ttp://www.chokutsusen.jp/
ttps://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/
前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part83【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1650328412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part84【直通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ fabd-L2z0 [133.209.118.46])
2022/07/17(日) 13:02:07.58ID:iUy0H+/a0489名無し野電車区 (ササクッテロ Spff-Rt09 [126.35.46.153])
2022/08/10(水) 12:40:43.03ID:x6NZJbhlp >>488
例の買収劇なら小田急は東急側だぞ
例の買収劇なら小田急は東急側だぞ
490名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-3ZCt [106.154.121.235])
2022/08/10(水) 13:37:01.56ID:T1VgGHLIa491名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-ORhD [106.168.89.248])
2022/08/10(水) 13:50:17.47ID:182sLy560 羽田空港へ行く客は普通運賃が多いから京急の加算運賃は早々に値下げされた
新横浜へ東急から行く客も普通運賃の客が多いだろうから加算運賃はいずれ値下げになるだろうが
相鉄からの客は定期運賃が大半だろうから加算運賃は長々と続くのかな
新横浜へ東急から行く客も普通運賃の客が多いだろうから加算運賃はいずれ値下げになるだろうが
相鉄からの客は定期運賃が大半だろうから加算運賃は長々と続くのかな
492名無し野電車区 (ササクッテロロ Spff-UORp [126.254.35.88 [上級国民]])
2022/08/10(水) 13:57:39.28ID:cmqY5k6lp 相鉄は新横浜のアクセスがかなり便利になるしどうだろ
東急まで行くのは定期多めだろうけど
東急まで行くのは定期多めだろうけど
493名無し野電車区 (スプッッ Sde2-il7T [1.75.199.6])
2022/08/10(水) 14:06:54.66ID:jofFI4Uod494名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.147.137])
2022/08/10(水) 14:24:14.37ID:mWyr0Tw0d >>491
何年くらいで加算運賃止めたの?
何年くらいで加算運賃止めたの?
495名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-woMg [175.177.6.42])
2022/08/10(水) 14:28:16.79ID:lE21D4wh0496名無し野電車区 (ササクッテロロ Spff-UORp [126.254.63.182 [上級国民]])
2022/08/10(水) 15:17:51.39ID:navDy8CKp497名無し野電車区 (ササクッテロリ Spff-i18z [126.205.74.110])
2022/08/10(水) 15:53:29.45ID:dLzZrcAPp >>496
京王は流石に比較対象にならないんじゃない?橋本延伸は90年だし多摩ニュータウンの開発の遅れとか定期客のキセル問題とか色々あったし。相鉄から東急線以遠利用は定期利用者が多いだろうけど各接続駅付近の小田急ユーザーも新幹線利用で新横浜使う様になる可能性あるし
京王は流石に比較対象にならないんじゃない?橋本延伸は90年だし多摩ニュータウンの開発の遅れとか定期客のキセル問題とか色々あったし。相鉄から東急線以遠利用は定期利用者が多いだろうけど各接続駅付近の小田急ユーザーも新幹線利用で新横浜使う様になる可能性あるし
498名無し野電車区 (ササクッテロロ Spff-UORp [126.254.33.142 [上級国民]])
2022/08/10(水) 15:57:57.75ID:WoxqQA7yp499名無し野電車区 (スップ Sde2-UZIo [1.66.105.1])
2022/08/10(水) 16:35:09.06ID:XZ65dCJ7d 加算運賃自体は正直どれだけ回収できるか次第なので何ともいえないが
ラッシュ限界まで列車詰めて乗車率150%コースでも20年以上はおそらくかかる
あまり期待はできない、特に相鉄側は
ラッシュ限界まで列車詰めて乗車率150%コースでも20年以上はおそらくかかる
あまり期待はできない、特に相鉄側は
500名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.150.204])
2022/08/10(水) 17:08:12.39ID:e8HEopDjd >>499
新横浜は日産スタジアムや横浜アリーナもあるからどうなんだろう?
新横浜は日産スタジアムや横浜アリーナもあるからどうなんだろう?
