X



【名鉄】名古屋鉄道μ302号車【妙興寺】~正規スレはこちら~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/03(木) 01:20:09.11ID:zoEdYvrcr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
545名無し野電車区 (ワッチョイ cf7d-Qp9H [118.15.40.51])
垢版 |
2022/12/07(水) 19:55:13.70ID:62LKoKFd0
>>543
利用者が増えるのは伸びしろがある場合では?
持論をダラダラクドクド述べてるのはお互い様では?w
546名無し野電車区 (ワッチョイ cf7d-Qp9H [118.15.40.51])
垢版 |
2022/12/07(水) 20:41:14.87ID:62LKoKFd0
>>538
その全特は1000かな??
もう17年前だから記憶が怪しくなってきてる…
急行が>>535が書いてくれた系統だったなんて完全に記憶に無かったw

来年3月のダイヤ改正も特急系に関してはほぼ変わらんだろうし、常河線も大きくは変わらんだろうなぁ。
-WurHや-nfFpには悪いけど。
2022/12/07(水) 21:13:59.35ID:husucI3z0
常滑線の大野町~尾張横須賀のどっかに退避設備があれば変えられたかもしれないけど
現状ないからな
明らかに常滑線は退避設備不足
2022/12/07(水) 21:24:46.68ID:dGBwv0Nk0
>>547
横からスマンけど、常滑線なんか空港出来てから主要路線に変貌したけど、元々ローカル線の歴史やから。
特急も朝晩に1本で、北アルプスのバイト運用とか常滑競艇号とか。ワシが記憶にあるのは、大野町ゆきに古見ゆき。
549名無し野電車区 (アウアウウー Sadf-RpRk [106.155.9.4])
垢版 |
2022/12/07(水) 21:39:42.03ID:Zcz2q64ca
実際、常滑南線ってクソダイヤだよな
太田川-常滑-空港間は原則先着だから、運転間隔がバラバラ
2022/12/07(水) 23:25:24.64ID:RbR5leTrd
太田川~西ノ口の間で追い越しのための信号所ができたら面白い
2022/12/07(水) 23:56:28.72ID:OTRPzW3Qd
>>539
ずっと思ってるけど無理して第3者のフリしなくて良いのでは
2022/12/08(木) 00:58:15.56ID:3PgH1OD00
>>548
追加で作ってもいいとは思うけどね
場所としては朝倉とかどうだろ?
553名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-WurH [60.99.254.239])
垢版 |
2022/12/08(木) 01:23:10.55ID:ezY8Xl8A0
>>551
なんか誤解されてるようだけど普通に自分ではないぞ?
>>544
違うぞ…
>>545
名鉄がクソでJRを使ってる人を何人か知ってるんだけどな…
取り敢えず根本的な解決策にならない事を言われるのは凄い不愉快やわ
2022/12/08(木) 07:46:02.15ID:v7UeW67ir
どっちもどっち
2022/12/08(木) 08:15:38.87ID:P0sbH4Uad
>>552
大野町ゆきやら古見ゆきって…
そこまでしてでも"常滑までは行きたくない!"ってのが当時の常識やったの?
そこそこの街なのに。
都心から遠いだけで手前手前で電車が折り返してしまってたのか。
2022/12/08(木) 08:28:46.52ID:4Pd9yPV20
>>555
空港需要よ。ご存じの通り常滑は、焼き物の町。INAXじゃなくてLIXILとか。
空港なかったら、めんたいパークとかイオンも無いし。
2022/12/08(木) 08:31:47.91ID:4Pd9yPV20
新舞子の駅付近に、先代5000系が保存されてたの知ってる奴居る?不良チンピラに落書されるわ潮風で腐食するわで散々な最期。あんな扱いなら、さっさと鉄屑で良かったと思う、今日この頃。
558名無し野電車区 (ワッチョイ 63b1-lFvC [118.106.55.84])
垢版 |
2022/12/08(木) 08:46:03.27ID:dl2YfkhX0
昔は常滑と言えば競艇場なんだな
開催日は無料名鉄バスが各地から発着したものだ。
2022/12/08(木) 08:52:14.99ID:UmDxxLqG0
(埋め立て前は)常滑線を走る名鉄電車の西側がよくさびた、と何かに書いてあった
神宮前-有松の方が効率的に儲かったので東への延伸を優先したと(常滑-内海は・・
2022/12/08(木) 09:04:54.57ID:yN7f6RIla
>>555
昔の常滑は旅客ホームが1面1線しかなかったんだよ
残り3線ほどは全て貨物ホーム

