西九州新幹線(武雄温泉以東) Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/02(木) 00:30:48.86ID:J5UHxABn
佐賀県庁 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について 2020.8.3
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00376281/index.html
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。

★結局全線フル決定強要厨・国策厨・IDコロコロ(テテンテンテン(楽天モバイル)使用貧民。1匹4役)は認定された荒らし(フル強要厨)です。★
★荒らしのフル強要厨はサイト団体名・題目等を書かずにURLレスを張りますが、ウイルス感染が目的です。ご注意下さい。★
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○フル強要厨はすでに日本語が使えない荒らしとして認定されています。
 ll ○荒らしにかまうヤツは荒らしです。
 ll ○フル強要厨は放置が一番キライ。ヤツは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置されたフル強要厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃はフル強要厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ll  フル強要厨にエサを与えないで下さい。         Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて       \ (゚ー゚#) キホンをマモレ
 ll  スレが埋まったら次建が一番です。           ⊂⊂ l
 ll______________________l ̄ ̄ ̄ ̄l____

2016年六者合意 長崎県庁版はなぜか合意者を消しているため、すべて掲載されている佐賀県庁版
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf

西九州新幹線武雄温泉以東(正確には「九州新幹線長崎ルート武雄温泉以東」)の整備方式の議論スレです。
仮定・決めつけは荒れるから他スレでやれ。
前スレ★18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653577562/ それ以前は>>2あたり。
>>980を踏んだ人が“宣言して”建てて下さい。
2022/06/02(木) 19:08:51.12ID:dAVQRyfU
西九州新幹線が何故に拗れているか?
理由は簡単。新幹線が欲しい地域(長崎)単独では需要が足りないし、需要を補填するべき地域は“地理的に新幹線を必要としない”から、なんだよね
長崎の需要が膨大なら、営業主体たるJRQだって“佐賀の在来線維持”での決着を図る事に異存は無いわけ


つまり、需要が無い地域に新幹線を整備(≒国鉄方式)しようとしたのが全ての間違いの元凶
それでも、上辺だけの“暫定整備(スーパー特急)”で濁していれば何とか形になったのに…
*諫早肥前山口在来線問題はネックだけれどね
68名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 19:09:31.91ID:/q3c6HHv
>>66
鳥栖〜長崎は確か真っ赤だっただろ
2022/06/02(木) 19:11:37.63ID:dAVQRyfU
>>64
長崎本線の実態は“長崎-諫早”の客と“佐賀-鳥栖”の客でどうにか黒字(営業係数98くらい?)なんだけど
諫早肥前山口は真っ赤だからね?
2022/06/02(木) 19:13:25.97ID:dAVQRyfU
佐賀鳥栖の客の半数程度?は佐賀博多の客だろうし
2022/06/02(木) 19:21:31.57ID:/q3c6HHv
>>70
佐賀市から福岡市の通勤需要は自家用車とバスと鉄道と合わせても1600人規模
現実を見ような
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/292628/
2022/06/02(木) 19:24:15.65ID:dAVQRyfU
>>71
なんで逆向きを考えないの?
2022/06/02(木) 19:27:57.67ID:GlOJVj2/
>>72
福岡市民が佐賀に働きに行くってかなり多そう
佐賀から福岡への人数の5倍位はおるはず
2022/06/02(木) 19:38:57.15ID:Z8RhM4Bl
>>53
何を言っているんだ?
貸付料方式で採算割れにならないからと言って、自己資金で採算合うとは限らないよ
75名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 19:39:55.09ID:GcBHBDip
違うよ長崎線は特急の売上で持たせてるんだよ
面白いこと言う人たちだね
新幹線導入で在来線切り離すんだからさらに採算良くなるに決まってるよね
76名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 19:42:03.61ID:GcBHBDip
佐賀福岡間の運賃とかそんな端金誤差みたいなもんだよね
77名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 19:45:20.28ID:UZ7Kvm7a
>>71
ムショ乙
2022/06/02(木) 19:46:08.92ID:83kWpG1E
>>74
武雄温泉駅に通過線を設置して、武雄温泉新幹線停車ホームは長崎側からの頭端式のままにして、武雄温泉と嬉野温泉に停車するのは武雄温泉頭端式ホーム停車便のみとして、博多と長崎を往復する車両は武雄温泉と嬉野温泉は完全全不停車とする合意書をJRと取り交わすことから始めないとだね
武雄温泉は南口に膨大な空き地があるから、通過線を作るのは大した労力も費用もかからないからねぇ
79名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 19:47:25.38ID:UZ7Kvm7a
>>54
武雄温泉駅の撤去費用を長崎県が出せばいいだけ
80名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 19:48:42.56ID:+os0FBwk
>>79
だな
長崎の佐賀嫌いっぷり見てたら余裕で出しそう
81名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 19:56:45.23ID:UZ7Kvm7a
日本語を誤用するID:/Zn0Pzyuが単に貧乏というだけの話
2022/06/02(木) 19:58:51.78ID:Z8RhM4Bl
>>54
武雄温泉には佐世保ハウテン方面との接続のために停車する必要があり
博多~長崎の列車が嬉野温泉を通過することは所要時間面でメリットがあるが
武雄温泉のホーム増設による建設費増加分ほどのメリットがあるかどうかだな
83名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:01:22.49ID:UZ7Kvm7a
新大村で乗り換えさせたらいいだけ
2022/06/02(木) 20:04:47.99ID:Z8RhM4Bl
>>58
JR九州はいくつか勘違いしているんだよ
博多乗り入れ本数は限られることが分かってないとか
在来線分離は到底無理だと言うことが分かってない

