リニア中央新幹線について語るスレです。
尚、ID非表示の書き込みは禁止となっております
前スレ
リニア中央新幹線 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662992153/
探検
リニア中央新幹線 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/14(金) 13:57:47.59ID:7+xcDVEt
534名無し野電車区
2022/10/27(木) 23:47:16.11ID:BxJk1sWt535名無し野電車区
2022/10/28(金) 00:13:35.37ID:oBOGV3F3536名無し野電車区
2022/10/28(金) 00:21:03.25ID:4HdIC+EK537名無し野電車区
2022/10/28(金) 00:51:57.28ID:i5ie8WSn >>536
>流水の正常な機能を維持するために必要な流量(正常流量)が、平成18年に策定された「大井川水系河川整備基本方針」において定められるとともに、田代ダムからの河川維持放流(平成18年3月開始)により復活した流量については、国土交通省、県、島田市、川根本町及び電力事業者による「大井川水利流量調整協議会」において、中流七曲りブロック内の取水施設においても従来の維持流量に同量を加えて下流へ放流する旨の合意がなされるなど、流水の正常な機能を維持するために必要な流量の回復に向けた取り組みが進められている。>533
間抜けだなぁ。
>流水の正常な機能を維持するために必要な流量(正常流量)が、平成18年に策定された「大井川水系河川整備基本方針」において定められるとともに、田代ダムからの河川維持放流(平成18年3月開始)により復活した流量については、国土交通省、県、島田市、川根本町及び電力事業者による「大井川水利流量調整協議会」において、中流七曲りブロック内の取水施設においても従来の維持流量に同量を加えて下流へ放流する旨の合意がなされるなど、流水の正常な機能を維持するために必要な流量の回復に向けた取り組みが進められている。>533
間抜けだなぁ。
538名無し野電車区
2022/10/28(金) 00:55:59.43ID:i5ie8WSn >>535
発電ガイドラインを10回読んで検討しな。>525
発電ガイドラインを10回読んで検討しな。>525
539名無し野電車区
2022/10/28(金) 01:18:15.26ID:zyRixigr >>531
ニュースの真相
2020.10.18
リニア騒動の真相59
”命の水”守る川勝知事の責任
https://shizuokakeizaishimbun.com/2020/10/18/rinia59/
■なぜ、2015年冬の水利権更新を黙認したのか?
>2015年冬、田代ダムは水利権更新を迎えた。織部理事の言う2014年春から2018年夏の4年間ならば2015年冬は含まれる。
>田代ダム水利権更新の県の責任者は、誰だったのか尋ねた。>難波副知事である。
難波さんは、失態続きで事実上の更迭になってしまったし、後任選びも人材がいないから進んでないようだ。
もう、川勝さんが自ら交渉のテーブルに着くしか道は残って無いな。
ニュースの真相
2020.10.18
リニア騒動の真相59
”命の水”守る川勝知事の責任
https://shizuokakeizaishimbun.com/2020/10/18/rinia59/
■なぜ、2015年冬の水利権更新を黙認したのか?
>2015年冬、田代ダムは水利権更新を迎えた。織部理事の言う2014年春から2018年夏の4年間ならば2015年冬は含まれる。
>田代ダム水利権更新の県の責任者は、誰だったのか尋ねた。>難波副知事である。
難波さんは、失態続きで事実上の更迭になってしまったし、後任選びも人材がいないから進んでないようだ。
もう、川勝さんが自ら交渉のテーブルに着くしか道は残って無いな。
540名無し野電車区
2022/10/28(金) 05:52:43.14ID:oBOGV3F3541名無し野電車区
2022/10/28(金) 06:23:25.93ID:mhEVMC7p542名無し野電車区
2022/10/28(金) 06:28:21.65ID:7mTpJUok543名無し野電車区
2022/10/28(金) 06:52:39.70ID:KhgxJsxi >>541
リニアちゃんがきっかけとなったとはいえ、こんな千載一遇のチャンスをみすみす見逃す手はないだろう。
東電さんにしてみれば、たとえ水返せ運動が再燃しても健全な水循環を達成する一助となるなら本望だろな。
リニアちゃんがきっかけとなったとはいえ、こんな千載一遇のチャンスをみすみす見逃す手はないだろう。
東電さんにしてみれば、たとえ水返せ運動が再燃しても健全な水循環を達成する一助となるなら本望だろな。
544名無し野電車区
2022/10/28(金) 06:54:53.07ID:oBOGV3F3545名無し野電車区
2022/10/28(金) 07:05:09.00ID:LM+/XcJv546名無し野電車区
2022/10/28(金) 07:35:22.86ID:CnEdyqUD リニアは国益
IHRA 「国際高速鉄道協会」会議で米国リニア計画明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a925e1337ece0a3d8fb92ffabb189c6b65a948e
JR東海の高速鉄道、「超電導リニア」についてアメリカ東海岸での展開を目指す現地の企業が、整備計画を明らかにしました。
IHRA 「国際高速鉄道協会」会議で米国リニア計画明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a925e1337ece0a3d8fb92ffabb189c6b65a948e
JR東海の高速鉄道、「超電導リニア」についてアメリカ東海岸での展開を目指す現地の企業が、整備計画を明らかにしました。
547名無し野電車区
2022/10/28(金) 08:37:22.89ID:oBOGV3F3548名無し野電車区
2022/10/28(金) 08:46:44.46 通勤中もイライラしてここに来る河川局ササ
549名無し野電車区
2022/10/28(金) 09:52:14.89ID:4HdIC+EK551名無し野電車区
2022/10/28(金) 12:29:57.30ID:fxUYVXQn >>547
リニア工事 政治問題化を懸念 現場地権者「十山」の鈴木社長
2020年8月5日 05時00分 (12月27日 17時26分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/99906
>リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事を巡り、現場一帯の地権者で、大井川の利水者でもある特種東海製紙グループの「十山(じゅうざん)」(静岡市葵区田代)の鈴木康平社長は四日、本紙のインタビューに応じ、県とJR東海の協議が難航する現状を「利水者は置いてけぼりで、政治問題に置き換わってしまった。科学的な議論を進めてほしい」と語った。
>鈴木社長によると、二〇一七年秋、県が窓口となって、JRと利水者との基本協定書案を作り、締結間近になったが、大井川の流量減少を懸念した川勝平太知事がストップをかけた。以降、流域の十市町の首長が協議に参加するなど存在感が増す一方、鈴木社長は「これまでは(利水者も)県からよく意見を聞いてもらっていたが、これ以降はほとんどなくなった。自治体に主導権が移った印象だ」と述べた。
>知事が大井川の水は「一滴も譲らない」との姿勢でJRとの協議に臨んでいることに、鈴木社長は「水は当然大事だが、あまりにも正論過ぎて、落としどころが見つからないのでは」と指摘した。
静岡は、地権者の財産である地下水を搾取しているのが分かるよね。
リニア工事 政治問題化を懸念 現場地権者「十山」の鈴木社長
2020年8月5日 05時00分 (12月27日 17時26分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/99906
>リニア中央新幹線の南アルプストンネル(静岡市葵区)工事を巡り、現場一帯の地権者で、大井川の利水者でもある特種東海製紙グループの「十山(じゅうざん)」(静岡市葵区田代)の鈴木康平社長は四日、本紙のインタビューに応じ、県とJR東海の協議が難航する現状を「利水者は置いてけぼりで、政治問題に置き換わってしまった。科学的な議論を進めてほしい」と語った。
>鈴木社長によると、二〇一七年秋、県が窓口となって、JRと利水者との基本協定書案を作り、締結間近になったが、大井川の流量減少を懸念した川勝平太知事がストップをかけた。以降、流域の十市町の首長が協議に参加するなど存在感が増す一方、鈴木社長は「これまでは(利水者も)県からよく意見を聞いてもらっていたが、これ以降はほとんどなくなった。自治体に主導権が移った印象だ」と述べた。
>知事が大井川の水は「一滴も譲らない」との姿勢でJRとの協議に臨んでいることに、鈴木社長は「水は当然大事だが、あまりにも正論過ぎて、落としどころが見つからないのでは」と指摘した。
静岡は、地権者の財産である地下水を搾取しているのが分かるよね。
552名無し野電車区
2022/10/28(金) 12:46:41.76ID:oBOGV3F3553名無し野電車区
2022/10/28(金) 12:49:17.96ID:dBJj0dGn 【悲報】シゾーカ「ジャップランドが世界最速なんて許せない!世界最速は中国様に捧げるアル!」日本人と徹底抗戦へ
554名無し野電車区
2022/10/28(金) 13:22:22.78 犯罪者はその書き込みが面白いと思ったの?
