不通時の代替兼ねて高速バスの需要ありそうだけどなあ
206名無し野電車区
2021/12/12(日) 17:57:28.84ID:0zr6XsEU207名無し野電車区
2021/12/12(日) 18:23:16.88ID:GFAywwJ8209名無し野電車区
2021/12/12(日) 19:36:24.67ID:jtCPIsKu クモヤ443がお亡くなりになって11月の電気検測がお流れになったけど、代わりに手作業で検査してんのかね?
DEC741の稼働は来年4月ごろの見込みらしいから、次回例年通りGW前に来てくれるかどうか。
DEC741の稼働は来年4月ごろの見込みらしいから、次回例年通りGW前に来てくれるかどうか。
210名無し野電車区
2021/12/12(日) 22:25:45.55ID:qqoA3AwX SDGs対応で四国のフル電化も近い
211名無し野電車区
2021/12/13(月) 07:41:19.57ID:23Szx71A はい、次
212名無し野電車区
2021/12/13(月) 09:57:13.90ID:dP/mEAg2 マリンライナーにこそ東海の315系みたいな1編成8両の身障者トイレ付のオールロングシート車入れろ
瀬戸大橋線もなんやかんや名古屋地区の中央西線並に依存度の高い路線なだけに
瀬戸大橋線もなんやかんや名古屋地区の中央西線並に依存度の高い路線なだけに
214名無し野電車区
2021/12/13(月) 12:18:09.66ID:+VhnS1pf 8両 w
215名無し野電車区
2021/12/13(月) 12:18:37.22ID:voazpsUL マリンライナーにこそ東のE131系みたいな1編成8両の身障者トイレ付のオールロングシート車入れろ
瀬戸大橋線もなんやかんや千葉地区の総武線並に依存度の高い路線なだけに
瀬戸大橋線もなんやかんや千葉地区の総武線並に依存度の高い路線なだけに
217名無し野電車区
2021/12/14(火) 18:32:35.15ID:D9YS6R+0 快速マランライナー
219名無し野電車区
2021/12/15(水) 00:29:05.21ID:2NWfuehM ヒント
『DMV』という乗り物をご存じでしょうか。12月下旬、世界初だという営業運行が徳島県で始まります。12月14日にメディア向けの試乗会が行われたのですが、一体どんな乗り物なのでしょうか。
徳島県最南端に位置する海陽町。雄大な太平洋を臨むのどかな町が今沸いています。
(記者リポート)
「世界初が走る町。DMVの始発地点となるこちらの施設には、こうした横断幕が至る所に設置されているほか、自販機までもDMV一色。地域の期待の高さが伺えます」
子どもたちも待ち望んでいた乗り物、阿佐海岸鉄道が導入する『DMV(デュアル・モード・ビークル)』です。一体、どんな乗り物なのか。
(記者リポート)
「車内はマイクロバスとほとんど変わらないような気がしますが、運転席を見てみると、少し機械類が多いような気もします」
実はこの乗り物、1台で「バス」と「鉄道」の両方に変身できるんです。12月25日に開始する営業運転では、海陽町と高知県東部を通る約15kmの区間のうち、5kmは「バス」として道路を走り、10kmは「鉄道」として線路を走ります。
では一体どうやってバスから鉄道に切り替わるのか。バスモードで駅に到着すると、車体の下に格納されている金属製の車輪が登場します。
(車内のアナウンス)
「ただいまから鉄道モードにモードチェンジを行います」
車内では地元の高校生が演奏する「海南太鼓」のBGMが車内を盛り上げながら約15秒で鉄道モードに切り替わりました。乗り心地は、ガタンガタンとレールのつなぎ目を感じることもでき、鉄道らしさが楽しめます。DMVが本格的に導入されるのは「世界初」
バスの購入と改造などで1台約1億4000万円かかるものの、燃料費などの運用コストは鉄道よりも安くなるというメリットもあります。
地元の期待も乗せて走るDMVが海陽町の新たな顔となる日が来るのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=D5gE_3rGv9A
https://i.imgur.com/8HTb7b5.jpg
https://i.imgur.com/psIc8Pd.jpg
『DMV』という乗り物をご存じでしょうか。12月下旬、世界初だという営業運行が徳島県で始まります。12月14日にメディア向けの試乗会が行われたのですが、一体どんな乗り物なのでしょうか。
徳島県最南端に位置する海陽町。雄大な太平洋を臨むのどかな町が今沸いています。
(記者リポート)
「世界初が走る町。DMVの始発地点となるこちらの施設には、こうした横断幕が至る所に設置されているほか、自販機までもDMV一色。地域の期待の高さが伺えます」
子どもたちも待ち望んでいた乗り物、阿佐海岸鉄道が導入する『DMV(デュアル・モード・ビークル)』です。一体、どんな乗り物なのか。
(記者リポート)
「車内はマイクロバスとほとんど変わらないような気がしますが、運転席を見てみると、少し機械類が多いような気もします」
実はこの乗り物、1台で「バス」と「鉄道」の両方に変身できるんです。12月25日に開始する営業運転では、海陽町と高知県東部を通る約15kmの区間のうち、5kmは「バス」として道路を走り、10kmは「鉄道」として線路を走ります。
では一体どうやってバスから鉄道に切り替わるのか。バスモードで駅に到着すると、車体の下に格納されている金属製の車輪が登場します。
(車内のアナウンス)
「ただいまから鉄道モードにモードチェンジを行います」
車内では地元の高校生が演奏する「海南太鼓」のBGMが車内を盛り上げながら約15秒で鉄道モードに切り替わりました。乗り心地は、ガタンガタンとレールのつなぎ目を感じることもでき、鉄道らしさが楽しめます。DMVが本格的に導入されるのは「世界初」
バスの購入と改造などで1台約1億4000万円かかるものの、燃料費などの運用コストは鉄道よりも安くなるというメリットもあります。
地元の期待も乗せて走るDMVが海陽町の新たな顔となる日が来るのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=D5gE_3rGv9A
https://i.imgur.com/8HTb7b5.jpg
https://i.imgur.com/psIc8Pd.jpg
220名無し野電車区
2021/12/15(水) 06:12:16.94ID:ift4CVKc 岡山・香川両県が税金投じてでも、瀬戸大橋高速バス復活すべき
両県とも通勤通学とかで日常的な流動がある一方で、この頃は瀬戸大橋線に限らずにJRの路線は人身事故やその他トラブルがあると、2時間以上の運転見合わせが当たり前の状態だからねえ
両県とも通勤通学とかで日常的な流動がある一方で、この頃は瀬戸大橋線に限らずにJRの路線は人身事故やその他トラブルがあると、2時間以上の運転見合わせが当たり前の状態だからねえ
221名無し野電車区
2021/12/15(水) 06:58:56.30ID:3qz3q0FN 近鉄特急などは週末盛況になってるけど、四国も観光客戻って来てるのかね?
四国から中部に出稼ぎに出てるけど、ちょっと気になる。
四国から中部に出稼ぎに出てるけど、ちょっと気になる。
222名無し野電車区
2021/12/15(水) 07:13:42.66ID:FtuDJD8R だから琴参バスの瀬戸大橋線使えっての、全員強制着席(立ち乗り無し)だから楽だぞ?
おまけに与島乗り継ぎから坂出~児島直通になって運賃安くなったし、普段ガラガラだから釣り客とかのデカい荷物でも余裕で乗せられるし、はい条件クリア
JR的には、予土線・予讃線伊予市~下灘~伊予大洲・牟岐線阿南以南は切りたくて切りたくて仕方ないんだろうな
まず赤字削減アピール出来るし、その区間を切れば車両運用にだいぶ余裕が出来るから、新車投入しなくてもボロを廃車出来るし、地元自治体の口先だけ存続アピールからも解放されるしな
おまけに与島乗り継ぎから坂出~児島直通になって運賃安くなったし、普段ガラガラだから釣り客とかのデカい荷物でも余裕で乗せられるし、はい条件クリア
JR的には、予土線・予讃線伊予市~下灘~伊予大洲・牟岐線阿南以南は切りたくて切りたくて仕方ないんだろうな
まず赤字削減アピール出来るし、その区間を切れば車両運用にだいぶ余裕が出来るから、新車投入しなくてもボロを廃車出来るし、地元自治体の口先だけ存続アピールからも解放されるしな
223名無し野電車区
2021/12/15(水) 11:02:54.53ID:ZmagDg9r 夜間のマリンライナー縮小如何では、岡山~坂出や岡山~高松で深夜バスの運行も検討したほうが良いわ
本四間利用客と茶屋町民や児島民の利用客とでのトラブルや小田急や京王で起きたような凶悪事件対策のためにも
本四間利用客と茶屋町民や児島民の利用客とでのトラブルや小田急や京王で起きたような凶悪事件対策のためにも
225名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:51:28.19ID:2Ny3dBBi226名無し野電車区
2021/12/15(水) 13:06:28.33ID:i+aBc+Up227名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:11:17.87ID:vf340eDe 快速マリンライナーも指定席840円にしたりしてな。
かわりにパノラマも指定席に変更。
かわりにパノラマも指定席に変更。
228名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:12:05.50ID:vf340eDe チケットレスなら600円、新快速Aシートと同じで。
229名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:54:19.74ID:0lRRJ1Yn 藍よしのがわトロッコを無理なく大歩危延長できれば面白いんだけどね
下りはいいけど上りが無理ゲーすぎる
下りはいいけど上りが無理ゲーすぎる
230名無し野電車区
2021/12/15(水) 18:58:42.06ID:0lRRJ1Yn231名無し野電車区
2021/12/15(水) 19:18:51.51ID:bbqU/+ID そんなのAIにやらせよう
232名無し野電車区
2021/12/15(水) 19:28:03.83ID:C2v+VsGs 特急スレ立ててくれ~
233名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:20:02.17ID:SBoEhlCe 藍よしのがわトロッコは1~2月も走らせろよ。
234名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:21:53.50ID:qmcJEn/Z 三脚/脚立の構内での使用禁止。
バッグやその他での場所占有禁止。
一般客の映り込み禁止。
私有地への立ち入り禁止。
フラッシュ禁止。
https://i.imgur.com/7daTgtF.jpg
JR四国 撮影マナーに関わるご協力のお願いについて
https://www.jr-shikoku.co.jp/emc_info/20211213_shooting_manners.pdf
バッグやその他での場所占有禁止。
一般客の映り込み禁止。
私有地への立ち入り禁止。
フラッシュ禁止。
https://i.imgur.com/7daTgtF.jpg
JR四国 撮影マナーに関わるご協力のお願いについて
https://www.jr-shikoku.co.jp/emc_info/20211213_shooting_manners.pdf
235名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:22:55.69ID:mB/OHF8O 特急スレ立てようと思ったら立てられんかった…
236名無し野電車区
2021/12/15(水) 20:34:56.88ID:sFPAqXah きいろアンパンマン2800復帰
南国の軽バン爺にはしっかり請求してやれ
南国の軽バン爺にはしっかり請求してやれ
237名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:17:10.32ID:vf340eDe トロッコとマリンライナーは840円に値上げだなwww
ただしマリンライナーとアンパンマントロッコは指定席に格下げ。
ただしマリンライナーとアンパンマントロッコは指定席に格下げ。
238名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:17:45.59ID:vf340eDe いやトロッコは1680円だな。
マリンライナーはチケットレスなら600円で。
マリンライナーはチケットレスなら600円で。
239名無し野電車区
2021/12/15(水) 22:45:18.20ID:OthDOpfn 快速マリンライナー
241名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:34:43.47ID:otsPmRrS242名無し野電車区
2021/12/16(木) 00:59:50.62ID:msZDJ0I5 ここ最近のマリンライナーは岡山~茶屋町・児島ですら指定席やグリーン車利用さえあるから、下手すりゃマリンライナーのグリーン車も指定席も北海道並のボッタクリ値上げありそう
まあいずれマリンライナーも観光利用向けの指定席やグリーン車はそのままに、短距離客や地元客向けで自由席はオールロング化されそう
まあいずれマリンライナーも観光利用向けの指定席やグリーン車はそのままに、短距離客や地元客向けで自由席はオールロング化されそう
245名無し野電車区
2021/12/16(木) 12:01:05.45ID:QBJmVdcL 高松・坂出・児島・岡山停車の特急をマリンライナーとは別で毎時1本程度希望
(この場合、マリンライナーは平日日中は毎時1本化で岡山~児島のみ毎時2本運転、早朝・深夜の特急格上げが加速するかも)
(この場合、マリンライナーは平日日中は毎時1本化で岡山~児島のみ毎時2本運転、早朝・深夜の特急格上げが加速するかも)
247名無し野電車区
2021/12/16(木) 12:07:15.88ID:zkzHt84y このスレの名物三馬鹿
マリンライナー特急格上げ馬鹿
同ロングシート化馬鹿
瀬戸大橋高速バス馬鹿
マリンライナー特急格上げ馬鹿
同ロングシート化馬鹿
瀬戸大橋高速バス馬鹿
248名無し野電車区
2021/12/16(木) 12:36:53.96ID:MtsU+mLN 全部一人で言ってるんじゃないの? w
249名無し野電車区
2021/12/16(木) 13:00:12.17ID:/e2SBYdV マリンの特急は四国新幹線ができない限りないでしょ。四国新幹線が開通すると並行在来線のマリンは特急料金を取って新幹線への移行を促すだろうけどね。
250名無し野電車区
2021/12/16(木) 13:29:13.15ID:pWvJKasT 四国新幹線は、永久に出来ないし無理無駄必用なし
251名無し野電車区
2021/12/16(木) 13:43:26.03ID:JJ+o7gMK252名無し野電車区
2021/12/16(木) 15:57:25.90ID:+/l4lWYv Twitterに新幹線推進派めっちゃいるけど現実みえてないよな
253名無し野電車区
2021/12/16(木) 16:12:37.06ID:pWvJKasT ↑現実見えていないのだなw
鉄オタは全国に1%もいるのかな?
四国新幹線が欲しい人の90%以上は四国人+四国出身者+四国出身者の子孫
他の地域の人は無理無駄必用なしだと意見が多い
四国新幹線を反対する人が圧倒的多数
鉄オタは全国に1%もいるのかな?
四国新幹線が欲しい人の90%以上は四国人+四国出身者+四国出身者の子孫
他の地域の人は無理無駄必用なしだと意見が多い
四国新幹線を反対する人が圧倒的多数
254名無し野電車区
2021/12/16(木) 16:16:13.93ID:pWvJKasT 四国新幹線に無関心な人が多い
Twitterに書き込むのは関心がある鉄オタの中の四国関係者が大部分
Twitterに書き込むのは関心がある鉄オタの中の四国関係者が大部分
255名無し野電車区
2021/12/16(木) 17:07:09.64ID:4KEW/NWQ このスレの名物
マリンライナー特急格上げ馬鹿
同ロングシート化馬鹿
瀬戸大橋高速バス馬鹿
キャリーバック馬鹿
マリンライナー特急格上げ馬鹿
同ロングシート化馬鹿
瀬戸大橋高速バス馬鹿
キャリーバック馬鹿
256名無し野電車区
2021/12/16(木) 18:36:32.80ID:iq9CtDhY 橋に駅作ればいいね
ホームの空間はある
観光地的には与島なんだろうけどエレベーターないからねえ
岩黒ならエレベーターあるけど
ホームの空間はある
観光地的には与島なんだろうけどエレベーターないからねえ
岩黒ならエレベーターあるけど
257名無し野電車区
2021/12/16(木) 21:42:20.68ID:LJIKDolg 四国には32系新幹線型気動車がある
258名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:06:27.56ID:fMGNmkkJ 下浦踏切BBA再開しますよ!見ていてください
元気元気一発二発
乗務員さん
( ゚Д゚)ニカニカしてる?なぜだ?
昨日一昨日は別々に降りて(´・ω・`)ショボーンしていたのに・・・
阪神&巨人の踏切前でおふざけは三年つづく
元気元気一発二発
乗務員さん
( ゚Д゚)ニカニカしてる?なぜだ?
昨日一昨日は別々に降りて(´・ω・`)ショボーンしていたのに・・・
阪神&巨人の踏切前でおふざけは三年つづく
259名無し野電車区
2021/12/16(木) 22:08:57.26ID:JJ+o7gMK260名無し野電車区
2021/12/17(金) 04:27:36.28ID:K8oj1dBr 客寄せパンダは車両寿命まで使えればいいということ
予土線は2020年代中には廃線、DMVは車両代替が必要になる
10年程度で廃止は最初から目論見済みでしょ
予土線は2020年代中には廃線、DMVは車両代替が必要になる
10年程度で廃止は最初から目論見済みでしょ
261名無し野電車区
2021/12/17(金) 05:39:03.28ID:qdCjZJin JR西日本に倣って特急の指定席拡大するかな
全席指定でも短距離利用者を中心に
車内切符販売と検札は必要だろうから
車掌の負担は変わらないような
全席指定でも短距離利用者を中心に
車内切符販売と検札は必要だろうから
車掌の負担は変わらないような
262名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:07:18.64ID:x1Kpu28p263名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:11:20.65ID:x1Kpu28p JR予讃線、16日午後7時20分頃三豊市の比地大駅の構内で、特急列車と自転車が接触した事故、 JR予讃線 多度津ー観音寺間で運転再開
12月17日 05時53分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20211217/8030011778.html
12月17日 05時53分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20211217/8030011778.html
264名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:00:28.20ID:NrRe/4xE265名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:22:17.11ID:0o2Po4ZU >>264
真面目にそう思ってるなら経済もう一回大学で学び直した方が良い。
2020-40年代、日本が生き残る為の改革は
東日本大震災で見直された複数インフラ維持も大都市圏保護のみ、が国の姿勢に変わっている。
真面目にそう思ってるなら経済もう一回大学で学び直した方が良い。
2020-40年代、日本が生き残る為の改革は
東日本大震災で見直された複数インフラ維持も大都市圏保護のみ、が国の姿勢に変わっている。
266名無し野電車区
2021/12/17(金) 11:53:06.43ID:v1JfieFQ 3セクへの移管はあっても全線廃止はなくね?
268名無し野電車区
2021/12/17(金) 12:35:20.00ID:ZqJ9dpvK 廃線するときは災害などで被災路線の復旧費用が大幅にかかるときだ。復旧費用を負担する財政的な余裕はJRにも沿線自治体にもなく復旧の見込みはなくなる。
269名無し野電車区
2021/12/17(金) 13:45:34.92ID:wj1PSA8/ >>268
実際は「良い言い訳ができた」てな感じなんだろうが
実際は「良い言い訳ができた」てな感じなんだろうが
270名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:18:05.42ID:DUMD6YCK 瀬戸大橋線が3セク移管だったりして
いくら維持費が嵩む言うても、さすがに碓氷峠のような廃止にはしないだろうし
むしろ瀬戸大橋線の利用客が多い故に増収増益が見込めそうな3セク会社が、本四高速への通行料負担やJR四国支援のための予算の足しにするんじゃない?
3セクになれば当然18きっぷは使えなくても、なんやかんや本四間を行き来の利用客は多いし、むしろ四国新幹線でも岡山~高松に岡山~松山は8両あってもおかしくないだけに
いくら維持費が嵩む言うても、さすがに碓氷峠のような廃止にはしないだろうし
むしろ瀬戸大橋線の利用客が多い故に増収増益が見込めそうな3セク会社が、本四高速への通行料負担やJR四国支援のための予算の足しにするんじゃない?
3セクになれば当然18きっぷは使えなくても、なんやかんや本四間を行き来の利用客は多いし、むしろ四国新幹線でも岡山~高松に岡山~松山は8両あってもおかしくないだけに
271名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:33:20.20ID:mGyMycYC マリンライナー上下最終廃止
272名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:34:55.35ID:s/7qQIzv273名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:37:59.95ID:rP5MYZkl 特急全席指定は岡山発着と高松発着にはアリ
宇和海とあしずりには自由席を残す
宇和海とあしずりには自由席を残す
274名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:44:16.61ID:rP5MYZkl 予土線の三セクは受け入れられそう
愛媛側は旧線だけどそれなりに利用者いる
高知側は窪川以西を一括して運用できる
近い将来には須崎以西がくろしおになりそう
愛媛側は旧線だけどそれなりに利用者いる
高知側は窪川以西を一括して運用できる
近い将来には須崎以西がくろしおになりそう
275名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:10:26.85ID:8uapWM1G 松山-今治だけは指定席も自由席扱いにする列車があるほど通勤客で持ってんのに、
全車指定席はないだろ
全車指定席はないだろ
276名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:45:33.48ID:ZqJ9dpvK 【JR春ダイヤ】ついに瀬戸大橋線も終電が早くなる
2021年12月17日 (金) 14:18
これまで岡山発0:12だった瀬戸大橋線の高松行終電が、来春から23:43に。また高松発岡山行の最終列車も約1時間早まり22:27に。ダイヤ改正は3月12日。JR西日本が発表。
(17日14:18)
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211217-00002770.html
2021年12月17日 (金) 14:18
これまで岡山発0:12だった瀬戸大橋線の高松行終電が、来春から23:43に。また高松発岡山行の最終列車も約1時間早まり22:27に。ダイヤ改正は3月12日。JR西日本が発表。
(17日14:18)
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211217-00002770.html
277名無し野電車区
2021/12/17(金) 15:52:05.48ID:ZqJ9dpvK JR四国 上半期利用状況 県境区間 減少目立つ
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202112150030
新型コロナウイルス禍の長期化で鉄道利用客の大幅減が続くJR四国。同社が公表した2021年度上半期(4~9月)の区間別利用状況を示す「輸送密度」から、予讃線の観音寺(香川県)―今治間など県境区間の減少が目立つことが分かった。出張や観光で県境を越えた移動を自粛したことがうかがえる。
輸送密度は1キロ当たりの1日平均利用者数を表し、JR四国は管内9路線(計853・7キロ)を20区間に分けて公表している
コロナ前の19年度上半期と比べて減少幅が最も大きかったのは、瀬戸大橋線の宇多津(香川県)―児島(岡山県)間の55・7%減だった。次いで、予讃線の観音寺―今治間の49・5%減、土讃線の琴平(香川県)―高知間48・5%減が続いた。
いずれも県境区間。予讃線はビジネス利用が比較的多く、土讃線は観光利用が多いとされ、特急などの利用減が響いたとみられる。
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202112150030
新型コロナウイルス禍の長期化で鉄道利用客の大幅減が続くJR四国。同社が公表した2021年度上半期(4~9月)の区間別利用状況を示す「輸送密度」から、予讃線の観音寺(香川県)―今治間など県境区間の減少が目立つことが分かった。出張や観光で県境を越えた移動を自粛したことがうかがえる。
輸送密度は1キロ当たりの1日平均利用者数を表し、JR四国は管内9路線(計853・7キロ)を20区間に分けて公表している
コロナ前の19年度上半期と比べて減少幅が最も大きかったのは、瀬戸大橋線の宇多津(香川県)―児島(岡山県)間の55・7%減だった。次いで、予讃線の観音寺―今治間の49・5%減、土讃線の琴平(香川県)―高知間48・5%減が続いた。
いずれも県境区間。予讃線はビジネス利用が比較的多く、土讃線は観光利用が多いとされ、特急などの利用減が響いたとみられる。
278名無し野電車区
2021/12/17(金) 16:08:24.78ID:DUMD6YCK ダイ改後はM編成の岡山滞泊が無くなるのと引き換えに、始発の3102MがM編成運行になりそう
まあ西車のP編成を岡山滞泊にして、岡山電車区での整備に余裕をもたせ、また新幹線乗り継ぎが見込まれる早朝深夜をなるべく指定席やG車連結列車に統一したい狙いがあるだろなあ
まあ西車のP編成を岡山滞泊にして、岡山電車区での整備に余裕をもたせ、また新幹線乗り継ぎが見込まれる早朝深夜をなるべく指定席やG車連結列車に統一したい狙いがあるだろなあ
279名無し野電車区
2021/12/17(金) 16:52:18.18ID:gztFkvIm281名無し野電車区
2021/12/17(金) 17:23:19.85ID:2hg5p347 徳島は当時隔化に舵きったな
徳島阿南で一定の成果があったんだろう
だったら空白1箇所あるのが惜しい
徳島阿南で一定の成果があったんだろう
だったら空白1箇所あるのが惜しい
282名無し野電車区
2021/12/17(金) 17:24:55.28ID:2hg5p347283名無し野電車区
2021/12/17(金) 17:44:17.03ID:8uapWM1G 8600の現29号が西条止まり,106号が新居浜止まり、
高松・松山の両方向へモーニングエクスプレスを毎日運転
車両変更も伴いそうだな
高松・松山の両方向へモーニングエクスプレスを毎日運転
車両変更も伴いそうだな
284名無し野電車区
2021/12/17(金) 17:52:12.47ID:4TGB7SA6 >>279
高知発の最終の上り特急は現行21:20発しまんと10号から46分早くなって20:34発の単独運転のしまんと8号になるのか。
高知から西の客は普通列車からの接続になるが、
現行の4760Dは窪川18:40発→高知20:47着だから、接続出来ないがそこら辺はちゃんとやってくれるよな?
高知発の最終の上り特急は現行21:20発しまんと10号から46分早くなって20:34発の単独運転のしまんと8号になるのか。
高知から西の客は普通列車からの接続になるが、
現行の4760Dは窪川18:40発→高知20:47着だから、接続出来ないがそこら辺はちゃんとやってくれるよな?
