X



【名鉄】名古屋鉄道μ304号車【国府宮】~正規スレはこちら~

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/29(日) 21:08:07.41ID:+2RoMN8Lr
!extend:checked:vvvv:1000:512

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。

※前スレ
【名鉄】名古屋鉄道μ303号車【島氏永】~正規スレはこちら~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1672581301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/29(日) 21:11:00.42ID:8CbOM5jw0
国府宮はだか祭りにご期待下さい
3名無し野電車区
垢版 |
2023/01/29(日) 22:56:42.72ID:oWENet7F0
名鉄、南海、近鉄
目くそ鼻くそ耳くそ
4名無し野電車区 (ワッチョイ 126.100.215.36)
垢版 |
2023/01/30(月) 00:48:47.55ID:puT1UNxD0
糞スレ再利用しろよカス
2023/01/30(月) 02:36:31.99ID:h/HcS996a
~~各スレへのリンク~~

☆主な関連スレ☆
名鉄三河線・豊田線総合スレ29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1663559880/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640252715/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564145654/
名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1627912448/
【せとでん】名鉄 瀬戸線22駅目【尾張瀬戸】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1600040942/
名鉄ダイヤ議論スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1650376096/
【名鉄】名鉄現存車両スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658665361/

以下のスレは休止中のため過去スレのみ。
【名鉄】名古屋鉄道西尾線・蒲郡線・豊川線・三河海線等総合スレPart9【碧海】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530796382/
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1582787692/
6名無し野電車区 (スッププ 49.105.85.151)
垢版 |
2023/01/30(月) 05:45:24.77ID:4Kjm0sdid
回生ブレーキなんて変電所次第だろ
知多新線なんて絞り込み動作が普通やし勿体無いと言われても仕方ないね
正直6500は体質改善する程の代物では無いだろ
7名無し野電車区 (ワッチョイ 126.100.215.36)
垢版 |
2023/01/30(月) 06:53:03.90ID:puT1UNxD0
100歩譲って回生ブレーキが各務原線で9500を採用した理由だとしても
知多新線ではあり得ない理由だからな。
2023/01/30(月) 06:53:32.12ID:MJnx5o0m0
三河線や豊田線は車両はあれだがコロナ改正で終電切り上げくらいしかダメージないから運用面では各務原線や知多新線より厚遇されてるイメージ
2023/01/30(月) 08:39:13.49ID:eaP2ocAvd
豊田線とか最新鋭車両が走ってるじゃんw
名鉄は貧乏だからアレだけどw
10名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:35:40.46ID:FOF4AmKV0
100系はまだそのままかよ
直流モーターを未だに地下鉄で走らせてるなんて名鉄100系と阪急くらいだろ
11名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:55:22.52ID:c3RUm4taM
休日朝の新可児発豊橋行きに乗るなら今のうち?
3月になると葬式鉄でミューチケット取れなくなる可能性がある。
12名無し野電車区 (オッペケ 126.158.214.45)
垢版 |
2023/01/30(月) 10:43:29.33ID:O0CaHv5+r
急行内海行き、知多新線内では運転士がドア開閉。
ワンマンの練習が始まった?(でもワンマンには使用しない5000系)