555名無し野電車区
2022/10/28(金) 13:23:03.01 昼休みのトイレから東海罵倒書き込みする河川局のササ
556名無し野電車区
2022/10/28(金) 16:21:26.43 俺はこのスレに書き込みしてないのに犯罪者が勘違いして必死に連投してて笑える
494以降が面白いよ
自演までしてるし
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★A
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630819801/
494以降が面白いよ
自演までしてるし
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★A
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630819801/
557名無し野電車区
2022/10/28(金) 17:40:16.63ID:v67wa/fl >>552
リニア水問題 10月31日に静岡県専門部会 工事進捗を確認
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1142471.html
>県は、両工区の工事が静岡県境に近づくと県内の地下水がトンネル湧水として流出する懸念があるとして、JR東海に対し、工事の停止位置を協議するよう求めていた。
>県の担当者は「静岡県が他県の工事に口を出しているという誤解もある。まずは協議の必要性に関する認識を関係者間で共有したい」としている。
>11月初旬にも県を退職することを表明している難波喬司県理事にとっては最後の専門部会出席となる。
十山には、ちゃんと了解とってるのかな。
県庁さんは、このところ話を聞いてあげないみたいだし、置いてけぼりとか地権者のこと完全に忘れてるな。
誰の土地の地下水だと思ってんのかな。
更迭された難波さんのことなんてどうでもいいのにな。
リニア水問題 10月31日に静岡県専門部会 工事進捗を確認
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1142471.html
>県は、両工区の工事が静岡県境に近づくと県内の地下水がトンネル湧水として流出する懸念があるとして、JR東海に対し、工事の停止位置を協議するよう求めていた。
>県の担当者は「静岡県が他県の工事に口を出しているという誤解もある。まずは協議の必要性に関する認識を関係者間で共有したい」としている。
>11月初旬にも県を退職することを表明している難波喬司県理事にとっては最後の専門部会出席となる。
十山には、ちゃんと了解とってるのかな。
県庁さんは、このところ話を聞いてあげないみたいだし、置いてけぼりとか地権者のこと完全に忘れてるな。
誰の土地の地下水だと思ってんのかな。
更迭された難波さんのことなんてどうでもいいのにな。
558名無し野電車区
2022/10/28(金) 17:50:49.99ID:4HdIC+EK 知事が河川法許可を出さない法的根拠って
なんだろう。上流域の自然生態系の懸念は
河川法許可と関係あるだろうか。
なんだろう。上流域の自然生態系の懸念は
河川法許可と関係あるだろうか。
559名無し野電車区
2022/10/28(金) 19:00:01.53ID:CTiIlit5 国「山肌露出で規制区域に指定必要」見解 熱海・伊豆山の逢初川開発初期に該当 静岡県の砂防指定放置問題
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1142512.html
>砂防指定地は県が規制区域を国に申請し、国が指定する。土石流危険渓流の逢初川は上流全域を申請するよう国に促されていた上、盛り土(積み上げた残土)造成前の開発初期に上流域の山肌が露出し、国の示す見解に該当していた。県が規制区域を申請していれば、崩落した盛り土を造成前に規制できていた可能性がある。
>同省砂防部の担当者は「土を盛ったり切ったりして残っている山林を伐採すると、(自然発生の)土砂の流出が止まらないので広く面的な指定をかける」と森林伐採を伴う開発時に上流全域を指定する必要性に言及。山火事で山肌が露出する場合も同様と説明した。
>逢初川上流域に関しては「いきなり巨大な盛り土ができたわけではないだろうから、どこかの段階で、治水上砂防上、問題があるのではないかと判断すべきタイミングがあったかもしれない」と述べ、砂防ダム上流域の造成行為については「(一般論として)流域変更で今までになかった水を呼んできたり、地下の水みちが変わったり、いろいろなことが起こり得る」と危険性を指摘した。
こりゃあ、難波さんが責任者なんだろ。
知らずに高く評価してるのがいるのな。
まあ、更迭されてるから関係ないのな。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1142512.html
>砂防指定地は県が規制区域を国に申請し、国が指定する。土石流危険渓流の逢初川は上流全域を申請するよう国に促されていた上、盛り土(積み上げた残土)造成前の開発初期に上流域の山肌が露出し、国の示す見解に該当していた。県が規制区域を申請していれば、崩落した盛り土を造成前に規制できていた可能性がある。
>同省砂防部の担当者は「土を盛ったり切ったりして残っている山林を伐採すると、(自然発生の)土砂の流出が止まらないので広く面的な指定をかける」と森林伐採を伴う開発時に上流全域を指定する必要性に言及。山火事で山肌が露出する場合も同様と説明した。
>逢初川上流域に関しては「いきなり巨大な盛り土ができたわけではないだろうから、どこかの段階で、治水上砂防上、問題があるのではないかと判断すべきタイミングがあったかもしれない」と述べ、砂防ダム上流域の造成行為については「(一般論として)流域変更で今までになかった水を呼んできたり、地下の水みちが変わったり、いろいろなことが起こり得る」と危険性を指摘した。
こりゃあ、難波さんが責任者なんだろ。
知らずに高く評価してるのがいるのな。
まあ、更迭されてるから関係ないのな。
560名無し野電車区
2022/10/28(金) 20:16:25.26 犯罪者の書き込みからすると今日は空き缶拾い休みだったんだな
561名無し野電車区
2022/10/28(金) 20:28:05.89ID:bBkiihqU ( 資料提供 )
熱海土石流災害に係る損害賠償請求訴訟の訴状送達についての知事コメント
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/8c0737c583589b72492588d400225ac1?OpenDocument
熱海土石流災害に係る損害賠償請求訴訟の訴状送達についての知事コメント
・熱海土石流災害に係る損害賠償請求訴訟の訴状が、本日、県に送達された。
・今後、訴状の内容を精査し、主張内容等を検討していくが、御遺族、被害者の皆様のお気持ちを真摯に受け止め、誠実かつ適切に対応していく。
※前・現土地所有者らに対する損害賠償請求訴訟の原告側への補助参加について
前・現土地所有者らに対する損害賠償請求訴訟の原告側への補助参加については、原告団弁護士が、「県と市は被告の立場となるため、補助参加の話はなくなる。」と、提訴時にコメントされているとおりであり、県の補助参加は困難となったものと考える。
ついに、被告になっちまったぞ。
こりゃあ、万が一とかあるかも。
熱海土石流災害に係る損害賠償請求訴訟の訴状送達についての知事コメント
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/8c0737c583589b72492588d400225ac1?OpenDocument
熱海土石流災害に係る損害賠償請求訴訟の訴状送達についての知事コメント
・熱海土石流災害に係る損害賠償請求訴訟の訴状が、本日、県に送達された。
・今後、訴状の内容を精査し、主張内容等を検討していくが、御遺族、被害者の皆様のお気持ちを真摯に受け止め、誠実かつ適切に対応していく。
※前・現土地所有者らに対する損害賠償請求訴訟の原告側への補助参加について
前・現土地所有者らに対する損害賠償請求訴訟の原告側への補助参加については、原告団弁護士が、「県と市は被告の立場となるため、補助参加の話はなくなる。」と、提訴時にコメントされているとおりであり、県の補助参加は困難となったものと考える。
ついに、被告になっちまったぞ。
こりゃあ、万が一とかあるかも。
562名無し野電車区
2022/10/28(金) 20:40:47.81ID:gVRQ6ytm かわりに第二東海道新幹線でも敷いて
静岡県内は全通過どころか駅も置かないとかな
静岡県内は全通過どころか駅も置かないとかな
563名無し野電車区
2022/10/28(金) 21:07:21.12ID:TkFj+1yX リニアに関係ないことおおすぎ
564名無し野電車区
2022/10/28(金) 22:30:41.75ID:iU9sPpB2 有識者会議完了まで実質休戦か
いや知事選までか
いや知事選までか
565名無し野電車区
2022/10/29(土) 00:48:32.31ID:IZTwpBCh566名無し野電車区
2022/10/29(土) 01:03:16.65ID:oBKKBLI9 その前に「県民の心情を損ねる」とか言い出しそう
567名無し野電車区
2022/10/29(土) 01:03:56.57ID:B6pOuyKf >>565
河川法にそってるかどうかでしょ
河川法にそってるかどうかでしょ
568名無し野電車区
2022/10/29(土) 01:06:40.82ID:IZTwpBCh >>567
有識者会議の結論通りなら河川法に沿っているよ。
有識者会議の結論通りなら河川法に沿っているよ。
569名無し野電車区
2022/10/29(土) 01:11:27.68ID:B6pOuyKf >>568
それ判断するのは有識者会議のメンバーですか?