285名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:30:10.49ID:J9CdPGhC 4380D廃止で板野からの回送がなくなるかと思ったけど
4378Dの板野引田がなくなった上に
対応する返しが367Dだからといって40のまま板野併結も考えにくい
JR型にもそんなに余裕はないのに、県境区間を削ってどうするのやら
4378Dの板野引田がなくなった上に
対応する返しが367Dだからといって40のまま板野併結も考えにくい
JR型にもそんなに余裕はないのに、県境区間を削ってどうするのやら
286名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:05:23.58ID:Z72O1/QZ さっきのはなし
強風の影響で岡山発の電車が遅れたりしてるんだけど
土讃線?多度津駅で一切のアナウンス無しで南風17号が無かったことにされた
その1時間後の19号を多度津始発で動かしてくれて乗ってるんだけど
遅延や運休の案内を一切しないってすごい
駅窓口に聞いたら
「何分遅れるか情報が無いから、遅れも運休も案内しない」って真顔で言われたわ
直前に指定券買ったときに分かってただろうになんで説明しなかったんや
万年赤字なのはこういう不誠実な所だと思うよ
強風の影響で岡山発の電車が遅れたりしてるんだけど
土讃線?多度津駅で一切のアナウンス無しで南風17号が無かったことにされた
その1時間後の19号を多度津始発で動かしてくれて乗ってるんだけど
遅延や運休の案内を一切しないってすごい
駅窓口に聞いたら
「何分遅れるか情報が無いから、遅れも運休も案内しない」って真顔で言われたわ
直前に指定券買ったときに分かってただろうになんで説明しなかったんや
万年赤字なのはこういう不誠実な所だと思うよ
288名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:21:53.08ID:8uapWM1G289名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:31:47.96ID:yl1vgiYm >>287
多度津駅
松山方面の遅れは普通も特急もめっちゃアナウンスしてたよ
多度津16:55発の南風17号に関してだけ全力スルーだった
18きっぷで旅行してて多度津〜阿波池田間だけ特急でスキップするつもりだったけど
阿波池田から先の普通電車が終電なので18きっぷ1回損した
ホテルとってるから高知まで特急乗るしかない(´・ω・`)
多度津駅
松山方面の遅れは普通も特急もめっちゃアナウンスしてたよ
多度津16:55発の南風17号に関してだけ全力スルーだった
18きっぷで旅行してて多度津〜阿波池田間だけ特急でスキップするつもりだったけど
阿波池田から先の普通電車が終電なので18きっぷ1回損した
ホテルとってるから高知まで特急乗るしかない(´・ω・`)
290名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:42:01.91ID:BOUX0x7U サンライズもどうなるか
291名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:47:33.95ID:3jfkI1Xb ダイヤ改正ではこのほか、高松駅と松山駅を結ぶ特急の最終列車の時間が繰り上がることとなり、高松駅が午後8時59分発、松山駅が午後8時36分発となります
コロナ禍で終電が早まりますな。
コロナ禍で終電が早まりますな。
292名無し野電車区
2021/12/17(金) 19:49:43.64ID:N9bFE6FJ ダイヤ改正、
うずしおの屋島通過が岡山直通の1往復のみに。
うずしおの上りの岡山直通の速達便、池谷にも停車。
うずしおの屋島通過が岡山直通の1往復のみに。
うずしおの上りの岡山直通の速達便、池谷にも停車。
294名無し野電車区
2021/12/17(金) 20:06:49.42ID:YMDepHP1295名無し野電車区
2021/12/17(金) 21:09:02.67ID:4TGB7SA6 >>289
俺なら多度津~阿波池田だけ特急列車を利用して1400円払うなら、
多度津の次の金蔵寺駅で下車して、そこから徒歩20分ぐらいの場所にある高速善通寺から高知行きの高速バス2700円を利用するかな。
俺なら多度津~阿波池田だけ特急列車を利用して1400円払うなら、
多度津の次の金蔵寺駅で下車して、そこから徒歩20分ぐらいの場所にある高速善通寺から高知行きの高速バス2700円を利用するかな。
296名無し野電車区
2021/12/17(金) 21:23:30.40ID:m+xXiTXD297名無し野電車区
2021/12/17(金) 22:58:32.62ID:gBTtcIwe >>288
神戸線で通勤していたけど、「次の下りはこの列車が先着」と散々放送でいいながら後から来たのがアナウンスもなく普通に発車して抜かしていったり(皆唖然)、どうしようもない駅(御着)で下りを運転中止して折り返し上りに変更、あと一駅でなんとかなる通勤客全員降ろされたりとか散々な目に遭ってる。しかも上りは本数多い時間で下りはさらに岡山へ向かう客も本来のダイヤで1時間おきとかだから途方に暮れてた。
車内放送で何時何分発の列車として運行します、って遅延ないことにされて、駅に着いたら遅延証明出さなかったり(本来より1時間以上遅れているのに)
西の方がえげつないわ。
神戸線で通勤していたけど、「次の下りはこの列車が先着」と散々放送でいいながら後から来たのがアナウンスもなく普通に発車して抜かしていったり(皆唖然)、どうしようもない駅(御着)で下りを運転中止して折り返し上りに変更、あと一駅でなんとかなる通勤客全員降ろされたりとか散々な目に遭ってる。しかも上りは本数多い時間で下りはさらに岡山へ向かう客も本来のダイヤで1時間おきとかだから途方に暮れてた。
車内放送で何時何分発の列車として運行します、って遅延ないことにされて、駅に着いたら遅延証明出さなかったり(本来より1時間以上遅れているのに)
西の方がえげつないわ。
298名無し野電車区
2021/12/18(土) 00:31:43.70ID:3L4bUO/g 終電早めるとか、どこまで行っても身勝手な会社だな。
儲からないなら、社員の給料を減らして対応するのが民間会社なんだよ。
その基本さえ出来ないダメ企業は、即座に潰れた方が良い。
JR北海道を少しは見習えよ。彼らはかなり経費を切り詰めてるぞ。
大阪の拠点も撤退するらしいし、四国も大阪の拠点ぐらい廃止したらどうだ。
儲からないなら、社員の給料を減らして対応するのが民間会社なんだよ。
その基本さえ出来ないダメ企業は、即座に潰れた方が良い。
JR北海道を少しは見習えよ。彼らはかなり経費を切り詰めてるぞ。
大阪の拠点も撤退するらしいし、四国も大阪の拠点ぐらい廃止したらどうだ。
299名無し野電車区
2021/12/18(土) 00:36:42.22ID:HanvUG8x 大赤字の会社だから運転本数減らしたり運賃を上げたり、もっともっと やるべきだな
301名無し野電車区
2021/12/18(土) 01:59:13.57ID:wTYqWHEN >>298
大阪の拠点行ったことあるのかい?
大阪に住んでた時、四国への切符は発駅からここで購入していたけど、ここで関西発の切符を発券すれば、西日本分の手数料も入るし、雑居ビル内の狭いカウンターだったが、客も多かった。採算が合ってるなら無理して撤退する必要はないと思う。
また、人通りが多いところできっぷ販売がメインでなく、目の前が西本社の立地。みどりの券売機プラスやICOCAなど西日本と協業しているものも多いから、大阪拠点はきっぷ売りはついでで、四国にとっては重要業務拠点だと思う。JR北海道が大阪切るのと訳が違う。
大阪の拠点行ったことあるのかい?
大阪に住んでた時、四国への切符は発駅からここで購入していたけど、ここで関西発の切符を発券すれば、西日本分の手数料も入るし、雑居ビル内の狭いカウンターだったが、客も多かった。採算が合ってるなら無理して撤退する必要はないと思う。
また、人通りが多いところできっぷ販売がメインでなく、目の前が西本社の立地。みどりの券売機プラスやICOCAなど西日本と協業しているものも多いから、大阪拠点はきっぷ売りはついでで、四国にとっては重要業務拠点だと思う。JR北海道が大阪切るのと訳が違う。
302名無し野電車区
2021/12/18(土) 02:27:32.38ID:djgfOjKu303名無し野電車区
2021/12/18(土) 06:45:40.51ID:N7Vyd17q 回送は最近で、むしろミッドナイトで送ってたんだが...
304名無し野電車区
2021/12/18(土) 08:33:20.87ID:djgfOjKu >>303
それは知っているが、それとは別に、回送が無かったか?回送と言っても、定期列車に連結していたかもしれないけどね。
現在のモーニングexp松山ができたときから、伊予西条〜松山の特急が、下りのほうが1本多かっただろう?(ミッドナイトの休止後は、2本多かった。)
それは知っているが、それとは別に、回送が無かったか?回送と言っても、定期列車に連結していたかもしれないけどね。
現在のモーニングexp松山ができたときから、伊予西条〜松山の特急が、下りのほうが1本多かっただろう?(ミッドナイトの休止後は、2本多かった。)
306名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:27:25.29ID:+HRbehdF >>301
JR西日本本社ビルの家賃をケチるかのように、隣の古い雑居ビルに入ってる所が泣けてくるよな・・・
(JR貨物関西支社はJR西日本本社ビルに入ってる。JR東海関西支社は新大阪「阪急」ビルに入ってる)
JR西日本本社ビルの家賃をケチるかのように、隣の古い雑居ビルに入ってる所が泣けてくるよな・・・
(JR貨物関西支社はJR西日本本社ビルに入ってる。JR東海関西支社は新大阪「阪急」ビルに入ってる)
307名無し野電車区
2021/12/18(土) 10:59:00.48ID:dwJCzLyh 来年から岡山駅で伊予西条行きの発車標が見れるのか
308名無し野電車区
2021/12/18(土) 11:45:46.88ID:0JX9Sm8E これでL1廃車できそう?
併結しまんと1往復やめても高知の2000系の廃車はまだ無理かね
岡山うずしおはしぶとく残ってるね
併結しまんと1往復やめても高知の2000系の廃車はまだ無理かね
岡山うずしおはしぶとく残ってるね
309名無し野電車区
2021/12/18(土) 12:37:37.80ID:xuEYFcj3 予土線減便なしは意外だったな
廃線に向けて大きく動くと思ったが、待ったがかかったか
廃線に向けて大きく動くと思ったが、待ったがかかったか
310名無し野電車区
2021/12/18(土) 13:08:02.37ID:+HRbehdF 先に減便してしまったら
「我社の経営努力でこんなに走らせてるのに客が乗らないから廃線にしたい」って交渉がしづらくなるしね。
JR西の三江線でも社会実験って名目で増便したのは廃線交渉を優位にするためのアリバイづくり。
「我社の経営努力でこんなに走らせてるのに客が乗らないから廃線にしたい」って交渉がしづらくなるしね。
JR西の三江線でも社会実験って名目で増便したのは廃線交渉を優位にするためのアリバイづくり。
312名無し野電車区
2021/12/18(土) 16:11:13.53ID:0D7eSc+D 29Mって伊丹→松山の最終便が欠航or乗り遅れた時の保険なんよな
313名無し野電車区
2021/12/18(土) 16:38:41.26ID:jMlutwle その保険を維持するのに、どれだけ経費が要るかって話なんだけど。
314名無し野電車区
2021/12/18(土) 17:00:40.78ID:zl8QdM8o まー
しおかぜ29号今治からは
空気輸送だから
仕方ない
しおかぜ29号今治からは
空気輸送だから
仕方ない
316名無し野電車区
2021/12/18(土) 18:25:29.91ID:GABAEzX2 最終便や通勤特急減便で一度離れた顧客は戻らない。みんなもう自家用車だよ
317名無し野電車区
2021/12/18(土) 18:35:00.06ID:no90rdjC 最終便や通勤特急減便で一度離れた顧客は戻らない。
みんなもうリモートワーク
みんなもうリモートワーク
318名無し野電車区
2021/12/18(土) 18:41:55.14ID:amlWqeFZ 東海の373貰って、昼間は高松で眠ってる8000系5両とともにかつてのセントラルライナーのような有料快速を岡山~高松で運行だな
321名無し野電車区
2021/12/18(土) 19:30:22.74ID:wTYqWHEN 質問なんだけど、しおかぜに乗るのに早めに来たら窓口長蛇の列、みどりの券売機もない、e5489で予約済み、発券間に合いそうもない
こういう時どういう扱いになるんでしょうか?(今回ひやひやしたけど間に合ったんですが)
こういう時どういう扱いになるんでしょうか?(今回ひやひやしたけど間に合ったんですが)
322名無し野電車区
2021/12/18(土) 19:43:28.13ID:BPevaJ8R323名無し野電車区
2021/12/18(土) 19:46:52.29ID:MriZafmz >>321
多度津でそういう状態になったんで予約画面見せて駅員と交渉して先客の了承貰って発券割り込ませて貰った事がある
多度津でそういう状態になったんで予約画面見せて駅員と交渉して先客の了承貰って発券割り込ませて貰った事がある
325名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:22:37.27ID:Jg4Mqh1s 新居浜行きは西条の住民が線路に電線なんか張ったらオラたちのちょうさが踏切を通れないだろがボケ!とほざいたせい
326名無し野電車区
2021/12/18(土) 20:50:26.76ID:wTYqWHEN330名無し野電車区
2021/12/19(日) 07:44:24.19ID:Mx38eozz この際、西条うずしお復活キボンヌ。
331名無し野電車区
2021/12/19(日) 07:45:25.67ID:bkzG5YT8 「岡山直通を諦めてくれたら、その分で185系を置き替えられるのだけど?」と持ちかけてみたら、どうだろう。
332名無し野電車区
2021/12/19(日) 08:09:58.77ID:wvhxmG/3 ここ暫く乗ってないが、岡山うずしおの利用率どうなんかな。
朝8時20分台の岡山行きはコロナ最悪期以前は結構乗ってる印象だったんだが
朝8時20分台の岡山行きはコロナ最悪期以前は結構乗ってる印象だったんだが
337名無し野電車区
2021/12/19(日) 11:49:31.41ID:io7YI+F0 東京大阪近郊等大都市圏は軒並み減便改正なのに徳島だけは出世改善だな。
JR の普通列車だけで見れば松山より勝っている。
JR の普通列車だけで見れば松山より勝っている。
340名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:30:37.12ID:wvhxmG/3 徳島の道路事情の酷さはね・・座れなくても列車乗りたいってのわかるよ
せいぜい30分、阿南からなら座れるから50分でも良い。
車で1時間-1時間半詰め込まれて到着時間読めずヒヤヒヤ
徳島市内で駐車料金もかかる。
せいぜい30分、阿南からなら座れるから50分でも良い。
車で1時間-1時間半詰め込まれて到着時間読めずヒヤヒヤ
徳島市内で駐車料金もかかる。
341名無し野電車区
2021/12/19(日) 12:44:26.73ID:FtBVSxVg 長崎の道路事情の酷さはね・・座れなくても列車乗りたいってのわかるよ
せいぜい30分、大村からなら座れるから50分でも良い。
車で1時間-1時間半詰め込まれて到着時間読めずヒヤヒヤ
長崎市内で駐車料金もかかる。
せいぜい30分、大村からなら座れるから50分でも良い。
車で1時間-1時間半詰め込まれて到着時間読めずヒヤヒヤ
長崎市内で駐車料金もかかる。
342名無し野電車区
2021/12/19(日) 15:09:53.74ID:cxVcFChy 端岡坂出間のサンポートでよく車内改札に会うけどマリンライナーでは1回も車内改札されたことないのはなぜ?
駅間14分あるし岡山より先を利用する人もいるからそっちの方で車内改札やればいいといつも思う
駅間14分あるし岡山より先を利用する人もいるからそっちの方で車内改札やればいいといつも思う
344名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:05:47.86ID:wvhxmG/3 南風リレーでは日中に特改何回かあったな。
丸亀出てすぐくらいだった時は驚いたが。
丸亀出てすぐくらいだった時は驚いたが。
345名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:21:00.51ID:bkzG5YT8346名無し野電車区
2021/12/19(日) 17:31:08.85ID:Mx38eozz サンボートのその区間は、改札指定区間だから確実に来るよ。
347名無し野電車区
2021/12/19(日) 18:44:42.88ID:Q4Fjl3d1 高徳線、県境区間の上り最終が368Dとはな
逆を削ると車両繰りに困るのはわかるが
逆を削ると車両繰りに困るのはわかるが
348名無し野電車区
2021/12/19(日) 18:59:04.76ID:Q4Fjl3d1 4378Dの県境分断で板野泊の国鉄型3両を充当、それに伴った368D(314D)の3両化は十分考えられそう
もちろん週末減車もセットで(笑)
なお高松側は引田折り返しで最低1両は取られるものの、下りの増車で引田での辻褄合わせはできるのでさほど問題にはならない
もちろん週末減車もセットで(笑)
なお高松側は引田折り返しで最低1両は取られるものの、下りの増車で引田での辻褄合わせはできるのでさほど問題にはならない
349名無し野電車区
2021/12/19(日) 19:47:09.32ID:cxVcFChy350名無し野電車区
2021/12/19(日) 20:30:59.34ID:VClCVBgE JR四国は通学利用が多いから、 国公立の大学と高校の名称を、 最寄り駅のサブネームとしてつけたらどうでしょう
進学を検討する中高生、 遠来の訪問客にわかりやすい
学校が資格試験などの会場になった場合、 自転車じゃなくJRで行こう、 と連想する人が増える
正式名称ではなくてサブネームだから、 学校の移転や統廃合の場合は、 削るだけですむ
進学を検討する中高生、 遠来の訪問客にわかりやすい
学校が資格試験などの会場になった場合、 自転車じゃなくJRで行こう、 と連想する人が増える
正式名称ではなくてサブネームだから、 学校の移転や統廃合の場合は、 削るだけですむ
351名無し野電車区
2021/12/19(日) 21:33:34.29ID:Mx38eozz 西川原・就実みたいな感じ?
352名無し野電車区
2021/12/19(日) 21:57:47.93ID:H767pca/ バス停だけどウチの会社は目の前のバス停に金払って会社名つけてもらってた。駅に会社や施設の名前入れるのって金払えばしてくれるんじゃないの?
353名無し野電車区
2021/12/19(日) 22:20:23.48ID:anb8gjGm 駅のネーミングライツじゃないが、
やっと仕事終わった、と帰る時に、会社の周りの道路の歩道橋のほとんどに
会社名とロゴが入ってて萎える。
やっと仕事終わった、と帰る時に、会社の周りの道路の歩道橋のほとんどに
会社名とロゴが入ってて萎える。
355名無し野電車区
2021/12/20(月) 11:01:52.96ID:TXcV9ufm ライナー無くなるね
はまかぜ延長運転(浜坂以遠快速)しろ
はまかぜ延長運転(浜坂以遠快速)しろ
356名無し野電車区
2021/12/20(月) 11:02:12.75ID:TXcV9ufm 誤爆すまん
357名無し野電車区
2021/12/20(月) 15:51:35.27ID:zENQMlYL358名無し野電車区
2021/12/20(月) 16:12:11.50ID:Aalbwfn+ >>357
テンキーで4と1をうち間違えたんだろ
テンキーで4と1をうち間違えたんだろ
359名無し野電車区
2021/12/20(月) 16:37:45.37ID:Hik8LjTt >>342
運転時間帯て有人駅なのになんで?
運転時間帯て有人駅なのになんで?
361名無し野電車区
2021/12/20(月) 17:20:43.81ID:TEW+yBe7 国鉄時代、多客臨が50番台、季節臨が80番台だっけな
363名無し野電車区
2021/12/20(月) 20:06:55.02ID:l5lltqYy >>352
東京の都知事が石原になってからそういうのになって全国に広がった。ラッピングバスとかも。
商店名の付いていたバス停はその商店からネーミング料を貰うかバス停変更かになった。
都営バスの場合
金払ってバス停名存続→上野松坂屋前
金払わずバス停名変更→浅草松屋前→東武浅草駅前に変更
上野松坂屋は終点の行先表示に出るから宣伝効果を取ったのだろう。
浅草松屋前は中間バス停で当日3本位だけ終着のがあって幕表示出たけど宣伝効果は見込めないとか店の規模縮小とかで。
東京の都知事が石原になってからそういうのになって全国に広がった。ラッピングバスとかも。
商店名の付いていたバス停はその商店からネーミング料を貰うかバス停変更かになった。
都営バスの場合
金払ってバス停名存続→上野松坂屋前
金払わずバス停名変更→浅草松屋前→東武浅草駅前に変更
上野松坂屋は終点の行先表示に出るから宣伝効果を取ったのだろう。
浅草松屋前は中間バス停で当日3本位だけ終着のがあって幕表示出たけど宣伝効果は見込めないとか店の規模縮小とかで。
364名無し野電車区
2021/12/20(月) 20:10:33.54ID:dxe/j4pI 明日は高知横断特急ぜよ。
365名無し野電車区
2021/12/21(火) 11:11:37.75ID:QLRVumum 高知横断特急
乗車ナウ、安芸発車。
乗車ナウ、安芸発車。
366名無し野電車区
2021/12/21(火) 11:29:06.84ID:QLRVumum 後免発車ナウ
367名無し野電車区
2021/12/21(火) 11:44:39.97ID:QLRVumum 薊野なう
368名無し野電車区
2021/12/21(火) 12:41:43.44ID:PIx4liIe なうなう
369名無し野電車区
2021/12/21(火) 14:35:05.36ID:Mh1yfxV9 四国放送、やらかす
tps://i.imgur.com/WYupyAI.png
tps://i.imgur.com/24w3QMI.png
tps://i.imgur.com/WYupyAI.png
tps://i.imgur.com/24w3QMI.png
370名無し野電車区
2021/12/22(水) 15:11:12.97ID:mmUnj+QY https://twitter.com/jrs42012360/status/1473071451809136641?s=21
お金の問題じゃないかと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
お金の問題じゃないかと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
371名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:47:04.10ID:8PXXbMaP キハ32はさっさと置き換えろよ
ここんとこ空転や故障で輸送障害起こしまくりじゃないか
ここんとこ空転や故障で輸送障害起こしまくりじゃないか
372名無し野電車区
2021/12/23(木) 22:51:49.80ID:7G1i34aR 高知横断特急、宿毛到着後は中村まで回送したの?
373名無し野電車区
2021/12/23(木) 23:01:49.16ID:BO30XQBP 置き換えろって言われてはいやりますができるならとっくにやってるのだ
374名無し野電車区
2021/12/24(金) 00:38:56.26ID:jsrdWu0F 宇和海も混みすぎたし、185運用の普通増やせ
375名無し野電車区
2021/12/24(金) 01:38:46.87ID:Su/FY+QX そしていつものキハ185各鋳竡gえない議論bノ w
185の各停は乗ったことが無いが、昔、キハ65のならあるな。
デッキ壁あるのはアカンわ。
185の各停は乗ったことが無いが、昔、キハ65のならあるな。
デッキ壁あるのはアカンわ。
376名無し野電車区
2021/12/24(金) 08:30:08.64ID:amEtncfn JR九州、6県29駅を無人化 切符販売窓口48駅で廃止
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/852150.amp
黒字の九州でもこの有様じゃJR四国ってどうなるんやろな
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/852150.amp
黒字の九州でもこの有様じゃJR四国ってどうなるんやろな
377名無し野電車区
2021/12/24(金) 09:59:53.26ID:1t48Vk26 185以外の特急車両は予備極少だが、普通列車の車両ではどうなのかね?
378名無し野電車区
2021/12/24(金) 11:26:27.10ID:lvIxkTj7 四国の無人化なんか10年前からやってるじゃないか何見てんだ
380名無し野電車区
2021/12/24(金) 17:13:18.48ID:h8SUak/Z 北海道の54、何とか手に入らぬものか?
南予もなんやかんや冬は積雪があるし、車内トイレはいざという時に役に立つし
まあ留萌線みたいな積み残しにならないような対策を施す必要性はあるにせよ
南予もなんやかんや冬は積雪があるし、車内トイレはいざという時に役に立つし
まあ留萌線みたいな積み残しにならないような対策を施す必要性はあるにせよ
381名無し野電車区
2021/12/24(金) 17:53:59.99ID:hAAYoPUX Sきっぷ値上げとトクトクきっぷ廃止が来ているな
フェリーやバスに乗れる切符の終了が多いが、そんなに需要なかったのかね
フェリーやバスに乗れる切符の終了が多いが、そんなに需要なかったのかね
382名無し野電車区
2021/12/24(金) 18:41:31.07ID:kSRiSEiu 減便と値上げか。その一方で高松市街地でマンション建設を発表してて
383名無し野電車区
2021/12/24(金) 18:43:18.45ID:6Uf53xyH384名無し野電車区
2021/12/24(金) 18:50:48.88ID:6Uf53xyH 徳島のバス連係が鳴門線だけとか、大人の事情だろうけどふざけ過ぎ
徳島バス本体と徳島市営、川島、板野、鳴門、桑野でもう少し高値つけるか
さらに南側を海南、南部バス、阿南バスまで対応して1日5000円とかしたら良いのに
Gotoで3000円だったアレは大歩危や四国交通まで対応してたけど、流石にそこまで求めるのは可哀想だし
徳島バス本体と徳島市営、川島、板野、鳴門、桑野でもう少し高値つけるか
さらに南側を海南、南部バス、阿南バスまで対応して1日5000円とかしたら良いのに
Gotoで3000円だったアレは大歩危や四国交通まで対応してたけど、流石にそこまで求めるのは可哀想だし
385名無し野電車区
2021/12/24(金) 19:38:10.93ID:1t48Vk26 さすがに、本来なら快速が望ましい50キロ未満は客離れが怖いのか値上げは小幅だな
松山-宇和島など他社でも特急利用が相応な距離では大幅値上げ、もはや割引にさえなってない
松山-宇和島など他社でも特急利用が相応な距離では大幅値上げ、もはや割引にさえなってない
386名無し野電車区
2021/12/24(金) 20:21:57.32ID:F2qpa0ft >>380
冷房がないけど・・・・・。
冷房がないけど・・・・・。
387名無し野電車区
2021/12/24(金) 20:29:17.13ID:pghEOHpp 32の冷房タンク(?)を本来は北海道仕様の54に載せろ
388名無し野電車区
2021/12/24(金) 20:43:03.19ID:Nri9gHnn 最終のの上りいしづちって香川側載ってないの?