その制約から渡り線がある大野町とかで一部折り返した
2022/12/08(木) 10:02:42.99ID:2dqvLf4y0
>>557
台車だけAL車のモノに履き替えてたね。
2022/12/08(木) 10:39:40.83ID:XrU4KPTJp
>>558

ウチの地元に来ていたファンバスはかもめのマークでお馴染みの知多乗合だった。

でも地元を管轄する名鉄バスも常滑競艇の幕は用意されてた。
どこで使ってたんだろ。
常滑駅からのピストンバスかな
563名無し野電車区 (スッップ Sd8f-QpIm [49.96.48.4])
垢版 |
2022/12/08(木) 11:30:54.40ID:F3e3gByed
>>546
まだ列車種別のミュースカイが出来る前だから2000系だった
2022/12/08(木) 12:18:14.14ID:ry1gX1kLd
>>560
1面1線…そうだったのですか。
それなら致し方無いですね。
自分の中では高架化前の、河和駅みたいな規模のイメージしか無かったものですから。
565名無し野電車区 (オッペケ Sr27-Qp9H [126.194.15.50])
垢版 |
2022/12/08(木) 18:13:19.27ID:CHcVxGV8r
>>563
thx!
今の特急相当のミュースカイの前身に当たるヤツね。
2022/12/09(金) 03:43:47.75ID:jkerJKvta
いまもファンバス残ってたらセントレア行くやつに使われそう
567名無し野電車区 (ワッチョイ e310-JYsE [180.60.8.131])
垢版 |
2022/12/09(金) 11:33:47.35ID:6/BrA4dC0
せっかく太田川立体化したのに待避線少ないの?
568名無し野電車区 (ワッチョイ a72a-64DC [121.94.249.92])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:51:28.79ID:FbHD9LWQ0
>>563
忘れられた1000系と1600系
2022/12/09(金) 14:14:42.10ID:7f26851Ua
>>568
朝の空港発全特特急は2000系で合ってる
冊子時刻表にもわざわざ2000系使用って備考欄に書いてあった
570名無し野電車区 (スッップ Sd8f-QpIm [49.96.48.4])
垢版 |
2022/12/09(金) 15:15:24.96ID:KUl//P6od
>>568
2000系足りなく代走だし、代走は快速特急だけなんだよなぁ
2022/12/09(金) 18:58:52.61ID:KfC7WS+ad
1600系の空港特急は乗った
開港して最初のGWだったかな?その時の臨時列車だったはず
2022/12/09(金) 19:30:02.21ID:7EzyZnir0
1600系は長野か富士急に譲ってほしかったな
ほんと残念な特急だった・・・
573名無し野電車区 (アウアウウー Sadf-n+ha [106.155.8.111])
垢版 |
2022/12/09(金) 19:43:40.49ID:if5e8wFpa
広見線の人身事故により、一時的に犬山行き準急が走っていた。
この方が種別変更も増解結も不要なんだよな。
574名無し野電車区
垢版 |
2022/12/09(金) 20:41:18.93
新可児発の一部特別特急走ってるの?
犬山~新可児間逆編成になるのに
2022/12/09(金) 20:45:32.25ID:UCcaAxJfp
>>574

