>>141
JRの負担金が分からないけど残りを国が2/3、
地方自治体が1/3の割合で負担。
ただし、地方自治体の負担分の9割で地方債を発行可能で、
その元利償還金の内、最大70%は国から地方交付税として充当。
自治体負担は実質的には建設費の2割以下、
結果的には佐賀県の負担金は総額の12%程度で620億くらい。
佐賀市や大町町にいる親戚の話ではやはり新幹線は県庁所在地にほしいし新鳥栖は遠い。
遠い未来でも大阪に直通行くなら大賛成とのこと。