数年前みたとき、
伊予三島まではそれなりに乗ってる印象派あったんだが・・・
数年前みたとき、
伊予三島まではそれなりに乗ってる印象派あったんだが・・・
389名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:00:51.55ID:j6utbLhe >>382
それを言うなら、値上げした金で引退する伊予灘ものがたりをわざわざ京都に持って行くってところだろ。
引退する車両を金かけて持って行って、鉄博の収入稼ぎに利用させてやるぐらいなら、その金を値下げに使って欲しいところだが。
それを言うなら、値上げした金で引退する伊予灘ものがたりをわざわざ京都に持って行くってところだろ。
引退する車両を金かけて持って行って、鉄博の収入稼ぎに利用させてやるぐらいなら、その金を値下げに使って欲しいところだが。
390名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:05:25.10ID:hAAYoPUX >>385
松山-宇和島は思いっきりバスと競合している
そっちの往復券は3750円。今度の値上げで鉄道との差は2000円以上になる
渋滞で遅れることがない分、大幅値上げしても客離れは起きないと踏んだようだな
松山-宇和島は思いっきりバスと競合している
そっちの往復券は3750円。今度の値上げで鉄道との差は2000円以上になる
渋滞で遅れることがない分、大幅値上げしても客離れは起きないと踏んだようだな
391名無し野電車区
2021/12/24(金) 23:14:42.32ID:pghEOHpp 渋滞以上に不幸な列車事故もあるしねえ
2000南風から8000系S6から2700黄色アンパンマンまで、この世に必要のない迷惑極まりない悪質ドライバーから特攻をも喰らってるのがなあ
これがなくならないうちは少なくとも四国内のガソリンスタンドのレギュラーガソリン代は、1㍑500円とかになったりして
まあケチの多い四国民には、それだけの額になっても痛くも痒くもないのだろうけど
2000南風から8000系S6から2700黄色アンパンマンまで、この世に必要のない迷惑極まりない悪質ドライバーから特攻をも喰らってるのがなあ
これがなくならないうちは少なくとも四国内のガソリンスタンドのレギュラーガソリン代は、1㍑500円とかになったりして
まあケチの多い四国民には、それだけの額になっても痛くも痒くもないのだろうけど
394名無し野電車区
2021/12/25(土) 00:42:00.74ID:2/n4aa/E395名無し野電車区
2021/12/25(土) 01:38:53.82ID:1sh8x7Rt とりあえずケチ付けたい、みたいな。
396名無し野電車区
2021/12/25(土) 07:24:10.25ID:/JhB8c3Q 間もなく阿佐海岸鉄道DMV 運行開始。
NHKで全国放送中
NHKで全国放送中
397名無し野電車区
2021/12/25(土) 07:52:42.20ID:WHDpT6XU むしろ後継車のデビューが春なのに12月で早々に運転を終了して展示に出す意味が分からん
1~2月の観光オフシーズンこそラストラン企画を利用して需要を掘り起こすべきだろ
関西でのPRなんぞは新車がデビューしてからのほうがいい
どんなビルを建てるか決まる前から早々にエースワン・コナスポを追い出して更地化した愚行と相通ずるお粗末な経営感覚
1~2月の観光オフシーズンこそラストラン企画を利用して需要を掘り起こすべきだろ
関西でのPRなんぞは新車がデビューしてからのほうがいい
どんなビルを建てるか決まる前から早々にエースワン・コナスポを追い出して更地化した愚行と相通ずるお粗末な経営感覚
398名無し野電車区
2021/12/25(土) 08:13:30.36ID:jrS49HSc ノウハウがないのだったら無理せずに観光プロモや不動産開発は西日本に委託して、四国は鉄道事業の現場に専念したらいいのにね。
399名無し野電車区
2021/12/25(土) 09:46:49.08ID:BdYJM6Bc 徳島駅から普通列車に2時間も乗って阿波海南までDMV乗りに行くヤツとかほんまにおるんか?
400名無し野電車区
2021/12/25(土) 09:52:12.31ID:fR2wRHmM401名無し野電車区
2021/12/25(土) 09:56:23.86ID:FtL40z4B402名無し野電車区
2021/12/25(土) 09:58:56.34ID:FtL40z4B403名無し野電車区
2021/12/25(土) 09:59:54.68ID:YzWuH1OE >>397
とある筋から聞いた話では、3ヶ月の間に新型車両でのオペレーション(旧型と動線などが変わるらしい)の訓練
などをするため、とのことらしいが、そんなの今まで通りにやれば良いだけで、せいぜい数日訓練すれば十分だよな。
何ヶ月も掛けてやる必要が有るなんて、どれだけ能力低いんだ、と思ってしまうわ。
とある筋から聞いた話では、3ヶ月の間に新型車両でのオペレーション(旧型と動線などが変わるらしい)の訓練
などをするため、とのことらしいが、そんなの今まで通りにやれば良いだけで、せいぜい数日訓練すれば十分だよな。
何ヶ月も掛けてやる必要が有るなんて、どれだけ能力低いんだ、と思ってしまうわ。
404名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:05:04.52ID:YzWuH1OE >>402
これも、とある筋の情報ではエースワンが10年とかの長期契約を要望したのに、JRが駅ビルを建てるから、と長期を断ったとか。
逆にJRは短期ならOKだけど、エースワンは短期は嫌だったらしい。
せっかくの長期契約希望を断るなんて、JRはどれだけ高飛車なんだか。駅ビルなんてやめてエースワンと長期契約結ぶべきだったんだよ。
これも、とある筋の情報ではエースワンが10年とかの長期契約を要望したのに、JRが駅ビルを建てるから、と長期を断ったとか。
逆にJRは短期ならOKだけど、エースワンは短期は嫌だったらしい。
せっかくの長期契約希望を断るなんて、JRはどれだけ高飛車なんだか。駅ビルなんてやめてエースワンと長期契約結ぶべきだったんだよ。
405名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:09:01.13ID:SQkRp7Nl406名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:13:21.52ID:BdYJM6Bc >>400
普通の観光客が徳島駅に着いて、そこから更に2時間も普通列車乗るとは思えん。新幹線で新大阪から東京まで変わらんw
普通の観光客が徳島駅に着いて、そこから更に2時間も普通列車乗るとは思えん。新幹線で新大阪から東京まで変わらんw
407名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:21:07.40ID:fR2wRHmM >>406
JR四国には気の毒だけど、牟岐線通し利用者の事は考えてないんだよね。
前日に難波・舞子からのバスだと宍喰にも甲浦にも来れて夕方すぐチェックインできるんよw
温泉浸かって翌朝DMV乗って遊んで夕方の高速バスで関西へ帰れるダイヤ。
JR四国には気の毒だけど、牟岐線通し利用者の事は考えてないんだよね。
前日に難波・舞子からのバスだと宍喰にも甲浦にも来れて夕方すぐチェックインできるんよw
温泉浸かって翌朝DMV乗って遊んで夕方の高速バスで関西へ帰れるダイヤ。
408名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:21:54.15ID:SQkRp7Nl409名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:40:26.91ID:O/u6pWDE410名無し野電車区
2021/12/25(土) 10:46:25.99ID:xjJjWRr9 >>403
平日の空いてるんだからそこで訓練やればいいのにね
訓練期間ということで平日の貸切運行は断れば良いだけだし
新旧混ざるとオペレーションがこんがらがるからムリ、とかレベル低いことないとは思うけど
平日の空いてるんだからそこで訓練やればいいのにね
訓練期間ということで平日の貸切運行は断れば良いだけだし
新旧混ざるとオペレーションがこんがらがるからムリ、とかレベル低いことないとは思うけど
411名無し野電車区
2021/12/25(土) 11:31:52.78ID:kXsF3vUW DMVは国道が並走してるんだからバスで良いんじゃないの? DMV車両のベース車はトヨタのコースターだけど、あれよりトヨタ製の水素バスSORAとかBYDのEVバスJ6の方が4気筒ディーゼルの振動と騒音無いから乗り心地良いでしょ
412名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:05:25.62ID:Egag1LIX 心配しなくても車両寿命で廃止されて、バスになると思う
413名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:09:41.23ID:Egag1LIX DMV 1台 1億4000万円
[ベース車両]
トヨタ コースター ロング 1台 1000万円
[ベース車両]
トヨタ コースター ロング 1台 1000万円
414名無し野電車区
2021/12/25(土) 12:55:09.19ID:/JhB8c3Q 北海道旅客鉄道株式会社から阿佐海岸鉄道株式会社に祝電が来たとか?
415名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:17:22.64ID:KeK85GGQ >>407
阿佐鉄と牟岐線の時刻表見てたら土日の室戸岬まで行けるのに乗りたかったら、徳島駅5:31とか鬼畜すぎて心が折れた。こんなんレンタカー借りてそのまま室戸岬行くわ
阿佐鉄と牟岐線の時刻表見てたら土日の室戸岬まで行けるのに乗りたかったら、徳島駅5:31とか鬼畜すぎて心が折れた。こんなんレンタカー借りてそのまま室戸岬行くわ
416名無し野電車区
2021/12/25(土) 14:54:32.27ID:bRQ+aiA3418名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:09:35.58ID:taoSm5A1 >>416
レール付け直して阿南か新野から南は、全部第3セクターか上下分離で運営するのが現実的な気がする。 正直DMV区間は普通のコミューターのバスでいいでしょ、、、
レール付け直して阿南か新野から南は、全部第3セクターか上下分離で運営するのが現実的な気がする。 正直DMV区間は普通のコミューターのバスでいいでしょ、、、
419名無し野電車区
2021/12/25(土) 16:49:07.18ID:fR2wRHmM 今更の話だけど、当時の資料も公開されてるし
「世界初」のために十分な予算が付いたわけで
ただのバス転換じゃ地元学生と通院民しか乗らず、観光は車利用者頼りで
今後頭打ちなのがわかってたから、無理して”打ち上げ花火”上げただけだよ。
DMVが老朽化の頃には牟岐線は廃線、観光施設も大幅老朽化で
建て替えられず廃業っていうタイムスケジュールはもう予測されてる。
だから海陽町も東洋町も若手子育て移住者に手厚いサービスして
定住民確保のほうに必死になってる。 と海陽町出身者だから言える。
「世界初」のために十分な予算が付いたわけで
ただのバス転換じゃ地元学生と通院民しか乗らず、観光は車利用者頼りで
今後頭打ちなのがわかってたから、無理して”打ち上げ花火”上げただけだよ。
DMVが老朽化の頃には牟岐線は廃線、観光施設も大幅老朽化で
建て替えられず廃業っていうタイムスケジュールはもう予測されてる。
だから海陽町も東洋町も若手子育て移住者に手厚いサービスして
定住民確保のほうに必死になってる。 と海陽町出身者だから言える。
420名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:10:32.08ID:h0bTHPrA つーか一般道を走行する1.4億円の車両とか、自家用車で事故ったら死にたくなるな、、、その辺のフェラーリとかランボルギーニより遥かに高いじゃん
421名無し野電車区
2021/12/25(土) 17:43:30.88ID:1Tb9NGT1 早くも明日26日から空席だらけとか、カネドブやん
422名無し野電車区
2021/12/25(土) 18:50:11.85ID:2Qk5N3FK 今日の琴平
先月のことでんレトロの時より少ないように思えた
先月のことでんレトロの時より少ないように思えた
423名無し野電車区
2021/12/25(土) 19:06:24.33ID:W1kMW5eh DMVは阿波海南で物理的に分断されちゃってて従来の車両と相互乗り入れ不可だな
国交省が認めなかったのか?
失敗したら線路を剥がして道路にしてBRTに出来そう
国交省が認めなかったのか?
失敗したら線路を剥がして道路にしてBRTに出来そう
424名無し野電車区
2021/12/25(土) 19:07:27.94ID:W1kMW5eh425名無し野電車区
2021/12/25(土) 19:45:35.99ID:ohDagsuh DMVは長持ちしそうにない気がする。
外板も薄そうだし、場所柄塩害もひどそうな感じだ。
話題性のあるうちに稼いでほしいね。
特殊車両だから保守するにも金がかかるだろうな。
高い買い物だよ。
外板も薄そうだし、場所柄塩害もひどそうな感じだ。
話題性のあるうちに稼いでほしいね。
特殊車両だから保守するにも金がかかるだろうな。
高い買い物だよ。
427名無し野電車区
2021/12/25(土) 20:36:44.68ID:qTH6tUQr 普通鉄道としては定期利用者が少なすぎ、在来バス転換じゃ観光利用はまずゼロ。
とりあえずお役所仕事としては全国にニュースで名前が知られれば勝ち。
DMVがいよいよ廃止、牟岐線も無くなります。でも話題作り出来れば勝ち。
そんなもんよ。みんな車だからさ
とりあえずお役所仕事としては全国にニュースで名前が知られれば勝ち。
DMVがいよいよ廃止、牟岐線も無くなります。でも話題作り出来れば勝ち。
そんなもんよ。みんな車だからさ
429名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:46:23.26ID:1Tb9NGT1430名無し野電車区
2021/12/25(土) 21:54:17.78ID:tI4tXR5x 仮に対物無制限でない契約の車と事故ったら程度によっては
回収が面倒になるな
回収が面倒になるな
431名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:11:51.80ID:fR2wRHmM >>427
役所も立場あるから本音言えないが、そこなんだよね。
DMV償却後の事は一切答えられないし、
これから一年でどれくらい観光入れ込みがあるか?
運送部分は赤字当然としてトータルで地域にカネが
幾ら落ちるかを見てるところだね。
役所も立場あるから本音言えないが、そこなんだよね。
DMV償却後の事は一切答えられないし、
これから一年でどれくらい観光入れ込みがあるか?
運送部分は赤字当然としてトータルで地域にカネが
幾ら落ちるかを見てるところだね。
432名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:12:00.04ID:W1kMW5eh433名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:35:28.31ID:2/n4aa/E 徳島南端、高知西端が生き残るには手厚い金が貰える放射性廃棄物処理場の誘致しかないな
434名無し野電車区
2021/12/25(土) 22:37:26.15ID:2/n4aa/E あ、西端(宿毛)は自衛隊が来そうだから、徳島南端に接する東端か
435名無し野電車区
2021/12/26(日) 00:09:27.70ID:orf7lT/Q 車輪システムは車体に取り付けじゃなくて線路モード切り替え時に着け外しに出来ないものなのか?
公道モードではいらないものだし重い物をのせたまま走るのも非効率のような気がするが。
又は線路に台車載せてその上にバス載せて後輪部分と台車の車輪をダイナモシャシーのようにして駆動力を伝えて前輪部分の車輪に操舵機能を持たせるとか。
それなら大型バスでもやれて鉄道モードで斜め前に上がったような体勢にならなくて済みそうだし。
公道モードではいらないものだし重い物をのせたまま走るのも非効率のような気がするが。
又は線路に台車載せてその上にバス載せて後輪部分と台車の車輪をダイナモシャシーのようにして駆動力を伝えて前輪部分の車輪に操舵機能を持たせるとか。
それなら大型バスでもやれて鉄道モードで斜め前に上がったような体勢にならなくて済みそうだし。
437名無し野電車区
2021/12/26(日) 00:30:53.47ID:sb3Vis/I >>435
あの車輪とか重量物あるせいでロール酷かったり、乗り心地は悪いみたいだね。普通のコースターの方が断然良いとか
あの車輪とか重量物あるせいでロール酷かったり、乗り心地は悪いみたいだね。普通のコースターの方が断然良いとか
438名無し野電車区
2021/12/26(日) 00:32:16.04ID:JL7fEuNl >>432
有名どころだと前原さんや石破さん
有名どころだと前原さんや石破さん
439名無し野電車区
2021/12/26(日) 04:56:20.48ID:mDxmsWlc ヒント
徳島県海陽町では、線路と道路の両方を走る乗り物の運行が世界で初めて始まりました。
25日に「阿佐海岸鉄道」が運行を開始した、DMV=デュアル・モード・ビークル。
一見、路線バスに見えますが…DMVは道路と線路の両方を走ることができ、徳島県海陽町と高知県東洋町を結びます。
本格的な運行は世界初です。
【乗車した人は…】「道路を走っている時はバスの乗り心地で、鉄道のところにあがったら電車の乗り心地が響いてきて、これは面白い乗り物だと思いました」
平日は、1日に上下26本運行します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74727e946380ca5158322203b06e41fb55ff542a
https://i.imgur.com/OOcxxK3.jpg
徳島県海陽町では、線路と道路の両方を走る乗り物の運行が世界で初めて始まりました。
25日に「阿佐海岸鉄道」が運行を開始した、DMV=デュアル・モード・ビークル。
一見、路線バスに見えますが…DMVは道路と線路の両方を走ることができ、徳島県海陽町と高知県東洋町を結びます。
本格的な運行は世界初です。
【乗車した人は…】「道路を走っている時はバスの乗り心地で、鉄道のところにあがったら電車の乗り心地が響いてきて、これは面白い乗り物だと思いました」
平日は、1日に上下26本運行します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74727e946380ca5158322203b06e41fb55ff542a
https://i.imgur.com/OOcxxK3.jpg
440名無し野電車区
2021/12/26(日) 06:27:28.42ID:OtPWvh5K 車輪の軸折れ大丈夫か?
また、後輪の摩耗・滑りも心配。
また、後輪の摩耗・滑りも心配。
441名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:47:55.60ID:9YGKLpaz DMVが牟岐線に乗り入れれば徳島駅から室戸岬までの直行便ができるな
442名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:53:54.01ID:BjsSiajZ 激動の2021年、鉄道業界の話題を振り返る
12/25(土) 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/13bda4d67dc6b2416b662cc9ff707031841a8b07
JR四国では、特急「南風」「しまんと」から2000系が撤退。「宇和海」「あしずり」に残るのみとなり、本州への乗り入れ運用が消滅しました。
12/25(土) 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/13bda4d67dc6b2416b662cc9ff707031841a8b07
JR四国では、特急「南風」「しまんと」から2000系が撤退。「宇和海」「あしずり」に残るのみとなり、本州への乗り入れ運用が消滅しました。
443名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:07:26.16ID:lv2fbULl 三津浜の人身事故長引いてるな
444名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:40:46.01ID:RJBKJCVg 昼間高松で眠ってる8000L編成を活用できんのか?
445名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:24:03.14ID:psfIHTEt446名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:56:41.46ID:lv2fbULl 松山発高松行南風リレー号263分遅れw
447名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:42:52.30ID:7+nI9AQs448名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:44:44.40ID:7+nI9AQs DMVは通年スタッドレス必須
レール面が滑りやすいため
生産数が少ないので高くなりそう
レール面が滑りやすいため
生産数が少ないので高くなりそう
449名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:51:10.94ID:lZQLn9gB 多客輸送時になると必ず人身事故や車両故障や設備故障のケチがつく
452名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:04:57.83ID:rGWTQH9p >>448
レール温度の方が路面温度より低いから、低温でもゴムが硬化しにくいスタッドレスの方が滑らないのかな?
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤだと、雪が無かったらスタッドレスの方がグリップ悪いのに不思議だなぁ
レール温度の方が路面温度より低いから、低温でもゴムが硬化しにくいスタッドレスの方が滑らないのかな?
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤだと、雪が無かったらスタッドレスの方がグリップ悪いのに不思議だなぁ
453名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:58:11.35ID:3Bdjv2E7 風が気になったが銀河は大阪に帰れそうだ
454名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:23:57.87ID:M+nTq+JK やっぱ今DMV 乗りに行くとマスコミの取材に当たるから避けてるのかな?
455名無し野電車区
2021/12/26(日) 22:30:38.76ID:Bp1u+47Q >>425
それよりも鉄道・大型自動車両免が必要でかつての無軌道電車同様乗務員不足がネックになると思う
ウテシからすれば関係ないのに大型二種免許などとってられない
それ以前に大型免許もないし受ける気ない人がほとんどだと思う(そんなのとるなら電気車とった方がマシ)
それよりも鉄道・大型自動車両免が必要でかつての無軌道電車同様乗務員不足がネックになると思う
ウテシからすれば関係ないのに大型二種免許などとってられない
それ以前に大型免許もないし受ける気ない人がほとんどだと思う(そんなのとるなら電気車とった方がマシ)
456名無し野電車区
2021/12/27(月) 01:47:21.52ID:potzHki8 まぁまぁ、ここでも何度も書かれてるけど
10年持たせれば御の字、一回限りの世界初の夢見てるだけなんだって。
トヨタが新車開発協力して更新も無いと思うよ、もうその頃には内燃規制でEVバス時代。
免許問題も今の3名のうちの誰かやめたら補充だけ、全国の他の地域に拡散もない。
北海道でポシャったのがここで花開いたっていうお祭りなのさ。
10年持たせれば御の字、一回限りの世界初の夢見てるだけなんだって。
トヨタが新車開発協力して更新も無いと思うよ、もうその頃には内燃規制でEVバス時代。
免許問題も今の3名のうちの誰かやめたら補充だけ、全国の他の地域に拡散もない。
北海道でポシャったのがここで花開いたっていうお祭りなのさ。
457名無し野電車区
2021/12/27(月) 05:45:25.90ID:Rn6srFw7 「WEST EXPRESS 銀河」が四国に入線|鉄道ニュース|2021年12月26日掲載|鉄道ファン・railf.jp
https://railf.jp/news/2021/12/26/202500.html ;
https://railf.jp/news/2021/12/26/202500.html ;
458名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:00:46.11ID:t/l9iny2 >>456
10年後には更新で、恐らくEVかFCVマイクロバスによる自動運転だろうね。
10年後には更新で、恐らくEVかFCVマイクロバスによる自動運転だろうね。
460名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:50:42.51ID:23V9p1RK461名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:54:02.32ID:oGbSjdCz 117で岡山~琴平の普通が復活してくれたらなあ
折しもサンライナーが無くなるし、ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
折しもサンライナーが無くなるし、ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
462名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:00:16.63ID:z3+h76Qx463名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:27:03.55ID:D5KbGMam 普段走ってない車両だったら必ず乗務員の操作講習がいるはずだが、
それ込みで四国内にも西の乗務員が来たのか?
それ込みで四国内にも西の乗務員が来たのか?
464名無し野電車区
2021/12/27(月) 14:36:18.16ID:0z/uUkIT 四国は電磁直通ブレーキの113系の乗務経験がある人がハンドルを握ったんじゃないのかな。
東海は電磁直通ブレーキも自動空気ブレーキ(国鉄キハ)も完全に無くなってて、
東日本の185系を操作できる人がいなくなれば運転できない。
東海は電磁直通ブレーキも自動空気ブレーキ(国鉄キハ)も完全に無くなってて、
東日本の185系を操作できる人がいなくなれば運転できない。
465名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:55:40.47ID:/YHA8NoU466名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:09:35.24ID:c+DZbv9X >461
>ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
マリンライナーの補完ならば、必要なのは茶屋町までの短距離便かな。
>ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
マリンライナーの補完ならば、必要なのは茶屋町までの短距離便かな。
467名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:41:57.73ID:H0IX03Hp サンライズの方が消費電力少なそうな気がするんだけど銀河のM車4両分の電気どうしたのかなー
冷房使わんし加速とろくすれば入れるんかね
冷房使わんし加速とろくすれば入れるんかね
468名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:58:31.82ID:+YSsa8/6 四国って機関車の運転士養成は今後どうするんだろうな。
DE10はもうそろそろ限界っぽいし、かと言ってDD200を買う金なんかないだろ。
EF65も貨物がEF210に置き換えられたら、サロンカーか、新車甲種か、展示車両の貸し出しぐらい。
わざわざ貨物専用のEF210の訓練を受けさせてまで受託を続けるか疑問だしなぁ。
DE10はもうそろそろ限界っぽいし、かと言ってDD200を買う金なんかないだろ。
EF65も貨物がEF210に置き換えられたら、サロンカーか、新車甲種か、展示車両の貸し出しぐらい。
わざわざ貨物専用のEF210の訓練を受けさせてまで受託を続けるか疑問だしなぁ。
469名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:18:22.89ID:5qNamAxv >>450
もりやたかしと同じ私鉄総連系議員の辻元清美はこの前の衆院選で落ちた
もりやたかしと同じ私鉄総連系議員の辻元清美はこの前の衆院選で落ちた
470名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:22:13.08ID:5qNamAxv471名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:42:48.38ID:Y35xJVId472名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:44:30.40ID:5qNamAxv >>471
雨が降ったら最悪
雨が降ったら最悪
473名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:47:35.34ID:o3Nuc2pL >>468
貨物と話つけれるならDD200購入して、四国内の貨物運用もDD200にしてしまうのが一番シンプルなのかもしれない
貨物と話つけれるならDD200購入して、四国内の貨物運用もDD200にしてしまうのが一番シンプルなのかもしれない
474名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:09:10.60ID:Y35xJVId >>472
凍結路をノーマルタイヤで走ると横滑りはヤバいけど、縦方向のトラクションは意外と効いていることがわかる
DMVは横滑りの可能性はゼロだから、アンチスキッドブレーキで十分制動できると思う
ところでDMVのブレーキってゴムタイヤの駆動輪だけ?
鉄輪にもブレーキが付いてるのかな?
凍結路をノーマルタイヤで走ると横滑りはヤバいけど、縦方向のトラクションは意外と効いていることがわかる
DMVは横滑りの可能性はゼロだから、アンチスキッドブレーキで十分制動できると思う
ところでDMVのブレーキってゴムタイヤの駆動輪だけ?
鉄輪にもブレーキが付いてるのかな?