501名無し野電車区 (ワッチョイ 6f34-8yWF [14.14.245.216])
2022/08/10(水) 17:19:48.41ID:st08uRGm0 >>498
サンリオって土日すら鉄道利用者1000人未満じゃないの?あの辺土日になると相模ナンバーの車ウジャウジャいるし、神奈川県多摩セン自治区みたいな状況になる。
サンリオって土日すら鉄道利用者1000人未満じゃないの?あの辺土日になると相模ナンバーの車ウジャウジャいるし、神奈川県多摩セン自治区みたいな状況になる。
502名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-XGW1 [113.144.220.9])
2022/08/10(水) 17:24:51.82ID:LCighJ9G0 >>491-494
年数じゃなくて建設費が回収出来るまでだよ
なおいずみ野線も加算運賃が設定されてるけど、
なお加算運賃だけど、毎年0.5%程度しか償却が進んでないので
返済完了まで単純計算であと160年かかる罠w
と相鉄スレで書いたんだっけかw
年数じゃなくて建設費が回収出来るまでだよ
なおいずみ野線も加算運賃が設定されてるけど、
なお加算運賃だけど、毎年0.5%程度しか償却が進んでないので
返済完了まで単純計算であと160年かかる罠w
と相鉄スレで書いたんだっけかw
503名無し野電車区 (ササクッテロロ Spff-UORp [126.254.49.186 [上級国民]])
2022/08/10(水) 17:31:28.75ID:QloOfcOIp504名無し野電車区 (ワッチョイ 8e61-vpkD [119.150.58.118])
2022/08/10(水) 17:50:51.18ID:9m38r/M90 塾では現在、看護学部薬学部歯学部と続々と医学部系を拡充中
一方、役目を終えた藤沢遠藤学部はやがて整理淘汰され学生もいなくなる運命
よって、いすみの線加算運賃がなくなることは永遠にない
唯一、藤沢遠藤校舎が生き残るとしたら、医学生物学、バイオ遺伝子系の新学部、研究所に衣替えするくらいだろう
一方、役目を終えた藤沢遠藤学部はやがて整理淘汰され学生もいなくなる運命
よって、いすみの線加算運賃がなくなることは永遠にない
唯一、藤沢遠藤校舎が生き残るとしたら、医学生物学、バイオ遺伝子系の新学部、研究所に衣替えするくらいだろう
505名無し野電車区 (ワッチョイ 8e61-vpkD [119.150.58.118])
2022/08/10(水) 17:54:43.87ID:9m38r/M90 塾では都の西北大学とは異なり、常に学部もブラシュアップ、リストラに努め学力偏差値の低下を防いでおる
時流に乗らない学部は淘汰される
時流に乗らない学部は淘汰される
506名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-woMg [175.177.6.42])
2022/08/10(水) 18:08:41.09ID:lE21D4wh0 ダイヤ発表は年明け早々かね
507名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-R1JI [113.150.20.233])
2022/08/10(水) 18:32:08.20ID:qdS8Dzfc0 >>504
看護は遠藤SFCじゃろw
看護は遠藤SFCじゃろw
508名無し野電車区 (ワッチョイ 826b-TEL0 [147.192.65.91])
2022/08/10(水) 19:41:15.91ID:v4S5cPOq0 >>497
直通線からの新幹線利用なんて数千人がいいところだからほとんど足しにならないと思う
今の新幹線の新横浜の乗車人員は全部足して3万くらいだし品川も同じくらい。出張客&観光客満載の京都ですら同程度
直通線からの新幹線利用なんて数千人がいいところだからほとんど足しにならないと思う
今の新幹線の新横浜の乗車人員は全部足して3万くらいだし品川も同じくらい。出張客&観光客満載の京都ですら同程度
509名無し野電車区 (ワッチョイ 6f34-8yWF [14.14.245.216])
2022/08/10(水) 20:58:11.29ID:st08uRGm0 >>503
そんなにすごいの?
そんなにすごいの?
510名無し野電車区 (ワッチョイ 17da-rN31 [220.109.83.190])
2022/08/10(水) 22:52:37.60ID:ecHCwHxr0 >>508
逆に京都と新横って同程度なんか、驚いたわ
逆に京都と新横って同程度なんか、驚いたわ
511名無し野電車区 (ワキゲー MMde-o1Mz [219.100.29.117])
2022/08/10(水) 22:59:15.75ID:62IOI/juM 西谷から新横浜まで平日と休日の日中は毎時何本あるんだろ?
6本は欲しいけど無理か?
6本は欲しいけど無理か?
512名無し野電車区 (ワキゲー MMde-o1Mz [219.100.29.117])
2022/08/10(水) 23:00:57.34ID:62IOI/juM >>510
新横浜の方が多いと思ってたけど意外に京都も多いんだな
新横浜の方が多いと思ってたけど意外に京都も多いんだな
513名無し野電車区 (ワッチョイ 22ad-qs2z [59.166.97.237])
2022/08/10(水) 23:04:04.44ID:hBJ/CJQs0 東横目黒直通がそれぞれ2本ずつじゃなかったか
514名無し野電車区 (ワキゲー MMde-o1Mz [219.100.29.117])
2022/08/10(水) 23:09:14.19ID:62IOI/juM515名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-/f9l [106.72.141.224])
2022/08/10(水) 23:23:54.60ID:aW/Lve2/0 >>511
・西谷~羽沢横浜国大→10分間隔6本(東急4本JR2本)
・羽沢横浜国大~新横浜→10-20分間隔4本
・新横浜~日吉→10分間隔6本(相鉄4本新横浜始発2本)
こんな感じじゃない?