それ判断するのは有識者会議のメンバーですか?
570名無し野電車区
2022/10/29(土) 01:13:39.22ID:B6pOuyKf571名無し野電車区
2022/10/29(土) 01:31:12.51ID:IZTwpBCh >>569
有識者会議の判断は尊重されるよ。静岡県も
認めている会議だからね。
>570
静岡県、というより知事個人が主張している
「全量戻し」は破砕帯掘削中の県外流出水を
戻せということで、これを実行するには工事作業員の
命の危険をさらすか自然破壊を招くかの選択になる。
静岡県民はこのことを知らされていないだろう。県外
流出水があっても中下流域の水量に影響しないとの
結論はすでに出ている。
静岡県民はそのことを知らないだろ。静岡マスコミの
責任大だな。
有識者会議の判断は尊重されるよ。静岡県も
認めている会議だからね。
>570
静岡県、というより知事個人が主張している
「全量戻し」は破砕帯掘削中の県外流出水を
戻せということで、これを実行するには工事作業員の
命の危険をさらすか自然破壊を招くかの選択になる。
静岡県民はこのことを知らされていないだろう。県外
流出水があっても中下流域の水量に影響しないとの
結論はすでに出ている。
静岡県民はそのことを知らないだろ。静岡マスコミの
責任大だな。
572名無し野電車区
2022/10/29(土) 06:21:03.54ID:B6pOuyKf >>571
尊重されるということはそれが絶対ではないってことですね?
全量戻しは数年も前に約束してましたし
川勝県知事がそういうならそうでしょう
命の危険とかいうけど工事にリスクはつきものでしょ?
東海道新幹線とかどうでした?
尊重されるということはそれが絶対ではないってことですね?
全量戻しは数年も前に約束してましたし
川勝県知事がそういうならそうでしょう
命の危険とかいうけど工事にリスクはつきものでしょ?
東海道新幹線とかどうでした?
573名無し野電車区
2022/10/29(土) 06:21:39.19ID:B6pOuyKf >>571
自然破壊も工事側がそれいいますか?
自然破壊も工事側がそれいいますか?
574名無し野電車区
2022/10/29(土) 06:22:30.51ID:EzRuYHt7575名無し野電車区
2022/10/29(土) 06:23:01.11ID:EzRuYHt7 あ、工事するわじゃなく工事するな、だな
576名無し野電車区
2022/10/29(土) 06:42:43.04ID:8ev9os2u JR東海は、県外にルート変更できない理由を説明しようとしないからな
まあ、JR東海自身の都合以外に理由は無いからだろうね
そうなれば、JR東海の都合と静岡の都合がぶつかって、平行線を辿るだけ
まあ、JR東海自身の都合以外に理由は無いからだろうね
そうなれば、JR東海の都合と静岡の都合がぶつかって、平行線を辿るだけ
577名無し野電車区
2022/10/29(土) 07:21:23.78ID:DF+RTct2 知事「細かなこと」 熱海土石流、砂防規制放置問題で見解
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1141522.html
>川勝知事はこれまで砂防法で規制をかける際に土地所有者の同意が必要だと主張してきたが、土地所有者が開発を進めていた場合に同意が必要だったのかという質問には答えず、「砂防法以外の法律で対応することにした」と説明した。
>県や市は森林法や県土採取等規制条例で規制しようとしたが、当時の土地所有者の残土投棄は止まらず、下流域への土石流を防げなかった。
ありゃあ、残土じゃなくて産廃だよ。
土対法とか廃棄物処理法で規制すれば良かったのにね。
さあ、64億の支払い手続きを始めましょう。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1141522.html
>川勝知事はこれまで砂防法で規制をかける際に土地所有者の同意が必要だと主張してきたが、土地所有者が開発を進めていた場合に同意が必要だったのかという質問には答えず、「砂防法以外の法律で対応することにした」と説明した。
>県や市は森林法や県土採取等規制条例で規制しようとしたが、当時の土地所有者の残土投棄は止まらず、下流域への土石流を防げなかった。
ありゃあ、残土じゃなくて産廃だよ。
土対法とか廃棄物処理法で規制すれば良かったのにね。
さあ、64億の支払い手続きを始めましょう。
578名無し野電車区
2022/10/29(土) 07:30:01.75ID:DF+RTct2 熱海土石流災害対応巡り 静岡県議会特別委が熱海市幹部や難波県理事らに質疑 検証委の対応、内容に厳しい声も
10/28(金) 20:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ebacb27148def9676d3747fe21d12cda5c325ac
金井副市長
「検証のバランスに欠けていて報告書には納得しかねる」
難波理事
「もし検証に問題があるなら、また別の形で徹底的に検証すればいい」
事実上更迭された難波さんは、投げ槍になっとるな。
もはや、被告になってしまっているからね。
10/28(金) 20:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ebacb27148def9676d3747fe21d12cda5c325ac
金井副市長
「検証のバランスに欠けていて報告書には納得しかねる」
難波理事
「もし検証に問題があるなら、また別の形で徹底的に検証すればいい」
事実上更迭された難波さんは、投げ槍になっとるな。
もはや、被告になってしまっているからね。
579名無し野電車区
2022/10/29(土) 07:51:01.48ID:HynFJ2wD そもそも東京外環道の陥没事故があって東京神奈川のトンネル工事できるのかな。
残土は横浜で埋め立てできるみたいだけど。
深夜の工事の振動の苦情は解決するかな?
残土は横浜で埋め立てできるみたいだけど。
深夜の工事の振動の苦情は解決するかな?