477名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:05:37.30ID:tTBQHu69 宇和島スゲー雪やなー
478名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:11:26.03ID:5qNamAxv DMVはレール面だけ偏摩耗しそうだな
でっかい溝状の摩耗が発生する
でっかい溝状の摩耗が発生する
479名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:05:32.82ID:q81ecbpx DMVは毎年車検なんだな、どこ自動車整備工場で車検通すんだろうか
481名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:25:36.98ID:lOqpDWXT DMVの鉄車輪のブームにブレーキの配管らしきものがあるから、制動はそっちがメインになるんじゃね
後ろ側の鉄車輪のブームの油圧を制御して、駆動輪が滑り始めたら接地圧を強めるように制御される
このあたりの装置のノウハウや開発費が車両本体価格を押し上げているのだろう
後ろ側の鉄車輪のブームの油圧を制御して、駆動輪が滑り始めたら接地圧を強めるように制御される
このあたりの装置のノウハウや開発費が車両本体価格を押し上げているのだろう
483名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:38:05.72ID:/SWpppUq 改造費1.3億円のクルマ(ベース車1000万円)とか、事故ったら絶対モメるやつだわ。
484名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:21:00.61ID:N9Zto8QU DMVに接続させるようなダイヤ組んでもいいよ思うんだがなあ
バスと連携とってる手前無理なのかな
バスと連携とってる手前無理なのかな
485名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:39:33.45ID:a5ewXyC4486名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:39:23.04ID:ej4uUhI+ 伊予灘ラストランって、どんな感じやったん?
487名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:08:20.84ID:xtpETOEj 日曜日でも大したこと無かったから静かに終わったんちゃう
488名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:11:59.86ID:Zn3MGUo7 マリンライナーは冗談抜きで警察官を乗せたり、岡山駅に警察官配置した方が良さそう
489名無し野電車区
2021/12/29(水) 14:14:43.01ID:scmCOOo0 通勤車両、JR西日本と共同開発・発注すればコストダウンになるんじゃないかなぁ?
490名無し野電車区
2021/12/29(水) 15:12:15.69ID:PTMz7uHa >>256
ヒント馬鹿と徳島馬鹿を忘れるな
ヒント馬鹿と徳島馬鹿を忘れるな
491名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:26:41.78ID:u0gwdi93 >>487
へんな人が乗ってきたって書いてるからどんなだったんかと。
https://twitter.com/jrs42012360/status/1475425949814771715?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
へんな人が乗ってきたって書いてるからどんなだったんかと。
https://twitter.com/jrs42012360/status/1475425949814771715?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
498名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:31:50.61ID:a7Xz2x7n499名無し野電車区
2021/12/30(木) 12:58:33.18ID:BZDSdHhv 徳島から乗って日帰りじゃなく、地域に泊まって、食べてやってくださいな。
それがDMVによる観光客入れ込み経済効果なんだから。
乗って日帰り。じゃ莫大な投資の面目立たんのよ。
それがDMVによる観光客入れ込み経済効果なんだから。
乗って日帰り。じゃ莫大な投資の面目立たんのよ。
500名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:16:54.89ID:a7Xz2x7n 徳島市内の宿やカラオケに泊まったり、
野根朝市へ行くのに生見の民宿に泊まったこともある
海部のニシミヤ、すぎのこ市場、海の駅東洋町、アントダイナ、
上記ぜんぶ、徒歩&バスで訪問w
海部→室戸まで歩いたこともある。遍路趣味はない。
自分は郷土食や名物が好きだからカネは落としてるつもり
野根キッチンのおばちゃんに顔を覚えられたほど行ってたw
DMV出来たんで久しぶりに行きたくなりました。
野根朝市へ行くのに生見の民宿に泊まったこともある
海部のニシミヤ、すぎのこ市場、海の駅東洋町、アントダイナ、
上記ぜんぶ、徒歩&バスで訪問w
海部→室戸まで歩いたこともある。遍路趣味はない。
自分は郷土食や名物が好きだからカネは落としてるつもり
野根キッチンのおばちゃんに顔を覚えられたほど行ってたw
DMV出来たんで久しぶりに行きたくなりました。
501名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:21:30.00ID:a7Xz2x7n 惜しむらくは大阪甲浦のフェリーに乗ってみたかった
趣味再開時期との兼ね合いでギリギリ乗れなかった。
余談失礼
趣味再開時期との兼ね合いでギリギリ乗れなかった。
余談失礼
502名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:53:59.92ID:BZDSdHhv503名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:33:45.49ID:oI8M5WxZ 5年ぶりに初詣は薬王寺へ行こうかと思って調べてみると、すっかりやる気なくなっているのだな。
やくおうじ号は徳島始発になっているし、割引切符のチラシも用意してないし。
やくおうじ号は徳島始発になっているし、割引切符のチラシも用意してないし。
504名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:51:09.08ID:5EjpxHIa 徳島はコロナ関係五月蝿いし、元々利用者減ってるし。
505名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:52:41.31ID:gBOtbCfP 薬王寺は日和佐道路の開通で星越峠を通らなくていいようになってから、車で行きやすくなったな
506名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:58:47.40ID:nmxxWhNX507名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:20:27.79ID:sB7tOpF5 株主が2県と言うのがでかいだろう
普通の会社ならDMVの検討が始まる前に廃線にしてる
普通の会社ならDMVの検討が始まる前に廃線にしてる
508名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:21:32.78ID:y7Mjm1hY509名無し野電車区
2021/12/31(金) 04:51:58.03ID:hbnyHqIG 外野からどれだけ言われても「世界初」の称号と鉄道名だけは各方面へ永久に記憶される
アサテツが消えても、少なくともその項目については揺るがない。
両県は「世界一」を採ったんだね。もともと未成線での悲願があったし、カネならある。
ところでこういう今こそ、右下55フリーの存在価値があるんじゃないの?
たくさん来てもらわなきゃ意味ないんだし
こういうときに逆の発想できないところが役所らしいんだよな。
アサテツが消えても、少なくともその項目については揺るがない。
両県は「世界一」を採ったんだね。もともと未成線での悲願があったし、カネならある。
ところでこういう今こそ、右下55フリーの存在価値があるんじゃないの?
たくさん来てもらわなきゃ意味ないんだし
こういうときに逆の発想できないところが役所らしいんだよな。
510名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:18:59.38ID:ACImYCqF511名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:28:53.24ID:eBZ/LPFm512名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:46:40.82ID:hZeRj/0w >>509
何度も既出だが、そこしか意味が見い出せないんだよな。
もし廃線で在来バス転換なら、観光客は今までより減って
ほぼマイカー・レンタカーのみになるのが見えてるから。
全国ニュースに町名が出ることもないと。
何度も既出だが、そこしか意味が見い出せないんだよな。
もし廃線で在来バス転換なら、観光客は今までより減って
ほぼマイカー・レンタカーのみになるのが見えてるから。
全国ニュースに町名が出ることもないと。
513名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:01:57.37ID:RWM9TzWr 今年ももう終わりだな
君たちはこの一年、JR四国とどのように向かい合い、
そして来年2023年はJR四国とどう接したいのか?
各自でしっかりと述べよ
君たちはこの一年、JR四国とどのように向かい合い、
そして来年2023年はJR四国とどう接したいのか?
各自でしっかりと述べよ
515名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:12:51.81ID:hZeRj/0w 阿佐鉄続き。牟岐線と室戸行きの連携が取れていないのは朝や日中の下り特急もなく
全線普通列車通しで来る客が昨秋の在来DCさよなら時点で乗り鉄需要が終わったと見て
高速バスで関西から、あるいは航空機で首都圏からのアトラクション客にシフトして
宿泊前提で旅行プラン考えてほしいという現れだと思うよ。
みぎした55の阿佐鉄取り分じゃDMVの高料金対応はできず、それも見送ったと。
全線普通列車通しで来る客が昨秋の在来DCさよなら時点で乗り鉄需要が終わったと見て
高速バスで関西から、あるいは航空機で首都圏からのアトラクション客にシフトして
宿泊前提で旅行プラン考えてほしいという現れだと思うよ。
みぎした55の阿佐鉄取り分じゃDMVの高料金対応はできず、それも見送ったと。
517名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:47:35.45ID:hbnyHqIG >>515
取り分とか細かいことではなく、来てもらわなくちゃ意味ねえじゃん。
鉄道事業者どころか県自体が2つも噛んでる事業なんだから、来てもらうために条件変えても設定さえ促せば再販は可能だし
ただでさえ発売中でも観光客少ないのに、再販しなきゃ減り続けるよ。
せっかくDMVで発信できるタイミングなんだから
実利はともかく今はただ来てもらいやすいようにするのが先手と思うんだけどねぇ。
取り分とか細かいことではなく、来てもらわなくちゃ意味ねえじゃん。
鉄道事業者どころか県自体が2つも噛んでる事業なんだから、来てもらうために条件変えても設定さえ促せば再販は可能だし
ただでさえ発売中でも観光客少ないのに、再販しなきゃ減り続けるよ。
せっかくDMVで発信できるタイミングなんだから
実利はともかく今はただ来てもらいやすいようにするのが先手と思うんだけどねぇ。
518名無し野電車区
2021/12/31(金) 09:02:05.45ID:OtdXDDez 水陸両用バス運用も観光の一部だしDMVも同じじゃないの?
519名無し野電車区
2021/12/31(金) 09:23:49.75ID:wzGi6JUN さんざ四国スレで交わされた議論だな。
DMV導入が決まった時から。
今さらどうこう言ってももう遅い。
DMV導入が決まった時から。
今さらどうこう言ってももう遅い。
520名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:13:19.54ID:hbnyHqIG そのときはおらんかったからね。すまんな
でも右下55フリーの件はDMVと時期を合わせて売るべきだった
今からでは遅い。手遅れw
でも右下55フリーの件はDMVと時期を合わせて売るべきだった
今からでは遅い。手遅れw
521名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:58:27.09ID:lZHDGsks 安佐鉄のDC2両あのまま放置すんのかな
522名無し野電車区
2021/12/31(金) 17:08:56.05ID:Ju8H1lzn 解体処分にも費用がかかるし、いまさら必要としている所もないだろうしな。
523名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:03:43.22ID:LzEMGwci 予土線や予讃線の海周りでも使えんのかねえ
2軸駆動だしエアサスで線路のダメージも少なそうなのに
2軸駆動だしエアサスで線路のダメージも少なそうなのに
524名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:28:44.91ID:gvJTDMgF >>511
次の車体更新は無いと思うので、BRTにしてバスにした方が良い。
次の車体更新は無いと思うので、BRTにしてバスにした方が良い。
525名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:35:37.54ID:pasmNtBl >>524
並行してガラガラの国道あるからBRTにする理由すらない。普通のバスでok
並行してガラガラの国道あるからBRTにする理由すらない。普通のバスでok
526名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:38:21.44ID:+G7ix22T この年末は下り南風が超満員だったようだな
予備車フル稼働でも最大で4両編成になったのが痛い
夏の繁忙期の阿波踊り号はどうするんだろう
予備車フル稼働でも最大で4両編成になったのが痛い
夏の繁忙期の阿波踊り号はどうするんだろう
527名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:53:19.09ID:PuH+pbGD 阿佐鉄の車両は階段緩めをすると全部抜けるように運転するにはなかなか難しいよ。
528名無し野電車区
2021/12/31(金) 22:25:12.33ID:A5ocv+98 DMVは空席を利用、室戸は不可
満席の場合は徳島バス南部(東洋町〜海南)か徳島バス高速バス(甲浦〜浅川、前述の東洋町と同一箇所)
というのはどうだ?
みぎした55再発売に。
前者の海南は牟岐、後者の浅川は阿南でもいい。
満席の場合は徳島バス南部(東洋町〜海南)か徳島バス高速バス(甲浦〜浅川、前述の東洋町と同一箇所)
というのはどうだ?
みぎした55再発売に。
前者の海南は牟岐、後者の浅川は阿南でもいい。
529名無し野電車区
2021/12/31(金) 22:59:04.55ID:Xcf0DI8R しおかぜ自由席乗車率190%とか出てたな
531名無し野電車区
2022/01/01(土) 07:25:45.11ID:Yo5Hd//G 南風が4両編成はやっぱちょっと短いよなあしゃーないけど
532名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:03:03.99ID:U27x2oNV しまんと足して6両
534名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:00:28.30ID:MQdE1S/E 南風かなり混んでたらしいね
なんでしまんと4号と7号分離しなかったんだ
例年ならそうして南風4,5,12,13,16,17号は6両にしてる。
阿波踊りは2000を持ってくるんだと思うんだが、2000をしまんとに使うのかうすしおに使うのか
なんでしまんと4号と7号分離しなかったんだ
例年ならそうして南風4,5,12,13,16,17号は6両にしてる。
阿波踊りは2000を持ってくるんだと思うんだが、2000をしまんとに使うのかうすしおに使うのか
535名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:34:05.88ID:EnDdqnYV >>531
中間車無いのが裏目に出た?
中間車無いのが裏目に出た?
536名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:47:56.67ID:fLlEOLIf 南風が混んでいるように見えるのは3号車を半室指定にしたせい。
現状の座席数はロ12ハ指118or120ハ自62
同じ4両でも2000の時はロ18ハ指84ハ自104or120
指定席を増やしたかったんだろうけど、自由席半減だから混んで当然。
4両編成でもいいんだけど、2700には定員の多い中間車が無いことが痛い。
現状の座席数はロ12ハ指118or120ハ自62
同じ4両でも2000の時はロ18ハ指84ハ自104or120
指定席を増やしたかったんだろうけど、自由席半減だから混んで当然。
4両編成でもいいんだけど、2700には定員の多い中間車が無いことが痛い。
537名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:58:09.51ID:4y7p9GQs538名無し野電車区
2022/01/01(土) 12:03:54.07ID:uQX8GFCu まあこういうときは混むけどいつもは2両か3両で十分だからな
バスも増便が物理的にもしにくくなってるのもあるんだろう
後高知は地味にこの年末年始市内交通機関無料だしそれなりに入り込みはあったから…
バスも増便が物理的にもしにくくなってるのもあるんだろう
後高知は地味にこの年末年始市内交通機関無料だしそれなりに入り込みはあったから…
539名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:58:55.69ID:XPisxeZ9540名無し野電車区
2022/01/01(土) 16:33:01.26ID:+McaObMj 予備車が皆無に近い中で、中間車があると事故時に代用が効かないってのもあるかもな
541名無し野電車区
2022/01/01(土) 16:33:05.69ID:2pcDTXhW 四国新幹線造ろう
しおかぜも南風もマリンライナーも潰した上で
しおかぜも南風もマリンライナーも潰した上で
543名無し野電車区
2022/01/01(土) 17:00:06.62ID:MQdE1S/E なんでしまんと分離しなかったのか知らんが、この調子で6連にすると6連の便だけ余裕ができて、他のやつが混むのかな…
544名無し野電車区
2022/01/01(土) 17:10:08.54ID:ODawALBA >>541
JR四国が今すぐ倒産しそうですw
JR四国が今すぐ倒産しそうですw
545名無し野電車区
2022/01/01(土) 18:08:12.38ID:rXL0Qnsy >>544
在来線分離で在来線は全部自治体に3セクで押し付けるんだろ。自治体の住民ブチ切れだろうけどw
四国新幹線諦めて、上下分離で自治体によって在来線の維持&高速化すりゃ良い。桜三里とかは新幹線に転換できる仕様で短絡線を作って140km/h運転すりゃ良い
在来線分離で在来線は全部自治体に3セクで押し付けるんだろ。自治体の住民ブチ切れだろうけどw
四国新幹線諦めて、上下分離で自治体によって在来線の維持&高速化すりゃ良い。桜三里とかは新幹線に転換できる仕様で短絡線を作って140km/h運転すりゃ良い
546名無し野電車区
2022/01/01(土) 18:09:39.58ID:fLlEOLIf >>539
平準化? 2800とセットで運用すればいいだけなのに、どこに問題あるのかわからん。
予備は他車と共用してもいいし、やり方はいくらでもある。
指定席の設定も任意でやればいいし、そもそも全盛期の2200は自由席ではないぞ。
確かに運用の自由度は下がるけど、少ない車両数で回すのなら、なおさら座席数の維持
には配慮してもらいたいんだけどね。
平準化? 2800とセットで運用すればいいだけなのに、どこに問題あるのかわからん。
予備は他車と共用してもいいし、やり方はいくらでもある。
指定席の設定も任意でやればいいし、そもそも全盛期の2200は自由席ではないぞ。
確かに運用の自由度は下がるけど、少ない車両数で回すのなら、なおさら座席数の維持
には配慮してもらいたいんだけどね。
547名無し野電車区
2022/01/01(土) 20:01:04.30ID:fGjAUaj7 中間車が無く定員が激減している上
予備車も極限まで減らしてるんだからグリーン車は不要だったと思うけどね
四国のグリーンに正規料金払って乗る人なんてほとんどいないんだから
予備車も極限まで減らしてるんだからグリーン車は不要だったと思うけどね
四国のグリーンに正規料金払って乗る人なんてほとんどいないんだから
548名無し野電車区
2022/01/01(土) 21:31:34.76ID:L2dPtPlY キハ32は現代の水準から見たら失敗作感あるよな
DT22を流用してて1軸駆動のままなのに軽量車体で空転が多発してる
せめて台車新製交換するべきだった
DT22を流用してて1軸駆動のままなのに軽量車体で空転が多発してる
せめて台車新製交換するべきだった
549名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:03:33.77ID:Yo5Hd//G 失敗作というか元々やっつけで作った車両だぞ
550名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:12:47.10ID:dHxEdMS3 三セクの同世代NDCは多くが廃車になってるからなあ。
NDCを無理やり国鉄基準に寄せた感じで無理やり使ってる感。
NDCを無理やり国鉄基準に寄せた感じで無理やり使ってる感。
551名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:46:29.79ID:Rnjmolda 普通鋼だから錆は出やすいが、直し易くもある。
多度津工場くらいなら扱い易いんだろう。
小さいから普通鋼車体でも軽くて燃費も悪くないはず。
客が少ない所にはもってこい w
多度津工場くらいなら扱い易いんだろう。
小さいから普通鋼車体でも軽くて燃費も悪くないはず。
客が少ない所にはもってこい w
552名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:48:01.20ID:6I1EDKdC やっつけ言えども民営化したら新車を買う金が無い前提で入れたやつだから程々にしっかりしてるんじゃないの?
554名無し野電車区
2022/01/01(土) 23:03:59.01ID:jhOMIicy 2700系は2000系より故障減っただろうし、8600系みたいな3両/2両の固定編成で良かったんじゃないかなあ
2800を高知で解結して直通するわけでもないなら固定編成の方が機器スペース減らせたはず
G付き4両の南風やモノクラス3両うずしおが作れないけど岡山うずしおって3両も必要なのかな
2800を高知で解結して直通するわけでもないなら固定編成の方が機器スペース減らせたはず
G付き4両の南風やモノクラス3両うずしおが作れないけど岡山うずしおって3両も必要なのかな
555名無し野電車区
2022/01/01(土) 23:05:41.46ID:Rnjmolda NDCったってそんなにケチって作ってる訳じゃないから、メンテの差だと思う。
車体まで徹底的にケチってるのは、LE-Car辺りまでじゃない?
その反省でLE-DC出したり、他山の石としてNDC出来たんじゃないかと。
変速機に至ってはキハ32の方が三セクのより見劣りするし w
頑丈ではあるだろうけど。
車体まで徹底的にケチってるのは、LE-Car辺りまでじゃない?
その反省でLE-DC出したり、他山の石としてNDC出来たんじゃないかと。
変速機に至ってはキハ32の方が三セクのより見劣りするし w
頑丈ではあるだろうけど。
557名無し野電車区
2022/01/02(日) 00:59:14.40ID:fU2xga0a 三セクの自社工場での部品確保や大規模修繕は限界があるからなあ
558名無し野電車区
2022/01/02(日) 03:39:43.73ID:vFo1ZUO8 ボロといやボロだけど32は良く出来てるよw
去年は緊急事態明けに遠方の友人を案内して
ホビトレや河童に乗ったが内外装共にきちんと手入れされてるし
その友人曰く、「九州はまじヤバい」とか
保線も車両故障もどうしようもない状態で、817系なんて
清掃もロクにされてないんだと
去年は緊急事態明けに遠方の友人を案内して
ホビトレや河童に乗ったが内外装共にきちんと手入れされてるし
その友人曰く、「九州はまじヤバい」とか
保線も車両故障もどうしようもない状態で、817系なんて
清掃もロクにされてないんだと
559名無し野電車区
2022/01/02(日) 06:20:10.79ID:fcNJ13e4 確かにJR九州のメンテはヤバいな。しかも特急でも容赦なく。
普段関西私鉄を常用してて初めて885系に乗ったらカルチャーショックだったわw
普段関西私鉄を常用してて初めて885系に乗ったらカルチャーショックだったわw
560名無し野電車区
2022/01/02(日) 06:26:10.97ID:Gawg/22w561名無し野電車区
2022/01/02(日) 06:27:50.51ID:yDTNmfHB >>560
もはや観光特急以外四国にグリーン車は不要w
もはや観光特急以外四国にグリーン車は不要w
562名無し野電車区
2022/01/02(日) 07:59:13.27ID:CojR9V3e 32は120に比べたら全然マシなレベル。
563名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:31:05.98ID:Gawg/22w564名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:07:33.17ID:CojR9V3e というか、指のみだけ取って乗らない人がいたりするから、グリーン紀行の指定回数に上限を設けるべき。
565名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:18:06.35ID:yuITXhYK 一般人名無しを装ったJR側の世論誘導かな?
こうやって便利なきっぷが不便になったり廃止されたりしていくんだろうなと。
でこう書くと5chごときに工作するかよバカ、みたいなレスが付くまでがワンセット
こうやって便利なきっぷが不便になったり廃止されたりしていくんだろうなと。
でこう書くと5chごときに工作するかよバカ、みたいなレスが付くまでがワンセット
566名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:47:01.16ID:atLNFuQ3 そりゃこの繁忙期に乗りもしない指定席をフリーきっぷで押さえられたら
正規料金で乗ろうとする帰省客やJR四国にとって迷惑以外の何物でもないから。
正規料金で乗ろうとする帰省客やJR四国にとって迷惑以外の何物でもないから。
569名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:50:40.26ID:2v00d888 高松~徳島の高速バスが廃止されたら、真っ先に週末早トクが販売終了しそう
まあ高松~徳島の高速バス廃止と引き換えにキャパオーバーのマリンライナーの補完目的で瀬戸大橋高速バスが復活しそう
マリンライナーはいずれ週末や繁忙期は一部列車で8000、8600、2600、2700のいずれか使用の特急への格上げをするだろな
まあ高松~徳島の高速バス廃止と引き換えにキャパオーバーのマリンライナーの補完目的で瀬戸大橋高速バスが復活しそう
マリンライナーはいずれ週末や繁忙期は一部列車で8000、8600、2600、2700のいずれか使用の特急への格上げをするだろな
570名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:07:49.02ID:wXKBsG0w サワルナ キケン
571名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:14:49.23ID:CojR9V3e そして、イベント列車の指のみを抜きまくって、周りに配り歩いてた奴までいたな。今も四国の社員に癒着しまくってるらしいが。たしか、東のフリーきっぷの指定回数に制限ついたんは、俺が指のみ抜きまくったからとかほざいてましたね。
572名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:21:21.13ID:+LPnwd6l >>560
全車が運転台片側2ドアトイレ付きとなると無駄なスペースが多すぎるよな
185-1000みたいに2750はトイレなし先頭車でも良かったと思う
トイレが沢山あるのは岡山ー宿毛・宇和島の直通をまた考えているのだろうか
全車が運転台片側2ドアトイレ付きとなると無駄なスペースが多すぎるよな
185-1000みたいに2750はトイレなし先頭車でも良かったと思う
トイレが沢山あるのは岡山ー宿毛・宇和島の直通をまた考えているのだろうか
573名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:27:22.27ID:Zq9U5uHt574名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:01:57.70ID:pwbMKyMe グリーンは偉い人が来る時に必要なんで一応
575名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:40:34.62ID:Fc7kw/M/ >>574
先日、南風に乗ったら鉄ヲタばっか乗ってたぞ。
先日、南風に乗ったら鉄ヲタばっか乗ってたぞ。
576名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:47:05.47ID:z0y3mIDb 三が日に偉い人が乗るかよ
577名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:47:38.64ID:vFo1ZUO8578名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:48:49.11ID:XzvXUT9s たとえフリーきっぷで乗られたとしても
グリーンに乗れるフリーきっぷはそれなりに高いので収入という点では構わないのでは
正規料金で乗ってくれるならなおのこといいけど
グリーンに乗れるフリーきっぷはそれなりに高いので収入という点では構わないのでは
正規料金で乗ってくれるならなおのこといいけど
580名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:54:27.22ID:+LPnwd6l >>573
そういう目的なら2700の多機能トイレの向かい側もトイレで良かったな
2700でなぜか歴代特急車にはあった独立洗面台がなくなったし
一方N2400形は車椅子トイレ+独立洗面台+男性トイレで水回りは充実していたな
高松~徳島の短距離メインだったのに
そういう目的なら2700の多機能トイレの向かい側もトイレで良かったな
2700でなぜか歴代特急車にはあった独立洗面台がなくなったし
一方N2400形は車椅子トイレ+独立洗面台+男性トイレで水回りは充実していたな
高松~徳島の短距離メインだったのに
581名無し野電車区
2022/01/02(日) 17:45:37.14ID:WBk2Gq4I 2022年の鉄道は「大減便時代」本格到来か 首都圏でも朝の本数削減 外堀埋まる「ワンマン化」
https://news.yahoo.co.jp/articles/91a06b660a36584681d85924add3716b395dd10e
首都圏も四国に追いついてきたな
https://news.yahoo.co.jp/articles/91a06b660a36584681d85924add3716b395dd10e
首都圏も四国に追いついてきたな
582名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:58:01.14ID:fZh8+CPB 4000ワンマンで2両目を回送車両にして混雑で客を立たせるのいい加減やめろや
どうして5000ワンマンと取り扱いを統一できないんだ
多少乗り逃げされても車掌の人件費カットでカバーできるだろ
どうして5000ワンマンと取り扱いを統一できないんだ
多少乗り逃げされても車掌の人件費カットでカバーできるだろ
586名無し野電車区
2022/01/02(日) 20:35:56.43ID:wC0gkRtJ 東日本の都市外も1時間以上立ちっぱなし電車だらけになるからねぇ
特急乗れば避けられ・・ない特急廃止の房総や磐越西線みたいな
観光路線だと「もう電車で来ねぇ、クルマにする」ってなる
特急乗れば避けられ・・ない特急廃止の房総や磐越西線みたいな
観光路線だと「もう電車で来ねぇ、クルマにする」ってなる
588名無し野電車区
2022/01/03(月) 06:20:16.25ID:8G0WnUvx 運輸局のせいにする奴がまだいたのかよw
589名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:08:18.29ID:q7OjP9iP 特急の割引相場は
高速バス+1000円(松山〜宇和島、高松〜徳島は500円)
程度が妥当では?