これなら報道資料通り日中4~6本になるよ
・西谷~羽沢横浜国大→10分間隔6本(東急4本JR2本)
・羽沢横浜国大~新横浜→10-20分間隔4本
・新横浜~日吉→10分間隔6本(相鉄4本新横浜始発2本)
こんな感じじゃない?
これなら報道資料通り日中4~6本になるよ
516名無し野電車区 (ワキゲー MMde-o1Mz [219.100.29.117])
2022/08/10(水) 23:29:24.73ID:62IOI/juM >>515
羽沢が3~4線あれば新横浜始発を羽沢始発にしてJR直通と接続させることもできたんだろうけどこればかりは仕方ない
20分前後の穴が空きそうだからJR直通と同じく乗る前にスマホで調べるの必須だな
羽沢が3~4線あれば新横浜始発を羽沢始発にしてJR直通と接続させることもできたんだろうけどこればかりは仕方ない
20分前後の穴が空きそうだからJR直通と同じく乗る前にスマホで調べるの必須だな
517名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-/f9l [106.72.141.224])
2022/08/11(木) 00:06:19.71ID:yTAn/OoH0 西谷~羽沢横浜国大→8本(東急6本、JR2本)
羽沢横浜国大~日吉→6本(相鉄直通4本、西谷行き2本)
こんな感じで新横浜止まりを西谷まで走らせたら均等な10分間隔になる
西谷~羽沢横浜国大が過剰だけど、引き上げ線が西谷にしかないから仕方ない
これなら新横浜線も使いやすいかな
羽沢横浜国大~日吉→6本(相鉄直通4本、西谷行き2本)
こんな感じで新横浜止まりを西谷まで走らせたら均等な10分間隔になる
西谷~羽沢横浜国大が過剰だけど、引き上げ線が西谷にしかないから仕方ない
これなら新横浜線も使いやすいかな
518名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-etGq [113.150.20.233])
2022/08/11(木) 05:27:16.52ID:Gi28LX3p0 直通列車が西谷止まりはふざけてるからそのまま相鉄線内乗り入れ
代わりに相鉄線各停を西谷止まりのほうが妥当だし配線もそうかっている
代わりに相鉄線各停を西谷止まりのほうが妥当だし配線もそうかっている
519名無し野電車区 (ワッチョイ d2bd-l4SD [133.209.118.10 [上級国民]])
2022/08/11(木) 08:31:18.82ID:QoxltMP+0 >>517
そもそも新横浜から先は相鉄
そもそも新横浜から先は相鉄
520名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-XGW1 [113.144.220.9])
2022/08/11(木) 09:39:58.93ID:b/ueY4cP0521名無し野電車区 (ワッチョイ 6f34-8yWF [14.14.245.216])
2022/08/11(木) 09:40:43.96ID:P2Nxs4kn0 あの料金設定、絶対筆頭株主の小田に配慮したよな
522名無し野電車区 (テテンテンテン MM62-7XjG [193.119.152.90])
2022/08/11(木) 10:32:28.75ID:iHV9MUH4M 他事業者への影響予想
JR東 直通線客減も武蔵小杉で埋まるので問題なし
菊名ー新横浜の客が明らかに減る
横浜地下鉄 新横浜需要が減少
JR東海 品川から新横浜へのマイナスシフト発生
メトロ 品川から新横浜へのプラスシフト発生
小田急 直通線が高すぎて影響なし
JR東 直通線客減も武蔵小杉で埋まるので問題なし
菊名ー新横浜の客が明らかに減る
横浜地下鉄 新横浜需要が減少
JR東海 品川から新横浜へのマイナスシフト発生
メトロ 品川から新横浜へのプラスシフト発生
小田急 直通線が高すぎて影響なし
523名無し野電車区 (スッップ Sdc2-7vhs [49.98.217.199])
2022/08/11(木) 11:47:29.16ID:5q2ngaDmd 町田-新横浜間も減りそう
小田原から新横浜へのシフトも少しありそう
と言いたいとこだが
町田-新横浜は日中でも時間9本で各停快速が比較的バラけてる
これに時間4本じゃ
小田原から新横浜へのシフトも少しありそう
と言いたいとこだが
町田-新横浜は日中でも時間9本で各停快速が比較的バラけてる
これに時間4本じゃ
524名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-woMg [113.150.114.188])
2022/08/11(木) 12:07:03.35ID:4eSDpzYu0525名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-ORhD [106.168.89.248])
2022/08/11(木) 13:04:31.57ID:fTG1cQJs0 東急に合わせて15分サイクルの4本になると、いずみ野線も4本か?それが適正規模かも。
間に加えて8本にしたら過剰だし。6本を維持して湘南台で等間隔なら時間調整のバカ停続出。
本線も15分サイクルだと横浜特急2本、JR特急2本、各停4本とか。横浜は急行にするのかな。
間に加えて8本にしたら過剰だし。6本を維持して湘南台で等間隔なら時間調整のバカ停続出。
本線も15分サイクルだと横浜特急2本、JR特急2本、各停4本とか。横浜は急行にするのかな。
526名無し野電車区 (スッップ Sdc2-/Hht [49.98.150.109])
2022/08/11(木) 13:36:07.81ID:1GT0uPcHd 西谷〜羽沢をJR直通と合わせて10分間隔とかに拘らなければ二俣川か西谷の待ち合わせ時間で列車の間隔は程よくズレるんじゃね?