581名無し野電車区
2022/10/29(土) 08:05:33.18ID:0sRctIZj 「純粋に次の市長として誰がふさわしいのか」 経済界の重鎮が“難波氏支援”発言で波紋…田辺市長は静岡市長選へ明言避けるも「気持ち変わらず」
10/28(金) 20:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e744e9919f63db5610d773fc9edfd6b0aa8613d
>酒井会頭は10月14日に田辺市長を訪れ、「静岡市を二分するような選挙はしたくない」として、出馬を断念するよう伝えたといいます。
<静岡県 難波喬司理事>
「県で仕事したことについて評価して下さったので素直にうれしい。非常に将来が厳しい時なので(酒井会頭は)変化の時だとあの場でおっしゃりたかったのではないかと感じました」
<難波理事>
「この大好きな静岡の街のために自分の力が発揮できるところがあれば発揮していきたいというのが強い思い」
もう一つの静岡は、ブラックに染まりつつあるのな。
10/28(金) 20:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e744e9919f63db5610d773fc9edfd6b0aa8613d
>酒井会頭は10月14日に田辺市長を訪れ、「静岡市を二分するような選挙はしたくない」として、出馬を断念するよう伝えたといいます。
<静岡県 難波喬司理事>
「県で仕事したことについて評価して下さったので素直にうれしい。非常に将来が厳しい時なので(酒井会頭は)変化の時だとあの場でおっしゃりたかったのではないかと感じました」
<難波理事>
「この大好きな静岡の街のために自分の力が発揮できるところがあれば発揮していきたいというのが強い思い」
もう一つの静岡は、ブラックに染まりつつあるのな。
582名無し野電車区
2022/10/29(土) 08:10:42.23ID:HLj8aIAO やっぱり静岡頭おかしいわ
日本人じゃないね
日本人じゃないね
583名無し野電車区
2022/10/29(土) 08:32:28.28ID:HynFJ2wD JR東海のご都合にどうしても協力しないと日本人じゃないそうです。
みなさん鉄道会社が大好きなんですね。
JR東海の社員は憧れの対象なんだろうね。
みなさん鉄道会社が大好きなんですね。
JR東海の社員は憧れの対象なんだろうね。
584名無し野電車区
2022/10/29(土) 09:19:29.77ID:KSA23JTh 田辺静岡市長「知事に携帯番号教えてもらった」が電話通じず【静岡県】
10/28(金) 12:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/92544cf50d48fcbf2907c983366cb78f3ec07f97
田辺市長
「“電話番号を頂きました。ありがとうございました。”とお礼を申し上げたかったが通じなかった」
川勝知事(11日の会見)
「防災用の携帯電話は常に持っているが番号を知っている首長はほとんどいない」
「携帯番号を教え合う文化がなかったが、番号を教えてくれと言われれば拒否することはない」
川勝さんの嫌がらせは、これからも続きそうです。
10/28(金) 12:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/92544cf50d48fcbf2907c983366cb78f3ec07f97
田辺市長
「“電話番号を頂きました。ありがとうございました。”とお礼を申し上げたかったが通じなかった」
川勝知事(11日の会見)
「防災用の携帯電話は常に持っているが番号を知っている首長はほとんどいない」
「携帯番号を教え合う文化がなかったが、番号を教えてくれと言われれば拒否することはない」
川勝さんの嫌がらせは、これからも続きそうです。
585名無し野電車区
2022/10/29(土) 09:31:28.21ID:l+1zS2k6 >>584
田辺静岡市長は川勝県知事のご近所なんだから電話が通じないなら歩いていけばよかったんだよね
田辺静岡市長は川勝県知事のご近所なんだから電話が通じないなら歩いていけばよかったんだよね
586名無し野電車区
2022/10/29(土) 09:42:09.15ID:KSA23JTh587名無し野電車区
2022/10/29(土) 10:23:50.83ID:IZTwpBCh >>572
JR海は工事中も完成後も全量戻しを実行するよ。
ただし例外があることを明確にしなかった。
このことはJRの不手際だったが、知事はその部分に
焦点を当てて、いわば難癖をつけてきたのだね。
>命の危険とかいうけど工事にリスクはつきものでしょ
青函トンネルでは下り勾配で掘るしか方法がなかったが、
南アトンネルの場合はより安全な登り勾配で掘る手段が
ある。にもかかわらずより危険な工法を実行しろと主張
することは正当なことか。
JR海は工事中も完成後も全量戻しを実行するよ。
ただし例外があることを明確にしなかった。
このことはJRの不手際だったが、知事はその部分に
焦点を当てて、いわば難癖をつけてきたのだね。
>命の危険とかいうけど工事にリスクはつきものでしょ
青函トンネルでは下り勾配で掘るしか方法がなかったが、
南アトンネルの場合はより安全な登り勾配で掘る手段が
ある。にもかかわらずより危険な工法を実行しろと主張
することは正当なことか。
588名無し野電車区
2022/10/29(土) 11:00:01.46ID:DXAjRsuI まあ、徹底的に水抜きしてからの下向き掘削なら心配無用だ。
静岡は、山梨県から借りた命の水を100倍返しで返すことだ。
静岡は、山梨県から借りた命の水を100倍返しで返すことだ。
589名無し野電車区
2022/10/29(土) 12:46:43.05ID:eDioDtLT リニア中央新幹線は頓挫するかトンネル無しの開通だな。
重金属を含む地層にトンネルを掘ってリニアを走らせた場合、、世界中から大爆笑される事態に。
すべてID隠しの犯罪者の責任だな。
重金属を含む地層にトンネルを掘ってリニアを走らせた場合、、世界中から大爆笑される事態に。
すべてID隠しの犯罪者の責任だな。
590名無し野電車区
2022/10/29(土) 13:53:02.01ID:GKXGANaW リニア中央新幹線、早期整備へ要請 9都府県の経済団体
2022/10/26 15:03
https://www.zakzak.co.jp/article/20221026-KQTJKMGW2RLY3ENXD66XVWTG2U/?outputType=amp
9都府県の経済団体で構成するリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は、東京都内で総会を開き、早期の全線整備へ「一致協力して強力な運動を展開する」との決議を採択した。決議に基づく要請書を国土交通省に提出した。
9都府県は東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、大阪、奈良。
静岡県の経済団体は加盟していない。
そして、静岡の経済会が担ぎ出したのが難波さんだったのです。
基準値超える鉛やフッ素が… 熱海市の盛り土周辺から検出 静岡県が発表
10/27(木) 14:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c8d9fbd3dd7c229029227a596c1fbf5ad86d8d
>県によりますと土壌調査の結果、基準値のおよそ3倍にあたる1リットルあたり0.029ミリグラムの鉛が1ヵ所で検出されたほか、6ヵ所で基準値を超えるフッ素が検出されたということです。
>代執行にかかる費用は土砂の撤去や運搬におよそ4億円、汚染土壌の処分にはおよそ10億円かかるとみられています。
静岡は盛り土の重荷で沈みつつあるな。
2022/10/26 15:03
https://www.zakzak.co.jp/article/20221026-KQTJKMGW2RLY3ENXD66XVWTG2U/?outputType=amp
9都府県の経済団体で構成するリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は、東京都内で総会を開き、早期の全線整備へ「一致協力して強力な運動を展開する」との決議を採択した。決議に基づく要請書を国土交通省に提出した。
9都府県は東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、大阪、奈良。
静岡県の経済団体は加盟していない。
そして、静岡の経済会が担ぎ出したのが難波さんだったのです。
基準値超える鉛やフッ素が… 熱海市の盛り土周辺から検出 静岡県が発表
10/27(木) 14:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c8d9fbd3dd7c229029227a596c1fbf5ad86d8d
>県によりますと土壌調査の結果、基準値のおよそ3倍にあたる1リットルあたり0.029ミリグラムの鉛が1ヵ所で検出されたほか、6ヵ所で基準値を超えるフッ素が検出されたということです。
>代執行にかかる費用は土砂の撤去や運搬におよそ4億円、汚染土壌の処分にはおよそ10億円かかるとみられています。
静岡は盛り土の重荷で沈みつつあるな。
591名無し野電車区
2022/10/29(土) 17:38:44.98ID:QQqW2tcp さすが静岡土人
592名無し野電車区
2022/10/29(土) 18:00:02.19ID:of3Lh90M 山梨県知事からも苦言が…。
2022/10/29
https://go2senkyo.com/seijika/60492/posts/471442
(知事)
そんなことはありません。
車両基地のですね、取得がなされていないってのは現実です。
それがどのぐらいなのかってのはわかりません。
(記者)
だけど知事はあのとき1割って言ったじゃないですか。
(知事)
ああ、目分量で1割と言いました。
(記者)
でもそれは事実じゃなかったわけですね。
(知事)
事実です。
(記者)
事実なんですか?
