西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論
佐賀長崎の非難合戦
等々は此方でどうぞ
西九州新幹線(武雄温泉以東)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144932/
探検
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/28(火) 22:38:30.98ID:L7Z9qINU
2021/12/28(火) 22:42:55.47ID:L7Z9qINU
尚、長崎武雄間新線建設に於ける着工は[武雄以東在来線活用]という佐賀の要望に合意した上での認可ですので
2021/12/28(火) 22:56:23.73ID:SwwYl0d4
長崎は無条件に他人の金で好きなモノを造ってはいけない、という合意は無いもんなw
2021/12/28(火) 23:01:46.52ID:L7Z9qINU
>>3
今後は関係ない。長崎武雄間新線建設の条件が“武雄以東在来線活用での整備”です
なので、現時点で武雄以東在来線分離を要求すれば長崎武雄間の新線建設着工条件を反故にする形になるのです
少なくとも、長崎武雄間の新幹線営業を始めてから[改めて武雄以東の整備計画]を協議する必要があります
まぁ、佐賀が在来線分離を呑む事は当面はありませんけどね
大事なのは“佐賀が新幹線を通せんぼしてる”という、間違った論調を展開してる長崎民やフル規格推進派に[君達こそが間違ってる]事を理解させることです
今後は関係ない。長崎武雄間新線建設の条件が“武雄以東在来線活用での整備”です
なので、現時点で武雄以東在来線分離を要求すれば長崎武雄間の新線建設着工条件を反故にする形になるのです
少なくとも、長崎武雄間の新幹線営業を始めてから[改めて武雄以東の整備計画]を協議する必要があります
まぁ、佐賀が在来線分離を呑む事は当面はありませんけどね
大事なのは“佐賀が新幹線を通せんぼしてる”という、間違った論調を展開してる長崎民やフル規格推進派に[君達こそが間違ってる]事を理解させることです
6名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:03:18.23ID:p+pAinxz 在来線維持にたかるのはやめよう
将来性のある新幹線に移行しよう
将来性のある新幹線に移行しよう
2021/12/28(火) 23:05:49.15ID:0FPZ+Cjr
2021/12/28(火) 23:10:09.40ID:pqhvSSkm
長崎県が佐賀県に造るのを否定する決まりは無いだろ?お前と同じレベルの事を言ってんだよ
10名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:10:31.80ID:ZDFxVTt/11名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:10:54.19ID:L7Z9qINU >>8
関連スレでの振る舞いを見る限り、兎に角[言い掛かりでも何でも佐賀を悪者にしたい]って意図は見えるから、最低限の知能はあると思われ…
関連スレでの振る舞いを見る限り、兎に角[言い掛かりでも何でも佐賀を悪者にしたい]って意図は見えるから、最低限の知能はあると思われ…
12名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:11:57.71ID:ZDFxVTt/13名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:14:59.99ID:p+pAinxz >>8
理解した上で
武雄以東在来線活用での新幹線整備案として
佐賀まではJR存続し
かつみどりハウステンボスは現状維持で
佐賀以西経営分離で
新幹線を武雄〜博多までノンストップで建設を提案
在来線活用自体は賛成だが
福岡への通勤にほぼ関係ない佐賀以西も全てJR存続しろと主張するなら反対
理解した上で
武雄以東在来線活用での新幹線整備案として
佐賀まではJR存続し
かつみどりハウステンボスは現状維持で
佐賀以西経営分離で
新幹線を武雄〜博多までノンストップで建設を提案
在来線活用自体は賛成だが
福岡への通勤にほぼ関係ない佐賀以西も全てJR存続しろと主張するなら反対
14名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:16:31.52ID:p+pAinxz 在来線よりも新幹線を優先すべき
右肩下がりの在来線なんかのために新幹線が阻止されるようなことがあってはならない
右肩下がりの在来線なんかのために新幹線が阻止されるようなことがあってはならない
15名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:17:11.34ID:cM+Lxxwr バカは黙ってろ
16名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:18:47.49ID:pqhvSSkm これぞ般若心経と言われる所以だな
長崎はずっとアホ
ずっと言われてきた事、全てが阿保長崎ループw
長崎はずっとアホ
ずっと言われてきた事、全てが阿保長崎ループw
17名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:18:56.51ID:ZDFxVTt/18名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:19:08.10ID:2r9IhTDJ >>5
そりゃ、スーパー特急なら完成時点で武雄温泉以東は在来線を活用するのは当たり前だが
合意文に一々盛り込んでないし、当初のスーパー特急では当然在来線活用だからと言って
ずっと在来線活用に限定しないといけないという認識もない
だから、武雄温泉以東の整備方式は改めて協議する必要があることは認識しているが
在来線活用以外では建設条件を反故にすることになるという認識はない
整備計画については、昭和48年に決定されたまま
早岐を経由しないことになろうとも無効にならずに、ずっと残っている
そりゃ、スーパー特急なら完成時点で武雄温泉以東は在来線を活用するのは当たり前だが
合意文に一々盛り込んでないし、当初のスーパー特急では当然在来線活用だからと言って
ずっと在来線活用に限定しないといけないという認識もない
だから、武雄温泉以東の整備方式は改めて協議する必要があることは認識しているが
在来線活用以外では建設条件を反故にすることになるという認識はない
整備計画については、昭和48年に決定されたまま
早岐を経由しないことになろうとも無効にならずに、ずっと残っている
19名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:20:51.77ID:pFRxiU+r 福岡すら関心ゼロのポンコツ新幹線はリレー式で十分
政令指定都市ですらない長崎に全フル化こそ異常
青森よりマシな程度の県は調子に乗るな
政令指定都市ですらない長崎に全フル化こそ異常
青森よりマシな程度の県は調子に乗るな
20名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:29:37.50ID:p+pAinxz21名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:38:29.68ID:p+pAinxz 批判するのであれば
代案を作成すべきである
代案を作成すべきである
22名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:43:55.72ID:L7Z9qINU >>18
長崎武雄間新幹線鉄道規格新線での整備で関係者が合意した←この時点から“武雄温泉以西と以東は別個の整備”となりました
国鉄時代の整備計画は国鉄清算による全幹法改正により建設条件が変更されたので、整備計画そのものの主旨や根拠に強制力も存在しません。あくまでも“沿線自治体が望むなら”整備を進めるのが現在の全幹法であり整備計画です
武雄温泉以東については“佐賀が新幹線整備を望む”なら、運営主体の“在来線分離希望”を受け入れた上で、佐賀と運営主体(JRQ)と国交省の合意形成を以て着工が認可される形です
長崎武雄間新幹線鉄道規格新線での整備で関係者が合意した←この時点から“武雄温泉以西と以東は別個の整備”となりました
国鉄時代の整備計画は国鉄清算による全幹法改正により建設条件が変更されたので、整備計画そのものの主旨や根拠に強制力も存在しません。あくまでも“沿線自治体が望むなら”整備を進めるのが現在の全幹法であり整備計画です
武雄温泉以東については“佐賀が新幹線整備を望む”なら、運営主体の“在来線分離希望”を受け入れた上で、佐賀と運営主体(JRQ)と国交省の合意形成を以て着工が認可される形です
23名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:47:15.97ID:ZDFxVTt/24名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:50:37.80ID:ewv3muu325名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:52:00.11ID:ji7/gyea26名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:53:09.93ID:mUD6f7ek >>24
合意変更をして新幹線を博多延伸しよう
合意変更をして新幹線を博多延伸しよう
27名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:53:20.40ID:pFRxiU+r29名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:54:37.08ID:mUD6f7ek30名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:57:40.74ID:tX2RaOQ2 同じ乞食でも
何の将来性も無い在来線維持にたかる乞食よりは
所要時間短縮と快適性向上で集客力のある新幹線にたかる乞食のほうが
まだマシ
何の将来性も無い在来線維持にたかる乞食よりは
所要時間短縮と快適性向上で集客力のある新幹線にたかる乞食のほうが
まだマシ
31名無し野電車区
2021/12/28(火) 23:58:27.20ID:ejc0JXkF 在来線維持なんかにたかるのはやめよう
そんなことしても衰退していく一方である
そんなことしても衰退していく一方である
32名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:05:33.12ID:7uhuQYJI >>25
バッカじゃない
バッカじゃない
33名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:08:13.18ID:EY5TW68V アホな長崎がワガママ言うのは別にリレーが続くだけで好きにしたら良い。
佐賀県を納得させてフルにするのを目指すか、リスカブス論、子供の駄々こねを続けてリレーが続くかを選べば良い。誰もどうしろと強制はしない。
佐賀県を納得させてフルにするのを目指すか、リスカブス論、子供の駄々こねを続けてリレーが続くかを選べば良い。誰もどうしろと強制はしない。
34名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:12:37.45ID:SGitmvFy35名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:13:49.93ID:7uhuQYJI 根本的に西九州新幹線で採算取れないから
在来線を廃止にして吸い上げようとしてるが
長崎も佐賀も地元の利用者は在来線を必要としてると思う
長崎民も新幹線のフル化で観光客が劇的に増えるという妄想から
目をさました方がいい
日本中から軽蔑され差別されるんじゃないかな?
在来線を廃止にして吸い上げようとしてるが
長崎も佐賀も地元の利用者は在来線を必要としてると思う
長崎民も新幹線のフル化で観光客が劇的に増えるという妄想から
目をさました方がいい
日本中から軽蔑され差別されるんじゃないかな?
36名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:15:58.76ID:pOAFj00u >>35
地元の利用者こそBRTで十分
地元の利用者こそBRTで十分
37名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:17:58.41ID:7uhuQYJI38名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:18:50.30ID:YznAc8sD 5chではIDコロコロ変えながら工作しているけど、多くの国民の考えはこんなもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/4093a2935dd08535dc54c6bfc0669da94aa00727/comments?page=1&order=recommended
https://news.yahoo.co.jp/articles/4093a2935dd08535dc54c6bfc0669da94aa00727/comments?page=1&order=recommended
39名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:20:19.46ID:pOAFj00u >>38
貧乏人の巣窟であるヤフコメなんて当てにならん
貧乏人の巣窟であるヤフコメなんて当てにならん
40名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:20:54.55ID:7uhuQYJI >>36
新幹線料金を普通料金にするなら考えるかな
新幹線料金を普通料金にするなら考えるかな
42名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:21:55.55ID:aV4DiUS943名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:22:22.69ID:7uhuQYJI44名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:23:25.12ID:YznAc8sD45名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:23:28.55ID:eqsZ5AjP46名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:24:00.44ID:EY5TW68V 100歩譲ってどっちもわがままだとして、だから合意が必要なんですよねぇ。
無理ゲー頑張って!長崎僻地民‼︎
無理ゲークリアしないと一生乗り換えが現実だよ^ ^
無理ゲー頑張って!長崎僻地民‼︎
無理ゲークリアしないと一生乗り換えが現実だよ^ ^
47名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:24:51.58ID:eqsZ5AjP51名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:27:07.56ID:eqsZ5AjP54名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:34:56.25ID:NoYs9nFV55名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:36:12.15ID:7uhuQYJI >>53
どこがたかってるか詳しくどうぞ
どこがたかってるか詳しくどうぞ
56名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:38:08.25ID:7uhuQYJI58名無し野電車区
2021/12/29(水) 00:44:29.13ID:7uhuQYJI ガス抜きにいいんじゃない
59名無し野電車区
2021/12/29(水) 02:07:29.48ID:VeO2yVr4 ここの人たちって佐賀や長崎を買い被りすぎじゃない?
ぶっちゃけそんな僻地のこと国も他の都道府県民も気にしてない
別に長崎の意向に沿おうとか佐賀に背こうとか誰も考えてないよ
たまたま国交省やJRの意向と長崎の希望が合致したという事実はあれど
ぶっちゃけそんな僻地のこと国も他の都道府県民も気にしてない
別に長崎の意向に沿おうとか佐賀に背こうとか誰も考えてないよ
たまたま国交省やJRの意向と長崎の希望が合致したという事実はあれど
60名無し野電車区
2021/12/29(水) 02:09:09.50ID:NtJrfSOX 岡山ー今治 165q 最速1時間59分
博多ー長崎 154q 最速1時間50分
おまけ
長崎ー新鳥栖125q 最速1時間25分
今治より近いから長崎はマシだな
愛媛に劣るチンピラ県は特急かもめで我慢しとけ
博多ー長崎 154q 最速1時間50分
おまけ
長崎ー新鳥栖125q 最速1時間25分
今治より近いから長崎はマシだな
愛媛に劣るチンピラ県は特急かもめで我慢しとけ
61名無し野電車区
2021/12/29(水) 06:41:45.42ID:4Z1Ps5Fk >>22
長崎武雄温泉間は、新幹線鉄道規格新線として先行して暫定整備されることになったが
武雄温泉以東はS48年の整備計画から外れてないし、武雄温泉以西もS48整備計画線の一部としての暫定整備です
全幹法改正により、沿線自治体の費用負担が盛り込まれたが、着工条件や整備計画の趣旨の改正はなく
というか、そもそも着工条件や在来線分離は全幹法には出て来ない別の所でのルールだし
全幹法的には、沿線自治体が望むなら整備を進めるみたいなものはなく
JRTTが建設の指示を受けている状態が継続している
建設の指示を履行しないのは、JRTTの事情によるもので、全幹法に盛り込まれた話ではない
長崎武雄温泉間は、新幹線鉄道規格新線として先行して暫定整備されることになったが
武雄温泉以東はS48年の整備計画から外れてないし、武雄温泉以西もS48整備計画線の一部としての暫定整備です
全幹法改正により、沿線自治体の費用負担が盛り込まれたが、着工条件や整備計画の趣旨の改正はなく
というか、そもそも着工条件や在来線分離は全幹法には出て来ない別の所でのルールだし
全幹法的には、沿線自治体が望むなら整備を進めるみたいなものはなく
JRTTが建設の指示を受けている状態が継続している
建設の指示を履行しないのは、JRTTの事情によるもので、全幹法に盛り込まれた話ではない
62名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:02:42.32ID:mZpN7Nyu >>38
ここで話されている内容と大きく異なるとは思わないけどな
そこで不要と言われているのは、リレー新幹線で
ここで繋げろと言っているのは飛び地新幹線を作ってしまったからで
飛び地新幹線の建設を賞賛してないことはそこでもここでも共通している
どこがどう違うのか、日本語で説明してね
ここで話されている内容と大きく異なるとは思わないけどな
そこで不要と言われているのは、リレー新幹線で
ここで繋げろと言っているのは飛び地新幹線を作ってしまったからで
飛び地新幹線の建設を賞賛してないことはそこでもここでも共通している
どこがどう違うのか、日本語で説明してね
63名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:07:58.33ID:vljvWB2564名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:43:25.51ID:wtLuq0U765名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:53:35.83ID:wtLuq0U7 https://railway.chi-zu.net/list.html
これの西九州新幹線博多延伸案なら
武雄〜博多64kmで途中に新佐賀設置
所要時間については
武雄〜博多24分程度で仮定
その根拠としては
京都〜新神戸 のぞみ 75km 27分程度
新大阪〜西明石 ひかり 59km 21分程度
これの西九州新幹線博多延伸案なら
武雄〜博多64kmで途中に新佐賀設置
所要時間については
武雄〜博多24分程度で仮定
その根拠としては
京都〜新神戸 のぞみ 75km 27分程度
新大阪〜西明石 ひかり 59km 21分程度
66名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:12:39.64ID:7eZNS2bR >>31
長崎県内の在来線を廃線にすりゃ良いやん
長崎県内の在来線を廃線にすりゃ良いやん
67名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:28:18.16ID:I5c6eLgg 観光客なんて浮ついたものに期待してる時点で。そもそも観光するものなんて殆ど無いだろ
68名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:46:11.36ID:tVHXjOtJ 長崎が観光客に期待しているのではなく
長崎に行きたい45都道府県民が全線フルに期待しているんだよ
長崎に行きたい45都道府県民が全線フルに期待しているんだよ
69名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:51:03.72ID:TYaaq9Di >>66
西九州新幹線博多延伸、佐世保新幹線、大村新幹線を作ってもらえるならええで
>>67
あるんだなそれが
https://www.ikyu.com/kankou/area8052/
>>68
そのような人々と観光客の両方を誘致するために新幹線が必要
西九州新幹線博多延伸、佐世保新幹線、大村新幹線を作ってもらえるならええで
>>67
あるんだなそれが
https://www.ikyu.com/kankou/area8052/
>>68
そのような人々と観光客の両方を誘致するために新幹線が必要
70名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:51:53.02ID:ul9twrMT71名無し野電車区
2021/12/29(水) 08:56:04.48ID:UDTREoNm72名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:14:41.71ID:JpNHKDLx 観光誘致ならむしろ、列車そのもの移動そのものを楽しむ[観光列車]が大事だろと
73名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:23:54.23ID:pzyOSut874名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:27:27.34ID:JfhVmiRh75名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:31:19.37ID:YznAc8sD >>62
最初の方だけでコレ
繋げろなんてコメはほぼ無いし、極僅かな佐賀が云々書いているコメは漏れなく低評価
何処と同じだって?日本語読めますか?
利権と古い考えが生んだ税金の無駄遣い
大昔の長崎のなあなあルールは現代の日本では非常識だということが理解できないんだろうか?
昭和の価値観を捨てられない整備新幹線計画は誰か止めないと!
鉄道も高速道路も作ればいいって時代じゃない。
言っちゃあ悪いですが、『西九州新幹線』とやらにそこまでの効果は無いと思います。
やっぱり長崎のわがまま感は強い。
そもそも西九州新幹線を作ったのが間違い。
最初の方だけでコレ
繋げろなんてコメはほぼ無いし、極僅かな佐賀が云々書いているコメは漏れなく低評価
何処と同じだって?日本語読めますか?
利権と古い考えが生んだ税金の無駄遣い
大昔の長崎のなあなあルールは現代の日本では非常識だということが理解できないんだろうか?
昭和の価値観を捨てられない整備新幹線計画は誰か止めないと!
鉄道も高速道路も作ればいいって時代じゃない。
言っちゃあ悪いですが、『西九州新幹線』とやらにそこまでの効果は無いと思います。
やっぱり長崎のわがまま感は強い。
そもそも西九州新幹線を作ったのが間違い。
76名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:34:22.03ID:JfhVmiRh77名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:48:59.95ID:J1g3x9/K >>75
だから、そのコメントにしても長崎〜武雄温泉の新幹線から否定しているのであって
武雄温泉以西だけ必要で武雄温泉以東は不要というコメントではない
ここと同じと言ったのは、長崎〜武雄温泉のリレー新幹線を否定していること
だから、そのコメントにしても長崎〜武雄温泉の新幹線から否定しているのであって
武雄温泉以西だけ必要で武雄温泉以東は不要というコメントではない
ここと同じと言ったのは、長崎〜武雄温泉のリレー新幹線を否定していること
78名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:49:32.69ID:+vTlSn0W >>76
佐賀とJRQは損してでも長崎様に奉仕しなさい ってか。
佐賀とJRQは損してでも長崎様に奉仕しなさい ってか。
79名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:49:45.66ID:dOSFRdcm80名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:56:53.17ID:NoYs9nFV81名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:57:02.69ID:JfhVmiRh82名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:00:33.58ID:J1g3x9/K >>79
長崎佐賀の闘争に持って行こうとしているのは佐賀派で
国交省・与党VS佐賀では多勢に無勢となるから、長崎を否定することで佐賀を正当化しようとしている
フル推進派はフルで繋がれば佐賀とか長崎とかどうでも良いが
佐賀が鍵を握っているから、佐賀がどうしても目に入る
長崎佐賀の闘争に持って行こうとしているのは佐賀派で
国交省・与党VS佐賀では多勢に無勢となるから、長崎を否定することで佐賀を正当化しようとしている
フル推進派はフルで繋がれば佐賀とか長崎とかどうでも良いが
佐賀が鍵を握っているから、佐賀がどうしても目に入る
83名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:02:32.32ID:JpNHKDLx 肥前山口までは上下分離に同意済み
肥前山口以東をJRQが保持運営するなら佐賀として問題ないわけで
ただ、JRQは[在来線分離無しの新幹線はルール違反だ]とまで言ってのけたからね
肥前山口以東をJRQが保持運営するなら佐賀として問題ないわけで
ただ、JRQは[在来線分離無しの新幹線はルール違反だ]とまで言ってのけたからね
84名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:06:08.63ID:7eZNS2bR >>69
長崎県内にもう新幹線はあるから在来線は必要ない
長崎県内にもう新幹線はあるから在来線は必要ない
85名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:09:22.92ID:tMJG4PZQ >>80
リレーで開業することは関係者の誰も異論がないので、開業に向けて工事が進められている
変更や破棄する必要性が生じる可能性があるのは、FGT導入に関する部分で
合意文自体は、FGTの先行車や量産車を導入しない限り発動されないから人畜無害だから放っておけばいいが
フルやミニに決まった後は、その部分が不要となるからその部分の変更や削除を検討することになるだろう
リレーで開業することは関係者の誰も異論がないので、開業に向けて工事が進められている
変更や破棄する必要性が生じる可能性があるのは、FGT導入に関する部分で
合意文自体は、FGTの先行車や量産車を導入しない限り発動されないから人畜無害だから放っておけばいいが
フルやミニに決まった後は、その部分が不要となるからその部分の変更や削除を検討することになるだろう
86名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:10:29.89ID:7eZNS2bR87名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:30:54.63ID:UDTREoNm しばらくリレーでやってみて都合が悪いと思ったところが費用負担してフル作ればいいよ。慣れればリレーも悪くないだろ。
全国から不満が高まれば国が全額負担すればいいし長崎県が欲しくなれば長崎県が出せばいい。もちろん佐賀県が欲しいと言い出すかもしれないし。
全国から不満が高まれば国が全額負担すればいいし長崎県が欲しくなれば長崎県が出せばいい。もちろん佐賀県が欲しいと言い出すかもしれないし。
88名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:37:30.90ID:jO1A4lGM89名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:50:00.63ID:YznAc8sD >>77
IDコロコロ変えながら文盲アピールとは恐れ入る
現状の長崎県、利権乞食、改竄官僚VS その他の国民という構図が余程堪えているんだろうな
そもそもどん詰まりの長崎に新幹線というのが、よく分からん。
元々から西九州新幹線なんて全く以て不要だと思ってました。
本来、長崎県にフル規格新幹線は必要ないのです。
歴史に残る大失敗事業だと未来で言われると思う
佐賀区間が未着工?
いやいや、そもそもフル規格なんて元々無かったわけで、これで西九州ルートは完成でしょ?
西九州に新幹線はいらん。かもめ走らせとけば十分。
昭和かよ。
これから人口減るのに新幹線に夢見ちゃって。
いらんでしょ。
ハッキリ言って、例えコロナ禍でなく海外からの訪日客がいたとしても西九州新幹線は不要。
特急で十分。
最初から距離が近いので時短効果が少なく費用がかかるので西九州新幹線は不要だという声が多く上がっていたよね。
そもそも西九州新幹線を作ったのが間違い。
佐世保に住んでる40代後半なんですが、自分が中学生の時から、新幹線は、要らないと思ってました。
新幹線こだわらず特急を走らせれば、佐賀も同意し乗客も乗り換えなしで利用できる。
時間もさほど変わらない。
やっぱり長崎のわがまま感は強い。
IDコロコロ変えながら文盲アピールとは恐れ入る
現状の長崎県、利権乞食、改竄官僚VS その他の国民という構図が余程堪えているんだろうな
そもそもどん詰まりの長崎に新幹線というのが、よく分からん。
元々から西九州新幹線なんて全く以て不要だと思ってました。
本来、長崎県にフル規格新幹線は必要ないのです。
歴史に残る大失敗事業だと未来で言われると思う
佐賀区間が未着工?
いやいや、そもそもフル規格なんて元々無かったわけで、これで西九州ルートは完成でしょ?
西九州に新幹線はいらん。かもめ走らせとけば十分。
昭和かよ。
これから人口減るのに新幹線に夢見ちゃって。
いらんでしょ。
ハッキリ言って、例えコロナ禍でなく海外からの訪日客がいたとしても西九州新幹線は不要。
特急で十分。
最初から距離が近いので時短効果が少なく費用がかかるので西九州新幹線は不要だという声が多く上がっていたよね。
そもそも西九州新幹線を作ったのが間違い。
佐世保に住んでる40代後半なんですが、自分が中学生の時から、新幹線は、要らないと思ってました。
新幹線こだわらず特急を走らせれば、佐賀も同意し乗客も乗り換えなしで利用できる。
時間もさほど変わらない。
やっぱり長崎のわがまま感は強い。
90名無し野電車区
2021/12/29(水) 10:53:50.45ID:VeO2yVr4 だから国交省や与党は佐賀だの長崎だのなんも考えてきてないしこれからも考えないよ
ただ早く全線フル規格で繋げたいだけ
そのために建前で地元の意向が云々言うことはあるけどあくまで建前
多少なりとも金を出してもらわないといけないからね
でも時間がかかろうが最終的には全線フル規格になる
それは長崎がそう望んでいるからではなくてお上がそう望んでるから
ここまで来てやっぱやめますってなる可能性はかなり低い
仮に長崎がフル反対になってもお上の考えを変えるのはまず無理
残念だけどね
お上に関わったことがある人にはこの感覚は分かってもらえると思う
ただ早く全線フル規格で繋げたいだけ
そのために建前で地元の意向が云々言うことはあるけどあくまで建前
多少なりとも金を出してもらわないといけないからね
でも時間がかかろうが最終的には全線フル規格になる
それは長崎がそう望んでいるからではなくてお上がそう望んでるから
ここまで来てやっぱやめますってなる可能性はかなり低い
仮に長崎がフル反対になってもお上の考えを変えるのはまず無理
残念だけどね
お上に関わったことがある人にはこの感覚は分かってもらえると思う
91名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:04:07.91ID:LW3+0J9e 地元の負担やら合意やらを決めたのもそのお上だけどな。
92名無し野電車区
2021/12/29(水) 11:51:56.13ID:J2vlpArK 万が一全フル化しても、山陽乗り入れは無いから笑える話
JR西や東海が博多のぞみを潰すわけもないし、さくらやみずほを今より減らす事もないし、
E4みたいに8連2本繋げての山陽16連運行も出来ない
長崎新幹線名物、博多ダッシュの誕生
JR西や東海が博多のぞみを潰すわけもないし、さくらやみずほを今より減らす事もないし、
E4みたいに8連2本繋げての山陽16連運行も出来ない
長崎新幹線名物、博多ダッシュの誕生
93名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:00:27.92ID:wFcA8nM494名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:05:13.55ID:EY5TW68V 切れてるからストロー効果が効かないことで、ガラパゴス長崎に良いことがあるかもしんないね。実験に良い
95名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:07:01.08ID:pDtg28ZU >>92
山陽新幹線乗り入れ不可能妄想馬鹿 発見!
山陽新幹線乗り入れ不可能妄想馬鹿 発見!
96名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:09:06.09ID:aGwdBibN そもそも佐賀が同意に至って無いのに端から新幹線敷いちゃうような杜撰な計画に、後から責任問題や訴訟を吹っ掛けられないように今の内から「佐賀=諸悪の根源」というイメージを植え付けようとしてる風にしか見えませんな、ここのフル推進派は
97名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:13:33.15ID:J2vlpArK98名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:51:02.08ID:7A9l6+HW 長崎の大きな勘違いについては言いたい事があるが、これは来年の開業の日まで黙っておこう
一ついえるのは、いまだに佐賀に文句言ってる暇があるとは長崎も随分とのんきなもんだってこと
一ついえるのは、いまだに佐賀に文句言ってる暇があるとは長崎も随分とのんきなもんだってこと
99名無し野電車区
2021/12/29(水) 13:13:37.45ID:VeO2yVr4 長崎に大きな勘違いがあるとすれば、お上は長崎の味方と思ってそうなところ
残念だが長崎の味方ではない
たまたまそう見えているだけで決して味方しているわけではない
残念だが長崎の味方ではない
たまたまそう見えているだけで決して味方しているわけではない
100名無し野電車区
2021/12/29(水) 13:14:58.53ID:qr8MOM2i まぁアホで左だと面倒だけど、アホな保守はほっといて良いしな
101名無し野電車区
2021/12/29(水) 13:19:04.86ID:0YUqMEu5102名無し野電車区
2021/12/29(水) 13:25:46.91ID:pDtg28ZU 新幹線かもめが6両なのは、対面乗り換えの為だけに8両編成の新幹線に対する10両編成の特急を新規購入が出来ないから、6両編成の新幹線に7両編成の787系の特急電車を充てる
700系から魔改造した九州新幹線の800系と違い
N700Sは6両編成から8両編成・10両編成・12両編成・16両編成と自由に編成を増やしたり減らしたりすることが可能
700系から魔改造した九州新幹線の800系と違い
N700Sは6両編成から8両編成・10両編成・12両編成・16両編成と自由に編成を増やしたり減らしたりすることが可能
103名無し野電車区
2021/12/29(水) 13:39:15.77ID:+vTlSn0W >>102
ホームが6両にしか対応してないのでは?
ホームが6両にしか対応してないのでは?
104名無し野電車区
2021/12/29(水) 14:12:22.88ID:oyQQdwjy >>89
結局、長崎〜武雄温泉の新幹線を肯定する意見は無いよな
それについては、全線フル派も飛び地新幹線を否定している
ヤフコメの意見は、長崎〜武雄温泉が要らないから武雄温泉〜新鳥栖も要らないというもので
ここでの全線フル派の意見とは全く異なるものであることは確かだが
長崎〜武雄温泉を今からどうするのかについて考えられてないんだよな
リレーを肯定するわけでも未成線を提案するわけでもなく
結局、長崎〜武雄温泉の新幹線を肯定する意見は無いよな
それについては、全線フル派も飛び地新幹線を否定している
ヤフコメの意見は、長崎〜武雄温泉が要らないから武雄温泉〜新鳥栖も要らないというもので
ここでの全線フル派の意見とは全く異なるものであることは確かだが
長崎〜武雄温泉を今からどうするのかについて考えられてないんだよな
リレーを肯定するわけでも未成線を提案するわけでもなく
105名無し野電車区
2021/12/29(水) 14:58:06.51ID:I5c6eLgg まあ開業しちまった時点で終わりだね
106名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:42:30.89ID:/GC2KQgC >>104
血反吐吐いてでもFGTを走らせるしかないだろう
血反吐吐いてでもFGTを走らせるしかないだろう
107名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:44:19.09ID:iOmdyqek 長崎県限定新幹線ってかっけーー
このままのほうがプレミア感有っていいじゃないか
このままのほうがプレミア感有っていいじゃないか
108名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:58:36.85ID:K9t1nDa3 >>107
だっせーー
だっせーー
109名無し野電車区
2021/12/29(水) 17:59:26.92ID:6o4JL3pp >>106
売国奴乙
売国奴乙
111名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:13:54.90ID:7piYQ4x0 FGT導入までリレー運用でも可と、運営主体たるJRQが受託したのだから[JRQとして不都合があるならJRQが何らかの対策とその費用負担]をすべきで
112名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:29:51.03ID:1xIHHr/D はあ?
合意は武雄乗換で開業してFGTができたらアプローチ線を作る、です
FGTが失敗したときのことは何も決まってません
武雄長崎新幹線が大赤字なら早晩廃止されるでしょう
合意は武雄乗換で開業してFGTができたらアプローチ線を作る、です
FGTが失敗したときのことは何も決まってません
武雄長崎新幹線が大赤字なら早晩廃止されるでしょう
113名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:43:52.05ID:/GC2KQgC114名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:49:48.32ID:AkCjWy+T 中国に利益を受け渡すFGTなんかに頼らず
日本の誇るべき技術である新幹線で所要時間短縮による利便性向上で
ビジネス客及び観光客誘致を図ろうではないか
>>65案なら武雄〜博多25分以内が実現可能と思われる
所要時間短縮効果を最大限にすることで
観光とビジネスの両立を図ることが望ましいと考える
日本の誇るべき技術である新幹線で所要時間短縮による利便性向上で
ビジネス客及び観光客誘致を図ろうではないか
>>65案なら武雄〜博多25分以内が実現可能と思われる
所要時間短縮効果を最大限にすることで
観光とビジネスの両立を図ることが望ましいと考える
116名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:58:30.69ID:l6v+vGso117名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:35:19.53ID:+vTlSn0W119名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:41:04.71ID:iOmdyqek フルなんていらねえよ
長崎にもう新幹線あるじゃん
長崎にもう新幹線あるじゃん
120名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:45:24.97ID:+vTlSn0W121名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:45:33.05ID:qAhCCDoi >>117
それは、佐賀が合意しないことによって、合意の変更や新たな合意ができないことで導き出されるのであって
合意自体に変更や新たな合意をしないと盛り込まれている訳ではなく、合意自体で決まる訳ではない
それは、佐賀が合意しないことによって、合意の変更や新たな合意ができないことで導き出されるのであって
合意自体に変更や新たな合意をしないと盛り込まれている訳ではなく、合意自体で決まる訳ではない
122名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:50:25.35ID:TBC+jjVq >>120
技術開発は失敗することもある
日本のこういう失敗を許さない風潮が技術を弱体化につながった
薬もワクチンも鉄道車両も、なにも開発できの国にしてしまった
10個の技術開発をすれば9個は失敗して1つものになればいい
残りの9つは代案を取ればいい
FGTに関しては、まさにその代案が全線フル
技術開発は失敗することもある
日本のこういう失敗を許さない風潮が技術を弱体化につながった
薬もワクチンも鉄道車両も、なにも開発できの国にしてしまった
10個の技術開発をすれば9個は失敗して1つものになればいい
残りの9つは代案を取ればいい
FGTに関しては、まさにその代案が全線フル
123名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:52:16.93ID:UDTREoNm 国はFGT断念してフルにするけど佐賀県の負担軽減と在来線をJRに維持させると言ってるからそれでいいと思うけど。
国交省は与党の方針に沿って佐賀県の負担低減とJRの在来線維持を進めないと。
国交省は与党の方針に沿って佐賀県の負担低減とJRの在来線維持を進めないと。
124名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:59:20.57ID:AkCjWy+T125名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:22:32.13ID:oh5rFyNC 何度か書いたことがあるんだが、永久リレーってのは永久にリレーを続けましょうと決めることじゃない
何も決まらずに現状維持のリレーが永久に続く結果が永久リレー
何も決まらずに現状維持のリレーが永久に続く結果が永久リレー
126名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:24:29.68ID:GUvBAI/k127名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:27:56.19ID:F689vzsU128名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:49:03.04ID:eEAKcvKj 将来的に在来線維持強制はキツいから
佐賀市の人口が20万人切ったら手を引いていいとか条件付ければいいのに
佐賀市の人口が20万人切ったら手を引いていいとか条件付ければいいのに
129名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:51:59.09ID:+vTlSn0W >>128
そうしたら晴れて孤立新幹線の出来上がりって寸法ですね
そうしたら晴れて孤立新幹線の出来上がりって寸法ですね
130名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:57:03.88ID:iOmdyqek 長崎なんて先のない場所なんかよりほかを優先すべき
長崎県新幹線には飛行機で乗りに行けばいい
長崎県新幹線には飛行機で乗りに行けばいい
131名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:57:35.52ID:c0tsGgRU ゴミはゴミ箱へ
長崎新幹線は武雄温泉以西へ
長崎新幹線は武雄温泉以西へ
132名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:01:22.59ID:c0tsGgRU リニアは自腹だから、静岡県を通らない経路へ変更すればいいだけ
長崎新幹線は整備新幹線だから、国交相が経路変更をすればいいだけ
長崎新幹線は整備新幹線だから、国交相が経路変更をすればいいだけ
133名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:04:06.87ID:c0tsGgRU134名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:10:03.77ID:c0tsGgRU 今のところ博多−長崎フリゲに必要な技術は
最高速度130km/h
35‰を最高速度以内で下り、同傾斜で坂道発進できる
(その他基本的なところは除く)
程度
開業して23年後以内に、
最高速度210km/h
を達成すること
博多以東? 小倉までは入線する可能性はあるけど、車両価格が高いから、博多−長崎間専門にすることが妥当
最高速度130km/h
35‰を最高速度以内で下り、同傾斜で坂道発進できる
(その他基本的なところは除く)
程度
開業して23年後以内に、
最高速度210km/h
を達成すること
博多以東? 小倉までは入線する可能性はあるけど、車両価格が高いから、博多−長崎間専門にすることが妥当
136名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:12:30.65ID:c0tsGgRU137名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:26:50.84ID:AEyPSEMN フルなら新大阪まで直通となる効果を訴えていながら、走らせる新幹線やホーム長は4両・6両とか言っている時点で新大阪直通なんて考えてない。
鹿児島ルートは島内は6両でも山陽区間は16両若しくは8両固定に従って直通8両を前提としているのに。
鹿児島ルートは島内は6両でも山陽区間は16両若しくは8両固定に従って直通8両を前提としているのに。
138名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:26:56.75ID:Uta18+7/139名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:29:36.25ID:c0tsGgRU 生命優先だから、それから外れた技術開発を行い、失敗すれば当然潰される
日本が弱体化したのはKの法則で生命を粗末にしたから
フリゲだって九州新幹線区間外での運転速度で問題が生じただけ
つまり、九州新幹線(つまり整備新幹線)区間内(260km/h)だけなら問題は生じていない
JR九州が整備新幹線上限260km/hを越える速度を出すかと言えば、よほどの事情がない限り皆無
日本が弱体化したのはKの法則で生命を粗末にしたから
フリゲだって九州新幹線区間外での運転速度で問題が生じただけ
つまり、九州新幹線(つまり整備新幹線)区間内(260km/h)だけなら問題は生じていない
JR九州が整備新幹線上限260km/hを越える速度を出すかと言えば、よほどの事情がない限り皆無
140名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:30:39.07ID:Uta18+7/141名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:35:59.53ID:c0tsGgRU >>138
jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000030998.pdf
jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000030998.pdf
142名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:42:31.95ID:tIlkdS0f >>139
260km/hでも問題が生じていたようだよ
https://web.archive.org/web/20161220033020/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/293448
> 九州新幹線熊本−新八代間を最高時速260キロで走行。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%96%93%E5%8F%AF%E5%A4%89%E9%9B%BB%E8%BB%8A
> 国土交通省は、台車に改良を加えて2016年12月から実施した走行試験でも車軸に磨耗が見つかったことを明らかにし、
> 2022年度の九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)暫定開業時には、FGTの先行車両導入は間に合わないとの見解を示した。
260km/hでも問題が生じていたようだよ
https://web.archive.org/web/20161220033020/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/293448
> 九州新幹線熊本−新八代間を最高時速260キロで走行。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%96%93%E5%8F%AF%E5%A4%89%E9%9B%BB%E8%BB%8A
> 国土交通省は、台車に改良を加えて2016年12月から実施した走行試験でも車軸に磨耗が見つかったことを明らかにし、
> 2022年度の九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)暫定開業時には、FGTの先行車両導入は間に合わないとの見解を示した。
143名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:45:08.01ID:+vTlSn0W >>142
2022年開業に間に合わないことも想定した上での6者合意なわけだが
2022年開業に間に合わないことも想定した上での6者合意なわけだが
144名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:54:52.77ID:c0tsGgRU145名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:03:42.42ID:tIlkdS0f146名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:13:55.11ID:+vTlSn0W >>145
要するに、FGTが2022年開業時に間に合わないことを想定してるってことだろ。
九州新幹線(西九州ルート)の開業のあり方に係る合意 平成28年(2016年)3月29日
1 武雄温泉〜長崎間の施設が完成する平成34年度に、当該区間にフル規格車両を投入し、博多〜武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で乗り換えを行うことにより開業する。
また、その際の乗換利便性の確保のために、対面乗換方式を前提に武雄温泉駅を整備することとし、速やかに着手する。
なお、平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車(以下「先行車」という。)を導入する場合には、
先行車を博多〜武雄温泉間を在来線、武雄温泉〜長崎間を新幹線で走らせることにより活用する。
要するに、FGTが2022年開業時に間に合わないことを想定してるってことだろ。
九州新幹線(西九州ルート)の開業のあり方に係る合意 平成28年(2016年)3月29日
1 武雄温泉〜長崎間の施設が完成する平成34年度に、当該区間にフル規格車両を投入し、博多〜武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で乗り換えを行うことにより開業する。
また、その際の乗換利便性の確保のために、対面乗換方式を前提に武雄温泉駅を整備することとし、速やかに着手する。
なお、平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車(以下「先行車」という。)を導入する場合には、
先行車を博多〜武雄温泉間を在来線、武雄温泉〜長崎間を新幹線で走らせることにより活用する。
147名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:14:32.80ID:c0tsGgRU 2016年の6者合意は
1 武雄温泉〜長崎間の施設が完成する平成34年度に、当該区間にフル規格車両を投入し、博多〜武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で乗り換えを行うことにより開業する。
また、その際の乗換利便性の確保のために、対面乗換方式を前提に武雄温泉駅を整備することとし、速やかに着手する。
なお、平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車(以下「先行車」という。)を導入する場合には、
先行車を博多〜武雄温泉間を在来線、武雄温泉〜長崎間を新幹線で走らせることにより活用する。
であり、そもそもFGT先行車さえ「導入可能なら使う」程度
1 武雄温泉〜長崎間の施設が完成する平成34年度に、当該区間にフル規格車両を投入し、博多〜武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で乗り換えを行うことにより開業する。
また、その際の乗換利便性の確保のために、対面乗換方式を前提に武雄温泉駅を整備することとし、速やかに着手する。
なお、平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車(以下「先行車」という。)を導入する場合には、
先行車を博多〜武雄温泉間を在来線、武雄温泉〜長崎間を新幹線で走らせることにより活用する。
であり、そもそもFGT先行車さえ「導入可能なら使う」程度
148名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:15:28.87ID:tIlkdS0f149名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:25:39.10ID:tIlkdS0f >>146
だから、「当該区間にフル規格車両を投入し、博多〜武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で
乗り換えを行うことにより開業する。」ことは、平成28年(2016年)3月29日時点で決まっていたが
六者合意の1の後半の「平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車
(以下「先行車」という。)を導入する場合には」の「先行車」についても暫定開業時に間に合わないという見解を
2016年12月からの走行試験結果を受けて、2017年7月14日に新たに示した。
だから、「当該区間にフル規格車両を投入し、博多〜武雄温泉間を走行する在来線特急と武雄温泉駅で
乗り換えを行うことにより開業する。」ことは、平成28年(2016年)3月29日時点で決まっていたが
六者合意の1の後半の「平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車
(以下「先行車」という。)を導入する場合には」の「先行車」についても暫定開業時に間に合わないという見解を
2016年12月からの走行試験結果を受けて、2017年7月14日に新たに示した。
150名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:35:07.22ID:Uta18+7/151名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:36:08.85ID:c0tsGgRU >>148
現実に、そのほぼ1週間後にJR九州は与党PT新大阪直通ができないからフリゲでなくフルがいいとの意味合いで表明しているから
現実に、そのほぼ1週間後にJR九州は与党PT新大阪直通ができないからフリゲでなくフルがいいとの意味合いで表明しているから
152名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:39:02.03ID:c0tsGgRU153名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:42:20.83ID:Uta18+7/154名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:50:36.42ID:c0tsGgRU 博多駅
博多南線:西日本区間130km/h(一応120km/hとしている)
博多総合車両所分岐
九州新幹線鹿児島ルート:九州区間260km/h(ただし30‰以上の降り勾配上は210km/h制限)
新鳥栖駅
博多駅新幹線側に乗り入れるためには、最低130km/h必要
リレーにしたため、フル新幹線車両が走るなら200km/h未満でも問題なし
新幹線を名乗るには200km/h以上であること。初代0系を鑑み210km/hを確保すれば問題なし
全国新幹線鉄道整備法
第二条 この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。
博多南線:西日本区間130km/h(一応120km/hとしている)
博多総合車両所分岐
九州新幹線鹿児島ルート:九州区間260km/h(ただし30‰以上の降り勾配上は210km/h制限)
新鳥栖駅
博多駅新幹線側に乗り入れるためには、最低130km/h必要
リレーにしたため、フル新幹線車両が走るなら200km/h未満でも問題なし
新幹線を名乗るには200km/h以上であること。初代0系を鑑み210km/hを確保すれば問題なし
全国新幹線鉄道整備法
第二条 この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。
155名無し野電車区
2021/12/29(水) 23:58:40.49ID:tIlkdS0f >>151
先行車が暫定開業に間に合わないと国交省が見解を示した11日後に
JR九州の青柳社長が「フリーゲージトレインによる運営は困難」だとしして導入を断念すると発表しており
導入断念は車軸の磨耗の問題ではなくJRQの経営判断だということになっているが
理由の2つ目として「また安全性も「まだ確立でき掲示板ていない状態」であること」が挙げられており
国交省はまだ開発に予算を垂れ流す気だったし、JRQの理由が費用面だけなら経営努力で何とかしろと言われただろうが
外野から見て、車軸の磨耗の問題解決に長期間要しており、それが解決しても別の問題が新たに発生する不安もあるので
FGTに見切りを付けて、技術的には確実な全線フルに転向すると言われても異論はない
先行車が暫定開業に間に合わないと国交省が見解を示した11日後に
JR九州の青柳社長が「フリーゲージトレインによる運営は困難」だとしして導入を断念すると発表しており
導入断念は車軸の磨耗の問題ではなくJRQの経営判断だということになっているが
理由の2つ目として「また安全性も「まだ確立でき掲示板ていない状態」であること」が挙げられており
国交省はまだ開発に予算を垂れ流す気だったし、JRQの理由が費用面だけなら経営努力で何とかしろと言われただろうが
外野から見て、車軸の磨耗の問題解決に長期間要しており、それが解決しても別の問題が新たに発生する不安もあるので
FGTに見切りを付けて、技術的には確実な全線フルに転向すると言われても異論はない
156名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:13:56.77ID:FRrOwfKP JR九州が整備新幹線で全線フルがよいと言うのはご勝手だが、
当然フリゲ投入まで暫定リレーだから再度6者協議をしなければならない
しかし、国交省も与党PTもJR九州も再度6者協議を開催せず、強引特に国交省は違法な変更認可をやってしまった
違法ゆえに公文書が交付できなく、国交相が5案の一つとしてフリゲを入れ続けなければならない
佐賀だけが約束を守って、変更したければ所定の手続きを踏めと言っているのに対し、
JR九州も国交省も与党PTも自分たちの非を認めてしまうため、所定の手続きをしたくない
当然フリゲ投入まで暫定リレーだから再度6者協議をしなければならない
しかし、国交省も与党PTもJR九州も再度6者協議を開催せず、強引特に国交省は違法な変更認可をやってしまった
違法ゆえに公文書が交付できなく、国交相が5案の一つとしてフリゲを入れ続けなければならない
佐賀だけが約束を守って、変更したければ所定の手続きを踏めと言っているのに対し、
JR九州も国交省も与党PTも自分たちの非を認めてしまうため、所定の手続きをしたくない
158名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:57:54.20ID:FRrOwfKP 争点は1つだけ
鳥栖−武雄温泉間の在来線をJR九州から切り離すか切り離さないか
佐賀県は短絡コースを長崎ヘタレのかわりに表明してやった1991年からずっと「維持」
JR九州は言葉を濁しているけど、ずっと切り離し
鳥栖−武雄温泉間の在来線をJR九州から切り離さないでフル新幹線を作る方法は3つ、フル新幹線車両を通す方法は1つある
1.開業時期を延期させて、新鳥栖−長崎一括開業を行う
整備新幹線スキーム○
並行在来線は一部切り離しでよい=肥前鹿島〜諫早間の切り離し
2.整備新幹線ではなく自前新幹線にする
整備新幹線スキーム×
在来線切り離しは整備新幹線だけ
岸田に泣きつけば、安倍リニアみたいな迂回融資も不可能ではないかも
3.並行在来線に該当しないよう新鳥栖−武雄温泉間に在来線接続駅を作らない
3a.在来線の武雄温泉駅を現地点から少なくとも300m以上移転させる
3b.新幹線の武雄温泉駅を撤去する
整備新幹線スキーム○
どちらとも新幹線佐賀駅は作れない
α.新鳥栖付近−高橋付近を新幹線在来線併用3線軌条複線高架にする
整備新幹線スキーム×(現状は)
最高速度は現状法令解釈基準では160km/hだが、書き換えれば260km/hまで可能
在来線車両が2電圧・2信号対応車
武雄温泉−佐世保・ハウステンボス間の駅かさ上げが必要
鳥栖−武雄温泉間の在来線をJR九州から切り離すか切り離さないか
佐賀県は短絡コースを長崎ヘタレのかわりに表明してやった1991年からずっと「維持」
JR九州は言葉を濁しているけど、ずっと切り離し
鳥栖−武雄温泉間の在来線をJR九州から切り離さないでフル新幹線を作る方法は3つ、フル新幹線車両を通す方法は1つある
1.開業時期を延期させて、新鳥栖−長崎一括開業を行う
整備新幹線スキーム○
並行在来線は一部切り離しでよい=肥前鹿島〜諫早間の切り離し
2.整備新幹線ではなく自前新幹線にする
整備新幹線スキーム×
在来線切り離しは整備新幹線だけ
岸田に泣きつけば、安倍リニアみたいな迂回融資も不可能ではないかも
3.並行在来線に該当しないよう新鳥栖−武雄温泉間に在来線接続駅を作らない
3a.在来線の武雄温泉駅を現地点から少なくとも300m以上移転させる
3b.新幹線の武雄温泉駅を撤去する
整備新幹線スキーム○
どちらとも新幹線佐賀駅は作れない
α.新鳥栖付近−高橋付近を新幹線在来線併用3線軌条複線高架にする
整備新幹線スキーム×(現状は)
最高速度は現状法令解釈基準では160km/hだが、書き換えれば260km/hまで可能
在来線車両が2電圧・2信号対応車
武雄温泉−佐世保・ハウステンボス間の駅かさ上げが必要
159名無し野電車区
2021/12/30(木) 01:08:12.16ID:QkqHGarN 長崎県限定デラックス新幹線は後回しで良い
このままグダグダ平行線のまま引き伸ばしてればいい
30年後くらいには決着するだろ
このままグダグダ平行線のまま引き伸ばしてればいい
30年後くらいには決着するだろ
160名無し野電車区
2021/12/30(木) 03:24:08.19ID:VjIHfQ5c161名無し野電車区
2021/12/30(木) 06:13:25.35ID:6PHOmics >>118
全幹法の主旨に照らせば、暫定整備で合意着工したのだから暫定整備のまま計画をすすめる≒スーパー特急整備に戻すのが本筋でした
全幹法の主旨に照らせば、暫定整備で合意着工したのだから暫定整備のまま計画をすすめる≒スーパー特急整備に戻すのが本筋でした
162名無し野電車区
2021/12/30(木) 06:18:09.68ID:6PHOmics163名無し野電車区
2021/12/30(木) 06:25:56.49ID:6PHOmics164名無し野電車区
2021/12/30(木) 06:52:03.78ID:G920f9Bo166名無し野電車区
2021/12/30(木) 07:59:54.08ID:X/J41Xln167名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:05:38.49ID:BUDIoWlI >>161
FGTを想定して長崎〜武雄温泉をフル規格に変更した時点で暫定整備計画は失効しているから何で着工したとか関係ない
というか、変更した時点で変更に合意されているはずで、それが新しい合意であり過去の合意は無効となっている
FGTを想定して長崎〜武雄温泉をフル規格に変更した時点で暫定整備計画は失効しているから何で着工したとか関係ない
というか、変更した時点で変更に合意されているはずで、それが新しい合意であり過去の合意は無効となっている
168名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:30:24.78ID:6PHOmics 内々でFGT断念した時点で軌道は未設置でしたから、発注.製作で多少の遅れは発生するものの“当初計画通りの両用軌道への変更”は可能でした
佐賀としてはリレー運用だろうがFGTだろうがスーパー特急だろうが[武雄温泉以東在来線活用]は変わらないので、JRQや国交省が長崎武雄間標準軌敷設しても文句ないわけでして
佐賀としてはリレー運用だろうがFGTだろうがスーパー特急だろうが[武雄温泉以東在来線活用]は変わらないので、JRQや国交省が長崎武雄間標準軌敷設しても文句ないわけでして
170名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:35:00.33ID:BUDIoWlI171名無し野電車区
2021/12/30(木) 08:46:23.70ID:BUDIoWlI >>169
FGTを想定して長崎〜武雄温泉をフル規格にした時点で、長崎〜武雄温泉の暫定整備計画は失効の手続きがされていて
FGTも新在直通だとお前がいくら唱えてみても
新鳥栖〜武雄温泉も肥前山口〜武雄温泉も大町〜高橋も、暫定整備計画が決定されたことはないよ
FGTを想定して長崎〜武雄温泉をフル規格にした時点で、長崎〜武雄温泉の暫定整備計画は失効の手続きがされていて
FGTも新在直通だとお前がいくら唱えてみても
新鳥栖〜武雄温泉も肥前山口〜武雄温泉も大町〜高橋も、暫定整備計画が決定されたことはないよ
172名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:36:17.61ID:2Ug5dOXG 武雄温泉駅で下車すれば、新幹線も在来線もリレーじゃなくなるぞ
>>156
そう、それ。いつまでたっても国交省は『FGTの呪縛』がついてまわる
去年も県議(自民党)の質問に「FGTのことは県に説明します」(国交省)
県「国交省との協議は原則オープンで公表」
国交省は県へ説明ないまま
>>156
そう、それ。いつまでたっても国交省は『FGTの呪縛』がついてまわる
去年も県議(自民党)の質問に「FGTのことは県に説明します」(国交省)
県「国交省との協議は原則オープンで公表」
国交省は県へ説明ないまま
174名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:01:34.88ID:wXpG9aZF175名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:07:46.46ID:HakKih5T176名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:12:42.52ID:HakKih5T >>174
古川は何もしていない
むしろ上下分離の穴を作っただけ
※そもそも武雄温泉−長崎間の短絡線を作ってよい=少なくとも肥前山口−長崎間の一部分は沿線自治体の認可があれば3セク転換してよいと表明したのは佐賀県だから
樋渡はいくつかの議会で費用拠出を認めさせたものの、肝心な佐賀市では認めさせられなかったし、本人落選
今何している?という忘却された人
古川は何もしていない
むしろ上下分離の穴を作っただけ
※そもそも武雄温泉−長崎間の短絡線を作ってよい=少なくとも肥前山口−長崎間の一部分は沿線自治体の認可があれば3セク転換してよいと表明したのは佐賀県だから
樋渡はいくつかの議会で費用拠出を認めさせたものの、肝心な佐賀市では認めさせられなかったし、本人落選
今何している?という忘却された人
177名無し野電車区
2021/12/30(木) 10:20:37.78ID:HakKih5T >>171
肥前山口−武雄温泉間の暫定スキームは制定されている
アプローチ(今の新鳥栖側も含む):2001年
区間:2012年
そうでなければ、整備新幹線スキームを用いた佐世保線複線化は不可
そして佐世保線複線化はフリゲ走行が前提で開始された(スーパー特急車両は不可)
肥前山口−武雄温泉間の暫定スキームは制定されている
アプローチ(今の新鳥栖側も含む):2001年
区間:2012年
そうでなければ、整備新幹線スキームを用いた佐世保線複線化は不可
そして佐世保線複線化はフリゲ走行が前提で開始された(スーパー特急車両は不可)
178名無し野電車区
2021/12/30(木) 12:13:07.11ID:BUDIoWlI179名無し野電車区
2021/12/30(木) 12:26:28.84ID:6PHOmics 暫定整備ってざっくり言うと
狭軌新幹線鉄道と在来線鉄道を直通する(新幹線鉄道規格新線)整備方式
在来線鉄道を改軌して新幹線鉄道と直通する(ミニ新幹線)整備方式
の事で、その合いの子みたいな形式として“軌間可変列車を使った新幹線鉄道直通方式(FGT)”があるだけ
当然ながら在来線鉄道活用区間は基本的に“暫定整備区間”には入らない。在来線鉄道の改軌費用については何も定めが無くよく解らないがね。アプローチ線は暫定整備区間になるけど
狭軌新幹線鉄道と在来線鉄道を直通する(新幹線鉄道規格新線)整備方式
在来線鉄道を改軌して新幹線鉄道と直通する(ミニ新幹線)整備方式
の事で、その合いの子みたいな形式として“軌間可変列車を使った新幹線鉄道直通方式(FGT)”があるだけ
当然ながら在来線鉄道活用区間は基本的に“暫定整備区間”には入らない。在来線鉄道の改軌費用については何も定めが無くよく解らないがね。アプローチ線は暫定整備区間になるけど
180名無し野電車区
2021/12/30(木) 12:51:39.91ID:BUDIoWlI >>179
暫定整備計画の対象がその2方式だということに疑義はないが
アプローチ線に対して全幹法附則第6項に基づく暫定整備計画が決定されたという情報は得られないが
暫定整備区間?になるという情報はどこかにあるようだな
暫定整備計画の対象がその2方式だということに疑義はないが
アプローチ線に対して全幹法附則第6項に基づく暫定整備計画が決定されたという情報は得られないが
暫定整備区間?になるという情報はどこかにあるようだな
181名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:24:16.89ID:wHYJvmmS どうせ国がフルって言ってるんだからフルにしかならないのがわかってるもんだから悔しくて今日も佐賀の厨房が吠えてやがるなw
中身なんて関係なく国ガー政府ガー与党ガーって言いたいだけなんだろうなw
中身なんて関係なく国ガー政府ガー与党ガーって言いたいだけなんだろうなw
182名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:42:17.84ID:FzCQyCoY183名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:45:35.59ID:OpPD/kn+ >>180
新幹線鉄道規格新線と在来線鉄道とのアプローチ線は新幹線鉄道規格新線の区間に含まれるし、新幹線鉄道直通線はアプローチ線が無ければ直通出来ないわけで
で、在来線鉄道を活用して新幹線鉄道を整備する方式は全て全幹法の暫定整備扱いなのだから、アプローチ線部分も含めて暫定整備計画になる
武雄温泉-肥前山口間複線化事業の扱いは知らね
新幹線鉄道規格新線と在来線鉄道とのアプローチ線は新幹線鉄道規格新線の区間に含まれるし、新幹線鉄道直通線はアプローチ線が無ければ直通出来ないわけで
で、在来線鉄道を活用して新幹線鉄道を整備する方式は全て全幹法の暫定整備扱いなのだから、アプローチ線部分も含めて暫定整備計画になる
武雄温泉-肥前山口間複線化事業の扱いは知らね
184名無し野電車区
2021/12/30(木) 14:04:38.92ID:HakKih5T185名無し野電車区
2021/12/30(木) 14:08:47.99ID:HakKih5T186名無し野電車区
2021/12/30(木) 14:14:07.24ID:HakKih5T だから、フリゲ導入をやめてしまうと大町−高橋間の複線化事業で整備新幹線スキームが使えなくなる
在来線改良スキームへ変更されると、県・JRの負担が1/3増える(逆に国の負担は1/3減る)
JR九州・佐賀県は当然負担拒否だから、事業永久凍結にして放置せざるを得ない
在来線改良スキームへ変更されると、県・JRの負担が1/3増える(逆に国の負担は1/3減る)
JR九州・佐賀県は当然負担拒否だから、事業永久凍結にして放置せざるを得ない
187名無し野電車区
2021/12/30(木) 14:34:38.68ID:VknkDiq+ 佐賀県が納得するならもちろん佐賀県も歓迎だろ?