高速バスはかわりに市街地通るし。
松山は大街道や松山市駅
高知ははりまや橋
あれ徳島、高松は…
高松は瓦町が市街地だが通らない…県庁は通るけど。
高速バス+1000円(松山〜宇和島、高松〜徳島は500円)
程度が妥当では?
高速バスはかわりに市街地通るし。
松山は大街道や松山市駅
高知ははりまや橋
あれ徳島、高松は…
高松は瓦町が市街地だが通らない…県庁は通るけど。
593名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:59:56.08ID:eSLH41VL 二度書きスマソ
595名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:48:10.55ID:IndQPX04 謝る理由を間違ってる奴
597名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:42:08.90ID:i4F5RWR3 岡山行マリンライナー
坂出で積み残しなかった?
マジで瀬戸大橋高速バス復活検討したほうが良いだろ?
広島~呉は高速バスが無くて安芸路ライナー中心の呉線だけしかなかったら、毎日が積み残しのキャパオーバーだなあ
坂出で積み残しなかった?
マジで瀬戸大橋高速バス復活検討したほうが良いだろ?
広島~呉は高速バスが無くて安芸路ライナー中心の呉線だけしかなかったら、毎日が積み残しのキャパオーバーだなあ
598名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:51:31.33ID:/8t7Aaa3 >>597
マリン減便するくらいだから需要ないよ 暴風で瀬戸大橋が通行止めになればバス電車共止まるしバックアップにならない
マリン減便するくらいだから需要ないよ 暴風で瀬戸大橋が通行止めになればバス電車共止まるしバックアップにならない
599名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:57:50.14ID:F3RSTFTr 関門みたいに橋とトンネルをそれぞれ造ってたならあ
橋は道路橋、海底トンネルは鉄道のように
橋は道路橋、海底トンネルは鉄道のように
602名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:33:59.43ID:jo2xKpHF 南風自由席270%ねえ
さすがにちーとは考えた方がいいよな次のラッシュの時は
今回読み切れなかったのはやむを得ないとは思うけど
さすがにちーとは考えた方がいいよな次のラッシュの時は
今回読み切れなかったのはやむを得ないとは思うけど
603名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:48:48.28ID:i4F5RWR3 児島~宇多津・坂出廃止でいいだろ
604名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:24:27.44ID:8G0WnUvx 自由席数を1席も増やしてないんだから
270%なんて当然の結果だろ
今日南風に高知から岡山まで立って乗った人は
次からもう利用しないだろう
270%なんて当然の結果だろ
今日南風に高知から岡山まで立って乗った人は
次からもう利用しないだろう
605名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:31:25.62ID:i4F5RWR3606名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:45:28.83ID:8G0WnUvx 今の車両数のままで南風を5両以上にするには
◯ニート2600を2編成とも稼働させうずしおに投入
◯松山と高知の2000をかき集めてうずしおに投入
◯うずしおは全て2000と2600の2両編成にして岡山乗り入れ中止
これしかない
(くろしお鉄道に2700を買わせている以上、あしずり運用は外せない)
◯ニート2600を2編成とも稼働させうずしおに投入
◯松山と高知の2000をかき集めてうずしおに投入
◯うずしおは全て2000と2600の2両編成にして岡山乗り入れ中止
これしかない
(くろしお鉄道に2700を買わせている以上、あしずり運用は外せない)
607名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:47:27.84ID:FPACdjL6 >>575
夏がそうだった
夏がそうだった
608名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:00:34.36ID:iYeh09MG やっぱりクルマがナンバーワン!
611名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:08:49.90ID:i4F5RWR3 岡山うずしおも岡山~徳島高速バスも廃止して、JR同士やJR絡みの乗換不要要素を含めた日常的な流動重視で瀬戸大橋高速バス復活すれば良いのに
612名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:25:11.85ID:qdV6HMUq 南風自由席62席で捌けるわけがないんだから、こうなる事は判っていて、強行したはず。
まあ無理に5両以上繋がなくても、次の繁忙期は元の自由席2両に戻せばいいよ。
寒い中、長時間列に並んでも、席にありつけるのが先着16人だけという状況だけは
さすがに酷すぎる。下りピーク時にはおそらく盛大なクレームを浴びせられたであろう、
西の乗務員には同情するよ。
まあ無理に5両以上繋がなくても、次の繁忙期は元の自由席2両に戻せばいいよ。
寒い中、長時間列に並んでも、席にありつけるのが先着16人だけという状況だけは
さすがに酷すぎる。下りピーク時にはおそらく盛大なクレームを浴びせられたであろう、
西の乗務員には同情するよ。
613名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:27:04.65ID:msUgEXpt614名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:27:52.58ID:/8t7Aaa3 指定席とは
615名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:53:55.15ID:ny3JMQrG616名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:56:23.82ID:QNkhrroA 2700になってそもそもの定員が減ってるからな
2200なんて1両で68席もあったのに…
2200なんて1両で68席もあったのに…
617名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:57:44.29ID:7cnnd+be >◯うずしおは全て2000と2600の2両編成にして岡山乗り入れ中止
多客期だけマリンライナーM編成+M1編成+P編成の8連を復活させて
岡山うずしおの代替で走らせるってのでもいいね。
(うずしおの特急券でそのまま4号車のG車に乗れるようにする)
多客期だけマリンライナーM編成+M1編成+P編成の8連を復活させて
岡山うずしおの代替で走らせるってのでもいいね。
(うずしおの特急券でそのまま4号車のG車に乗れるようにする)
618名無し野電車区
2022/01/03(月) 20:05:59.34ID:L/qRcC2F >>604
可部線どころか東京メトロ東西線以上かよwww
可部線どころか東京メトロ東西線以上かよwww
619名無し野電車区
2022/01/03(月) 20:47:02.65ID:iYeh09MG 徳島の変なプライド、邪魔でしかないな
620名無し野電車区
2022/01/03(月) 20:55:53.46ID:lXthUzIq そりゃ、朝の徳島エリアのラッシュ時にJRの懐具合を一切考慮無しで1000型充当列車を3両にしやがれ→しょうがなく高知から1両から抜いて充当
JRに一切の話なく徳島~阿波富田間に新駅設定
とか、DMVの件もそうだが意味不明なことをさせたら徳島県民は世界一だからな。
松山・高知・高松には岡山への直通列車あるのに、徳島だけ無いのは70万県民のプライドが許さない、ってのがあるんだろうな。
JRに一切の話なく徳島~阿波富田間に新駅設定
とか、DMVの件もそうだが意味不明なことをさせたら徳島県民は世界一だからな。
松山・高知・高松には岡山への直通列車あるのに、徳島だけ無いのは70万県民のプライドが許さない、ってのがあるんだろうな。
621名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:14:42.65ID:L/qRcC2F 可部線
緑井〜横川20分、広島25分すし詰め
東西線
妙典〜大手町30分、九段下35分すし詰め
一方南風は
阿波池田〜岡山1時間半すし詰めwww
緑井〜横川20分、広島25分すし詰め
東西線
妙典〜大手町30分、九段下35分すし詰め
一方南風は
阿波池田〜岡山1時間半すし詰めwww
622名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:16:29.87ID:L/qRcC2F623名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:21:24.16ID:salY0G12624名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:22:15.68ID:ny3JMQrG >>621
各々の混雑度の差が全く違う
各々の混雑度の差が全く違う
625名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:26:02.50ID:8G0WnUvx 南風14号は車内で急病人が出て阿波池田20分遅れで発車
健康な人でもあの山の中を立って乗るのは辛い
まあ途中で倒れても阿波池田まで走らないと病院が無いな
健康な人でもあの山の中を立って乗るのは辛い
まあ途中で倒れても阿波池田まで走らないと病院が無いな
626名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:56:39.72ID:DFRnNkoL 予土線は窪川での接続が非常に悪くなったのがな。
また、肝心な通し運転も30分も余計にかかるようになるとは何を血迷ったのか?
【アイラブしまんと】が懐かしいし、なんと高知から松山まで乗換なしだった。
宿毛に出てバスを使ったほうが便利ということも情けない。
また、肝心な通し運転も30分も余計にかかるようになるとは何を血迷ったのか?
【アイラブしまんと】が懐かしいし、なんと高知から松山まで乗換なしだった。
宿毛に出てバスを使ったほうが便利ということも情けない。
627名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:18:30.86ID:1pq+Jbaw 南風10号が270%って南風内での最大値?
確かここ最近は10号はどのみち4連にしかならんからしまんと4,7号分離にしてもこうなった?
確かここ最近は10号はどのみち4連にしかならんからしまんと4,7号分離にしてもこうなった?
628名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:32:32.23ID:jbw/GrzG 1500形はステップレスで作ったのが意外
ホーム嵩上げ工事がいるがバリアフリーを優先してる
ホーム嵩上げ工事がいるがバリアフリーを優先してる
629名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:37:02.59ID:jo2xKpHF630名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:37:54.73ID:EgYZxA5y >>611
岡山IC→岡山駅の間の一般道が時間の無駄だから、岡山への高速バスは倉敷駅と新倉敷駅が終点で良いと思う。 アウトレットモールもあるし
岡山IC→岡山駅の間の一般道が時間の無駄だから、岡山への高速バスは倉敷駅と新倉敷駅が終点で良いと思う。 アウトレットモールもあるし
632名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:25:07.74ID:A80Mw+bC JR中国が路線廃止や大幅減便が予定されてるのに四国は国の保護でぬるま湯やな
633名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:47:38.07ID:oh9JdosX 四国の場合、切りたくても口は出すが金は出さないカス自治体が多いから、本来敵であるはずの高速バスや路線バス等と手を組まないと、コスト削減出来ないんだよな。
特に予讃線海周り・予土線・牟岐線阿南以南は明日にでも切りたいだろうけど、愛媛県なんて交渉のテーブルに座ることすら徹底抗戦で、本数削減すらネチネチ言ってくる始末だからな。
特に予讃線海周り・予土線・牟岐線阿南以南は明日にでも切りたいだろうけど、愛媛県なんて交渉のテーブルに座ることすら徹底抗戦で、本数削減すらネチネチ言ってくる始末だからな。
634名無し野電車区
2022/01/04(火) 00:08:05.48ID:ueUhZTG8 JR四国は、赤字でも国民の税金で新車購入し放題
JR北海道とJR四国は早く倒産させるのが吉
第3セクターで経営するか廃線するかは地方の勝手
JR北海道とJR四国は早く倒産させるのが吉
第3セクターで経営するか廃線するかは地方の勝手
635名無し野電車区
2022/01/04(火) 00:23:09.54ID:LhdMhlH+ 連休も終わり近くなると、大層な御説ばっかり集まってくるのな w
636名無し野電車区
2022/01/04(火) 01:43:35.22ID:hJ1RPqH0 予土線は交換設備が少ないこともネックだな。
川奥、土佐大正、江川崎、吉野生、近永、伊予宮野下しかなく、大半の区間は亀のようなノロノロ運転。
川奥、土佐大正、江川崎、吉野生、近永、伊予宮野下しかなく、大半の区間は亀のようなノロノロ運転。
637名無し野電車区
2022/01/04(火) 05:27:47.47ID:f0Wngg1S >>636
比較的建設が新しい区間以外はDMVより遅いらしいw
比較的建設が新しい区間以外はDMVより遅いらしいw
640名無し野電車区
2022/01/04(火) 07:05:31.14ID:XZZ4qxiU 徳島県は口も出すけど愛媛と違ってカネ出すからJRも逆らえんのよ
642名無し野電車区
2022/01/04(火) 14:10:04.27ID:74ClE89R 気候は穏やかだが人は陰湿な四国
643名無し野電車区
2022/01/04(火) 14:32:31.28ID:R4YGMvyj 愛媛県は松山駅の高架化で金出してんじゃん
644名無し野電車区
2022/01/04(火) 14:51:04.57ID:0mp6tY/g >>630
①岡山倉敷は道路渋滞で時間が読めない
②岡山より倉敷に偏ってる瀬戸中央道の性質
③JRの駅からのアクセスの悪いエリアの利便性向上
④JR同士、もしくはJRと下電による乗換が必要な区間の利便性向上
などを考えると
高松駅~倉敷駅
坂出駅~倉敷駅
高松の伏石や中央インター~岡山駅
ぐらいはあっても良いと思う
朝夕は特に
①岡山倉敷は道路渋滞で時間が読めない
②岡山より倉敷に偏ってる瀬戸中央道の性質
③JRの駅からのアクセスの悪いエリアの利便性向上
④JR同士、もしくはJRと下電による乗換が必要な区間の利便性向上
などを考えると
高松駅~倉敷駅
坂出駅~倉敷駅
高松の伏石や中央インター~岡山駅
ぐらいはあっても良いと思う
朝夕は特に
646名無し野電車区
2022/01/04(火) 15:54:10.01ID:vp8m2jpk 予土線でどうしてもトイレがしたくなったら、どうすればええん?
647名無し野電車区
2022/01/04(火) 15:57:51.44ID:SJPQStrl 窓から・・・
649名無し野電車区
2022/01/04(火) 16:36:48.25ID:jEHtdwoV650名無し野電車区
2022/01/04(火) 16:45:40.36ID:kfi6iO7P 現実的には周辺自治体が購入しして、JRに貸与する形にするしかなさそうだけど。
18m級単行気動車トイレ付きとなると、1台2億円くらい?
18m級単行気動車トイレ付きとなると、1台2億円くらい?
651名無し野電車区
2022/01/04(火) 18:33:38.02ID:rLhI4Pc5 キハ120と同じ便所付ければ良いのにな
652名無し野電車区
2022/01/04(火) 19:03:48.71ID:yljFqRXX トイレ設置は簡単なことだけど、
今だとバリアフリー法の絡みで車椅子対応型しか設置できないから、
小さいキハ32の片側のの1/3のスペースを占有することになるよ。
だからトイレ無しのまま放置。
キハ120のトイレ設置は施行直前の駆け込みでやったこと。
今だとバリアフリー法の絡みで車椅子対応型しか設置できないから、
小さいキハ32の片側のの1/3のスペースを占有することになるよ。
だからトイレ無しのまま放置。
キハ120のトイレ設置は施行直前の駆け込みでやったこと。
653名無し野電車区
2022/01/04(火) 19:22:12.16ID:jEHtdwoV 32は極端に客が少ないところに閉じ込めるわけでもないので定員を減らすことはできないし
54が適してはいるが愛媛県が金を出す気がない
54が適してはいるが愛媛県が金を出す気がない
654名無し野電車区
2022/01/05(水) 02:12:02.28ID:apeB7pg3 廃線反対と口だけ出して乗らない予土線沿線住民
655名無し野電車区
2022/01/05(水) 06:13:11.91ID:ZfGrH0Gg 数少ない観光客しか当てにしてないしな
656名無し野電車区
2022/01/05(水) 07:48:40.01ID:dKqAjIHG 今思えば、キャパオーバー気味のマリンライナー向けに、東の215を購入しておくべきだったなあ
座席転換不要で乗車券類のみで2階建て車両を利用できるとともに、2階建て車両から瀬戸大橋を眺めることもできる観光資源も売りにできただけに
座席転換不要で乗車券類のみで2階建て車両を利用できるとともに、2階建て車両から瀬戸大橋を眺めることもできる観光資源も売りにできただけに
657名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:28:18.06ID:eFB0uYIY 譲渡厨
658名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:39:20.23ID:nhfTSZj8 予土線は観光鉄道にすればいいんだよ
嵯峨野観光鉄道みたいにさ
嵯峨野観光鉄道みたいにさ
659名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:16:41.28ID:eFB0uYIY 嵯峨野は関西等から行きやすい場所にある。
泊まり掛けの京都観光に組み込んでも行ける。
予土線は松山からでさえ遠い。
阿佐鉄の客寄せDMVの問題もそこ。
泊まり掛けの京都観光に組み込んでも行ける。
予土線は松山からでさえ遠い。
阿佐鉄の客寄せDMVの問題もそこ。
660名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:49:38.78ID:yelMD3pg 南予周辺って都心から行くとなると国内で最も時間がかかる場所の1つだがそういうのって売りにならんのかな
661名無し野電車区
2022/01/05(水) 14:46:23.50ID:D2fpRqpw >>660 売りだと思う。
千葉県民だけれど最も行きにくい阿佐鉄と予土線をセットで回れたら
最高だからと、一昨年秋GoToトラベル時期に
公共交通は絶望的なんで高知空港から激安レンタカー付き3泊4日。
まず足摺で1泊、翌朝窪川までクルマで出て予土線1往復半、江川崎の
星羅四万十で2泊目、また車移動で宍喰駅に駅員さん許可貰って止めて
安佐鉄DC廃止前2往復乗りして、海陽町応援で遊遊NASAに3泊目、
もう一回クルマで室戸経由、ごめんなはり線乗ってからクルマに戻って空港戻ったよ。
千葉県民だけれど最も行きにくい阿佐鉄と予土線をセットで回れたら
最高だからと、一昨年秋GoToトラベル時期に
公共交通は絶望的なんで高知空港から激安レンタカー付き3泊4日。
まず足摺で1泊、翌朝窪川までクルマで出て予土線1往復半、江川崎の
星羅四万十で2泊目、また車移動で宍喰駅に駅員さん許可貰って止めて
安佐鉄DC廃止前2往復乗りして、海陽町応援で遊遊NASAに3泊目、
もう一回クルマで室戸経由、ごめんなはり線乗ってからクルマに戻って空港戻ったよ。
662名無し野電車区
2022/01/05(水) 16:54:56.38ID:ARGjY/1f オーシャン東九フェリーの寄港地を徳島港から県南部に変更してくれればなあ。
北九州までの所要時間も短縮出来るし車は着岸後走った方が徳島市内に着くのも早い。
DMVをフェリー発着時間にあわせて港経由にするとか。
北九州までの所要時間も短縮出来るし車は着岸後走った方が徳島市内に着くのも早い。
DMVをフェリー発着時間にあわせて港経由にするとか。
663名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:15:32.67ID:IwLZ1CHy しまんとグリーンラインとかいうオシャレな名称つけるなら、
それに見合う車両を用意しろよ。
それに見合う車両を用意しろよ。
664名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:25:58.96ID:eFB0uYIY 宮脇俊三氏の時刻表2万キロに、海が見えるのは由岐付近だけ、
と書かれてる牟岐線の愛称が阿波室戸シーサイドライン w
親父の故郷が由岐だからたまに乗ってたが、まあ、山ん中走ってたな。
だから、ちょっと大雨になると、阿南より南はすぐ止まる。
と書かれてる牟岐線の愛称が阿波室戸シーサイドライン w
親父の故郷が由岐だからたまに乗ってたが、まあ、山ん中走ってたな。
だから、ちょっと大雨になると、阿南より南はすぐ止まる。
665名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:30:32.71ID:6ODCmChp 民営化から30年以上
四国はよくやってきたよホントに
四国はよくやってきたよホントに
666名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:36:51.02ID:xGYOU6lt >>665
国の税金でなw
国の税金でなw
667名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:40:57.20ID:xGYOU6lt JR四国=無職童貞 子供部屋のオッサン
668名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:44:53.43ID:KA6K7yE+ >>661
すげぇ、四国に随分金落としてくれたんやね
江川崎から宍喰って距離半端ないな、そのコース走るなら運転は自信無きゃ無理だ
前にTwitterで493旧道と高千穂車の画像上げてた千葉の人居たが、まさか??
すげぇ、四国に随分金落としてくれたんやね
江川崎から宍喰って距離半端ないな、そのコース走るなら運転は自信無きゃ無理だ
前にTwitterで493旧道と高千穂車の画像上げてた千葉の人居たが、まさか??
669名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:47:10.38ID:tDes7f3i 四国と岡山は、レギュラーガソリン1㍑500円で良いな
670名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:54:36.89ID:+Ykh2UBX 昨日、シャトルいしづちで乗った、8601の洋式トイレが故障で使用不能になっていた。
672名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:00:29.92ID:bKsgWXrN673名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:07:48.52ID:z2eRUy8N 故障と言う名の汚物タンク満水かもしれん
人件費削減で汚物の抜き取り回数を減らしているとか
人件費削減で汚物の抜き取り回数を減らしているとか
674670
2022/01/05(水) 19:17:35.15ID:+Ykh2UBX 洋式トイレは、故障で使えなかったけど、男子トイレは使用出来ていた。
675名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:56:55.36ID:0GYfbN4X 九州185の洗面台スペースも洋式便所にしたのは賢いと思う
185-0+185-1000で定員を確保しつつ便所の冗長性も確保している
185-0+185-1000で定員を確保しつつ便所の冗長性も確保している
676名無し野電車区
2022/01/05(水) 21:09:30.98ID:ZfGrH0Gg 四国の列車は国鉄型以外はトイレだらけだろw
8600も1編成に2箇所トイレがあるんだから1箇所故障しても何ら問題ない
8600も1編成に2箇所トイレがあるんだから1箇所故障しても何ら問題ない
677名無し野電車区
2022/01/05(水) 21:29:10.31ID:Qobx47fV キハ47もタラコの1両除いてトイレ無しから廃車したな。
まあ、あっても古臭いトイレだけど w
全車トイレ無しはキハ40と32/54くらいか。
電車は7200系が無いな。
まあ、あっても古臭いトイレだけど w
全車トイレ無しはキハ40と32/54くらいか。
電車は7200系が無いな。
679名無し野電車区
2022/01/05(水) 22:48:47.04ID:ICpUZiKW ここ数年で無人駅のトイレは結構な数が撤去されたが、
トイレ無し車両しか止まらないような駅は、安易な廃止は難しいだろう
駅にないからって駅前の屋外でみんな用を足すようになったら最悪だしな
トイレ無し車両しか止まらないような駅は、安易な廃止は難しいだろう
駅にないからって駅前の屋外でみんな用を足すようになったら最悪だしな
680名無し野電車区
2022/01/05(水) 23:57:21.78ID:gz38q2Hv とりあえず今回しまんと分離やんなかったのは需要予測ミスだな
いしづち分離は冬臨時発表の後追加で発表してたから、そのときになんでしまんとはいいやってなったのだろうか
いしづち分離発表が11月半ばだったからそのあとだと指定席販売しちゃうから決断のタイミングとしてはそのあたりが最後やった
いしづち分離は冬臨時発表の後追加で発表してたから、そのときになんでしまんとはいいやってなったのだろうか
いしづち分離発表が11月半ばだったからそのあとだと指定席販売しちゃうから決断のタイミングとしてはそのあたりが最後やった
681名無し野電車区
2022/01/06(木) 02:02:18.27ID:B+Ig4z40 最大270は立ち客が指定に流れ込んでるから
全体的には動けないほど混んでたわけではなさそうだが
指定の客に迷惑かけてる時点でアカンわ
コロナだからバスより鉄道、新型に置き換わったから鉄道を選んだ人もいるだろう
6両にしなかったのは明らかに判断ミス
全体的には動けないほど混んでたわけではなさそうだが
指定の客に迷惑かけてる時点でアカンわ
コロナだからバスより鉄道、新型に置き換わったから鉄道を選んだ人もいるだろう
6両にしなかったのは明らかに判断ミス
682名無し野電車区
2022/01/06(木) 02:03:05.90ID:iSjJL5n4685名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:36:41.83ID:yxBLDBZR キハ40 改正後予想
(引田)→(鳴門)
(鳴門)→板野
板野→(引田)
(引田)→(鳴門)
(鳴門)→板野
板野→(引田)
686名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:48:33.54ID:B+Ig4z40687名無し野電車区
2022/01/06(木) 11:30:24.09ID:ybjkDhwP >>681
編成両数は違うが昔の「しおかぜ」」も181/185と共存してた頃の2000系列車でそんな感じ
瀬戸大橋しかなかったから土日は新居浜と岡山の間が立ち客ぎっしり(車販のババアは強行突破)、
指定席が取れなかったり指定席の通路にも溢れてきたりしてた
編成両数は違うが昔の「しおかぜ」」も181/185と共存してた頃の2000系列車でそんな感じ
瀬戸大橋しかなかったから土日は新居浜と岡山の間が立ち客ぎっしり(車販のババアは強行突破)、
指定席が取れなかったり指定席の通路にも溢れてきたりしてた
689名無し野電車区
2022/01/06(木) 16:21:42.80ID:5kltKXYW >>663
そもそもそんな愛称要らない
そもそもそんな愛称要らない
691名無し野電車区
2022/01/06(木) 16:33:09.84ID:apc3/h8K692名無し野電車区
2022/01/06(木) 16:33:35.42ID:D9V+D4Py 譲渡厨に地理地名は重要じゃ無い w
693名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:01:49.36ID:7LcIQ/sn 阿佐鉄の2両、全くオファーがないわけではない
詳しく書くこと出来ない事情があるのだけれど、
コロナ禍じゃなきゃもっと早く売れていた可能性あるよ。
だから解体していない。
詳しく書くこと出来ない事情があるのだけれど、
コロナ禍じゃなきゃもっと早く売れていた可能性あるよ。
だから解体していない。
694名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:29:40.85ID:QptpOv73 鉄道がいるのは四国外の人だけだからな…
四国内は大半がクルマ
四国内は大半がクルマ
695名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:40:35.80ID:M2pzVAKu 観光客は大半が観光バスか車、四国内の鉄道は移動が不便
鉄オタ専用の鉄道は不要
自動運転車が完成したら鉄道はマジで不要の長物
鉄オタ専用の鉄道は不要
自動運転車が完成したら鉄道はマジで不要の長物
696名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:59:12.88ID:gC8v+1cZ 年末年始75%か
697名無し野電車区
2022/01/06(木) 19:20:05.25ID:95DESOrE >>691
むやみやたらに高速化や分岐改良しろとは言わないけど
配線や信号を改良するだけでも相当な違いがあるな
阿南や牟岐、日和佐はホーム増設、桑野も下り場内を上り線につける、これだけでも相当違ってくるよ
阿南はホーム増設で本線での夜間留置が可能になるし
牟岐にしても入換が要るのは朝の3本目だけ
これも日和佐ホーム増設で対応できる
運転扱いの合理化にもつながる
むやみやたらに高速化や分岐改良しろとは言わないけど
配線や信号を改良するだけでも相当な違いがあるな
阿南や牟岐、日和佐はホーム増設、桑野も下り場内を上り線につける、これだけでも相当違ってくるよ
阿南はホーム増設で本線での夜間留置が可能になるし
牟岐にしても入換が要るのは朝の3本目だけ
これも日和佐ホーム増設で対応できる
運転扱いの合理化にもつながる
698名無し野電車区
2022/01/06(木) 20:03:27.57ID:P+gj6wgV 牟岐線は、特殊閉塞方式で、特殊閉塞方式の車載器は製造中止になっていたかと思うので、
信号システムも更新しないといけないかもね。
信号システムも更新しないといけないかもね。
699名無し野電車区
2022/01/06(木) 20:05:41.55ID:AkjXW5j0 日和佐はホーム増設より休眠状態の3番線を復活させたらどうか。
それと、あの階段状の構内踏切は危険なので埋めてしまった方がいい。
それと、あの階段状の構内踏切は危険なので埋めてしまった方がいい。
700名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:01:08.56ID:B0Pekf5b 特殊閉そくなんてもんありませんけど。特殊自動閉そくか自動[特殊)ならあるけど。
701名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:01:54.00ID:B0Pekf5b 自動閉そく[特殊)ね。
702名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:22:24.93ID:t+BnOimu >>685
ん?キハ40の運用が3本しかなくなるってこと?