逆編成になるから何なの?
2022/12/09(金) 20:57:12.92ID:mLba3F/r0
線内で特別車の位置がバラバラならともかく
全部が統一されてるから問題ないんじゃ?
577名無し野電車区 (ワッチョイ 4b01-n+ha [60.130.248.185])
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:57.86ID:TXaf1MQu0
>>574
走っとるよ
朝の可児豊橋は名鉄一のロングラン特急なのでJR気分でたまに特別車乗り鉄する
犬山までガラガラなので向き変えさせてもらってる
2022/12/09(金) 22:59:39.98ID:KfC7WS+ad
昔あった金山折り返し特急も逆向きだったよね
2022/12/10(土) 08:49:35.83ID:TOpBKtKka
>>577
名鉄でJR気分を味わうくらいなら普通にJRに乗れよw
なんでそこまでして名鉄に拘るのかわからんw

あ、JRの特急に乗る金が無いのかwww
2022/12/10(土) 09:30:45.76ID:jMCQ+zUq0
逆に何がそんなに気になるのか
2022/12/10(土) 14:12:41.26ID:2qEAvKKMM
名鉄を利用すると高校生のバイトのようなヤツ多いよな
582名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-8//E [14.11.41.129])
垢版 |
2022/12/10(土) 14:57:32.66ID:/WqoT1+u0
JRと比べると名鉄の学生定期安いよね
他の私鉄もこんなもん?
583名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa5-YBiX [126.167.56.91])
垢版 |
2022/12/10(土) 16:19:47.31ID:pH7aAWQTp
>>580
いつもの構って粘着基地外だからスルーで
2022/12/10(土) 17:03:27.09ID:0SSvYRExa

キセル常習犯
2022/12/10(土) 17:15:47.57ID:8NuR4Xfv0
愛知展示場でイベントあるせいかミュースカイ8両と8両がすれ違った
増結・臨時便あり
586名無し野電車区
垢版 |
2022/12/10(土) 21:33:04.52
2200の一般車はシーフラみたいなドアにしてほしかったな
2022/12/10(土) 22:27:17.03ID:ojlMoMqgd
スカイエキスポのイベント関連の臨時列車も開業して設定されてからしばらくは面白かったけどもう飽きてきた
588名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-Ek1j [14.11.71.32])
垢版 |
2022/12/10(土) 22:50:08.03ID:5ULXZUP+0
>>587
そりゃクソマニアを満足させるためのものじゃ無いからな
589名無し野電車区 (ワッチョイ 7901-jWoc [60.99.254.239])
垢版 |
2022/12/10(土) 23:20:49.71ID:AJRds63G0
下りは送り込み回送で大江の退避時間が伸びてイライラするやつな
反対方面は所要時間が短くなって退避が太田川に変わるから地味に便利
内海直通廃止で抜本的にダイヤを変えるべきだと思った
今のダイヤは歪でしかない
590名無し野電車区 (アウアウウー Safd-YBiX [106.155.12.112])
垢版 |
2022/12/11(日) 12:15:13.26ID:hwSBC2pCa
2+2の空港準急やめれ
ダサい
591名無し野電車区 (オッペケ Sra5-7azy [126.33.118.127])
垢版 |
2022/12/11(日) 12:27:45.97ID:/vxy09r0r
そいや空港準急って夕方の犬山の増解結減った?
夕方6時ごろだったか6両のままで新可児へ行く列車を見たんだが・・・
592名無し野電車区 (テテンテンテン MM6b-vBQa [133.106.188.171])
垢版 |
2022/12/11(日) 12:48:44.53ID:wgc8iY4hM
大田川退避だとちょうど常滑線からの接続がいい
593名無し野電車区 (スプッッ Sd73-ROsr [1.75.252.75])
垢版 |
2022/12/11(日) 14:05:49.10ID:wP2CxtVGd
イオン関係で豊川線が増便する見通しとのこと
豊川急行削除も復活かな?
594名無し野電車区 (オッペケ Sra5-VJwe [126.236.191.1])
垢版 |
2022/12/11(日) 15:24:01.19ID:LHt9/q0yr
こんな時間に空港行き満席かよwww
空港から飛行機乗る人どうしろと…次だと20分後(一般車で移動)だぞ。
2022/12/11(日) 15:48:37.50ID:4IOh+MeS0
>>594
ネット予約みたけど、全然余裕あるみたいだが。
2022/12/11(日) 16:00:41.53ID:66gZE03k0
そうだゲストで見られる直前の特急は×が多い印象。券売機との連動はどうなんだろ
2022/12/12(月) 09:22:46.47ID:Jmcy3KEfr
>>593
これだな。
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=98748
2022/12/12(月) 10:07:07.14ID:fMQ+v1v2r
当然昼間無くなった一宮豊川急行は再開だよな?
2022/12/12(月) 14:26:06.60ID:WQcid3kjd
しないだろ
2022/12/13(火) 00:08:42.08ID:cM7Zztyp0
600(σ・∀・)σゲッツ!!
600キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600(・∀・)イイ!!
601名無し野電車区 (ワッチョイ 0b7d-BvSp [153.201.204.187])
垢版 |
2022/12/13(火) 17:59:39.28ID:r4pxhkvJ0
知立駅付近連続立体交差事業に伴い
2023 年 3 月 21 日から名古屋本線の上り線を高架に切り替えて運行します
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2022/__icsFiles/afieldfile/2022/12/13/22-12-13chiryu_1.pdf
2022/12/13(火) 18:20:22.97ID:f+imYcfha
元々の工事イメージだと4番線で仮駅と番号被ってたが8番線に変わってるな
完工後もそのままだとしたら3階三河ホームが1~4番で2階が5~8番で太田川とは逆になる
https://www.city.chiryu.aichi.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/21/renritsustep.pdf