佐賀に負けは無い。
長崎は知らんけどw
佐賀に負けは無い。
長崎は知らんけどw
188名無し野電車区
2021/12/30(木) 18:46:22.02ID:aPsSO8cI 鳥栖から博多(小倉・門司)間の在来線を狭軌から標準軌にする、
ぐらいの変革がなければ佐賀区間も標準軌にするなんて理由はない。
大体新幹線と在来線をそれぞれの構造物2つで運営するなんて、佐賀的には容量オーバー。
FGTみたいな夢の車体があれば、そんなに大都市大きな県みたいな容量の要らない佐賀区間は
二つの異なる路線を一つにコンパクトにしても大丈夫だった。(人口過多で人が溢れることはそんなない)
無理になってFGTという発想(構造は優秀ではない)の利点・素晴らしさがまたあとからじわじわ分ってくるな。
後から足りなくなって増やすという可能性がほぼゼロと断言できるような佐賀にピッタリだった。
ぐらいの変革がなければ佐賀区間も標準軌にするなんて理由はない。
大体新幹線と在来線をそれぞれの構造物2つで運営するなんて、佐賀的には容量オーバー。
FGTみたいな夢の車体があれば、そんなに大都市大きな県みたいな容量の要らない佐賀区間は
二つの異なる路線を一つにコンパクトにしても大丈夫だった。(人口過多で人が溢れることはそんなない)
無理になってFGTという発想(構造は優秀ではない)の利点・素晴らしさがまたあとからじわじわ分ってくるな。
後から足りなくなって増やすという可能性がほぼゼロと断言できるような佐賀にピッタリだった。
189名無し野電車区
2021/12/30(木) 18:48:34.23ID:aPsSO8cI191名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:02:32.68ID:OpPD/kn+ だからこその新幹線鉄道規格新線ですよ
FGT断念時点で佐賀からJRQを通して長崎に“スーパー特急整備に差し戻し”の提案があったとかどうとか…で、拒否したらしいね、長崎
これが事実なら[リレー運用で乗り換え不便は長崎の自業自得]なわけでさ
FGT断念時点で佐賀からJRQを通して長崎に“スーパー特急整備に差し戻し”の提案があったとかどうとか…で、拒否したらしいね、長崎
これが事実なら[リレー運用で乗り換え不便は長崎の自業自得]なわけでさ
193名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:38:29.76ID:DruUZ50k 心の中
194名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:15:31.39ID:OpPD/kn+195名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:20:11.47ID:eFza8G0a どうせ「後戻りは出来ないゴニョゴニョ」だろな
197名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:35:23.97ID:HakKih5T フリゲについて佐賀県からJRQを通して長崎県へ聞くことはまずありえない
佐賀県から国交省ないし与党PTを通して長崎県へ聞くことはあり得るけど
佐賀県から国交省ないし与党PTを通して長崎県へ聞くことはあり得るけど
198名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:44:08.06ID:OpPD/kn+ 真偽の程は定かでは無いよ。ただ、もしその話(FGT断念時点で長崎県がスーパー特急戻しを拒否した)が事実だとしたら…お前たちはどう思う(考える)のかを聞きたい
佐賀がフル規格を推進しないことは[国鉄清算により整備新幹線事業の様態が変更された]時点から一貫してるわけで
佐賀がフル規格を推進しないことは[国鉄清算により整備新幹線事業の様態が変更された]時点から一貫してるわけで
199名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:50:01.38ID:HakKih5T 架空の話はIDなし佐賀猿しかしない
200名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:53:02.67ID:LzJhgf1y201名無し野電車区
2021/12/30(木) 20:54:34.12ID:M+mBFO87202名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:05:04.98ID:TTFfsHPg203名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:27:47.39ID:cHvpnS0T206名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:32:54.81ID:eFza8G0a ネタじゃなくてリアルに乗り換えだから長崎県民は滑稽w
207名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:42:46.28ID:HakKih5T ID無し=佐賀猿
これはIDなしがうっかりレスしたことで定着した
これはIDなしがうっかりレスしたことで定着した
208名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:08:35.60ID:BUDIoWlI >>183
武雄温泉〜長崎のスーパー特急の暫定整備計画に武雄温泉のアプローチ線が含まれることに異論はないよ
そういう話ではなく、>>169がFGTも新在直通で暫定整備に変更ないと言ったことに対し
>>171で武雄温泉以東の区間に暫定整備計画が決定されたことはないと返したが
>>177が、武雄温泉と新鳥栖のアプローチが2001年、区間(肥前山口〜武雄温泉)が2012年に整備スキーム?が決定された
と返して来たので、肥前山口〜武雄温泉の話ならFGTのアプローチのはずで
スーパー特急のアプローチの暫定スキーム?が仮にFGTのアプローチにも流用できるとしても
スーパー特急の時に新鳥栖のアプローチの暫定スキーム?が決定されているのは違和感あるし
スーパー特急の武雄温泉のアプローチの暫定スキーム?が決定されていたら
その暫定スキーム?がFGTの武雄温泉のアプローチだけでなく
新鳥栖のアプローチにも流用できるという論理だとしても理解できない
武雄温泉〜長崎のスーパー特急の暫定整備計画に武雄温泉のアプローチ線が含まれることに異論はないよ
そういう話ではなく、>>169がFGTも新在直通で暫定整備に変更ないと言ったことに対し
>>171で武雄温泉以東の区間に暫定整備計画が決定されたことはないと返したが
>>177が、武雄温泉と新鳥栖のアプローチが2001年、区間(肥前山口〜武雄温泉)が2012年に整備スキーム?が決定された
と返して来たので、肥前山口〜武雄温泉の話ならFGTのアプローチのはずで
スーパー特急のアプローチの暫定スキーム?が仮にFGTのアプローチにも流用できるとしても
スーパー特急の時に新鳥栖のアプローチの暫定スキーム?が決定されているのは違和感あるし
スーパー特急の武雄温泉のアプローチの暫定スキーム?が決定されていたら
その暫定スキーム?がFGTの武雄温泉のアプローチだけでなく
新鳥栖のアプローチにも流用できるという論理だとしても理解できない
209名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:19:29.72ID:OpPD/kn+ >>208
これもちょっと、私には発掘出来なかったのだけど[スーパー特急新鳥栖対面乗り換え]みたいな話もあったとかなんとか…
ただ、新鳥栖FGTアプローチ線の話はFGT導入案提示から出て来たようにも思うし、暫定整備計画の変更って割と簡単に行えるわけだし(運営主体と沿線自治体の同意の下に国交相が決定)
これもちょっと、私には発掘出来なかったのだけど[スーパー特急新鳥栖対面乗り換え]みたいな話もあったとかなんとか…
ただ、新鳥栖FGTアプローチ線の話はFGT導入案提示から出て来たようにも思うし、暫定整備計画の変更って割と簡単に行えるわけだし(運営主体と沿線自治体の同意の下に国交相が決定)
210名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:26:59.68ID:BUDIoWlI >>185
複線化アセスにフリゲ事業と書かれています?
「九州新幹線(武雄温泉・長崎間)に係る佐世保線(肥前山口・武雄温泉間)複線化事業」の環境影響評価
を指していると思われるが、事業名にはフリゲ事業とは書かれてないな
中を見たら「軌間可変電車の導入を前提」とは書かれているが、事業はあくまでフリゲ事業ではなく複線化事業だよな
>>186
2019年変更認可の内容が、FGTの導入断念に伴い複線化区間を肥前山口〜武雄温泉から大町〜高橋に短縮だから
FGTなら肥前山口〜武雄温泉を複線化できるが、リレーでも大町〜高橋だけは整備新幹線スキームで複線化できるはずで
大町〜高橋の複線化事業に整備新幹線スキームを使えるのはFGTだけというのはどこから出てきた話なんだろう?
複線化アセスにフリゲ事業と書かれています?
「九州新幹線(武雄温泉・長崎間)に係る佐世保線(肥前山口・武雄温泉間)複線化事業」の環境影響評価
を指していると思われるが、事業名にはフリゲ事業とは書かれてないな
中を見たら「軌間可変電車の導入を前提」とは書かれているが、事業はあくまでフリゲ事業ではなく複線化事業だよな
>>186
2019年変更認可の内容が、FGTの導入断念に伴い複線化区間を肥前山口〜武雄温泉から大町〜高橋に短縮だから
FGTなら肥前山口〜武雄温泉を複線化できるが、リレーでも大町〜高橋だけは整備新幹線スキームで複線化できるはずで
大町〜高橋の複線化事業に整備新幹線スキームを使えるのはFGTだけというのはどこから出てきた話なんだろう?
211名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:36:00.45ID:Q8JAs+xM 単線区間を走らないと長崎に行けないってのが田舎っぽくていいじゃん。
風情がある。
タブレット交換とかあるとさらに良し。
風情がある。
タブレット交換とかあるとさらに良し。
212名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:38:07.77ID:BUDIoWlI214名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:41:51.69ID:+L3nvnYe 財務省が頭かたくて接続部分のアプローチ線までは新幹線扱いで整備新幹線予算が出るが
純粋な在来線改良には時速160キロまでは1円も整備新幹線予算は出ないし
スーパー特急ですら改軌追加費用でBC1割り込みとグレードダウンで金返せと整備新幹線予算を出せないと言うほどだぜ
フル1択に固執するほど永久リレーに固着する
純粋な在来線改良には時速160キロまでは1円も整備新幹線予算は出ないし
スーパー特急ですら改軌追加費用でBC1割り込みとグレードダウンで金返せと整備新幹線予算を出せないと言うほどだぜ
フル1択に固執するほど永久リレーに固着する
216名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:14:41.87ID:BUDIoWlI217名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:40:27.50ID:6PHOmics >>216
暫定整備の“方式”の変更は当然ながらあった。新幹線鉄道規格新線から軌間可変直通線?方式にね
で、FGT方式に変更された時点で長崎武雄温泉間はフル規格新線で建設が進められる方向になったけど、在来線鉄道と直通する方式に変わりはないので暫定整備扱いのままになるはずで
暫定整備の“方式”の変更は当然ながらあった。新幹線鉄道規格新線から軌間可変直通線?方式にね
で、FGT方式に変更された時点で長崎武雄温泉間はフル規格新線で建設が進められる方向になったけど、在来線鉄道と直通する方式に変わりはないので暫定整備扱いのままになるはずで
218名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:43:15.22ID:6PHOmics で、武雄温泉“以東”は在来線活用区間なのでFGT方式でも暫定整備計画は必要ないです。せいぜい新鳥栖FGTアプローチ線の追加程度で
219名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:45:02.24ID:HakKih5T >>210
「軌間可変電車=フリゲの導入を前提」
6者合意を残しているからこそ大町−高橋間へ短縮しても残せたわけで、6者合意を破棄できない理由はここからも明らか
最も2019年変更認可は国交省鉄道局次長が自爆して認めたとおり、違法変更認可だからこそ佐賀県へ公文書が出せないし、佐賀県抜きで何もできない状態へ陥っている
「軌間可変電車=フリゲの導入を前提」
6者合意を残しているからこそ大町−高橋間へ短縮しても残せたわけで、6者合意を破棄できない理由はここからも明らか
最も2019年変更認可は国交省鉄道局次長が自爆して認めたとおり、違法変更認可だからこそ佐賀県へ公文書が出せないし、佐賀県抜きで何もできない状態へ陥っている
220名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:50:27.22ID:HakKih5T >>214
財務省が正しい
在来線の改良に整備新幹線スキームを使われたら、なし崩し的に全国各地で不要不急な在来線改良がおこなわれてしまう
だからこそフリゲを用いて、整備新幹線スキームが使えるようにした
もっとも、肥前山口−武雄温泉−諫早間を新幹線鉄道規格新線区間として、肥前山口−武雄温泉間の付け替えも行えば済んだ話ではあるが
財務省が正しい
在来線の改良に整備新幹線スキームを使われたら、なし崩し的に全国各地で不要不急な在来線改良がおこなわれてしまう
だからこそフリゲを用いて、整備新幹線スキームが使えるようにした
もっとも、肥前山口−武雄温泉−諫早間を新幹線鉄道規格新線区間として、肥前山口−武雄温泉間の付け替えも行えば済んだ話ではあるが
221名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:58:54.67ID:HakKih5T フリゲはフル新幹線区間を走るため、東京まで波及することからフリゲが走行する在来線部分の改良にも整備新幹線スキームが使えた
フリゲができるまでリレーであってもフリゲ先行車は長崎新幹線区間を走るため、そのまま残された
でも、フリゲをすべてやめてしまうなら、当然在来線車両だけになるため、スーパー特急車両在来線走行区間同様整備新幹線スキームは使えない
フリゲができるまでリレーであってもフリゲ先行車は長崎新幹線区間を走るため、そのまま残された
でも、フリゲをすべてやめてしまうなら、当然在来線車両だけになるため、スーパー特急車両在来線走行区間同様整備新幹線スキームは使えない
222名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:59:36.95ID:6PHOmics >>220
肥前山口まで延伸すると将来フル規格転換する時に“新幹線佐賀駅”が設置出来ない可能性(駅間距離)が高かったのが、JRQが武雄温泉接続で合意した理由かと
肥前山口まで延伸すると将来フル規格転換する時に“新幹線佐賀駅”が設置出来ない可能性(駅間距離)が高かったのが、JRQが武雄温泉接続で合意した理由かと
223名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:05:09.64ID:bs7Qaqbt 武雄温泉以東の在来線改良は整備新幹線事業の“付帯事業”扱いで、事業費用はJRQと佐賀県が主体で国が補助ではなかったかな?
224名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:07:14.94ID:hhNd+vIV225名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:35:37.45ID:K1Ro1+Ng >>217
ああ、「武雄温泉・長崎間の暫定整備計画(スーパー特急方式)」が
「武雄温泉・長崎間の暫定整備計画(FGT方式)」と、方式だけ変更になったと解釈したのね
で、武雄温泉〜長崎が標準軌、武雄温泉以東が狭軌のFGT方式の暫定整備計画の区間が武雄温泉〜長崎なのは
新線建設になるのがその区間だからということですね
ああ、「武雄温泉・長崎間の暫定整備計画(スーパー特急方式)」が
「武雄温泉・長崎間の暫定整備計画(FGT方式)」と、方式だけ変更になったと解釈したのね
で、武雄温泉〜長崎が標準軌、武雄温泉以東が狭軌のFGT方式の暫定整備計画の区間が武雄温泉〜長崎なのは
新線建設になるのがその区間だからということですね
226名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:46:29.68ID:K1Ro1+Ng >>219
六者合意の全てを破棄したい者は存在せず
合意のリレー開業に向けて、大町〜高橋の複線化を含め工事が進められている
合意の中で問題になるのは、アプローチ線の建設の部分で
FGTの先行車や量産車が導入されなければ発動しないので放っておいても無害だが
万が一、全線フルかミニになった場合はアプローチを作る機会がなくなるため
もしも、いずれかに決まった場合に、それから合意のその部分の変更か削除が検討されるのだろう
ところで、国交省次長が自爆した違法認可って何だろう?
佐賀にFGT断念の公文書を発行してないことを認めた気がするが、認可が違法と認めた記憶はないが
六者合意の全てを破棄したい者は存在せず
合意のリレー開業に向けて、大町〜高橋の複線化を含め工事が進められている
合意の中で問題になるのは、アプローチ線の建設の部分で
FGTの先行車や量産車が導入されなければ発動しないので放っておいても無害だが
万が一、全線フルかミニになった場合はアプローチを作る機会がなくなるため
もしも、いずれかに決まった場合に、それから合意のその部分の変更か削除が検討されるのだろう
ところで、国交省次長が自爆した違法認可って何だろう?
佐賀にFGT断念の公文書を発行してないことを認めた気がするが、認可が違法と認めた記憶はないが
227名無し野電車区
2021/12/31(金) 00:54:47.22ID:K1Ro1+Ng >>220
なし崩し的に在来線改良に適用されることはないよ
肥前山口〜武雄温泉と同じ条件には簡単にはならない
・整備新幹線スキームで新線建設されている区間に接続する
・新線建設区間を含めることで整備計画の区間上になる
・従来とは異なる経路で新線に接続する特急が走ることになる
くらいの条件を満たさないといけない
なし崩し的に在来線改良に適用されることはないよ
肥前山口〜武雄温泉と同じ条件には簡単にはならない
・整備新幹線スキームで新線建設されている区間に接続する
・新線建設区間を含めることで整備計画の区間上になる
・従来とは異なる経路で新線に接続する特急が走ることになる
くらいの条件を満たさないといけない
228名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:30:38.43ID:wUiqJpVK 道路予算を鉄道にちょっと寄越せばいいのに
229名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:31:42.22ID:HhbXeRtz >>226
事業認可(新規・変更)の際には、国交相が関係各者に「事前」意見聴取をしなければならない
しかし、国交省鉄道局次長が佐賀県議会の公聴会で「佐賀県だけ」それをしていないことを認めた
国交省鉄道局としては「与党PTがやったからいいだろう」とほざいていたけど、長崎県には国交省が事前意見聴取をしていたことはすでに知られていた
事業認可(新規・変更)の際には、国交相が関係各者に「事前」意見聴取をしなければならない
しかし、国交省鉄道局次長が佐賀県議会の公聴会で「佐賀県だけ」それをしていないことを認めた
国交省鉄道局としては「与党PTがやったからいいだろう」とほざいていたけど、長崎県には国交省が事前意見聴取をしていたことはすでに知られていた
230名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:41:43.74ID:HhbXeRtz 例えば、四国横断新幹線の場合
土惨線たる阿波池田−土佐山田間は作り直す必要がある(フル化するなら阿波池田−高知間)
>・整備新幹線スキームで新線建設されている区間に接続する
満たす 山陽新幹線岡山・仮称高知徳島新幹線阿波池田
>・新線建設区間を含めることで整備計画の区間上になる
満たす 四国横断新幹線岡山市−高知市
>・従来とは異なる経路で新線に接続する特急が走ることになる
リレーになるなら設定の奇怪度が増す
佐世保線はすでに特急が走っている
土惨線たる阿波池田−土佐山田間は作り直す必要がある(フル化するなら阿波池田−高知間)
>・整備新幹線スキームで新線建設されている区間に接続する
満たす 山陽新幹線岡山・仮称高知徳島新幹線阿波池田
>・新線建設区間を含めることで整備計画の区間上になる
満たす 四国横断新幹線岡山市−高知市
>・従来とは異なる経路で新線に接続する特急が走ることになる
リレーになるなら設定の奇怪度が増す
佐世保線はすでに特急が走っている
231名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:51:45.37ID:K1Ro1+Ng >>229
国交省次長が自爆したと言われているのは、「FGT断念」について公文書を交付してないとか国交省としてしてないとか
変更認可の内容は、複線化区間短縮と事業費増加であるが
これらについて意見聴取してないという発言はなかったので、意見聴取して変更認可しているのだろう
国交省次長が自爆したと言われているのは、「FGT断念」について公文書を交付してないとか国交省としてしてないとか
変更認可の内容は、複線化区間短縮と事業費増加であるが
これらについて意見聴取してないという発言はなかったので、意見聴取して変更認可しているのだろう
232名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:04:48.27ID:K1Ro1+Ng233名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:33:09.27ID:i0DlcZOH どうせ国がフルって言ってるんだからフルにしかならないのがわかってるもんだから悔しくて今日も佐賀の厨房が吠えてやがるなw
中身なんか関係なく国ガー政府ガー与党ガーって言いたいだけなんだろうなw
今日は大晦日だってのに年末ずっとこんな掲示板に常駐できるなんて現実社会とのかかわり合い断絶した世捨て人は暇でいいなw
普通の人間は28日過ぎたあたりから本命の年末の挨拶に行ったり来たり正月の来客の準備したり旧友から突然の連絡があったり年神さまのお迎えの準備をしたりと忙しくて忙しくて堪らんのが普通だと思うがw
来年も情勢に影響の無い社会の隅っこで人生の大切な貴重な時間と労力を浪費して書き込み頑張って続けてねw
中身なんか関係なく国ガー政府ガー与党ガーって言いたいだけなんだろうなw
今日は大晦日だってのに年末ずっとこんな掲示板に常駐できるなんて現実社会とのかかわり合い断絶した世捨て人は暇でいいなw
普通の人間は28日過ぎたあたりから本命の年末の挨拶に行ったり来たり正月の来客の準備したり旧友から突然の連絡があったり年神さまのお迎えの準備をしたりと忙しくて忙しくて堪らんのが普通だと思うがw
来年も情勢に影響の無い社会の隅っこで人生の大切な貴重な時間と労力を浪費して書き込み頑張って続けてねw
234名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:38:50.55ID:HhbXeRtz235名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:40:51.74ID:HhbXeRtz >>232
なら、1時間あたり3往復の特急を走らせることになるけど、部分複線化でそれが可能?
なら、1時間あたり3往復の特急を走らせることになるけど、部分複線化でそれが可能?
236名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:41:39.71ID:HhbXeRtz >>233つ鏡
237名無し野電車区
2021/12/31(金) 11:47:09.12ID:YTIt2Rv+238名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:15:08.45ID:WuQjFXMq 国がフル規格と言ったってスキームは変わらないし
スキームどおり並行在来線を受け入れたら福岡県通勤圏崩壊で佐賀県経済が終わる
それどころか佐賀県知事選に刺客を送っても勝てない
佐賀県議会では知事不信任決議をできず
県議会議員選では推進派は次選落選かリコールされる
人口が十分や首都圏京阪神から空路や高速バスが論外で鉄路の新幹線が最強の観光やビジネスの招き猫になるなら
福井県みたいに人口少なくても無理してでも導入価値があるが
佐賀県は真逆だ
福岡県との通勤で悪名高きべらぼう3セクで通勤不可になり移住で住民流出するだけ
スキームどおり並行在来線を受け入れたら福岡県通勤圏崩壊で佐賀県経済が終わる
それどころか佐賀県知事選に刺客を送っても勝てない
佐賀県議会では知事不信任決議をできず
県議会議員選では推進派は次選落選かリコールされる
人口が十分や首都圏京阪神から空路や高速バスが論外で鉄路の新幹線が最強の観光やビジネスの招き猫になるなら
福井県みたいに人口少なくても無理してでも導入価値があるが
佐賀県は真逆だ
福岡県との通勤で悪名高きべらぼう3セクで通勤不可になり移住で住民流出するだけ
239名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:27:58.95ID:cYKFCZcD240名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:28:03.56ID:Es8PuT1Q 取りあえず年末大晦日と言うことで、佐賀長崎両県のゆかりのある有名人を比較してみるか
佐賀 江頭2:50・田代まさし・はなわ・どぶろっく・牧瀬理穂・本村健太郎・荒川良々
長崎 福山雅治・役所広司・Misia・Takahiro(EXILE)・仲里依紗・城島健司
やはり佐賀の圧勝は揺るがない
佐賀 江頭2:50・田代まさし・はなわ・どぶろっく・牧瀬理穂・本村健太郎・荒川良々
長崎 福山雅治・役所広司・Misia・Takahiro(EXILE)・仲里依紗・城島健司
やはり佐賀の圧勝は揺るがない
242名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:30:36.38ID:cYKFCZcD 福岡への通勤を口実にして
明らかに福岡通勤圏ではない場所まで在来線に固執する理由とは?
明らかに福岡通勤圏ではない場所まで在来線に固執する理由とは?
243名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:40:46.94ID:SVuwSmSP >>238
刺客送っても勝てないとか夢見すぎだろ
そろそろ県連から見限られて公認貰えんで泣くだけだろ
現在も国交と協議進行中の案件が結果の見通しもないまま気に入らないから不信任ってオモチャ買って貰えんでオモチャ屋の前で駄々こねてる小学生の考え方だな
刺客送っても勝てないとか夢見すぎだろ
そろそろ県連から見限られて公認貰えんで泣くだけだろ
現在も国交と協議進行中の案件が結果の見通しもないまま気に入らないから不信任ってオモチャ買って貰えんでオモチャ屋の前で駄々こねてる小学生の考え方だな
244名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:56:40.12ID:K1Ro1+Ng >>234
平成31年4月26日の意見聴取は、国交省ではなく与党検討委員会によるものだし
これが国交省次長が認めた「FGT断念」についてのものとして
変更認可内容の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取をしてないとは国交省次長は言ってないし
変更認可内容に対する意見聴取が平成31年4月12日より前にあっても佐賀が公開してないだけかも知れない
平成31年4月26日の意見聴取は、国交省ではなく与党検討委員会によるものだし
これが国交省次長が認めた「FGT断念」についてのものとして
変更認可内容の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取をしてないとは国交省次長は言ってないし
変更認可内容に対する意見聴取が平成31年4月12日より前にあっても佐賀が公開してないだけかも知れない
245名無し野電車区
2021/12/31(金) 12:57:38.40ID:HhbXeRtz かもしれない
かもしれない
IDなし佐賀猿乙
かもしれない
IDなし佐賀猿乙
248名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:00:00.27ID:HhbXeRtz みどり
かもめorハウステンボス
かもめ
3往復/時
多い場合なら、かもめとハウステンボスは別にする必要があるため、4往復/時
かもめorハウステンボス
かもめ
3往復/時
多い場合なら、かもめとハウステンボスは別にする必要があるため、4往復/時
249名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:01:13.57ID:HhbXeRtz250名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:04:25.67ID:K1Ro1+Ng251名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:09:13.01ID:K1Ro1+Ng >>249
何の話?
仮にそうだとして、FGT断念については意見聴取してないと国交省次長が認めているから、文書通告してないだろうし
変更認可内容である複線化区間短縮と事業費増加についての意見聴取をしていないとは言ってないから
文書通告が必要ならしているのだろう
何の話?
仮にそうだとして、FGT断念については意見聴取してないと国交省次長が認めているから、文書通告してないだろうし
変更認可内容である複線化区間短縮と事業費増加についての意見聴取をしていないとは言ってないから
文書通告が必要ならしているのだろう
252名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:09:14.13ID:HhbXeRtz だから、「かもめの経路が変わることが条件」とほざいたから、「大町−高橋間の部分複線化で3往復/時の特急が運転できるのか」と聞いているんだよ
227 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 00:54:47.22 ID:K1Ro1+Ng
>> 220
なし崩し的に在来線改良に適用されることはないよ
肥前山口〜武雄温泉と同じ条件には簡単にはならない
・整備新幹線スキームで新線建設されている区間に接続する
・新線建設区間を含めることで整備計画の区間上になる
・従来とは異なる経路で新線に接続する特急が走ることになる
くらいの条件を満たさないといけない
232 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 11:04:48.27 ID:K1Ro1+Ng
>> 230
簡潔に書こうとして言葉足らずになっている面もあるから、そう揚げ足を取ろうとするなよ
四国横断新幹線で考えるなら>> 227で言おうとした条件は
土佐山田〜高知をフルで新線建設に着工し、阿波池田〜土佐山田の在来線改良なら1つ目と2つ目の条件は満たす
ただ、条件を追加すると、佐世保線の場合は複線化のみだから、線形改良や旧線に沿わない別線建設は対象外
3つ目の条件は、書いた後で言葉足らずだったと気付いていたが
みどりハウテンが既に走っていても、かもめの経路が変わることが条件と言いたかったので
四国横断新幹線の例ではこの条件は満たさない
227 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 00:54:47.22 ID:K1Ro1+Ng
>> 220
なし崩し的に在来線改良に適用されることはないよ
肥前山口〜武雄温泉と同じ条件には簡単にはならない
・整備新幹線スキームで新線建設されている区間に接続する
・新線建設区間を含めることで整備計画の区間上になる
・従来とは異なる経路で新線に接続する特急が走ることになる
くらいの条件を満たさないといけない
232 名無し野電車区 sage 2021/12/31(金) 11:04:48.27 ID:K1Ro1+Ng
>> 230
簡潔に書こうとして言葉足らずになっている面もあるから、そう揚げ足を取ろうとするなよ
四国横断新幹線で考えるなら>> 227で言おうとした条件は
土佐山田〜高知をフルで新線建設に着工し、阿波池田〜土佐山田の在来線改良なら1つ目と2つ目の条件は満たす
ただ、条件を追加すると、佐世保線の場合は複線化のみだから、線形改良や旧線に沿わない別線建設は対象外
3つ目の条件は、書いた後で言葉足らずだったと気付いていたが
みどりハウテンが既に走っていても、かもめの経路が変わることが条件と言いたかったので
四国横断新幹線の例ではこの条件は満たさない
253名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:13:18.78ID:K1Ro1+Ng254名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:14:26.04ID:HhbXeRtz >>251
見苦しいぞ
2019年の変更認可前に国交省が佐賀県へ意見聴取したと言い張るなら、国交省の公文書を出せばよい
お役所は文書主義だから残している
やっていないから出せないというだけか都合が悪いから破棄したかのどちらか
佐賀がやっていない・国交省はやったというなら、なんら国交省に都合が悪いことは皆無
出して、国交省が潔白を示せばいいだけ
見苦しいぞ
2019年の変更認可前に国交省が佐賀県へ意見聴取したと言い張るなら、国交省の公文書を出せばよい
お役所は文書主義だから残している
やっていないから出せないというだけか都合が悪いから破棄したかのどちらか
佐賀がやっていない・国交省はやったというなら、なんら国交省に都合が悪いことは皆無
出して、国交省が潔白を示せばいいだけ
255名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:16:42.00ID:HhbXeRtz256名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:16:42.15ID:HhbXeRtz257名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:31:10.46ID:K1Ro1+Ng >>254
幅広協議でも論点になっているのは「FGT断念」についての意見聴取で、これは国交省次長が認めている
変更認可内容の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取は
幅広協議の論点にもなってないのに、国交省が公文書のコピーを出すこともない
幅広協議でも論点になっているのは「FGT断念」についての意見聴取で、これは国交省次長が認めている
変更認可内容の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取は
幅広協議の論点にもなってないのに、国交省が公文書のコピーを出すこともない
258名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:33:12.33ID:HhbXeRtz ゴールポストを移動し続けるID:K1Ro1+Ng
259名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:38:08.75ID:K1Ro1+Ng >>255-256
大町〜高橋の複線化で特急を何本運転できるかは、シミュレーションしてないし
ソースを見たこともないから、確かなことを答えることはできない
ただ、国交省(JRTT?)が武雄温泉〜長崎の建設と併せて行っている複線化事業が
リレーかもめの経路変更に対応できない設備を作っているとか普通は想像しない
大町〜高橋の複線化で特急を何本運転できるかは、シミュレーションしてないし
ソースを見たこともないから、確かなことを答えることはできない
ただ、国交省(JRTT?)が武雄温泉〜長崎の建設と併せて行っている複線化事業が
リレーかもめの経路変更に対応できない設備を作っているとか普通は想像しない
260名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:38:48.64ID:14xRC0s+261名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:43:14.94ID:K1Ro1+Ng >>258
「FGTの導入断念」についての意見聴取をしていないことは国交省次長も認めていて
変更認可内容の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取をしていないとは言ってないという
主張は一貫しているけどな
後は、お前が変える説明に合わせて説明を変えているだけだ
「FGTの導入断念」についての意見聴取をしていないことは国交省次長も認めていて
変更認可内容の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取をしていないとは言ってないという
主張は一貫しているけどな
後は、お前が変える説明に合わせて説明を変えているだけだ
262名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:48:17.10ID:i0DlcZOH263名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:50:21.63ID:HhbXeRtz264名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:52:14.29ID:rUeYK5Ks 長崎精神障害者特有の発狂発動中
265名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:55:45.84ID:HhbXeRtz JR九州が整備新幹線で全線フルがよいと言うのはご勝手だが、
当然フリゲ投入まで暫定リレーだから再度6者協議をしなければならない
しかし、国交省も与党PTもJR九州も再度6者協議を開催せず、強引特に国交省は違法な変更認可をやってしまった
違法ゆえに公文書が交付できなく、国交相が5案の一つとしてフリゲを入れ続けなければならない
佐賀だけが約束を守って、変更したければ所定の手続きを踏めと言っているのに対し、
JR九州も国交省も与党PTも自分たちの非を認めてしまうため、所定の手続きをしたくない
>>156でスレ終了状態
当然フリゲ投入まで暫定リレーだから再度6者協議をしなければならない
しかし、国交省も与党PTもJR九州も再度6者協議を開催せず、強引特に国交省は違法な変更認可をやってしまった
違法ゆえに公文書が交付できなく、国交相が5案の一つとしてフリゲを入れ続けなければならない
佐賀だけが約束を守って、変更したければ所定の手続きを踏めと言っているのに対し、
JR九州も国交省も与党PTも自分たちの非を認めてしまうため、所定の手続きをしたくない
>>156でスレ終了状態
266名無し野電車区
2021/12/31(金) 13:56:06.69ID:i0DlcZOH 来年も貧乏人は新幹線反対
中流階級は早く新幹線つくって欲しい
の構図はかわらないwww
俺は常駐するまでの時間的ゆとりはないからこれくらいにしとくわw
じゃあ来年もよろしくなwww貧乏人と世捨て人どもよwwwww
中流階級は早く新幹線つくって欲しい
の構図はかわらないwww
俺は常駐するまでの時間的ゆとりはないからこれくらいにしとくわw
じゃあ来年もよろしくなwww貧乏人と世捨て人どもよwwwww
267名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:00:48.58ID:rUeYK5Ks 僻地から良く言えるねw
長崎に長崎屋でもあるの?
僻地ライフ楽しんでねー
長崎に長崎屋でもあるの?