(知事)
見たのは1割ぐらいだってのは、もう皆、私だけ見たんじゃありませんから。
(記者)
見て土地の境界っていうのは分かるんですか?
(知事)
いやいや、そこを通ったときにですね、10軒のうちに1軒ぐらいしか、いわゆるJR東海の管理地になってないんで、それを申し上げたわけです。
だけどその辺の数字はですね、この印象ですよ。しかしながら、
(記者)
「印象」って事実じゃなくないですか?
(知事)
その場における事実。全体のその車両基地全体の土地、全体をどのぐらいですね取得されてるかどうかについては、そんな一部を見て分からないでしょ。
(記者)
だとすると、より印象論で物を申し上げてはいけないんじゃないですか?しかも隣県の話ですから。
(知事)
ですからもう一度改めて調べまして、車両基地がなぜその神奈川県の取得の義務になってるか調べましたらば、2015年の春にですね、取得の事務は神奈川県が受託していると明記されてるんですね。ですからそれができてないというのは事実です。
それからですね、もう一つの事実は、その車両基地の受託事務、取得の受託義務を終えた後、その造成、路盤の整備、それから磁石の設置、建屋の建築、それから機械電気設備に11年かかると書いてあるデータをですね、JR東海が出したわけです。公的な事実です。
それに対して、関係ないとおっしゃったのが、事実を無視している金子さんと黒岩さんの言い分だったということじゃないでしょうか。
(記者)
常人には理解できないのでいいです。
川勝さん、印象操作は遺憾砲。
2022/10/29
https://go2senkyo.com/seijika/60492/posts/471442
(知事)
そんなことはありません。
車両基地のですね、取得がなされていないってのは現実です。
それがどのぐらいなのかってのはわかりません。
(記者)
だけど知事はあのとき1割って言ったじゃないですか。
(知事)
ああ、目分量で1割と言いました。
(記者)
でもそれは事実じゃなかったわけですね。
(知事)
事実です。
(記者)
事実なんですか?
(知事)
見たのは1割ぐらいだってのは、もう皆、私だけ見たんじゃありませんから。
(記者)
見て土地の境界っていうのは分かるんですか?
(知事)
いやいや、そこを通ったときにですね、10軒のうちに1軒ぐらいしか、いわゆるJR東海の管理地になってないんで、それを申し上げたわけです。
だけどその辺の数字はですね、この印象ですよ。しかしながら、
(記者)
「印象」って事実じゃなくないですか?
(知事)
その場における事実。全体のその車両基地全体の土地、全体をどのぐらいですね取得されてるかどうかについては、そんな一部を見て分からないでしょ。
(記者)
だとすると、より印象論で物を申し上げてはいけないんじゃないですか?しかも隣県の話ですから。
(知事)
ですからもう一度改めて調べまして、車両基地がなぜその神奈川県の取得の義務になってるか調べましたらば、2015年の春にですね、取得の事務は神奈川県が受託していると明記されてるんですね。ですからそれができてないというのは事実です。
それからですね、もう一つの事実は、その車両基地の受託事務、取得の受託義務を終えた後、その造成、路盤の整備、それから磁石の設置、建屋の建築、それから機械電気設備に11年かかると書いてあるデータをですね、JR東海が出したわけです。公的な事実です。
それに対して、関係ないとおっしゃったのが、事実を無視している金子さんと黒岩さんの言い分だったということじゃないでしょうか。
(記者)
常人には理解できないのでいいです。
川勝さん、印象操作は遺憾砲。
593名無し野電車区
2022/10/29(土) 18:02:08.22 犯罪者って自分がかいている内容が分からない馬鹿なんだな
あんなに必死に馬鹿みたいな文章を10連投してたでしょ
こんな馬鹿は生きている価値ないから死んだ方がいいよ
あんなに必死に馬鹿みたいな文章を10連投してたでしょ
こんな馬鹿は生きている価値ないから死んだ方がいいよ
594名無し野電車区
2022/10/29(土) 18:16:47.26ID:U8dCZ678595名無し野電車区
2022/10/29(土) 18:21:09.18ID:kMn0gfhy >一緒にこの、夜を、一夜をですね、ゆっくり語り合うと、
リニアは別としてヤバい言い方で笑う
リニアは別としてヤバい言い方で笑う
597名無し野電車区
2022/10/29(土) 18:54:41.54ID:zEhv9iBH >>592
この粘着記者って、自分が常人と本気で妄想してるのだろうか?
この粘着記者って、自分が常人と本気で妄想してるのだろうか?
598名無し野電車区
2022/10/29(土) 18:56:25.50ID:UYf+DaBo 長崎知事は山梨県駅工事が未契約だっての知ってるのかな?
黒岩知事は関東車両基地が順調だっていう根拠を示せよ
黒岩知事は関東車両基地が順調だっていう根拠を示せよ
599名無し野電車区
2022/10/29(土) 19:01:42.45ID:Y5w3ECi9 記者が「常人には理解できない」とか言い逃げする記事って、
以前にも見た気がするけど気のせいか?
いずれにしても、こんなのはまともな会社の記者じゃ無いだろ
以前にも見た気がするけど気のせいか?
いずれにしても、こんなのはまともな会社の記者じゃ無いだろ
600名無し野電車区
2022/10/29(土) 19:16:31.13ID:IZTwpBCh なんか、山梨工区が静岡県内に1キロも
入り込んでいるのが気に食わないのかな?
工区の設定は事業者の裁量の範囲だろう。
入り込んでいる理由は明白だろうに。こんな
調子だから難波さんは冷めてしまったのだろうな。
入り込んでいるのが気に食わないのかな?
工区の設定は事業者の裁量の範囲だろう。
入り込んでいる理由は明白だろうに。こんな
調子だから難波さんは冷めてしまったのだろうな。
601名無し野電車区
2022/10/29(土) 19:21:32.57ID:2+cLXsIE 静岡は自分の県を川勝王国だと勘違いしているんだ
602名無し野電車区
2022/10/29(土) 20:00:01.57ID:bwf3gQXV この質問は、28分27秒くらいから始まるよ↓
知事定例記者会見 2022年10月25日
https://m.youtube.com/watch?time_continue=3043&v=ZNboKwiaeDA&feature=emb_title
そして、問題の発言は、37分40秒くらいだよ。
知事定例記者会見 2022年10月25日
https://m.youtube.com/watch?time_continue=3043&v=ZNboKwiaeDA&feature=emb_title
そして、問題の発言は、37分40秒くらいだよ。
603名無し野電車区
2022/10/29(土) 20:11:01.27 犯罪者が意味不明な事言って自演してるよ
馬鹿だな犯罪者は
馬鹿だな犯罪者は
604名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:10:30.73ID:nYG5aktQ605名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:26:40.14ID:Ug9VkZRa606名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:28:32.17ID:Ug9VkZRa >>604
山梨県側の権原はどうなの?