527名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-8yWF [150.66.66.215])
2022/08/11(木) 13:48:49.87ID:z8o6LrbBM >>524
西口という大事な関連事業持ってるのに西谷~横浜間を東武の千住~浅草みたいにしてしまうの?
西口という大事な関連事業持ってるのに西谷~横浜間を東武の千住~浅草みたいにしてしまうの?
528名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5f-GezU [14.9.150.64])
2022/08/11(木) 13:56:24.12ID:PT1pnCMI0 元々相鉄は二俣川接続を基本とした緩急分離ができている路線なので、優等の横浜発着が確保されていれば各停の西谷分離の影響は少ない。
529名無し野電車区 (ササクッテロロ Spff-UORp [126.254.41.216 [上級国民]])
2022/08/11(木) 14:07:39.79ID:g/2DYVDYp まあ西谷通過の急行廃止すると思えんしな
530名無し野電車区 (ワッチョイ 4fad-kpy0 [116.220.50.20])
2022/08/11(木) 14:11:48.00ID:bjm220JJ0 西武池袋線の各停で、練馬を境に豊島線系統と西武有楽町線系統に分断されるのと同じく、こっちも各停は西谷で分断されてもおかしくなさそう
531名無し野電車区 (アウグロ MM4b-bYgU [122.133.173.193])
2022/08/11(木) 14:18:27.37ID:XCe/tfENM >>527
どこが千住でどこが浅草なのよと草
どこが千住でどこが浅草なのよと草
532名無し野電車区 (ワッチョイ 826b-TEL0 [147.192.65.91])
2022/08/11(木) 14:28:46.89ID:u+L0I9Sm0 >>512
コロナ前は
東京>>>新大阪(山陽抜き)>名古屋>>>>京都>品川>新横浜>>静岡>小倉
コロナの影響で2020年は新横浜>品川、京都になったみたい
大宮、仙台、博多は新横浜と静岡の間。広島も新幹線単独のデータがないけどおそらくここに収まる
コロナ前は
東京>>>新大阪(山陽抜き)>名古屋>>>>京都>品川>新横浜>>静岡>小倉
コロナの影響で2020年は新横浜>品川、京都になったみたい
大宮、仙台、博多は新横浜と静岡の間。広島も新幹線単独のデータがないけどおそらくここに収まる
533名無し野電車区 (オイコラミネオ MM87-8yWF [150.66.66.215])
2022/08/11(木) 16:29:59.69ID:z8o6LrbBM >>531
北千住=西谷、浅草=横浜西口
東武って南栗橋からの急行や区間急行は曳舟から半蔵門線に入ってしまい、ターミナルである浅草に行く電車が少ない。その代わり乗り換え駅の北千住から浅草間を普通電車が往復している。
北千住=西谷、浅草=横浜西口
東武って南栗橋からの急行や区間急行は曳舟から半蔵門線に入ってしまい、ターミナルである浅草に行く電車が少ない。その代わり乗り換え駅の北千住から浅草間を普通電車が往復している。
534名無し野電車区 (ワッチョイ f701-woMg [60.87.89.48])
2022/08/11(木) 16:46:18.32ID:KRiEiIPg0 浅草と横浜を比べるアホがいると聞いて…草
535名無し野電車区 (ワッチョイ 6b02-ORhD [106.168.89.248])
2022/08/11(木) 16:49:03.92ID:fTG1cQJs0 >>533
浅草からは日光方面などへの有料優等が出ているが、相当するのが横浜からにあるだろうか。
浅草からは日光方面などへの有料優等が出ているが、相当するのが横浜からにあるだろうか。
536名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-etGq [113.150.20.233])
2022/08/11(木) 16:51:13.38ID:Gi28LX3p0 西谷は北千住ほど都会じゃないし、半直のように曳舟でさらに分岐することもない。
浅草発曳舟止まりの電車ができて押上のスカイツリー&ソラマチが衰退するのを心配するようなもの。
浅草発曳舟止まりの電車ができて押上のスカイツリー&ソラマチが衰退するのを心配するようなもの。
537名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-3ZCt [106.154.121.12])
2022/08/11(木) 17:17:05.75ID:NOft8jqUa 浅草と比較すべきは日ノ出町
そんなことも判らぬ山狸は故郷に帰って蟲でも喰ってろw
そんなことも判らぬ山狸は故郷に帰って蟲でも喰ってろw
538名無し野電車区 (ワッチョイ f701-woMg [60.87.89.48])
2022/08/11(木) 17:23:00.19ID:KRiEiIPg0 >>536
一応羽沢で更に分岐するけどな。
一応羽沢で更に分岐するけどな。
539名無し野電車区 (スプッッ Sd4f-JkNz [110.163.216.79])
2022/08/11(木) 17:24:10.54ID:+RbUOCt6d 狸‥ビク!