僻地ライフ楽しんでねー
268名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:29:19.73ID:TU6zK29d 日本の貧困率って16%くらいなんだけど、確かにこのスレやヤフコメ民って、その16%こそが日本の中心なんだ位の論調なのが問題なんだよね…
たった16%しかいないのにね…
たった16%しかいないのにね…
269名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:34:05.77ID:Wn7oYEOf 九州新幹線問題 JR九州青柳社長に聞く2020/03/09 (月) 18:00
九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化を求める国や長崎県、JR九州に対し、佐賀県は財政面などから強く反対しています。この問題について、JR九州の青柳社長がサガテレビの単独インタビューに応じました。なぜフル規格を望むのか、並行在来線をどうするのか、JR側の考えとは。
リポート:「九州新幹線のターミナル駅、博多駅です。長崎ルートの問題についてどう考えるのか、営業主体となるJR九州のトップに話を聞きます」
JR九州の青柳俊彦社長。新鳥栖−武雄温泉間を含む長崎ルートの全線フル規格での整備を主張しています。
JR九州 青柳俊彦社長:「もともと新幹線構想というのは日本の新幹線を高速鉄道ネットワークで結んでいこうというのがそもそもの目的であるので、やはりフル規格で整備するというのが基本だと思う」
2022年度の暫定開業から、武雄温泉駅で対面乗り換えが必要なリレー方式になりますが、青柳社長は、利用客にとって乗り換えが必要になる不便とともに、事業者としても、経営上の難点が生じると言います。
JR九州 青柳俊彦社長:「鹿児島ルートの260キロ、東海道新幹線の500キロとほぼ同じような仕組みを60キロという短い距離にも用意しないといけない。そういう意味で、初期投資から運行していくための維持費が非常に高くつくわけです、キロ当たりで。JR九州グループそのものの経営の根幹にかかわる問題になるかもしれない」
九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化を求める国や長崎県、JR九州に対し、佐賀県は財政面などから強く反対しています。この問題について、JR九州の青柳社長がサガテレビの単独インタビューに応じました。なぜフル規格を望むのか、並行在来線をどうするのか、JR側の考えとは。
リポート:「九州新幹線のターミナル駅、博多駅です。長崎ルートの問題についてどう考えるのか、営業主体となるJR九州のトップに話を聞きます」
JR九州の青柳俊彦社長。新鳥栖−武雄温泉間を含む長崎ルートの全線フル規格での整備を主張しています。
JR九州 青柳俊彦社長:「もともと新幹線構想というのは日本の新幹線を高速鉄道ネットワークで結んでいこうというのがそもそもの目的であるので、やはりフル規格で整備するというのが基本だと思う」
2022年度の暫定開業から、武雄温泉駅で対面乗り換えが必要なリレー方式になりますが、青柳社長は、利用客にとって乗り換えが必要になる不便とともに、事業者としても、経営上の難点が生じると言います。
JR九州 青柳俊彦社長:「鹿児島ルートの260キロ、東海道新幹線の500キロとほぼ同じような仕組みを60キロという短い距離にも用意しないといけない。そういう意味で、初期投資から運行していくための維持費が非常に高くつくわけです、キロ当たりで。JR九州グループそのものの経営の根幹にかかわる問題になるかもしれない」
270名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:34:19.28ID:Wn7oYEOf 一方、フル規格については、鹿児島ルートを引き合いに出して効果を強調します。
JR九州 青柳俊彦社長:「800人近い人が毎日熊本から博多に通われている」「(鹿児島ルート全体で)3500人くらいが新幹線定期で通勤通学に使われている」
フル規格新幹線なら佐賀県内から博多方面への有効な通勤手段になると話します。佐賀ー博多間と同程度の距離と考えられる博多−筑後船小屋駅間の新幹線定期券はひと月あたり5万7千円ほどです。
「佐賀の場合は、今たくさんの通勤通学の人、ご利用いただいています。もうこれ以上便利じゃなくていいと知事さんはおっしゃるんですが新幹線が出来上がると、急ぐ時には新幹線に乗ろうと。その時の余りの快適さに、ついつい新幹線に乗るというのがあります」
しかし、並行在来線がどうなるのかが県民にとって大きな問題になります。
Q:「長崎本線の特急、快速、普通列車の本数、料金と言ったところはどうなるのか?そういった具体的なところが結局分からないことには、佐賀県民としてはフル規格でいいのかどうかといったところが判断できないのではないか?」
JR九州 青柳俊彦社長:「全部明確にならないと判断できないということではなく、新幹線を佐賀県としてまたは九州として必要なものとしてみんなで作ろうという思いを持つかどうかだと思う。それを作った時に他のやつをどう最適化していくかというのが我々が考えるべきことだと思っているので。すべて見えないと判断できないというのは私はそれは間違いだと思いますけどね」
Q:「フル規格に向けてという話で言うと、佐賀県、佐賀県庁が了解、うんと同意しないと進まないと思うが、その同意の前段階でそういう在来線のプランを示すのかどうかというのは」
JR九州 青柳俊彦社長:「いや、その予定はありません」
全国の整備新幹線では、並行在来線はJRから経営分離されるのが原則であるため、並行在来線の運行の詳細についてJR九州から提示するのは難しい立場にあるとしています。
JR九州 青柳俊彦社長:「800人近い人が毎日熊本から博多に通われている」「(鹿児島ルート全体で)3500人くらいが新幹線定期で通勤通学に使われている」
フル規格新幹線なら佐賀県内から博多方面への有効な通勤手段になると話します。佐賀ー博多間と同程度の距離と考えられる博多−筑後船小屋駅間の新幹線定期券はひと月あたり5万7千円ほどです。
「佐賀の場合は、今たくさんの通勤通学の人、ご利用いただいています。もうこれ以上便利じゃなくていいと知事さんはおっしゃるんですが新幹線が出来上がると、急ぐ時には新幹線に乗ろうと。その時の余りの快適さに、ついつい新幹線に乗るというのがあります」
しかし、並行在来線がどうなるのかが県民にとって大きな問題になります。
Q:「長崎本線の特急、快速、普通列車の本数、料金と言ったところはどうなるのか?そういった具体的なところが結局分からないことには、佐賀県民としてはフル規格でいいのかどうかといったところが判断できないのではないか?」
JR九州 青柳俊彦社長:「全部明確にならないと判断できないということではなく、新幹線を佐賀県としてまたは九州として必要なものとしてみんなで作ろうという思いを持つかどうかだと思う。それを作った時に他のやつをどう最適化していくかというのが我々が考えるべきことだと思っているので。すべて見えないと判断できないというのは私はそれは間違いだと思いますけどね」
Q:「フル規格に向けてという話で言うと、佐賀県、佐賀県庁が了解、うんと同意しないと進まないと思うが、その同意の前段階でそういう在来線のプランを示すのかどうかというのは」
JR九州 青柳俊彦社長:「いや、その予定はありません」
全国の整備新幹線では、並行在来線はJRから経営分離されるのが原則であるため、並行在来線の運行の詳細についてJR九州から提示するのは難しい立場にあるとしています。
271名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:34:36.32ID:Wn7oYEOf JR九州 青柳俊彦社長:「整備新幹線の基本は分離ですが、JR九州は地元との開業までの対話の中でどうやって行くかというのを議論してきたので。まああの、どうするというのはまだ決めていません」
フル規格に強く反対する佐賀県の山口知事は、先月末、スーパー特急やフリーゲージトレインなどこれまでに県が同意している方式で先行整備した後にフル規格について議論するのは可能だという考えを示しました。
JR九州 青柳俊彦社長:「でももう数千億、1兆円近い金を西九州ルートに投入して、これを今の整備をやって効果を見ていくというと、これは20年30年経つわけです」「私は今こそどの方式にするか。ぜひ早期の方針決定がなされることをお願いしたいと思う」
暫定開業に向けてフル規格方式で工事が進む武雄温泉駅から長崎駅の区間。長崎駅では新幹線開業にあわせ、新駅ビルが建設されています。
インタビューの最後に、佐賀県内の駅とその周辺の開発について聞きました。
JR九州 青柳俊彦社長:「なかなかこちらから投資をしたくなるような環境にないのではないかと思っている」「これが例えば新幹線の駅ができるとか、それに合わせて駅広の整備や再開発をやろうというような動き、または夢がそこに描かれるようになれば我々としても駅ビルを作っていこうというようなことをやっていけるのではないか」「私も実は佐賀ルーツの男ですので。両親とも佐賀出身だし、鳥栖で生まれたし私は佐賀大好き人間なんです」「ぜひ佐賀がこういう街になろうという思いを描くことでいろんな投資が入ってくるのではと思う。その中の一部も我々が担ってやれればと思う」
フル規格に強く反対する佐賀県の山口知事は、先月末、スーパー特急やフリーゲージトレインなどこれまでに県が同意している方式で先行整備した後にフル規格について議論するのは可能だという考えを示しました。
JR九州 青柳俊彦社長:「でももう数千億、1兆円近い金を西九州ルートに投入して、これを今の整備をやって効果を見ていくというと、これは20年30年経つわけです」「私は今こそどの方式にするか。ぜひ早期の方針決定がなされることをお願いしたいと思う」
暫定開業に向けてフル規格方式で工事が進む武雄温泉駅から長崎駅の区間。長崎駅では新幹線開業にあわせ、新駅ビルが建設されています。
インタビューの最後に、佐賀県内の駅とその周辺の開発について聞きました。
JR九州 青柳俊彦社長:「なかなかこちらから投資をしたくなるような環境にないのではないかと思っている」「これが例えば新幹線の駅ができるとか、それに合わせて駅広の整備や再開発をやろうというような動き、または夢がそこに描かれるようになれば我々としても駅ビルを作っていこうというようなことをやっていけるのではないか」「私も実は佐賀ルーツの男ですので。両親とも佐賀出身だし、鳥栖で生まれたし私は佐賀大好き人間なんです」「ぜひ佐賀がこういう街になろうという思いを描くことでいろんな投資が入ってくるのではと思う。その中の一部も我々が担ってやれればと思う」
272名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:37:27.24ID:WuQjFXMq 佐賀県はかなり譲歩しているからな
佐賀空港経由なら佐賀空港活性化や福岡空港や長崎空港と連携ハブ空港になって観光強化して佐賀市をわざと外して遠回りして通勤保護する観通分離
新鳥栖なら吉野ヶ里公園を通って吉野ヶ里遺跡観光を強化できる
筑後船小屋なら福岡県の協力が必要
フリゲを速度低下で数分程度は遅くなっても良いとして、なんとしてもフリゲを要求
外国製でもなんでも良い
この要求が満たされないならリレー永久だわな
佐賀空港経由なら佐賀空港活性化や福岡空港や長崎空港と連携ハブ空港になって観光強化して佐賀市をわざと外して遠回りして通勤保護する観通分離
新鳥栖なら吉野ヶ里公園を通って吉野ヶ里遺跡観光を強化できる
筑後船小屋なら福岡県の協力が必要
フリゲを速度低下で数分程度は遅くなっても良いとして、なんとしてもフリゲを要求
外国製でもなんでも良い
この要求が満たされないならリレー永久だわな
273名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:38:29.27ID:Wn7oYEOf 後出しじゃんけん方式ww
「フル規格めどついたら並行在来線の在り方協議」県議会特別委でJR幹部【佐賀県】2020/11/02 (月) 18:29
JR九州の幹部が佐賀県議会に参考人として出席し、九州新幹線・長崎ルートが全線フル規格で整備される場合の並行在来線のあり方については、今後フル規格整備へのメドがつけば協議を始めたいという考えを示しました。
県議会の新幹線問題特別委員会に出席したJR九州の古宮洋二専務に対し、議員から、新鳥栖−武雄温泉間が仮にフル規格整備になる場合の並行在来線のあり方に関する質問が相次ぎました。
JR九州・古宮洋二専務:「フル規格以外の在来線を活用する4つの整備方式が議論されている現状では並行在来線について具体的な議論するような段階に至ってない。今後(佐賀県と国交省の)幅広い協議においてフル規格という選択肢にある程度のめどがつきそうな段階で、どのような形で維持できるのか精一杯協議していきたい」
古宮氏は、並行在来線のあり方については、佐賀県と国の協議でフル規格整備が現実味を帯びて来てから県や沿線自治体と協議していきたいという考えを示しました。
そのうえで、整備新幹線の原則であるJRからの並行在来線の経営分離は必ずしも前提とせずあらゆる可能性を議論したいと話しました。
「フル規格めどついたら並行在来線の在り方協議」県議会特別委でJR幹部【佐賀県】2020/11/02 (月) 18:29
JR九州の幹部が佐賀県議会に参考人として出席し、九州新幹線・長崎ルートが全線フル規格で整備される場合の並行在来線のあり方については、今後フル規格整備へのメドがつけば協議を始めたいという考えを示しました。
県議会の新幹線問題特別委員会に出席したJR九州の古宮洋二専務に対し、議員から、新鳥栖−武雄温泉間が仮にフル規格整備になる場合の並行在来線のあり方に関する質問が相次ぎました。
JR九州・古宮洋二専務:「フル規格以外の在来線を活用する4つの整備方式が議論されている現状では並行在来線について具体的な議論するような段階に至ってない。今後(佐賀県と国交省の)幅広い協議においてフル規格という選択肢にある程度のめどがつきそうな段階で、どのような形で維持できるのか精一杯協議していきたい」
古宮氏は、並行在来線のあり方については、佐賀県と国の協議でフル規格整備が現実味を帯びて来てから県や沿線自治体と協議していきたいという考えを示しました。
そのうえで、整備新幹線の原則であるJRからの並行在来線の経営分離は必ずしも前提とせずあらゆる可能性を議論したいと話しました。
274名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:41:18.66ID:pKnAltMN 唐津経由で博多でいいやん
275名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:49:33.72ID:pKnAltMN 長崎新幹線を唐津経由で建設すれば
福岡県からも建設費用を出させる事ができるので佐賀県の建設費用の
負担割合が減るから博多南で九州新幹線と接続でもいいと思う。
その際には、新唐津駅と福岡県に建設費用を出させるために
新糸島プラス1駅の建設が必要となるが価値はあると思う
福岡県からも建設費用を出させる事ができるので佐賀県の建設費用の
負担割合が減るから博多南で九州新幹線と接続でもいいと思う。
その際には、新唐津駅と福岡県に建設費用を出させるために
新糸島プラス1駅の建設が必要となるが価値はあると思う
276名無し野電車区
2021/12/31(金) 15:06:35.86ID:Wn7oYEOf277名無し野電車区
2021/12/31(金) 15:16:53.32ID:wUiqJpVK いやいや唐津とかどちらでも興味ないでしょ
278名無し野電車区
2021/12/31(金) 16:44:23.70ID:K1Ro1+Ng >>265
六者合意の中でフリゲに関係するのは、アプローチ線の建設の部分だけで
この部分はフリゲの先行車や量産車が導入されなければ発動されないので放っておいても無害であり
六者合意のフリゲに関する部分を変更せずに、複線化区間短縮の変更申請・認可をすることは可能
(敢えて言うなら、六者合意の最後の「その後順次、全線複線化を実施する」が変更認可内容に反するが
全線複線化の期限がないと解釈するのか、取り敢えず開業までの工事内容は合意に反しないと解釈するのか)
「FGT導入断念」の公文書を交付しないのは法的義務がないからと記憶していて
法的義務がある変更認可内容である「複線化区間短縮と事業費増加」について意見聴取しているなら
法的義務のない「FGT導入断念」の公文書を交付しなくても、変更認可は可能である
幅広協議でフリゲを含めているのは、フル一択では佐賀が協議に応じないので入れているだけで
たくさんあっても、比較したらフルがB/Cが最も優れていることは最初から分かっているのだろう
六者合意を変更する場合は所定の手続きが必要だが
リレー開業するにもFGT導入断念するにも合意変更は不要で
フルやミニを採用する場合は合意の関係部分の削除や変更が必要だが
話がまとまる見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
六者合意の中でフリゲに関係するのは、アプローチ線の建設の部分だけで
この部分はフリゲの先行車や量産車が導入されなければ発動されないので放っておいても無害であり
六者合意のフリゲに関する部分を変更せずに、複線化区間短縮の変更申請・認可をすることは可能
(敢えて言うなら、六者合意の最後の「その後順次、全線複線化を実施する」が変更認可内容に反するが
全線複線化の期限がないと解釈するのか、取り敢えず開業までの工事内容は合意に反しないと解釈するのか)
「FGT導入断念」の公文書を交付しないのは法的義務がないからと記憶していて
法的義務がある変更認可内容である「複線化区間短縮と事業費増加」について意見聴取しているなら
法的義務のない「FGT導入断念」の公文書を交付しなくても、変更認可は可能である
幅広協議でフリゲを含めているのは、フル一択では佐賀が協議に応じないので入れているだけで
たくさんあっても、比較したらフルがB/Cが最も優れていることは最初から分かっているのだろう
六者合意を変更する場合は所定の手続きが必要だが
リレー開業するにもFGT導入断念するにも合意変更は不要で
フルやミニを採用する場合は合意の関係部分の削除や変更が必要だが
話がまとまる見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
279名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:32:47.06ID:ZuNOhj0p 新鳥栖武雄温泉を作って佐賀と嬉野温泉を16両対応とし東京からのぞみ(佐賀嬉野温泉)を走らせる。
長崎へは嬉野温泉乗り換え。
長崎へは嬉野温泉乗り換え。
280名無し野電車区
2021/12/31(金) 20:17:35.29ID:bs7Qaqbt 西九州新幹線の費用便益比は、佐賀駅から博多の乗客が全て新幹線に移行する前提で試算されている
実際のB/Cは1以下だろうけど、それだと整備基準に充たないので“佐賀博多乗客の新幹線移行”が必要になるわけ
実際のB/Cは1以下だろうけど、それだと整備基準に充たないので“佐賀博多乗客の新幹線移行”が必要になるわけ
281名無し野電車区
2021/12/31(金) 20:49:08.17ID:Xhu3iO7C >>280
算定されたB/Cは3.3だから、ちょっとやそっとで1以下になることはないだろうな
ちなみに、特急を残して新幹線を純増するようなシミュレーションをすることはなく
せいぜい特急を廃止して新幹線に移行割合を考慮する程度だろうな
算定されたB/Cは3.3だから、ちょっとやそっとで1以下になることはないだろうな
ちなみに、特急を残して新幹線を純増するようなシミュレーションをすることはなく
せいぜい特急を廃止して新幹線に移行割合を考慮する程度だろうな
282名無し野電車区
2021/12/31(金) 22:56:57.57ID:Wn7oYEOf >>275
別に糸島とか、県外ばかりに行きたいわけじゃないんだ。
本州とか四方八方その先も多数の県があるなら
新しいその先との地域とつながることに意味があるけど、
九州とか既存の県の外側は全部海だし、まったく(金額的じゃなくて夢がある的な)
旨味まったくない。県内が便利になるだけでいいわ。
別に糸島とか、県外ばかりに行きたいわけじゃないんだ。
本州とか四方八方その先も多数の県があるなら
新しいその先との地域とつながることに意味があるけど、
九州とか既存の県の外側は全部海だし、まったく(金額的じゃなくて夢がある的な)
旨味まったくない。県内が便利になるだけでいいわ。
283名無し野電車区
2021/12/31(金) 23:01:35.52ID:wUiqJpVK 後ろ向き過ぎる意見にワロタ
何で飛行場を作ったの
何で飛行場を作ったの
284名無し野電車区
2021/12/31(金) 23:42:26.16ID:Wn7oYEOf 日本全体は細長いし遠方に行くのは一方だけだから飛行場あるのはべつにいいだろう。
今の場所は気に食わないが。
今の場所は気に食わないが。
285名無し野電車区
2022/01/01(土) 08:31:56.62ID:LU55HBl/ 今年開業で長崎ルートの工事は終わり、
長崎県は来年から冬の時代を迎える
長崎県は来年から冬の時代を迎える
286名無し野電車区
2022/01/01(土) 08:52:31.36ID:5ot5FV5V 山口よしのりのこと大天使だか何だかキモい印象操作しようとしていた奴消えた?
287名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:10:33.52ID:OLng19D4288名無し野電車区
2022/01/01(土) 12:25:28.62ID:ODawALBA 九州はアジアに近いから将来性が有るからな、北海道と東北は廃れるしかない
290名無し野電車区
2022/01/01(土) 12:55:57.95ID:LU55HBl/ >>289
何編成製造だったっけ?
何編成製造だったっけ?
292名無し野電車区
2022/01/01(土) 14:10:59.79ID:WRAyW7kY295名無し野電車区
2022/01/01(土) 15:32:12.22ID:aUbdY8uz 編成数聞いて6両と返す面白さ
297名無し野電車区
2022/01/01(土) 16:44:00.06ID:SUjIF9G7 長崎のせいだな、迷惑だわ。ゴミ長崎県。
298名無し野電車区
2022/01/01(土) 16:52:41.66ID:aUbdY8uz >>288
なら上海と長崎を結んで、シナ規格・シナ車両で運転しよう
なら上海と長崎を結んで、シナ規格・シナ車両で運転しよう
299名無し野電車区
2022/01/01(土) 17:01:04.67ID:AKVjArQi300名無し野電車区
2022/01/01(土) 17:40:13.48ID:NZ29f/sF301名無し野電車区
2022/01/01(土) 18:34:45.50ID:aUbdY8uz302名無し野電車区
2022/01/01(土) 19:08:46.12ID:NZ29f/sF >>301
将来8両化するなら、2両足したら既存の8両編成と同じになる構成にしておくべきだが、そうなってないな
具体的には、トイレを偶数号車にして身障者設備を2号車にしておけば
方転したら1号車側が自由席で奇数号車がトイレ、新7号車が身障者設備になるとか
方転後半室グリーンの新6号車と新5号車を追加して旧3号車が新4号車となった時
新1〜3号車(旧4〜6号車)とユニットを組める仕組みにしておくみたいな感じかな
将来8両化するなら、2両足したら既存の8両編成と同じになる構成にしておくべきだが、そうなってないな
具体的には、トイレを偶数号車にして身障者設備を2号車にしておけば
方転したら1号車側が自由席で奇数号車がトイレ、新7号車が身障者設備になるとか
方転後半室グリーンの新6号車と新5号車を追加して旧3号車が新4号車となった時
新1〜3号車(旧4〜6号車)とユニットを組める仕組みにしておくみたいな感じかな
303名無し野電車区
2022/01/01(土) 19:12:19.43ID:BXpO+/AJ 8両編成化する前に廃車になるから問題ない
利用状況によっては最短編成(4両)化される可能性も
利用状況によっては最短編成(4両)化される可能性も
305名無し野電車区
2022/01/01(土) 19:36:09.75ID:BXpO+/AJ そもそも3年で廃線って妄想がお笑いで
そんな計画ならJRQはスーパー特急整備に戻すか計画凍結を進言してる。運営主体の力はそれ程に大きいのだから
そんな計画ならJRQはスーパー特急整備に戻すか計画凍結を進言してる。運営主体の力はそれ程に大きいのだから
306名無し野電車区
2022/01/01(土) 19:49:43.22ID:6x1Wps8x 3年廃止君はクソなリスカブス論者なだけだよ、実際は死ぬまで行かないけど、死ぬわよ!という
308名無し野電車区
2022/01/01(土) 21:29:41.90ID:q40m0cqa 長崎県は県民特に長崎市周辺沿線にどう説明するんだろうな
佐賀県政が変わって着工して15年はリレーで事実上永久リレーなわけだし
佐賀県を批判しても佐賀県政が変わるわけないし
それでも乗り換え1回増加に値上げのリレー新幹線を使うか
高速バスなどにに流れるかしかない
スーパー特急に佐賀県と協力して改装するか未成線廃線放棄か
佐賀県政が変わって着工して15年はリレーで事実上永久リレーなわけだし
佐賀県を批判しても佐賀県政が変わるわけないし
それでも乗り換え1回増加に値上げのリレー新幹線を使うか
高速バスなどにに流れるかしかない
スーパー特急に佐賀県と協力して改装するか未成線廃線放棄か
309名無し野電車区
2022/01/01(土) 21:54:12.11ID:p7GEtbVQ 台車検査は熊本(車両基地)で実施されるが、
その間の予備または仮台車は
大村(同)で用意されているのだろうか。?
まさかジャッキで上げたままでは、
車両の重量を長時間支えきれないだろうし。
どこの基地でも予備のそれは
必需品であると思われるが。
その間の予備または仮台車は
大村(同)で用意されているのだろうか。?
まさかジャッキで上げたままでは、
車両の重量を長時間支えきれないだろうし。
どこの基地でも予備のそれは
必需品であると思われるが。
311名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:27:12.22ID:oLyI4QP8 妄想w
312名無し野電車区
2022/01/01(土) 22:48:45.39ID:NZ29f/sF313名無し野電車区
2022/01/01(土) 23:09:37.81ID:6Zh6+CKM >>308
県政がかわる?
無理無理w
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/791342
上流の自県民の水害対策にですら自己の利益優先って民度だぞw
変わるのは県政じゃなくて県民性が変わるまでは無理だろw
県政がかわる?
無理無理w
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/791342
上流の自県民の水害対策にですら自己の利益優先って民度だぞw
変わるのは県政じゃなくて県民性が変わるまでは無理だろw
314名無し野電車区
2022/01/02(日) 05:56:45.27ID:0zwcwT3f 新幹線鉄道規格新線(スーパー特急方式)とは
西九州新幹線に関しては、2002年(平成14年)1月8日に日本鉄道建設公団が武雄温泉 - 長崎間の工事実施計画をスーパー特急方式で認可申請した。
スーパー特急方式というのは、「主たる区間を列車が200キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道」という新幹線の定義に基づき、その路線は狭軌であっても法律上、「新幹線」と看做せた。
整備新幹線のスキーム(地方の実質負担18.3%)で建設することが出来ることから、法律上、地方に新幹線を作りやすくなった。
なぜなら線形の悪い一部分の建設だけの新線であっても在来線からの特急が直通することができ、ごく短い部分も認可できるためである。
しかし、当時、200キロメートル毎時以上の高速度で営業走行できる狭軌の電車は開発できていなかった。
北越急行ほくほく線は高規格とはいえ車両限界等は在来線並みで営業速力は踏切がないことから時速160kmまで可能であった。
なお、2000年(平成12年)に北陸新幹線と九州新幹線鹿児島ルートがスーパー特急方式からフル新幹線規格に格上げされている。
つまり、新幹線鉄道規格新線(スーパー特急方式)とは
まず狭軌で200km/h走行できるという開発は無理だろうと言われていた幻の列車を書類上、存在させその列車が走るという前提で予算を認めてもらいスーパー特急方式で新幹線路線を建設着工する。
新線建設が着工されればその後、予算が確保できそうなタイミングでフル規格に変更し、これら幻の列車はその役目を負えるというものであった。
2008年(平成20年)3月26日に九州新幹線西九州ルート(武雄温泉〜諫早間)の工事実施計画がスーパー特急方式が認可された。
スーパー特急方式で工事が認可・申請されたときから長崎県・国交省・JR九州の最終目標は、新鳥栖-長崎間に標準軌・交流25kvの高規格新線を建設する「全線フル規格新幹線」であった。
なお、このときのJR九州の最終目標は九州新幹線西九州ルートの全線フル規格化と長崎本線の佐賀駅ー諫早駅間と佐世保線の肥前山口駅ー武雄温泉駅間の経営分離である。
佐賀駅ー鳥栖駅間の経営分離は考えていなかった。
西九州新幹線に関しては、2002年(平成14年)1月8日に日本鉄道建設公団が武雄温泉 - 長崎間の工事実施計画をスーパー特急方式で認可申請した。
スーパー特急方式というのは、「主たる区間を列車が200キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道」という新幹線の定義に基づき、その路線は狭軌であっても法律上、「新幹線」と看做せた。
整備新幹線のスキーム(地方の実質負担18.3%)で建設することが出来ることから、法律上、地方に新幹線を作りやすくなった。
なぜなら線形の悪い一部分の建設だけの新線であっても在来線からの特急が直通することができ、ごく短い部分も認可できるためである。
しかし、当時、200キロメートル毎時以上の高速度で営業走行できる狭軌の電車は開発できていなかった。
北越急行ほくほく線は高規格とはいえ車両限界等は在来線並みで営業速力は踏切がないことから時速160kmまで可能であった。
なお、2000年(平成12年)に北陸新幹線と九州新幹線鹿児島ルートがスーパー特急方式からフル新幹線規格に格上げされている。
つまり、新幹線鉄道規格新線(スーパー特急方式)とは
まず狭軌で200km/h走行できるという開発は無理だろうと言われていた幻の列車を書類上、存在させその列車が走るという前提で予算を認めてもらいスーパー特急方式で新幹線路線を建設着工する。
新線建設が着工されればその後、予算が確保できそうなタイミングでフル規格に変更し、これら幻の列車はその役目を負えるというものであった。
2008年(平成20年)3月26日に九州新幹線西九州ルート(武雄温泉〜諫早間)の工事実施計画がスーパー特急方式が認可された。
スーパー特急方式で工事が認可・申請されたときから長崎県・国交省・JR九州の最終目標は、新鳥栖-長崎間に標準軌・交流25kvの高規格新線を建設する「全線フル規格新幹線」であった。
なお、このときのJR九州の最終目標は九州新幹線西九州ルートの全線フル規格化と長崎本線の佐賀駅ー諫早駅間と佐世保線の肥前山口駅ー武雄温泉駅間の経営分離である。
佐賀駅ー鳥栖駅間の経営分離は考えていなかった。
315名無し野電車区
2022/01/02(日) 05:57:04.14ID:0zwcwT3f しかし、長崎ルートでは佐賀県がフル規格の佐賀県内建設に対して拒否の方向であった。
それでも早急に長崎 - 諫早間の新線認可と武雄温泉 - 諫早間を狭軌から標準軌へ格上げさせる必要があった。
狭軌の新線が完成間近になると、「全線フル規格新幹線」が不可能になってしまうからである。
佐賀県に標準軌新線について認めて貰うため、フリーゲージトレイン(FGT・CGT)構想を持ちかけることになった。
フリーゲージトレイン開発は民主党政権下の事業仕分けの元、開発中止の瀬戸際に立たされていたため、九州新幹線西九州ルートで利用することを事業継続の理由に持ち出すことになった。
2011年にフリーゲージトレイン(FGT・CGT)構想が検討されていた時は、当初、博多-新鳥栖間は九州新幹線を走行することを検討しているようにみせかけた。
このときの同案のメリットとしては、新幹線ホームに進入できることによる山陽新幹線や九州新幹線との乗り換えの迅速化と鹿児島本線 博多-鳥栖間の線路容量の緩和を挙げている。
しかし、当然すぐに武雄温泉 - 長崎間も標準軌で整備することになった。
ただし「全線フル規格新幹線」を目指す長崎県・国交省・JR九州はフリーゲージトレインから後戻りができなくなる「アプローチ線」完成までに、武雄温泉 - 長崎間を武雄温泉駅での対面乗り換えによるフル規格新幹線にする必要が生じた。
それでも早急に長崎 - 諫早間の新線認可と武雄温泉 - 諫早間を狭軌から標準軌へ格上げさせる必要があった。
狭軌の新線が完成間近になると、「全線フル規格新幹線」が不可能になってしまうからである。
佐賀県に標準軌新線について認めて貰うため、フリーゲージトレイン(FGT・CGT)構想を持ちかけることになった。
フリーゲージトレイン開発は民主党政権下の事業仕分けの元、開発中止の瀬戸際に立たされていたため、九州新幹線西九州ルートで利用することを事業継続の理由に持ち出すことになった。
2011年にフリーゲージトレイン(FGT・CGT)構想が検討されていた時は、当初、博多-新鳥栖間は九州新幹線を走行することを検討しているようにみせかけた。
このときの同案のメリットとしては、新幹線ホームに進入できることによる山陽新幹線や九州新幹線との乗り換えの迅速化と鹿児島本線 博多-鳥栖間の線路容量の緩和を挙げている。
しかし、当然すぐに武雄温泉 - 長崎間も標準軌で整備することになった。
ただし「全線フル規格新幹線」を目指す長崎県・国交省・JR九州はフリーゲージトレインから後戻りができなくなる「アプローチ線」完成までに、武雄温泉 - 長崎間を武雄温泉駅での対面乗り換えによるフル規格新幹線にする必要が生じた。
316名無し野電車区
2022/01/02(日) 05:57:29.73ID:0zwcwT3f 佐賀県は2011年フリーゲージトレインで合意する際、標準軌を敷設前までにフリーゲージトレイン実用化の具体的な目途が立たない場合は、新幹線鉄道規格新線(スーパー特急方式)にして建設する条件を付けるべきであった。
今後、全線フル規格で建設がなされることが決まった際、必ず長崎本線は経営分離がされるから、その場合は鳥栖−佐賀間も第三セクターで経営するようにした方がいい。
おそらく金になる鳥栖−佐賀間はJR九州がそのまま、所有しようとするだろうが。
今後、全線フル規格で建設がなされることが決まった際、必ず長崎本線は経営分離がされるから、その場合は鳥栖−佐賀間も第三セクターで経営するようにした方がいい。
おそらく金になる鳥栖−佐賀間はJR九州がそのまま、所有しようとするだろうが。
317名無し野電車区
2022/01/02(日) 06:00:38.70ID:0zwcwT3f 西九州新幹線の問題を解決するには以下の3点を国、JR九州や佐賀県に飲んでもらうしか解決策はない。
(1)
建設ルートを長崎自動車道沿いの佐賀市北部経由にする。
市街地を迂回するから、土地収用費を抑えることができて建設費を圧縮できる。
(2)
新幹線開業後も当面の間、在来線の運行は引き続きJR九州が行うことと博多ー佐賀ー佐世保間の在来線特急を維持することをJRが約束する。
新幹線が、佐賀市中心部を大きく迂回することから、新幹線開業に伴う在来線の収益を悪化させないことからJR九州も条件を飲みやすい。
さらに、JR九州が在来線から手を引いて、佐賀県が第三セクター鉄道として運行することになっても、佐賀中心部は在来線しかないことから収益は悪化しない。
(3)
整備新幹線建設費については、佐賀県は規定の割合分は負担するが、その分、国は別の補助を佐賀県に出して佐賀の負担を相殺する。
例えば、新幹線が通る佐賀県北部に物流拠点を国が整備する等
B/Cは計算式をひねくり回して何とかする
JR九州は苦い顔をするけど、佐賀県も長崎県も納得する解決方法はこれしかあるまい。
こうすれば長崎新幹線は、博多までフル規格で通りうまくいけば山陽新幹線にも直通できる。
(1)
建設ルートを長崎自動車道沿いの佐賀市北部経由にする。
市街地を迂回するから、土地収用費を抑えることができて建設費を圧縮できる。
(2)
新幹線開業後も当面の間、在来線の運行は引き続きJR九州が行うことと博多ー佐賀ー佐世保間の在来線特急を維持することをJRが約束する。
新幹線が、佐賀市中心部を大きく迂回することから、新幹線開業に伴う在来線の収益を悪化させないことからJR九州も条件を飲みやすい。
さらに、JR九州が在来線から手を引いて、佐賀県が第三セクター鉄道として運行することになっても、佐賀中心部は在来線しかないことから収益は悪化しない。
(3)
整備新幹線建設費については、佐賀県は規定の割合分は負担するが、その分、国は別の補助を佐賀県に出して佐賀の負担を相殺する。
例えば、新幹線が通る佐賀県北部に物流拠点を国が整備する等
B/Cは計算式をひねくり回して何とかする
JR九州は苦い顔をするけど、佐賀県も長崎県も納得する解決方法はこれしかあるまい。
こうすれば長崎新幹線は、博多までフル規格で通りうまくいけば山陽新幹線にも直通できる。
318名無し野電車区
2022/01/02(日) 08:51:19.70ID:v44k4KSg319名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:01:53.88ID:+ncV3gt/ 結局佐賀は1枚目の舌で新幹線のメリットがないといいながら
じつはタダで新幹線が欲しくてかつ並行在来線をJR九州におしつけようとする
2枚舌ってわけだな
じつはタダで新幹線が欲しくてかつ並行在来線をJR九州におしつけようとする
2枚舌ってわけだな
320名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:05:58.22ID:WfIZSfuy >>156
六者合意の中でフリゲに関係するのは、アプローチ線の建設の部分だけで
この部分はフリゲの先行車や量産車が導入されなければ発動されないので放っておいても問題なく
六者合意のフリゲに関する部分を変更せずに、複線化区間短縮の変更申請・認可をすることは可能
「FGT導入断念」の公文書を交付しないのは法的義務がないからと記憶していて
法的義務がある変更認可内容「複線化区間短縮と事業費増加」について意見聴取しているなら
法的義務のない「FGT導入断念」の公文書を交付しなくても、変更認可は可能である
幅広協議でフリゲを含めているのは、フル一択では佐賀が協議に応じないので入れているだけで
たくさんあっても、比較したらフルがB/Cが最も優れていることは最初から分かっているのだろう
六者合意を変更する時には所定の手続きが必要だが
リレー開業するにもFGT導入断念するにも六者合意の変更は不要で
万が一フルやミニを採用することになった場合は合意の関係部分の削除や変更が必要だが
話がまとまる(変更の必要が生じる)見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
六者合意の中でフリゲに関係するのは、アプローチ線の建設の部分だけで
この部分はフリゲの先行車や量産車が導入されなければ発動されないので放っておいても問題なく
六者合意のフリゲに関する部分を変更せずに、複線化区間短縮の変更申請・認可をすることは可能
「FGT導入断念」の公文書を交付しないのは法的義務がないからと記憶していて
法的義務がある変更認可内容「複線化区間短縮と事業費増加」について意見聴取しているなら
法的義務のない「FGT導入断念」の公文書を交付しなくても、変更認可は可能である
幅広協議でフリゲを含めているのは、フル一択では佐賀が協議に応じないので入れているだけで
たくさんあっても、比較したらフルがB/Cが最も優れていることは最初から分かっているのだろう
六者合意を変更する時には所定の手続きが必要だが
リレー開業するにもFGT導入断念するにも六者合意の変更は不要で
万が一フルやミニを採用することになった場合は合意の関係部分の削除や変更が必要だが
話がまとまる(変更の必要が生じる)見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
321名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:06:55.27ID:v44k4KSg 1枚目の舌:佐賀県民
2枚目の舌:自民党+公明党佐賀県議
キメラか?
2枚目の舌:自民党+公明党佐賀県議
キメラか?
322名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:11:14.86ID:+ncV3gt/ じゃあ佐賀は幅広い協議なんかしないでFGTが完成する日をいつまでも待てばいい
そのうちにスペインかスイスあたりで狭軌/標準軌のGCTが完成するかもね
おれはその前に大赤字で新幹線が廃止になると思うけど佐賀には新幹線はいらないんだろ
そのうちにスペインかスイスあたりで狭軌/標準軌のGCTが完成するかもね
おれはその前に大赤字で新幹線が廃止になると思うけど佐賀には新幹線はいらないんだろ
323名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:16:06.38ID:v44k4KSg >六者合意の中でフリゲに関係するのは、アプローチ線の建設の部分だけ
違う
部分複線化も「フリゲ導入を前提とした先行事業」ゆえにフリゲを外せば当然アウト
だから、先行車が導入できた場合、追加工事が記載されていない
>「FGT導入断念」の公文書を交付しないのは法的義務がないからと記憶していて
>法的義務がある変更認可内容「複線化区間短縮と事業費増加」について意見聴取しているなら
>法的義務のない「FGT導入断念」の公文書を交付しなくても、変更認可は可能である
>幅広協議でフリゲを含めているのは、フル一択では佐賀が協議に応じないので入れているだけで
>たくさんあっても、比較したらフルがB/Cが最も優れていることは最初から分かっているのだろう
>六者合意を変更する時には所定の手続きが必要だが
>リレー開業するにもFGT導入断念するにも六者合意の変更は不要で
>万が一フルやミニを採用することになった場合は合意の関係部分の削除や変更が必要だが
>話がまとまる(変更の必要が生じる)見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
2016年6者合意と2017年変更認可の混合ご苦労
2017年変更認可にはフリゲができるまでとの前提がある。当然フリゲがなくなれば、法的義務の変更が必要となる
もし、法的義務がないのであれば、どうして国交大臣からフリゲを含めた5つの選択肢を提示して協議をしなければならない?
違う
部分複線化も「フリゲ導入を前提とした先行事業」ゆえにフリゲを外せば当然アウト
だから、先行車が導入できた場合、追加工事が記載されていない
>「FGT導入断念」の公文書を交付しないのは法的義務がないからと記憶していて
>法的義務がある変更認可内容「複線化区間短縮と事業費増加」について意見聴取しているなら
>法的義務のない「FGT導入断念」の公文書を交付しなくても、変更認可は可能である
>幅広協議でフリゲを含めているのは、フル一択では佐賀が協議に応じないので入れているだけで
>たくさんあっても、比較したらフルがB/Cが最も優れていることは最初から分かっているのだろう
>六者合意を変更する時には所定の手続きが必要だが
>リレー開業するにもFGT導入断念するにも六者合意の変更は不要で
>万が一フルやミニを採用することになった場合は合意の関係部分の削除や変更が必要だが
>話がまとまる(変更の必要が生じる)見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
2016年6者合意と2017年変更認可の混合ご苦労
2017年変更認可にはフリゲができるまでとの前提がある。当然フリゲがなくなれば、法的義務の変更が必要となる
もし、法的義務がないのであれば、どうして国交大臣からフリゲを含めた5つの選択肢を提示して協議をしなければならない?
324名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:31:12.66ID:v44k4KSg >>322
幅広い協議を持ち掛けてきたのは、違法変更認可をしてそれ故に詰め腹を切らされそうになっている国交省
だから、国交省ではなく佐賀県庁で対談が行われている
佐賀県庁はヘタレ長崎県知事の口車に乗せられて現ルート案を提案したから、武雄温泉−長崎間の建設に同意しているけど、
その提案でしっかり「鳥栖(当時は新幹線鉄道規格新線だから、それ以外は既設在来線使用)−武雄温泉間は在来線流用」と明言している
3年でJR九州が撤退したら、武雄温泉−嬉野温泉間だけ標準軌台車を付けた日車の気動車を走らせておけばいいよ
そして肥前山口−肥前浜−諫早間の下で特に長崎県がわめきだす。長崎県も標準軌台車を付けた日車の気動車を新大村−嬉野温泉間だけ走らせた方がいいと思うけど
幅広い協議を持ち掛けてきたのは、違法変更認可をしてそれ故に詰め腹を切らされそうになっている国交省
だから、国交省ではなく佐賀県庁で対談が行われている
佐賀県庁はヘタレ長崎県知事の口車に乗せられて現ルート案を提案したから、武雄温泉−長崎間の建設に同意しているけど、
その提案でしっかり「鳥栖(当時は新幹線鉄道規格新線だから、それ以外は既設在来線使用)−武雄温泉間は在来線流用」と明言している
3年でJR九州が撤退したら、武雄温泉−嬉野温泉間だけ標準軌台車を付けた日車の気動車を走らせておけばいいよ
そして肥前山口−肥前浜−諫早間の下で特に長崎県がわめきだす。長崎県も標準軌台車を付けた日車の気動車を新大村−嬉野温泉間だけ走らせた方がいいと思うけど
325名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:49:07.36ID:v44k4KSg 3年撤退で困るのは長崎県だけ
326名無し野電車区
2022/01/02(日) 09:55:27.11ID:5pERnmgm >>323
> 部分複線化も「フリゲ導入を前提とした先行事業」ゆえにフリゲを外せば当然アウト
2019年変更認可で、フリゲ導入断念に伴い複線化区間短縮となっている
フリゲが条件なら導入断念に伴い複線化を中止しないといけない
> 先行車が導入できた場合、追加工事が記載されていない
何が言いたいのか分からないが
先行車だけの状態では試験走行のみだからアプローチのみ必要で複線化区間の追加は不要
> 2016年6者合意と2017年変更認可の混合ご苦労
2019年変更認可するために2016年六者合意の変更が必要かどうかの話をしているから
2017年変更認可は出て来ないよ
> 2017年変更認可にはフリゲができるまでとの前提がある。
2017年変更申請の本文が確認できないが、フリゲという言葉は特に無さそうだな
https://www.mlit.go.jp/common/001185229.pdf
>〔主な認可内容〕
> 〇軌道、電気、信号・通信、車両検修などの開業設備を追加
> 〇武雄温泉駅で新幹線と在来線との間で対面乗換を行うための施設を追加
> 〇工事費を約5,009億円に変更
> もし、法的義務がないのであれば、どうして国交大臣からフリゲを含めた5つの選択肢を提示して協議をしなければならない?
5つ(フルミニ以外の3つ?)の選択肢は佐賀県側から示されていて
フリ前提での協議は受けないと言われたから5つの比較をしているんだろ
> 部分複線化も「フリゲ導入を前提とした先行事業」ゆえにフリゲを外せば当然アウト
2019年変更認可で、フリゲ導入断念に伴い複線化区間短縮となっている
フリゲが条件なら導入断念に伴い複線化を中止しないといけない
> 先行車が導入できた場合、追加工事が記載されていない
何が言いたいのか分からないが
先行車だけの状態では試験走行のみだからアプローチのみ必要で複線化区間の追加は不要
> 2016年6者合意と2017年変更認可の混合ご苦労
2019年変更認可するために2016年六者合意の変更が必要かどうかの話をしているから
2017年変更認可は出て来ないよ
> 2017年変更認可にはフリゲができるまでとの前提がある。
2017年変更申請の本文が確認できないが、フリゲという言葉は特に無さそうだな
https://www.mlit.go.jp/common/001185229.pdf
>〔主な認可内容〕
> 〇軌道、電気、信号・通信、車両検修などの開業設備を追加
> 〇武雄温泉駅で新幹線と在来線との間で対面乗換を行うための施設を追加
> 〇工事費を約5,009億円に変更
> もし、法的義務がないのであれば、どうして国交大臣からフリゲを含めた5つの選択肢を提示して協議をしなければならない?
5つ(フルミニ以外の3つ?)の選択肢は佐賀県側から示されていて
フリ前提での協議は受けないと言われたから5つの比較をしているんだろ
327名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:11:19.15ID:5pERnmgm >>324
> 違法変更認可をしてそれ故に詰め腹を切らされそうになっている国交省
違法とか関係なく
リレーのまま放っておくのではなく、新鳥栖〜武雄温泉の整備に早く着手したいから
> だから、国交省ではなく佐賀県庁で対談が行われている
フリゲの開発に失敗した後ろめたさからだな
佐賀に便宜を図ってでも建設を進めたいが、他都道府県の手前それは出来ず、佐賀に協力をお願いするしかないのもあり
> 違法変更認可をしてそれ故に詰め腹を切らされそうになっている国交省
違法とか関係なく
リレーのまま放っておくのではなく、新鳥栖〜武雄温泉の整備に早く着手したいから
> だから、国交省ではなく佐賀県庁で対談が行われている
フリゲの開発に失敗した後ろめたさからだな
佐賀に便宜を図ってでも建設を進めたいが、他都道府県の手前それは出来ず、佐賀に協力をお願いするしかないのもあり
328名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:16:54.32ID:+ncV3gt/ >>326
国交省の役人が佐賀に来るたびに金がかかるんだぞ
佐賀は新幹線がいらないなら、うちはFGTができるのをいつまでも待ちます
それでJR九州が赤字になっても関知しません
ていいじゃん
ようはタダで新幹線が欲しいだけだろ
国交省の役人が佐賀に来るたびに金がかかるんだぞ
佐賀は新幹線がいらないなら、うちはFGTができるのをいつまでも待ちます
それでJR九州が赤字になっても関知しません
ていいじゃん
ようはタダで新幹線が欲しいだけだろ
329名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:25:08.46ID:LrIZJxSL 欲張り爺さんどものおかげで西九州の鉄道網はズタズタになってしまうなあ。JRQの社長が最も欲の皮をつっぱらせてるのは皮肉だが
330名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:27:54.29ID:ZmltmZLx 佐賀以外は応分の負担をしているので
客観的には佐賀がタダで新幹線欲しがってるだけ
佐賀が乞食だと思われたくないからそれっぽく理論武装してるけど
そのせいで余計にこじれてるだけ
客観的には佐賀がタダで新幹線欲しがってるだけ
佐賀が乞食だと思われたくないからそれっぽく理論武装してるけど
そのせいで余計にこじれてるだけ
331名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:32:42.80ID:5pERnmgm >>328
国交省の役人は、リレーのまま放っておくのではなく、新鳥栖〜武雄温泉の整備に早く着手したいんだよ
他都道府県への手前、佐賀に便宜を図ることはできないが、佐賀に何度でも通う金は出るんだよ
佐賀にその気がないなら佐賀は幅広い協議に付き合うなよとは思うが
国交省の役人は、リレーのまま放っておくのではなく、新鳥栖〜武雄温泉の整備に早く着手したいんだよ
他都道府県への手前、佐賀に便宜を図ることはできないが、佐賀に何度でも通う金は出るんだよ
佐賀にその気がないなら佐賀は幅広い協議に付き合うなよとは思うが
332名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:48:29.50ID:ZmltmZLx リレー固定がいいなら、佐賀は協議を打ち切ればいいだけ
でも協議打ち切りは波風が一番立ち、佐賀知事は唐津伊万里武雄嬉野商工会で支持を失い、次回落選確実
スーパー特急は、武雄嬉野の標準軌提案で消えた案
理論武装の都合上低速FGTでゴネるしかない
次の協議あたりで低速FGTも否定される予定
ここで反対派が佐賀以外へ乞食連呼してるのも、自分が一番乞食である事実を棚上げにしたいだけ
でも協議打ち切りは波風が一番立ち、佐賀知事は唐津伊万里武雄嬉野商工会で支持を失い、次回落選確実
スーパー特急は、武雄嬉野の標準軌提案で消えた案
理論武装の都合上低速FGTでゴネるしかない
次の協議あたりで低速FGTも否定される予定
ここで反対派が佐賀以外へ乞食連呼してるのも、自分が一番乞食である事実を棚上げにしたいだけ
333名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:48:30.28ID:+ncV3gt/ >>331
佐賀はタダで在来線も維持されなければ全線フルを拒否なろさっさと協議打ち切ればいい
それで数年後の武雄長崎新幹線廃止前提に、高速バス増便のためバスドライバーの計画的養成に取り組めはいい
先送りすればまた新幹線廃止のときにまたもめる
佐賀はタダで在来線も維持されなければ全線フルを拒否なろさっさと協議打ち切ればいい
それで数年後の武雄長崎新幹線廃止前提に、高速バス増便のためバスドライバーの計画的養成に取り組めはいい
先送りすればまた新幹線廃止のときにまたもめる
334名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:49:13.92ID:bfnjZLpc 協議には応じるが、佐賀としては在来線分離は認めない。そのことをはっきりと示す為に協議に応じてるだけねこと
335名無し野電車区
2022/01/02(日) 10:51:41.58ID:bfnjZLpc >>330
本来、佐賀はスーパー特急ですら要らなかった。長崎に対する思いやりとして“武雄温泉以東在来線活用なら”との条件で新線整備に同意して、県内負担分をきちんと負担してるわけで
本来、佐賀はスーパー特急ですら要らなかった。長崎に対する思いやりとして“武雄温泉以東在来線活用なら”との条件で新線整備に同意して、県内負担分をきちんと負担してるわけで
336名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:00:08.72ID:ZmltmZLx 佐賀がゴネてるだけな証拠
佐賀から具体的な提案が長期間まったく無い
ひたすらフルはイヤ、何はイヤ、在来線分離はイヤつってるだけ
細野前座長「佐賀は結局どの整備案がいいのか」という宿題にも答えなかった
口でいくら理論武装していても、行動がゴネ乞食そのもの
動学的不整合というヤツですわ
嘘つきは泥棒の始まりだと周りに見られちゃうんだよ、そういう人は
佐賀県は泥棒だと思われたくなかったら、言説を改めるべき
佐賀から具体的な提案が長期間まったく無い
ひたすらフルはイヤ、何はイヤ、在来線分離はイヤつってるだけ
細野前座長「佐賀は結局どの整備案がいいのか」という宿題にも答えなかった
口でいくら理論武装していても、行動がゴネ乞食そのもの
動学的不整合というヤツですわ
嘘つきは泥棒の始まりだと周りに見られちゃうんだよ、そういう人は
佐賀県は泥棒だと思われたくなかったら、言説を改めるべき
337名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:03:09.63ID:KI63qQIu 幅広協議の議事録を読めば佐賀が協議打ち切っても良いと思うが、国と地方自治の関係上難しいだろうな
338名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:03:57.63ID:ZmltmZLx ゴネが長期間に及ぶほど、長文理論武装で言い訳すればするほど
周りの人の評価は
ゴネてるだけじゃん…
結局乞食したいだけかよ…
となります
佐賀知事の県内評価は、下駄を履かせた佐賀新聞調査でさえも年々下がる一方
手法や性能がバレてきてますよ
周りの人の評価は
ゴネてるだけじゃん…
結局乞食したいだけかよ…
となります
佐賀知事の県内評価は、下駄を履かせた佐賀新聞調査でさえも年々下がる一方
手法や性能がバレてきてますよ
340名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:15:13.22ID:ZmltmZLx 俺の言葉足らずなら尋ねられれば補足するが
説明が必要ならなぜ質問しないのか
→レッテルレスバでマウント取りたいだけだから
嘘つきと屁理屈屋はそいつの言葉じゃなく行動で評価をすればいい
で、補足
佐賀から具体的で実現性のありそうな提案は長期間まったく無い
説明が必要ならなぜ質問しないのか
→レッテルレスバでマウント取りたいだけだから
嘘つきと屁理屈屋はそいつの言葉じゃなく行動で評価をすればいい
で、補足
佐賀から具体的で実現性のありそうな提案は長期間まったく無い
341名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:24:07.02ID:UyHEHZvI >>338
ここのフル派は久留米から分岐させて新大村に直接繋いでくれれば佐賀としてはそれだけで良いんだってことに早く気付いて欲しいわ
在来線なんて博多〜長崎長崎〜博多の中距離需要が消失しても佐賀〜鳥栖の需要だけで維持できるし佐賀〜鳥栖の需要だけでは売上が足りないのであれば分離は当然に受け入れてかまわないよ?