そして高架化直後は7番線(旧イメージ図3番線)は敷かれず副本線の1線だけか
旧イメージ図だとこの時点で上りは1面2線になってたが下り高架化までお預けかな?
2022/12/13(火) 18:52:00.00ID:sZEpB5NF0
愛知県展示場で17、18とINIのイベントで17日は2公演あるしチケット完売
鉄ヲタを沿線に引き付けて結果監視員になってもらうのはどうだろう
6422F(6522F)を投入とか。魔改造と言われるが乗った感想は最高の改良だよ
604名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-Ek1j [14.11.71.32])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:09:21.40ID:g1to7/G+0
>>603
アコモ改良+ワンマン改造程度で魔改造って言われるのもなんだかなーって思う
2022/12/13(火) 19:51:53.89ID:yIKtUz1A0
豊川線毎時4本復元
昼間の急行は豊川全振り
普通豊橋爆誕
2022/12/13(火) 20:15:45.84ID:+vFbU61jd
現在はステップ3でこれからステップ4へ移行か
本線上りだけとはいえ副本線が出来るとダイヤも組みやすくなるな
折り返し用の渡り線は敷かれるのかな?
2022/12/13(火) 20:24:42.12ID:ZL8IBhXZ0
>>606
> 本線上りだけとはいえ副本線が出来るとダイヤも組みやすくなるな
できないよ

>>602が旧ステップ4でこのイメージの通りなら副本線ができるはずだった
>>601が今回発表された新ステップ4で副本線しかレール敷かれてないので1面1線
7番線がいつ出来るかは未定
608名無し野電車区 (ワッチョイ 31da-KKgq [218.47.134.113])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:35:13.77ID:cM7Zztyp0
痴留って三河線が1~4
名古屋本線が5~8なの?
609名無し野電車区 (ワッチョイ a1da-Sux1 [114.187.169.60])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:53:06.38ID:IC06O+9o0
>>608
今、三河線が1-4だから、その方が混乱しにくいと思う
610名無し野電車区 (アウアウウー Safd-bQiQ [106.154.150.87])
垢版 |
2022/12/13(火) 20:53:54.25ID:bMycLWnba
知立駅の1番線…?
2022/12/13(火) 21:09:40.90ID:WnGHG9UhM
名観あたりで高架一番列車の臨時列車でたりしないかな
1000円ぐらいで豊明から矢作橋駅までの片道で