ん?キハ40の運用が3本しかなくなるってこと?
704名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:57:23.43ID:mVD1P6pc >>686
近年の6両(2両車増結)の定番は34D,35D,42D,43D,46D,47D
通常南風編成は31D-42D-43D-54Dと流れるから
2両側も2003D-42D-43D-2006Dとやってたんだと思う(推測)
ちなみに40D編成の前運用は2072D
近年の6両(2両車増結)の定番は34D,35D,42D,43D,46D,47D
通常南風編成は31D-42D-43D-54Dと流れるから
2両側も2003D-42D-43D-2006Dとやってたんだと思う(推測)
ちなみに40D編成の前運用は2072D
706名無し野電車区
2022/01/06(木) 22:59:25.80ID:PztsebSf >>699
列車本数が少ないから構内踏切あるんだろうな。
列車本数が少ないから構内踏切あるんだろうな。
707名無し野電車区
2022/01/07(金) 01:55:59.86ID:3J+j8NdK >>702
先の改正で3本になってるよ
520Dと318Dが47になった時点で4301DもJR型になってるし
現4380D廃止と4378Dの県境分断で、翌日の対応を考えると現361Dから鳴門につながないといけない、という話。
交番が変わるだけ
そして副次的に314Dが3両になるかもしれない、ということ。朝ラッシュにカマで寝ているよりはサービス面でマシになるし。
先の改正で3本になってるよ
520Dと318Dが47になった時点で4301DもJR型になってるし
現4380D廃止と4378Dの県境分断で、翌日の対応を考えると現361Dから鳴門につながないといけない、という話。
交番が変わるだけ
そして副次的に314Dが3両になるかもしれない、ということ。朝ラッシュにカマで寝ているよりはサービス面でマシになるし。
708名無し野電車区
2022/01/07(金) 02:10:41.80ID:3J+j8NdK >>699
言い方悪かった。その方が分かりやすいな。
抑止かけやすくなるし
牟岐はホーム増設の代償として昼間から分割前までと上り最終以降の無人化もできる。あくまで運転扱いのためだから。客にしても構内踏切渡らなくて済むし。
言い方悪かった。その方が分かりやすいな。
抑止かけやすくなるし
牟岐はホーム増設の代償として昼間から分割前までと上り最終以降の無人化もできる。あくまで運転扱いのためだから。客にしても構内踏切渡らなくて済むし。
709名無し野電車区
2022/01/07(金) 15:39:39.60ID:Ai15xHJg >>695
鉄ヲタですらクルマで撮影に来るからな
鉄ヲタですらクルマで撮影に来るからな
710名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:23:28.56ID:WmDQgEPy クルマで来るにしても、近隣の産直や飲食店にカネを落としてくれるのなら大歓迎なんだけどねぇ。
711名無し野電車区
2022/01/08(土) 04:33:07.47ID:lt7AiI65 ヲタでも地域名物大好きっていうのも居れば、撮影と車趣味にだけ金つぎ込んで
飯はコンビニっていうのが一番厄介だな。コンビニとガソスタにしか・・
いや、ガソスタも競争激しく安い都市部で満タンにしてローカルエリアじゃ入れないな
飯はコンビニっていうのが一番厄介だな。コンビニとガソスタにしか・・
いや、ガソスタも競争激しく安い都市部で満タンにしてローカルエリアじゃ入れないな
714名無し野電車区
2022/01/08(土) 08:38:24.91ID:Rg22X5go 大事な事なので二度(ry
715名無し野電車区
2022/01/08(土) 11:06:19.42ID:lA0r8Zw0 綾豚はどうなの?
716名無し野電車区
2022/01/08(土) 17:17:19.71ID:n1YdjG93 >>710
クルマでやってくる鉄ヲタは、自分の住んでる安い無名ガソスタでガソリン満タン。食べ物はコンビニ、撮影だけして帰るクソみたいな鉄ヲタだらけじゃね? 撮影機材にはカネかける癖に、カネ全然使わない。 たまに乗る時も安い切符を駆使
クルマでやってくる鉄ヲタは、自分の住んでる安い無名ガソスタでガソリン満タン。食べ物はコンビニ、撮影だけして帰るクソみたいな鉄ヲタだらけじゃね? 撮影機材にはカネかける癖に、カネ全然使わない。 たまに乗る時も安い切符を駆使
717名無し野電車区
2022/01/08(土) 18:11:20.57ID:8/LfwX2X いろんなのが居る、としか。
乗り鉄でも迷惑なのはいくらでも居るし。
乗り鉄でも迷惑なのはいくらでも居るし。
718名無し野電車区
2022/01/08(土) 22:18:19.58ID:o3q9fqO5 分割切符で改札出るときに揉める奴とか
719名無し野電車区
2022/01/09(日) 00:51:02.33ID:JItf91FY 窓口で変な切符を要求して、時間かかったら即クレーム入れる奴とか、車内に大荷物持ち込んで、通路塞いでるのに、荷物に当たっただけでいちゃもんつけてクレーム入れるやつとか。
720名無し野電車区
2022/01/09(日) 01:20:10.45ID:e2MrTr+I 駅構内に三脚どころか、脚立持って入るアホとか
721名無し野電車区
2022/01/09(日) 10:11:40.92ID:JItf91FY その脚立を持ち歩いて、車内や駅構内、果ては某電気屋に入ってくアホとか。いや、せめて、コインロッカーに入れようよw
722名無し野電車区
2022/01/09(日) 13:19:35.48ID:ZIKyja0s そのロッカーに入れる小銭ですらケチるのだから始末に負えん。
723名無し野電車区
2022/01/09(日) 18:49:16.11ID:MRuAp+CE724名無し野電車区
2022/01/09(日) 19:04:34.47ID:ey17s6la726名無し野電車区
2022/01/09(日) 19:13:04.89ID:ey17s6la >>721
脚立が入るロッカー、田舎ではあまり無いような気がするが。
脚立が入るロッカー、田舎ではあまり無いような気がするが。
727名無し野電車区
2022/01/10(月) 08:06:48.86ID:Px9goXvl そもそも、そんなん持ち歩くなや。それ、綾豚のことやろ。
728名無し野電車区
2022/01/11(火) 20:54:29.34ID:Xk/Vm145 ローカル線でも防犯カメラ必要?新車への設置義務化方針、地方は動揺
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3bf1fe44fcb58c379d4020d5b47a10b8ee4d4e
>「利用者減のため長らく普通列車の車両を新造しておらず、今後の予定も現時点ではない」と話した。
(´・ω・`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3bf1fe44fcb58c379d4020d5b47a10b8ee4d4e
>「利用者減のため長らく普通列車の車両を新造しておらず、今後の予定も現時点ではない」と話した。
(´・ω・`)
729名無し野電車区
2022/01/11(火) 21:46:48.99ID:mTiOvIa6 国鉄時代の気動車は早く全廃してほしいが・・・やはり、無理か。
730名無し野電車区
2022/01/11(火) 22:36:55.83ID:TYowCG5j 次は40の魔改造なのかな
732名無し野電車区
2022/01/11(火) 23:12:09.21ID:agB04LLW キハ32は小型で燃料食わないから普通鋼製でも直し直し使うだろうが、
40系は置換える金が無いから仕方なく使ってるのであって、
燃費も悪いし、会社側としては出来るなら早く潰したいだろうな。
伊予灘は試行錯誤でやってみるのに、とりあえず手持ちの廃車使ったら
予想外にウケたんで、永く使えそうな車両に移行するんじゃないのか? w
40系は置換える金が無いから仕方なく使ってるのであって、
燃費も悪いし、会社側としては出来るなら早く潰したいだろうな。
伊予灘は試行錯誤でやってみるのに、とりあえず手持ちの廃車使ったら
予想外にウケたんで、永く使えそうな車両に移行するんじゃないのか? w
733名無し野電車区
2022/01/12(水) 00:08:37.28ID:rsSxKrza 運用減で廃車から部品取りまくってるやろからしばらく安泰だろうな国鉄型気動車群は
734名無し野電車区
2022/01/12(水) 04:55:58.61ID:nqpHmlC2 >>729
普通気動車は西ですらリーマンショック前の景気が良いときに入れた姫新線のキハ127が最後だもんな しかもお布施
もう14年前か
北条鉄道も小湊もキハ40だし
キハ31をどこも引き取らなかったのは意外
普通気動車は西ですらリーマンショック前の景気が良いときに入れた姫新線のキハ127が最後だもんな しかもお布施
もう14年前か
北条鉄道も小湊もキハ40だし
キハ31をどこも引き取らなかったのは意外
735名無し野電車区
2022/01/12(水) 06:16:21.54ID:OlsAlP+b 31はバリアフリーがどうたらこうたらで難しいらしいね
736名無し野電車区
2022/01/12(水) 07:11:03.21ID:ZO1UT6UD それは32も同じだけど、31は手抜きメンテで劣化故障多発。
九州の体質が問題あったとしかね・・ 四国みたいにのんびり走らせたり
同時期の54とつなぐくらいなら良かったのに、豊肥線で58・65とつないで
激しいエンスト直らず開放で30分遅延経験したし(97年) 肥薩山線の勾配酷使で
トドメさした番号のもあったんだよね。 いさ・しんって元々31だった。
九州の体質が問題あったとしかね・・ 四国みたいにのんびり走らせたり
同時期の54とつなぐくらいなら良かったのに、豊肥線で58・65とつないで
激しいエンスト直らず開放で30分遅延経験したし(97年) 肥薩山線の勾配酷使で
トドメさした番号のもあったんだよね。 いさ・しんって元々31だった。
737名無し野電車区
2022/01/12(水) 08:33:18.79ID:oFWx7O5k DPUと走るんです台車で延命させるか腹括って新車買うか貧乏だと悩むよなあ
新車も数が少ないと単価上がるしトイレだの防犯カメラだのつければなおさら...
新車も数が少ないと単価上がるしトイレだの防犯カメラだのつければなおさら...
739名無し野電車区
2022/01/12(水) 09:53:26.80ID:gK0SuCrC >>733
東日本エリアでJRからどこかの私鉄がキハ40をもらったときに、
原型エンジンはすでに交換部品が調達できないからと言うのでエンジン換装車を指定したそうだから、
四国でも部品取りからの種が切れたら今走っているものも全部廃車じゃないの
東日本エリアでJRからどこかの私鉄がキハ40をもらったときに、
原型エンジンはすでに交換部品が調達できないからと言うのでエンジン換装車を指定したそうだから、
四国でも部品取りからの種が切れたら今走っているものも全部廃車じゃないの
740名無し野電車区
2022/01/12(水) 15:40:59.27ID:KyWmYKPf JRじゃないが一昨日例のDMVを乗ってきた
予約しないと乗れないなんて面倒くさいなぁ
予約しないと乗れないなんて面倒くさいなぁ
741名無し野電車区
2022/01/12(水) 18:26:46.04ID:kfA+yqCB742名無し野電車区
2022/01/12(水) 18:54:40.37ID:KKEyZTIx >>739
21両もあるのに(キハ32と同じ)
朝の減車減便なしに減らすのは無理
361Dを2両にすれば40を1本削れる
310Dや312Dを減車できれば316DをJR形にして47を1本削れる
4303Dや953Dを2両にするか?
21両もあるのに(キハ32と同じ)
朝の減車減便なしに減らすのは無理
361Dを2両にすれば40を1本削れる
310Dや312Dを減車できれば316DをJR形にして47を1本削れる
4303Dや953Dを2両にするか?
744名無し野電車区
2022/01/12(水) 22:39:34.61ID:UYLGIlOL745名無し野電車区
2022/01/12(水) 22:51:03.97ID:rsSxKrza >>739
廃車の部品大量に取ってあるやろし、いざとなったら特注もできると思う
5865を1500で潰した時は石綿含有部品の排除という大きな動機があったけど、今はそういうのがないんで一般型気動車の更新はだいぶ先やろな
廃車の部品大量に取ってあるやろし、いざとなったら特注もできると思う
5865を1500で潰した時は石綿含有部品の排除という大きな動機があったけど、今はそういうのがないんで一般型気動車の更新はだいぶ先やろな
746名無し野電車区
2022/01/12(水) 22:55:49.58ID:jWMbSCfc ん?確か去年発表の中期経営計画に、2025年度から、新型ローカル気動車を投入予定ってあった気がするんだが。
とりあえず、徳島エリアを1200・1500・新型で固めて、1000型で高知エリアは統一、32・54で松山は統一、てな感じにするんじゃない?(これなら26~27両あれば出来るな)
とりあえず、徳島エリアを1200・1500・新型で固めて、1000型で高知エリアは統一、32・54で松山は統一、てな感じにするんじゃない?(これなら26~27両あれば出来るな)
747名無し野電車区
2022/01/12(水) 23:18:53.05ID:+f54EFbN748名無し野電車区
2022/01/12(水) 23:38:25.11ID:rsSxKrza749名無し野電車区
2022/01/13(木) 00:05:53.33ID:v1KVvEcT >>746
いい加減に愛媛冷遇やめろよな
いい加減に愛媛冷遇やめろよな
750名無し野電車区
2022/01/13(木) 03:52:41.78ID:KMl86jys たらればですまない。
淡路大橋が瀬戸大橋のように鉄道が走れたら、
四国〜関西が儲かる。
でももう無理で、高速バスが圧倒だね
淡路大橋が瀬戸大橋のように鉄道が走れたら、
四国〜関西が儲かる。
でももう無理で、高速バスが圧倒だね
751名無し野電車区
2022/01/13(木) 03:55:07.46ID:ZPIK4/mO 明石海峡大橋はあと10年早く建っていて、
好景気の時期だったら鉄道建設もあったかもしれんけどね。
好景気の時期だったら鉄道建設もあったかもしれんけどね。
753名無し野電車区
2022/01/13(木) 05:20:40.35ID:8S8cdFOr >>746
西ですらこれなら計画変わるかもな
JR西日本、近畿や中国地方の支社再編へ 業績悪化でコスト削減 [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641979626/
西ですらこれなら計画変わるかもな
JR西日本、近畿や中国地方の支社再編へ 業績悪化でコスト削減 [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641979626/
755名無し野電車区
2022/01/13(木) 12:51:30.86ID:sqGGJaiU 明石鳴門に鉄道が走ってたら徳島は活性化してただろうな。確か当時の経済効果の試算では瀬戸大橋線より上だった気がする
757名無し野電車区
2022/01/13(木) 15:49:26.72ID:RU52gkyj ていうか十分活性化してるんじゃないの?徳島
高速バスやトラックがガンガン行き来してるんだし、
鉄道が通っててもそれほどの変わりも無かったと思うよ
(岡山と香川ほどの近い距離ではないので、通勤通学などの日々の
人的移動活性化なんてのは無かっただろうしね)
高速バスやトラックがガンガン行き来してるんだし、
鉄道が通っててもそれほどの変わりも無かったと思うよ
(岡山と香川ほどの近い距離ではないので、通勤通学などの日々の
人的移動活性化なんてのは無かっただろうしね)
758名無し野電車区
2022/01/13(木) 18:10:10.27ID:dfkSsvLs 地元民じゃないいんだけれど
神戸方面のバスから高速鳴門で高校生が何人も下車してたけれど、徳島から兵庫まで通ってる高校生って多いの?
神戸方面のバスから高速鳴門で高校生が何人も下車してたけれど、徳島から兵庫まで通ってる高校生って多いの?
759名無し野電車区
2022/01/13(木) 19:18:29.88ID:A3vPcHFP 徳島はともかく、淡路が面白いことになってたかも。
徳島から淡路に仕事で通ってたが、徳島以上に店とか無くて、淡路の人が嘆いてたな。
モスバーガーあったけど無くなったとか、イオンがショボいとか。
あと、夜に飯食う所が少ない、とも・・・
徳島から淡路に仕事で通ってたが、徳島以上に店とか無くて、淡路の人が嘆いてたな。
モスバーガーあったけど無くなったとか、イオンがショボいとか。
あと、夜に飯食う所が少ない、とも・・・
760名無し野電車区
2022/01/13(木) 21:38:45.63ID:v1KVvEcT761名無し野電車区
2022/01/14(金) 03:01:36.64ID:B64h/O1J762名無し野電車区
2022/01/14(金) 05:20:07.56ID:oPsVQ0Do 明石海峡を鉄道が通っても洲本止まりだよ
淡路島内はJR西による建設ではなく兵庫県による敷設で単線だろう
通勤通学には山陽電鉄より運賃高くて本数少なくて利用者数は頭打ち
瀬戸大橋より先に淡路に鉄路が通ってれば鳴門まで延伸したかもしれない
でもそうしたら特急の利用者が激減してる
淡路島内はJR西による建設ではなく兵庫県による敷設で単線だろう
通勤通学には山陽電鉄より運賃高くて本数少なくて利用者数は頭打ち
瀬戸大橋より先に淡路に鉄路が通ってれば鳴門まで延伸したかもしれない
でもそうしたら特急の利用者が激減してる
763名無し野電車区
2022/01/14(金) 06:13:15.44ID:dGnd43wT764名無し野電車区
2022/01/14(金) 08:58:02.67ID:cKwLUIQ0 和歌山から南淡路までアクアラインの紀伊水道版があれば良かった。
765名無し野電車区
2022/01/14(金) 10:06:52.41ID:zY0M2byL766名無し野電車区
2022/01/14(金) 10:23:31.03ID:T3+sSTKv 公立高校は何処も厳しいよ、兵庫も私立進学校だけ。
もっとも徳島県の進学事情が最悪なんだよな。
偏差値高い子持ってる家庭は徳島市内在住の嘘の住民票欲しい人だらけだよ
ボロ安アパート借りて住んでなくても住民票だけそことかやってる人がいる。
もっとも徳島県の進学事情が最悪なんだよな。
偏差値高い子持ってる家庭は徳島市内在住の嘘の住民票欲しい人だらけだよ
ボロ安アパート借りて住んでなくても住民票だけそことかやってる人がいる。
767名無し野電車区
2022/01/14(金) 10:33:37.14ID:RsSIGmjN 徳島県ってなんでこんなに私立高校少ないんだろうか
768名無し野電車区
2022/01/14(金) 12:47:05.02ID:Iwn7KsU5769名無し野電車区
2022/01/14(金) 16:16:35.57ID:/rUucl3F 高速道路スレといいここといい、ちょっと黙っていればすぐ徳島徳島…
770名無し野電車区
2022/01/14(金) 19:52:53.65ID:TWFG7eKE >>762-764
淡路鉄道が存続してて、 須磨か和歌山からJR直通してたら、 どのくらいのスピードで、 何両編成が走っただろうか
路盤と線路の規格、 発電量
沿線住民が受容できる騒音と速度のバランス
ホームの有効長、 構内の長さ、 交換設備
もし紀淡海峡トンネルなら、 途中駅が少なくて、 ほくほく線みたく全列車が高速運転しただろうから、 新線区間と旧線区間の差が予土線以上に激しいだろうね
淡路鉄道が存続してて、 須磨か和歌山からJR直通してたら、 どのくらいのスピードで、 何両編成が走っただろうか
路盤と線路の規格、 発電量
沿線住民が受容できる騒音と速度のバランス
ホームの有効長、 構内の長さ、 交換設備
もし紀淡海峡トンネルなら、 途中駅が少なくて、 ほくほく線みたく全列車が高速運転しただろうから、 新線区間と旧線区間の差が予土線以上に激しいだろうね
773名無し野電車区
2022/01/14(金) 20:08:29.52ID:T3+sSTKv 徳島vs愛媛の話にはよくなるが、瀬戸大橋関連以外の香川や
高知(特急スレではまぁまぁだが)も影薄いわなw
高知(特急スレではまぁまぁだが)も影薄いわなw
774名無し野電車区
2022/01/15(土) 07:43:33.01ID:OHQ7RWCd 文句言うなら自分で話題振りゃいいのに。
それで話続かなかったら、他の人は興味ないってこと。
それで話続かなかったら、他の人は興味ないってこと。
775名無し野電車区
2022/01/15(土) 08:24:22.54ID:Oo5rHkxA >>771
まあ愛媛でのJR四国の存在感はゼロに近いけどな
まあ愛媛でのJR四国の存在感はゼロに近いけどな
776名無し野電車区
2022/01/15(土) 10:07:33.08ID:fg+Qs/u2 JR東日本が今ある12支社を3つに再編するそうだが、JR四国って単独会社で良かったな。もしJR四国がJR西日本の1支社(四国支店)だったならJR西が支店再編するとき四国は消滅してたよ。
778名無し野電車区
2022/01/15(土) 10:40:38.50ID:fUKc64so779名無し野電車区
2022/01/15(土) 12:28:27.16ID:IwIZeCJw >>768
一箇所が充実しすぎて他はあっても大したことないかも(施設が無いことは無いんだけど)
大塚製薬のおかげですかね
徳島南部自動車道が伸びたら南部からの利便性上がるし人も減るし、もう他には大規模運動公園とかの箱モノ造らんかもね
一箇所が充実しすぎて他はあっても大したことないかも(施設が無いことは無いんだけど)
大塚製薬のおかげですかね
徳島南部自動車道が伸びたら南部からの利便性上がるし人も減るし、もう他には大規模運動公園とかの箱モノ造らんかもね
782名無し野電車区
2022/01/15(土) 14:50:12.38ID:NuNbV3l+ L3はどっか具合悪いのか?
783名無し野電車区
2022/01/15(土) 17:32:38.35ID:JG+4wv0B785名無し野電車区
2022/01/15(土) 17:53:22.57ID:ITO1Ym8b いうても黒字のJR東日本ですら支店を大幅に削減してるし親方日の丸だからといって四国はのんびりしすぎてると思う。
JR東は支店削減されて固定資産削減と支店長や事務職などの間接部門人員大幅カットだよ。
JR東は支店削減されて固定資産削減と支店長や事務職などの間接部門人員大幅カットだよ。
786名無し野電車区
2022/01/15(土) 18:25:25.36ID:b+JxbNzt 8000系は7度傾斜するつもりだったとかマジ?
幾ら何でも無茶しすぎ
結局381系と同等の5度に落ち着いたが7度傾斜が実現してたらもっとスピードアップ出来たはず
幾ら何でも無茶しすぎ
結局381系と同等の5度に落ち着いたが7度傾斜が実現してたらもっとスピードアップ出来たはず
787名無し野電車区
2022/01/15(土) 19:37:32.92ID:Iw9wKUer >>783
行き違い線も作ったのに、鉄道に対する投資ではないと言われるのなら、知事も自助努力を求めるよな?
行き違い線も作ったのに、鉄道に対する投資ではないと言われるのなら、知事も自助努力を求めるよな?