540名無し野電車区 (ワッチョイ 6f34-8yWF [14.14.245.216])
2022/08/11(木) 17:48:36.42ID:P2Nxs4kn0 横浜プライドを傷つけてしまったようだな…スマヌ
541名無し野電車区 (オッペケ Srff-etGq [126.254.139.252])
2022/08/11(木) 18:13:47.81ID:aabeMmcQr >>538
それは半蔵門線と豊住線に分岐する住吉相当だな。
それは半蔵門線と豊住線に分岐する住吉相当だな。
542名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-woMg [175.177.6.42])
2022/08/11(木) 18:20:04.58ID:MBnf5rm+0543名無し野電車区 (ワッチョイ 1b10-Uod3 [122.26.82.128])
2022/08/11(木) 18:47:05.74ID:037feoty0 しかし、何ともあれな路線だな
ポテンシャル的には、特急運転すれば、
東京品川間に相当する三田線から新横浜相鉄方面への有力路線になり得るのに、
当面そこまでの本数も見込めず、特急運転もしなさそうなダメ路線になりそうなのが何とも
ポテンシャル的には、特急運転すれば、
東京品川間に相当する三田線から新横浜相鉄方面への有力路線になり得るのに、
当面そこまでの本数も見込めず、特急運転もしなさそうなダメ路線になりそうなのが何とも
544名無し野電車区 (スッップ Sdc2-l4SD [49.98.171.235 [上級国民]])
2022/08/11(木) 19:39:22.51ID:g5iVMdpSd >>542
そもそも日中は目黒線だけかもしれん
そもそも日中は目黒線だけかもしれん
545名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.141.134])
2022/08/11(木) 19:43:20.96ID:xXq5zmDad 東急がなぜ加算運賃70円も上げたのか?
渋谷に大規模に投資したわりに集客がイマイチでキャッシュないのかね…
渋谷に大規模に投資したわりに集客がイマイチでキャッシュないのかね…
546名無し野電車区 (ワッチョイ 1b10-Uod3 [122.26.82.128])
2022/08/11(木) 19:59:03.51ID:037feoty0 >>545
対新横浜で考えた場合、加算運賃70円でも横浜線の初乗りが取られない分だけ安いから、
これくらいは十分取れると踏んでいるんだろう
最近はEX予約等で横浜線分がおまけでついてこなくなる事が多いからな
対新横浜で考えた場合、加算運賃70円でも横浜線の初乗りが取られない分だけ安いから、
これくらいは十分取れると踏んでいるんだろう
最近はEX予約等で横浜線分がおまけでついてこなくなる事が多いからな
547名無し野電車区 (アウウィフ FFdb-vpkD [106.154.188.41])
2022/08/11(木) 19:59:32.35ID:KeqcGHZ7F >>545
相鉄に力は貸さん から
相鉄に力は貸さん から
548名無し野電車区 (ワッチョイ 1b10-Uod3 [122.26.82.128])
2022/08/11(木) 20:10:44.74ID:037feoty0 >>545
まあ、そうはいっても相鉄側も加算運賃70円取るからな
西谷~羽沢横浜国大30円
羽沢横浜国大~新横浜40円
新横浜~新綱島70円
ぼったくりというわけではないが、相鉄も東急も同じ程度取るんだろう
JR直通のお得感が強い
まあ、そうはいっても相鉄側も加算運賃70円取るからな
西谷~羽沢横浜国大30円
羽沢横浜国大~新横浜40円
新横浜~新綱島70円
ぼったくりというわけではないが、相鉄も東急も同じ程度取るんだろう
JR直通のお得感が強い
549名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.150.231])
2022/08/11(木) 20:53:24.42ID:JOGxijwWd これ菊名の乗降客数もそれ程減りそうにもないし
菊名各停廃止した意味は?
菊名と大倉山がダメージでかいじゃん
菊名各停廃止した意味は?