でるとしても記念きっぷぐらいか
2022/12/13(火) 21:18:47.22ID:V3JjWI/+a
>>611
1000円で採算が取れるわけないだろ
せめて1人10000円は出せよ
2022/12/13(火) 21:24:23.07ID:V3JjWI/+a
>>603
で、鉄オタが電車を止めてダイヤを乱れさせ、さらには沿線住民にまで迷惑を掛けると
614名無し野電車区 (ワッチョイ fb68-FUlb [119.231.177.55])
垢版 |
2022/12/13(火) 22:27:34.45ID:pJBUjPAx0
キハ8000は相当無理してたよな
2基エンジン+4VKで地方鉄道車両定規の範囲内に収める必要があってラジエーターが床上にあった
キハ58とは併結できるがキハ82と併結すると速度性能が合わない
近年まで引きずってたが3700系から高さが緩和された
2022/12/13(火) 23:19:10.44ID:cA6wFx+Z0
副本線だけしか敷かれてないけどポイントで曲げて入ってくるのか
2022/12/13(火) 23:34:59.12ID:VTZbbkF1M
本線沿い三河の
とりわけ東三河の衰退が激し過ぎて
何を言っても虚しい限り
617 【大吉】 (ワッチョイ 31da-KKgq [218.47.134.113])
垢版 |
2022/12/14(水) 00:56:56.31ID:Y0iHaQDn0
>>611
JR九州なら高架ウォーキングするけど
2022/12/14(水) 01:39:19.62ID:ETQAb+tXa
>>606
新安城まで逃げきってた吉良急行が特急待避くらいしか思い付かん
2022/12/14(水) 06:10:50.79ID:ZkTbgmKe0
>>618

吉良急の後ろは普通
2022/12/14(水) 06:15:46.37ID:ZkTbgmKe0
>>610

工事スペースを確保するために廃止されたが
かつて2番線の隣に電留線があってそれが1番線
2022/12/14(水) 07:38:45.66ID:Oy5COYlMp
>>615

現時点ではポイントの設置はない
2022/12/14(水) 07:54:21.30ID:MJeSq7YBr
さっき犬山近辺できれいな虹が出ていた。
623名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-M12H [123.1.83.104])
垢版 |
2022/12/14(水) 07:58:03.41ID:FZEpdBkL0
>>577
>>578
秋田新幹線は大曲で向きを変える人はいないのに
(後ろに誰もいなかったし、逆向きは酔うから自分は変えた)
ソニック博多行きは残り乗車時間が短いのに、
小倉でみんな向きを変えた。
これは地域性なんだろうか。

常滑線内で3300系初期のクロスに
大きなカバンを持って逆向きに座っている人を見たことがある。
恐らく広見線から飛行機に乗りに行くのだろう。
624名無し野電車区 (オイコラミネオ MM75-M12H [150.66.83.93])
垢版 |
2022/12/14(水) 08:40:18.29ID:DHRgC+kUM
知立駅の高架移転日が発表されたから、ダイ改も来年3月21日か?
知立駅で豊橋方面のみ待避開始
知多新線と各務原線のワンマン化
稲荷急再開
2022/12/14(水) 11:10:40.88ID:tBttElVpp
>>624

リリースの添付図を100回見ろ。
どこに待避線がある?
2022/12/14(水) 12:36:23.43ID:c14ukBb+a
>>624
知立は時間調整の改正さえないんじゃない?
仮ホーム1面1線がそのまま高架1面1線に変わるだけだし
三河線との対面接続がなくなる下り高架化時には時間調整するだろうけど