788名無し野電車区
2022/01/15(土) 20:31:11.26ID:8qmBsP3n789名無し野電車区
2022/01/15(土) 20:45:14.63ID:yb+WRqqE >>787
行き違い線の増設は事業の一部の松山運転所の移転に伴う列車回数増加に対する補償なので、鉄道に対する投資ではない。
行き違い線の増設は事業の一部の松山運転所の移転に伴う列車回数増加に対する補償なので、鉄道に対する投資ではない。
790名無し野電車区
2022/01/15(土) 21:01:19.50ID:b+JxbNzt 油圧式強制車体傾斜にすればもっと速度出せそう
TRY-Zを四国に持ち込んで予讃線の走行実験して欲しかった
保線屋が悲鳴を上げそうだが
TRY-Zを四国に持ち込んで予讃線の走行実験して欲しかった
保線屋が悲鳴を上げそうだが
791名無し野電車区
2022/01/15(土) 21:27:16.52ID:Iw9wKUer 県がでんちゃ買ってやらないと、鉄道に金出した認定されなさそう
792名無し野電車区
2022/01/15(土) 21:29:17.70ID:y/wTUf0C >>785
JR四国の場合、民営化すぐにそれ以上のコストカットをしてるよ。
特急停車駅でも主要駅以外はみどりの窓口がなく、宇多津のような主要駅でも夜間無人は当たり前だけど、
そんな駅ってJR東日本にそんなにある?(JR西日本だと特急停車の無人駅がそこそこあるみたいだけど)
JR四国以外のJR旅客5社は分割民営化からコロナ禍までは基本的に国鉄の組織を残したまま、
株式上場(完全民営化)を目指すために阪急近鉄東急といった大私鉄流のビジネスを参考にして
不動産・駅ナカ・観光開発・ICカード(クレカ)・小売事業に注力してたわけだけど、
コロナ禍でまさか上記の何も持たない(株式上場の予定もない)JR四国流が持て囃されるとはな・・・
JR四国の場合、民営化すぐにそれ以上のコストカットをしてるよ。
特急停車駅でも主要駅以外はみどりの窓口がなく、宇多津のような主要駅でも夜間無人は当たり前だけど、
そんな駅ってJR東日本にそんなにある?(JR西日本だと特急停車の無人駅がそこそこあるみたいだけど)
JR四国以外のJR旅客5社は分割民営化からコロナ禍までは基本的に国鉄の組織を残したまま、
株式上場(完全民営化)を目指すために阪急近鉄東急といった大私鉄流のビジネスを参考にして
不動産・駅ナカ・観光開発・ICカード(クレカ)・小売事業に注力してたわけだけど、
コロナ禍でまさか上記の何も持たない(株式上場の予定もない)JR四国流が持て囃されるとはな・・・
793名無し野電車区
2022/01/15(土) 21:39:58.30ID:jBAIbcLm JR四国は間接部門の削減は急務だよ。JR西日本も中国地方の支社再編するとニュースにでてた。岡山と米子支社を広島に集約とね。鉄道の運行に関する部門は別にして管理系は減らす。利益が出ないんだから当然だよ。甘えたらダメ
796名無し野電車区
2022/01/15(土) 21:55:25.29ID:R4MDZ9Bd797名無し野電車区
2022/01/15(土) 21:59:47.85ID:SiGkAJtG 俺らが言うことではないな
798名無し野電車区
2022/01/15(土) 22:16:46.74ID:eL0NkegQ >>778
山陰と四国で高速化は10年違うもんな
四国は1989年からTSEが走ってたけど山陰に187が入ったのが2001年から
Sはくとは1994年だけど所属は智頭急行だし
西だったらはまかぜみたいに2010年頃まで181が使われていただろうし、エーデルしおかぜ南風みたいなのもあったのかも
それはそれで魔改造185くらいしかない九州みたいに高速バス天国になってた可能性もあるな
山陰と四国で高速化は10年違うもんな
四国は1989年からTSEが走ってたけど山陰に187が入ったのが2001年から
Sはくとは1994年だけど所属は智頭急行だし
西だったらはまかぜみたいに2010年頃まで181が使われていただろうし、エーデルしおかぜ南風みたいなのもあったのかも
それはそれで魔改造185くらいしかない九州みたいに高速バス天国になってた可能性もあるな
799名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:00:44.25ID:9np+pFLT 松山から伊予市までとは言わんからせめて北伊予まででも複線化できんものか
800名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:15:42.08ID:Oo5rHkxA >>796
そもそもJR四国に支社なんか存在しないのだが
そもそもJR四国に支社なんか存在しないのだが
801名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:24:20.85ID:4ICHxOgD 各県にある企画部が支社になるんじゃね?
802名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:28:00.24ID:3LaPXdOY >>793
そうだな。支社を全廃すべきだな。って、支社が無いわけだが?
そもそも、JR6社の中で間接部門の人員の割合が1番少ないのが四国。
元から削っているのを考慮せずに、現時点からの削減を求めるかい?
そうだな。支社を全廃すべきだな。って、支社が無いわけだが?
そもそも、JR6社の中で間接部門の人員の割合が1番少ないのが四国。
元から削っているのを考慮せずに、現時点からの削減を求めるかい?
803名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:33:38.75ID:mrfuVm/q そりゃ業績に応じて人員は削減しなきゃいけない。それとコロナ前にはもう戻らないのだからそれを加味して人員計画をたてるのも当然。どこを減らすかといえば高級取りでコストセンターの間接部門。親方日の丸だとおかしな話に聞こえるかもしれないが世間の常識だよ。
804名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:43:44.19ID:3LaPXdOY それを既に最低限にしているので、これ以上切ったら列車の運行に支障する可能性がある、ぐらい考えられないかい?
806名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:51:32.04ID:ZY/7NSD8 ここで書いても仕方がないがJRぇ
807名無し野電車区
2022/01/15(土) 23:55:39.49ID:ZY/7NSD8 ここにかいても仕方ないが他のJR各社が行ってることは四国も追随するよ。例えば管理職一人削減して1千万利益貢献なるとすればどう?売上でなく利益で一千万獲得するって並大抵のことではない。JR東も西もそれをしてるの。
810名無し野電車区
2022/01/16(日) 00:03:41.16ID:u3RyoIwF >>805
四国の間接は、本社が支社機能も兼ねている関係で、列車の運行に直接関わってるよ。
総務や人事も数名ずつしかいないから、削減したら数ヶ月後には支障が出てくるレベル。
それでも敢えて切るなら、大阪営業部とかじゃないの。あそこなら切っても、すぐに
影響出ることは無いだろうと思うよ。そのうち、地味に効いてきそうだけど。
四国の間接は、本社が支社機能も兼ねている関係で、列車の運行に直接関わってるよ。
総務や人事も数名ずつしかいないから、削減したら数ヶ月後には支障が出てくるレベル。
それでも敢えて切るなら、大阪営業部とかじゃないの。あそこなら切っても、すぐに
影響出ることは無いだろうと思うよ。そのうち、地味に効いてきそうだけど。
811名無し野電車区
2022/01/16(日) 00:04:42.13ID:Mh4PGVCY ともあれ、外野がどうのこうの言うことではないな
813名無し野電車区
2022/01/16(日) 00:10:33.56ID:2DoUlVFd 毎日牛の絵文字貼ってるやつは面白いと思ってんの?
814名無し野電車区
2022/01/16(日) 00:10:37.02ID:B+gcZZ/c 各県にある企画部門なくして解決じゃね
816名無し野電車区
2022/01/16(日) 00:27:12.61ID:SE+tm1CL818名無し野電車区
2022/01/16(日) 00:42:09.90ID:zh8dNPyq 野球部はイラネ
820名無し野電車区
2022/01/16(日) 10:31:19.86ID:7j3zRT89821名無し野電車区
2022/01/16(日) 10:35:48.34ID:7j3zRT89822名無し野電車区
2022/01/16(日) 11:51:54.43ID:9sq+A41U >>798
そうだね
岡山-松山高知の高速バスに勝つ為に新幹線岡山接続特急としてJR四国はTSEをつくった
その瀬戸大橋の代わりにもし淡路徳島線ができてたとしても高速バスに押されてただろうね
兵庫県内はJR西日本だから四国行き特急は振子式にはならず181と185のままだろうから
そうだね
岡山-松山高知の高速バスに勝つ為に新幹線岡山接続特急としてJR四国はTSEをつくった
その瀬戸大橋の代わりにもし淡路徳島線ができてたとしても高速バスに押されてただろうね
兵庫県内はJR西日本だから四国行き特急は振子式にはならず181と185のままだろうから
824名無し野電車区
2022/01/16(日) 16:10:41.09ID:Qp37z2MF825名無し野電車区
2022/01/16(日) 16:41:06.48ID:5dvgtSWb 社用車に黒塗りのクラウンとかアルファードとか不要だろ
四国経済界の盟主気取りか何か知らんが身の程をわきまえろ
四国経済界の盟主気取りか何か知らんが身の程をわきまえろ
826名無し野電車区
2022/01/16(日) 17:55:39.14ID:pzHIPUh/827名無し野電車区
2022/01/16(日) 19:35:14.17ID:0CDOUp+5 配置のためか。
田舎だもんな。
田舎だもんな。
828名無し野電車区
2022/01/16(日) 22:08:36.21ID:9U+hR3Fu >>746
徳島に新車要らねーだろ
徳島に新車要らねーだろ
829名無し野電車区
2022/01/16(日) 22:49:26.17ID:bnPVOPvC >>824
昔と違って野球部を持っている会社が少なくなってしまったから、都市対抗に行けそうなチームを潰すのは、地元自治体が嫌がるんだよ。
JRが無くせばアークバリアでは出られないだろうから、『高松市』の名前が出ることが無くなる。
金は出さないけど口を出すのは自治体の真骨頂だからな。
昔と違って野球部を持っている会社が少なくなってしまったから、都市対抗に行けそうなチームを潰すのは、地元自治体が嫌がるんだよ。
JRが無くせばアークバリアでは出られないだろうから、『高松市』の名前が出ることが無くなる。
金は出さないけど口を出すのは自治体の真骨頂だからな。
830名無し野電車区
2022/01/16(日) 23:12:11.27ID:FhNKiuBD832名無し野電車区
2022/01/17(月) 01:15:38.14ID:exVJ4pGR オタク共野球部嫌いすぎてワロタ
833名無し野電車区
2022/01/17(月) 01:34:02.55ID:Qe9PPsET 🐮野郎より害悪だな
834名無し野電車区
2022/01/17(月) 06:43:57.53ID:KtfQKeee >>799
無理だろうけと松山基地への入出に本線塞いでいるので北伊予側増線と伊予横田辺りに行き違い設備。
無理だろうけと松山基地への入出に本線塞いでいるので北伊予側増線と伊予横田辺りに行き違い設備。
835名無し野電車区
2022/01/17(月) 08:31:14.11ID:mv08lD0w >>829
さすがはJR香川、JR高松の真骨頂だなw
さすがはJR香川、JR高松の真骨頂だなw
836名無し野電車区
2022/01/17(月) 08:37:55.10ID:yfzJGb8E837名無し野電車区
2022/01/17(月) 08:49:52.65ID:QdtnPrMH838名無し野電車区
2022/01/17(月) 09:07:21.04ID:ONLtjr74 本当にでんちゃにお金出さないと、鉄道に金出した認定されないんだな
839名無し野電車区
2022/01/17(月) 09:19:33.58ID:natIIF+e >>838
愛媛県が電化にも車両購入にも高速化にもなかなか金を出さないことは事実だし。むしろ、JRの金で宇和島まで電化しろと期成会が要望を出してたぐらいだから。
金を出したのは唯一、宇野線の複線化じゃない?
逆にお前が目の敵にしてる香川県は、高徳線の高速化にも、予讃線複線区間の追い越し設備新設にも金を出した。もちろん、宇野線の複線化も。
愛媛県が電化にも車両購入にも高速化にもなかなか金を出さないことは事実だし。むしろ、JRの金で宇和島まで電化しろと期成会が要望を出してたぐらいだから。
金を出したのは唯一、宇野線の複線化じゃない?
逆にお前が目の敵にしてる香川県は、高徳線の高速化にも、予讃線複線区間の追い越し設備新設にも金を出した。もちろん、宇野線の複線化も。
841名無し野電車区
2022/01/17(月) 10:49:09.31ID:yfzJGb8E842名無し野電車区
2022/01/17(月) 10:57:50.15ID:JTFPfkCj 徳島の話題が多いとお叱りがあっても、まぁ県民として
ちょっとそこは自身もてるかなw
ちょっとそこは自身もてるかなw
845名無し野電車区
2022/01/17(月) 12:19:53.36ID:C1ZB7/3I 愛媛から見ればJR四国なとなくても大した影響ないからどうでもよく、ましてや補助金なんかもっての他なんだろ
846名無し野電車区
2022/01/17(月) 13:13:11.08ID:a9tqeHuD だから高架化に金出しても難癖つけられるんだから、電車買ってやらなきゃいけないんだな
847名無し野電車区
2022/01/17(月) 19:09:30.02ID:CLv1Vtvg 新車導入に補助金出した方がアピールにはなるからな。
848名無し野電車区
2022/01/17(月) 19:30:27.14ID:natIIF+e 高架したら運転所が遠くなって、回送ロスが発生、高架橋の点検メンテナンスも金がかかるのに金出したってどや顔するんだよな、自治体は。
鉄道側のメリットはせいぜい、踏切の廃止ぐらいだろ。
鉄道側のメリットはせいぜい、踏切の廃止ぐらいだろ。
849名無し野電車区
2022/01/17(月) 19:34:21.07ID:3IKml4sd 高架化は鉄道のためじゃなくて道路のためにやってるからな
現に財源の大部分がガソリン税や重量税だし
高架化と同時に複線化とかをしない限り鉄道会社の負担は一割程度
現に財源の大部分がガソリン税や重量税だし
高架化と同時に複線化とかをしない限り鉄道会社の負担は一割程度
850名無し野電車区
2022/01/17(月) 20:17:01.87ID:lZZ9WMA1 高架化を馬鹿にするけれども、
踏切で2分半以上待たせて長い車列を作らせてチンタラ通過したのがガラッガラの32だったらどうよ
踏切で2分半以上待たせて長い車列を作らせてチンタラ通過したのがガラッガラの32だったらどうよ
851名無し野電車区
2022/01/17(月) 20:28:34.00ID:pIWMd8PN 跨線橋やアンダーパスで問題ないが、北海道や四国は鉄道が不向きでバスが最善策
852名無し野電車区
2022/01/17(月) 22:19:55.68ID:dBA7Uq6q そうは言っても高架化により人身事故の件数が減るのは明らかだよね
地域によっては津波や浸水の被害を免れる事もできるよね
地域によっては津波や浸水の被害を免れる事もできるよね
853名無し野電車区
2022/01/17(月) 22:24:51.69ID:g7Jq2D+x 国や県の金でボロい設備を手放して、土地活用もできるのは大きい
854名無し野電車区
2022/01/18(火) 00:03:59.84ID:5x1M8Z+2855名無し野電車区
2022/01/18(火) 00:25:58.06ID:AnjSJ5fk 岡山大元、大元西市のボトルネック、どうにかしてくれ。
京都の場合、高架工事前に複線(JR)→複線高架(公共工事)なので、
先に複線化工事をしておけば、公共工事で高架化ができたはず。
後の祭り。
京都の場合、高架工事前に複線(JR)→複線高架(公共工事)なので、
先に複線化工事をしておけば、公共工事で高架化ができたはず。
後の祭り。
856名無し野電車区
2022/01/18(火) 11:07:07.17ID:8sMnAGYJ 宇野線岡山ー茶屋町間の完全複線化が出来たところで、岡山駅のホーム不足を解消しない限りは、意味ない気がする。
857名無し野電車区
2022/01/18(火) 18:41:31.40ID:hTxrOGI1 岡山駅ホーム4線(うち切欠1線)で不足とかどんだけ下手くそかと
しおかぜ南風をずーっとホームにつけてるのやめるだけで随分変わる
しおかぜ南風をずーっとホームにつけてるのやめるだけで随分変わる
859名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:12:31.55ID:AGZsIj4k 岡山駅の宇野線ホームで、8両編成以上のしおかぜや南風・うずしお、
サンライズや貨物列車が2本停車出来たっけ?
サンライズや貨物列車が2本停車出来たっけ?
860名無し野電車区
2022/01/18(火) 19:21:25.61ID:nx5w3T1m 高知に旅行に行き、たまたまフロントの人が
「寒いでしょう。お酒飲みに高知にお越しになられたのですか」
「そうですよ。もちろん」
さすがに電車乗るのが目的で高知に来ましたは
非鉄から見たら、奇異な目で見られるので言わなかった。
「寒いでしょう。お酒飲みに高知にお越しになられたのですか」
「そうですよ。もちろん」
さすがに電車乗るのが目的で高知に来ましたは
非鉄から見たら、奇異な目で見られるので言わなかった。
861名無し野電車区
2022/01/18(火) 20:40:51.07ID:7DbPUwdB862名無し野電車区
2022/01/18(火) 20:43:19.81ID:xm/oMnWI 高松はホーム数多いし。
863名無し野電車区
2022/01/18(火) 21:38:24.82ID:W7/zrNnL 大元~岡山が単線なのが残念
864名無し野電車区
2022/01/19(水) 01:41:43.63ID:Fk174bZx865名無し野電車区
2022/01/19(水) 10:04:50.84ID:EmvBl0hI ここでの愛媛県の対応を見てたら、香川県より感染者数が100人以上多いのに、国に対して蔓防を要請しない愛媛県と県知事ならありえると思ってしまった。
866名無し野電車区
2022/01/19(水) 11:13:26.54ID:dtqXUZVq867名無し野電車区
2022/01/19(水) 18:43:07.67ID:M1W/mkMm868名無し野電車区
2022/01/19(水) 18:56:01.65ID:yfzoSIhd 宇野線の貨物が岡山駅8番線にしか入れないから、ダイヤが乱れると特急やマリンが5番線に振り替えられるけど、あれ出発信号を移転して貨物を5番線に振り替えられないのかな
5番線に振り替えのアナウンスがあると最後尾の車両へ移動しないと新幹線の乗り換えがキツい時がある
5番線に振り替えのアナウンスがあると最後尾の車両へ移動しないと新幹線の乗り換えがキツい時がある
869名無し野電車区
2022/01/19(水) 18:56:03.56ID:fF2kCsjZ >>867
新幹線の接続パターンが変わるとその木っ端みじんみじんかと。
新幹線の接続パターンが変わるとその木っ端みじんみじんかと。
870名無し野電車区
2022/01/19(水) 19:07:38.31ID:oEQVKvWa >>867
不要すぎる、四国の人口減ってるし自動運転になれば高速バスが圧倒してJR四国の存在価値なし
不要すぎる、四国の人口減ってるし自動運転になれば高速バスが圧倒してJR四国の存在価値なし
871名無し野電車区
2022/01/19(水) 19:12:22.71ID:Yg/5igh5 いずれJR四国はJR西日本に吸収されるのかね。JR西日本も岡山支社が広島支社に吸収されて統合されるからね。
872名無し野電車区
2022/01/19(水) 19:13:43.77ID:zf9Ce2gx 四国新幹線建設&瀬戸大橋高速バス復活を早急に実施を
873名無し野電車区
2022/01/19(水) 19:20:48.13ID:QtiYeu1M874名無し野電車区
2022/01/19(水) 19:23:03.65ID:fF2kCsjZ >>868
6番線の出発・進入に支障するのでは?
6番線の出発・進入に支障するのでは?
875名無し野電車区
2022/01/19(水) 19:32:48.14ID:oEQVKvWa JR四国・JR北海道の大赤字会社と合併するJR会社は無いよ、ニトリや大塚製薬と等の地元会社と合併が出来れば良いがな
倒産消滅するか第三セクターで生き残るかの二択が本命
倒産消滅するか第三セクターで生き残るかの二択が本命
876名無し野電車区
2022/01/19(水) 20:39:46.93ID:MLrSbEpD ぬるぽ
879名無し野電車区
2022/01/19(水) 21:15:14.55ID:7yck9go5 JR四国バスが親会社になる日も近いな
傘下で黒字の子会社ってここくらいだろ
傘下で黒字の子会社ってここくらいだろ
880名無し野電車区
2022/01/19(水) 21:32:21.13ID:QtiYeu1M 牟岐線の阿南から先でJR四国の鉄道と徳島バスが4月から協業して駅と駅の間の運賃を統一,
互いに乗り換えたとき2回目の初乗り運賃を不要にするとかいうニュースを
さっきなぜかNHKの松山放送局が流してた
互いに乗り換えたとき2回目の初乗り運賃を不要にするとかいうニュースを
さっきなぜかNHKの松山放送局が流してた
881名無し野電車区
2022/01/19(水) 21:46:13.15ID:yfzoSIhd882名無し野電車区
2022/01/19(水) 22:01:45.57ID:dD2BvTk7 >>879
コロナでバス企業も含めて赤字に転落してるぞ。
それにコロナ以前から徳島発着以外のドリーム号は
伊予鉄・四国高速・とさでん交通・徳バスといった民鉄系バス会社や
海部観光やコトバスといった元ツアーバス上がりの会社との敗北、
乗務員不足で廃止に追い込まれ、ドル箱がどんどん失われつつある。
そもそもJR四国グループって露骨にバスを含めた収益で鉄道の赤字を埋めてる構造だから
給与やサービス面にしわ寄せが行く形だし
乗務員不足が目立つ今となっては民鉄系・ツアーバスに負けるのは必然。
JR四国バスが23~29万円、海部観光が25~35万円だったらあっちに行くでしょ。
コロナでバス企業も含めて赤字に転落してるぞ。
それにコロナ以前から徳島発着以外のドリーム号は
伊予鉄・四国高速・とさでん交通・徳バスといった民鉄系バス会社や
海部観光やコトバスといった元ツアーバス上がりの会社との敗北、
乗務員不足で廃止に追い込まれ、ドル箱がどんどん失われつつある。
そもそもJR四国グループって露骨にバスを含めた収益で鉄道の赤字を埋めてる構造だから
給与やサービス面にしわ寄せが行く形だし
乗務員不足が目立つ今となっては民鉄系・ツアーバスに負けるのは必然。
JR四国バスが23~29万円、海部観光が25~35万円だったらあっちに行くでしょ。
883名無し野電車区
2022/01/19(水) 22:01:49.42ID:/H3t2Wn6 >>880
NHK松山局は四国の基幹局だから愛媛以外の四国のニュースも扱うぞ
NHK松山局は四国の基幹局だから愛媛以外の四国のニュースも扱うぞ
885名無し野電車区
2022/01/19(水) 22:12:28.74ID:oEQVKvWa886名無し野電車区
2022/01/19(水) 22:21:19.95ID:QtiYeu1M887名無し野電車区
2022/01/19(水) 22:36:38.27ID:dnojGf/S 今、テレ東でDMVネタやってるけど徳島県民は見れないのかw
スマホ配信のテレ東BIZなら観れるかも?
スマホ配信のテレ東BIZなら観れるかも?
888名無し野電車区
2022/01/19(水) 22:36:43.52ID:dnojGf/S 今、テレ東でDMVネタやってるけど徳島県民は見れないのかw
スマホ配信のテレ東BIZなら観れるかも?
スマホ配信のテレ東BIZなら観れるかも?
889名無し野電車区
2022/01/19(水) 22:36:48.17ID:dnojGf/S 今、テレ東でDMVネタやってるけど徳島県民は見れないのかw
スマホ配信のテレ東BIZなら観れるかも?
スマホ配信のテレ東BIZなら観れるかも?
890名無し野電車区
2022/01/19(水) 23:01:39.11ID:n6HqEXM7 赤字会社だから経営安定基金持ってんじゃん
なお低金利政策
なお低金利政策
892名無し野電車区
2022/01/20(木) 00:26:25.89ID:E+Ftt5xi893名無し野電車区
2022/01/20(木) 01:22:20.79ID:hpxm4T3L また涌いてる
894名無し野電車区
2022/01/20(木) 01:51:26.50ID:GIAeXxx+897名無し野電車区
2022/01/20(木) 06:23:23.22ID:kUr0+XD3 人口減少の四国じゃバス会社と運賃折半方式にしても赤字は増すばかりだな
898名無し野電車区
2022/01/20(木) 12:10:38.99ID:oJ65eKZc 四国に鉄道は不要、JR四国は完全なバス会社に移行しろ
900名無し野電車区
2022/01/20(木) 12:26:00.85ID:oJ65eKZc901名無し野電車区
2022/01/20(木) 13:40:16.16ID:0xNGcFwD バスなんか逆立ちしても車より遅いじゃんアホか
902名無し野電車区
2022/01/20(木) 14:06:12.70ID:oJ65eKZc 四国は過疎地で鉄道無理なことを理解出来ない馬鹿は引っ込んでろ
904名無し野電車区
2022/01/20(木) 15:07:44.51ID:ndQY1SmF >>887
WBSなら視聴料金がかからないTverで見れる
WBSなら視聴料金がかからないTverで見れる
905名無し野電車区
2022/01/20(木) 16:04:36.72ID:oJ65eKZc >>903
国民の負担になっているJR四国は今すぐ倒産させるのが望ましい。
国民の負担になっているJR四国は今すぐ倒産させるのが望ましい。
906名無し野電車区
2022/01/20(木) 16:09:36.18ID:YeSyHoJl 四国から鉄道をなくそう
907名無し野電車区
2022/01/20(木) 17:23:21.54ID:kUr0+XD3 JR四国が全てバスに転換したところで赤字経営にかわりない。すでに主要な路線は地元のバス会社があるからね。JR九州みたいにホテルや不動産などの別業種で赤字を補填してやっていくしかないね。廃止しろ!税金の無駄!とかキチガイが叫んでるがほっとけばいいよ。
908名無し野電車区
2022/01/20(木) 17:37:35.04ID:/c3VJ0hp ある講演会で収益改善のため赤字路線はバス路線に転換したいと前のJR四国社長が言ってたけどね。ただ具体的にどの路線とは言ってなかったが
きっと自治体や行政とのやりとりが難しいのだろな。金は出さない使いもしないでも口だけは出すこれが行政。いや市民もか。
きっと自治体や行政とのやりとりが難しいのだろな。金は出さない使いもしないでも口だけは出すこれが行政。いや市民もか。
909名無し野電車区
2022/01/20(木) 17:46:27.12ID:oJ65eKZc バスなら赤字でも鉄道と比べて桁違いに少額
自動運転車でバスもタクシーもドライバー不要になるから人件費が無くなり黒字化も出来る
自動運転車でバスもタクシーもドライバー不要になるから人件費が無くなり黒字化も出来る
910名無し野電車区
2022/01/20(木) 17:53:21.64ID:aRFHij03 鳴門線と牟岐線末端区間から先に始末しそうな気がするな。
相手が徳島県だけだからまだ楽だ。
でも本音では一番始末したいのは土讃線山岳区間(琴平or阿波池田~御免)だろう。
だから2700系は2000系の約半数しか造らなかったし、四国新幹線と同時並行で四国横断新幹線を造りたがるわけだ。
頓挫したらB&Sみやざき方式(大阪・岡山~観音寺or四国中央新駅まで新幹線、そこから高知まで高速バス)を推進するのだろう。
相手が徳島県だけだからまだ楽だ。
でも本音では一番始末したいのは土讃線山岳区間(琴平or阿波池田~御免)だろう。
だから2700系は2000系の約半数しか造らなかったし、四国新幹線と同時並行で四国横断新幹線を造りたがるわけだ。
頓挫したらB&Sみやざき方式(大阪・岡山~観音寺or四国中央新駅まで新幹線、そこから高知まで高速バス)を推進するのだろう。
911名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:05:42.68ID:kUr0+XD3 >>909
バスの自動運転で黒字とか何夢みてんの?先に個人車が自動運転になるのにアホですか?