ここのフル派は久留米から分岐させて新大村に直接繋いでくれれば佐賀としてはそれだけで良いんだってことに早く気付いて欲しいわ
在来線なんて博多〜長崎長崎〜博多の中距離需要が消失しても佐賀〜鳥栖の需要だけで維持できるし佐賀〜鳥栖の需要だけでは売上が足りないのであれば分離は当然に受け入れてかまわないよ?
342名無し野電車区
2022/01/02(日) 11:24:57.92ID:81igzf9u >>318そうだな
347名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:12:41.44ID:Iiogs3bq348名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:25:39.34ID:Iiogs3bq >>326
変更認可
2012年 フリゲ化・肥前山口−武雄温泉間複線化
2017年 フリゲ導入までリレー化・大町−高橋間複線化・フリゲ量産車投入時は肥前山口−大町(1067mm軌間)と高橋−武雄温泉(こっちは法律上は在来線だけど1435mm軌間)の複線化
(2019年 リレー・大町−高橋間複線化だけ ← 佐賀県への事前意見聴取なし&在来線単独 ゆえに佐賀県へ公文書送付不可)
↑公文書送付するといろいろ蒸し返されるため
また、フリゲ開発を継続していなければ、財務省と会計検査院が「何のために大町−高橋間複線化した?」と問い詰められるものの、事業凍結で誤魔化す方法はある
変更認可
2012年 フリゲ化・肥前山口−武雄温泉間複線化
2017年 フリゲ導入までリレー化・大町−高橋間複線化・フリゲ量産車投入時は肥前山口−大町(1067mm軌間)と高橋−武雄温泉(こっちは法律上は在来線だけど1435mm軌間)の複線化
(2019年 リレー・大町−高橋間複線化だけ ← 佐賀県への事前意見聴取なし&在来線単独 ゆえに佐賀県へ公文書送付不可)
↑公文書送付するといろいろ蒸し返されるため
また、フリゲ開発を継続していなければ、財務省と会計検査院が「何のために大町−高橋間複線化した?」と問い詰められるものの、事業凍結で誤魔化す方法はある
349名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:28:05.21ID:fevcY20j350名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:35:11.34ID:Iiogs3bq >>326
>5つ(フルミニ以外の3つ?)の選択肢は佐賀県側から示されていて
国交大臣から言い出したと赤羽国交大臣(当時)本人が国交大臣記者会見で言っているのは無視ですか?
国土交通省
赤羽大臣会見要旨
2019年12月13日(金) 10:49 〜 11:10 国土交通省会見室 赤羽一嘉 大臣
://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin191213.html
(問)
一昨日の11日ですが、九州新幹線西九州ルートの整備をめぐりまして、佐賀県の山口知事と面談されました。
差し支えない範囲で、どのようなお話をされたのか。
認識の共有、今後の方針、どのようにお考えでしょうか。
(答)
佐賀県の山口知事との対談は11日で2回目で、1回目は、これまでの本件についての佐賀県の責任者としての率直な御意見を聞いて、
2回目として、
★私の方からは、佐賀県の意向はよくわかったので、それを踏まえながら幅広く具体的に協議を進めていきたいので、そうした場を作りたいということを申し上げた★ところです。
(問)九州新幹線の佐賀県知事との会談の部分でお伺いしたいのですが、大臣は佐賀県の意向を踏まえてという御発言がありました。
佐賀県はフル規格を前提としない協議を求めております。
一方で、大臣は、これまで、与党のフル規格方針というのは重く受け止めると仰られておりました。
この両点について、どのように整合性というかあるいは両立を図っていくお考えでしょうか。
続く
>5つ(フルミニ以外の3つ?)の選択肢は佐賀県側から示されていて
国交大臣から言い出したと赤羽国交大臣(当時)本人が国交大臣記者会見で言っているのは無視ですか?
国土交通省
赤羽大臣会見要旨
2019年12月13日(金) 10:49 〜 11:10 国土交通省会見室 赤羽一嘉 大臣
://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin191213.html
(問)
一昨日の11日ですが、九州新幹線西九州ルートの整備をめぐりまして、佐賀県の山口知事と面談されました。
差し支えない範囲で、どのようなお話をされたのか。
認識の共有、今後の方針、どのようにお考えでしょうか。
(答)
佐賀県の山口知事との対談は11日で2回目で、1回目は、これまでの本件についての佐賀県の責任者としての率直な御意見を聞いて、
2回目として、
★私の方からは、佐賀県の意向はよくわかったので、それを踏まえながら幅広く具体的に協議を進めていきたいので、そうした場を作りたいということを申し上げた★ところです。
(問)九州新幹線の佐賀県知事との会談の部分でお伺いしたいのですが、大臣は佐賀県の意向を踏まえてという御発言がありました。
佐賀県はフル規格を前提としない協議を求めております。
一方で、大臣は、これまで、与党のフル規格方針というのは重く受け止めると仰られておりました。
この両点について、どのように整合性というかあるいは両立を図っていくお考えでしょうか。
続く
351名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:36:10.16ID:Iiogs3bq >>350続き
(答)一見矛盾するように聞こえるかもしれませんが、矛盾はしない知事との間での話し合いだったと思います。
知事は、我々は最初からフル規格しかという結論ありきだという態度ではテーブルに着けないという話でしたので、私は、それは多分佐賀県の意向を丁寧に聞いてこなかった部分があるのだろうと思いまして、知事が言われていることをもう少し丁寧に聞きながら、
国土交通省として、佐賀県知事は五択と言われておりましたが、一つ一つお話をさせていただいて、国土交通省としての考えもそこで申し上げたいと考えております。
これまではそうしたテーブルに着くことがなかったので、どのように解決していくのかという直接的な話し合いが国土交通省と佐賀県の間で持たれていなかったと承知しておりますので、
率直な佐賀県の意向を聞きながら、よりよい解決点を探し出せればいいなと思っております。
整備新幹線は、短期間の話ではなくて、20年・30年後を見通した地域の利便性の向上とか、地方創生に大きく関わってくる大きなプロジェクトでありますので、そうしたことも踏まえながら、
こちらの思っていることは率直に申し上げて、佐賀県として受け入られること、受け入られないこと、これまでなかなか示せなかったけれどもこうしようかというような御意見が出てくるのではないかと思っていますので、
精力的にしっかりと議論を進めていける場を作ってもらいたいということについて、おそらく合意をしていただけるのではないかと思っております。
(問)追加でもう一点、事務方で調整していくということなのですけれども、いつ頃までにその調整を終えて、いつ頃協議を始めたいかというお考えがあればお聞かせください。
もう1レス続きます
(答)一見矛盾するように聞こえるかもしれませんが、矛盾はしない知事との間での話し合いだったと思います。
知事は、我々は最初からフル規格しかという結論ありきだという態度ではテーブルに着けないという話でしたので、私は、それは多分佐賀県の意向を丁寧に聞いてこなかった部分があるのだろうと思いまして、知事が言われていることをもう少し丁寧に聞きながら、
国土交通省として、佐賀県知事は五択と言われておりましたが、一つ一つお話をさせていただいて、国土交通省としての考えもそこで申し上げたいと考えております。
これまではそうしたテーブルに着くことがなかったので、どのように解決していくのかという直接的な話し合いが国土交通省と佐賀県の間で持たれていなかったと承知しておりますので、
率直な佐賀県の意向を聞きながら、よりよい解決点を探し出せればいいなと思っております。
整備新幹線は、短期間の話ではなくて、20年・30年後を見通した地域の利便性の向上とか、地方創生に大きく関わってくる大きなプロジェクトでありますので、そうしたことも踏まえながら、
こちらの思っていることは率直に申し上げて、佐賀県として受け入られること、受け入られないこと、これまでなかなか示せなかったけれどもこうしようかというような御意見が出てくるのではないかと思っていますので、
精力的にしっかりと議論を進めていける場を作ってもらいたいということについて、おそらく合意をしていただけるのではないかと思っております。
(問)追加でもう一点、事務方で調整していくということなのですけれども、いつ頃までにその調整を終えて、いつ頃協議を始めたいかというお考えがあればお聞かせください。
もう1レス続きます
352名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:36:31.47ID:Iiogs3bq >>350-351続き
(答)私から協議の場を作ってほしいということは投げていますので、佐賀県からそんなに遠くなく返事が来ると思いますので、回答が来次第、丁寧に話さなければいけないけれども、ダラダラとやって結論を求めるというのではなくて、
知事にも申し上げましたけれども、しっかりと根を詰めて議論を重ねていきたいので、具体的なことは、いつまでとかいつからとかという話は一昨日の段階ではありませんけれども、御承諾をいただけるのであれば、そうした議論の場は可及的速やかにスタートして、
スタートしないとどのくらい時間がかかるか分かりませんので、まず始めていきたいと考えています。
終わり
(答)私から協議の場を作ってほしいということは投げていますので、佐賀県からそんなに遠くなく返事が来ると思いますので、回答が来次第、丁寧に話さなければいけないけれども、ダラダラとやって結論を求めるというのではなくて、
知事にも申し上げましたけれども、しっかりと根を詰めて議論を重ねていきたいので、具体的なことは、いつまでとかいつからとかという話は一昨日の段階ではありませんけれども、御承諾をいただけるのであれば、そうした議論の場は可及的速やかにスタートして、
スタートしないとどのくらい時間がかかるか分かりませんので、まず始めていきたいと考えています。
終わり
353名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:43:25.33ID:Iiogs3bq >>349
武雄温泉−諫早間は同区間開業後30年後に廃止すればよい
※それまでに新大牟田−諫早間が完成しているかどうかは知らん
そして諫早−新大村間は博多南線同様営業車庫回送線として残せばよい
全国新幹線鉄道整備法
第九条 建設主体は、前条の規定による指示により建設線の建設を行おうとするときは、整備計画に基づいて、路線名、工事の区間、工事方法その他国土交通省令で定める事項を記載した建設線の工事実施計画を作成し、
国土交通大臣の認可を受けなければならない。★これを変更しようとするときも、同様とする。★
4 国土交通大臣は、建設主体が機構である場合において第一項の規定による認可をしようとするときは、★あらかじめ、第十三条第一項の規定により新幹線鉄道の建設に関する工事に要する費用を負担すべき都道府県の意見を聴かなければならない。★
第十三条 機構が行う新幹線鉄道の建設に関する工事に要する費用(営業主体から支払を受ける新幹線鉄道に係る鉄道施設の貸付料その他の機構の新幹線鉄道に係る業務に係る収入をもつて充てるものとして政令で定めるところにより算定される額に相当する部分を除く。)は、
政令で定めるところにより、国及び当該新幹線鉄道の存する都道府県が負担する。
武雄温泉−諫早間は同区間開業後30年後に廃止すればよい
※それまでに新大牟田−諫早間が完成しているかどうかは知らん
そして諫早−新大村間は博多南線同様営業車庫回送線として残せばよい
全国新幹線鉄道整備法
第九条 建設主体は、前条の規定による指示により建設線の建設を行おうとするときは、整備計画に基づいて、路線名、工事の区間、工事方法その他国土交通省令で定める事項を記載した建設線の工事実施計画を作成し、
国土交通大臣の認可を受けなければならない。★これを変更しようとするときも、同様とする。★
4 国土交通大臣は、建設主体が機構である場合において第一項の規定による認可をしようとするときは、★あらかじめ、第十三条第一項の規定により新幹線鉄道の建設に関する工事に要する費用を負担すべき都道府県の意見を聴かなければならない。★
第十三条 機構が行う新幹線鉄道の建設に関する工事に要する費用(営業主体から支払を受ける新幹線鉄道に係る鉄道施設の貸付料その他の機構の新幹線鉄道に係る業務に係る収入をもつて充てるものとして政令で定めるところにより算定される額に相当する部分を除く。)は、
政令で定めるところにより、国及び当該新幹線鉄道の存する都道府県が負担する。
354名無し野電車区
2022/01/02(日) 12:46:17.20ID:Iiogs3bq >>349
その論法では、法律に書かれていない「並行在来線の切り離し」は不可となるけどOK?
その論法では、法律に書かれていない「並行在来線の切り離し」は不可となるけどOK?
356名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:03:01.35ID:Iiogs3bq 宇宙戦艦武蔵作ろうぜ
357名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:22:29.90ID:TD+0fGf3 反対派は佐賀県の拒否権(のようなもの)の根拠を知らないのか
358名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:34:48.62ID:Iiogs3bq 整備新幹線スキーム
並行在来線の新幹線営業主体と同じJR会社からの切り離し
建設負担金受け入れ
この二つが実質的な拒否権
一番最大の実質的な拒否権は、歴代佐賀県知事が「鳥栖−武雄温泉間は在来線流用」と言い、同区間におけるフル新幹線建設の主張を全くしていないこと
だから、地元から頼まれて嫌々作ってやる(との建前たる)整備新幹線スキームが使えない
佐賀県が実質的な拒否権を行使できない方法はある
整備新幹線スキーム以外つまり佐賀県の金を使わない新幹線を作ればよい
JR東海のリニアがそれ
もちろん、並行在来線は経営分離できないし、アセスは既に完了しているからJR九州・国交省・JRTTの3者が合意すればその日に起工式ができる
並行在来線の新幹線営業主体と同じJR会社からの切り離し
建設負担金受け入れ
この二つが実質的な拒否権
一番最大の実質的な拒否権は、歴代佐賀県知事が「鳥栖−武雄温泉間は在来線流用」と言い、同区間におけるフル新幹線建設の主張を全くしていないこと
だから、地元から頼まれて嫌々作ってやる(との建前たる)整備新幹線スキームが使えない
佐賀県が実質的な拒否権を行使できない方法はある
整備新幹線スキーム以外つまり佐賀県の金を使わない新幹線を作ればよい
JR東海のリニアがそれ
もちろん、並行在来線は経営分離できないし、アセスは既に完了しているからJR九州・国交省・JRTTの3者が合意すればその日に起工式ができる
359名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:40:04.98ID:Iiogs3bq 整備新幹線スキームを用いない場合は膨大な金の生る木を要する
それは谷川弥一の長崎3区内に核の最終処分場を受け入れ建設することで得られる
新大村の車庫の地下に核の最終処分場を作れば問題あるまい
それは谷川弥一の長崎3区内に核の最終処分場を受け入れ建設することで得られる
新大村の車庫の地下に核の最終処分場を作れば問題あるまい
360名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:42:57.91ID:TD+0fGf3 新年早々長文多レスでバカ晒らしかよww
ワッチョイスレに行こうぜ
ワッチョイスレに行こうぜ
362名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:48:53.24ID:fevcY20j >>348
> 2017年 フリゲ導入までリレー化
だから、「フリゲ導入まで」というのが確認できないの
https://www.mlit.go.jp/common/001185229.pdf
>〔主な認可内容〕
> 〇軌道、電気、信号・通信、車両検修などの開業設備を追加
> 〇武雄温泉駅で新幹線と在来線との間で対面乗換を行うための施設を追加
> 〇工事費を約5,009億円に変更
> フリゲ量産車投入時は肥前山口−大町(1067mm軌間)と高橋−武雄温泉
六者協議では「順次」であって「フリゲ量産車投入時」というのは確認できないし
2017年認可でも上記のとおり確認できない
>(こっちは法律上は在来線だけど1435mm軌間)の複線化
そんな話は初めて聞いた
> 佐賀県への事前意見聴取なし&在来線単独 ゆえに佐賀県へ公文書送付不可
「フリゲ導入断念」の公文書を送ってないことは国交省次長が認めたが
2019年認可の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取をしてないとは言っていない
> 財務省と会計検査院が「何のために大町−高橋間複線化した?」と問い詰められる
2019年認可でフリゲ導入断念に伴い複線化区間短縮したが
フリゲ導入断念しても大町〜高橋は複線化すると、堂々と報道発表している
> 2017年 フリゲ導入までリレー化
だから、「フリゲ導入まで」というのが確認できないの
https://www.mlit.go.jp/common/001185229.pdf
>〔主な認可内容〕
> 〇軌道、電気、信号・通信、車両検修などの開業設備を追加
> 〇武雄温泉駅で新幹線と在来線との間で対面乗換を行うための施設を追加
> 〇工事費を約5,009億円に変更
> フリゲ量産車投入時は肥前山口−大町(1067mm軌間)と高橋−武雄温泉
六者協議では「順次」であって「フリゲ量産車投入時」というのは確認できないし
2017年認可でも上記のとおり確認できない
>(こっちは法律上は在来線だけど1435mm軌間)の複線化
そんな話は初めて聞いた
> 佐賀県への事前意見聴取なし&在来線単独 ゆえに佐賀県へ公文書送付不可
「フリゲ導入断念」の公文書を送ってないことは国交省次長が認めたが
2019年認可の「複線化区間短縮と事業費増加」についての意見聴取をしてないとは言っていない
> 財務省と会計検査院が「何のために大町−高橋間複線化した?」と問い詰められる
2019年認可でフリゲ導入断念に伴い複線化区間短縮したが
フリゲ導入断念しても大町〜高橋は複線化すると、堂々と報道発表している
363名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:51:36.71ID:Iiogs3bq >>362
概要しか張れないバカは帰って良し
概要しか張れないバカは帰って良し
364名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:52:28.09ID:Iiogs3bq >>360
負け犬はさっさと逝け
負け犬はさっさと逝け
365名無し野電車区
2022/01/02(日) 13:57:42.95ID:Iiogs3bq >>361
そうなんだけど、武雄温泉−長崎間のアセスも現ルートになってから、武雄温泉−新大村間しかやっていない
長崎県庁のアセス認可一覧で確認すればよい
それ以外の新大村−長崎間のアセスは1985・1986年に国鉄が実施した諫早経由鳥栖−長崎間のアセスを流用している
だから、新鳥栖−武雄温泉間のアセスもこれが流用できるから、アセス自体行う必要がない
そうなんだけど、武雄温泉−長崎間のアセスも現ルートになってから、武雄温泉−新大村間しかやっていない
長崎県庁のアセス認可一覧で確認すればよい
それ以外の新大村−長崎間のアセスは1985・1986年に国鉄が実施した諫早経由鳥栖−長崎間のアセスを流用している
だから、新鳥栖−武雄温泉間のアセスもこれが流用できるから、アセス自体行う必要がない
367名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:00:03.59ID:Iiogs3bq >>366
責任放棄ですか?
責任放棄ですか?
368名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:01:09.13ID:Iiogs3bq レスしすぎだな
これで15レス目
これで15レス目
369名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:03:32.41ID:3R8SJU6Q キミ365日そんな感じじゃん
370名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:07:53.26ID:fevcY20j >>350-352
それらを見ても、5つ(フルミニ以外の3つ?)の選択肢を佐賀県から出したのか国交省から出したのか書かれてないな
2019年12月13日より前から出ていたのだろうと推測される程度で
むしろ「佐賀県知事は五択と言われておりましたが」を見て、やっぱり佐賀からじゃんと早とちりしそうな箇所があるだけ
それらを見ても、5つ(フルミニ以外の3つ?)の選択肢を佐賀県から出したのか国交省から出したのか書かれてないな
2019年12月13日より前から出ていたのだろうと推測される程度で
むしろ「佐賀県知事は五択と言われておりましたが」を見て、やっぱり佐賀からじゃんと早とちりしそうな箇所があるだけ
371名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:16:02.84ID:fevcY20j372名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:21:05.08ID:fevcY20j373名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:26:10.61ID:fevcY20j375名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:53:53.33ID:bfnjZLpc376名無し野電車区
2022/01/02(日) 14:57:49.95ID:rtYSq3KA >>365
国交省がアセスをするつもりなのに、何でしないとかになったんだ
20年9月位が、23年度予算を組むのにアセスを含めて逆算すると期限だと言ったり、アセスは佐賀の同意がしないと行わ無いわけと約束したろ
国交省がアセスをするつもりなのに、何でしないとかになったんだ
20年9月位が、23年度予算を組むのにアセスを含めて逆算すると期限だと言ったり、アセスは佐賀の同意がしないと行わ無いわけと約束したろ
377名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:43:42.03ID:sbRMTQch >>376
アセスすると交渉打ち切るとまるで反社のやり口かのような脅しを国交に対してかけてきたんだよ
国交も正当にアセスして良かったんだけど佐賀がまたいつもの「国交のせいニダ国交のせいニダ!」をやってくるのは目に見えてたからそうなるとまた情治化思想派たちに無駄に騒ぐ理由を与えてしまうことになるからアセスは政治的判断で先送りしただけだね
アセスすると交渉打ち切るとまるで反社のやり口かのような脅しを国交に対してかけてきたんだよ
国交も正当にアセスして良かったんだけど佐賀がまたいつもの「国交のせいニダ国交のせいニダ!」をやってくるのは目に見えてたからそうなるとまた情治化思想派たちに無駄に騒ぐ理由を与えてしまうことになるからアセスは政治的判断で先送りしただけだね
378名無し野電車区
2022/01/02(日) 15:54:37.67ID:KI63qQIu >>340
そもそも佐賀県は「具体的で実現性のありそうな提案」をする義務は全く無い(しかも実現性の検討等一地方自治体に出来る訳がない)
ここから心得違いをしている
義務があると言うならばその根拠を示せ、無いと思うなら佐賀県にそれを求めるな
更には佐賀県は国交省に対してFGTの200km/h運用を提案している事は議事録を読めれば誰でも知っている事実
説明不足も何も最低限調べることもせずにデマを流し、レッテル貼りだと喚くな
そもそも佐賀県は「具体的で実現性のありそうな提案」をする義務は全く無い(しかも実現性の検討等一地方自治体に出来る訳がない)
ここから心得違いをしている
義務があると言うならばその根拠を示せ、無いと思うなら佐賀県にそれを求めるな
更には佐賀県は国交省に対してFGTの200km/h運用を提案している事は議事録を読めれば誰でも知っている事実
説明不足も何も最低限調べることもせずにデマを流し、レッテル貼りだと喚くな
379名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:11:52.85ID:KUSTllV6380名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:12:50.31ID:B8rPHSm3 >>378
それだと長武区間260km区間を200kmに減速させ
栖武130km区間を130kmのまま走らせることになるから
260km+130kmを200km+130kmに改悪させることとなり暫定開業日が決定してしまうと変更できなくなりタイムスケジュール的にかなり無理がある
ひとつだけ改悪と判断させない方法としては栖武130km区間を全高架化全新線全標準軌の在来線にスキームの枠のそとで佐賀出資で作り直して200km区間とすることだけ
しかし現状としてはこれが最も現実的であることは間違いない
それだと長武区間260km区間を200kmに減速させ
栖武130km区間を130kmのまま走らせることになるから
260km+130kmを200km+130kmに改悪させることとなり暫定開業日が決定してしまうと変更できなくなりタイムスケジュール的にかなり無理がある
ひとつだけ改悪と判断させない方法としては栖武130km区間を全高架化全新線全標準軌の在来線にスキームの枠のそとで佐賀出資で作り直して200km区間とすることだけ
しかし現状としてはこれが最も現実的であることは間違いない
381名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:21:04.33ID:3R8SJU6Q FGTは試験車両をそのまま走らせるわけじゃないから
車輌開発費とかバカにならんよ
たとえ低速FGTでも費用対効果が低いことは簡単に想像できる
あと山陽乗り入れできないし
車輌開発費とかバカにならんよ
たとえ低速FGTでも費用対効果が低いことは簡単に想像できる
あと山陽乗り入れできないし
382名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:21:44.32ID:KI63qQIu383名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:22:34.16ID:KUSTllV6 >>380
N700Sの武雄乗換列車とFGTの博多直通列車を両方走らせる手はある
どうせFGTの試作車は1編成か多くても2編成だから全列車をFGTにはできないから
但しFGT車両は高くて速度が遅いのでJR九州の採算が合わないから
佐賀の金で買って安くリースする必要はある
N700Sの武雄乗換列車とFGTの博多直通列車を両方走らせる手はある
どうせFGTの試作車は1編成か多くても2編成だから全列車をFGTにはできないから
但しFGT車両は高くて速度が遅いのでJR九州の採算が合わないから
佐賀の金で買って安くリースする必要はある
384名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:23:50.88ID:BMH7SCjQ 佐賀県は技術開発の責任はない、県だし
技術責任があるのは未完成で提案した国土交通省だ
フリゲを速度を落として良いし所要時間が少し長くなっても良いと譲歩しているに
フル規格整備新幹線スキームどおりなんて言われたら拒否してリレー永久になるだけ
ミニ新幹線をフリゲ以上にするのは財務省もアウトだし複線で隣に全額国負担で代替線作る必要があり非現実的
技術責任があるのは未完成で提案した国土交通省だ
フリゲを速度を落として良いし所要時間が少し長くなっても良いと譲歩しているに
フル規格整備新幹線スキームどおりなんて言われたら拒否してリレー永久になるだけ
ミニ新幹線をフリゲ以上にするのは財務省もアウトだし複線で隣に全額国負担で代替線作る必要があり非現実的
385名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:26:11.20ID:rc2L9z78386名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:30:44.84ID:lkorN4Cf 今、佐賀で盛り上がってるアイデア
新しい提案、六択目の選択(当面佐賀市に新幹線駅を作らない)
2021-06-30
https://blog.goo.ne.jp/tosunomiraiwokataru/e/7a923d6e135c463d0336b6b6e2b743dd
鳥栖市議ブログ
新しい提案、六択目の選択(当面佐賀市に新幹線駅を作らない)
2021-06-30
https://blog.goo.ne.jp/tosunomiraiwokataru/e/7a923d6e135c463d0336b6b6e2b743dd
鳥栖市議ブログ
387名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:33:29.28ID:lkorN4Cf フル全通佐賀飛ばし案は
「6者合意と同等の条件」
「6者合意と同等の条件」
388名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:34:22.77ID:BMH7SCjQ 武雄温泉で対面リレー乗り換え
新鳥栖で九州新幹線乗り換え さくら全列車停車
博多で山陽新幹線乗り換え のぞみもみずほも選択し放題
この3回乗り換えと
武雄温泉で対面リレー乗り換え
リレーかもめは在来線走行で遅く
博多は在来線鹿児島本線ホーム発着で山陽新幹線乗り換え
この2回乗り換え
少し遅いが新幹線走行時短
博多の新幹線ホーム対面のぞみ乗り換えで
途中乗り換えなし
であれば低速フリゲしかないよ
ただし開業日までにアプローチ線と車両が間に合うわけないが
新鳥栖で九州新幹線乗り換え さくら全列車停車
博多で山陽新幹線乗り換え のぞみもみずほも選択し放題
この3回乗り換えと
武雄温泉で対面リレー乗り換え
リレーかもめは在来線走行で遅く
博多は在来線鹿児島本線ホーム発着で山陽新幹線乗り換え
この2回乗り換え
少し遅いが新幹線走行時短
博多の新幹線ホーム対面のぞみ乗り換えで
途中乗り換えなし
であれば低速フリゲしかないよ
ただし開業日までにアプローチ線と車両が間に合うわけないが
389名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:34:36.76ID:KI63qQIu390名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:35:59.45ID:lkorN4Cf 佐賀の最大幹線国道34号沿いに
新幹線を並走させる
という面白いアイデア
新幹線を並走させる
という面白いアイデア
391名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:54:01.86ID:3R8SJU6Q おー、俺も主張している佐賀通過案が佐賀の議員からも出てるのか
感慨深いな
と言うか、意見集約して合理的に煮詰めたら自然とそうなるよね
感慨深いな
と言うか、意見集約して合理的に煮詰めたら自然とそうなるよね
392名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:57:34.18ID:0dBwxDcr >>389
国はずっとフル一択前提の協議をやらせろとしか言ってない気が…
佐賀な脅しで他の四択も仕方なく議上に形だけあげてるけど…
フルにするならJRに上下分離で許してもらって運行はJRにして貰えるようJRを説得してあげていいよって言ってることだし…
国はずっとフル一択前提の協議をやらせろとしか言ってない気が…
佐賀な脅しで他の四択も仕方なく議上に形だけあげてるけど…
フルにするならJRに上下分離で許してもらって運行はJRにして貰えるようJRを説得してあげていいよって言ってることだし…
393名無し野電車区
2022/01/02(日) 16:59:40.68ID:VXGJ5rMb394名無し野電車区
2022/01/02(日) 17:06:27.25ID:3R8SJU6Q 佐賀県内から出たのが良いわ
本当は誰が言っても、意見の論理的正当性は同じなんだけど
日本や佐賀に多い、相手の腹を探っちゃうタイプの人は
相手の立場を見てヒステリーを起こしてしまうから
本当は誰が言っても、意見の論理的正当性は同じなんだけど
日本や佐賀に多い、相手の腹を探っちゃうタイプの人は
相手の立場を見てヒステリーを起こしてしまうから
395名無し野電車区
2022/01/02(日) 17:09:10.10ID:bfnjZLpc 結局、文句ばかりで先へ進めないのは[当初計画を散々弄り回して佐賀に不便だけを押し付ける]JRQと国交省(と、其れを支持する長崎)の責任だから
計画当初から武雄以東在来線活用で進捗していたのだから、武雄以東フル規格整備したいのならば“武雄以東は新在並立運営”が当たり前の話
計画当初から武雄以東在来線活用で進捗していたのだから、武雄以東フル規格整備したいのならば“武雄以東は新在並立運営”が当たり前の話
396名無し野電車区
2022/01/02(日) 17:20:14.62ID:tNNJ1ayf >>395
無理だって
https://shingakunet.com/smp/area/ranking_station-users/ibaraki/
茨城と比べてもこんなに違うんだよ?
佐賀って佐賀駅以外にまともな駅ないでしょ?
1駅だけで在来線残せなんて無謀だよ
無理だって
https://shingakunet.com/smp/area/ranking_station-users/ibaraki/
茨城と比べてもこんなに違うんだよ?
佐賀って佐賀駅以外にまともな駅ないでしょ?
1駅だけで在来線残せなんて無謀だよ
400名無し野電車区
2022/01/02(日) 17:58:59.78ID:KI63qQIu >>399
令和3年11月22日の議事録読めよ
国交省の川島課長は経緯をよく知らないとまともに引き継ぎすらしていない事を露呈した
ちなみに249kmはタイプミス
○塚地域交流部副部長
すみません、ちょっとやり取りを聞いていて、本当に何か残念と思っているのは、平成17年6月当時に、それこそ前任の幹線鉄道課長さんのほうから、既に220km/hから240km/hの実用化のめどは立っているので、今後は270km/hまでの開発についても引き続き行っていく方針であり、国として責任を持って実用化を推進していく。だから、判断してくださいというふうに言われていた経緯があるということは、ちょっと頭に入れておいていただきたいと思っています。
令和3年11月22日の議事録読めよ
国交省の川島課長は経緯をよく知らないとまともに引き継ぎすらしていない事を露呈した
ちなみに249kmはタイプミス
○塚地域交流部副部長
すみません、ちょっとやり取りを聞いていて、本当に何か残念と思っているのは、平成17年6月当時に、それこそ前任の幹線鉄道課長さんのほうから、既に220km/hから240km/hの実用化のめどは立っているので、今後は270km/hまでの開発についても引き続き行っていく方針であり、国として責任を持って実用化を推進していく。だから、判断してくださいというふうに言われていた経緯があるということは、ちょっと頭に入れておいていただきたいと思っています。
401名無し野電車区
2022/01/02(日) 17:59:56.27ID:8uNUbk2/402名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:03:42.47ID:AW7C4me1 こんな案はどうでしょうか?
武雄温泉と鳥栖の間に新幹線と
在来線が共存する高架のミニ新幹線
を建設するのです。
在来線電車は標準軌に変更
在来線の駅や設備は工期の後の方で
設置することにして。
在来線を高速化も兼ねるから
佐賀県としても乗ってくるかも
しれません
武雄温泉と鳥栖の間に新幹線と
在来線が共存する高架のミニ新幹線
を建設するのです。
在来線電車は標準軌に変更
在来線の駅や設備は工期の後の方で
設置することにして。
在来線を高速化も兼ねるから
佐賀県としても乗ってくるかも
しれません
403名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:09:13.93ID:JSQtAJG8404名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:14:15.87ID:+O0aCeYr それってミニ新幹線そのものじゃん。標準軌で在来線が分断されて、在来線の博多への直通もできず、筑肥線や唐津線の送り込みや貨物直通も出来なくなる。ベストなんていってるのは鉄道素人やね
405名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:16:13.07ID:lN9Vt29r 相手のメンツを潰さないように相手をたてながらやんわり断ると断られてることを理解出来ないひとってリアルでもおるよね
遠回しにな表現を理解することも極端に苦手みたいだし
「全部は言いませんけど…まぁ…ね?」って伝えても全く理解出来ない人って対応に困るよ
ある種の何かの疾患なんだと思う
アニメとか素人が作成したような動画とかばかり見てるとやっぱり行間を読むとか紙背を読むような能力が欠落してしまうのかな?
遠回しにな表現を理解することも極端に苦手みたいだし
「全部は言いませんけど…まぁ…ね?」って伝えても全く理解出来ない人って対応に困るよ
ある種の何かの疾患なんだと思う
アニメとか素人が作成したような動画とかばかり見てるとやっぱり行間を読むとか紙背を読むような能力が欠落してしまうのかな?
406名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:17:09.54ID:8uNUbk2/ >>400
平成17年と言うと、車軸の摩耗の問題が判明するよりずっと前ですね
当時は270km/hの実用化まで後一息と思われていたが、その後問題が判明して最終的に断念されたと認識しているおり
令和3年11月22日の議事録でも、直後の国交省課長の回答で
> 実際にやってみると、そこについてはやっぱり技術的には難しかったというところもありますし、もちろん、
> それがいろいろな課題もあって、フリーゲージトレインについては断念したと、こういう経緯があろうかと思います。
> なので、ちょっとそのおっしゃっていた220km/h、240km/hというところがどういう文脈でおっしゃったのかちょっと分かりませんけれども、
> 現状として、仮に200km/hであったとしても、それが明確に技術的にめどがたっているという状況にはなっていないです。
平成17年と言うと、車軸の摩耗の問題が判明するよりずっと前ですね
当時は270km/hの実用化まで後一息と思われていたが、その後問題が判明して最終的に断念されたと認識しているおり
令和3年11月22日の議事録でも、直後の国交省課長の回答で
> 実際にやってみると、そこについてはやっぱり技術的には難しかったというところもありますし、もちろん、
> それがいろいろな課題もあって、フリーゲージトレインについては断念したと、こういう経緯があろうかと思います。
> なので、ちょっとそのおっしゃっていた220km/h、240km/hというところがどういう文脈でおっしゃったのかちょっと分かりませんけれども、
> 現状として、仮に200km/hであったとしても、それが明確に技術的にめどがたっているという状況にはなっていないです。
407名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:19:34.88ID:MBS+8Qt3 現在東西方向に高架鉄道を設置する場合日照対策として北側に側道を設置しなければならない。中央線はそのために複々線化のために用意してあった用地を転用し複々線化が不可能となった。
長崎線を高架化する場合も側道用地が必要である。市街地に連続した側道用地を確保するくらいなら田んぼの中に別線の新幹線を通した方が安上がりである。
長崎線を高架化する場合も側道用地が必要である。市街地に連続した側道用地を確保するくらいなら田んぼの中に別線の新幹線を通した方が安上がりである。
408名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:20:16.96ID:AW7C4me1409名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:20:37.80ID:xSPOGRHX410名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:25:06.84ID:8uNUbk2/ >>382
> その時点で数十年のリレー営業が確定したにもかかわらず
フルなら着工から12年とされているが
六者合意の見直しが必要かどうかは、年数の問題ではなく、導入断念がリレー開業に支障があるかどうかによる
> その時点で数十年のリレー営業が確定したにもかかわらず
フルなら着工から12年とされているが
六者合意の見直しが必要かどうかは、年数の問題ではなく、導入断念がリレー開業に支障があるかどうかによる
411名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:26:28.77ID:JSQtAJG8412名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:31:48.83ID:AW7C4me1413名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:33:15.24ID:KI63qQIu414名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:34:37.88ID:KI63qQIu フル規格とゴネている連中によればリレーだと大赤字(ソース無し)で3年で廃線らしいけど、それであればどちらにせよ廃線である
415名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:44:40.09ID:8O7mtb3S [写真撮らせて下さい]←新幹線造らせて下さい
[エッチ無しなら良いですよ]←佐賀の在来線分離無しなら良いですよ
[下着写真、いや、いっそヌード写真でどうですか?]←FGTどうですか?
[エッチ(本番)無しなら構いませんよ]←本番(在来線分離)無しですよね
[裸撮らせて本番無しなんて有りえないだろゴラァ!]
フル規格推進派のゲスな事よ…レイパーと何等変わらない
[エッチ無しなら良いですよ]←佐賀の在来線分離無しなら良いですよ
[下着写真、いや、いっそヌード写真でどうですか?]←FGTどうですか?
[エッチ(本番)無しなら構いませんよ]←本番(在来線分離)無しですよね
[裸撮らせて本番無しなんて有りえないだろゴラァ!]
フル規格推進派のゲスな事よ…レイパーと何等変わらない
416名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:48:45.24ID:8O7mtb3S 長崎や国交省やJRQや与党PTって、いわゆる“嵌めAVやレイパー並に非道い事”をしてる自覚も無いんだよね…
417名無し野電車区
2022/01/02(日) 18:57:49.86ID:8uNUbk2/ >>413
> まずはソースを提示してもらった事に対する礼を述べるのが先では?
そうだね
すぐに出所を示してくれたから話が早かったよ
最後の行をすぐに返せて、200km/hフリゲに対する国交省回答の記憶も間違ってなかったし
> 着工までに何年と予想している訳?
国交省が具体的に何年と考えていたのかは不明だが
佐賀のアセス拒否などで目論見が外れているだろうね
いずれにしても、合意見直しが必要かどうかは、年数ではなく、導入断念がリレー開業に支障あるかどうかだけど
> まずはソースを提示してもらった事に対する礼を述べるのが先では?
そうだね
すぐに出所を示してくれたから話が早かったよ
最後の行をすぐに返せて、200km/hフリゲに対する国交省回答の記憶も間違ってなかったし
> 着工までに何年と予想している訳?
国交省が具体的に何年と考えていたのかは不明だが
佐賀のアセス拒否などで目論見が外れているだろうね
いずれにしても、合意見直しが必要かどうかは、年数ではなく、導入断念がリレー開業に支障あるかどうかだけど
418名無し野電車区
2022/01/02(日) 19:04:42.89ID:KI63qQIu >>417
え、お礼は?
重要なのは国交省が佐賀県に対して220km/h〜240km/hでは既に実用化の目処が立っており、今後も国が責任を持って推進していくからといって決断を迫った箇所なんだが…
次に、その経緯を現実担当者が把握していないと明言した事が重要であり、車軸の不具合が何時判明したかなどは全くの無関係
導入断念は開業には影響しないだろう
6者合意を読めば解るが、FGTは開業の必要条件ではない
つまり、FGTが導入されるまではリレー運営が続くというだけ
え、お礼は?
重要なのは国交省が佐賀県に対して220km/h〜240km/hでは既に実用化の目処が立っており、今後も国が責任を持って推進していくからといって決断を迫った箇所なんだが…
次に、その経緯を現実担当者が把握していないと明言した事が重要であり、車軸の不具合が何時判明したかなどは全くの無関係
導入断念は開業には影響しないだろう
6者合意を読めば解るが、FGTは開業の必要条件ではない
つまり、FGTが導入されるまではリレー運営が続くというだけ
419名無し野電車区
2022/01/02(日) 19:26:13.08ID:7JSETqng 完膚なきまでに論破されてるのに
自分が死んだことに気づいてないゾンビランド人
自分が死んだことに気づいてないゾンビランド人
420名無し野電車区
2022/01/02(日) 19:38:39.62ID:xSPOGRHX 日本全国に西九州新幹線に反対している人はいても、長崎県に同情して佐賀県の行動は気違いすぎて佐賀嫌いになった人は多い
隣に佐賀県のような県が在れば誰でも嫌だろ
隣に佐賀県のような県が在れば誰でも嫌だろ
421名無し野電車区
2022/01/02(日) 19:38:49.11ID:Rd6YjZfr 先に死ぬのは長崎だろう
422名無し野電車区
2022/01/02(日) 19:49:56.68ID:8uNUbk2/ >>418
> え、お礼は?
「すぐに出所を示してくれたから話が早かったよ」の部分だけど
ありがとうだけがお礼ではなく
○○してくれて助かったよみたいなお礼もあるだろ
> 重要なのは
お前が重視している箇所はね
まあ、>>382の前半で言っている話の根拠としては正しいのだが
378の後半→380の流れと混同して早とちりで399を書いてしまった
言い訳するなら、>>379に対するレスとしては、「国が責任を持って実用化を進める、として導入が決定したFGT」
だけを書けば良く、速度を書く必要はないのに書かれているから200km/hフリゲの話と混同した
> その経緯を現実担当者が把握していないと明言した事が重要であり
第三次試験車両で不具合が発生して導入断念した後、本当に見込みがないのか?という議論をしている時に
16年前の第二次試験車両で開発している頃に何処かの文脈で言った内容までの全部は覚えてないことが
そんなに重要なこととは思わない
> 導入断念は開業には影響しないだろう
じゃあ、誰も同意の見直しを言い出す必要はないだろう
> FGTが導入されるまではリレー運営が続く
FGT以外に方針が決まったら六者同意の変更をする必要があるが
話がまとまる(変更の必要が生じる)見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
> え、お礼は?
「すぐに出所を示してくれたから話が早かったよ」の部分だけど
ありがとうだけがお礼ではなく
○○してくれて助かったよみたいなお礼もあるだろ
> 重要なのは
お前が重視している箇所はね
まあ、>>382の前半で言っている話の根拠としては正しいのだが
378の後半→380の流れと混同して早とちりで399を書いてしまった
言い訳するなら、>>379に対するレスとしては、「国が責任を持って実用化を進める、として導入が決定したFGT」
だけを書けば良く、速度を書く必要はないのに書かれているから200km/hフリゲの話と混同した
> その経緯を現実担当者が把握していないと明言した事が重要であり
第三次試験車両で不具合が発生して導入断念した後、本当に見込みがないのか?という議論をしている時に
16年前の第二次試験車両で開発している頃に何処かの文脈で言った内容までの全部は覚えてないことが
そんなに重要なこととは思わない
> 導入断念は開業には影響しないだろう
じゃあ、誰も同意の見直しを言い出す必要はないだろう
> FGTが導入されるまではリレー運営が続く
FGT以外に方針が決まったら六者同意の変更をする必要があるが
話がまとまる(変更の必要が生じる)見込みが無いうちから、合意を一旦削除してから協議を始めるようなことはしない
423名無し野電車区
2022/01/02(日) 20:11:45.73ID:KUSTllV6 >>384
国土交通省に打ち出の小槌はないんだよ
国土交通省が負担するとは、全国民が納めた税金で負担すること
佐賀だけのために新幹線の3倍の値段で在来線の速度しか出せないFGTの開発を
続けるわけにはいかない
国土交通省に打ち出の小槌はないんだよ
国土交通省が負担するとは、全国民が納めた税金で負担すること
佐賀だけのために新幹線の3倍の値段で在来線の速度しか出せないFGTの開発を
続けるわけにはいかない
425名無し野電車区
2022/01/02(日) 20:34:35.97ID:iYYD3H9F >>424←これさえ言っとけば新幹線がタダで貰えると思ってる佐賀
427名無し野電車区
2022/01/02(日) 20:41:59.05ID:KUSTllV6 佐賀ってアホの鐘もそうだけど佐賀のために酷税をムダ遣いすれば儲けものって意識が強いよな
そんな発想では佐賀以外46都道府県民を敵に回すだけなのに
そんな発想では佐賀以外46都道府県民を敵に回すだけなのに
428名無し野電車区
2022/01/02(日) 21:04:13.98ID:MbHcQ5pA >>386が紹介している案は大変素晴らしいと思う
皆も見ていただきたい
皆も見ていただきたい
429名無し野電車区
2022/01/02(日) 21:14:49.52ID:mutSZCvM >>425
佐賀はタダでもいらないって言ってるじゃないか
佐賀はタダでもいらないって言ってるじゃないか
430名無し野電車区
2022/01/02(日) 21:19:11.97ID:mFuSz9FV どのみち暫く長武新幹線でやっていくしかないのは確定なんだし
佐賀区間の駅の観光対策については佐賀も協議してるじゃん
佐賀区間の駅の観光対策については佐賀も協議してるじゃん
431名無し野電車区
2022/01/02(日) 21:33:20.55ID:8O7mtb3S 完全に詰んでるのに“佐賀が負け”と信じ込みたい長崎民
佐賀は在来線分離を認めない
国(国交省)は他地区沿線自治体への都合上、スキーム変更は出来ない
JRQは新在並立よりはリレー運用のがマシと考えてる
博多が壊滅でもしない限りはリレー運用しか道は無し
佐賀は在来線分離を認めない
国(国交省)は他地区沿線自治体への都合上、スキーム変更は出来ない
JRQは新在並立よりはリレー運用のがマシと考えてる
博多が壊滅でもしない限りはリレー運用しか道は無し
433名無し野電車区
2022/01/02(日) 21:50:57.51ID:+O0aCeYr 詰んでるのは長崎なんだよね。どう転んでも数十年はリレーな訳で。その間に衰退して寂れることは人口動態予測からも明らか。上場企業は既に消失して出張需要もない。新幹線の話なんてだんだん立ち消えになるだろうよ
434名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:14:26.42ID:81igzf9u >>427
長崎のどの口が言ってる?
長崎のどの口が言ってる?