>>59
下手に佐賀駅の建設費だけ出してもらって、佐賀駅部分を除いた建設費が増加したら本末転倒だからね
できるだけ短い建設距離で、最安の経路を通るように建設する
佐賀駅を作らない、いや新鳥栖~武雄温泉間に駅を作らないことで経路の制約がなくなり、最安の経路を選択できるようになる
2022/06/02(木) 20:06:22.21ID:Z8RhM4Bl
>>63
それが赤字になるなら、全線フルになっても武雄温泉~長崎は赤字になる
86名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:07:15.16ID:UZ7Kvm7a
>>84
「長崎県の土建屋が儲かるよう長崎県内をメインに建設する」が抜けている
2022/06/02(木) 20:07:35.40ID:Z8RhM4Bl
>>78
武雄温泉には佐世保ハウテン方面との接続のために停車する必要があり
博多~長崎の列車が嬉野温泉を通過することは所要時間面でメリットがあるが
武雄温泉のホーム増設による建設費増加分ほどのメリットがあるかどうかだな
88名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:07:50.56ID:SHOROXPC
>>82
増設なんぞせんでもリレーが始まれば頭端だがな
武雄温泉の駅の嬉野側に合流分岐器を置してそこに繋げば良いだけだな
89名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:10:53.99ID:SHOROXPC
>>87
みどハウテン無くすなら静岡式で塞き止めて新たなお話終了
みどハウテン廃止は佐賀は容認不可
2022/06/02(木) 20:11:03.81ID:tQfcuwJ5
>>74
つまり、税金にたからなければ維持できない路線ってことだ。
なら、地元から税金貢ぐ価値無しと認定されたんだから、素直に諦めろ
91名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:13:45.35ID:UZ7Kvm7a
武雄温泉で佐世保方向へ連絡しても、長崎県の金にならない
長崎の土建屋が儲かるよう、新大村駅で佐世保方向へ連絡させるのが、長崎の為にもなる
2022/06/02(木) 20:15:39.29ID:Z8RhM4Bl
>>90
それは整備新幹線共通だろ
自己資金で建設して採算が合うのは中央新幹線くらいだ
93名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:16:52.76ID:UZ7Kvm7a
>>92
つまり長崎県は佐賀県に対して赤字新幹線の建設を強要している
治外法権って理解できないか?
2022/06/02(木) 20:19:29.34ID:Z8RhM4Bl
>>88
全通フルになったら頭端ではなくなるだろ