菊名と大倉山がダメージでかいじゃん
550名無し野電車区 (ワッチョイ 3f02-xApn [36.12.184.105])
2022/08/11(木) 20:59:55.56ID:LqkrnCWF0 どうせ通勤定期は職場が払うんだから加算運賃関係なんだろ。ニートは知らんが。
551名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-woMg [113.150.114.188])
2022/08/11(木) 21:38:24.56ID:4eSDpzYu0552名無し野電車区 (スッップ Sdc2-/Hht [49.98.150.109])
2022/08/11(木) 21:59:52.87ID:1GT0uPcHd >>550
会社が出すって言ったって最安優先で、あまりにも所要時間が異なっていて止むを得ないなどの例外の場合は個別に認めることがあるくらいじゃね?
対新横浜駅以外はコスト差を埋めるほど画期的な違いは…
会社が出すって言ったって最安優先で、あまりにも所要時間が異なっていて止むを得ないなどの例外の場合は個別に認めることがあるくらいじゃね?
対新横浜駅以外はコスト差を埋めるほど画期的な違いは…
553名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7c-0qSo [122.219.231.239])
2022/08/11(木) 22:09:38.45ID:61iPAFo20 事業費が当初の1.5倍近く上がってるんだろ。
国と地方と事業者(=貸付料により負担)が1/3ずつ負担というスキームだから
事業費が1.5倍になれば事業者負担も1.5倍になる。
それに需要の当初の目論見より見込めないとなれば
加算運賃が当初の2倍とかそれ以上に上がるというのは充分にあり得ること。
国と地方と事業者(=貸付料により負担)が1/3ずつ負担というスキームだから
事業費が1.5倍になれば事業者負担も1.5倍になる。
それに需要の当初の目論見より見込めないとなれば
加算運賃が当初の2倍とかそれ以上に上がるというのは充分にあり得ること。
554名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-N11w [106.73.35.1])
2022/08/11(木) 22:12:20.01ID:w1Y8GP1V0 横浜乗り換え大変ですが・・・特に東横のホームは地下深いですよ
555名無し野電車区 (ワッチョイ c310-O/Th [114.146.138.9])
2022/08/11(木) 22:49:01.40ID:BFOUxnP10 はたして菊名から新線にどれくらい流れるか
一日平均客数(東急,市営地下鉄=乗降人員、JR=乗車人員)
菊名――JR東:39,155 東急:100,255
新横浜―JR東:44,741 J東海:14,915 市営:44,852
鴨居― JR東:30,228
大口― JR東:16,187
一日平均客数(東急,市営地下鉄=乗降人員、JR=乗車人員)
菊名――JR東:39,155 東急:100,255
新横浜―JR東:44,741 J東海:14,915 市営:44,852
鴨居― JR東:30,228
大口― JR東:16,187
556名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-N11w [106.73.35.1])
2022/08/11(木) 22:51:56.79ID:w1Y8GP1V0 新横乗り換えと菊名乗り換えどっちが楽かによるんじゃ
557名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-N11w [106.73.35.1])
2022/08/11(木) 22:55:01.46ID:w1Y8GP1V0 新横浜駅(新横浜線)は、環状2号線の地下でしょ?
菊名乗り換えの方が楽だと思うよ
菊名乗り換えの方が楽だと思うよ
558名無し野電車区 (ワッチョイ 6f34-8yWF [14.14.245.216])
2022/08/11(木) 22:59:09.91ID:P2Nxs4kn0 横アリからだと菊名から直接東急使うやつもたまにいるな
559名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-N11w [106.73.35.1])
2022/08/11(木) 23:04:24.93ID:w1Y8GP1V0 健脚なら歩いて10分くらいだろうな
560名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7c-0qSo [122.219.231.239])
2022/08/11(木) 23:14:30.79ID:61iPAFo20 >>559
70円節約のために歩く人は相変わらず存在するだろうね
70円節約のために歩く人は相変わらず存在するだろうね
561名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5f-N11w [106.73.35.1])
2022/08/11(木) 23:26:47.15ID:w1Y8GP1V0 新横浜駅の横浜線-新横浜線の乗り換えは
水平距離で約300m、これに垂直距離が加わるから
乗り換えに要する時間は約7分位でしょうか
菊名乗り換えが現実的かなあ
後は東横なら菊名乗り換えが絶対だろうけど
目黒線なら日吉の整列乗車面倒くさいから
あるいは新横浜乗り換えかもしれんなあ
武蔵小杉の横須賀線乗り換えを苦にしない東横民なら
新横乗り換えも苦じゃないかもw
水平距離で約300m、これに垂直距離が加わるから
乗り換えに要する時間は約7分位でしょうか
菊名乗り換えが現実的かなあ
後は東横なら菊名乗り換えが絶対だろうけど