435名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:15:29.71ID:AW7C4me1 佐世保出身で時々、帰省でみどりを利用する立場からすると肥前山口と武雄温泉の間は全区間複線になって欲しいです
最終的にはフル規格で完成して
かつ武雄温泉と佐世保間をミニ新幹線にしてくれると嬉しいですけど、さすがに無理だと思うので、みどりは一部の列車は高速化されるみたいだし、リレー方式のままでもいいかなとも思います
最終的にはフル規格で完成して
かつ武雄温泉と佐世保間をミニ新幹線にしてくれると嬉しいですけど、さすがに無理だと思うので、みどりは一部の列車は高速化されるみたいだし、リレー方式のままでもいいかなとも思います
436名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:16:15.05ID:BOYI0qOH 時間が経てば経つほど「タダでもいらない」の重さが増してくるな
437名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:17:55.15ID:CSYgzX+D >>432
佐賀駅を通らなければ並行在来線にはならない
佐賀駅を通らなければ並行在来線にはならない
438名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:26:16.15ID:nUoWa2tJ439名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:27:48.33ID:81igzf9u440名無し野電車区
2022/01/02(日) 22:36:12.40ID:nUoWa2tJ441名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:02:49.57ID:NvhOKVkB そもそも肥前山口諫早は山の向こうを通っても並行在来線指定してるじゃねえか。
442名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:16:56.33ID:NvhOKVkB 鹿島合意があるから23年間は鳥栖肥前山口の経営分離はできない。有明海沿岸道路を全通させれば条件見直しも可能だがこれ以上費用対効果の低い道路作ってどうすんのというのが日本国民の総意だ。
443名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:31:11.31ID:E0IjcX+x444名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:32:12.13ID:AW7C4me1445名無し野電車区
2022/01/02(日) 23:49:40.96ID:8O7mtb3S446名無し野電車区
2022/01/03(月) 01:11:55.09ID:25sUjlnd447名無し野電車区
2022/01/03(月) 01:51:41.74ID:+cE1Lgxk 鳥栖市議江副康成の新しい提案とやらを拝見したけど、
1.並行在来線の設定は既設JR在来線駅間で可能
完全除外するには、片方の駅を新幹線単独駅(つまり武雄温泉駅ではなく嬉野温泉駅)にするしかない
2.武雄温泉駅へ接続させる以上、在来線特急を運転するより、JR九州が全額負担で佐賀市内に新幹線単独駅を建設した方がコスパ最強
JR九州社長は武雄温泉駅まで短縮させて「みどり」「ハウステンボス」を運転すると示唆したことがある
3.貴殿の認識はおかしすぎ
>フリーゲージトレインが新幹線と同等のものなら、そのまま事業が進むことがもっとも良かったものの、国が行く末を案じ、断念された。
断念したとの公文書届いていないけど
国交相も継続と言っているけど(実務の鉄道局次長は予算を付けていないと言ったけどね)
>そしてその非も認め、善後策を考えられている。新幹線を先ずは繋ぐこと、日本の中の佐賀県としてこれは必要ではないか。
どこをどう読めば善後策なのか理解不能
繋ぐなら、JR九州が全額負担でつなぐ方法だってある
>一方、佐賀県は佐賀駅に新幹線はいらないと一歩も引かぬ強い姿勢を見せられている。
佐賀県が言っているのは、「新鳥栖−武雄温泉間は在来線使用」であり、「佐賀駅に新幹線はいらない」などほざいていない
佐賀が孤立しているのではなく、他が佐賀に巨額負担させようとしているに過ぎない
そんなにフル新幹線欲しければ、
新鳥栖−嬉野温泉間かつ途中駅なしで作り、
同区間開業と共に武雄温泉−嬉野温泉間の新幹線を撤去し、
佐賀県議会に鳥栖市と嬉野市だけで新鳥栖−嬉野温泉間建設費の佐賀県負担分を全額負担すると表明しろ
1.並行在来線の設定は既設JR在来線駅間で可能
完全除外するには、片方の駅を新幹線単独駅(つまり武雄温泉駅ではなく嬉野温泉駅)にするしかない
2.武雄温泉駅へ接続させる以上、在来線特急を運転するより、JR九州が全額負担で佐賀市内に新幹線単独駅を建設した方がコスパ最強
JR九州社長は武雄温泉駅まで短縮させて「みどり」「ハウステンボス」を運転すると示唆したことがある
3.貴殿の認識はおかしすぎ
>フリーゲージトレインが新幹線と同等のものなら、そのまま事業が進むことがもっとも良かったものの、国が行く末を案じ、断念された。
断念したとの公文書届いていないけど
国交相も継続と言っているけど(実務の鉄道局次長は予算を付けていないと言ったけどね)
>そしてその非も認め、善後策を考えられている。新幹線を先ずは繋ぐこと、日本の中の佐賀県としてこれは必要ではないか。
どこをどう読めば善後策なのか理解不能
繋ぐなら、JR九州が全額負担でつなぐ方法だってある
>一方、佐賀県は佐賀駅に新幹線はいらないと一歩も引かぬ強い姿勢を見せられている。
佐賀県が言っているのは、「新鳥栖−武雄温泉間は在来線使用」であり、「佐賀駅に新幹線はいらない」などほざいていない
佐賀が孤立しているのではなく、他が佐賀に巨額負担させようとしているに過ぎない
そんなにフル新幹線欲しければ、
新鳥栖−嬉野温泉間かつ途中駅なしで作り、
同区間開業と共に武雄温泉−嬉野温泉間の新幹線を撤去し、
佐賀県議会に鳥栖市と嬉野市だけで新鳥栖−嬉野温泉間建設費の佐賀県負担分を全額負担すると表明しろ
448名無し野電車区
2022/01/03(月) 05:57:35.75ID:kloKEpuE449名無し野電車区
2022/01/03(月) 06:23:58.83ID:hfM21AYY >>435
同じく佐世保出身で年に1〜3回ほど帰省し毎回みどりを利用する立場ですが、帰省のたびに新大阪で乗車するときに腹がたち、次に広島駅に停車したあたりで猛烈に腹がたちますよ
新大阪から博多までの博多から佐世保の距離の5〜6倍の距離がたった2時間半しかかからないことは理解してますし、広島から博多までの博多から佐世保までの倍の距離が1時間で着き博多から佐世保までが2時間かかるこの馬鹿げた状況は全て佐賀民のせいだということは理解しています
博多から鹿児島までは1時間ちょっとで着くのに博多から佐世保は2時間かかるって地図見てたらもうアホかと思っていますし、だいたいこれが私の周りの佐世保民の共通認識ですね
もちろん現在の博多乗り換えが武雄乗り換えになることには何の不満もないですし、ミニ化されればまた博多乗り換えに戻っても何も不満に思わないと思います
同じく佐世保出身で年に1〜3回ほど帰省し毎回みどりを利用する立場ですが、帰省のたびに新大阪で乗車するときに腹がたち、次に広島駅に停車したあたりで猛烈に腹がたちますよ
新大阪から博多までの博多から佐世保の距離の5〜6倍の距離がたった2時間半しかかからないことは理解してますし、広島から博多までの博多から佐世保までの倍の距離が1時間で着き博多から佐世保までが2時間かかるこの馬鹿げた状況は全て佐賀民のせいだということは理解しています
博多から鹿児島までは1時間ちょっとで着くのに博多から佐世保は2時間かかるって地図見てたらもうアホかと思っていますし、だいたいこれが私の周りの佐世保民の共通認識ですね
もちろん現在の博多乗り換えが武雄乗り換えになることには何の不満もないですし、ミニ化されればまた博多乗り換えに戻っても何も不満に思わないと思います
451名無し野電車区
2022/01/03(月) 06:44:23.15ID:P10cdeUF452名無し野電車区
2022/01/03(月) 06:48:18.91ID:+cFZ/SFb 涙拭けよチンカスw
453名無し野電車区
2022/01/03(月) 06:52:45.90ID:03Kn8hoi >>449
まず、なぜ新幹線が通るはずだった佐世保に通らないのかを考えよう
フルだとみどり等の特急の減便又は廃止となる、残ったとしても料金の値上げになる
佐世保はサービスの現状維持を求めてるが
ミニだと、時短効果は殆ど無くかつ乗り換えと料金が高くなるのに、何でそれがいいのか分からんよ
まず、なぜ新幹線が通るはずだった佐世保に通らないのかを考えよう
フルだとみどり等の特急の減便又は廃止となる、残ったとしても料金の値上げになる
佐世保はサービスの現状維持を求めてるが
ミニだと、時短効果は殆ど無くかつ乗り換えと料金が高くなるのに、何でそれがいいのか分からんよ
454名無し野電車区
2022/01/03(月) 06:56:36.11ID:P6cGK5om 1.公務員試験にパスする
2.JR九州に入社する
3.国会議員に当選する
…はい、いずれも無理w
2.JR九州に入社する
3.国会議員に当選する
…はい、いずれも無理w
457名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:16:08.76ID:cJ2iCrO5 >>447
> 繋ぐなら、JR九州が全額負担でつなぐ方法だってある
国がフリゲ開発についての非を認めていて、国として代替策をどう考えるかでしょ
国と言っても、1/3の地方負担は求めることになる訳だが
>「佐賀駅に新幹線はいらない」などほざいていない
駅が要らないとは言ってないが
「(新鳥栖〜武雄温泉の)新幹線はタダでも要らない」みたいなことは言っている
> 繋ぐなら、JR九州が全額負担でつなぐ方法だってある
国がフリゲ開発についての非を認めていて、国として代替策をどう考えるかでしょ
国と言っても、1/3の地方負担は求めることになる訳だが
>「佐賀駅に新幹線はいらない」などほざいていない
駅が要らないとは言ってないが
「(新鳥栖〜武雄温泉の)新幹線はタダでも要らない」みたいなことは言っている
458名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:17:51.46ID:vm4R1whv みどりとハウステンボスは直通でなければ意味がないので
区間短縮乗り換えなら長崎県内で佐世保市など猛反対て揉める
踊り子を区間短縮で東海道新幹線や草津を区間短縮で上越新幹線乗り換えと同じだし
踊り子や草津は首都圏人口があるからだけど
区間短縮乗り換えなら長崎県内で佐世保市など猛反対て揉める
踊り子を区間短縮で東海道新幹線や草津を区間短縮で上越新幹線乗り換えと同じだし
踊り子や草津は首都圏人口があるからだけど
459名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:18:38.91ID:hO36yNyc おまえの妄想は聞き飽きたw
460名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:23:14.55ID:ddQSl1yv ちなみに長崎-早岐-武雄温泉ルートだと並行在来線は[長崎本線長崎-諫早、大村線、佐世保線早岐-武雄温泉]となり諫早-肥前山口は指定不可能になります
すると、長崎-博多の乗客が移行して需要の無くなった長崎本線をJRQが維持する必要があり収支改善効果が無くなります
むつを受け入れた佐世保が新幹線ルートから外れたのは“長崎をルートに組み込んだ”からの必然と…
すると、長崎-博多の乗客が移行して需要の無くなった長崎本線をJRQが維持する必要があり収支改善効果が無くなります
むつを受け入れた佐世保が新幹線ルートから外れたのは“長崎をルートに組み込んだ”からの必然と…
462名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:27:49.25ID:sSjZP7AW 佐世保は、むつ合意で新幹線は一度は早岐経由に決まったのに武雄ルートになったときには大反発があったが
もうあきらめムード
今でも福岡へは2:8で鉄道よりマイカーか高速バスだし
鉄道より道路整備のほうに目が向いてるわ
もうあきらめムード
今でも福岡へは2:8で鉄道よりマイカーか高速バスだし
鉄道より道路整備のほうに目が向いてるわ
463名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:36:48.33ID:hO36yNyc 発狂コピペ3秒前w
464名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:37:34.66ID:cJ2iCrO5 >>461
(在来線が分離されるから)武雄温泉以東の新幹線はタダでも要らないと言っていて
在来線が維持されるならフルに同意するとか満額負担するとか佐賀から言ってきたことはない
(国交省から、もし在来線が維持されるならフルに同意するかと聞こうとして 佐賀に聞く前にJRQから横槍が入って聞けなかったことはある)
(在来線が分離されるから)武雄温泉以東の新幹線はタダでも要らないと言っていて
在来線が維持されるならフルに同意するとか満額負担するとか佐賀から言ってきたことはない
(国交省から、もし在来線が維持されるならフルに同意するかと聞こうとして 佐賀に聞く前にJRQから横槍が入って聞けなかったことはある)
465名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:39:09.03ID:hO36yNyc (笑い声)
466名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:40:59.83ID:Vo0IaCWT >>453
私がミニとここで書いたのは武雄温泉までがフルで武雄温泉から佐世保までミニになるといいなあと思ったのです。
でも、博多から乗り換え無しで特急みどりが残るなら武雄温泉リレーの新幹線のままでもいいかなとも思いました。
私がミニとここで書いたのは武雄温泉までがフルで武雄温泉から佐世保までミニになるといいなあと思ったのです。
でも、博多から乗り換え無しで特急みどりが残るなら武雄温泉リレーの新幹線のままでもいいかなとも思いました。
467名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:41:49.60ID:hO36yNyc 厨臭ぁ〜w
468名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:44:22.14ID:hO36yNyc ほらね♪
469名無し野電車区
2022/01/03(月) 07:46:54.50ID:EKwKOmcH ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無し野電車区
2022/01/03(月) 08:10:41.96ID:ddQSl1yv471名無し野電車区
2022/01/03(月) 08:16:19.41ID:ddQSl1yv >>466
佐世保線上下分離、改軌費用負担、ケチな長崎が受けると思う?
西九州新幹線全通したら佐世保線特急は廃止か武雄温泉リレー運用だよ。みどりハウステンボス残したら佐賀博多乗客の移行も出来ないのだから
佐世保線上下分離、改軌費用負担、ケチな長崎が受けると思う?
西九州新幹線全通したら佐世保線特急は廃止か武雄温泉リレー運用だよ。みどりハウステンボス残したら佐賀博多乗客の移行も出来ないのだから
472名無し野電車区
2022/01/03(月) 08:44:28.55ID:cJ2iCrO5473名無し野電車区
2022/01/03(月) 08:49:55.92ID:ddQSl1yv 肥前山口以東在来線“現状維持”ならば、佐賀は負担も吝かでは無いと思うぞ?
474名無し野電車区
2022/01/03(月) 08:57:26.69ID:fERBs4PH >>472
路線全線が佐賀県内で鳥栖、武雄、嬉野にメリットがあるのに、佐賀市に駅がないという理由で
国と長崎に集って佐賀県負担ゼロは無理
どうしても佐賀県の負担をゼロにしろというなら鳥栖市、武雄市、嬉野市と新幹線用地を長崎県に編入する必要がある
路線全線が佐賀県内で鳥栖、武雄、嬉野にメリットがあるのに、佐賀市に駅がないという理由で
国と長崎に集って佐賀県負担ゼロは無理
どうしても佐賀県の負担をゼロにしろというなら鳥栖市、武雄市、嬉野市と新幹線用地を長崎県に編入する必要がある
475名無し野電車区
2022/01/03(月) 08:59:39.34ID:tica+0JN >>466
その人はレス単体を読むことは出来るが、話の流れを加味して文章を判断することは出来ない特殊な症状が発症している人。
多分だけど、知的能力に何かしらの問題を抱えている。
https://medicalnote.jp/contents/150530-000017-MFVVZG
その人はレス単体を読むことは出来るが、話の流れを加味して文章を判断することは出来ない特殊な症状が発症している人。
多分だけど、知的能力に何かしらの問題を抱えている。
https://medicalnote.jp/contents/150530-000017-MFVVZG
476名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:00:41.26ID:bFwJzyaA 鳥栖も新幹線賛成か
ホント佐賀市周辺だけなんだな反対してるの
つーか新佐賀市長って国交省出身だろ
佐賀知事の乱って詰みだろもう
ホント佐賀市周辺だけなんだな反対してるの
つーか新佐賀市長って国交省出身だろ
佐賀知事の乱って詰みだろもう
477名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:05:30.29ID:Lt0rgbPc >>474
ここのフル派は久留米から分岐させて新大村に直接繋いでくれれば佐賀としてはそれだけで良いんだってことに早く気付いて欲しいわ
在来線なんて博多〜長崎長崎〜博多の中距離需要が消失しても佐賀〜鳥栖の需要だけで維持できるし佐賀〜鳥栖の需要だけでは売上が足りないのであれば新幹線開業数年後に分離は当然に受け入れてかまわないよ?
ここのフル派は久留米から分岐させて新大村に直接繋いでくれれば佐賀としてはそれだけで良いんだってことに早く気付いて欲しいわ
在来線なんて博多〜長崎長崎〜博多の中距離需要が消失しても佐賀〜鳥栖の需要だけで維持できるし佐賀〜鳥栖の需要だけでは売上が足りないのであれば新幹線開業数年後に分離は当然に受け入れてかまわないよ?
478名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:06:33.61ID:XtDUnHrM JR九州がここまで在来線維持を嫌がっている以上、西九州新幹線と九州新幹線を佐賀県経由でつなぐのは不可能
>>448
武雄は補償が必要だろうけど、大した物件はない
嬉野は新幹線が維持されるから問題ない
武雄温泉−嬉野温泉の少し手前まで(おそらく嬉野茶商工業協同組合の建物)は破棄されるから、
3セク鉄道で単線1閉塞として標準軌間台車を付けた気動車にて運転すればよい
>>450
工期(開業)区間ごとに設定されるから除外
>>457
>国がフリゲ開発についての非を認めていて、国として代替策をどう考えるかでしょ
>国と言っても、1/3の地方負担は求めることになる訳だが
つまり佐賀県のことを何も考えていない
>駅が要らないとは言ってないが
>「(新鳥栖〜武雄温泉の)新幹線はタダでも要らない」みたいなことは言っている
JR特急のなくなった(鳥栖−武雄温泉間の)並行在来線が大赤字になるから、(新鳥栖〜武雄温泉の)新幹線はタダでも要らない
>>448
武雄は補償が必要だろうけど、大した物件はない
嬉野は新幹線が維持されるから問題ない
武雄温泉−嬉野温泉の少し手前まで(おそらく嬉野茶商工業協同組合の建物)は破棄されるから、
3セク鉄道で単線1閉塞として標準軌間台車を付けた気動車にて運転すればよい
>>450
工期(開業)区間ごとに設定されるから除外
>>457
>国がフリゲ開発についての非を認めていて、国として代替策をどう考えるかでしょ
>国と言っても、1/3の地方負担は求めることになる訳だが
つまり佐賀県のことを何も考えていない
>駅が要らないとは言ってないが
>「(新鳥栖〜武雄温泉の)新幹線はタダでも要らない」みたいなことは言っている
JR特急のなくなった(鳥栖−武雄温泉間の)並行在来線が大赤字になるから、(新鳥栖〜武雄温泉の)新幹線はタダでも要らない
479名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:10:42.33ID:cJ2iCrO5 >>474
別の話として、新幹線用地を長崎県に編入というのはあったが
(武雄温泉〜新鳥栖の用地が長崎県になったら長崎に負担義務者になるから)
それは手続き的に難しそう
佐賀に負担を1円でも求めることでハードルが格段に上がるのだから
対策しても事業費が減らない佐賀のメリットには目を瞑り、長崎が全額肩代わりして
事業費を減らしたり、長崎県内の駅〜博多の所要時間を短縮する方策だけを考えた方が長崎にメリットがある
別の話として、新幹線用地を長崎県に編入というのはあったが
(武雄温泉〜新鳥栖の用地が長崎県になったら長崎に負担義務者になるから)
それは手続き的に難しそう
佐賀に負担を1円でも求めることでハードルが格段に上がるのだから
対策しても事業費が減らない佐賀のメリットには目を瞑り、長崎が全額肩代わりして
事業費を減らしたり、長崎県内の駅〜博多の所要時間を短縮する方策だけを考えた方が長崎にメリットがある
480名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:12:02.81ID:fERBs4PH481名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:15:05.32ID:bFwJzyaA 長崎ルート開通で、結節点の鳥栖には得しかないから
当然と言えば当然の流れなんだよな
佐賀知事の次の手は
サガンへの支援打ち切りでもチラつかせるのかね
当然と言えば当然の流れなんだよな
佐賀知事の次の手は
サガンへの支援打ち切りでもチラつかせるのかね
482名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:15:16.57ID:Lt4YMMXD483名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:18:04.17ID:cJ2iCrO5485名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:18:54.53ID:fERBs4PH486名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:21:05.72ID:bFwJzyaA >>484
どうせまたデマだろ
どうせまたデマだろ
488名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:23:55.94ID:bFwJzyaA https://www.saga-s.co.jp/articles/-/700615
鳥栖市長
・(開通したら)新鳥栖を分岐駅にしてもらいたい
・できるだけ多く新幹線が停まってもらいたい
・停まってもらう努力をしたい
鳥栖市長
・(開通したら)新鳥栖を分岐駅にしてもらいたい
・できるだけ多く新幹線が停まってもらいたい
・停まってもらう努力をしたい
490名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:29:18.84ID:bFwJzyaA https://www.data-max.co.jp/article/37050
フル規格促進議員の会は、その後、入会する地方議員が増えて、現在は48人に拡大した。
駅舎が設置されない小城市や多久市、上峰町、みやき町などの地方議員も入っている。
フル規格促進議員の会は、その後、入会する地方議員が増えて、現在は48人に拡大した。
駅舎が設置されない小城市や多久市、上峰町、みやき町などの地方議員も入っている。
491名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:31:21.68ID:XtDUnHrM492名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:31:50.79ID:kzsrMqkX 今年もキチガイ長崎ループか、まぁ無理だからいつまで続くか見守るスレだなwほぼ負け決定の長崎がいつまで生きてられるかな?
493名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:33:21.43ID:bFwJzyaA 佐賀新聞の文章は印象操作したさが前面に出過ぎていて無茶苦茶読みにくい
494名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:33:39.56ID:kloKEpuE >>451
鉄道がなくなったらいかんだろ。佐賀県が三セクを拒否したら新幹線乗り換えもできなくなって並行在来線に該当しなくなる。
鉄道がなくなったらいかんだろ。佐賀県が三セクを拒否したら新幹線乗り換えもできなくなって並行在来線に該当しなくなる。
495名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:37:15.23ID:XtDUnHrM496名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:41:45.69ID:cJ2iCrO5497名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:43:23.12ID:Lt4YMMXD なんかだいぶ昔に市が下水道普及地域を拡大して家の近くまで下水道本管を通した時に各区画までの引き込み管の共同負担を自分の家だけは汲み取りと生活排水垂れ流しのままでいいんだと共同負担を拒む家が一軒あって両親含め近所中が困ってた姿を思い出したわ
そんな家は当然だが持ち家を維持出来ずに家を手放して出て行って次の住人が共同負担の案分を負担して下水道に加入してたけどなんか当時のあの近所のやつと印象がかぶるな
そんな家は当然だが持ち家を維持出来ずに家を手放して出て行って次の住人が共同負担の案分を負担して下水道に加入してたけどなんか当時のあの近所のやつと印象がかぶるな
498名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:49:32.37ID:cJ2iCrO5499名無し野電車区
2022/01/03(月) 09:50:06.72ID:XtDUnHrM500名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:00:03.24ID:nK7dVCNq 下水なんて奥の家にまずは引かせてほとぼりが冷めてから奥の家に引いた枝管に接続させて貰えばタダ同然で引けるだろ
501名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:01:43.93ID:cJ2iCrO5502名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:03:30.91ID:bFwJzyaA503名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:05:06.81ID:OcGWM7Z3 >>487
ゴネてるのは長崎な?
武雄温泉接続在来線活用で合意したのに[長崎武雄フル規格にしたのだからその先もフル規格で造れ!]なんて、ゴネ以外の何物でも無し
そもそも長崎には武雄以東に口出しする権利すら無し
ゴネてるのは長崎な?
武雄温泉接続在来線活用で合意したのに[長崎武雄フル規格にしたのだからその先もフル規格で造れ!]なんて、ゴネ以外の何物でも無し
そもそも長崎には武雄以東に口出しする権利すら無し
504名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:09:54.89ID:OcGWM7Z3505名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:10:57.17ID:bFwJzyaA 明確に新幹線反対の意思表示をしてるのは
2006年の江北町長くらいだな
その時の反対派町長は推進派の現職に選挙で敗北している
2006年の江北町長くらいだな
その時の反対派町長は推進派の現職に選挙で敗北している
506名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:17:23.03ID:XtDUnHrM507名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:20:44.49ID:bFwJzyaA509名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:26:33.86ID:XtDUnHrM510名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:28:07.02ID:bFwJzyaA これまさかスレと無関係のコピペが連投される流れなの?
511名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:31:49.05ID:M4b+yVxn みんな、いつものキチガイ長崎が騒いでるだけなのわかってるから大丈夫。まだ三が日だよw
512名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:35:14.54ID:bFwJzyaA 一般的な感覚だと、コピペ作って貼る用に保存してるのが99割荒らしなんだが
荒らしの自演かね
荒らしの自演かね
513名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:37:19.27ID:bFwJzyaA 調べたら、江北町は新旧町長の直接対決ではなかったみたいだな
そこは訂正しときます
そこは訂正しときます
514名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:43:31.96ID:Lt4YMMXD515名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:49:30.58ID:Q2galvLH 基本的に在来線は現状キープ
工事費用は佐賀県以外が負担
佐賀駅くらいは佐賀県が負担
これで出来るけどイヤイヤ言い過ぎ
工事費用は佐賀県以外が負担
佐賀駅くらいは佐賀県が負担
これで出来るけどイヤイヤ言い過ぎ
516名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:53:17.30ID:M4b+yVxn まー欲しい奴が困るだけだから良いでないの。佐賀がタダで欲しがってると主張する乞食長崎も納得だろう。
517名無し野電車区
2022/01/03(月) 10:57:28.58ID:cJ2iCrO5 >>506
撤去した場合は枝線にはならないが
一度整備新幹線スキームで建設したものを撤去して良いのかの問題はある
3年で廃線は営業側の問題だが、撤去は建設側の問題になるという違いがある
詳しくないからこれ以上のコメントは控えておく
> 共通だから一番上に書いてやった
> それを見て返レスしているのだから、認識しているものと思っていたけど
書かれていることは認識しているが
>>457で言っているのは、佐賀が要らないと言っていたかどうかだから、JRQが維持するかどうかは論点ではない
>>457より後になるが、478より前にある>>464,472が
お前が>>478で言っていることに対する回答にもなるのだろう
撤去した場合は枝線にはならないが
一度整備新幹線スキームで建設したものを撤去して良いのかの問題はある
3年で廃線は営業側の問題だが、撤去は建設側の問題になるという違いがある
詳しくないからこれ以上のコメントは控えておく
> 共通だから一番上に書いてやった
> それを見て返レスしているのだから、認識しているものと思っていたけど
書かれていることは認識しているが
>>457で言っているのは、佐賀が要らないと言っていたかどうかだから、JRQが維持するかどうかは論点ではない
>>457より後になるが、478より前にある>>464,472が
お前が>>478で言っていることに対する回答にもなるのだろう
518名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:01:39.18ID:XtDUnHrM ://の前に「https」を付けろ
「九州新幹線建設促進期成会」は新鳥栖駅というより整備5線が決定(1973(昭和48)年11月13日)されるより前の、1970年4月1日に発足している
“全国新幹線鉄道整備法、第七条第一項の規定に基づき、新幹線鉄道建設に関する整備計画を別紙のとおり決定する 昭和四十八年十一月十三日 運輸大臣 新谷 寅三郎
そして牟田秀敏が鳥栖市長になったのは、1999年3月15日
://ssp.kaigiroku.net/tenant/tosu/SpMinuteSearch.html
鳥栖市議会 平成13年3月定例会 03月08日午後1時〜
次に、九州新幹線新鳥栖駅、鹿児島ルート、いよいよこれは市長を先頭に本当に議会、市民、官民一体となった努力のたまもので、この新幹線新鳥栖駅の設置が決まったわけですが、
鳥栖市議会 平成14年3月定例会 03月08日午後1時〜
また、平成11年12月を皮切りに、九州新幹線新鳥栖駅設置に向け、市長みずから、当時の与党整備新幹線協議会座長である小里代議士初め、当時の運輸大臣、鉄道局長等に何度も陳情をなされておりました。
その後、その会議ではさしたる異論もなく決定する運びとなりました。それは市長の強い意欲と九州の鳥栖市が全国から見ても、九州でも最も重要な位置であることのあらわれだと、私自身強く感じました。
【ラスト50kmの攻防】〈長崎ルート〉は停滞、描けないまちづくり
://www.data-max.co.jp/article/37081
1999年3月、自民党佐賀県議だった牟田秀敏氏(故人)が鳥栖市長に就任。
JR九州の【中原義廣】は鳥栖市役所に出向し、建設部次長兼新幹線対策課長に就いた。
佐賀県は鹿児島ルートでは地元負担の発生しない通過区間だった。
「新鳥栖駅が鹿児島ルートの駅として設置されなければ、鳥栖市の発展はない」。
そう信じていた【中原】は牟田市長に同行し、〈ミスター新幹線〉の異名があった故・小里貞利衆院議員(鹿児島4区)やリニア新幹線構想を推進した国鉄OBの野沢太三参院議員と精力的に面会。
「新鳥栖駅を、将来の長崎ルート建設を担保する意味を込めて鹿児島ルートの駅に追加してほしい」という趣旨だった。
佐賀県は福岡、熊本、鹿児島各県と「九州新幹線建設促進期成会」をつくり、新幹線建設推進を繰り返し陳情。
こうして東日本大震災の翌2011年3月12日に、新鳥栖駅は九州新幹線の駅として開業した。
「九州新幹線建設促進期成会」は新鳥栖駅というより整備5線が決定(1973(昭和48)年11月13日)されるより前の、1970年4月1日に発足している
“全国新幹線鉄道整備法、第七条第一項の規定に基づき、新幹線鉄道建設に関する整備計画を別紙のとおり決定する 昭和四十八年十一月十三日 運輸大臣 新谷 寅三郎
そして牟田秀敏が鳥栖市長になったのは、1999年3月15日
://ssp.kaigiroku.net/tenant/tosu/SpMinuteSearch.html
鳥栖市議会 平成13年3月定例会 03月08日午後1時〜
次に、九州新幹線新鳥栖駅、鹿児島ルート、いよいよこれは市長を先頭に本当に議会、市民、官民一体となった努力のたまもので、この新幹線新鳥栖駅の設置が決まったわけですが、
鳥栖市議会 平成14年3月定例会 03月08日午後1時〜
また、平成11年12月を皮切りに、九州新幹線新鳥栖駅設置に向け、市長みずから、当時の与党整備新幹線協議会座長である小里代議士初め、当時の運輸大臣、鉄道局長等に何度も陳情をなされておりました。
その後、その会議ではさしたる異論もなく決定する運びとなりました。それは市長の強い意欲と九州の鳥栖市が全国から見ても、九州でも最も重要な位置であることのあらわれだと、私自身強く感じました。
【ラスト50kmの攻防】〈長崎ルート〉は停滞、描けないまちづくり
://www.data-max.co.jp/article/37081
1999年3月、自民党佐賀県議だった牟田秀敏氏(故人)が鳥栖市長に就任。
JR九州の【中原義廣】は鳥栖市役所に出向し、建設部次長兼新幹線対策課長に就いた。
佐賀県は鹿児島ルートでは地元負担の発生しない通過区間だった。
「新鳥栖駅が鹿児島ルートの駅として設置されなければ、鳥栖市の発展はない」。
そう信じていた【中原】は牟田市長に同行し、〈ミスター新幹線〉の異名があった故・小里貞利衆院議員(鹿児島4区)やリニア新幹線構想を推進した国鉄OBの野沢太三参院議員と精力的に面会。
「新鳥栖駅を、将来の長崎ルート建設を担保する意味を込めて鹿児島ルートの駅に追加してほしい」という趣旨だった。
佐賀県は福岡、熊本、鹿児島各県と「九州新幹線建設促進期成会」をつくり、新幹線建設推進を繰り返し陳情。
こうして東日本大震災の翌2011年3月12日に、新鳥栖駅は九州新幹線の駅として開業した。
519名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:02:57.57ID:U+55TIwP >>515
欲しいなら自分とこで払えよ乞食wwwww
欲しいなら自分とこで払えよ乞食wwwww
521名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:08:19.64ID:OcGWM7Z3 佐賀通過部の建設費負担を福岡が拒否→JRQから出向の中原が鳥栖市長を焚き付け、新鳥栖駅設置と鳥栖市も負担を条件に佐賀県を説得→鹿児島ルート佐賀県内建設費負担問題が解決
522名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:11:21.84ID:P5ZmxdE+523名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:14:08.85ID:XtDUnHrM524名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:14:16.18ID:OcGWM7Z3525名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:22:37.97ID:cJ2iCrO5526名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:25:36.71ID:dE/LozuN >>449
>新大阪から博多までの博多から佐世保の距離の5〜6倍の距離が
>たった2時間半しかかからないことは理解してますし、
>広島から博多までの博多から佐世保までの倍の距離が
>1時間で着き博多から佐世保までが2時間かかる
>この馬鹿げた状況は全て佐賀民のせいだということは理解しています
東京から京都府舞鶴市や宮津市に行くのに京都までは新幹線のぞみで2時間程度
でもそこから同じ京都府の舞鶴や宮津に行くのに1時間30分から2時間かかるけど
舞鶴や宮津の人で文句を言う人はあまりいないよ。
>>466
要はこういうことだやろ
博多-(フル規格新幹線)--武雄温泉--(ミニ新幹線)--佐世保
これであれば乗り換えなしに時短効果抜群で博多から佐世保に行ける。
しかも武雄温泉での乗り換え不要になるかもしれない。
これが佐世保としてはベスト
でも武雄温泉-佐世保間の改軌工事の経費なんて出るわけない。
新鳥栖-武雄温泉間がフル規格新幹線になって
武雄温泉で乗り換えを強いられるくらいなら
武雄温泉乗り換えを強いられない現行の
特急「みどり」で十分
武雄温泉で乗り換える手間はないからな
>新大阪から博多までの博多から佐世保の距離の5〜6倍の距離が
>たった2時間半しかかからないことは理解してますし、
>広島から博多までの博多から佐世保までの倍の距離が
>1時間で着き博多から佐世保までが2時間かかる
>この馬鹿げた状況は全て佐賀民のせいだということは理解しています
東京から京都府舞鶴市や宮津市に行くのに京都までは新幹線のぞみで2時間程度
でもそこから同じ京都府の舞鶴や宮津に行くのに1時間30分から2時間かかるけど
舞鶴や宮津の人で文句を言う人はあまりいないよ。
>>466
要はこういうことだやろ
博多-(フル規格新幹線)--武雄温泉--(ミニ新幹線)--佐世保
これであれば乗り換えなしに時短効果抜群で博多から佐世保に行ける。
しかも武雄温泉での乗り換え不要になるかもしれない。
これが佐世保としてはベスト
でも武雄温泉-佐世保間の改軌工事の経費なんて出るわけない。
新鳥栖-武雄温泉間がフル規格新幹線になって
武雄温泉で乗り換えを強いられるくらいなら
武雄温泉乗り換えを強いられない現行の
特急「みどり」で十分
武雄温泉で乗り換える手間はないからな
527名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:26:27.15ID:M4b+yVxn ここのチョン崎県民が乞食活動を頑張れば頑張るほど面白い事になっていくからな。まずは乗り換えてる愚民が発生して、どうなるかだな。楽しみw
528名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:35:27.30ID:XtDUnHrM529名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:38:23.70ID:mIX6vFHa >>524
まるで南朝鮮みたいって発言に対して反自民の報道各社が火付けしようと必死で頑張ってみたたけど
全国的にほぼほぼ炎上することはなくほとんどの国民が「だよねー」ってなってたのにはかなり笑えたよね…
まるで南朝鮮みたいって発言に対して反自民の報道各社が火付けしようと必死で頑張ってみたたけど
全国的にほぼほぼ炎上することはなくほとんどの国民が「だよねー」ってなってたのにはかなり笑えたよね…
530名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:39:48.18ID:U++KEyVF 佐賀は長崎の邪魔するのやめたらいいのに
国内で関所政策って戦国時代かよ
国内で関所政策って戦国時代かよ
531名無し野電車区
2022/01/03(月) 11:57:59.91ID:/7ejIe5v >>526
あまりいないとか嘘ばっか言うなよ
舞鶴は自衛隊員とか多くて教育隊もあって自衛隊関係員とかボロカス言うとるやないか
あいつら舞鶴に新幹線なんて舞鶴なんて京都内でどんだけヒエラルキー下層なのかわかって言ってんのかね
http://area-info.jpn.org/A1101260002.html
あまりいないとか嘘ばっか言うなよ
舞鶴は自衛隊員とか多くて教育隊もあって自衛隊関係員とかボロカス言うとるやないか
あいつら舞鶴に新幹線なんて舞鶴なんて京都内でどんだけヒエラルキー下層なのかわかって言ってんのかね
http://area-info.jpn.org/A1101260002.html
533名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:05:28.35ID:cJ2iCrO5 >>528
言葉足らずだったが、駅が要らないと言ってないことは否定してないから
市議の提案のその部分は間違っていると指摘したら良いよ
ただ、駅が要らないでも、新幹線が要らないでも
それに対応する案は武雄温泉〜新鳥栖に駅を設けない佐賀通過ルートになることは共通する
言葉足らずだったが、駅が要らないと言ってないことは否定してないから
市議の提案のその部分は間違っていると指摘したら良いよ
ただ、駅が要らないでも、新幹線が要らないでも
それに対応する案は武雄温泉〜新鳥栖に駅を設けない佐賀通過ルートになることは共通する
534名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:08:57.64ID:dE/LozuN >>531
以前、その職業に付いていて
佐世保も舞鶴も勤務したことあるから
よく知っているが
あまり聞いたことないなあ
昔は「あさしお」というディーゼル特急だったし
舞鶴直通すら少なくて、保津峡も旧線だったから
遅いというせいもあったけど
以前、その職業に付いていて
佐世保も舞鶴も勤務したことあるから
よく知っているが
あまり聞いたことないなあ
昔は「あさしお」というディーゼル特急だったし
舞鶴直通すら少なくて、保津峡も旧線だったから
遅いというせいもあったけど
535名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:11:35.94ID:zGD80xuh 高速道路ができて、京都や大阪から舞鶴へは高速バスやマイカーのほうが早い
フル新幹線でないと高速道路に対抗できない
フル新幹線でないと高速道路に対抗できない
536名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:13:05.85ID:dE/LozuN537名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:18:51.39ID:XtDUnHrM539名無し野電車区
2022/01/03(月) 12:55:05.56ID:OcGWM7Z3 武雄温泉は在来線接続駅としてJRQが指定した駅ですから。佐賀が望んだ駅ではありません
541名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:18:00.51ID:KAmmIIyI542名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:36:02.90ID:4LjANcUj 帰省で不便だから佐世保行きミニ化とかアホかよ
大村線使ってる地元民無視じゃないか
早岐駅から三線軌とかやるわけねーし
佐世保長崎間の移動不便になるだろ
大村線使ってる地元民無視じゃないか
早岐駅から三線軌とかやるわけねーし
佐世保長崎間の移動不便になるだろ
543名無し野電車区
2022/01/03(月) 13:45:23.96ID:TiPasNx7 豊肥線をみてみろよ。
みどりHTBは廃止で武雄温泉から普通に乗っとけということになる。
みどりHTBは廃止で武雄温泉から普通に乗っとけということになる。
545名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:07:38.41ID:QYpDk4Fv >>543
佐賀のゴネで国内全部の基本計画線が頓挫状態にあるが、豊肥本線に該当する区間は九州横断新幹線の建設が予定・計画されている。
佐賀のゴネで国内全部の基本計画線が頓挫状態にあるが、豊肥本線に該当する区間は九州横断新幹線の建設が予定・計画されている。
547名無し野電車区
2022/01/03(月) 14:49:34.83ID:XtDUnHrM549名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:00:03.78ID:cJ2iCrO5 >>537
何を訳の分からないことを言っているんだ?
路線を作らないと駅は作れない
佐賀市に駅が欲しいなら路線も必要になる訳で
路線が要らないということは佐賀市に駅も要らないことになる
そういう単純な話だ
何を訳の分からないことを言っているんだ?
路線を作らないと駅は作れない
佐賀市に駅が欲しいなら路線も必要になる訳で
路線が要らないということは佐賀市に駅も要らないことになる
そういう単純な話だ
550名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:00:49.26ID:B0ROvRVe554名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:13:14.21ID:Ln1Lo9IO 来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年もよろしくお願いします。よいお年を(ギャハハ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
うぃーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゚∀。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
555名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:14:23.94ID:XtDUnHrM556名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:16:00.26ID:4LjANcUj >>550
改軌したら佐世保早岐間は三線軌しないと大村線経由が早岐で乗り換えだからだろ
みどりやらHTB号が大盛況でそっちの需要でミニ化なら考慮の余地あるだろうけど
たまの帰省の為にそんな事されて黙るかよ
普段使ってる人なら廃線の方が納得行くだろ?
改軌したら佐世保早岐間は三線軌しないと大村線経由が早岐で乗り換えだからだろ
みどりやらHTB号が大盛況でそっちの需要でミニ化なら考慮の余地あるだろうけど
たまの帰省の為にそんな事されて黙るかよ
普段使ってる人なら廃線の方が納得行くだろ?
557名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:16:35.19ID:oSQQfmt9558名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:17:33.70ID:oSQQfmt9 誤爆すまん。
559名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:19:01.35ID:oSQQfmt9 >>553
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%82%92%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%88%E7%94%BB
昭和45年のやつだし。鳴門海峡大橋とかすでに諦めてるレベルだし…。ゴネもへったくれもない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%82%92%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%88%E7%94%BB
昭和45年のやつだし。鳴門海峡大橋とかすでに諦めてるレベルだし…。ゴネもへったくれもない。
561名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:28:39.30ID:IBkkS2It562名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:32:42.69ID:IBkkS2It563名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:37:57.76ID:cJ2iCrO5 >>555
訳の分からないことを>>537で言ったのはお前で
「路線を作らないと駅は作れない」と「駅が欲しいなら路線も必要」は一般論だが、証明ソースが要るのか?
タダでも要らないと言ったのは山口祥義知事であるが
正確には「佐賀県の負担ゼロでも建設は認めない」と言ったようだ
ソースは、この辺り
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/506103/
訳の分からないことを>>537で言ったのはお前で
「路線を作らないと駅は作れない」と「駅が欲しいなら路線も必要」は一般論だが、証明ソースが要るのか?
タダでも要らないと言ったのは山口祥義知事であるが
正確には「佐賀県の負担ゼロでも建設は認めない」と言ったようだ
ソースは、この辺り
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/506103/
564名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:40:02.51ID:4LjANcUj565名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:41:45.32ID:QXffwY2U おめでとうございます
IDでーす
コロでーす
2人あわせてIDコロどえーす
IDでーす
コロでーす
2人あわせてIDコロどえーす
566名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:49:39.32ID:XtDUnHrM567名無し野電車区
2022/01/03(月) 15:55:44.40ID:B0ROvRVe568名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:02:21.91ID:4LjANcUj569名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:20:49.83ID:kEVNCT8s やるとしたら佐世保線ミニ新幹線化なら大村線も標準軌に改軌だろうな
長崎へは諫早で乗換
大村車両基地―諫早間を三線軌にするが営業列車は全部標準軌
狭軌は回送のみ
て、そんな金どこにあんの?
まあ無理だ
長崎へは諫早で乗換
大村車両基地―諫早間を三線軌にするが営業列車は全部標準軌
狭軌は回送のみ
て、そんな金どこにあんの?
まあ無理だ
571名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:38:35.57ID:XtDUnHrM 混乱しているID:cJ2iCrO5 >>563
>訳の分からないことを>> 537で言ったのはお前で
>「路線を作らないと駅は作れない」と「駅が欲しいなら路線も必要」は一般論だが、証明ソースが要るのか?
ID:cJ2iCrO5ですね
→>>525,533
> >> 457の論点は、佐賀が要らないと言っていたかどうか
> 駅が要らないと言ってないことは否定してないから
ひっかけようとして失敗したのだろ
論点は一つ
「佐賀駅に新幹線はいらない」と佐賀県が言ったのならソースを出せ
もし「佐賀駅に新幹線はいらない」と佐賀県が言っていないのなら、「佐賀県は「佐賀駅に新幹線はいらない」と言っていない」と書け
>訳の分からないことを>> 537で言ったのはお前で
>「路線を作らないと駅は作れない」と「駅が欲しいなら路線も必要」は一般論だが、証明ソースが要るのか?
ID:cJ2iCrO5ですね
→>>525,533
> >> 457の論点は、佐賀が要らないと言っていたかどうか
> 駅が要らないと言ってないことは否定してないから
ひっかけようとして失敗したのだろ
論点は一つ
「佐賀駅に新幹線はいらない」と佐賀県が言ったのならソースを出せ
もし「佐賀駅に新幹線はいらない」と佐賀県が言っていないのなら、「佐賀県は「佐賀駅に新幹線はいらない」と言っていない」と書け
572名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:39:07.68ID:zHYLdXKB そんなことよりも、現在博多直通の白いかもめちゃんは今年の新幹線開業後はどーなっちゃうのよ?
開業と同時に無くなってしまうものなの?
開業と同時に無くなってしまうものなの?