>>89
みどハウテン廃止がJRQの希望だが
新幹線の博多乗り入れ本数は限られる
2022/06/02(木) 20:21:48.93ID:tQfcuwJ5
>>92
地元が望まない整備は不可、の大原則の意味がそこにある。
強制的に地方税を貢がせるような政策はあってはならない。
2022/06/02(木) 20:24:16.36ID:Z8RhM4Bl
>>93
何を言っているんだ?
利子を含む建設費より安く貸し付けばJRが黒字になるのが整備新幹線
差額分は、県民や国民の利便性向上になるからと地方や国が持つんだよ
利子を含む建設費より高く貸し付けられるならそれは投資だろ
97名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:27:11.66ID:UZ7Kvm7a
>>96
佐賀駅にアミュ要らないと言うほど自分で佐賀駅での新幹線利用客数が少ないことを自爆立証しているにもかかわらず、
>県民や国民の利便性向上になる
って、アンタばか?
98名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:29:50.44ID:GcBHBDip
白熱しているところすいませんが佐賀県内全線フルですよ
2022/06/02(木) 20:32:29.71ID:tQfcuwJ5
>>96
利便性が向上しない(逆に落ちる)から佐賀県は整備合意拒否。当たり前の話だ
2022/06/02(木) 20:34:49.07ID:Z8RhM4Bl
>>97
>>92の追加解説が>>96

>>95とも関係する話だが
通常は必要な県と整備区間の県が一致していて、整備区間の県が必要としていなければ全国何処も必要としないが
新鳥栖~武雄温泉の場合は佐賀県は必要としないが長崎は必要としていて
山陽沿線の6府県も少しは必要と思っている
2022/06/02(木) 20:40:40.85ID:Z8RhM4Bl
>>99
だから、佐賀に負担を求めないことで費用負担に関する佐賀の同意を不要とし
並行在来線分離なしとすることで、分離に関して佐賀の同意を不要とする案で話をしている
102名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:47:29.90ID:UZ7Kvm7a
>>100
なら、長崎県が建設費を全額出して作ればいいだけ
武雄温泉駅の新幹線駅部分を撤去&武雄市負担分の駅建設費補償金を支払い、
嬉野温泉−新鳥栖の間に新幹線駅を作らず、新大村に佐世保発着特急の対面乗り換え設備を建設すればいいだけ

キハ55系準急の時には全額利用債を当時の長崎県が負担したぞ
佐賀県にタカルなリスカブス
2022/06/02(木) 20:47:37.06ID:UnylHwPH
そのアホ案だと特急も完全維持だな、がんばれよw
104名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:49:22.01ID:UZ7Kvm7a
結局ああこうほざいても、長崎県の全通ご存念が全く足りないんだよ
まずはそこを自覚しような長崎フル全通強要ドモ
105名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:49:38.52ID:K0SxJV60
>>94
リレーで開業したら自動的に頭端になるんだからそれをそのまま使えば追加工事費無しで合流分岐器代は行って来いのチャラだな
良かったじゃないか
106名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:49:54.09ID:GcBHBDip
まあでも佐賀県内全線フルですしねえ
107名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:51:06.09ID:UZ7Kvm7a
確かに九州新幹線(鹿児島ルート)は佐賀県内全線フルですしねえ
108名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:53:55.95ID:IjA8nY6q
>>101
佐賀県の負担分はどこが金出すの?
並行在来線の分離しないことにJRQは同意するの?
2022/06/02(木) 20:54:40.32ID:Z8RhM4Bl
>>105
新鳥栖方面に繋がるホームと線路を新たに作る方が費用が掛かるだろ
110名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:55:34.96ID:K0SxJV60
>>102
嬉野温泉駅も佐賀だぞ
嬉野温泉駅撤去費用も追加補償な
111名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:56:17.00ID:K0SxJV60
>>109
なんでホーム作るんだよ
停まらんのだろうが
112名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 20:58:21.38ID:UZ7Kvm7a
>>108
整備新幹線は並行在来線の切り離しを要するため不可能
博多南線トリックはもう使えないから、整備新幹線ではない建設費全額負担新幹線しか不可能