目黒線なら日吉の整列乗車面倒くさいから
あるいは新横浜乗り換えかもしれんなあ
武蔵小杉の横須賀線乗り換えを苦にしない東横民なら
新横乗り換えも苦じゃないかもw
562名無し野電車区 (スッップ Sdc2-7vhs [49.96.242.113])
2022/08/12(金) 01:04:31.53ID:C4M9FgWed 横浜線なら菊名
新幹線、地下鉄、相鉄なら新横浜
降り場所次第
新幹線、地下鉄、相鉄なら新横浜
降り場所次第
563名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7c-FiXa [122.211.31.101])
2022/08/12(金) 01:14:38.98ID:Ku2e+d940564名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-woMg [175.177.6.42])
2022/08/12(金) 04:09:32.95ID:y/uue00k0565名無し野電車区 (スッップ Sdc2-7vhs [49.96.242.113])
2022/08/12(金) 08:13:37.76ID:C4M9FgWed 荷物なく早く歩く人で空いてて号車も狙って
菊名乗換は3分弱
横浜線から新幹線で2分強
地下鉄から新幹線で4分強
新横浜線は5分ぐらいになりそう
渋谷の東横線山手線乗換で5分弱
菊名乗換は3分弱
横浜線から新幹線で2分強
地下鉄から新幹線で4分強
新横浜線は5分ぐらいになりそう
渋谷の東横線山手線乗換で5分弱
566名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-lJ3c [219.126.160.35])
2022/08/12(金) 09:57:30.11ID:4ZaSf5NY0 相鉄からの通勤客はあんまりシフトしなさそうだよな
横浜経由の方が150円も安いんじゃ経路変更させてくれる会社も多くなさそうだし
横浜経由の方が150円も安いんじゃ経路変更させてくれる会社も多くなさそうだし
567名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.150.108])
2022/08/12(金) 10:07:24.24ID:1bzVqhlVd これで日吉ー横浜間の本数減らすのっておかしくない?
特にみなとみらいなんて大規模なオフィス集積やぴあアリーナ、ウェスティン横浜、
来年にはKアリーナ2万席、ヒルトン横浜開業なのに
特にみなとみらいなんて大規模なオフィス集積やぴあアリーナ、ウェスティン横浜、
来年にはKアリーナ2万席、ヒルトン横浜開業なのに
568名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.150.108])
2022/08/12(金) 10:11:53.09ID:1bzVqhlVd569名無し野電車区 (ワッチョイ 17bd-l4SD [220.144.110.106 [上級国民]])
2022/08/12(金) 10:15:37.94ID:DH1nUAen0 >>564
1本とか中途半端すぎてないと思う
1本とか中途半端すぎてないと思う
570名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-TEL0 [175.177.42.18])
2022/08/12(金) 10:16:02.58ID:vElznFCi0 >>566
前から不思議なんだけどさ、多少の差額は自腹で出しちゃいかんのか?
着席チャンスを重視する層もけっこう多いと思うけどな。
てかその前に1ヶ月定期と半年定期の差額について、ケチな会社は交通費6ヶ月分支給とかやってるの?
前から不思議なんだけどさ、多少の差額は自腹で出しちゃいかんのか?
着席チャンスを重視する層もけっこう多いと思うけどな。
てかその前に1ヶ月定期と半年定期の差額について、ケチな会社は交通費6ヶ月分支給とかやってるの?
571名無し野電車区 (ワッチョイ 17bd-l4SD [220.144.110.106 [上級国民]])
2022/08/12(金) 10:16:09.32ID:DH1nUAen0 >>567
減らさないよ。菊名発着と出入庫絡みだけ消える
減らさないよ。菊名発着と出入庫絡みだけ消える
572名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-etGq [113.150.20.233])
2022/08/12(金) 10:36:58.83ID:QYYVCILx0573名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-nFyv [106.128.111.110])
2022/08/12(金) 11:16:38.73ID:Q+vqeiVga >>566
流石に10分以上短縮される区間なら合理的な経路として認める会社もそこそこあるだろ
流石に10分以上短縮される区間なら合理的な経路として認める会社もそこそこあるだろ
574名無し野電車区 (ワッチョイ 22bd-l4SD [125.197.237.192 [上級国民]])
2022/08/12(金) 11:36:29.45ID:oZLAJrN60 >>573
二俣川~横浜~新橋~赤坂見附とか二俣川~横浜~品川~田町・三田~芝公園みたいなのは間違いなく切り替えでしょ
二俣川~横浜~新橋~赤坂見附とか二俣川~横浜~品川~田町・三田~芝公園みたいなのは間違いなく切り替えでしょ
575名無し野電車区 (スップ Sde2-JkNz [1.72.6.102])
2022/08/12(金) 11:44:14.28ID:54iZRWiud576名無し野電車区 (ササクッテロ Spff-UORp [126.35.96.142 [上級国民]])