574名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:49:32.26ID:QF3Y+Hvt575名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:50:11.83ID:By5mBokK 博多以南は複線なので、なるべく特急を減らして西鉄より本数を増やしたい、ってとこかw
576名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:51:50.65ID:By5mBokK ━ 太線: 複々線 / ─ 細線: 複線 / -- 点線: 単線 / ◆: 新幹線駅 / ◇: 乗降数1万人以上の駅 / ×: 廃駅
育海遠 │ 工 西 東 │
赤大老賀水 │ 陣 黒 八 枝戸大 小 小 小 ◇下関
間前津川巻 │ 原 崎 幡 光畑前 倉 倉 倉 │
◇┼┼┼┼─◇━━━┷━━━◇━━◇┿┿◇┿━◇━◆━×━━━◇─┼◇
折│ 萩原┬┼┼┼ ス.... │ │ 門 小門
尾│ 穴生┤熊西黒 ペ │ ┼平和通 司 森司
育海遠 │ 工 西 東 │
赤大老賀水 │ 陣 黒 八 枝戸大 小 小 小 ◇下関
間前津川巻 │ 原 崎 幡 光畑前 倉 倉 倉 │
◇┼┼┼┼─◇━━━┷━━━◇━━◇┿┿◇┿━◇━◆━×━━━◇─┼◇
折│ 萩原┬┼┼┼ ス.... │ │ 門 小門
尾│ 穴生┤熊西黒 ペ │ ┼平和通 司 森司
577名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:52:17.13ID:XtDUnHrM 佐世保線ifミニ新幹線走行化の場合、
佐世保線は武雄温泉−早岐−佐世保間で1435mm軌間化が必要
スラブ軌道を使っている区間(佐世保駅・武雄温泉駅の両駅とその周辺)があるため、改軌工事中はバス代行が必要
孤立する長崎県地区の1067mm軌間用要部検査までの基地は早岐にある
ハウステンボス客を早岐で乗り換えさせると叩かれる
以上2点から、早岐−ハウステンボス間だけ1067mm・1435mm軌間の三線軌条が必要
小生は同案に同意しない
博多−新鳥栖間の新幹線側運転枠が長崎−博多間分すらろくに取れないのに、どうしてミニ新幹線化する必要があるんだ
佐世保線は武雄温泉−早岐−佐世保間で1435mm軌間化が必要
スラブ軌道を使っている区間(佐世保駅・武雄温泉駅の両駅とその周辺)があるため、改軌工事中はバス代行が必要
孤立する長崎県地区の1067mm軌間用要部検査までの基地は早岐にある
ハウステンボス客を早岐で乗り換えさせると叩かれる
以上2点から、早岐−ハウステンボス間だけ1067mm・1435mm軌間の三線軌条が必要
小生は同案に同意しない
博多−新鳥栖間の新幹線側運転枠が長崎−博多間分すらろくに取れないのに、どうしてミニ新幹線化する必要があるんだ
578名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:52:43.57ID:QF3Y+Hvt579名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:54:11.86ID:By5mBokK 肥前山口以西は単線、ってところをどうするかw
580名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:55:36.62ID:By5mBokK 佐賀県としては、着工費を払いたくないのでry
582名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:58:55.09ID:By5mBokK どうしても建設したければ、原則的に地元自治体負担かw
583名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:59:30.49ID:By5mBokK 長崎県の財政規模では難しいと見ている。
584名無し野電車区
2022/01/03(月) 16:59:58.21ID:By5mBokK 佐賀県は払いたくないw
585名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:00:36.69ID:QF3Y+Hvt >>577
やっぱり佐世保のミニ化は
難しいですか
残念です
だったらこのまま、武雄温泉リレー新幹線でもいいような気もします。
長崎市方面の方達には申し訳ありませんが。
このままであれば、佐世保直通の特急みどりは維持されると思うので。
すいません
やっぱり佐世保のミニ化は
難しいですか
残念です
だったらこのまま、武雄温泉リレー新幹線でもいいような気もします。
長崎市方面の方達には申し訳ありませんが。
このままであれば、佐世保直通の特急みどりは維持されると思うので。
すいません
586名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:01:34.06ID:By5mBokK 単線をミニ化してどうすんだw
587名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:04:31.26ID:By5mBokK 佐賀県の財政規模が小さいので、払えるようになるまで待つしかないなw
588名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:05:35.68ID:By5mBokK そういうところで、話を大げさにしても、天から予算は降ってこないw
589名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:05:36.35ID:EdbC09yB 長崎の佐世保線なんかトンネルまであって
トンネル掘り直し断面拡大で車両限界拡大なんかできないんだから
三線軌条なら中心ずれでマイクロ新幹線か狭軌側を中心からずらして車両限界縮小してマイクロ車体
嫌ならリレー永久
トンネル掘り直し断面拡大で車両限界拡大なんかできないんだから
三線軌条なら中心ずれでマイクロ新幹線か狭軌側を中心からずらして車両限界縮小してマイクロ車体
嫌ならリレー永久
590名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:07:44.53ID:XtDUnHrM 単線をミニ化→田沢湖線
592名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:11:20.22ID:QF3Y+Hvt594名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:15:44.54ID:vyl7qCpA カッペの皮算用w
595名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:18:27.64ID:vyl7qCpA 腹減ったw
596名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:34:15.09ID:cJ2iCrO5597名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:35:46.68ID:Cl89It6J カッペの皮算用に出す予算はないw
地元が全額払えw
地元が全額払えw
598名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:38:33.72ID:XtDUnHrM ID:cJ2iCrO5は日本語が読めないというか、負けを認めると死んじゃうんだろうね
そんなやつとこれ以上の会話は不要
下手に触って火病や長崎市長病を引き起こしたら大変
そんなやつとこれ以上の会話は不要
下手に触って火病や長崎市長病を引き起こしたら大変
599名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:42:52.90ID:cJ2iCrO5 ID:XtDUnHrMは、レスをもらったら全否定されているとしか読めないんだろうな
600名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:51:17.20ID:he2NjrNO ずっと乞食長崎ループ
601名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:56:29.11ID:XtDUnHrM ://www.nishinippon.co.jp/item/n/708060/
://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/646256?ph=1
://saga.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/600m/img_f0893930ed1305165437910c2aceb8131395864.jpg
自民(佐賀)県連が新幹線特集の機関紙号外 佐賀の短縮効果など掲載
★見える範囲での書き起こし★
今日までの主な出来事
西九州ルートは、国土の基幹軸形成と西九州の一体的な発展をめざし、
全国整備計画路線の中でも最優先で進めるべきルートと位置付けられていました。
しかしながら、在来線の対応やルート選定等に時間を要し他の線区に大きく遅れを取っています。
○整備5線として昭和47・48年に基本正確・整備計画を決定
○昭和60年、国鉄が駅・ルート党概要発表。佐賀県も環境アセス開始を了承
○JR九州による新ルート案提示
○これ以降、在来線対応を念頭に
・スーパー特急方式
橋梁・トンネル・路盤等の構造物をフル規格で建設して置き、
当面は在来線規格の列車を走らせる。新幹線区間は乗入れ不可能
・ミニ新幹線、フリーゲージトレイン(FGT)方式
レールを3本又は4本敷設し車輪幅の異なる列車を走行、又は車輪幅を2つのレール幅に合わせて変え走行
等を検討してきましたが、踏切事故や冠水による輸送障害、高速走行での安定性、スピード不足による山陽新幹線乗入れ不可等の理由により与党検討委員会としても最終的に断念し、
フル規格での推進を軸に佐賀県との協議を進めるよう国土交通省に指示しました。
それを受け、国土交通省と県による幅広い協議が始められました。
なお、長崎本線肥前山口〜諫早間については、JR九州による設備の無償譲渡と運行、第三セクターによる経営で対応することになっています。
://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/646256?ph=1
://saga.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/600m/img_f0893930ed1305165437910c2aceb8131395864.jpg
自民(佐賀)県連が新幹線特集の機関紙号外 佐賀の短縮効果など掲載
★見える範囲での書き起こし★
今日までの主な出来事
西九州ルートは、国土の基幹軸形成と西九州の一体的な発展をめざし、
全国整備計画路線の中でも最優先で進めるべきルートと位置付けられていました。
しかしながら、在来線の対応やルート選定等に時間を要し他の線区に大きく遅れを取っています。
○整備5線として昭和47・48年に基本正確・整備計画を決定
○昭和60年、国鉄が駅・ルート党概要発表。佐賀県も環境アセス開始を了承
○JR九州による新ルート案提示
○これ以降、在来線対応を念頭に
・スーパー特急方式
橋梁・トンネル・路盤等の構造物をフル規格で建設して置き、
当面は在来線規格の列車を走らせる。新幹線区間は乗入れ不可能
・ミニ新幹線、フリーゲージトレイン(FGT)方式
レールを3本又は4本敷設し車輪幅の異なる列車を走行、又は車輪幅を2つのレール幅に合わせて変え走行
等を検討してきましたが、踏切事故や冠水による輸送障害、高速走行での安定性、スピード不足による山陽新幹線乗入れ不可等の理由により与党検討委員会としても最終的に断念し、
フル規格での推進を軸に佐賀県との協議を進めるよう国土交通省に指示しました。
それを受け、国土交通省と県による幅広い協議が始められました。
なお、長崎本線肥前山口〜諫早間については、JR九州による設備の無償譲渡と運行、第三セクターによる経営で対応することになっています。
602名無し野電車区
2022/01/03(月) 17:58:00.53ID:Cl89It6J 払えないものを政治問題化するカッペはみっともないw
603名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:01:27.21ID:Cl89It6J 九州の汚点
・新福岡空港(九州国際空港)
・下関北九州道路
・九州新幹線長崎ルート
・新福岡空港(九州国際空港)
・下関北九州道路
・九州新幹線長崎ルート
604名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:12:25.98ID:Cl89It6J 長崎線が第3セクターに移ったら、単線ディーゼルかw
605名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:13:02.18ID:XtDUnHrM >>601続き
県連としての取り組み
県連としては、国土交通省と県との幅広い協議の進展が見られないことから、
・9月に佐賀県知事に対し環境影響評価の実施を受け入れ国土交通省と懸案解決に向けてしっかり協議し方向性を出していくよう要請しました。
・10月にはFGT導入を推進し断念した国の責任を踏まえ、財政負担の軽減、在来線の維持充実、道路や街づくりなど地域振興策を柱に政府与党
(二階幹事長、下村政務調査会長、細田与党整備新幹線推進PT座長、山本西九州ルートPT委員長、加藤官房長官、国土交通省党)に強く申し入れました。
その結果、これらの要望をしっかり受け止め、その実現のために協力に支援していくので地元でも一致団結して頑張ってくれとの激励を頂きました。
また、国土交通省は長崎県・JR九州との協議を深め、暫定開業に向けての検討等を議論していくこととなりました。
今後の対応
引き続き、県民の皆様が幅広く議論できるよう情報提供に努めてまいります。
令和4年秋の武雄温泉〜長崎間の開業に向けては、観光振興など新幹線を活かした地域づくりを支援するとともに、西九州ルートの開業により影響を受ける長崎本線沿線地域について、
高規格道路の整備などの地域振興策の実現に尽力してまいります。
一方で、武雄温泉駅で対面乗換が長期化することは、高齢者や障害者の方々を含め年間300万人近くの利用者に大きな不便と負担をかけることが想定されます。
(以下端切れのため省略)
書き起こし・引用終わり
長崎厨の考え方丸写しな事実誤認の数々そして歪曲表現多数
県連としての取り組み
県連としては、国土交通省と県との幅広い協議の進展が見られないことから、
・9月に佐賀県知事に対し環境影響評価の実施を受け入れ国土交通省と懸案解決に向けてしっかり協議し方向性を出していくよう要請しました。
・10月にはFGT導入を推進し断念した国の責任を踏まえ、財政負担の軽減、在来線の維持充実、道路や街づくりなど地域振興策を柱に政府与党
(二階幹事長、下村政務調査会長、細田与党整備新幹線推進PT座長、山本西九州ルートPT委員長、加藤官房長官、国土交通省党)に強く申し入れました。
その結果、これらの要望をしっかり受け止め、その実現のために協力に支援していくので地元でも一致団結して頑張ってくれとの激励を頂きました。
また、国土交通省は長崎県・JR九州との協議を深め、暫定開業に向けての検討等を議論していくこととなりました。
今後の対応
引き続き、県民の皆様が幅広く議論できるよう情報提供に努めてまいります。
令和4年秋の武雄温泉〜長崎間の開業に向けては、観光振興など新幹線を活かした地域づくりを支援するとともに、西九州ルートの開業により影響を受ける長崎本線沿線地域について、
高規格道路の整備などの地域振興策の実現に尽力してまいります。
一方で、武雄温泉駅で対面乗換が長期化することは、高齢者や障害者の方々を含め年間300万人近くの利用者に大きな不便と負担をかけることが想定されます。
(以下端切れのため省略)
書き起こし・引用終わり
長崎厨の考え方丸写しな事実誤認の数々そして歪曲表現多数
606名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:14:58.38ID:Cl89It6J もう国が金持ってないのは明々白々なので、地元が全額払えw
607名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:18:27.68ID:Cl89It6J 人口密集地区にイオンいっぱい建設すれば満足すると思うけどなw
608名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:21:19.01ID:Cl89It6J 地方にありがちな疎外感を、大型モールで補間するという考え方wwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:23:10.17ID:e1cz6nAF >>605
県連ってオレオレ詐欺にかかる人みたいだな。
国はFGTやるって言って勝手に断念してるのに。
ほんとに国が悪いと思ってるなら県連から申し入れしなくても国の負担でフル作って在来線の赤字補填も約束してるだろ。
県連ってオレオレ詐欺にかかる人みたいだな。
国はFGTやるって言って勝手に断念してるのに。
ほんとに国が悪いと思ってるなら県連から申し入れしなくても国の負担でフル作って在来線の赤字補填も約束してるだろ。
610名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:23:20.02ID:Cl89It6J こう、定番の大村線で2時間のハウステンボスとか、これよりw
611名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:25:12.05ID:Cl89It6J612名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:28:18.55ID:Cl89It6J 新幹線欲しい欲しい中毒症状ってのは恐いもんだなw
ギャンブル依存症と変わらないw
ギャンブル依存症と変わらないw
613名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:30:38.99ID:6y8JwJW9614名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:31:42.69ID:OcGWM7Z3 ウザイからとりあえず…
佐世保線の改軌や新幹線鉄道直通線の計画は存在しないしJRQも長崎“県”もそんなつもりはありません(長崎県が佐世保に“甘言”として提案した程度)
もしJRQが佐賀の条件(在来線現状維持)を吞んだとしても、存続する在来線は肥前山口以東です≒佐世保線特急は武雄温泉リレーですあしからず…
佐世保線の改軌や新幹線鉄道直通線の計画は存在しないしJRQも長崎“県”もそんなつもりはありません(長崎県が佐世保に“甘言”として提案した程度)
もしJRQが佐賀の条件(在来線現状維持)を吞んだとしても、存続する在来線は肥前山口以東です≒佐世保線特急は武雄温泉リレーですあしからず…
616名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:39:31.14ID:XtDUnHrM >全国整備計画路線の中でも最優先で進めるべきルートと位置付けられていました。
JR九州が早岐経由案を投げ出すほど放置されてきました
>○昭和60年、国鉄が駅・ルート党概要発表。佐賀県も環境アセス開始を了承
環境アセス(環境影響評価)は1986年12月までに当時の香月佐賀県知事による縦覧どころか意見書送付まで行われています
>○JR九州による新ルート案提示
現ルート提示は、1991年9月に当時の井本佐賀県知事が高田長崎県知事の代わりに行いました
>当面は在来線規格の列車を走らせる。新幹線区間は乗入れ不可能
青函トンネルで運転されていた実態を見る限り新幹線ATC(ATC-L)搭載が必要だから、在来線規格は間違い
>踏切事故や冠水による輸送障害
既設在来線高架で回避可能
>高速走行での安定性
ミニ新幹線が最も安定している
>スピード不足による山陽新幹線乗入れ不可
佐賀はそんなこと求めていない
JR九州が早岐経由案を投げ出すほど放置されてきました
>○昭和60年、国鉄が駅・ルート党概要発表。佐賀県も環境アセス開始を了承
環境アセス(環境影響評価)は1986年12月までに当時の香月佐賀県知事による縦覧どころか意見書送付まで行われています
>○JR九州による新ルート案提示
現ルート提示は、1991年9月に当時の井本佐賀県知事が高田長崎県知事の代わりに行いました
>当面は在来線規格の列車を走らせる。新幹線区間は乗入れ不可能
青函トンネルで運転されていた実態を見る限り新幹線ATC(ATC-L)搭載が必要だから、在来線規格は間違い
>踏切事故や冠水による輸送障害
既設在来線高架で回避可能
>高速走行での安定性
ミニ新幹線が最も安定している
>スピード不足による山陽新幹線乗入れ不可
佐賀はそんなこと求めていない
617名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:41:54.22ID:XtDUnHrM >>614
ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
ll ○フル厨は放置が一番キライ。フル厨は常に誰かの反応を待っています。
ll ○ウザイと思ったらそのまま放置。
ll ○放置されたフル厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ll ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
ll ○反撃はフル厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。フル厨にエサを
ll 与えないで下さい。 Λ_Λ
ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚#) キホンをマモレ
ll スレが埋まったら次建が一番です。 ⊂⊂ l
ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l
ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
ll ○フル厨は放置が一番キライ。フル厨は常に誰かの反応を待っています。
ll ○ウザイと思ったらそのまま放置。
ll ○放置されたフル厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ll ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
ll ○反撃はフル厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。フル厨にエサを
ll 与えないで下さい。 Λ_Λ
ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚#) キホンをマモレ
ll スレが埋まったら次建が一番です。 ⊂⊂ l
ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l
618名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:48:29.35ID:Cl89It6J ワロタw
619名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:51:32.01ID:XtDUnHrM >なお、長崎本線肥前山口〜諫早間については、JR九州による設備の無償譲渡と運行、第三セクターによる経営で対応することになっています。
上下分離で、上は23年間JR九州が運行・下は2県が設備を保有し、保線費を実質負担します
>・9月に佐賀県知事に対し環境影響評価の実施を受け入れ
環境影響評価はする必要がない(新大村−長崎間でも新たに行わず、国鉄の環境影響評価を流用)
>国土交通省と懸案解決に向けてしっかり協議し方向性を出していくよう要請しました。
方向性を出すのは国交省。佐賀県は「武雄温泉駅以東は在来線使用」
>これらの要望をしっかり受け止め、その実現のために協力に支援していくので地元でも一致団結して頑張ってくれとの激励
誰に?
>県民の皆様が幅広く議論できるよう情報提供に努めてまいります。
じゃあまず事前意見聴取があったことを示す公文書を出させてもらわないと
>西九州ルートの開業により影響を受ける長崎本線沿線地域について、高規格道路の整備などの地域振興策の実現
上下分離区間は廃線しか考えていないことが明白
>武雄温泉駅で対面乗換が長期化することは、高齢者や障害者の方々を含め年間300万人近くの利用者に大きな不便と負担をかけることが想定されます。
だから、新幹線鉄道規格新線(スーパー特急)にしろと
上下分離で、上は23年間JR九州が運行・下は2県が設備を保有し、保線費を実質負担します
>・9月に佐賀県知事に対し環境影響評価の実施を受け入れ
環境影響評価はする必要がない(新大村−長崎間でも新たに行わず、国鉄の環境影響評価を流用)
>国土交通省と懸案解決に向けてしっかり協議し方向性を出していくよう要請しました。
方向性を出すのは国交省。佐賀県は「武雄温泉駅以東は在来線使用」
>これらの要望をしっかり受け止め、その実現のために協力に支援していくので地元でも一致団結して頑張ってくれとの激励
誰に?
>県民の皆様が幅広く議論できるよう情報提供に努めてまいります。
じゃあまず事前意見聴取があったことを示す公文書を出させてもらわないと
>西九州ルートの開業により影響を受ける長崎本線沿線地域について、高規格道路の整備などの地域振興策の実現
上下分離区間は廃線しか考えていないことが明白
>武雄温泉駅で対面乗換が長期化することは、高齢者や障害者の方々を含め年間300万人近くの利用者に大きな不便と負担をかけることが想定されます。
だから、新幹線鉄道規格新線(スーパー特急)にしろと
621名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:55:55.08ID:Cl89It6J キチガイがスレ主wwwwwwwww
622名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:56:57.52ID:6y8JwJW9 佐賀は県庁所在市ですら長崎第二の都市佐世保より人口が少ないからなぁ
https://youtu.be/LMS9B88N5_U?t=585
https://youtu.be/LMS9B88N5_U?t=585
623名無し野電車区
2022/01/03(月) 18:59:25.90ID:he2NjrNO アホな長崎県民で遊ぶためのスレでもあるからね
624名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:01:19.27ID:OcGWM7Z3 >>619
諫早-肥前山口通過人員
2020実績で3300人/日
1987実績でも約9000人/日
リレー運用ならどんなに多く見積もっても年間100万人以下にしか影響しないよなぁ…
300万人って、何処から引っ張ってきた数字なんだろ?
だいたい、所得で佐賀以下の長崎民が割高な新幹線を積極的に利用するとも思えないし、上場企業消滅した長崎にビジネス需要も無いだろうし
諫早-肥前山口通過人員
2020実績で3300人/日
1987実績でも約9000人/日
リレー運用ならどんなに多く見積もっても年間100万人以下にしか影響しないよなぁ…
300万人って、何処から引っ張ってきた数字なんだろ?
だいたい、所得で佐賀以下の長崎民が割高な新幹線を積極的に利用するとも思えないし、上場企業消滅した長崎にビジネス需要も無いだろうし
625名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:14:50.12ID:XtDUnHrM626名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:29:31.13ID:uaBOQUgV 事業規模が大きい企業が上場を選択するか選択しないかは地域の活気には直線的な影響を及ぼさないって事はお子ちゃま脳には難しすぎたみたいだね
上場による資金調達により潤沢になった資金で事業を成功させるか停滞させるかのように間接的な影響に限定される
上場による資金調達により潤沢になった資金で事業を成功させるか停滞させるかのように間接的な影響に限定される
627名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:33:13.71ID:OcGWM7Z3 9000人/日なら300万人超えるのか…暗算間違いしてたわ
628名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:34:37.72ID:OcGWM7Z3 事業規模が大きい“長崎の企業”って?
629名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:34:54.96ID:ZVWyUHsF630名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:35:47.67ID:OcGWM7Z3 そもそも、存在しないのでは無く“消滅した”ってのが重要で
631名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:37:58.44ID:XtDUnHrM ID:ZVWyUHsFが1レス目で敗北宣言
632名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:39:54.06ID:6Gpit+p8 現代は経営環境が目まぐるしく変わるので
「あえて上場を選択しない」企業は多いよ
社会人なら常識だろう
上場するとそこでゴールになっちゃって急に成長が停まっちゃう企業が多い
「あえて上場を選択しない」企業は多いよ
社会人なら常識だろう
上場するとそこでゴールになっちゃって急に成長が停まっちゃう企業が多い
633名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:43:51.11ID:OcGWM7Z3 だから、上場しない長崎の大規模事業者とか“敢えて上場廃止”した長崎の企業を教えて?
634名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:46:38.78ID:6Gpit+p8 ジャパネットが典型例だろ
右肩成長継続中で、同じ小売で比較するなら
ネームバリューのある近鉄百貨店やコジマなどより格上
右肩成長継続中で、同じ小売で比較するなら
ネームバリューのある近鉄百貨店やコジマなどより格上
635名無し野電車区
2022/01/03(月) 19:59:43.77ID:6vUqysB5 >>633
例えば
https://jp.osy.co.jp/company-information/corporate-profile/
こんな感じとか?
佐賀だと
https://keishin.ullet.com/search/pref/41.html
こんな感じか?
ちょっとお子ちゃまには理解できない世界だったかな?
例えば
https://jp.osy.co.jp/company-information/corporate-profile/
こんな感じとか?
佐賀だと
https://keishin.ullet.com/search/pref/41.html
こんな感じか?
ちょっとお子ちゃまには理解できない世界だったかな?
636名無し野電車区
2022/01/03(月) 20:06:26.80ID:OcGWM7Z3 佐世保のジャパネット“だけ”しか無いんだ…
通販専業みたいなものだから、敢えて移転や上場は必要無いのかな
通販専業みたいなものだから、敢えて移転や上場は必要無いのかな
637名無し野電車区
2022/01/03(月) 20:06:48.01ID:6vUqysB5640名無し野電車区
2022/01/03(月) 20:38:52.35ID:pX4ZGX+d っていう訳で、参考までに画像ファイルw
. 1 http://upload.saloon.jp/src/up49608.jpg 佐賀市内
. 2 http://upload.saloon.jp/src/up49609.jpg 佐賀県庁
. 3 http://upload.saloon.jp/src/up49610.jpg 武雄温泉駅付近
. 4 http://upload.saloon.jp/src/up49611.jpg 武雄温泉駅
. 5 http://upload.saloon.jp/src/up49612.jpg 武雄温泉駅付近
. 6 http://upload.saloon.jp/src/up49613.jpg 武雄温泉駅付近
. 7 http://upload.saloon.jp/src/up49614.jpg 佐世保線と九州新幹線長崎ルートの分岐点
. 8 http://upload.saloon.jp/src/up49615.jpg 佐世保線(単線)
. 9 http://upload.saloon.jp/src/up49616.jpg 佐世保着
10 http://upload.saloon.jp/src/up49617.jpg 松浦鉄道
11 http://upload.saloon.jp/src/up49618.jpg 放置された関門橋の看板
12 http://upload.saloon.jp/src/up49619.jpg 旧長崎駅着
13 http://upload.saloon.jp/src/up49620.jpg 長崎駅変遷
14 http://upload.saloon.jp/src/up49621.jpg 長崎街道図
15 http://upload.saloon.jp/src/up49622.jpg 路面電車
16 http://upload.saloon.jp/src/up49623.jpg グラバー園麓付近
17 http://upload.saloon.jp/src/up49624.jpg グラバー園からクルーズ船
18 http://upload.saloon.jp/src/up49625.jpg グラバー園から女神大橋
29 http://upload.saloon.jp/src/up49626.jpg 旧長崎駅構内
. 1 http://upload.saloon.jp/src/up49608.jpg 佐賀市内
. 2 http://upload.saloon.jp/src/up49609.jpg 佐賀県庁
. 3 http://upload.saloon.jp/src/up49610.jpg 武雄温泉駅付近
. 4 http://upload.saloon.jp/src/up49611.jpg 武雄温泉駅
. 5 http://upload.saloon.jp/src/up49612.jpg 武雄温泉駅付近
. 6 http://upload.saloon.jp/src/up49613.jpg 武雄温泉駅付近
. 7 http://upload.saloon.jp/src/up49614.jpg 佐世保線と九州新幹線長崎ルートの分岐点
. 8 http://upload.saloon.jp/src/up49615.jpg 佐世保線(単線)
. 9 http://upload.saloon.jp/src/up49616.jpg 佐世保着
10 http://upload.saloon.jp/src/up49617.jpg 松浦鉄道
11 http://upload.saloon.jp/src/up49618.jpg 放置された関門橋の看板
12 http://upload.saloon.jp/src/up49619.jpg 旧長崎駅着
13 http://upload.saloon.jp/src/up49620.jpg 長崎駅変遷
14 http://upload.saloon.jp/src/up49621.jpg 長崎街道図
15 http://upload.saloon.jp/src/up49622.jpg 路面電車
16 http://upload.saloon.jp/src/up49623.jpg グラバー園麓付近
17 http://upload.saloon.jp/src/up49624.jpg グラバー園からクルーズ船
18 http://upload.saloon.jp/src/up49625.jpg グラバー園から女神大橋
29 http://upload.saloon.jp/src/up49626.jpg 旧長崎駅構内
641名無し野電車区
2022/01/03(月) 20:46:05.28ID:Q5i78pQ3 なんか楽しそうw
642名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:07:56.73ID:Oyk4jQFN ID:OcGWM7Z3は詰められるのが怖くて逃げ出したか
法人税がどうだとかそこで生まれる雇用によって地域経済に与える影響がどうだとか親会社と子会社との企業間の金の流れがどうだとか小貝だとどうなのかまだまだ話すことは沢山あったろうに
法人税がどうだとかそこで生まれる雇用によって地域経済に与える影響がどうだとか親会社と子会社との企業間の金の流れがどうだとか小貝だとどうなのかまだまだ話すことは沢山あったろうに
643名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:29:29.36ID:u7Eigd/r644名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:33:34.04ID:uBuUlh9t 福岡に1時間で行けるし、何が不満なんだ?w
645名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:51:33.35ID:SWz1/A+D 当方、月1で新幹線利用してて、新幹線の利便性、快適性を享受してる北陸新幹線沿線住民
開業に至るまでは各県の主張があって対立することもあったけど、様々な問題を乗り越えて2015年に開業したよ
東日本と西日本を跨いで東西の異なる文化の北陸信越エリアでさえ無事に新幹線開業できたのに、一つの九州が長崎佐賀の対立のせいで分断された新幹線になってるのが不思議で仕方ない
開業に至るまでは各県の主張があって対立することもあったけど、様々な問題を乗り越えて2015年に開業したよ
東日本と西日本を跨いで東西の異なる文化の北陸信越エリアでさえ無事に新幹線開業できたのに、一つの九州が長崎佐賀の対立のせいで分断された新幹線になってるのが不思議で仕方ない
646名無し野電車区
2022/01/03(月) 21:56:41.99ID:u7Eigd/r >>645
馬鹿は分からんだろな
馬鹿は分からんだろな
647名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:14:21.00ID:4lQwKbNN >>616
> ミニ新幹線が最も安定している
でも、武雄温泉以東をミニ新幹線にする気はないよね
そうか、N700Sの6両編成ではなく、ミニ新幹線の7両編成にしておけば
リレーかもめと座席マップまで対応させることができて良かったな
> ミニ新幹線が最も安定している
でも、武雄温泉以東をミニ新幹線にする気はないよね
そうか、N700Sの6両編成ではなく、ミニ新幹線の7両編成にしておけば
リレーかもめと座席マップまで対応させることができて良かったな
648名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:16:23.94ID:ICMGPhXQ 鹿児島ルートと同じ手法だよ
終点から部分開業すれば途中は放置できないから必ず全線が繋がる仕組み
終点から部分開業すれば途中は放置できないから必ず全線が繋がる仕組み
649名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:22:38.56ID:4lQwKbNN650名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:23:12.26ID:XtDUnHrM >>648
ところが九州(鹿児島)側は全てを知り尽くしたものが新幹線側に居て、JR九州が何も言えないようにして並行在来線の追加設定をさせなかったことで全線開業
九州(長崎)側は全てを知り尽くしたものが佐賀県側に居て、国交省・与党PT・JR九州の3者が責任かぶりを押し付け合い先に進めない状況
ところが九州(鹿児島)側は全てを知り尽くしたものが新幹線側に居て、JR九州が何も言えないようにして並行在来線の追加設定をさせなかったことで全線開業
九州(長崎)側は全てを知り尽くしたものが佐賀県側に居て、国交省・与党PT・JR九州の3者が責任かぶりを押し付け合い先に進めない状況
651名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:24:01.06ID:iUuIfzK/652名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:25:34.62ID:SWDygHQE >>648
それこそ猿の浅知恵。鹿児島ルートで有力政治家たちがどれだけ根回ししてたか、調べるといろいろでてくるが。佐賀は北朝鮮等と自分達の立場を認識してない暴言妄言を吐く池沼政治家がいるようでは無理無理
それこそ猿の浅知恵。鹿児島ルートで有力政治家たちがどれだけ根回ししてたか、調べるといろいろでてくるが。佐賀は北朝鮮等と自分達の立場を認識してない暴言妄言を吐く池沼政治家がいるようでは無理無理
653名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:26:20.16ID:XtDUnHrM655名無し野電車区
2022/01/03(月) 22:39:44.74ID:XtDUnHrM >>654
国会は何のためにある?
国会は何のためにある?
657名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:02:52.56ID:u7Eigd/r658名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:13:45.25ID:XtDUnHrM >>656
何か問題があるのか?
書いておくけど、2019年変更認可の公文書が佐賀県へ送れないのは、佐賀県に対して全幹法に定めた手順で変更認可をしていないからだよ
当然、国交省鉄道局官吏のクビが数人飛ぶほどの不祥事
何か問題があるのか?
書いておくけど、2019年変更認可の公文書が佐賀県へ送れないのは、佐賀県に対して全幹法に定めた手順で変更認可をしていないからだよ
当然、国交省鉄道局官吏のクビが数人飛ぶほどの不祥事
659名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:14:16.77ID:Q2galvLH 佐賀県選出の自民党議員は参議院の山下と福岡しかおらん
660名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:15:26.58ID:XtDUnHrM >>657
参院はどうなんですか立憲共産党さん
参院はどうなんですか立憲共産党さん
661名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:21:11.79ID:u7Eigd/r662名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:26:20.73ID:XV5wA9m0663名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:30:29.23ID:u7Eigd/r664名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:34:51.74ID:4lQwKbNN >>658
> 2019年変更認可の公文書が佐賀県へ送れないのは、
> 佐賀県に対して全幹法に定めた手順で変更認可をしていないからだよ
それはお前が勝手に解釈して唱えている話で
佐賀県もフリゲ断念の公文書が届いてないとは言っているが、変更認可の公文書が届いてないとは言ってない
> 2019年変更認可の公文書が佐賀県へ送れないのは、
> 佐賀県に対して全幹法に定めた手順で変更認可をしていないからだよ
それはお前が勝手に解釈して唱えている話で
佐賀県もフリゲ断念の公文書が届いてないとは言っているが、変更認可の公文書が届いてないとは言ってない
665名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:36:01.19ID:XtDUnHrM クビになりたくない不祥事官吏が1匹混じっていた模様
667名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:42:56.68ID:u7Eigd/r668名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:44:03.26ID:4lQwKbNN669名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:47:30.29ID:Q2galvLH 佐賀県の自民党議員には在来線キープで建設費用は佐賀県以外が出すようにさっさとやれと言いたい
670名無し野電車区
2022/01/03(月) 23:57:37.28ID:XtDUnHrM 結局、官吏的発想者が与党PTに居る限り、事は何も進まない
官吏は減点評価
議員は加点評価
西九州新幹線は武雄温泉−長崎間でめでたく事業完了
官吏は減点評価
議員は加点評価
西九州新幹線は武雄温泉−長崎間でめでたく事業完了
672名無し野電車区
2022/01/04(火) 00:00:44.34ID:c78Fkm7Y >>671
佐賀の自民はそれよりかなり舌なのよ
佐賀の自民はそれよりかなり舌なのよ
673名無し野電車区
2022/01/04(火) 00:15:38.51ID:9DdkqnfL 重複比例復活議員なんて党が集めた票で議員にして貰ってるだけで党に貢献してないどころか名簿下位候補にまわせる議席を食い潰してるだけなのに
そんな比例復活議員が本部で発言力があるなんてどんな理論構成したら思えるのかな?
そんな比例復活議員が本部で発言力があるなんてどんな理論構成したら思えるのかな?
674名無し野電車区
2022/01/04(火) 00:22:26.56ID:c78Fkm7Y675名無し野電車区
2022/01/04(火) 00:44:06.79ID:St8NhZow 老害谷川を支持する野蛮人どもに全フル化は不要だろ
長崎なんぞ日本の南米だから今のままで十分
長崎なんぞ日本の南米だから今のままで十分
676名無し野電車区
2022/01/04(火) 00:54:40.72ID:LvdjGk6Z https://www.nishinippon.co.jp/item/n/855718.amp
結局のとこ九州では熊本と長崎が重用されて佐賀なんて眼中にすら入れて貰えないんだよね〜
結局のとこ九州では熊本と長崎が重用されて佐賀なんて眼中にすら入れて貰えないんだよね〜
677名無し野電車区
2022/01/04(火) 01:18:13.21ID:O+qZm2f2 >>616
>全国整備計画路線の中でも最優先で進めるべきルート
厚顔無恥でもさすがに「整備5路線の中で西九州が最優先」とは言わないだろうから
「最優先で進めるべきルートとされている整備5路線の中に入っている」という意味のことを
間違ってそう書いてしまったんだろうな
>全国整備計画路線の中でも最優先で進めるべきルート
厚顔無恥でもさすがに「整備5路線の中で西九州が最優先」とは言わないだろうから
「最優先で進めるべきルートとされている整備5路線の中に入っている」という意味のことを
間違ってそう書いてしまったんだろうな
678名無し野電車区
2022/01/04(火) 01:18:40.63ID:c78Fkm7Y >>676
たまたまが超うれしいな!!
たまたまが超うれしいな!!
679名無し野電車区
2022/01/04(火) 01:28:52.50ID:St8NhZow 1975年→2021年
松山 40.7万人→50.9万人
長崎 50.6万人→40.1万人
佐賀「松山と立場が真逆になった長崎w没落村の為の全フル化とか嫌だねw」
福岡「長崎?あんな僻地に関心無い。ついでに全フル化も興味無い。」
JR西「博多以東は最低でも8連だ。6連はこだまでも運行却下な。」
JR海「新大阪が混むから来るな。博多のぞみを使ってろ。」
45都道府県「長崎は図に乗るな。佐賀の意見は理解できる。」
松山 40.7万人→50.9万人
長崎 50.6万人→40.1万人
佐賀「松山と立場が真逆になった長崎w没落村の為の全フル化とか嫌だねw」
福岡「長崎?あんな僻地に関心無い。ついでに全フル化も興味無い。」
JR西「博多以東は最低でも8連だ。6連はこだまでも運行却下な。」
JR海「新大阪が混むから来るな。博多のぞみを使ってろ。」
45都道府県「長崎は図に乗るな。佐賀の意見は理解できる。」
680名無し野電車区
2022/01/04(火) 05:54:19.19ID:pExPYF6b 佐世保線の特急みどりの利用者から
みると全線フル規格だと武雄温泉で
分断されてしまうから、このままの
方がいいかな
通勤電車ではないので、多少時間が
かかっても乗り換えが少しでも少ない方がいい
みると全線フル規格だと武雄温泉で
分断されてしまうから、このままの
方がいいかな
通勤電車ではないので、多少時間が
かかっても乗り換えが少しでも少ない方がいい
681名無し野電車区
2022/01/04(火) 07:16:35.93ID:b6KuKXQQ >>500
下水道の負担金は実費ではなく、下水道利用する権利金みたいなものなので、後で繋いでも変わらない 。宅地部分まで個人負担で引いた管に繋ごうとすれば、所有者から拒否されて、相応の利用料要求されるのが普通。そんなに甘くないよ
下水道の負担金は実費ではなく、下水道利用する権利金みたいなものなので、後で繋いでも変わらない 。宅地部分まで個人負担で引いた管に繋ごうとすれば、所有者から拒否されて、相応の利用料要求されるのが普通。そんなに甘くないよ
682名無し野電車区
2022/01/04(火) 07:36:47.29ID:vuiW4Xb3683名無し野電車区
2022/01/04(火) 08:39:45.18ID:U5NAmLT3 >>676
鳥栖の巨大な高速ジャンクション、そしてその周囲に位置するいろんな企業の物流センター。これこそ、九州経済の要だけどな。
鳥栖の巨大な高速ジャンクション、そしてその周囲に位置するいろんな企業の物流センター。これこそ、九州経済の要だけどな。
684名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:07:16.78ID:4TFM7b/3 >>680
外から佐世保方面に来る人はそうなのかもしんないが佐世保の地元民の間では一部の意味わかってない老害野党市議などを除けば全然そんな空気感ではないな
https://www.navitime.co.jp/transfer/searchlist?orvStationName=%E5%BA%83%E5%B3%B6&orvStationCode=00002397&thr1StationName=&thr1StationCode=&thr2StationName=&thr2StationCode=&thr3StationName=&thr3StationCode=&dnvStationName=%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D&dnvStationCode=00002783&day=04&hour=7&minute=0&year=2022&month=01&basis=1&from=research_title&freePass=0&sort=0&wspeed=100&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&intercitybus=1&ferry=1&othexprs=1
どこかに書いてあったが広島や岡山まで行くのに際して博多で乗り換え1回が武雄温泉で1回乗り換えに変更となっても乗り換え回数は1回のままだしJR九州社長は暫定開業時の対面リレー設備をそのまま佐世保線リレーへの転用を示唆しているから乗り換えという行為自体が格段に便利になる
だいたい福岡市までのみで考えてしまうとみどりで行こうとすると2時間前後かかってしまうのが西九州自動車道唐津回りでボチボチ行っても1時間半程度だし西九州自動車道武雄南回りで九州道に入って少し急いで走ればもっと早く着けるし自家用車を出したほうがよっぽどマシなのが現状
しかも西九州自動車道が佐世保から北上して北松から松浦経由ルートだけでなく西九州させぼ広域都市圏ビジョンで佐世保から伊万里直通短絡ルートの建設も提案されているからこれが完成すれは佐世保から福岡への所要時間は更に早くなるので鉄道サイドがよほどの時短をしないかぎりは佐世保から福岡市へに限定するとますます鉄道の出る幕は無くなってしまう
実際に佐世保市民は自家用車出さないなら鉄道が不便すぎて福岡市内特に天神や長崎市内へ行くのはバス一択みたいな風潮
あと個人的にはテンボスがイベントやるたびにみどりハウテンが半日くらいどの便も激混みになるのがウザいと思ってる
あのボディサイズにあの人数を乗せられるとパーソナルスペースが保てなくて気色が悪い
外から佐世保方面に来る人はそうなのかもしんないが佐世保の地元民の間では一部の意味わかってない老害野党市議などを除けば全然そんな空気感ではないな
https://www.navitime.co.jp/transfer/searchlist?orvStationName=%E5%BA%83%E5%B3%B6&orvStationCode=00002397&thr1StationName=&thr1StationCode=&thr2StationName=&thr2StationCode=&thr3StationName=&thr3StationCode=&dnvStationName=%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D&dnvStationCode=00002783&day=04&hour=7&minute=0&year=2022&month=01&basis=1&from=research_title&freePass=0&sort=0&wspeed=100&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&intercitybus=1&ferry=1&othexprs=1
どこかに書いてあったが広島や岡山まで行くのに際して博多で乗り換え1回が武雄温泉で1回乗り換えに変更となっても乗り換え回数は1回のままだしJR九州社長は暫定開業時の対面リレー設備をそのまま佐世保線リレーへの転用を示唆しているから乗り換えという行為自体が格段に便利になる
だいたい福岡市までのみで考えてしまうとみどりで行こうとすると2時間前後かかってしまうのが西九州自動車道唐津回りでボチボチ行っても1時間半程度だし西九州自動車道武雄南回りで九州道に入って少し急いで走ればもっと早く着けるし自家用車を出したほうがよっぽどマシなのが現状
しかも西九州自動車道が佐世保から北上して北松から松浦経由ルートだけでなく西九州させぼ広域都市圏ビジョンで佐世保から伊万里直通短絡ルートの建設も提案されているからこれが完成すれは佐世保から福岡への所要時間は更に早くなるので鉄道サイドがよほどの時短をしないかぎりは佐世保から福岡市へに限定するとますます鉄道の出る幕は無くなってしまう
実際に佐世保市民は自家用車出さないなら鉄道が不便すぎて福岡市内特に天神や長崎市内へ行くのはバス一択みたいな風潮
あと個人的にはテンボスがイベントやるたびにみどりハウテンが半日くらいどの便も激混みになるのがウザいと思ってる
あのボディサイズにあの人数を乗せられるとパーソナルスペースが保てなくて気色が悪い
686名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:14:06.23ID:c78Fkm7Y687名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:19:11.20ID:+6jM298v 鳥栖の過大評価は鳥栖市民自体が困惑してる
久留米の小判鮫で小郡以下の地価だし
福岡県ではないので土地が安く取得出来るというのが利点と言えば利点だけど
久留米の小判鮫で小郡以下の地価だし
福岡県ではないので土地が安く取得出来るというのが利点と言えば利点だけど
688名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:23:36.94ID:fkD9qa8V689名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:33:04.17ID:c78Fkm7Y690名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:38:05.23ID:U40vkaEB 佐賀新幹線いらんから佐世保新幹線作ってくれよ
691名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:55:03.79ID:LqCFOElC 佐世保は新幹線を断念する代わりに博多直通特急と高速道路の設置で手を打ったんだよ。
無駄に佐世保線が電化されてるのも西九州道もそういうことだ。
無駄に佐世保線が電化されてるのも西九州道もそういうことだ。
692名無し野電車区
2022/01/04(火) 09:56:48.17ID:L7/RzL8F へー諫早がどんどんソニー城下町になっていくな
693名無し野電車区
2022/01/04(火) 10:00:11.28ID:pExPYF6b >>684
佐世保線と特急みどりは
西九州新幹線が暫定開業されるとき
高速化されて上下10本5往復くらいが
高速化の対象みたいです。
武雄温泉と肥前山口の間を完全に
複線化した方がダイヤの制限を受けにくくなるからした方がいいと思います
https://trafficnews.jp/post/84821/2
佐世保線と特急みどりは
西九州新幹線が暫定開業されるとき
高速化されて上下10本5往復くらいが
高速化の対象みたいです。
武雄温泉と肥前山口の間を完全に
複線化した方がダイヤの制限を受けにくくなるからした方がいいと思います
https://trafficnews.jp/post/84821/2
694名無し野電車区
2022/01/04(火) 10:12:56.11ID:L7/RzL8F 佐賀にもSUMCOとかあるから
この国を挙げての半導体投資の流れに乗ればいいのにね
この国を挙げての半導体投資の流れに乗ればいいのにね
695名無し野電車区
2022/01/04(火) 10:42:37.88ID:F9tr/fv1 >>691
佐世保線電化工事着手は九州新幹線長崎ルート決定の遥か前なんだが。
佐世保線電化工事着手は九州新幹線長崎ルート決定の遥か前なんだが。
696名無し野電車区
2022/01/04(火) 10:47:49.53ID:wVNm2WNj697名無し野電車区
2022/01/04(火) 11:00:07.17ID:pExPYF6b698名無し野電車区
2022/01/04(火) 11:06:10.25ID:WPHs3mNF699名無し野電車区
2022/01/04(火) 11:29:07.00ID:LqCFOElC700名無し野電車区
2022/01/04(火) 11:29:18.88ID:lhgakSg0701名無し野電車区
2022/01/04(火) 11:35:32.98ID:F9tr/fv1 >>699
佐世保線が電化されているのは新幹線とは無関係
佐世保線が電化されているのは新幹線とは無関係
702名無し野電車区
2022/01/04(火) 11:43:00.06ID:eOjHF1Tv >>684
佐世保〜伊万里の構想道路の完成を待たなくても、
今宿道路の高架、西九州道伊万里市内、西九州道〜国見峠道路の連絡道が整備されれば20分前後短縮され、
大部分が無料高速となるから並行する足の遅い特急は生き残れない。
みどりは廃止、安定して稼げるHTBだけ生き残って佐世保は非特急リレー必至。
今秋の武雄リレー状態を維持すれば博多〜佐世保の直通特急を守れるとの主張は
実態をまったく理解できていないと言えるだろうね。
>>691
20万地方都市で高速道路アクセス時間ゼロという破格の高待遇だからな。
佐世保は、新幹線早岐ルートの時点で1回乗継を容認したから
佐世保新幹線などそれ以上の要求は認められないことを理解して動いている。
>>695
特急が時間1本の事実上の行止り線区だから設備耐用年に電化廃止したかったけど
早岐新幹線の代わりに電化維持してるんじゃないの。
佐世保は1回乗継が宿命なんだから、論点は総所要時間と乗継点の位置。
新鳥栖〜武雄をフル規格として30分短縮が最善策なのは明らか。
佐世保〜伊万里の構想道路の完成を待たなくても、
今宿道路の高架、西九州道伊万里市内、西九州道〜国見峠道路の連絡道が整備されれば20分前後短縮され、
大部分が無料高速となるから並行する足の遅い特急は生き残れない。
みどりは廃止、安定して稼げるHTBだけ生き残って佐世保は非特急リレー必至。
今秋の武雄リレー状態を維持すれば博多〜佐世保の直通特急を守れるとの主張は
実態をまったく理解できていないと言えるだろうね。
>>691
20万地方都市で高速道路アクセス時間ゼロという破格の高待遇だからな。
佐世保は、新幹線早岐ルートの時点で1回乗継を容認したから
佐世保新幹線などそれ以上の要求は認められないことを理解して動いている。
>>695
特急が時間1本の事実上の行止り線区だから設備耐用年に電化廃止したかったけど
早岐新幹線の代わりに電化維持してるんじゃないの。
佐世保は1回乗継が宿命なんだから、論点は総所要時間と乗継点の位置。
新鳥栖〜武雄をフル規格として30分短縮が最善策なのは明らか。
703名無し野電車区
2022/01/04(火) 12:19:25.15ID:wI5pzK29 与党PTが責任をかぶる
矛先をJR九州に仕向ける
並行在来線を設定不可能にする
整備新幹線スキームを用いるけども、佐賀県には負担させないかわりに新幹線駅のある鳥栖市と嬉野市には負担させる
これしか解決策はない
草案
一連の責任は与党PTにある(すべて門司のバカに被せる)
新設新幹線(路線)
並行在来線を設定できない新鳥栖−嬉野温泉間でフル新幹線を作る
鳥栖市、みやき町、神埼市、佐賀市、小城市、白石町、(武雄市東川登町にわずかだけど入る)、嬉野市
肥前麓−武雄温泉間そして現佐賀県庁より南へ新幹線を通すが、鳥栖市・嬉野市以外はそれらより4.5km以上(牛津川橋梁−肥前山口駅中央間に限り3km以上)離して新幹線線路を建設すること
(佐賀市は市立西川副小学校の南側付近)
※絶対に江北町域へ入らないこと
途中新幹線駅は自治体としては設置しない。また小城市域・白石町域には新幹線利用客乗降施設の設置不可
JR九州が全額負担して作るのならご自由に。ただし、小城市域・白石町域は新幹線利用客乗降施設建設不可
新設新幹線(費用)
佐賀県には負担させないが、既設新幹線駅のある鳥栖市・嬉野市には佐賀県負担分も負担する
ただし、嬉野市が負担する新規整備新幹線建設費のうち、現在支払っている(ないし支払った)嬉野温泉駅部を除く同駅より北側区間の建設費については国(財務省)が負担する
与党PT(自民党・公明党)の国会議員と自民党・公明党の佐賀県内議員は一律6年間10%の俸給を国庫ないし県市町村へ自主返納する。反対する議員は氏名を公表すると共に除名・永久追放処分を行う
続く
矛先をJR九州に仕向ける
並行在来線を設定不可能にする
整備新幹線スキームを用いるけども、佐賀県には負担させないかわりに新幹線駅のある鳥栖市と嬉野市には負担させる
これしか解決策はない
草案
一連の責任は与党PTにある(すべて門司のバカに被せる)
新設新幹線(路線)
並行在来線を設定できない新鳥栖−嬉野温泉間でフル新幹線を作る
鳥栖市、みやき町、神埼市、佐賀市、小城市、白石町、(武雄市東川登町にわずかだけど入る)、嬉野市
肥前麓−武雄温泉間そして現佐賀県庁より南へ新幹線を通すが、鳥栖市・嬉野市以外はそれらより4.5km以上(牛津川橋梁−肥前山口駅中央間に限り3km以上)離して新幹線線路を建設すること
(佐賀市は市立西川副小学校の南側付近)
※絶対に江北町域へ入らないこと
途中新幹線駅は自治体としては設置しない。また小城市域・白石町域には新幹線利用客乗降施設の設置不可
JR九州が全額負担して作るのならご自由に。ただし、小城市域・白石町域は新幹線利用客乗降施設建設不可
新設新幹線(費用)
佐賀県には負担させないが、既設新幹線駅のある鳥栖市・嬉野市には佐賀県負担分も負担する
ただし、嬉野市が負担する新規整備新幹線建設費のうち、現在支払っている(ないし支払った)嬉野温泉駅部を除く同駅より北側区間の建設費については国(財務省)が負担する
与党PT(自民党・公明党)の国会議員と自民党・公明党の佐賀県内議員は一律6年間10%の俸給を国庫ないし県市町村へ自主返納する。反対する議員は氏名を公表すると共に除名・永久追放処分を行う
続く
704名無し野電車区
2022/01/04(火) 12:20:03.90ID:wI5pzK29 >>703続き
新設新幹線付帯事業
博多駅発着枠確保のため、博多南駅16両編成発着可能化工事費を長崎県が負担する
並行在来線
JR九州は本事業において並行在来線を設定しないとの念書を提出する事
JR九州は肥前山口−肥前鹿島間で再度第一種鉄道事業者となること
佐世保線部分複線化費用のうち、武雄温泉−長崎間新幹線開業後30年以内に新鳥栖−嬉野温泉間新幹線が開業した場合に限り、残り負担額(国支払い分も含む)の全額を佐賀県7:長崎県3の割合で負担する
佐賀県・鹿島市・太良町・長崎県・諫早市は、新鳥栖−嬉野温泉間新幹線が開業した場合かつ武雄温泉−長崎間新幹線開業して23年後に限り肥前鹿島−諫早間の鉄道廃線・バス転換を認める
武雄温泉−嬉野温泉間
嬉野温泉駅付近より武雄温泉側での新幹線営業は新鳥栖−嬉野温泉間開業1ヵ月前前後(最長2か月前)に終了
武雄市・佐賀県が負担する(ないし負担した)嬉野温泉駅を除く武雄温泉−嬉野温泉間整備新幹線建設費のうち90%を国(財務省)が負担する
JR九州が負担した武雄温泉駅新幹線部費用の90%を全額国(財務省)が返金する
武雄温泉駅−嬉野温泉駅北付近間は1435mm軌間単線非電化の在来線として、佐賀県等が出資する三セク鉄道が第一種鉄道事業者となり、運営・運転する
JRTTが設置したもので、三セク鉄道側が不要認定した機器・設備の撤去費は全額国(国交省)が負担する
嬉野温泉駅近辺に設ける三セク在来線駅建設費用は三セク鉄道会社が負担する
終わり
新設新幹線付帯事業
博多駅発着枠確保のため、博多南駅16両編成発着可能化工事費を長崎県が負担する
並行在来線
JR九州は本事業において並行在来線を設定しないとの念書を提出する事
JR九州は肥前山口−肥前鹿島間で再度第一種鉄道事業者となること
佐世保線部分複線化費用のうち、武雄温泉−長崎間新幹線開業後30年以内に新鳥栖−嬉野温泉間新幹線が開業した場合に限り、残り負担額(国支払い分も含む)の全額を佐賀県7:長崎県3の割合で負担する
佐賀県・鹿島市・太良町・長崎県・諫早市は、新鳥栖−嬉野温泉間新幹線が開業した場合かつ武雄温泉−長崎間新幹線開業して23年後に限り肥前鹿島−諫早間の鉄道廃線・バス転換を認める
武雄温泉−嬉野温泉間
嬉野温泉駅付近より武雄温泉側での新幹線営業は新鳥栖−嬉野温泉間開業1ヵ月前前後(最長2か月前)に終了
武雄市・佐賀県が負担する(ないし負担した)嬉野温泉駅を除く武雄温泉−嬉野温泉間整備新幹線建設費のうち90%を国(財務省)が負担する
JR九州が負担した武雄温泉駅新幹線部費用の90%を全額国(財務省)が返金する
武雄温泉駅−嬉野温泉駅北付近間は1435mm軌間単線非電化の在来線として、佐賀県等が出資する三セク鉄道が第一種鉄道事業者となり、運営・運転する
JRTTが設置したもので、三セク鉄道側が不要認定した機器・設備の撤去費は全額国(国交省)が負担する
嬉野温泉駅近辺に設ける三セク在来線駅建設費用は三セク鉄道会社が負担する
終わり
705名無し野電車区
2022/01/04(火) 12:20:13.57ID:LUI/lflq >>702
武雄温泉〜新鳥栖を長崎負担型佐賀通過ルートで建設する
博多〜長崎の新幹線は嬉野温泉は通過するが、武雄温泉にはみどりハウテン接続のため停車する
それとは別に、嬉野温泉に停まる長崎〜武雄温泉の区間列車のために、武雄温泉〜博多のリレー特急も必要だし
佐賀に新幹線駅を設けないので佐賀に停まる特急も残さないといけず
本来は武雄温泉発着で良くなるみどりハウテンをそのまま博多まで延長運転してそれらの用途を兼ねるので
佐世保ハウテン方面の利用者は新幹線乗換と特急乗り通しを選択できるようになる
武雄温泉〜新鳥栖を長崎負担型佐賀通過ルートで建設する
博多〜長崎の新幹線は嬉野温泉は通過するが、武雄温泉にはみどりハウテン接続のため停車する
それとは別に、嬉野温泉に停まる長崎〜武雄温泉の区間列車のために、武雄温泉〜博多のリレー特急も必要だし
佐賀に新幹線駅を設けないので佐賀に停まる特急も残さないといけず
本来は武雄温泉発着で良くなるみどりハウテンをそのまま博多まで延長運転してそれらの用途を兼ねるので
佐世保ハウテン方面の利用者は新幹線乗換と特急乗り通しを選択できるようになる
706名無し野電車区
2022/01/04(火) 12:25:24.51ID:pExPYF6b >>702
でも、JR九州は武雄温泉と早岐間の在来線高速速化工事をして特急みどりの一部を暫定開業時な高速化するので、武雄温泉乗り換えが続いている間は博多と佐世保間の在来線特急は維持されるはず。
でも、JR九州は武雄温泉と早岐間の在来線高速速化工事をして特急みどりの一部を暫定開業時な高速化するので、武雄温泉乗り換えが続いている間は博多と佐世保間の在来線特急は維持されるはず。
707名無し野電車区
2022/01/04(火) 12:38:18.77ID:/Ex1mJul 近づく新幹線、武雄温泉楼門前に新施設 温泉旅館と豆腐専門店 1/3
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/791778
またよくわからんことやってるな。温泉豆腐って嬉野名物じゃないの?武雄でも買えるの?