>>110
嬉野市ごとき長崎県へくれてやる
そっちのほうが長崎県にとってはよいだろうに
2022/06/02(木) 20:59:49.59ID:Z8RhM4Bl
>>111
>>102は新大村で佐世保特急と接続という案を出しているが
>>87では武雄温泉には停まると言っているよ
2022/06/02(木) 21:01:39.60ID:vltRke8S
新幹線を佐賀駅に止めなければ止める場合より収益性が悪いのに
JR九州が在来線非分離に同意するわけがないだろ
JR九州は完全民営化した
政治がJRに赤字が見込まれる並行在来線を押し付けてはならない
115名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:02:41.74ID:GcBHBDip
なるほど皆も佐賀県内は全線フルがいいのですね
116名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:03:14.97ID:GcBHBDip
佐賀駅よりも佐賀ジャスコ駅の方が高収益なのは明らか
117名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:04:52.13ID:K0SxJV60
>>113
佐賀はみどり廃止を容認した覚えは無いが
みどり廃止するつもりなら静岡式で塞き止めて新たなお話はそこで終了な
2022/06/02(木) 21:04:58.32ID:Z8RhM4Bl
>>102
>キハ55系準急の時には全額利用債を当時の長崎県が負担したぞ
それって何の話ですか?
2022/06/02(木) 21:05:49.26ID:Z8RhM4Bl
>>117
別にみどり廃止とか言ってないけど?
120名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:08:45.14ID:K0SxJV60
>>119
みどり廃止しないなら重複になるので武雄温泉駅での接続は不要
121名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:13:42.34ID:GcBHBDip
全線フルでみどりももちろん廃止ですよ
2022/06/02(木) 21:14:44.97ID:Z8RhM4Bl
>>120
何が重複になるの?
2022/06/02(木) 21:15:37.34ID:vltRke8S
もう日本のガン佐賀県、静岡県、沖縄県はお家取り潰しにしろや
124名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:20:13.00ID:K0SxJV60
>>122
三川内〜早岐·ハウステンボス〜佐世保からの博多への速達需要がみどりと新幹線で並立するわけないだろ
みどり廃止は佐賀だけでなく佐世保も容認しない
125名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:23:18.48ID:UZ7Kvm7a
>>118
長崎県の衰退がしっかりわかるよね
126名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 21:34:05.20ID:G3R9Z+yC
>>115
JR九州が在来線特急を現状維持
長崎県が工事費用を負担
佐賀県が佐賀駅の工事費用を負担

するなら繋がりますよ
2022/06/02(木) 22:00:55.92ID:Z8RhM4Bl
>>124
佐世保も廃止を容認しないとは、遅くても特急を乗り通したい要望があるということだよね
全線フルになった時の長崎~武雄温泉が赤字でないなら
同じ乗客数がそのまま新幹線で武雄温泉~博多を乗り通せば武雄温泉~新鳥栖も赤字にならない
更に乗り換えてでも所要時間が短い方が良い人が乗り換えたら、その分新幹線の乗客が増える
2022/06/02(木) 22:02:09.75ID:Z8RhM4Bl
>>126
佐賀は新幹線が要らないのに、負担したり駅を作ったりするんですか?
129名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 22:04:51.95ID:cOzCNyBj
>>127
で、みどり廃止でハッピーエンド
130名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 22:07:37.79ID:MxDmq0/a
新幹線が開業したらリレーかもめとミドリを合わせて22本運行か現在の43本から半減だな
2022/06/02(木) 22:13:07.36ID:U+O79TEv
今日はタダで欲しがる武雄民の必死さがいつも以上でドン引きだな

どんだけ屁理屈こねてでも武雄全停だけは譲れないらしい
2022/06/02(木) 22:51:10.55ID:OuAW9YcN
>>84
https://news.yahoo.co.jp/articles/712056d953110aa3a9e4645d780951aabdc77e9c
これでまたJRの一人勝ち
これがJRのビジネスモデルだから無理して鳥栖から武雄を繋ぐ必要なんて何もない
133名無し野電車区
垢版 |
2022/06/02(木) 23:02:17.89ID:4Pt+F4lY
仮に全フル化したら、全てのかもめが博多発着になるオチ
JR西は九州新幹線やのぞみを優先し、新大阪に余裕無いからJR海は容認しないしな

