>>277
関空にしたって日本のエアラインに無視されてる一方で海外エアラインからの評価が滅茶苦茶高いらしいね
JALはまだハワイやロサンゼルス線があるだけマシだがANAは関空完全無視を決め込んでるし

関空会社はそんな日本の航空会社に見切りつけて路線誘致は海外の会社と話するほうが速いと考えてるよね

メディアなんだがかつての腸捻転時代は在阪メディアが今とは違い大阪の魅力というか特色を全面に出せていたと思う
今は完全に新聞資本が東西で同一になってしまったから例え在阪メディアが全国ネット番組作っても東京偏重になってしまう