佐賀県の観光地ってどこも似たり寄ったりで他のエリアの真似事ばっかり。
どこかがやってたら他でもやる、そこにしかないがすぐそこらじゅうであるようになり、
価値をつぶす。焼き物にしろ、何にしろよそでやったらうちもとやる。個性皆無。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/791778
またよくわからんことやってるな。温泉豆腐って嬉野名物じゃないの?武雄でも買えるの?
佐賀県の観光地ってどこも似たり寄ったりで他のエリアの真似事ばっかり。
どこかがやってたら他でもやる、そこにしかないがすぐそこらじゅうであるようになり、
価値をつぶす。焼き物にしろ、何にしろよそでやったらうちもとやる。個性皆無。
708名無し野電車区
2022/01/04(火) 13:00:18.94ID:YX8mrxBh 新鳥栖武雄温泉間のフル規格新線を建設する
途中駅は設けない
可能な限り市街地を経由しない
騒音振動等の公害問題による建設遅延を避けるため市街地近傍の一部区間で130km/h運転とする
鳥栖武雄温泉の在来線はJRが維持する
建設費は長崎県人税を新設して全国の長崎県人が広く薄く負担する
長崎県人の定義は本人または三親等以内の直系尊属が長崎県に居住中または本籍地が長崎県あるいは累計1000日以上長崎県に居住ないし滞在した者とする
途中駅は設けない
可能な限り市街地を経由しない
騒音振動等の公害問題による建設遅延を避けるため市街地近傍の一部区間で130km/h運転とする
鳥栖武雄温泉の在来線はJRが維持する
建設費は長崎県人税を新設して全国の長崎県人が広く薄く負担する
長崎県人の定義は本人または三親等以内の直系尊属が長崎県に居住中または本籍地が長崎県あるいは累計1000日以上長崎県に居住ないし滞在した者とする
709名無し野電車区
2022/01/04(火) 13:09:00.18ID:ekvAaO1k710名無し野電車区
2022/01/04(火) 13:12:35.44ID:ekvAaO1k 新幹線スキームから外れてフル規格新幹線を作るのなら武雄温泉と佐世保間は標準軌にして、佐世保とハウステンボス間は三条軌にして欲しいです
無理だとは思っていますけど
無理だとは思っていますけど
711名無し野電車区
2022/01/04(火) 13:23:39.95ID:7Em1fmtF 長崎県民は夢見すぎ。現実を直視すべきだと思う
712名無し野電車区
2022/01/04(火) 13:30:38.36ID:eOjHF1Tv >>706
高速化で投入されるのは中古の振子車だから、維持が確約できるのでは長くて15年程度でしょ。
その頃、唐津回り道路の残区間の整備が終わり、房総特急のごとくみどりは廃止だよ。
みどり+HTBの783系は7年程度のうちに振子新車に更新だろうけど、
道路整備される15年後頃にみどり廃止、全編成をHTBに集約。
早岐〜佐世保の高速化事業が活用されなくなるけど、特急廃止時の残存価値分をQが支払えば済む。
距離、供用年数から1億円いかないかも。
国交省は武雄以東のフル規格整備に15年と言ってるんだから、この程度の時間軸のもとで考えるべきだろう。
>>710
普通鉄道の改良事業として制度上、不可能じゃないけど、地元負担が半端なく事実上困難。
IRが県収入310億円などぼろ儲けすれば可能性があるけど、そこまでのものにはならんだろう。
高速化で投入されるのは中古の振子車だから、維持が確約できるのでは長くて15年程度でしょ。
その頃、唐津回り道路の残区間の整備が終わり、房総特急のごとくみどりは廃止だよ。
みどり+HTBの783系は7年程度のうちに振子新車に更新だろうけど、
道路整備される15年後頃にみどり廃止、全編成をHTBに集約。
早岐〜佐世保の高速化事業が活用されなくなるけど、特急廃止時の残存価値分をQが支払えば済む。
距離、供用年数から1億円いかないかも。
国交省は武雄以東のフル規格整備に15年と言ってるんだから、この程度の時間軸のもとで考えるべきだろう。
>>710
普通鉄道の改良事業として制度上、不可能じゃないけど、地元負担が半端なく事実上困難。
IRが県収入310億円などぼろ儲けすれば可能性があるけど、そこまでのものにはならんだろう。
713名無し野電車区
2022/01/04(火) 13:45:33.88ID:YX8mrxBh715名無し野電車区
2022/01/04(火) 16:03:24.78ID:G2FjPDen >>712
IR事業でよる利益が出る以前に、
設置3例目までは国内テストケースとして扱われるので、何が何でも成功させるために設置地決定後すぐから大量な税金を投下させるので3線化程度のことなら涼しい顔しながらでも出来る
3線化どころかフルになる可能性のほうが高いのではないかとの見方が強い
IR事業でよる利益が出る以前に、
設置3例目までは国内テストケースとして扱われるので、何が何でも成功させるために設置地決定後すぐから大量な税金を投下させるので3線化程度のことなら涼しい顔しながらでも出来る
3線化どころかフルになる可能性のほうが高いのではないかとの見方が強い
716名無し野電車区
2022/01/04(火) 17:11:43.14ID:U5NAmLT3717名無し野電車区
2022/01/04(火) 17:18:18.15ID:PGJmJiVj718名無し野電車区
2022/01/04(火) 20:45:59.44ID:2nT8o1/q 日本の半導体産業は衰退したが
シリコンウエーハに限れば日本の信越半導体とSUMCOが世界的にも大手
シリコンウエーハに限れば日本の信越半導体とSUMCOが世界的にも大手
719名無し野電車区
2022/01/04(火) 22:32:19.14ID:abL5wxgb >>715
大阪IRは、投資1兆超えでリスクが大きく、応募1社のみで足元を見られて汚染土処分に市追加支出800億円。開業は佐世保の2年遅れ。
和歌山IRは応募1社となった段階で断念の空気さえあったが2階地元の手前、降りることができず。反対派住民投票が法定署名数を超え現在請求中。
佐世保IRは最先発だし、投資規模も小さく、IRのパイロット事業として手頃なものとなったから、国として推さざるを得ない状況になっている。
カウントダウンなど見れば送客施設として佐世保線は最重要だが、IR事業者がコントロールできない部分なので計画で一切触れていない。
大阪同様にコンソーシアムにJRが参加するだろうから、参加表明後にサプライズがあるかもしれない。
この段階でHTB新幹線はないだろうが、特急車の新造あたりが。
>>676
>同社は21〜23年度に半導体事業に7千億円程度の投資を計画しており、諫早市の工場の新棟拡張や生産設備導入などに大半を使うという
下請けがどうのとか半導体トップ自慢など状況が呑み込めていない人が居るようだが、
TSMCが熊本で生産した演算部半導体とSONYが諫早で生産した画像センサーからスマホカメラを組み上げ世界に出荷する。
新幹線に匹敵する国費を支出する国家戦略的プロジェクトの一角。
ソニーの意向は両拠点の相互移動がスムーズにできるフル規格だろうな。
開発、製造の現場はWEB会議だけじゃ済まないし、単身赴任のような様々な移動があるだろうから。
大阪IRは、投資1兆超えでリスクが大きく、応募1社のみで足元を見られて汚染土処分に市追加支出800億円。開業は佐世保の2年遅れ。
和歌山IRは応募1社となった段階で断念の空気さえあったが2階地元の手前、降りることができず。反対派住民投票が法定署名数を超え現在請求中。
佐世保IRは最先発だし、投資規模も小さく、IRのパイロット事業として手頃なものとなったから、国として推さざるを得ない状況になっている。
カウントダウンなど見れば送客施設として佐世保線は最重要だが、IR事業者がコントロールできない部分なので計画で一切触れていない。
大阪同様にコンソーシアムにJRが参加するだろうから、参加表明後にサプライズがあるかもしれない。
この段階でHTB新幹線はないだろうが、特急車の新造あたりが。
>>676
>同社は21〜23年度に半導体事業に7千億円程度の投資を計画しており、諫早市の工場の新棟拡張や生産設備導入などに大半を使うという
下請けがどうのとか半導体トップ自慢など状況が呑み込めていない人が居るようだが、
TSMCが熊本で生産した演算部半導体とSONYが諫早で生産した画像センサーからスマホカメラを組み上げ世界に出荷する。
新幹線に匹敵する国費を支出する国家戦略的プロジェクトの一角。
ソニーの意向は両拠点の相互移動がスムーズにできるフル規格だろうな。
開発、製造の現場はWEB会議だけじゃ済まないし、単身赴任のような様々な移動があるだろうから。
720名無し野電車区
2022/01/04(火) 22:44:17.67ID:uGeEJNC2 半導体工場は投資大きいけど自動化進んでるから雇用は少ないと思う
721名無し野電車区
2022/01/04(火) 23:00:27.53ID:/Ex1mJul 長崎みたいに僻地で工場ができるのは鮮度関係ない生もの以外。
722名無し野電車区
2022/01/04(火) 23:01:48.47ID:/Ex1mJul >>721
海外の船便で部品持ってくる経路とかの工場のみでは?
海外の船便で部品持ってくる経路とかの工場のみでは?
723名無し野電車区
2022/01/04(火) 23:44:55.99ID:abL5wxgb724名無し野電車区
2022/01/04(火) 23:53:14.06ID:e3uiwlls725名無し野電車区
2022/01/05(水) 08:43:22.35ID:7WfiyYp0 佐賀:在来線現状維持条件
JRQ:在来線との並立運営は拒否
永久リレー確定です
JRQ:在来線との並立運営は拒否
永久リレー確定です
726名無し野電車区
2022/01/05(水) 09:40:53.55ID:RwhOkWl3 >>725
在来線の鳥栖〜武雄は第28条の2廃止になって長崎本線の点検回送は大村線経由でMR借走の筑肥線から送る感じになるんじゃなかったっけ?
在来線の鳥栖〜武雄は第28条の2廃止になって長崎本線の点検回送は大村線経由でMR借走の筑肥線から送る感じになるんじゃなかったっけ?
727名無し野電車区
2022/01/05(水) 09:59:48.89ID:8aq/AoWV そこのハゲ
伊万里駅の空港写真を見て来い
伊万里駅の空港写真を見て来い
728名無し野電車区
2022/01/05(水) 10:00:48.83ID:8aq/AoWV ○航空写真
×空港写真
×空港写真
729名無し野電車区
2022/01/05(水) 10:12:28.54ID:Xg8om0pF >>719
よかったですね、ほっとしました。半導体工場が盛業で日本復権の中心となり、IR完成で外国人客がこぞって長崎に来ますね。本当によかった。こうなれば、JRも長崎の重要性、新幹線の必要性を痛感することとなり、上から目線の整備新幹線ではなく、ぜひ全てJRにやらせくださいと頭下げて来ますよね。これで、非常に多方面に明るく進歩的な性格の長崎県の方が、キャラに合わない佐賀批判とかいやいやする必要もなくなりますね。よかったよかった。後はJRが全部やりますと詫びに来るのを待つだけですよ。待つだけ。
よかったですね、ほっとしました。半導体工場が盛業で日本復権の中心となり、IR完成で外国人客がこぞって長崎に来ますね。本当によかった。こうなれば、JRも長崎の重要性、新幹線の必要性を痛感することとなり、上から目線の整備新幹線ではなく、ぜひ全てJRにやらせくださいと頭下げて来ますよね。これで、非常に多方面に明るく進歩的な性格の長崎県の方が、キャラに合わない佐賀批判とかいやいやする必要もなくなりますね。よかったよかった。後はJRが全部やりますと詫びに来るのを待つだけですよ。待つだけ。
730名無し野電車区
2022/01/05(水) 10:17:13.54ID:Tqer5Cdx 第一条 この法律は、鉄道事業等の運営を適正かつ合理的なものとすることにより、輸送の安全を確保し、鉄道等の利用者の利益を保護するとともに、鉄道事業等の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを目的とする。
そもそも黒字路線なので廃止出来ないだろうね、鳥栖-肥前山口は
そもそも黒字路線なので廃止出来ないだろうね、鳥栖-肥前山口は
731名無し野電車区
2022/01/05(水) 10:44:44.33ID:jw4VTxCq まず在来線を廃止若しくは減便してから新幹線を作るべきだったな
732名無し野電車区
2022/01/05(水) 10:55:03.57ID:2ix3gJsT 在来線廃止しても佐賀が困らない新幹線にすればいいだけ
733名無し野電車区
2022/01/05(水) 10:57:42.45ID:5FEJRT8X >>730
法令をグルっと見てきたけど、黒字だと廃止してはならないと定めてる項どころか、事業者が廃止したい意思がある場合の廃止を諸般の事情で制限す解釈可能な項目は何もなかったね
そりゃそうだよね
鉄道法をわざわざ廃止の項を許可から許可不要の届出制に改正したのに他で制限かけてたら意味ないもんね
法令をグルっと見てきたけど、黒字だと廃止してはならないと定めてる項どころか、事業者が廃止したい意思がある場合の廃止を諸般の事情で制限す解釈可能な項目は何もなかったね
そりゃそうだよね
鉄道法をわざわざ廃止の項を許可から許可不要の届出制に改正したのに他で制限かけてたら意味ないもんね
736名無し野電車区
2022/01/05(水) 11:30:50.81ID:I2gVsgic737名無し野電車区
2022/01/05(水) 11:33:43.91ID:I2gVsgic 佐賀のせいで宮崎も島根も高知もいい迷惑してんだよ
さっさと解決させろよ
さっさと解決させろよ
738名無し野電車区
2022/01/05(水) 11:35:53.09ID:4KKIwdyD 諫早干拓でなめられたマネして恨みしかない長崎に譲歩する要素なんかゼロだよwww
739名無し野電車区
2022/01/05(水) 11:38:15.85ID:8aq/AoWV 130km/h出せる区間をオンボロと言ったら、90km/hしか出せない山手線は超オンボロになるけどどうなの
741名無し野電車区
2022/01/05(水) 11:44:36.77ID:8aq/AoWV >>733
バカチン
国鉄から継承された在来線(特定地方交通線を除く)は全て特例が付けられている
「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針 平成十三年十一月七日 国土交通省告示第千六百二十二号」
JR単独で廃止したければやってみろ
国交相が「沿線自治体の同意を得ていない」と却下するから
バカチン
国鉄から継承された在来線(特定地方交通線を除く)は全て特例が付けられている
「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針 平成十三年十一月七日 国土交通省告示第千六百二十二号」
JR単独で廃止したければやってみろ
国交相が「沿線自治体の同意を得ていない」と却下するから
742名無し野電車区
2022/01/05(水) 11:58:03.83ID:qF3luuD1743名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:04:14.10ID:qF3luuD1 http://www.ichirotax.com/gyoumu/2015/09/post_1660.html
こういうのでも貼っとけば理解できるかな?
届出には行政に要件の判断権はない
行政が要件の判断をする場合は許可認可となる
こういうのでも貼っとけば理解できるかな?
届出には行政に要件の判断権はない
行政が要件の判断をする場合は許可認可となる
744名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:19:19.28ID:LCGVJj5J >>739←コイツ超アホwwwww
駅間1km前後で30駅つくられてる山手線を今の客数のまま130kmで走らせたらどうなるのかの想像もつかないのかよwwwww
おもいっきりTheSagaっとるなwww
駅間1km前後で30駅つくられてる山手線を今の客数のまま130kmで走らせたらどうなるのかの想像もつかないのかよwwwww
おもいっきりTheSagaっとるなwww
745名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:23:44.46ID:jw4VTxCq 廃線の関連条文は鉄道事業法28条の2か
746名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:27:24.19ID:gfvCa4cO 平成13年から20年以上を過ぎてまだ当分の禊期間が終わってないってのは無理ありすぎw
747名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:33:07.54ID:gfvCa4cO 条文を読んで努力義務なのか強行規定なのかの判断がつかない知的レベルってなんだか可哀想だな…
748名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:37:25.40ID:gw2ii/1I >>745
確か鉄道事業法の平成14年改正じゃなかったかな?
改正鉄道事業法については首長などからも不満は出てる
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP826GRLP82PITB010.html
確か鉄道事業法の平成14年改正じゃなかったかな?
改正鉄道事業法については首長などからも不満は出てる
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP826GRLP82PITB010.html
749名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:51:35.21ID:vzM8jB2O まあ、国鉄からタダで譲渡されたものだから、
運用できないなら第三セクターに
社員や資産ごとタダで譲渡して運用を
任せればいい。
JQの場合だったら九州合同三セク会社にして
九州鉄道という名前でどうかな?
ただし、JQが売却したものはどうやって
返してもらえばいいかね?
運用できないなら第三セクターに
社員や資産ごとタダで譲渡して運用を
任せればいい。
JQの場合だったら九州合同三セク会社にして
九州鉄道という名前でどうかな?
ただし、JQが売却したものはどうやって
返してもらえばいいかね?
750名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:56:17.87ID:mqYPvj79 そこだよね。主要駅隣接地を派手に売り払ってるから身動き取れなくなってる。資産丸ごと譲渡なら行けるがだったら株式非公開にして役員の首切った方が早い。
751名無し野電車区
2022/01/05(水) 12:58:15.84ID:hKpcFj4G752名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:09:38.17ID:Tqer5Cdx 黒字路線(区間)を廃止すれば鉄道利用者の利便性を損なう事から事業法一条違反
届出制に変わったのは“沿線自治体も路線(区間)存続に努力すべき”との観点からで、利用者も居ない赤字路線(区間)に何等の援助もしないなら事業者に路線存続義務は無い事を明記しただけ
勿論、事業者には沿線自治体との協議の必要性は変わってない
届出制に変わったのは“沿線自治体も路線(区間)存続に努力すべき”との観点からで、利用者も居ない赤字路線(区間)に何等の援助もしないなら事業者に路線存続義務は無い事を明記しただけ
勿論、事業者には沿線自治体との協議の必要性は変わってない
753名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:10:57.96ID:gfvCa4cO >>751
きみっていつもここで駄々っ子論理を炸裂させてる人かな?
残念なお知らせだけど努力義務には努力していないとの評価はないんだよ?
一応行政としてはこうして欲しいってことは伝えとくが判断は各自に任せますってのが努力義務
おわかり?
きみっていつもここで駄々っ子論理を炸裂させてる人かな?
残念なお知らせだけど努力義務には努力していないとの評価はないんだよ?
一応行政としてはこうして欲しいってことは伝えとくが判断は各自に任せますってのが努力義務
おわかり?
754名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:18:31.71ID:gfvCa4cO755名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:26:04.91ID:Tqer5Cdx 鉄道利用者の利益(利便性)の保護は努力義務では無いよ?
756名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:26:08.99ID:qvDWyP9h757名無し野電車区
2022/01/05(水) 13:46:14.89ID:maOXI3J8 武雄長崎新幹線は、赤字ならJR九州が1年前に廃止届を出せば廃止可能
ということだな
ということだな
758名無し野電車区
2022/01/05(水) 14:26:40.19ID:8aq/AoWV 馬鹿が多数
JRは国鉄改革関連8法で国鉄から分割民営化されて成り立っている
だから、この8法とその関連法令解釈指針に抵触することはできない
※JR九州と国交省鉄道局は勇猛果敢にそれを破ろうと頑張っているけどね。鉄道局自体青春18きっぷを偽造行使するほどのバカしか揃っていないこともある
抵触しているのは、地方公共団体等の協力を定めた日本国有鉄道改革法第三条
これに改正した鉄道事業法第二十八条の二が抵触したため、日本国有鉄道改革法第三条を優先するよう「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針」が出され、
該当路線は実質改正前の条文施行が維持されている
ただ、国等の責務として日本国有鉄道改革法第二条があるため、都市過密・地方過疎を実質進めている国もJR在来線の廃線をそれほど強く進められない
JRは国鉄改革関連8法で国鉄から分割民営化されて成り立っている
だから、この8法とその関連法令解釈指針に抵触することはできない
※JR九州と国交省鉄道局は勇猛果敢にそれを破ろうと頑張っているけどね。鉄道局自体青春18きっぷを偽造行使するほどのバカしか揃っていないこともある
抵触しているのは、地方公共団体等の協力を定めた日本国有鉄道改革法第三条
これに改正した鉄道事業法第二十八条の二が抵触したため、日本国有鉄道改革法第三条を優先するよう「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針」が出され、
該当路線は実質改正前の条文施行が維持されている
ただ、国等の責務として日本国有鉄道改革法第二条があるため、都市過密・地方過疎を実質進めている国もJR在来線の廃線をそれほど強く進められない
759名無し野電車区
2022/01/05(水) 14:52:10.10ID:8aq/AoWV 新鳥栖駅で佐世保発着と長崎発着を実質分離する
繁忙期に博多−佐賀間の新幹線を運転できるほど博多駅新幹線側の発着能力はない
それに長崎は1秒でも所要時間短縮を熱望している
肥前鹿島以北だけが在来線の所管で揉めている。つまり肥前鹿島−諫早間はバス転換しても問題ない
長崎新幹線(全駅掲載)
新鳥栖−南佐賀(JR九州が自社のメンツのために作る)−嬉野温泉−新大村−諫早−長崎
佐世保線(一部長崎本線編入)
鳥栖−久保田−江北(肥前山口)−早岐−佐世保
有明線(一部長崎本線改名)
江北(肥前山口)−肥前鹿島
長崎本線
諫早−市布−浦上−長崎
長崎本線長与支線
長与−浦上
大村線
早岐−諫早
三セク武雄嬉野鉄道(全駅掲載)
武雄温泉−川登−嬉野温泉口(全駅交換設備なし)
繁忙期に博多−佐賀間の新幹線を運転できるほど博多駅新幹線側の発着能力はない
それに長崎は1秒でも所要時間短縮を熱望している
肥前鹿島以北だけが在来線の所管で揉めている。つまり肥前鹿島−諫早間はバス転換しても問題ない
長崎新幹線(全駅掲載)
新鳥栖−南佐賀(JR九州が自社のメンツのために作る)−嬉野温泉−新大村−諫早−長崎
佐世保線(一部長崎本線編入)
鳥栖−久保田−江北(肥前山口)−早岐−佐世保
有明線(一部長崎本線改名)
江北(肥前山口)−肥前鹿島
長崎本線
諫早−市布−浦上−長崎
長崎本線長与支線
長与−浦上
大村線
早岐−諫早
三セク武雄嬉野鉄道(全駅掲載)
武雄温泉−川登−嬉野温泉口(全駅交換設備なし)
760名無し野電車区
2022/01/05(水) 15:03:40.20ID:Xg8om0pF >>758
馬鹿はおまえだ。法的解釈という根拠、規定と地域実情という現場の実務的な考え方をごちゃ混ぜにして話すな。もう少し整理してもの考える基本的な学力身につけろ。
馬鹿はおまえだ。法的解釈という根拠、規定と地域実情という現場の実務的な考え方をごちゃ混ぜにして話すな。もう少し整理してもの考える基本的な学力身につけろ。
762名無し野電車区
2022/01/05(水) 15:27:07.02ID:8aq/AoWV 批判するならチョン立憲共産党でもできる
763名無し野電車区
2022/01/05(水) 15:37:11.16ID:UXWCumBc 在来線は現状ピークで佐賀県は負担しないで工事すりゃいい
工事負担なしで出来ると言い出したのは山本やぞ
工事負担なしで出来ると言い出したのは山本やぞ
764名無し野電車区
2022/01/05(水) 15:45:32.31ID:8aq/AoWV765名無し野電車区
2022/01/05(水) 15:54:44.90ID:Tqer5Cdx766名無し野電車区
2022/01/05(水) 16:26:40.82ID:+cZH2YXZ767名無し野電車区
2022/01/05(水) 16:35:47.63ID:Tqer5Cdx768名無し野電車区
2022/01/05(水) 16:53:05.86ID:9w0ps1kW >>758
>改正した鉄道事業法第二十八条の二が抵触したため、日本国有鉄道改革法第三条を優先するよう「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針」が出され
お前はどうしてそうやって息をするようにすぐバレる嘘を平気でつくんだ?
鉄道法28条の2が施行されたのは平成14年
指針が出されたのは平成13年
指針にて方向性を打ち出してみたが、昭和62年の民営化から15年も過ぎ当面の禊期間は経過したとの判断から指針よりも上位の存在である法律によって規制を緩和したことにより指針の内容として有効なのは後発の法律の内容に抵触しない部分だけになっている
法学的知識の欠如による間違いならバカだなですむが、故意に時系列を歪ますのは完全に悪意を持ってやってるよな
>改正した鉄道事業法第二十八条の二が抵触したため、日本国有鉄道改革法第三条を優先するよう「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針」が出され
お前はどうしてそうやって息をするようにすぐバレる嘘を平気でつくんだ?
鉄道法28条の2が施行されたのは平成14年
指針が出されたのは平成13年
指針にて方向性を打ち出してみたが、昭和62年の民営化から15年も過ぎ当面の禊期間は経過したとの判断から指針よりも上位の存在である法律によって規制を緩和したことにより指針の内容として有効なのは後発の法律の内容に抵触しない部分だけになっている
法学的知識の欠如による間違いならバカだなですむが、故意に時系列を歪ますのは完全に悪意を持ってやってるよな
769名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:00:13.19ID:utHi9Mcr 新規路線なんだから既存客が困るとして廃止はできないが
沿線駅周辺が新幹線で観光客増加を狙って設備投資や従業員増員した場合の経費増加に対して賠償請求されたらおしまい
コロナは感染症で仕方ないし協力金も出るが
特に武雄温泉と嬉野温泉で長崎空港新大村駅便乗計画が最も観光客影響が大きいし
佐賀県も運行しないなら上下分離買取契約も約束どおり運行した日数に日割り計算して廃線なら契約解除だろうし
1日何本ラッシュ時データイムとか具体的に決まっていないなら少しでも赤字減らしの努力をすれば良い
沿線駅周辺が新幹線で観光客増加を狙って設備投資や従業員増員した場合の経費増加に対して賠償請求されたらおしまい
コロナは感染症で仕方ないし協力金も出るが
特に武雄温泉と嬉野温泉で長崎空港新大村駅便乗計画が最も観光客影響が大きいし
佐賀県も運行しないなら上下分離買取契約も約束どおり運行した日数に日割り計算して廃線なら契約解除だろうし
1日何本ラッシュ時データイムとか具体的に決まっていないなら少しでも赤字減らしの努力をすれば良い
771名無し野電車区
2022/01/05(水) 17:42:32.16ID:wpODNq/b 乞食長崎が悔しいから廃止させたいようだがまず無理だからw
772名無し野電車区
2022/01/05(水) 18:09:28.79ID:hKpcFj4G774名無し野電車区
2022/01/05(水) 18:59:31.41ID:VB6XiFm2 第四十二条 法第二十八条又は法第二十八条の二第一項の規定により鉄道事業の全部又は一部の休止又は廃止の届出をしようとする者は、次に掲げる事項を記載した事業の休止(廃止)届出書を提出しなければならない
一 氏名又は名称及び住所
二 休止し、又は廃止しようとする路線
三 休止又は廃止の予定日
四 休止の届出の場合には、休止の予定期間
五 休止又は廃止を必要とする理由
2 前項の届出書(廃止の届出に係るものに限る )には、次に。掲げる書類を添 付しなければならない
一 廃止しようとする事業の現況等を記載した書類二 廃止しようとする事業に係る鉄道線路を第二種鉄道事業者に使用させている場合には、当該第二種鉄道事業者との間の廃止に係る調整等の経過を記載した書類三 その他運輸大臣が関係地方公共団体及び利害関係人の意見を聴取するに当たつて参考となる事項を記載した書類
事業法一条に抵触するからこそ、上記書類添付が必要なんだがね?
届出制だからといって“届け出たら廃止出来る”という簡単なものでは無いのだよ
日高線 鵡川-様似間廃止届出(ググればPDF出てくる)でも閲覧してみれば?
一 氏名又は名称及び住所
二 休止し、又は廃止しようとする路線
三 休止又は廃止の予定日
四 休止の届出の場合には、休止の予定期間
五 休止又は廃止を必要とする理由
2 前項の届出書(廃止の届出に係るものに限る )には、次に。掲げる書類を添 付しなければならない
一 廃止しようとする事業の現況等を記載した書類二 廃止しようとする事業に係る鉄道線路を第二種鉄道事業者に使用させている場合には、当該第二種鉄道事業者との間の廃止に係る調整等の経過を記載した書類三 その他運輸大臣が関係地方公共団体及び利害関係人の意見を聴取するに当たつて参考となる事項を記載した書類
事業法一条に抵触するからこそ、上記書類添付が必要なんだがね?
届出制だからといって“届け出たら廃止出来る”という簡単なものでは無いのだよ
日高線 鵡川-様似間廃止届出(ググればPDF出てくる)でも閲覧してみれば?
775名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:00:40.95ID:VB6XiFm2 少しペーストミスった…
776名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:09:01.18ID:3iVUaEwF 法律の1条って大体は法の趣旨や目的を宣言したもので特に法的効果が発生するようなものでは無いよ
777名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:12:17.74ID:LkQSkDJi >>774
自分勝手に自己流解釈を炸裂させてくれてるが
残念ながら許認可になると理由や添付資料によって許認可権者が許認可を判断するが
様式さえ満たしていれば届出制だと理由は「特になし」でも届出を拒むことは出来ないんだって
しつこいやつだな
法律をちゃんと勉強しなさい
自分勝手に自己流解釈を炸裂させてくれてるが
残念ながら許認可になると理由や添付資料によって許認可権者が許認可を判断するが
様式さえ満たしていれば届出制だと理由は「特になし」でも届出を拒むことは出来ないんだって
しつこいやつだな
法律をちゃんと勉強しなさい
778名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:19:33.73ID:qvDWyP9h779名無し野電車区
2022/01/05(水) 19:35:59.34ID:ITnRRffD >>748 >>768
ばーか
施行が平成14年だあ?
馬鹿も休み休み言え
://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/h145049.htm
第145国会法律第四十九号(平一一・五・二一)◎鉄道事業法の一部を改正する法律
第二十八条の次に次の一条を加える。
(事業の廃止)
第二十八条の二 鉄道事業者は、鉄道事業の全部又は一部を廃止しようとするときは、廃止の日の一年前までに、その旨を運輸大臣に届け出なければならない。
2 運輸大臣は、鉄道事業者が前項の届出に係る廃止を行つた場合における公衆の利便の確保に関し、運輸省令で定めるところにより、関係地方公共団体及び利害関係人の意見を聴取するものとする。
3 運輸大臣は、前項の規定による意見聴取の結果、第一項の届出に係る廃止の日より前に当該廃止を行つたとしても公衆の利便を阻害するおそれがないと認めるときは、その旨を当該鉄道事業者に通知するものとする。
4 鉄道事業者は、前項の通知を受けたときは、第一項の届出に係る廃止の日を繰り上げることができる。
5 鉄道事業者は、前項の規定により廃止の日を繰り上げるときは、あらかじめ、その旨を運輸大臣に届け出なければならない。
附 則
(施行期日)
第一条 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
→平成11年政令第400号で平成12年3月1日から施行
ばーか
施行が平成14年だあ?
馬鹿も休み休み言え
://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/h145049.htm
第145国会法律第四十九号(平一一・五・二一)◎鉄道事業法の一部を改正する法律
第二十八条の次に次の一条を加える。
(事業の廃止)
第二十八条の二 鉄道事業者は、鉄道事業の全部又は一部を廃止しようとするときは、廃止の日の一年前までに、その旨を運輸大臣に届け出なければならない。
2 運輸大臣は、鉄道事業者が前項の届出に係る廃止を行つた場合における公衆の利便の確保に関し、運輸省令で定めるところにより、関係地方公共団体及び利害関係人の意見を聴取するものとする。
3 運輸大臣は、前項の規定による意見聴取の結果、第一項の届出に係る廃止の日より前に当該廃止を行つたとしても公衆の利便を阻害するおそれがないと認めるときは、その旨を当該鉄道事業者に通知するものとする。
4 鉄道事業者は、前項の通知を受けたときは、第一項の届出に係る廃止の日を繰り上げることができる。
5 鉄道事業者は、前項の規定により廃止の日を繰り上げるときは、あらかじめ、その旨を運輸大臣に届け出なければならない。
附 則
(施行期日)
第一条 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
→平成11年政令第400号で平成12年3月1日から施行
781名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:07:49.72ID:vyHw2qvs >>777
はいはい、ご苦労さま
届出制に変わってからもJR北海道が路線(区間)廃止にどれだけ苦労してるかも知らないのかな?
見たくないものは見えない!ような人はこういう話題には口出ししない方が身のためですよ
はいはい、ご苦労さま
届出制に変わってからもJR北海道が路線(区間)廃止にどれだけ苦労してるかも知らないのかな?
見たくないものは見えない!ような人はこういう話題には口出ししない方が身のためですよ
782名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:08:39.64ID:zhvD8SzI 悪いが乞食長崎の思い通りにはならん
783名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:08:58.99ID:azFOourf バスが通ってれば利用者の利便性を阻害しないって大臣が容易に認めて良いって省令にここまでハッキリ書かれてたらバスが通ってる地域はどこでも廃線いけそうだね
784名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:16:03.33ID:WHB/TPae JR北海道は、国や自治体から補助金を貰ってるから、難しいだろう
JR四国は、自治体が分離等の話合いに応じないと怒ってたな
現実、届けでだけで分離は無理だろう、社会的混乱を考えれば自治体と話合いったうえで届け出となるんじゃない
JR四国は、自治体が分離等の話合いに応じないと怒ってたな
現実、届けでだけで分離は無理だろう、社会的混乱を考えれば自治体と話合いったうえで届け出となるんじゃない
785名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:24:19.23ID:ITnRRffD JR北海道ははるみDQNも鈴木ボンクラも道知事が在来線積極廃止&新幹線万馬券派
日高はチョンの親戚が多く、矛先が何も処置をしないJR北海道ではなく積極的に動いている議会へ向けられてしまい、漁業優先で廃線同意をさせられたある意味住民自爆型廃線
ただし、五稜郭−木古内間を三セク転換でなく廃線をほざいたときには相当叩かれたらしく、1か月後には三セク転換へ方針転換した
日高はチョンの親戚が多く、矛先が何も処置をしないJR北海道ではなく積極的に動いている議会へ向けられてしまい、漁業優先で廃線同意をさせられたある意味住民自爆型廃線
ただし、五稜郭−木古内間を三セク転換でなく廃線をほざいたときには相当叩かれたらしく、1か月後には三セク転換へ方針転換した
786名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:35:55.03ID:sgGn4HWw 北海道も青森も大分も鹿児島も自分達の身の丈を知ってるから分離も廃線も認めるが佐賀は権利の濫用だからひたすら分離拒否で政府もJRも激おこw
787名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:42:22.53ID:Kjnlwr2h >>769
武雄温泉駅−嬉野温泉−彼杵駅間にバス便があれば
武雄温泉・嬉野温泉から大村市や長崎空港への公共交通機関は確保できる
新大村−諫早−長崎間は在来線も路線バスもある
よって武雄長崎新幹線が赤字なら1年前に届け出れば廃止できる
武雄温泉駅−嬉野温泉−彼杵駅間にバス便があれば
武雄温泉・嬉野温泉から大村市や長崎空港への公共交通機関は確保できる
新大村−諫早−長崎間は在来線も路線バスもある
よって武雄長崎新幹線が赤字なら1年前に届け出れば廃止できる
788名無し野電車区
2022/01/05(水) 20:53:11.70ID:It0ExYqy789名無し野電車区
2022/01/05(水) 21:08:34.11ID:mqYPvj79 >>787
新幹線の運行は止められるが建設費分担金の分割払いに相当する路線使用料の支払いは無くならないからな。
それに新幹線施設の所有者が第三者に新幹線施設を貸し出して活用することを妨げることもできない。160km/h在来線として運行したいという事業者があればそうなるだろうな。
新幹線の運行は止められるが建設費分担金の分割払いに相当する路線使用料の支払いは無くならないからな。
それに新幹線施設の所有者が第三者に新幹線施設を貸し出して活用することを妨げることもできない。160km/h在来線として運行したいという事業者があればそうなるだろうな。
790名無し野電車区
2022/01/05(水) 21:47:37.93ID:2u7cSWGF >>788
殆どの国民は
新しい新幹線に税金を使う事は お断りだ
西九州新幹線も不要 北海道新幹線も不要
小浜京都ルートも米原ルートも不要
山陰新幹線も不要 四国新幹線も不要
新しい新幹線路線全部不要
車や高速バスや特急列車や飛行機で十分
これ以上、日本に新しい新幹線は要らん
殆どの国民は
新しい新幹線に税金を使う事は お断りだ
西九州新幹線も不要 北海道新幹線も不要
小浜京都ルートも米原ルートも不要
山陰新幹線も不要 四国新幹線も不要
新しい新幹線路線全部不要
車や高速バスや特急列車や飛行機で十分
これ以上、日本に新しい新幹線は要らん
791名無し野電車区
2022/01/05(水) 21:50:51.08ID:zhvD8SzI 決められた中で資金を拠出するところがあるなら良いよ。誰も金出さないのに欲しがって国の金を当てにするのは駄目だな
792名無し野電車区
2022/01/05(水) 21:58:30.81ID:UXWCumBc 佐賀県の負担なしでいけると言い出したのは与党PTの山本やぞ
793名無し野電車区
2022/01/05(水) 21:59:20.81ID:UXWCumBc 正確には与党PT委員長だっただな
794名無し野電車区
2022/01/05(水) 22:12:01.90ID:xGYOU6lt796名無し野電車区
2022/01/05(水) 22:41:41.04ID:zhvD8SzI 3分の2で出来ねーだろ
水で薄めて造んのか?
水で薄めて造んのか?
797名無し野電車区
2022/01/05(水) 22:41:47.04ID:fbHCl59d ケチな麻生が混じってるのに出す訳ねーじゃんw
798名無し野電車区
2022/01/05(水) 22:54:24.17ID:f7hiYNkW799名無し野電車区
2022/01/05(水) 22:58:41.79ID:xGYOU6lt >>790
国が造るのを推し進めている整備新幹線と国が否定している基本計画線を同様にするお前は馬鹿ww
国が造るのを推し進めている整備新幹線と国が否定している基本計画線を同様にするお前は馬鹿ww
801名無し野電車区
2022/01/05(水) 23:42:14.29ID:xGYOU6lt 国は整備新幹線の次に造る新幹線の構想は無し
国は新幹線とは別物の高速新線を造ろうとしている、実質的に基本計画線は全くの白紙
準新幹線とか言っているが北越急行ほくほく線・智頭急行みたいなバイパス線になるのではと思うが
国は新幹線とは別物の高速新線を造ろうとしている、実質的に基本計画線は全くの白紙
準新幹線とか言っているが北越急行ほくほく線・智頭急行みたいなバイパス線になるのではと思うが
803名無し野電車区
2022/01/05(水) 23:54:49.18ID:+p7S71Dv804名無し野電車区
2022/01/05(水) 23:55:41.26ID:+p7S71Dv805名無し野電車区
2022/01/05(水) 23:58:15.83ID:xGYOU6lt 基本計画線は地方が勝手に新幹線乞食活動しているだけで、国は大迷惑
806名無し野電車区
2022/01/06(木) 00:19:14.46ID:vunsvL66 >>802
政府は基本計画路線を整備計画への格上げするとは言ったものの、そのタイミングは現整備計画が完了後とハッキリと明言しちゃったからもう無理でしょ
現状から考えても永久棚上げ論
新幹線を求める地域からの目線を政府から佐賀へのタゲそらしが目的
政府は基本計画路線を整備計画への格上げするとは言ったものの、そのタイミングは現整備計画が完了後とハッキリと明言しちゃったからもう無理でしょ
現状から考えても永久棚上げ論
新幹線を求める地域からの目線を政府から佐賀へのタゲそらしが目的
807名無し野電車区
2022/01/06(木) 00:49:18.84ID:Qaocwp+x >>801
あの資料のケーススタディにはフル規格の連続整備が残ってるな。
山陰みたいにスパ特や在来高規格に馴染まないルートがあるから。
方式を絞り込もうとしているわけじゃなく、上がってきた基本計画線の
各線事情毎に適用できる方式の研究をやってるだけだろう。
全幹法廃止、全面改正などやろうものなら、基本計画線のうち熱心な沿線で
与党がヤバくなる(S県のような分裂知事選になり後々まで悪影響が残る)から、
今の枠組みに手を入れられないはず。
そもそも現時点では国じゃなく与党マター事案。国交省は迷惑していない。(適当にあしらっとけばいい)
あの資料のケーススタディにはフル規格の連続整備が残ってるな。
山陰みたいにスパ特や在来高規格に馴染まないルートがあるから。
方式を絞り込もうとしているわけじゃなく、上がってきた基本計画線の
各線事情毎に適用できる方式の研究をやってるだけだろう。
全幹法廃止、全面改正などやろうものなら、基本計画線のうち熱心な沿線で
与党がヤバくなる(S県のような分裂知事選になり後々まで悪影響が残る)から、
今の枠組みに手を入れられないはず。
そもそも現時点では国じゃなく与党マター事案。国交省は迷惑していない。(適当にあしらっとけばいい)
808名無し野電車区
2022/01/06(木) 01:29:04.21ID:4KvBqYGX 分割民営化以後、整備計画線は全て部分開業前に残り区間の着工ないし沿線知事の受け入れが行われている
唯一行われなさそうなのが佐賀県の新鳥栖-武雄温泉間であり、もはや整備計画線から外すしかない
また、スキームにおいてもJR側負担率の明記が必要
国(財務省)50・地方自治体30(うち国(総務省)負担21)・JR20
○北海道新幹線(残) 札幌−旭川 滝川以北は特急か貨物だけ。フル新幹線可能
×北海道南回り新幹線 長万部−室蘭市−苫小牧市−千歳市−札幌 有珠山回避が必要かつ札幌客が取られているため負担できず
×羽越新幹線 富山−新潟−秋田−青森 負担できず
新青森−弘前市間のフル単独は可能だが、並行在来線の切り離し不可をJR東日本が認めないため事業不可
△奥羽新幹線 福島−山形−秋田 ほぼミニ新幹線で開業済。新庄−大曲−秋田間の総改軌で充分
×北陸・中京新幹線 敦賀−名古屋 負担できず
×山陰新幹線 負担できず
○中国横断新幹線 部分的に三線軌条(貨物列車も運転可)を組み込むことでフル新幹線可能
ただし、普通電車・普通列車での陰陽連絡が播但線(ないし智頭急行線)から山口線まで不可能になる(どうせ因美山間と木次は廃止)
◆四国横断新幹線 岡山−高知 部分的に新幹線鉄道規格新線を組み込むことで可能。フル新幹線は負担できず
高知県内在来線は予土線の一部以外総三セクにしても障害なし
△東九州新幹線 福岡市−大分−宮崎−鹿児島中央 小倉を入れると負担できないが、それ以外は部分的に可能
佐伯−延岡 新幹線鉄道規格新線(貨物列車も運転可)
宮崎−鹿児島中央 フル新幹線
¥四国新幹線 大阪−徳島市−高松市−松山市−大分 と 九州横断新幹線 熊本−大分
それぞれ新幹線では負担できず。ただし、一つにしたリニアなら可能
ほぼフリー 北海道新幹線(残)と中国横断新幹線
指定条件付 奥羽新幹線、四国横断新幹線、東九州新幹線、四国阿蘇新幹線(=四国新幹線+九州横断新幹線)
スキームを使えるように 田沢湖線(秋田新幹線)
唯一行われなさそうなのが佐賀県の新鳥栖-武雄温泉間であり、もはや整備計画線から外すしかない
また、スキームにおいてもJR側負担率の明記が必要
国(財務省)50・地方自治体30(うち国(総務省)負担21)・JR20
○北海道新幹線(残) 札幌−旭川 滝川以北は特急か貨物だけ。フル新幹線可能
×北海道南回り新幹線 長万部−室蘭市−苫小牧市−千歳市−札幌 有珠山回避が必要かつ札幌客が取られているため負担できず
×羽越新幹線 富山−新潟−秋田−青森 負担できず
新青森−弘前市間のフル単独は可能だが、並行在来線の切り離し不可をJR東日本が認めないため事業不可
△奥羽新幹線 福島−山形−秋田 ほぼミニ新幹線で開業済。新庄−大曲−秋田間の総改軌で充分
×北陸・中京新幹線 敦賀−名古屋 負担できず
×山陰新幹線 負担できず
○中国横断新幹線 部分的に三線軌条(貨物列車も運転可)を組み込むことでフル新幹線可能
ただし、普通電車・普通列車での陰陽連絡が播但線(ないし智頭急行線)から山口線まで不可能になる(どうせ因美山間と木次は廃止)
◆四国横断新幹線 岡山−高知 部分的に新幹線鉄道規格新線を組み込むことで可能。フル新幹線は負担できず
高知県内在来線は予土線の一部以外総三セクにしても障害なし
△東九州新幹線 福岡市−大分−宮崎−鹿児島中央 小倉を入れると負担できないが、それ以外は部分的に可能
佐伯−延岡 新幹線鉄道規格新線(貨物列車も運転可)
宮崎−鹿児島中央 フル新幹線
¥四国新幹線 大阪−徳島市−高松市−松山市−大分 と 九州横断新幹線 熊本−大分
それぞれ新幹線では負担できず。ただし、一つにしたリニアなら可能
ほぼフリー 北海道新幹線(残)と中国横断新幹線
指定条件付 奥羽新幹線、四国横断新幹線、東九州新幹線、四国阿蘇新幹線(=四国新幹線+九州横断新幹線)
スキームを使えるように 田沢湖線(秋田新幹線)
809名無し野電車区
2022/01/06(木) 09:17:07.43ID:ZdJUmCHq 総合政策集Jファイルからの抜粋にはなるが
>未着工区間については、財源を確保しつつ早期着工を目指します。更に、新幹線ネットワークの整備が地方創生に資することに鑑み、基本計画路線に係る調等、全国の幹線鉄道ネットワークの更なる充実に向けた取組みを進めます。
>コロナ禍を踏まえ、一極集中でない分散型の社会を形成するためには、地方と都市部が災害に強く安定性に優れた高速交通ネットワークで結ばれることが不可欠です。
とされており、コロナ禍での反省をふまえ、今後の未知なる感染症の再来も視野に入れ、国家ビジョンとして現代日本の8大都市圏への異常集中からの脱却を重要課題としており、その為には過疎県への高速鉄道ネットワークの拡充は不可欠だとの意思が明確に示されている。
その国家ビジョンに「運賃が上がる」や「運行会社が変わる」などと自己の利益の追求のみの理由により妨害を続ける佐賀は「大井川の流量減少問題」が存在する静岡とは決して同じ扱いにしてはならない
>未着工区間については、財源を確保しつつ早期着工を目指します。更に、新幹線ネットワークの整備が地方創生に資することに鑑み、基本計画路線に係る調等、全国の幹線鉄道ネットワークの更なる充実に向けた取組みを進めます。
>コロナ禍を踏まえ、一極集中でない分散型の社会を形成するためには、地方と都市部が災害に強く安定性に優れた高速交通ネットワークで結ばれることが不可欠です。
とされており、コロナ禍での反省をふまえ、今後の未知なる感染症の再来も視野に入れ、国家ビジョンとして現代日本の8大都市圏への異常集中からの脱却を重要課題としており、その為には過疎県への高速鉄道ネットワークの拡充は不可欠だとの意思が明確に示されている。
その国家ビジョンに「運賃が上がる」や「運行会社が変わる」などと自己の利益の追求のみの理由により妨害を続ける佐賀は「大井川の流量減少問題」が存在する静岡とは決して同じ扱いにしてはならない
810名無し野電車区
2022/01/06(木) 09:37:56.72ID:jzp3Dq+Y 過疎県への高速鉄道ネットワーク構築ならば[地域の都市圏をハブとしたネットワーク構築]で充分に機能しますので、フル規格整備に拘る必要性はありません
政府にも“準高速鉄道ネットワーク”の提言や構想もあるようですし
政府にも“準高速鉄道ネットワーク”の提言や構想もあるようですし
811名無し野電車区
2022/01/06(木) 09:47:44.21ID:RzuBXdig 過疎県への鉄道ネットワーク強化なら、在来線を強化改善した方がよほど全国鉄道網の強化になるな。即ちスパ特の方向性。
これだと、災害時の貨物輸送支援体制の強化にもなる。
これだと、災害時の貨物輸送支援体制の強化にもなる。
812名無し野電車区
2022/01/06(木) 09:52:23.76ID:UrRPxp9b814名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:10:25.97ID:bglr0DsL815名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:12:14.58ID:RzuBXdig 新線引くのに金かかる主要都市周辺はどうせ停車するんだから高速規格不要。在来線設備をそのまま(災害対策強化した上で)使えばよい。
山越えとかで線形悪くて中間駅もないようなところだけスパ特規格で高速化。
違う世界観というなら、デメリットばかりの全線フルありきではなくて在来線とスパ特のハイブリッド化の方が広範囲に効果波及できる。
山越えとかで線形悪くて中間駅もないようなところだけスパ特規格で高速化。
違う世界観というなら、デメリットばかりの全線フルありきではなくて在来線とスパ特のハイブリッド化の方が広範囲に効果波及できる。
817名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:22:22.90ID:RzuBXdig 標準軌は揺れないとか、京急や京成に乗ったこと無いのか
818名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:48:04.41ID:jzp3Dq+Y 線形良いところは高規格在来線改良、線形悪い区間は新幹線鉄道規格新線で作り直して準高速鉄道として整備。8大都市圏を結ぶ基幹高速鉄道(フル規格新幹線)と、都市圏に接続する準高速鉄道による“ハブ&スポーク”こそが正解
819名無し野電車区
2022/01/06(木) 11:01:57.32ID:RzuBXdig 首都圏の通勤線区を乗り心地wのために三選軌条化しろとかいう50台w過ぎた老害主張を引っ張り出してくる、とにかく狭軌を否定したい全線フルバカ。
その所要敷地確保費用やポイントはじめとした保守費用分はどう捻出するのか。小田原〜箱根湯本を狭軌化した箱根登山鉄道(小田急)、安全性と乗り心地を軽視していると批判されていたんだっけ?