そもそも、こだまですら8連なのに6連が関西直通とか無いわw
2022/06/03(金) 00:19:47.02ID:KKDXE14s
>>128
500億佐賀アリーナの宣伝には新幹線の利便性を訴えているけど新鳥栖からは結局乗り換え&徒歩
しかも『新幹線(2022年秋開業)』が何も関係ないアクセス図は阿呆が作ったのかな、それとも皮肉屋さんかな
https://i.imgur.com/KUyLCKC.jpg

「SAGAアリーナは、JR佐賀駅から歩いて約15分の立地のよさ。佐賀駅は飛行機、新幹線(2022年秋開業)、 高速道路などの交通の便がよく、九州だけでなく、首都圏、関西からもスムーズにアクセスできます。」
https://saga-sunrisepark.com/arena/
2022/06/03(金) 01:52:39.22ID:hMHeKnet
>>134
福岡空港からバス アリーナの目の前に到着!
九州佐賀国際空港wからバスで佐賀駅まで行って徒歩15分
www
2022/06/03(金) 04:07:08.09ID:48q2tTMV
>>114
なら永久リレーだな
2022/06/03(金) 06:23:56.89ID:D4OQJSQ5
>>133
>全てのかもめが博多発着になる
そうやって皮肉を書くのは簡単だが
実際の所は、山陽と直通した方が博多駅のホーム占有時間が短くなるし、博多駅のホーム増設も無理と考えられる

>JR西は九州新幹線やのぞみを優先
だから時間1本のみの乗り入れと考えられるが
鹿児島ルートを3本とかのぞみを7本にするよりは西九州直通を1本確保した方が新たな需要が見込めるから
JR西は最優先でスジの確保をするだろう

>JR海は容認しない
JR西の枠内で設定するのは御自由にというスタンス

>6連が関西直通とか無いわ
全フル時には8連化される。今は未定だから6両となっている
2022/06/03(金) 07:17:40.36ID:KKDXE14s
>>135
福岡空港からも佐賀駅着からの徒歩15分
サンライズパーク新佐賀駅作れよ
2022/06/03(金) 07:20:48.81ID:Qk4KoAE2
8両だと博多以西で過剰だけどね
あと、山陽新幹線増便は毎時1本も無理かもしれない。特に新大阪駅発着はね
2022/06/03(金) 08:07:45.19ID:D4OQJSQ5
>>139
長崎方面の客に佐世保方面と佐賀の客を加えても8両×時間2本が過剰なのか
2022/06/03(金) 08:26:47.87ID:TWNVscWI
>>140
暫定解除になれば佐世保はIR開業に合わせてミニ新幹線が乗り入れすることになるからのう
2022/06/03(金) 08:33:35.75ID:36+h+3G1
フル8両って、編成長だけでみても在来線10両相当でしょ。更に半数が5列席だと更に在来線1両相当プラスの輸送力になる。現状、在来線11両編成相当の需要が毎時2本あるのか?
2022/06/03(金) 09:55:22.01ID:GkR7Vf9o
>>140
長崎方面→需要無し
佐世保方面→休日ならまぁ…(観光客需要)
佐賀博多:新幹線なんて使わないだろ。観光客需要もほぼ無し