2022/08/12(金) 11:46:19.02ID:tj3BV4qNp 乗り換えが不要になるのは明らかに合理的な経路だからな
577名無し野電車区 (アウアウアー Sade-lJ3c [27.85.207.64])
2022/08/12(金) 12:51:17.98ID:mNVl6uoSa 基本的には直通になっても乗換案内で一番最安になった経路しか認めない会社は多い
副都心線開業後も池袋とか直通で10分以上早くなるのにJR経由しか認めてくれないとか未だにあるみたいだし
まあ自腹で払えばいいんだろうけど
副都心線開業後も池袋とか直通で10分以上早くなるのにJR経由しか認めてくれないとか未だにあるみたいだし
まあ自腹で払えばいいんだろうけど
578名無し野電車区 (スッップ Sdc2-uuKZ [49.98.141.254])
2022/08/12(金) 13:41:49.66ID:k3dB0z7Nd >>577
それだと労災降りないからね
それだと労災降りないからね
579名無し野電車区 (ササクッテロ Spff-UORp [126.35.91.70 [上級国民]])
2022/08/12(金) 14:01:39.90ID:NRi3OeRPp まあ会社の判断だからなあその辺は
経路切り替えられたら会社の金で経路外の横浜行けるんだな相鉄民は
経路切り替えられたら会社の金で経路外の横浜行けるんだな相鉄民は
580名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-AkNc [124.144.222.79 [上級国民]])
2022/08/12(金) 15:10:33.77ID:049D3zeM0 新横浜線の運賃定期券は相当高い。
二俣川~新横浜 運賃269円 一カ月定期券10780円
二俣川~横浜 運賃199円 一カ月定期券8400円
日吉~新横浜 運賃250円 一カ月定期9400円
日吉~横浜 運賃199円 一カ月定期7530円
二俣川~新横浜~日吉 運賃519円 一カ月定期20180円
二俣川~横浜~日吉 運賃398円 一カ月定期15930円
会社が新横浜線経由の定期券認めるか微妙。
一カ月定期が4000円以上上がる。代えてもいいけど差額は自腹というところも多いかも。
二俣川~新横浜 運賃269円 一カ月定期券10780円
二俣川~横浜 運賃199円 一カ月定期券8400円
日吉~新横浜 運賃250円 一カ月定期9400円
日吉~横浜 運賃199円 一カ月定期7530円
二俣川~新横浜~日吉 運賃519円 一カ月定期20180円
二俣川~横浜~日吉 運賃398円 一カ月定期15930円
会社が新横浜線経由の定期券認めるか微妙。
一カ月定期が4000円以上上がる。代えてもいいけど差額は自腹というところも多いかも。
581名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-AkNc [124.144.222.79 [上級国民]])
2022/08/12(金) 15:12:17.60ID:049D3zeM0 相鉄が横浜乗降認めたのは、新横浜線経由は横浜経由よりも相当高いから
移行させるためだろう。
移行させるためだろう。
582名無し野電車区 (アウグロ MM4b-bYgU [122.133.175.152])
2022/08/12(金) 15:18:14.24ID:MrqazRhKM583名無し野電車区 (ブーイモ MM7e-7XjG [163.49.215.145])
2022/08/12(金) 15:22:05.53ID:FR9Tg24WM 朝ラッシュの東横急行を入れるということは
菊名始発をやめるのかな?
菊名始発をやめるのかな?
584名無し野電車区 (ワッチョイ 878b-xY+A [118.241.248.169])
2022/08/12(金) 15:43:21.19ID:CoDZ0rmp0585名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-AkNc [124.144.222.79 [上級国民]])
2022/08/12(金) 15:52:03.25ID:049D3zeM0587名無し野電車区 (スッップ Sdc2-entr [49.96.242.113])
2022/08/12(金) 16:07:36.43ID:C4M9FgWed 労災は通勤であり寄り道してなければどのルートでも出る
ラブホから通勤しても出るよ。実績あり
交通費を非課税にするには合理的であれば税務署は認める
合理的でも高い額を出すかは会社の判断
ラブホから通勤しても出るよ。実績あり
交通費を非課税にするには合理的であれば税務署は認める
合理的でも高い額を出すかは会社の判断
588名無し野電車区 (ササクッテロ Spff-UORp [126.35.115.228 [上級国民]])
2022/08/12(金) 16:45:50.38ID:CY/18qCzp 文末に。つけてるの変なのばっかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】女優・志田未来、銭湯で滑って転倒 [冬月記者★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ジャップ、焼きそば100円に釣られて青森県へ大量移住… [667744927]
- 【悲報】アメリカの製造業、トランプ関税で終わる「中国製の工作機械が買えない!除外して!😭」 [481941988]
- 今日、ケンタッキーに
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 【悲報】氷河期世代に年金危機!将来は生活保護受給し、人並みなの生活か? [219241683]
- IDがSEX