バスの自動運転で黒字とか何夢みてんの?先に個人車が自動運転になるのにアホですか?
912名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:13:01.85ID:oJ65eKZc 個人の車に1人で乗るよりバスだろアホか?
車も持たない貧乏人は地域でシェアするワゴンタクシー車で最寄りの高速バス停まで往来
車も持たない貧乏人は地域でシェアするワゴンタクシー車で最寄りの高速バス停まで往来
913名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:19:27.20ID:kUr0+XD3 >>912
だからさぁ自動運転時代でいちいちバス乗り場なんか行かないだろ?根拠もないのに黒字になる訳ねーじゃん
だからさぁ自動運転時代でいちいちバス乗り場なんか行かないだろ?根拠もないのに黒字になる訳ねーじゃん
914名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:32:36.71ID:kUr0+XD3 >>912
具体的にバスタクシーが自動化されるっていつからですか?妄想空想ですよね?JR四国の赤字は待ったなし状態なのに・・・
具体的にバスタクシーが自動化されるっていつからですか?妄想空想ですよね?JR四国の赤字は待ったなし状態なのに・・・
915名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:39:24.39ID:DcrPwwoC 鉄道より赤字幅が大幅に削減できるんじゃない?地方鉄道は上下分離方式でないと黒字は無理でしょ
916名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:47:06.80ID:oJ65eKZc917名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:54:06.48ID:su5eA7jh 今自動運転を当てにする人って、昔FGTを当てにしてそう
918名無し野電車区
2022/01/20(木) 18:58:47.99ID:VQ9zeJzg >>907
JR四国は、不動産開発で1回失敗しているので、
なかなか厳しいかと。
オレンジハイツがある程度売れたので、オレンジタウンを
開発したところ、売れずに不動産会社を一旦整理
することになった。
ミニストップの四国地区のフランチャイジーになったが、
売り上げが悪く、ミニストップ本体に譲渡して、清算。
九州とは条件が違うね。
JR四国は、不動産開発で1回失敗しているので、
なかなか厳しいかと。
オレンジハイツがある程度売れたので、オレンジタウンを
開発したところ、売れずに不動産会社を一旦整理
することになった。
ミニストップの四国地区のフランチャイジーになったが、
売り上げが悪く、ミニストップ本体に譲渡して、清算。
九州とは条件が違うね。
920名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:14:44.02ID:oJ65eKZc921名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:15:19.39ID:kUr0+XD3 >>919
妄想とか逃げないでちゃんも答えてくださいよ
妄想とか逃げないでちゃんも答えてくださいよ
922名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:21:05.02ID:B93Rw+xJ 21世紀にはどこでもドアが普及してるから鉄道は不要だよなわかるわかる
924名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:26:21.61ID:oJ65eKZc >>921
いつまで乞食活動するのかww
いつまで乞食活動するのかww
926名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:31:36.62ID:O4AyHnSu あー、話の流れから俺にか、済まん
IDでだけしか辿ってなかった
IDでだけしか辿ってなかった
927名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:41:10.83ID:oJ65eKZc 多くの国民が四国に鉄道不要と言っている
鉄道を利用しないくせに鉄道残せとか性格悪すぎ
鉄道を利用しないくせに鉄道残せとか性格悪すぎ
928名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:56:47.17ID:kUr0+XD3 >>927
四国の鉄道をなくせなんて誰も言ってないぞ キチガイの廃止論者は消えろよ
四国の鉄道をなくせなんて誰も言ってないぞ キチガイの廃止論者は消えろよ
929名無し野電車区
2022/01/20(木) 20:02:37.48ID:oJ65eKZc JR四国の赤字を四国4県で負担しろよ
930名無し野電車区
2022/01/20(木) 20:03:42.34ID:kUr0+XD3 >>927
すぐ廃止廃止言ってるお前が一番性格悪いわ
すぐ廃止廃止言ってるお前が一番性格悪いわ
931名無し野電車区
2022/01/20(木) 20:38:51.33ID:hpxm4T3L 伸びてると思ったらいつものが涌いてたか。
932名無し野電車区
2022/01/20(木) 21:23:56.73ID:ew4VM8pp JR四国の路線ってほとんどが国道と並走してるから簡単にバス代替できる
輸送人員的には高松~観音寺、多度津~琴平、今治~松山、その他県庁所在地近郊以外はバスでも間に合いそう
輸送人員的には高松~観音寺、多度津~琴平、今治~松山、その他県庁所在地近郊以外はバスでも間に合いそう
934名無し野電車区
2022/01/21(金) 00:27:13.83ID:U4ym/CN5 いきなり鉄路廃止はないにしても厳しいよな
春休み期間中に緊急事態宣言が解除されるか不透明だし
特急の利用者を増やす策は無いし
上下分離方式に移行するには時間がかかり
その間も赤字は膨らみ続けるという事は
分離の際に4県の拠出額が増えるわけで
4県がどれだけ補助金を出してくれるか
4県の議会が拠出を認めるか
有権者である県民が問題視しないか
春休み期間中に緊急事態宣言が解除されるか不透明だし
特急の利用者を増やす策は無いし
上下分離方式に移行するには時間がかかり
その間も赤字は膨らみ続けるという事は
分離の際に4県の拠出額が増えるわけで
4県がどれだけ補助金を出してくれるか
4県の議会が拠出を認めるか
有権者である県民が問題視しないか
935名無し野電車区
2022/01/21(金) 00:29:28.98ID:WUiZEBky 最近高松駅を利用するたびに他人事ながら高松駅のすぐ横に新しく大学の校舎を建設中だけど、
道路反対側の北側の分譲マンションに住んでる人は、
まさか目の前に18階建ての建物が出来るとは想像出来なかっただろうな。
陽も当たらなくなって、反対側の建物から大学生の視線を感じて・・。
https://i.imgur.com/12uXqn2.png
https://i.imgur.com/xJpLX8j.jpg
道路反対側の北側の分譲マンションに住んでる人は、
まさか目の前に18階建ての建物が出来るとは想像出来なかっただろうな。
陽も当たらなくなって、反対側の建物から大学生の視線を感じて・・。
https://i.imgur.com/12uXqn2.png
https://i.imgur.com/xJpLX8j.jpg
936名無し野電車区
2022/01/21(金) 00:57:11.94ID:U4ym/CN5 容積率と地区用途で想定済みでしょう
でもオフィスビルやホテルではなく教育施設てのは想定外でしょう
大学ビルが駅の喧騒と鉄粉の防御壁になってくれるのはメリット
夏の室内高温化を抑えられそう
でもオフィスビルやホテルではなく教育施設てのは想定外でしょう
大学ビルが駅の喧騒と鉄粉の防御壁になってくれるのはメリット
夏の室内高温化を抑えられそう
937名無し野電車区
2022/01/21(金) 06:28:01.55ID:WUiZEBky >>936
そうなのかな?
先に駅があって、後からマンションが建ったので鉄粉とかは想定済みだとは思うが、
まさか自分の家の南側に18階建てのビルが建つとは思ってなかったのでは?
日中、ずっと日陰になる部屋なんて特に今の時期なんてメチャクチャ寒いだろうしね。
そうなのかな?
先に駅があって、後からマンションが建ったので鉄粉とかは想定済みだとは思うが、
まさか自分の家の南側に18階建てのビルが建つとは思ってなかったのでは?
日中、ずっと日陰になる部屋なんて特に今の時期なんてメチャクチャ寒いだろうしね。
938名無し野電車区
2022/01/21(金) 08:40:18.40ID:6xaprU6J 特急毎時1本をやめればいい
しおかぜと南風を交互に30分間隔を1時間間隔にする
うずしおと宇和海も2時間間隔にする
これだけで随分変わるだろ
しおかぜと南風を交互に30分間隔を1時間間隔にする
うずしおと宇和海も2時間間隔にする
これだけで随分変わるだろ
939名無し野電車区
2022/01/21(金) 08:43:58.57ID:u8edkbPO JRが駅前の土地を売るってことは魅力ない場所なんだろうか。大阪なんてJR大阪駅付近は私鉄の商業施設だらけなのに
940名無し野電車区
2022/01/21(金) 09:07:25.39ID:zRM0YDlh >>938
西讃-岡山の需要はそれなりにあるから
しおかぜの毎時一本を維持しつつ
南風しまんとうずしおは運休して
新幹線接続特急は電車特急のみ残し
ディーゼル特急は高松-徳島や宇和海などと
多客期の南風に絞るのが効率的
西讃-岡山の需要はそれなりにあるから
しおかぜの毎時一本を維持しつつ
南風しまんとうずしおは運休して
新幹線接続特急は電車特急のみ残し
ディーゼル特急は高松-徳島や宇和海などと
多客期の南風に絞るのが効率的
941名無し野電車区
2022/01/21(金) 09:39:55.57ID:IV0WQ8qT 宇和海は2時間毎にしたら毎日立ち客どっさりで客逃げるだろ
942名無し野電車区
2022/01/21(金) 11:35:30.38ID:BCSibxcq943名無し野電車区
2022/01/21(金) 11:39:45.84ID:BCSibxcq944名無し野電車区
2022/01/21(金) 11:42:29.51ID:KdmYhQh6 本数少ないんなら、車使うしかない
945名無し野電車区
2022/01/21(金) 19:05:41.00ID:LEFHyaRt 牟岐線阿南牟岐間でバス対応すると、とんでもないロスタイムになる駅がひとつだけある
946名無し野電車区
2022/01/21(金) 19:11:09.61ID:WfTwuQb1 ここ数日特急のwifiの繋がり悪いの自分だけ?
947名無し野電車区
2022/01/21(金) 19:43:21.01ID:IV0WQ8qT948名無し野電車区
2022/01/21(金) 19:56:07.81ID:x+c6fR9l >>946
自分のスマホが調子悪くなってたりして??
自分のスマホが調子悪くなってたりして??
949名無し野電車区
2022/01/21(金) 20:13:01.73ID:LEFHyaRt >>947
あそこだけはそういうレベルじゃない。
駅や集落とバイパス(笑)との高低差があり過ぎて、ちょっと寄り道とか裏口とかいうレベルじゃないんだが。
高速鳴門どころの騒ぎじゃない。
あとは並行する国道や県道で対応できる。
桑野新野どころか、山2つ越える日和佐牟岐が可愛く見える
あそこだけはそういうレベルじゃない。
駅や集落とバイパス(笑)との高低差があり過ぎて、ちょっと寄り道とか裏口とかいうレベルじゃないんだが。
高速鳴門どころの騒ぎじゃない。
あとは並行する国道や県道で対応できる。
桑野新野どころか、山2つ越える日和佐牟岐が可愛く見える
950名無し野電車区
2022/01/21(金) 20:16:14.93ID:LEFHyaRt 日和佐牟岐間で越える山2つのうちの牟岐寄りが町境で
もう一方は単なる分水嶺に過ぎない。
駅名は物語る
もう一方は単なる分水嶺に過ぎない。
駅名は物語る
954名無し野電車区
2022/01/21(金) 21:41:23.47ID:uvIJ0jBn ハイブリッド気動車には興味なし?
2600系をハイブリッド試験車に改造しそうだな
2600系をハイブリッド試験車に改造しそうだな
955名無し野電車区
2022/01/22(土) 01:27:25.91ID:Wm/V7clb 他所で安定してから導入するんでしょ。
956名無し野電車区
2022/01/22(土) 05:28:29.84ID:BexRhdQn 地震の影響どう?
957名無し野電車区
2022/01/22(土) 10:51:25.54ID:DoGumzej958名無し野電車区
2022/01/22(土) 12:02:58.99ID:Q3bDYg4c 恵比須浜に駅を造ったら、あの付近の住民にとっては、便利になるんだろうな。利用が見込めないので造らないのだろうけど。
959名無し野電車区
2022/01/22(土) 12:06:13.60ID:Qzosd1wn961名無し野電車区
2022/01/22(土) 12:22:40.20ID:LyikhPds JR四国が特急10本を運休へ コロナ拡大で利用減
JR四国は21日、予讃線の特急宇和海(松山―宇和島間)と高徳線の特急うずしお(高松―徳島間)、徳島線の特急剣山(徳島―阿波池田間)の計10本を2月1日から23日まで運休すると発表した。
JR四国は21日、予讃線の特急宇和海(松山―宇和島間)と高徳線の特急うずしお(高松―徳島間)、徳島線の特急剣山(徳島―阿波池田間)の計10本を2月1日から23日まで運休すると発表した。
962名無し野電車区
2022/01/22(土) 20:33:18.26ID:Qzosd1wn DMVはポイントがあると車体が軽すぎて容易に脱線しそうだな
新幹線みたいなノーズ可動クロッシングにしなければならず費用が嵩む
新幹線みたいなノーズ可動クロッシングにしなければならず費用が嵩む
963名無し野電車区
2022/01/22(土) 21:34:56.99ID:Q3bDYg4c >>962
分岐ごとにモードインターチェンジを作ってバスモードになり、過ぎたらまた鉄道モードに戻るという方法もあるが、時間もかかりそうだしな。
分岐ごとにモードインターチェンジを作ってバスモードになり、過ぎたらまた鉄道モードに戻るという方法もあるが、時間もかかりそうだしな。
964名無し野電車区
2022/01/23(日) 09:12:53.28ID:uRYV6vUa 改良すべき踏切に6ケ所選定
965名無し野電車区
2022/01/23(日) 14:43:41.10ID:Zyvy/k/W 具体的にはどこ?
967名無し野電車区
2022/01/23(日) 17:28:21.54ID:nGmlSlyi 鴨島・三豊・新居浜の3つしか見当たらなかったぞ?
968名無し野電車区
2022/01/23(日) 18:43:00.24ID:yYNGY76D 構内踏み切り?
969名無し野電車区
2022/01/23(日) 21:32:53.47ID:j181YLih >>965
新開第2、徳島県徳島市: JR四国 牟岐線、徳島市 市道南二軒屋・沖浜2号線、第10号
鴨島第2、徳島県吉野川市: JR四国 徳島線、吉野川市 市道神島8号線、第10号
川端第2、徳島県板野郡板野町: JR四国 高徳線、板野町 町道 45号線、第10号
生野、香川県善通寺市: JR四国 土讃線、善通寺市 市道文京町1号線、第10号
本山西、香川県三豊市: JR四国 予讃線、香川県 県道観音寺善通寺線、第10号
下台、愛媛県伊予郡松前町: JR四国 予讃線、松前町 町道 東52号線、第10号
第10号は、高齢者対策ということらしい。
四国はそれのみ。
新開第2、徳島県徳島市: JR四国 牟岐線、徳島市 市道南二軒屋・沖浜2号線、第10号
鴨島第2、徳島県吉野川市: JR四国 徳島線、吉野川市 市道神島8号線、第10号
川端第2、徳島県板野郡板野町: JR四国 高徳線、板野町 町道 45号線、第10号
生野、香川県善通寺市: JR四国 土讃線、善通寺市 市道文京町1号線、第10号
本山西、香川県三豊市: JR四国 予讃線、香川県 県道観音寺善通寺線、第10号
下台、愛媛県伊予郡松前町: JR四国 予讃線、松前町 町道 東52号線、第10号
第10号は、高齢者対策ということらしい。
四国はそれのみ。
970名無し野電車区
2022/01/25(火) 18:56:58.08ID:hyWWerbg ニュースによると「ここ3ヶ月は回復基調が続いてきたが、今月20日以降は乗客激減」だとか。
972名無し野電車区
2022/01/25(火) 20:43:27.04ID:yKbcv22q 今度のダイ改でS編成モノクラスしおかぜ復活の模様
まあモーニング高松の需要やケチな香川中西讃民&愛媛東予民ならびに新幹線乗り継ぎもそこまで高くないことを考えたら、指定席やG車が利用不振だったしおかぜ2号&折り返しの1号を考えれば妥当な展開か
まあモーニング高松の需要やケチな香川中西讃民&愛媛東予民ならびに新幹線乗り継ぎもそこまで高くないことを考えたら、指定席やG車が利用不振だったしおかぜ2号&折り返しの1号を考えれば妥当な展開か
974名無し野電車区
2022/01/25(火) 21:32:40.86ID:yKbcv22q >>973
恐らく8600しおかぜ&いしづちは
しおかぜ1・5・13・17・21・25・29・2・6・14・18・26・30号
いしづち1・5・13・17・21・25・29・6・14・18・26・30号
モーニング高松
になりそう
モーニング高松&いしづち1号はG車連結の5B、しおかぜ2号&1号はモノクラス2Bみたいな感じで
恐らく8600しおかぜ&いしづちは
しおかぜ1・5・13・17・21・25・29・2・6・14・18・26・30号
いしづち1・5・13・17・21・25・29・6・14・18・26・30号
モーニング高松
になりそう
モーニング高松&いしづち1号はG車連結の5B、しおかぜ2号&1号はモノクラス2Bみたいな感じで
975名無し野電車区
2022/01/25(火) 22:12:53.50ID:/PG9SQXR978名無し野電車区
2022/01/26(水) 02:07:18.19ID:bE0CerGj >>974訂正
恐らく8600運用は
しおかぜ1・5・13・17・25・29・2・6・14・18・26・30号
いしづち1・5・13・17・25・29・6・14・18・26・30号
モーニング高松
になりそう
モーニング高松&いしづち1号はG車連結の5B、しおかぜ2号&1号はモノクラス2Bみたいな感じで
恐らく8600運用は
しおかぜ1・5・13・17・25・29・2・6・14・18・26・30号
いしづち1・5・13・17・25・29・6・14・18・26・30号
モーニング高松
になりそう
モーニング高松&いしづち1号はG車連結の5B、しおかぜ2号&1号はモノクラス2Bみたいな感じで
980名無し野電車区
2022/01/26(水) 02:55:20.91ID:GsFLzRQ1981名無し野電車区
2022/01/26(水) 03:02:20.82ID:cvMSvFnV 8600系の改正後の運用は
モーニングexp松山
しおかぜ・いしづち 7,8,11,12,19,20,23,24号
単独いしづち 102,103,106号
モーニングexp松山といしづち106号にはグリーン車連結
モーニングexp松山
しおかぜ・いしづち 7,8,11,12,19,20,23,24号
単独いしづち 102,103,106号
モーニングexp松山といしづち106号にはグリーン車連結
982名無し野電車区
2022/01/26(水) 03:26:32.72ID:d548RgT0 ここまできたら思い切って特急2時間ごともありじゃないか。
土讃線は全てダイヤ組みなおしになるけど30分スライドで、
しおかぜ、いしづち、南風、しまんとをそれぞれ2時間おきにして、
しおかぜとしまんと、南風といしづちを接続させたらどの方向も1時間おきに使えるから最低限の移動機会は確保できる。
改正ダイヤ作るときに減便臨時ダイヤ組んでおいてほしかった。
土讃線は全てダイヤ組みなおしになるけど30分スライドで、
しおかぜ、いしづち、南風、しまんとをそれぞれ2時間おきにして、
しおかぜとしまんと、南風といしづちを接続させたらどの方向も1時間おきに使えるから最低限の移動機会は確保できる。
改正ダイヤ作るときに減便臨時ダイヤ組んでおいてほしかった。
984名無し野電車区
2022/01/26(水) 10:13:44.71ID:u2qc/vz5985名無し野電車区
2022/01/26(水) 10:15:42.82ID:627liKPs986名無し野電車区
2022/01/26(水) 11:51:15.71ID:4+Y4RUfb >>961
宇和海なんて、日中2時間ごとでもじゅうぶん(運用がうまくいかなくなるかはさておいて)
上り始発と下り最終は八幡浜発着でいいやろ
南予人なんて夜早いよな、19時過ぎたら街から人っ気が無くなる
宇和海なんて、日中2時間ごとでもじゅうぶん(運用がうまくいかなくなるかはさておいて)
上り始発と下り最終は八幡浜発着でいいやろ
南予人なんて夜早いよな、19時過ぎたら街から人っ気が無くなる
988名無し野電車区
2022/01/26(水) 12:55:52.48ID:wIE27/uO 【山口】中国地方知事会「サービスの見直し」でJRに再考を
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cee8ea73416b76fe29ae95b4f00b1141694202f5&preview=auto
JR西日本がこの春のダイヤ改正での減便などに続き1日の輸送密度が2000人以下の路線についてもサービスを見直す目安として示したことに対し中国地方知事会は25日、住民生活と地域経済に支障が生じるとして再考するよう求めた。
四国知事会もやらんと
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cee8ea73416b76fe29ae95b4f00b1141694202f5&preview=auto
JR西日本がこの春のダイヤ改正での減便などに続き1日の輸送密度が2000人以下の路線についてもサービスを見直す目安として示したことに対し中国地方知事会は25日、住民生活と地域経済に支障が生じるとして再考するよう求めた。
四国知事会もやらんと
989名無し野電車区
2022/01/26(水) 13:12:21.21ID:kTaQZ5DN 8000
S編成
いしづち101(休日のみ)-10-9-22-21-104(翌日が休日のみ) (アンパンマン)
いしづち6-5-4-18-17-30-29
しおかぜ2-1-いしづち14-13-26-25
いしづち4-3-16-15-28-27(繁忙期は8600)
L編成
いしづち101(平日のみ)-しおかぜ10-9-22-21-いしづち104(翌日が平日のみ)
しおかぜ6-5-18-17-30-29
モーニングEXP高松
いしづち1-しおかぜ14-13-26-25
しおかぜ4-3-16-15-28-27(繁忙期は8600)
8600(いずれも繁忙期は8000に変更)
2両
いしづち8-7-20-19-102
いしづち103-12-11-24-23
3両+2両
モーニングEXP松山-しおかぜ8-7-20-19
しおかぜ12-11-24-23-いしづち106
S編成
いしづち101(休日のみ)-10-9-22-21-104(翌日が休日のみ) (アンパンマン)
いしづち6-5-4-18-17-30-29
しおかぜ2-1-いしづち14-13-26-25
いしづち4-3-16-15-28-27(繁忙期は8600)
L編成
いしづち101(平日のみ)-しおかぜ10-9-22-21-いしづち104(翌日が平日のみ)
しおかぜ6-5-18-17-30-29
モーニングEXP高松
いしづち1-しおかぜ14-13-26-25
しおかぜ4-3-16-15-28-27(繁忙期は8600)
8600(いずれも繁忙期は8000に変更)
2両
いしづち8-7-20-19-102
いしづち103-12-11-24-23
3両+2両
モーニングEXP松山-しおかぜ8-7-20-19
しおかぜ12-11-24-23-いしづち106
990名無し野電車区
2022/01/26(水) 13:14:58.81ID:wIE27/uO 経済効果2億円見込む “世界初” 四国を走る車両の秘密【WBS】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b73d2d4157873d4b38a75ad8e643023e9981b2&preview=auto
WBSでも放送されたな
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b73d2d4157873d4b38a75ad8e643023e9981b2&preview=auto
WBSでも放送されたな
993名無し野電車区
2022/01/26(水) 20:44:33.69ID:o/KZZm7l >>986-987
宇和島駅直結のホテルクレメントに泊まったときに観察してたけど、夜の後ろ2〜3本は10人もいないくらいだった
宇和島駅直結のホテルクレメントに泊まったときに観察してたけど、夜の後ろ2〜3本は10人もいないくらいだった
995名無し野電車区
2022/01/27(木) 04:46:02.77ID:jan5Kvj5 極端なんだよな。自由席に立ちが出るくらい乗る時間帯とガラガラとが
996名無し野電車区
2022/01/27(木) 07:34:01.76ID:P+oD415W 田舎だからしょうがない。
997名無し野電車区
2022/01/27(木) 19:01:44.91ID:hG1P0kZ5 >>992
改正後の運用は、2両が先に出庫して2+3は後でつなぐ。
入庫は2両が先、2+3が後
とその逆になるから減ってるように見えるかも
従来は単独いしづち等の特殊運用がなくて7両のまま入出庫する運用と、
2+2が先出庫、後入庫の運用だったからね
改正後の運用は、2両が先に出庫して2+3は後でつなぐ。
入庫は2両が先、2+3が後
とその逆になるから減ってるように見えるかも
従来は単独いしづち等の特殊運用がなくて7両のまま入出庫する運用と、
2+2が先出庫、後入庫の運用だったからね
998名無し野電車区
2022/01/28(金) 05:26:18.28ID:FdHh/74w 998
999名無し野電車区
2022/01/28(金) 05:26:44.44ID:FdHh/74w 999
1000名無し野電車区
2022/01/28(金) 05:26:53.63ID:FdHh/74w 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 21時間 22分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 21時間 22分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。