> 稲荷急再開
本命:イオン開業時に臨時列車を数週間程度設定
対抗:休日の国府急行を豊川まで延長
穴:豊川線機織りダラ増発
大穴:豊川急行完全復活
627名無し野電車区 (オッペケ Sra5-M12H [126.33.86.187])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:46:25.67ID:k7e+8nmyr
イラストを見る限り、知立駅の待避線は内側になるね。
岩倉と鳴海みたいな感じか。
628名無し野電車区 (オッペケ Sra5-M12H [126.33.86.187])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:51:09.88ID:k7e+8nmyr
>>626
ワンマン機器を付けた3500で豊川急行完全復活でもいいと思うんだけどね。
車掌は国府まで乗務。
629名無し野電車区 (ワッチョイ c910-CrXm [180.60.8.131])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:29:03.86ID:kwvArcpB0
南区区間も一応やる気あるんやな!
はよしてくれ
2022/12/14(水) 20:46:37.61ID:9ceBARGlH
豊川急行って今は4両が多いんだな。
名古屋到着時の上り満員だったぞ。
631名無し野電車区 (オッペケ Sra5-M12H [126.158.176.73])
垢版 |
2022/12/14(水) 22:15:08.46ID:/FyRqEDHr
4両増やし過ぎじゃないか?
豊橋急は6両が基本だが、それ以外は4両が目立つ。
と言うより、稲荷急の穴埋めのため豊橋急は8両にすべき。
経費の中で一番高額なのはもちろん人件費。
1両でも10両でも人件費は変わらないし、増結にかかる電気代は微々たるもの。

ましてやソーシャルディスタンスが求められる今のご時世で、車内を混雑させるのは問題。
2022/12/14(水) 22:35:52.45ID:vA6WZg1Md
新瑞橋にイオンが出来た時は呼続に準急や急行が臨時停車していたよな
2022/12/14(水) 22:47:07.30ID:7w8ILms80
>>626
イオン開業の臨時列車なんて豊川線内だけやろ
2022/12/14(水) 23:46:54.27ID:LgsnZYSod
ソーシャルディスタンスとかまだ言ってるアホおるのか
2022/12/14(水) 23:54:38.48ID:Eo7Gfetf0
>>627
高架の構造的に内側が本線だと思うけどなぁ
単に名古屋方の高架工事着手を早めるために、工事に支障しない外側の8番線を先に開通させただけじゃないかな
2022/12/14(水) 23:55:50.54ID:ZkTbgmKe0
>>635

鳴海は?
2022/12/15(木) 00:13:39.54ID:Ljeq42YU0
>>636
鳴海は折り返しを想定して上下線の間に引上線を設置してるから外側が本線だけど、知立は名古屋本線の外側に三河線ホームに接続する線路が分岐する構造だから、普通に内側を本線にするのが完成形だと思うよ
638名無し野電車区
垢版 |
2022/12/15(木) 00:31:56.59
>>634
混雑させたい社畜乙
2022/12/15(木) 01:08:10.83ID:ZPAAgpHUM
円安のせいで人件費が高くて負担になる時代は平成で終わってるよ
人は安くなった
それはそうと豊川急行は津島線に流すべきだよなあ
本線の人は特急しか使わないから
640名無し野電車区(テレビ神奈川) (ワッチョイ 31da-KKgq [218.47.134.113])
垢版 |
2022/12/15(木) 01:09:31.63ID:xIXpvx060
新一宮って昔っからあんな配線だっけ?
2022/12/15(木) 04:34:27.90ID:ZNSdW2DP0
>>637

三河線を分けた後に本線の分岐があるから
2階の内外と三河線は関係なく配線できるんじゃないか?
642名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-M12H [123.1.83.104])
垢版 |
2022/12/15(木) 07:36:03.38ID:kRmw7oKN0
>>635
将来は待避線になる8番線を一時的に本線として使うなら、
分岐を前提としたカーブになるから低速制限がかかりそう(つまり、時間調整が必要)
それを考えたら高架化と同時にダイヤ改正がある可能性は高い。

知多新線と各務原線のワンマンと、イオン豊川(豊川線増発)の開店予定はどっちも来年の春だから、つじつまは合う。
2022/12/15(木) 07:54:43.34ID:6czcYWTDa
>>627
何のイラスト見たか知らんが普通に外側が待避線だぞ
単に今回の高架化では後に副本線となる8番線を先行させただけ
営業しながら下りを高架化するにあたって隣接する7番線は供用しない方が工事がしやすいのだろう
全停車だから副本線特有のカーブが両端にあってもたいして問題にならんし
2022/12/15(木) 08:33:33.38ID:yD3/EZ+Np
>>643

その論拠は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況