山梨県側の権原はどうなの?
607名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:28:35.86ID:nYG5aktQ608名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:30:56.98ID:nYG5aktQ >>606
だから、特種東海製紙の同意もないのにどうして特種東海製紙の所有地を掘れるんだって話なんだが?
山梨工区に設定したところで地権者が同意してないのに勝手に掘るなって話なのだが何故か理解できないのなw
だから、特種東海製紙の同意もないのにどうして特種東海製紙の所有地を掘れるんだって話なんだが?
山梨工区に設定したところで地権者が同意してないのに勝手に掘るなって話なのだが何故か理解できないのなw
609名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:33:22.30ID:Ug9VkZRa >>608
もうすぐ静岡県境のとこまで来てるけど、山梨県側の地権者様の了解はとったのかい。
もうすぐ静岡県境のとこまで来てるけど、山梨県側の地権者様の了解はとったのかい。
610名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:35:47.08ID:Ug9VkZRa611名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:40:05.70ID:UUj4EHo+ テレビ静岡かな?ジャーナリズムじゃないな、呆れる。
サンケイグループと自民の都合に合わないよね。
御用メディアの真骨頂。
サンケイグループと自民の都合に合わないよね。
御用メディアの真骨頂。
612名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:46:38.94ID:Ug9VkZRa >>608
違うだろ。
山梨県の地下水がトンネル内に流れ込むのを問題にしているんだ↓
参考資料
周辺からトンネルに水が引き込まれる概念図(トンネルを上から見た場合)
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/4A9DF9AE2604EFA9492588D800817F02/$FILE/gainenzu.pdf
・トンネルにより地中に圧力が低い(大気圧)空間が生じる。
・その結果、周辺の高圧地下水がトンネルに引っ張られることになる。
静岡県境を超えた地下水は、山梨県のモノなんだから静岡県に文句を言われる筋合いは無いよね。
違うだろ。
山梨県の地下水がトンネル内に流れ込むのを問題にしているんだ↓
参考資料
周辺からトンネルに水が引き込まれる概念図(トンネルを上から見た場合)
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/4A9DF9AE2604EFA9492588D800817F02/$FILE/gainenzu.pdf
・トンネルにより地中に圧力が低い(大気圧)空間が生じる。
・その結果、周辺の高圧地下水がトンネルに引っ張られることになる。
静岡県境を超えた地下水は、山梨県のモノなんだから静岡県に文句を言われる筋合いは無いよね。
613名無し野電車区
2022/10/29(土) 21:58:14.78ID:Ug9VkZRa >>608
あと、静岡県側の地権者様は、十山さんだよ。
あと、静岡県側の地権者様は、十山さんだよ。
614名無し野電車区
2022/10/29(土) 23:05:07.90ID:IZTwpBCh615名無し野電車区
2022/10/29(土) 23:17:31.26ID:+92vvOUT >>614
>何のメリットも無い静岡県
>本来静岡市がすべき東俣林道が整備され、
>椹島の作業員宿舎は工事後はここの地権者が
>管理してビジター用宿舎になる。ビジターが
>増えれば地元、地権者にも利益があるんだよ。
>地権者は基本的に賛成だから。
話の流れが分かっていないようだから、それらを全て否定しているのが>604ですから。
>何のメリットも無い静岡県
>本来静岡市がすべき東俣林道が整備され、
>椹島の作業員宿舎は工事後はここの地権者が
>管理してビジター用宿舎になる。ビジターが
>増えれば地元、地権者にも利益があるんだよ。
>地権者は基本的に賛成だから。
話の流れが分かっていないようだから、それらを全て否定しているのが>604ですから。
616名無し野電車区
2022/10/29(土) 23:17:58.08ID:+92vvOUT618名無し野電車区
2022/10/30(日) 00:42:21.51ID:28+Fn4qn >>615
静岡県の地権者はリニア建設に賛成だよ。
自分にも利益があるからな。ただ静岡県の
同意も条件にしているが、これは単に県に
配慮しただけだな。
いずれ静岡県知事は河川法許可を出さざるを
得ない状況になると思うね。
JR海は静岡県の了承なしに県内掘削をしないと
明言している。
静岡県の地権者はリニア建設に賛成だよ。
自分にも利益があるからな。ただ静岡県の
同意も条件にしているが、これは単に県に
配慮しただけだな。
いずれ静岡県知事は河川法許可を出さざるを
得ない状況になると思うね。
JR海は静岡県の了承なしに県内掘削をしないと
明言している。
619名無し野電車区
2022/10/30(日) 01:21:13.66ID:k7noO8SW620名無し野電車区
2022/10/30(日) 01:39:27.85ID:LjcYM0GC >>618
南アルプス横断トンネルの工事着工に必要なのはこの3つ↓
【水資源の保全に係る合意形成】
静岡県 ・ 流域市町 ・ 利水団体 とJR東海
【河川法に基づく許可】
静岡県
【自然環境保全協定の締結】
静岡県 とJR東海
リニア中央新幹線工事着工までの主な流れ
https://www.pref.shizuoka.jp/documents/koji.pdf
地権者様はすっかり忘れ去られているんだよ。
南アルプス横断トンネルの工事着工に必要なのはこの3つ↓
【水資源の保全に係る合意形成】
静岡県 ・ 流域市町 ・ 利水団体 とJR東海
【河川法に基づく許可】
静岡県
【自然環境保全協定の締結】
静岡県 とJR東海
リニア中央新幹線工事着工までの主な流れ
https://www.pref.shizuoka.jp/documents/koji.pdf
地権者様はすっかり忘れ去られているんだよ。
621名無し野電車区
2022/10/30(日) 05:33:03.78ID:a7SXVY5w >>592の続き
(職員)
くらし環境部参事の渡邉でございます。いつもご報道ありがとうございます。
9月の13日に知事の方から金子社長に協議を行いたいという要請をする文書を渡しました
その後回答がなく、10月13日に難波本部長名でJR東海に対して専門部会を開いてその場で説明してくださいという内容にしました。
で、9月13日からこれまでの間、私ども担当者ベースで、JR東海さんと専門部会の開催に向けて協議を進めてまいりました。
しかし、当方の求めておりました協議の開始にあたっては、JR東海の方からは、山梨県、長野県、それから早川町との調整が必要なので、現時点で協議はできない。
さらに、社内で資料を確認、調整するのに時間がかかるために、いつ開催できるかの見通しも今の時点では言えないという申し出がありました。
〻
しかしそれにつきまして、昨日の午後、私が協議をしておりますJR東海の静岡の事務所から電話がありまして、山梨県知事が静岡県に対して遺憾の意を表明している。
山梨県知事の理解が確認できるまでは協議だけでなく、山梨工区の工事進捗状況も静岡県専門部会では説明できない。
山梨県知事は静岡県に対して怒っているので、静岡県から山梨県知事に確認していただきたい。
そして山梨県知事の理解の確認は、協議を行う上での必要条件であるという電話がありました。
ここで大事なのは、「必要条件」であるということが非常に私は重要だと考えています。ということは、山梨県知事の理解が得られたと確認がされても、それはあくまで必要条件であり、その後、社内で検討すると、いうことです。すなわち、十分条件ではないということです。