その所要敷地確保費用やポイントはじめとした保守費用分はどう捻出するのか。小田原〜箱根湯本を狭軌化した箱根登山鉄道(小田急)、安全性と乗り心地を軽視していると批判されていたんだっけ?
820名無し野電車区
2022/01/06(木) 11:07:10.26ID:M2pzVAKu 基本計画線の利用者が少ない過疎路線に平行したフル規格路線が出来ることはあり得ない、北越急行ほくほく線・智頭急行等のバイパス線が出来ればよい方
基本計画線の沿線の多くは利用者が少なく高速バスで足りる、将来は高速バスも自動運転車で今よりスムーズに運行出来る
基本計画線の沿線の多くは利用者が少なく高速バスで足りる、将来は高速バスも自動運転車で今よりスムーズに運行出来る
821名無し野電車区
2022/01/06(木) 11:15:42.84ID:iA6oAk5I さすが立共全勝の聖地だけあって2位じゃダメなんですか理論の狂信者だな
822名無し野電車区
2022/01/06(木) 11:24:35.72ID:RzuBXdig さすが、国民の使い勝手よりもクーポン中抜き利権の自民党を盲信するフル狂いは、価値観が狂っている。
とうとう地方自治体からクーボン給付拒否で自民党ごり押しに反旗翻されはじめているの気付いている?
とうとう地方自治体からクーボン給付拒否で自民党ごり押しに反旗翻されはじめているの気付いている?
823名無し野電車区
2022/01/06(木) 12:24:05.72ID:PEC+8wpC 常識人は他人タカり反対であり、政権与党は現状では自民だけどな
824名無し野電車区
2022/01/06(木) 12:46:32.45ID:RzuBXdig つまり、長崎ルート整備をたかりまくりの全線フル派は常識無し
825名無し野電車区
2022/01/06(木) 12:56:34.74ID:XYckzjgR826名無し野電車区
2022/01/06(木) 13:05:11.40ID:RzuBXdig 狭軌高速線ね。武雄温泉〜県境、この規格に変えて良いならすぐに変えたいな。スパ特にすべきという結論で良いんだな。
827名無し野電車区
2022/01/06(木) 13:09:34.49ID:OFCNOzYH ここに限っては駅沢山なフルがいい
828名無し野電車区
2022/01/06(木) 14:43:47.30ID:KXAH3eH3 鹿児島ルートは終着駅の鹿児島中央から作ったので全線が繋がった
西九州だって長崎から作ったから間違いなく最終的には全線開業するよ
例えば、3部構成の書物(上・中・下巻)の上巻と下巻だけ入手したら、誰もが必ず中巻も揃えたくなる
これは人間の心理
同様に西九州新幹線も中間だけ抜け落ちてそのまま放置は有り得ない
100%断言する
西九州だって長崎から作ったから間違いなく最終的には全線開業するよ
例えば、3部構成の書物(上・中・下巻)の上巻と下巻だけ入手したら、誰もが必ず中巻も揃えたくなる
これは人間の心理
同様に西九州新幹線も中間だけ抜け落ちてそのまま放置は有り得ない
100%断言する
829名無し野電車区
2022/01/06(木) 14:46:48.31ID:RzuBXdig 鹿児島ルート、全区間フル整備の合意成立してからの鹿児島側先行整備だったのを知らんバカがまだいるのか。
830名無し野電車区
2022/01/06(木) 15:06:41.28ID:KIsB4EmS バカは一定数いるんだよ。夢見る長崎県民の中に特にw
831名無し野電車区
2022/01/06(木) 15:30:10.27ID:M2pzVAKu 佐賀は日本一の馬鹿と気違い県で浸透しているww
832名無し野電車区
2022/01/06(木) 15:51:21.77ID:0FAIebiF >>828
長崎が実費で揃えればいいじゃんw佐賀は要らないから。
長崎が実費で揃えればいいじゃんw佐賀は要らないから。
833名無し野電車区
2022/01/06(木) 16:11:28.18ID:ih83swDe836名無し野電車区
2022/01/06(木) 16:51:39.17ID:RkPycJk7 全線フル規格なら佐賀県政治が変わって着工してから最低15年工事で開業に漕ぎ着けるが
長崎県から佐賀県政に介入して県政が変わるわけもなく
リレー永久で
ますます人口減少で代理負担すらできなくなり
在来線を買い取る上下分離の分で終わりだろ
佐賀県は狙いどおりに長崎空港新大村駅の西九州観光客のおこぼれをアフターコロナで嬉野温泉と武雄温泉に誘致でウハウハ
在来線は現状維持で
JR九州が割引を減らして値上げしても今までが異常に安すぎただけで終わる
割引廃止で通常運賃料金まで値上げしてもそこからさらに値上げは長期間が必要
佐賀県が一人勝ちするけどな
嫌ならダイヤを長崎空港新大村駅から嬉野温泉と武雄温泉に行き来しにくいが本数利便性は文句言えないようにするしかない
長崎県から佐賀県政に介入して県政が変わるわけもなく
リレー永久で
ますます人口減少で代理負担すらできなくなり
在来線を買い取る上下分離の分で終わりだろ
佐賀県は狙いどおりに長崎空港新大村駅の西九州観光客のおこぼれをアフターコロナで嬉野温泉と武雄温泉に誘致でウハウハ
在来線は現状維持で
JR九州が割引を減らして値上げしても今までが異常に安すぎただけで終わる
割引廃止で通常運賃料金まで値上げしてもそこからさらに値上げは長期間が必要
佐賀県が一人勝ちするけどな
嫌ならダイヤを長崎空港新大村駅から嬉野温泉と武雄温泉に行き来しにくいが本数利便性は文句言えないようにするしかない
837名無し野電車区
2022/01/06(木) 16:59:26.44ID:LWvjL8Io 結局は新八代以北と一緒で分離なしフルに決まるのでは
838名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:01:41.99ID:0c3I7tuC >>828
三部構成を下巻から読み始めるのは余程の愚か者w。筋もわからず面白くもなんともなく、途中で断念するだろうよw
三部構成を下巻から読み始めるのは余程の愚か者w。筋もわからず面白くもなんともなく、途中で断念するだろうよw
839名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:09:30.53ID:LWvjL8Io 孤立新幹線はJRQ的に放置できないから在来線維持等で譲歩して
なし崩し的にいずれは全線開通するだろう
そしてまず分岐部から作るべきという当たり前の教訓を残すだろう
なし崩し的にいずれは全線開通するだろう
そしてまず分岐部から作るべきという当たり前の教訓を残すだろう
840名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:19:07.87ID:0c3I7tuC >>839
Q的には在来線分離できないならばリレーの方がマシという立場を貫いているんだが。実際両方維持は赤字確実だし、佐世保特急残せだのの雑音が酷くなるのが目に見えているし、上場企業に無理強いはできない
Q的には在来線分離できないならばリレーの方がマシという立場を貫いているんだが。実際両方維持は赤字確実だし、佐世保特急残せだのの雑音が酷くなるのが目に見えているし、上場企業に無理強いはできない
841名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:19:09.86ID:9EJyvuo9842名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:29:46.52ID:RkPycJk7 なし崩しなら成田新幹線があのざまになったことを説明できず
整備新幹線ではなく首都圏で騒音がひどい0系や100系や200系の時代
千葉県は県庁所在地千葉市を通らず郊外の印西市の千葉ニュータウンに県内途中駅ができる予定だった
しかし東京駅ホームは京葉線、成田空港付近は成田スカイアクセス線に転用されて京成スカイライナーと成田エクスプレスになった
万策尽きて、最後は国が折れて全幹法が変わって武雄温泉で整備完了
整備新幹線ではなく首都圏で騒音がひどい0系や100系や200系の時代
千葉県は県庁所在地千葉市を通らず郊外の印西市の千葉ニュータウンに県内途中駅ができる予定だった
しかし東京駅ホームは京葉線、成田空港付近は成田スカイアクセス線に転用されて京成スカイライナーと成田エクスプレスになった
万策尽きて、最後は国が折れて全幹法が変わって武雄温泉で整備完了
843名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:33:59.77ID:VacNtvj8 >>833
そうだよ
そうだよ
844名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:34:52.73ID:LWvjL8Io >>840
在来線を維持するよりリレーのほうがマシと2回以上言ったってことか?
ソースをだせ
新幹線による収益改善効果が年間86億あるとされている
在来線が例えば非電化複線だと肥前山口諫早の倍だとしても年間20億
両方合わせて赤字確実だとする根拠は?
在来線を維持するよりリレーのほうがマシと2回以上言ったってことか?
ソースをだせ
新幹線による収益改善効果が年間86億あるとされている
在来線が例えば非電化複線だと肥前山口諫早の倍だとしても年間20億
両方合わせて赤字確実だとする根拠は?
846名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:45:52.25ID:RzuBXdig なし崩し的に対面リレーで整備終了、だろ。
対面リレー開通してしばらくしたら、FGTは実現できないし、対面リレーは定着しちゃったし、フルキチガイ族議員は引退し、アホヤギも長崎ルートフルたかり失敗引責辞任しちゃったし、で国土交通省は手をひくだろう。
新型コロナ後で需要予測見直し再チェックとかの名目たててB/C再計算して1を割らせてもよいし、運営会社の適切な収益見込めないことにしても良い。財務省に迫られたことにでもして、責任回避もしてくるかもしれん。
基本スキームすら成り立つ見込みないこんなスジ悪案件で官僚がババ抜き最後まで残るわけがない。
対面リレー開通してしばらくしたら、FGTは実現できないし、対面リレーは定着しちゃったし、フルキチガイ族議員は引退し、アホヤギも長崎ルートフルたかり失敗引責辞任しちゃったし、で国土交通省は手をひくだろう。
新型コロナ後で需要予測見直し再チェックとかの名目たててB/C再計算して1を割らせてもよいし、運営会社の適切な収益見込めないことにしても良い。財務省に迫られたことにでもして、責任回避もしてくるかもしれん。
基本スキームすら成り立つ見込みないこんなスジ悪案件で官僚がババ抜き最後まで残るわけがない。
847名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:48:02.25ID:8Ey177JN 少なくとも、青柳は[新在並立はルール違反]とまで言い切ったから…やりたくないのは事実だろうね。国交省からの要請に対する返答だし
849名無し野電車区
2022/01/06(木) 17:56:50.00ID:xEGxLy04 >>818
典型的な戦後復興の高度経済成長期の8大都市圏局地集中至上主義時代の考え方だな
コロナ禍によってそのような局地集中型ではダメだから分散型への変革を行う為に高度通信基盤の整備の推進と併せて画一的な高速鉄道ネットワーク構築推進を強力に行おうとしているのに佐賀が邪魔をしているだけ
典型的な戦後復興の高度経済成長期の8大都市圏局地集中至上主義時代の考え方だな
コロナ禍によってそのような局地集中型ではダメだから分散型への変革を行う為に高度通信基盤の整備の推進と併せて画一的な高速鉄道ネットワーク構築推進を強力に行おうとしているのに佐賀が邪魔をしているだけ
850名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:01:18.69ID:TBvDd/6j 佐賀のせいで新幹線が来ない島根と高知と宮崎が可哀想
851名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:02:56.24ID:OFCNOzYH 佐賀「お先にどうぞ」
852名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:03:20.80ID:RqN4JJpr 地方地方とほざく割りに政策は痴呆で何も地方に回さないクソ与党が何だって?
853名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:05:27.74ID:8Ey177JN 突っ込まれて謝罪する羽目になったけどね
ただね…最近になって思うんだが、青柳発言は“ワザと”な気も
長崎や利権議員や与党PTに対しての“ポーズ?”の様にも…
佐賀が折れない事が明白になった以上、無理にフル規格全通を目指すのは得策では無いと考えたのかと
営利企業でもあるし武雄温泉接続スーパー特急でも“収支改善効果あり”として受諾した経緯もあるから、[下手にフル規格全通+在来線維持して収支悪化]するよりマシと…
つか、フル規格全通しても長崎の需要では収支改善しないのは明白&佐賀の需要はバスに逃げるのも明白だから、本音の部分ではフル規格全通そのものを拒否したいのかもね
ただね…最近になって思うんだが、青柳発言は“ワザと”な気も
長崎や利権議員や与党PTに対しての“ポーズ?”の様にも…
佐賀が折れない事が明白になった以上、無理にフル規格全通を目指すのは得策では無いと考えたのかと
営利企業でもあるし武雄温泉接続スーパー特急でも“収支改善効果あり”として受諾した経緯もあるから、[下手にフル規格全通+在来線維持して収支悪化]するよりマシと…
つか、フル規格全通しても長崎の需要では収支改善しないのは明白&佐賀の需要はバスに逃げるのも明白だから、本音の部分ではフル規格全通そのものを拒否したいのかもね
854名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:10:01.82ID:8Ey177JN855名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:14:27.07ID:RzuBXdig >>853
アホヤギ、長崎市長されないためのピエロやっている可能性はあるよね。
でも、自社の本業顧客であるはずの在来線利用客を無下に扱いすぎ。あそこまで(長崎全線フル利権関係者以外)全方向に喧嘩売りまくることはない。国土交通省試算よりも長崎〜博多を速く走らせるとか言って、長崎県内の途中駅関係自治体にまで通過宣告しちゃうし。
アホヤギ、長崎市長されないためのピエロやっている可能性はあるよね。
でも、自社の本業顧客であるはずの在来線利用客を無下に扱いすぎ。あそこまで(長崎全線フル利権関係者以外)全方向に喧嘩売りまくることはない。国土交通省試算よりも長崎〜博多を速く走らせるとか言って、長崎県内の途中駅関係自治体にまで通過宣告しちゃうし。
856名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:16:54.86ID:8Ey177JN 道州制、の観点からなら八大都市圏と其処に繋がる周辺地域という形が基本でして…
八大都市圏の一つが出てこない…
札幌仙台東京名古屋大阪広島福岡、後は何処?
八大都市圏の一つが出てこない…
札幌仙台東京名古屋大阪広島福岡、後は何処?
857名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:20:57.19ID:RqN4JJpr 静岡(福岡同様県単位)
858名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:23:32.50ID:RzuBXdig あと一ヵ所なら、新潟かと読んでいた。四国はどこが核なんだろ。
859名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:32:09.48ID:8Ey177JN 静岡…w
誰に忖度したんだろ(ググって笑ったわ)
浜松以西は東海圏で名古屋管内だし、伊東は東京経済圏だろ?
静岡の経済圏なんて静岡市だけじゃん?
むしろ岡山の方が経済圏としては大きい?(山陰鳥取、四国香川は岡山経済圏だろ?)
誰に忖度したんだろ(ググって笑ったわ)
浜松以西は東海圏で名古屋管内だし、伊東は東京経済圏だろ?
静岡の経済圏なんて静岡市だけじゃん?
むしろ岡山の方が経済圏としては大きい?(山陰鳥取、四国香川は岡山経済圏だろ?)
860名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:33:29.45ID:8Ey177JN 漫画ですらネタにされるレベルで静岡はバラバラなんだよね
862名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:50:37.42ID:RqN4JJpr スーパー特急化がいやなら永久リレーで新鳥栖−武雄温泉間は別表から削除
残り
北陸新幹線 敦賀−新大阪間
並行在来線:近江塩津−長浜(バス転換)まさかの反対指定で北陸・中京新幹線の布石
新たに
札幌−旭川間の冬期追加運休新幹線
並行在来線&貨物用3線軌条区間:岩見沢−旭川(バス転換)
岡山−米子間の新幹線
並行在来線:備中神代−伯耆大山(バス転換)
貨物用3線軌条区間:新見−米子
部分改良の奥羽ミニ新幹線+田沢湖線
なし
部分改良の四国横断新幹線(スーパー特急指定)
並行在来線:讃岐財田−佃、大歩危−土佐山田(共にバス転換)
残り
北陸新幹線 敦賀−新大阪間
並行在来線:近江塩津−長浜(バス転換)まさかの反対指定で北陸・中京新幹線の布石
新たに
札幌−旭川間の冬期追加運休新幹線
並行在来線&貨物用3線軌条区間:岩見沢−旭川(バス転換)
岡山−米子間の新幹線
並行在来線:備中神代−伯耆大山(バス転換)
貨物用3線軌条区間:新見−米子
部分改良の奥羽ミニ新幹線+田沢湖線
なし
部分改良の四国横断新幹線(スーパー特急指定)
並行在来線:讃岐財田−佃、大歩危−土佐山田(共にバス転換)
863名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:56:47.70ID:LWvjL8Io >>847
括弧内のソースは?
これと合わせたらたしかに2回か
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/668525
「新幹線と在来線の二つの路線を維持するだけの収入があればいいが、
『JRが両方持て』というのは整備新幹線の発想からいくとおかしい話」
括弧内のソースは?
これと合わせたらたしかに2回か
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/668525
「新幹線と在来線の二つの路線を維持するだけの収入があればいいが、
『JRが両方持て』というのは整備新幹線の発想からいくとおかしい話」
864名無し野電車区
2022/01/06(木) 18:57:03.77ID:M2pzVAKu 基本計画線は既に絵に書いた餅
高度成長期に国の経済が発展して豊かになったら造ろうとした計画
赤字路線に平行する新しい路線は全くの不要
高度成長期に国の経済が発展して豊かになったら造ろうとした計画
赤字路線に平行する新しい路線は全くの不要
865名無し野電車区
2022/01/06(木) 19:02:38.60ID:pGicvpub >>864←アホw
866名無し野電車区
2022/01/06(木) 19:39:12.55ID:M2pzVAKu >>865
お前は馬鹿ww
お前は馬鹿ww
867名無し野電車区
2022/01/06(木) 20:03:12.25ID:8JK2OrKZ868名無し野電車区
2022/01/06(木) 20:05:56.31ID:uosOwHcD やはり>>831が日本国民の総意かもな
870名無し野電車区
2022/01/06(木) 20:13:21.19ID:Eh9YsmAR IDコロコロ長崎脳工作員がいなければこんなもん
長崎フルボッコ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4093a2935dd08535dc54c6bfc0669da94aa00727/comments?page=1&order=newer
長崎フルボッコ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4093a2935dd08535dc54c6bfc0669da94aa00727/comments?page=1&order=newer
871名無し野電車区
2022/01/06(木) 20:33:51.94ID:OzyvOQ8H872名無し野電車区
2022/01/06(木) 20:42:14.47ID:Rr9qO0hN >>853
青柳はアホではなく賢いよ。失言のフリしてうまく立ち回ってるよ。
結局この案件の本質は、国交省鉄道局の大やらかしなんだよ。そのツケ回しを最初佐賀にさせようとして拒絶。次にJRQにツケ回そうとして必死で拒絶中。このままだと長崎が被ることになる
青柳はアホではなく賢いよ。失言のフリしてうまく立ち回ってるよ。
結局この案件の本質は、国交省鉄道局の大やらかしなんだよ。そのツケ回しを最初佐賀にさせようとして拒絶。次にJRQにツケ回そうとして必死で拒絶中。このままだと長崎が被ることになる
873名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:47:07.39ID:Eh9YsmAR874名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:47:18.83ID:ynvkjs3T 衆院選の最も重視するテーマってお題の総票54万のアンケートで、どうやったらコロナ経済対策よりも経済成長戦略よりもコロナ感染対策よりも森友問題を1位に出来るんだ…
まさに巣窟って言葉がぴったりだな…
まさに巣窟って言葉がぴったりだな…
875名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:53:26.64ID:RzuBXdig ヤフコメ引用して工作していたのが、ずっと全線フルごり押し連中だったのが時代は変わったな。
長崎ルートスレのキチガイ工作員達が消えていくとともに、ヤフコメの自演工作も失くなっていった。
長崎ルートスレのキチガイ工作員達が消えていくとともに、ヤフコメの自演工作も失くなっていった。
876名無し野電車区
2022/01/06(木) 21:55:09.91ID:Eh9YsmAR >>874
西九州ルートに関する佐賀県と長崎県に対する一般国民の感想の話ではなかったのか?何を突然森友とか言い出しているんだ?
工作員は佐賀が日本一の馬鹿で気違い県と認識されていると主張しているが、実際は真逆
違うというならソースだせよ
西九州ルートに関する佐賀県と長崎県に対する一般国民の感想の話ではなかったのか?何を突然森友とか言い出しているんだ?
工作員は佐賀が日本一の馬鹿で気違い県と認識されていると主張しているが、実際は真逆
違うというならソースだせよ
877名無し野電車区
2022/01/06(木) 22:00:26.38ID:OzyvOQ8H879名無し野電車区
2022/01/06(木) 22:48:25.02ID:SGdjXa/4880名無し野電車区
2022/01/06(木) 22:54:40.64ID:OzyvOQ8H882名無し野電車区
2022/01/06(木) 22:59:18.21ID:SGdjXa/4 >>880
一般民は?
一般民は?
883名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:00:02.54ID:Eh9YsmAR 全く別個の問題を恰も何某かの関連性があるかのように語る
知性に問題を抱えているという証左だな
知性に問題を抱えているという証左だな
884名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:04:02.64ID:OzyvOQ8H885名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:04:33.31ID:RzuBXdig このバカ印象操作工作員には、自民ネトサポ工作だらけのヤフコメ記事は存在しないんだろうな。
886名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:05:33.49ID:SGdjXa/4 >>884
オマエも一緒だろ
オマエも一緒だろ
887名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:21:51.02ID:RqN4JJpr 佐賀新聞定例アンケート(毎年11月実施)
2021年
フリゲ32.5%、対面(リレー)23.8%
フル規格21.2%
その他の方式5.5%、わからない・無回答17%
2020年
対面(リレー)25.1%、フリゲ13.7%、スーパー特急11.3%
フル規格14.9%、ミニ10.4%
わからない・無回答24.6%
2019年
対面(リレー)36.2%、スーパー特急11.3%、フリゲ7.1%
フル規格17%、ミニ10%
わからない・無回答18.4%
2019年夏(谷川の朝鮮半島呼ばわりショック)
対面(リレー)52%、
フル規格20%、ミニ7%
わからない・無回答21%
2018年
対面(リレー)27%、
フル規格24%、ミニ5%
わからない・無回答44%
2021年
フリゲ32.5%、対面(リレー)23.8%
フル規格21.2%
その他の方式5.5%、わからない・無回答17%
2020年
対面(リレー)25.1%、フリゲ13.7%、スーパー特急11.3%
フル規格14.9%、ミニ10.4%
わからない・無回答24.6%
2019年
対面(リレー)36.2%、スーパー特急11.3%、フリゲ7.1%
フル規格17%、ミニ10%
わからない・無回答18.4%
2019年夏(谷川の朝鮮半島呼ばわりショック)
対面(リレー)52%、
フル規格20%、ミニ7%
わからない・無回答21%
2018年
対面(リレー)27%、
フル規格24%、ミニ5%
わからない・無回答44%
889名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:30:19.82ID:SGdjXa/4890名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:34:40.33ID:RzuBXdig891名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:35:50.62ID:HPTlWVC/ ヤフコメでも飛び地新幹線を肯定している訳ではないからな
飛び地新幹線は要らないから間も要らないと言うのか
飛び地を解消するために繋げろと言うかの違いだけ
飛び地新幹線は要らないから間も要らないと言うのか
飛び地を解消するために繋げろと言うかの違いだけ
893名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:39:17.92ID:RzuBXdig こうやって、対面リレーは否定ありきに印象操作してくるのが全線フル工作員。
894名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:42:28.56ID:SGdjXa/4895名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:42:41.89ID:RqN4JJpr897名無し野電車区
2022/01/06(木) 23:59:25.20ID:RqN4JJpr 結局、武雄温泉以東は作られない
898名無し野電車区
2022/01/07(金) 00:12:02.59ID:UiAmPdW6 佐賀民だけど
長崎にも同情するんだよ
この先どう転んでも長崎は奈落におちるんだからね
でも佐賀を道連れにしないでね
自分たちで沈む道を選んだんだから
長崎にも同情するんだよ
この先どう転んでも長崎は奈落におちるんだからね
でも佐賀を道連れにしないでね
自分たちで沈む道を選んだんだから
899名無し野電車区
2022/01/07(金) 00:16:06.47ID:HcBzNjlc900名無し野電車区
2022/01/07(金) 00:57:57.82ID:NfRDsLNw >>724
これは欲しかった情報だね。サンクス。
従業員が多くないことは熊本のTSMCから予想がついていたけど、問題はその内訳。
1割以上も給与の高い設備メンテナンスなる職種が5名以上だから、年1回募集にライフサイクルを乗じて150人程度かな。
大村は全体数百人だろうから、もう少し難しいことを担当するエンジニアと管理職と合わせて上級社員は3〜4割か。一般的な工場よりだいぶ多そうだ。
半導体製造はオートメーション化されて単純作業者は少ないけど、エンジニア+管理職は売上額相応に配置されてるってことだろう。
こういったスタッフは製品開発、作業手順の実地検証、メンテナンス講習、単身赴任みたいなことで他事業所、他地域との移動が頻繁な傾向がある。
西九州〜鹿児島ルートの流動が全体の1割占めるって、長崎、佐賀、熊本の半導体関連の底上げがあるのかもしれんな。
同等ポジションの岡山〜鳥取は2両編成2時間毎だから、流動は遥かに細い。
これは欲しかった情報だね。サンクス。
従業員が多くないことは熊本のTSMCから予想がついていたけど、問題はその内訳。
1割以上も給与の高い設備メンテナンスなる職種が5名以上だから、年1回募集にライフサイクルを乗じて150人程度かな。
大村は全体数百人だろうから、もう少し難しいことを担当するエンジニアと管理職と合わせて上級社員は3〜4割か。一般的な工場よりだいぶ多そうだ。
半導体製造はオートメーション化されて単純作業者は少ないけど、エンジニア+管理職は売上額相応に配置されてるってことだろう。
こういったスタッフは製品開発、作業手順の実地検証、メンテナンス講習、単身赴任みたいなことで他事業所、他地域との移動が頻繁な傾向がある。
西九州〜鹿児島ルートの流動が全体の1割占めるって、長崎、佐賀、熊本の半導体関連の底上げがあるのかもしれんな。
同等ポジションの岡山〜鳥取は2両編成2時間毎だから、流動は遥かに細い。
901名無し野電車区
2022/01/07(金) 01:21:18.51ID:ZHbcfGoD 長崎市が100万人超えならまだしも、実際は40万人ギリギリ
それに、特急かもめや長崎空港が大混雑してるわけじゃないし、全フル化する必要は無い
仮に長崎が全フル化されたら、四国・山陰・奥羽にもフル規格を!と騒がれるしな
それに、特急かもめや長崎空港が大混雑してるわけじゃないし、全フル化する必要は無い
仮に長崎が全フル化されたら、四国・山陰・奥羽にもフル規格を!と騒がれるしな
902名無し野電車区
2022/01/07(金) 04:23:28.50ID:EQmjQzvr >>876
頭の良さそうな都道府県
長崎安定の最下位層ワースト6位
https://j-town.net/2020/01/04299682.html?p=all#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A,6.3%EF%BC%85%EF%BC%89%E3%81%A8%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82
頭の良さそうな都道府県
長崎安定の最下位層ワースト6位
https://j-town.net/2020/01/04299682.html?p=all#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A,6.3%EF%BC%85%EF%BC%89%E3%81%A8%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82
903名無し野電車区
2022/01/07(金) 06:10:46.62ID:mMrVtGOI904名無し野電車区
2022/01/07(金) 06:34:47.41ID:V8fKtkCX905名無し野電車区
2022/01/07(金) 07:43:17.08ID:nMhIJVll https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC045VE0U2A100C2000000/
後半の方を読んでて思ったけど、だんだん佐賀に対して情け容赦なくなってきたね
後半の方を読んでて思ったけど、だんだん佐賀に対して情け容赦なくなってきたね
906名無し野電車区
2022/01/07(金) 07:59:26.81ID:TOHAgoBD アホヤギのキチガイぶりに拍車かかってきたってことか?長崎ルートの実質主導権もつ佐賀県を挑発すればするほど、話し合いの余地なくなるだけなのに。
これが全線フル派全体に共通のごう慢バカなのか、長崎市長されないためのピエロ演技なのかは不明だが。
これが全線フル派全体に共通のごう慢バカなのか、長崎市長されないためのピエロ演技なのかは不明だが。
907名無し野電車区
2022/01/07(金) 08:43:11.41ID:dhAgBDYT909名無し野電車区
2022/01/07(金) 10:22:52.73ID:9gt3PJGa >>906
JRQは当初からフル規格新幹線と在来線分離はセットである姿勢は崩してないよ。両方維持させられるぐらいなら永久リレーの方がマシということ。佐賀との根比べではあるが、佐賀は長期化してもノーダメージなので、当面はリレーでしょう
JRQは当初からフル規格新幹線と在来線分離はセットである姿勢は崩してないよ。両方維持させられるぐらいなら永久リレーの方がマシということ。佐賀との根比べではあるが、佐賀は長期化してもノーダメージなので、当面はリレーでしょう
910名無し野電車区
2022/01/07(金) 10:26:26.70ID:BabAogWq911名無し野電車区
2022/01/07(金) 11:12:18.19ID:XH8npuzF 佐賀の反対派は、上場企業社長を蔑称で呼び
株主の利益を損ねる行為はできないといえばキチガイと叫ぶ
これで妥協はあり得ない
さっさと2枚きっぷ終了、筑肥線・唐津線廃止、残る佐賀県内の列車も大減便したらいい
赤字孤立新幹線はしかるべき時が来たら損切り廃止もやむを得ない
株主の利益を損ねる行為はできないといえばキチガイと叫ぶ
これで妥協はあり得ない
さっさと2枚きっぷ終了、筑肥線・唐津線廃止、残る佐賀県内の列車も大減便したらいい
赤字孤立新幹線はしかるべき時が来たら損切り廃止もやむを得ない
912名無し野電車区
2022/01/07(金) 11:16:53.17ID:N5dtEs3T なお、篠栗線は永久単線w
913名無し野電車区
2022/01/07(金) 11:23:15.06ID:cIy7gxtN 長崎のキチガイも勢い無くなってきたか?つまらんな
914名無し野電車区
2022/01/07(金) 11:30:35.23ID:2laZcoTv 断片切り取り脳の低能しかいねえから議論の余地もない糞スレだなここww
915名無し野電車区
2022/01/07(金) 11:42:59.85ID:7aIBheBK JRQはやめて
西鉄高速バスわかくす号をご利用ください。
西鉄高速バスわかくす号をご利用ください。
916名無し野電車区
2022/01/07(金) 11:50:13.14ID:hkQBH+qS アホヤギはアホヤギ
株主より先に国鉄から無償譲渡してもらった財産であることも認識できないクズなんか鼻で笑われるだけ
株主より先に国鉄から無償譲渡してもらった財産であることも認識できないクズなんか鼻で笑われるだけ
917名無し野電車区
2022/01/07(金) 12:57:22.94ID:1faHr2b5 >>915
よくそうやって茶化せるよな。被害者がおる事件なんたぞ。これをちゃんと読め。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04261100/?all=1&page=3
よくそうやって茶化せるよな。被害者がおる事件なんたぞ。これをちゃんと読め。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04261100/?all=1&page=3
920名無し野電車区
2022/01/07(金) 15:07:53.66ID:hkQBH+qS >>919
投資リスクは明記されているだろクズ
投資リスクは明記されているだろクズ
921名無し野電車区
2022/01/07(金) 15:08:33.29ID:6l6rTrQa 投資で儲けるのも損するのも自己責任
922名無し野電車区
2022/01/07(金) 15:12:40.72ID:hKeTzbjv923名無し野電車区
2022/01/07(金) 15:19:32.48ID:hkQBH+qS925名無し野電車区
2022/01/07(金) 16:21:58.60ID:JxoniQem そうだそうだ赤字路線は廃線して返済すべし
926名無し野電車区
2022/01/07(金) 16:28:26.92ID:Rz3QypPy そして福岡市内の複々線化をしなきゃなw
927名無し野電車区
2022/01/07(金) 17:19:41.26ID:sot6NLW4 赤字路線(西九州新幹線)
928名無し野電車区
2022/01/07(金) 17:42:37.25ID:UM9kEcdp >>912
2000年(電化時)に費用の都合で断念した。
2000年(電化時)に費用の都合で断念した。
929名無し野電車区
2022/01/07(金) 18:36:58.53ID:a7mPrET3930名無し野電車区
2022/01/07(金) 19:10:18.63ID:z/X5FMQE931名無し野電車区
2022/01/07(金) 19:10:20.00ID:TOHAgoBD932名無し野電車区
2022/01/07(金) 19:45:33.38ID:KnW6ec/d 長崎のフルで繋げたい気持ちもわかるし
JRQの在来線廃止したい気持ちもわかるけど
今の状態でそれは叶わないってのもわかる
佐賀に死んでくれって言ってるようなもんだもんな
もっかい最初から話し合うのが一番の近道なんでしょうね
何故かそれだけは避けたいみたいだけど
JRQの在来線廃止したい気持ちもわかるけど
今の状態でそれは叶わないってのもわかる
佐賀に死んでくれって言ってるようなもんだもんな
もっかい最初から話し合うのが一番の近道なんでしょうね
何故かそれだけは避けたいみたいだけど
933名無し野電車区
2022/01/07(金) 19:48:46.51ID:731jHTgd934名無し野電車区
2022/01/07(金) 19:53:31.55ID:TOHAgoBD935名無し野電車区
2022/01/07(金) 19:59:05.83ID:5xSIMLkv 開業後3年で採算が取れないとして西九州新幹線廃止
N700S系6両編成は800系の代わりに鹿児島ルート側へ
別表書き換えて長崎ルート削除
YC-1系特急改造車で肥前鹿島−長崎間をあと20年運転し、肥前鹿島以南をバス転換
大丈夫。長崎県南部は2045年には高速バスだけで充分すぎるほど人口が減少しているから
N700S系6両編成は800系の代わりに鹿児島ルート側へ
別表書き換えて長崎ルート削除
YC-1系特急改造車で肥前鹿島−長崎間をあと20年運転し、肥前鹿島以南をバス転換
大丈夫。長崎県南部は2045年には高速バスだけで充分すぎるほど人口が減少しているから
937名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:08:18.89ID:5xSIMLkv 北海道知事 新幹線欲しい
青森県知事 新幹線欲しい
長野県知事 新幹線欲しい
新潟県知事 新幹線欲しい。ただし適切な価格で
佐賀県知事 武雄温泉から長崎市側で新幹線鉄道規格新線・フリーゲージトレイン欲しい。新幹線イラネー
青森県知事 新幹線欲しい
長野県知事 新幹線欲しい
新潟県知事 新幹線欲しい。ただし適切な価格で
佐賀県知事 武雄温泉から長崎市側で新幹線鉄道規格新線・フリーゲージトレイン欲しい。新幹線イラネー
938名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:09:22.14ID:FWIl2hLh 静岡もだろ
939名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:12:02.90ID:731jHTgd941名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:17:30.52ID:TOHAgoBD 自民党の「第四の権力」マスコミとの癒着は問題なしと開き直りw
田原だかが断ったと暴露していたが、機密費を渡すという金銭による買収もおそらくあるのにな。
田原だかが断ったと暴露していたが、機密費を渡すという金銭による買収もおそらくあるのにな。
942名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:28:55.24ID:MBzaoHkv >>938
https://www.sankei.com/article/20190625-7DRA43PJB5MKPENDEGDUQQ5NQI/
まともな静岡とは違って佐賀は醜い内紛起こしてるだけだけどね
https://www.sankei.com/article/20190625-7DRA43PJB5MKPENDEGDUQQ5NQI/
まともな静岡とは違って佐賀は醜い内紛起こしてるだけだけどね
943名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:31:33.29ID:731jHTgd >>941
どっちが不味いかをまずは答えてからね?
どっちが不味いかをまずは答えてからね?
944名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:32:00.67ID:mMrVtGOI 佐賀県内のフル規格賛成派の言うように在来線は現状キープで工事負担を佐賀県以外がすりゃ良い
945名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:35:13.26ID:TOHAgoBD >>943
報道内容の方向性に介入しているのがどっちなのか考えたら明白だろ。権力とマスコミ幹部との癒着だろうが。
報道内容の方向性に介入しているのがどっちなのか考えたら明白だろ。権力とマスコミ幹部との癒着だろうが。
946名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:45:09.30ID:731jHTgd947名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:52:45.81ID:TOHAgoBD948名無し野電車区
2022/01/07(金) 20:57:13.08ID:731jHTgd >>947
その機密費を貰ってるマスコミ幹部とやらはどこの報道機関のことを言ってるの?w
その機密費を貰ってるマスコミ幹部とやらはどこの報道機関のことを言ってるの?w
949名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:07:35.78ID:TOHAgoBD950名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:08:32.21ID:MBzaoHkv >>944
賛成派のどの人が工事費を佐賀以外が負担なんて言ってるの?
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20210418-OYTNT50034/amp/
賛成派のどの人が工事費を佐賀以外が負担なんて言ってるの?
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20210418-OYTNT50034/amp/
951名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:12:33.93ID:731jHTgd952名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:17:10.06ID:mMrVtGOI >>950
工事費負担は与党PTだった山本が言ってたんだから出来るだろう
工事費負担は与党PTだった山本が言ってたんだから出来るだろう
954名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:23:22.49ID:mMrVtGOI955名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:24:52.04ID:TOHAgoBD さっき、工作費渡そうとしてきたのを断ったと暴露していたと書いていたのも読めないんだな。
あと、(元)総理が会議そっちのけで連日マスコミ幹部と癒着会食三昧だったことも動静記事でばれていることも見えないことにしているのかな。
あと、(元)総理が会議そっちのけで連日マスコミ幹部と癒着会食三昧だったことも動静記事でばれていることも見えないことにしているのかな。
957名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:30:42.59ID:mMrVtGOI959名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:35:02.23ID:mMrVtGOI >>958
このスレでも散々出ているじゃない
このスレでも散々出ているじゃない
960名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:35:54.41ID:mMrVtGOI しかも与党PT委員長だった山本が出来ると言ってるから出来るんだろう
961名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:37:05.63ID:5xSIMLkv 新鳥栖−武雄温泉間フル建設派の意見なんか矛盾しなければ成立しない
だからこそ強引にも起工式ができないワケ
だからこそ強引にも起工式ができないワケ
963名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:46:24.42ID:YqcXQA7c964名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:46:39.78ID:mMrVtGOI >>962
このスレでも佐賀県内の賛成派の意見として散々出ているけど何が嘘つきなんだ
このスレでも佐賀県内の賛成派の意見として散々出ているけど何が嘘つきなんだ
965名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:47:41.43ID:mMrVtGOI >>962
山本が嘘つきだとでも言いたいのか?
山本が嘘つきだとでも言いたいのか?
966名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:56:37.04ID:mComhJlS 佐賀空港ルートありきの立ち退きが目立つ。もうほぼ決まっているのか?
967名無し野電車区
2022/01/07(金) 21:57:05.36ID:HcBzNjlc969名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:04:22.84ID:7f08prF4 山陽新幹線と同じスキームで建設するのに何の問題があるんだか。法律作れる国会議員様ができると言ってるんだからできるに決まってる。
970名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:05:36.94ID:YqcXQA7c971名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:09:36.68ID:TOHAgoBD >>969
山陽と同じって、国直轄で長崎ルートは整備するとか誰か言ったの?
そんな特別扱い許すなら、今までの整備新幹線もこれからのも、全部国が直轄で整備して、分離済在来線も全て国鉄かJRに戻して、地方に整備新幹線関連費用全額戻さなきゃならなくなるな。
山陽と同じって、国直轄で長崎ルートは整備するとか誰か言ったの?
そんな特別扱い許すなら、今までの整備新幹線もこれからのも、全部国が直轄で整備して、分離済在来線も全て国鉄かJRに戻して、地方に整備新幹線関連費用全額戻さなきゃならなくなるな。
972名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:11:35.15ID:TOHAgoBD >>970
また対面リレー否定ありきに無理やり誘導印象操作を懲りずにやっている。何とかのひとつ覚えしかないんだな。
また対面リレー否定ありきに無理やり誘導印象操作を懲りずにやっている。何とかのひとつ覚えしかないんだな。
974名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:15:51.43ID:YqcXQA7c975名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:19:04.85ID:5xSIMLkv976名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:19:51.71ID:TOHAgoBD977名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:25:33.59ID:bDPVLAzr 鳥栖市、武雄市、嬉野市を長崎県に編入したうえで
長崎県負担にすればいい
佐賀にもメリットがあるのに長崎の負担で作れは無理
長崎県負担にすればいい
佐賀にもメリットがあるのに長崎の負担で作れは無理
978名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:25:45.86ID:YqcXQA7c979名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:30:10.47ID:TOHAgoBD >>977
アホらしいが、仮にその三駅拠点エリアを長崎県にしても並行在来線分離がある以上、佐賀県が同意しないことには変わらないな。沿線全ての自治体の同意が必要だからな。
アホらしいが、仮にその三駅拠点エリアを長崎県にしても並行在来線分離がある以上、佐賀県が同意しないことには変わらないな。沿線全ての自治体の同意が必要だからな。
981名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:41:43.32ID:ji1VLS5r 自分達でやってるって意味不明な表現
982名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:42:31.82ID:5xSIMLkv983名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:44:32.88ID:5xSIMLkv984名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:48:45.36ID:HcBzNjlc986名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:53:00.00ID:YqcXQA7c987名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:58:55.53ID:TOHAgoBD >>986
何を自分の願望を国民代表みたいに勝手に置き換えているんだ?
国にたかるだけの主張は、整備新幹線制度ができた時点で却下されているんだよ。地域が望んでない事業に無駄に税金使われるのが国民の利益なわけがない。
何を自分の願望を国民代表みたいに勝手に置き換えているんだ?
国にたかるだけの主張は、整備新幹線制度ができた時点で却下されているんだよ。地域が望んでない事業に無駄に税金使われるのが国民の利益なわけがない。
988名無し野電車区
2022/01/07(金) 22:59:07.85ID:YqcXQA7c >>984
佐賀県に肯定的なコメントと投票が多い:佐賀にメリットがないことや佐賀の費用負担拒否を肯定している
西九州新幹線』とやらにそこまでの効果は無いと思います:飛び地新幹線も否定
利権と古い考えが生んだ税金の無駄遣い:整備新幹線そのものを否定
いずれにしても、飛び地新幹線を肯定する意見ではない
佐賀県に肯定的なコメントと投票が多い:佐賀にメリットがないことや佐賀の費用負担拒否を肯定している
西九州新幹線』とやらにそこまでの効果は無いと思います:飛び地新幹線も否定
利権と古い考えが生んだ税金の無駄遣い:整備新幹線そのものを否定
いずれにしても、飛び地新幹線を肯定する意見ではない
992名無し野電車区
2022/01/07(金) 23:10:58.44ID:TOHAgoBD >>990
FGTが導入無し見込みでも、長崎県もJRQも合意破棄せずに整備継続されている以上、対面リレーに整備の価値はあるということ。無駄だと考えているなら、整備休止なりやり方はある。
FGTが導入無し見込みでも、長崎県もJRQも合意破棄せずに整備継続されている以上、対面リレーに整備の価値はあるということ。無駄だと考えているなら、整備休止なりやり方はある。
993名無し野電車区
2022/01/07(金) 23:11:05.38ID:5xSIMLkv >>986
佐賀県が拒絶している最大の原因は新幹線の建設費ではなく押し付けられる特急列車がなくなって赤字に転落する在来線の維持費
国の負担で並行在来線の切り離し不可をしなければならない
でも、民間会社であるJR九州にそんなことを命じる法律がない
だから、JR九州は無視する
これを回避するには並行在来線を設定できないようにするしかない
佐賀県が拒絶している最大の原因は新幹線の建設費ではなく押し付けられる特急列車がなくなって赤字に転落する在来線の維持費
国の負担で並行在来線の切り離し不可をしなければならない
でも、民間会社であるJR九州にそんなことを命じる法律がない
だから、JR九州は無視する
これを回避するには並行在来線を設定できないようにするしかない
994名無し野電車区
2022/01/07(金) 23:11:48.92ID:HcBzNjlc995名無し野電車区
2022/01/07(金) 23:12:30.28ID:5xSIMLkv >>990
スーパー特急車両を頭から否定するお前には理解できない話
スーパー特急車両を頭から否定するお前には理解できない話
997名無し野電車区
2022/01/07(金) 23:17:49.71ID:YqcXQA7c10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 49分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 49分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【高市早苗悲報】1941年日本人「アメリカって知らんけど勝てる!」2025年日本人「80年代は日本が圧倒してたから中国なんて余裕」 [517791167]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市政権でワクチンが推進されているぞ!! じに”だぐな”い”よ”お”お”お”お”お” [134367759]
- Tiktok禁止するだけでネトウヨが消える事実 立憲は早く法案出せ [695089791]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
