阪和線が運用減になっても
余剰のヒネ223/225系を朝ラッシュ時の環状線一周に回して、
そこで余剰になったモリ323系をラッシュ時の大和路線区間快速に回して、
余るナラ221系をキトに回して117/113系運用を減らす

ことが可能なので、異車種の223-2500/225-5000を少数キトに回す必要性が感じられない。

それとも、223-2500を足回りや客室を2000番台化改造してキトに転属するのか?