そもそもの山梨県知事の遺憾の意の表明については、17日に表明されまして、私共18日に山梨県と打ち合わせを行い、内容について受領いたしました。担当者レベル、事務レベルでは、ご理解をいただいたと思っております。
その旨はJR東海に説明をしましたが、山梨県「知事」の確認が取れなければ、協議のほか、現状の説明さえしないということをJR東海に言われたということであります。
(職員)
くらし環境部参事の渡邉でございます。いつもご報道ありがとうございます。
9月の13日に知事の方から金子社長に協議を行いたいという要請をする文書を渡しました
その後回答がなく、10月13日に難波本部長名でJR東海に対して専門部会を開いてその場で説明してくださいという内容にしました。
で、9月13日からこれまでの間、私ども担当者ベースで、JR東海さんと専門部会の開催に向けて協議を進めてまいりました。
しかし、当方の求めておりました協議の開始にあたっては、JR東海の方からは、山梨県、長野県、それから早川町との調整が必要なので、現時点で協議はできない。
さらに、社内で資料を確認、調整するのに時間がかかるために、いつ開催できるかの見通しも今の時点では言えないという申し出がありました。
〻
しかしそれにつきまして、昨日の午後、私が協議をしておりますJR東海の静岡の事務所から電話がありまして、山梨県知事が静岡県に対して遺憾の意を表明している。
山梨県知事の理解が確認できるまでは協議だけでなく、山梨工区の工事進捗状況も静岡県専門部会では説明できない。
山梨県知事は静岡県に対して怒っているので、静岡県から山梨県知事に確認していただきたい。
そして山梨県知事の理解の確認は、協議を行う上での必要条件であるという電話がありました。
ここで大事なのは、「必要条件」であるということが非常に私は重要だと考えています。ということは、山梨県知事の理解が得られたと確認がされても、それはあくまで必要条件であり、その後、社内で検討すると、いうことです。すなわち、十分条件ではないということです。
そもそもの山梨県知事の遺憾の意の表明については、17日に表明されまして、私共18日に山梨県と打ち合わせを行い、内容について受領いたしました。担当者レベル、事務レベルでは、ご理解をいただいたと思っております。
その旨はJR東海に説明をしましたが、山梨県「知事」の確認が取れなければ、協議のほか、現状の説明さえしないということをJR東海に言われたということであります。
622名無し野電車区
2022/10/30(日) 05:34:41.52ID:a7SXVY5w この職員は、現場を見もしないで、山梨県の地下水を自分の物のような言い草を垂れ、話を進めようとしている。
山梨県側の地権者様である早川町さん及び静岡県側の地権者様である十山さんの地下水なんだから、両者の理解を得る必要があるのです。担当レベル、事務レベルでは足りないです。
つまり、十分条件を全然満たしていないのです。
したがって、JR東海が説明できないと言ったことは当たり前のことなのです。行政のやり方として問題があるのです。
この職員は、顔を洗って出直さなければならないのです。
そう、やり直しだ。
山梨県側の地権者様である早川町さん及び静岡県側の地権者様である十山さんの地下水なんだから、両者の理解を得る必要があるのです。担当レベル、事務レベルでは足りないです。
つまり、十分条件を全然満たしていないのです。
したがって、JR東海が説明できないと言ったことは当たり前のことなのです。行政のやり方として問題があるのです。
この職員は、顔を洗って出直さなければならないのです。
そう、やり直しだ。
623名無し野電車区
2022/10/30(日) 06:47:44.18ID:ZEDv+Qtz >>613
鈴木Sに今月イベントでお会いしたのでリニアトンネルについて聞いてみました
水、環境への影響、排出土砂は心配している
田代ダムの近くにあるウィスキー井川蒸溜所があるところは水が美味しくて昔から木賊湧水として利用されている場所なので作った
一帯の地下水が10km下流まで導水路トンネルでパイパスしてしまうので自然環境に影響があるかもしれない
また蒸溜所のそばに排出土砂をビル20階の高さまで処分先が決まるまで借り置き場として大量に野積みするので心配、熱海伊豆山にならなければいいが、、と
南アルプスの社有地244平方km(東京環状線の4倍の面積)のほとんどは大井川源流の湧水地なので影響は無くして欲しいと
鈴木Sに今月イベントでお会いしたのでリニアトンネルについて聞いてみました
水、環境への影響、排出土砂は心配している
田代ダムの近くにあるウィスキー井川蒸溜所があるところは水が美味しくて昔から木賊湧水として利用されている場所なので作った
一帯の地下水が10km下流まで導水路トンネルでパイパスしてしまうので自然環境に影響があるかもしれない
また蒸溜所のそばに排出土砂をビル20階の高さまで処分先が決まるまで借り置き場として大量に野積みするので心配、熱海伊豆山にならなければいいが、、と
南アルプスの社有地244平方km(東京環状線の4倍の面積)のほとんどは大井川源流の湧水地なので影響は無くして欲しいと
624名無し野電車区
2022/10/30(日) 07:35:01.64ID:atQ/XqiL よっ!死ズオカ!死ズオカ!死ズオカ!
625名無し野電車区
2022/10/30(日) 07:41:16.36ID:+DWn9q4N >>623
(鈴木理事)(十山株式会社代表取締役社長)
十山の鈴木と申します。よろしくお願いします。
設立総会のイベントとか、会報発行とか、誠に素晴らしいことなんですけれども、一つ設立記念 イベント、今まで自然保護課さんでやってこられた高山植物の講演会というのが、似たような時期にあったんですけれども、それは並行して、別途あるのか、もしそれがこういう形で衣替えするとすれば、県民の方々が、南アルプスの話を聞く機会が1回減っちゃう、1回減っちゃったら増えるってことにならないので、今まであったものも、続けてやった方が良いのかなっていうふうに思います。
あと、会報です。会報はよろしいんですけれども、もしかしたら趣旨が違うのかもしれませんけれども、エコパークの、静岡地域連携協議会っていうものがございまして、そこで、「いかわね新聞」っていうものを、やっぱり年4回ぐらい発行しています。なのでそこと一緒になった方が、 今までのやるのもあるし、これからのものもあるし、より充実するのかななんていうふうに思いました。以上です。
井川と川根をつなぐ「いかわね新聞」
https://www.city.shizuoka.lg.jp/041_000018.html
(鈴木理事)
たびたび恐縮です。 結局、学術っていうのが、息が長くできるためには、やっぱりお金っていうのがないといけない。
結局、いつまでも南アルプスが行政っていうか、行政にお金の面で頼っていいのか。やっぱり民間の方でお金が回って、こういう学術の方にもお金が回る。さっきのモンベルさんのモンベルクラブの 1,500 円でもそうですけれども、利用する方が少しずつお金払うみたいな仕組みがいるのかなと。
そうすると、やっぱり南アルプスを、いろんなモンベルさんとかホールアースさんとか、あと県内の他の企業が使えるような、そういうような知恵を絞っていかないといけないんではないかな、と思って、そうやって収益を上げる、上げた部分が、山の研究に還元されるみたいな仕組みを作っていかないといけないんではないかなという、そうしないといつまでたっても、お金がないからできないみたいな話になってしまうんではないかなっていうふうに思いました。
(鈴木理事)(十山株式会社代表取締役社長)
十山の鈴木と申します。よろしくお願いします。
設立総会のイベントとか、会報発行とか、誠に素晴らしいことなんですけれども、一つ設立記念 イベント、今まで自然保護課さんでやってこられた高山植物の講演会というのが、似たような時期にあったんですけれども、それは並行して、別途あるのか、もしそれがこういう形で衣替えするとすれば、県民の方々が、南アルプスの話を聞く機会が1回減っちゃう、1回減っちゃったら増えるってことにならないので、今まであったものも、続けてやった方が良いのかなっていうふうに思います。
あと、会報です。会報はよろしいんですけれども、もしかしたら趣旨が違うのかもしれませんけれども、エコパークの、静岡地域連携協議会っていうものがございまして、そこで、「いかわね新聞」っていうものを、やっぱり年4回ぐらい発行しています。なのでそこと一緒になった方が、 今までのやるのもあるし、これからのものもあるし、より充実するのかななんていうふうに思いました。以上です。