結果、多客時のみ多頻度運用の方がコスト的にも利便性も上
>>141
誰が整備費用出すの?
144名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 09:58:46.98ID:tFauRnYI
鳥栖武雄フル規格決定おめでとう
2022/06/03(金) 10:15:24.39ID:tQAqKViP
せめて部分開業する日までに
新鳥栖―武雄温泉ルート
フル規格決定しとけよ
2022/06/03(金) 10:24:24.25ID:TE7tqCYI
嬉野温泉の手前まで狭軌にして在来線嬉野温泉駅を設けリレーかもめを嬉野温泉まで延伸したらいい。
嬉野温泉での乗り換えは一旦駅を出て500m離れた新在嬉野温泉駅間を歩く形になる。途中に足湯とか作れば喜ばれるだろう。
2022/06/03(金) 10:59:20.32ID:8ftGMdHz
>>144
フル企画の在来線がいいよね
2022/06/03(金) 11:44:54.36ID:DYB9hT14
軽便鉄道の900mmよりは
在来線フルの1067mmのほうがいいよね。
2022/06/03(金) 11:48:16.54ID:DYB9hT14
その昔、筑紫、佐賀平野の甘木や祐徳稲荷をつなぐ軽便鉄道があった。
朝倉軌道などのなかなかに破天荒の
鉄道会社もあったものじゃ。
150名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 11:51:10.42ID:TY7B9g24
>>148
祐徳鉄道は軌間914mmな
151名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 12:01:56.05ID:f4zz6Lxv
結局このスレって

貧困層…フル反対派
中間層…フル推進派
大金持ち…貧乏人は居住地域を隔離しろ

って感じか
2022/06/03(金) 12:08:14.44ID:ho+/CSEI
常識人:反対派
鉄オタ&長崎人:フル全通強硬派
153名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 12:08:49.83ID:TY7B9g24
大金持ち 長崎市内に長崎空港を移転
関西民 長崎が建設費を全額出すフル新幹線
中間層 フリゲができるまでリレーで充分
無駄遣いタカリ貧困民 フル整備新幹線ニダー
2022/06/03(金) 12:14:13.08ID:D4OQJSQ5
>>142
最大でみどりハウテン8両×2本、かもめ6~7両×2本、更に通勤時間帯に佐賀かもめも走っている
最繁忙期でも8両×2本より増発・増結できないことを考えると、特急を廃止してフル規格8両×2本に集約すると輸送力不足になる

>>141
暫定解除って何の話ですか?
2022/06/03(金) 12:15:37.41ID:D4OQJSQ5
>>143
博多駅のホーム増設ができないから、多頻度運転ができないという話をしているのだが
2022/06/03(金) 12:41:35.60ID:6D7CU1jk
>>153
貧困民は佐賀駅から500億佐賀アリーナまで徒歩で移動するような層
157名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 12:51:59.65ID:L+zeQwe8
>>152
有明海底トンスル新幹線の爆誕!
https://twitter.com/hogefuga4/status/1399297881199190016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/03(金) 12:53:56.41ID:rLTExLW8
キチガイ 強行賛成派
常識人 強行反対派
159名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 13:01:49.13ID:QmZrlLSb
JR九州が在来線特急を現状維持
長崎県が工事費用を負担
佐賀県が佐賀駅の工事費用を負担

するなら繋がりますよ
2022/06/03(金) 13:10:49.71ID:PmkBuJd3
>>155
一部は新鳥栖乗り換えに決まってるじゃんw
161名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 13:16:45.73ID:PolxEPTP
>>160
新鳥栖止まりにしても車両の送り先が無いので博多南止まりになる
2022/06/03(金) 13:24:31.81ID:y55ELR68
反対派は凶産党と佐賀県知事
つまり佐賀県知事は凶産党
163名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 13:42:06.00ID:tFauRnYI
祝鳥栖武雄全線フル決定!
164名無し野電車区
垢版 |
2022/06/03(金) 13:48:52.52ID:jNnkjhdL
佐賀発着のかもめの代わりに肥前浜発着の特急かささぎになるんだろ
2022/06/03(金) 14:50:31.55ID:vKktJjQv
佐賀は「博多までの新幹線の時短効果は5分~10分程度で意味がない」と言っているから、
JRは「特急廃止で今より5分~10分程度遅くても気にする事もないでしょう」とか言いそうだ。
ここで佐賀が「そんなの詭弁だ。特急廃止絶対反対」と言ったら笑われちゃうね。
2022/06/03(金) 15:06:09.29ID:8ftGMdHz
各駅停車リレーかもめ爆誕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況