井川と川根をつなぐ「いかわね新聞」
https://www.city.shizuoka.lg.jp/041_000018.html
(鈴木理事)
たびたび恐縮です。 結局、学術っていうのが、息が長くできるためには、やっぱりお金っていうのがないといけない。
結局、いつまでも南アルプスが行政っていうか、行政にお金の面で頼っていいのか。やっぱり民間の方でお金が回って、こういう学術の方にもお金が回る。さっきのモンベルさんのモンベルクラブの 1,500 円でもそうですけれども、利用する方が少しずつお金払うみたいな仕組みがいるのかなと。
そうすると、やっぱり南アルプスを、いろんなモンベルさんとかホールアースさんとか、あと県内の他の企業が使えるような、そういうような知恵を絞っていかないといけないんではないかな、と思って、そうやって収益を上げる、上げた部分が、山の研究に還元されるみたいな仕組みを作っていかないといけないんではないかなという、そうしないといつまでたっても、お金がないからできないみたいな話になってしまうんではないかなっていうふうに思いました。
626名無し野電車区
2022/10/30(日) 09:23:36.57ID:SWUkehhC 盛り土も「有効利用」? 工事の残土処理
JR「該当」、静岡県や専門家は疑問視【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1143365.html
東海が勝手な解釈で暴走してる
JR「該当」、静岡県や専門家は疑問視【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1143365.html
東海が勝手な解釈で暴走してる
627名無し野電車区
2022/10/30(日) 09:42:41.71ID:M3/nlSm7 >>626
>同社は取材に対し、燕沢の盛り土を「建設発生土の有効利用」と捉えていることを認めた。
>理由として
▽在来種などによる緑化(植樹)を進め、ユネスコエコパークの良好な自然環境に役立てる
▽自然体験・教育の場の創出を検討している
―ことなどを挙げた。
>建設発生土の搬出先は、資源有効利用促進法で業者による国への報告が義務付けられているが、有効利用に当たるかは業者の自己申告になっている。
研究フィールドを建設するんだから有効利用でしょう。
暴走しているのは、静岡県とか専門家とかでしょう。
で、専門家たちは、何て言ってるの?
>同社は取材に対し、燕沢の盛り土を「建設発生土の有効利用」と捉えていることを認めた。
>理由として
▽在来種などによる緑化(植樹)を進め、ユネスコエコパークの良好な自然環境に役立てる
▽自然体験・教育の場の創出を検討している
―ことなどを挙げた。
>建設発生土の搬出先は、資源有効利用促進法で業者による国への報告が義務付けられているが、有効利用に当たるかは業者の自己申告になっている。
研究フィールドを建設するんだから有効利用でしょう。
暴走しているのは、静岡県とか専門家とかでしょう。
で、専門家たちは、何て言ってるの?
628名無し野電車区
2022/10/30(日) 10:06:01.35 犯罪者の書き込みが馬鹿すぎ
俺が書いてないのに自演までして必死たな
俺が書いてないのに自演までして必死たな
629名無し野電車区
2022/10/30(日) 10:20:34.39ID:Sx+uUEnC >>626
桜美林大の藤倉まなみ教授さんは、事実上更迭された難波さんの後任なの?
逢初川源頭部の盛り土にも詳しいみたいだし適任者だね。
行政対応検証委員会も土対法とか廃棄物処理法の観点から再検証をしてもらいたいです。
なにしろ、難波さんはやらかし過ぎだったからね。
桜美林大の藤倉まなみ教授さんは、事実上更迭された難波さんの後任なの?
逢初川源頭部の盛り土にも詳しいみたいだし適任者だね。
行政対応検証委員会も土対法とか廃棄物処理法の観点から再検証をしてもらいたいです。
なにしろ、難波さんはやらかし過ぎだったからね。
630名無し野電車区
2022/10/30(日) 10:23:35.90ID:feDF4oPk まず難波さんが更迭ってなんですか?
631名無し野電車区
2022/10/30(日) 10:57:19.16ID:mhnrtpv7 >>630
逢初川源頭部の盛り土について
1. 逢初川源頭部の土石流災害の行政対応検証委員会を副知事の任期に合わせて中途半端に終わらせたこと
2. 発生原因調査検証委員会においても北村教授の調査研究結果を検証もせずに最終報告を作り上げて盛り土崩壊のメカニズムを解明できていないこと
3.被害者たちに対して、責任があるとか言いながら何の責任も取っておらず寄り添った対応もしていないこと
4. 関係者へのヒヤリングを十分に行わず終わらせ、ヒヤリング資料も秘密裏に破棄していること
静岡工区のリニア関係について
1. 大井川利水関係協議会にて、分かり易い説明が十分に出来ず大井川流域とか称する大井川中下流の地域の理解を得られなかったこと
2. 国の環境保全の有識者会議にて、科学的・工学的なお叱りを受けたにも関わらず盛り土ができないとか会議終了後に事実と異なった発言していること
3. 参考しすべき数値実験の結果をあたかも現実に起こるような風説の流布を行ったこと
4. 山梨県に対して、地権者の事前に相談もせずに地権者の地下水を強奪する計画を企てたこと
挙げていけばキリがないくらいだ。
誰にも引き止められなかっただろ。
辞任というより更迭されたんだよ。
逢初川源頭部の盛り土について
1. 逢初川源頭部の土石流災害の行政対応検証委員会を副知事の任期に合わせて中途半端に終わらせたこと
2. 発生原因調査検証委員会においても北村教授の調査研究結果を検証もせずに最終報告を作り上げて盛り土崩壊のメカニズムを解明できていないこと
3.被害者たちに対して、責任があるとか言いながら何の責任も取っておらず寄り添った対応もしていないこと
4. 関係者へのヒヤリングを十分に行わず終わらせ、ヒヤリング資料も秘密裏に破棄していること
静岡工区のリニア関係について
1. 大井川利水関係協議会にて、分かり易い説明が十分に出来ず大井川流域とか称する大井川中下流の地域の理解を得られなかったこと
2. 国の環境保全の有識者会議にて、科学的・工学的なお叱りを受けたにも関わらず盛り土ができないとか会議終了後に事実と異なった発言していること
3. 参考しすべき数値実験の結果をあたかも現実に起こるような風説の流布を行ったこと
4. 山梨県に対して、地権者の事前に相談もせずに地権者の地下水を強奪する計画を企てたこと
挙げていけばキリがないくらいだ。
誰にも引き止められなかっただろ。
辞任というより更迭されたんだよ。
633名無し野電車区
2022/10/30(日) 11:28:10.60ID:feDF4oPk >>631
地域の理解を得るかどうかは副知事だけの仕事違うし、工事側でしょ
地域の理解を得るかどうかは副知事だけの仕事違うし、工事側でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、今秋にも引退 「す・またん」「そこまで言って委員会」などで人気 [冬月記者★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 【ボートレース】誤審が発生…関係のない選手に妨害失格判定下す・・・徳山4日目 [あずささん★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- Nexco、ETC障害の時の料金を払っていない90万人のクズに通常の3倍の料金を請求へ [333919576]
- ゼレンスキー「8月に大阪の万博に行くからよろしく😁✌」 [583597859]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- 【絶望】日本の受験、「事務処理速度」を異常に重視しまくった結果、完全にIQゲーになってしまう…
- 【悲報】中国の一般的な給食がこちらwwwwwwwww [963243619]
- 【動画】パルクール世界チャンピオンの女子中学生🤸‍♀ [632966346]