折り返しは6800系の普通金山行きに乗ったが、こっちは車掌の開閉だった。
2023/01/30(月) 10:47:18.36ID:Dqj9Uq/Z0
なんか飯田線みたいだな
集札も見習えば駅集中管理システムに大金投じずに済んだのに
2023/01/30(月) 10:47:45.15ID:E8onlLGKH
>>10
100系は全車回生ブレーキありだから、回生もできない車両を地下鉄に走らせてる阪急よりマシ
15名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:40:06.53ID:FOF4AmKV0
>>14
確かに
100系抵抗制御車を下回り換装で
名鉄として大義名分を果たしたつもりなんだろう
60年以上前の設計のC1000CPを未だに使ってて笑うけど
2023/01/30(月) 12:24:38.58ID:E8onlLGKH
>>15
市の3000もようやく全車引退なので、いよいよ名鉄も鶴舞線の可動式ホーム柵導入が進まない理由を名古屋市自身に求めることができなくなる
早く100を置き換えてついでに豊田線もワンマン運転したらと思う
2023/01/30(月) 12:30:39.44ID:hC5HP8XGr
>>8
三河線、早朝深夜以外はどの駅も15分間隔なのはありがたかったぜ。
18名無し野電車区 (オッペケ 126.166.185.2)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:31:31.52ID:8Y7GPn5ir
>>16
小牧線味美駅なんて、ホーム柵対応車両しか来ないのに、
ホーム移転しても未導入のまま。
導入する計画も聞いたことがない。
名鉄のホーム柵導入はなさそうな気がする。
2023/01/30(月) 12:36:47.42ID:eaP2ocAvd
>>17
それはいいけど朝ラッシュ時も昼間と同じ15分ヘッドなのはさすがに草
20名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 12:37:30.59ID:lEorh1dm0
一般車オールロングシートの一部特別車編成が出そうだな
2023/01/30(月) 13:57:52.85ID:hC5HP8XGr
>>19
さすがに単線の痛いところかな。
各務原線でも全線複線なんだよねえ。
三河線はスピードも出ないし。
海線なら知立~重原で最高85km/hまでしか出してないし。
2023/01/30(月) 16:19:53.82ID:YmM3XJITr
知立碧南18.5km35分は単線で仕方ないかも
東海市の西知多産業道路のインター合流の
混雑は碧南高浜よりすごくて太田川要塞
が素早くできたのに納得。産業都市東海市
2023/01/30(月) 17:59:42.91ID:gqEj7vHqa
>>17
コロナ減便でローカル線でも毎時4本維持できる線区とできない線区とが表面化したな
海線は微妙なラインだが山線は乗降客数的に今後も安泰だろう
2023/01/30(月) 18:12:15.95ID:dhElMLt50
30年ぐらい前の尾西線一宮〜津島駅間や豊川線は
日中が毎時30分間隔だったので昔に戻った感覚だな。
2023/01/30(月) 18:48:29.26ID:LPc4DlPWM
だいたいどこで何を仕掛けるか想像がつくな~


名古屋鉄道社長 地元の魅力作りへ自ら動く
リーダーの肖像 高崎裕樹氏

日経産業新聞
2023年1月29日 2:00 [有料会員限定]

新型コロナウイルス禍で打撃を受けた鉄道業界は運輸収入以外で業績を下支えする取り組みが相次ぐ。名古屋鉄道の2022年4~9月期の連結決算は鉄道収入が下振れしたが不動産事業が支え、純利益が前年同期比7.6倍の77億円だった。業績の回復をはかるのは21年に社長になった高崎裕樹だ。地元の良さや独自性を生かした街づくりを目標に掲げる。
26名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:26:00.05ID:LsYO9lse0
>>23
本数を減らし、その代わり両数を増やすことで輸送力を維持するのが理想だと思う。
豊川線は毎時2本にする代わり、4両にすべき。

2両が毎時4本なら、1時間あたりの両数は8両。
これを4両を毎時2本しても、両数は変わらない。
両数は変わらなくても本数削減したことで経費がかなり削れるし、
経費の9割は人件費だが、2両でも8両でも人件費はもちろん変わらない。
で、2両を4両にしても経費は大きく変わらない。
だったら乗客からのイメージ低下を朝からためにも4両にしたほうがいいと思う。
27名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:28:03.74ID:LsYO9lse0
入力ミス

誤 だったら乗客からのイメージ低下を「朝から」ためにも4両にしたほうがいいと思う。

正 だったら乗客からのイメージ低下を「抑える」ためにも4両にしたほうがいいと思う。
2023/01/30(月) 19:36:15.15ID:eaP2ocAvd
2両でも空席だらけの線区に対してなんの説得力もないよそれw
2023/01/30(月) 19:39:39.58ID:tLmDslTR0
名鉄カナエルショップっていういまなら登録で1000円分クーポンもらえるやつ
送料合わせて1000円以内のモノをポチったらタダなんです?
30名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:50:20.15ID:c3RUm4taM
>>28
そもそも、豊川線はJRに強いのでは?

JRで豊川から名古屋は豊橋へ迂回する手間があるし、
豊橋駅で飯田線→東海道線は「絶対に」階段を通る必要がある。
名鉄対策で直通を設定したと仮定しても、豊橋で進行方向が変わるから
座席を転換させる必要があり、とても名鉄に勝てるとら思えないのだが...
当然、所要時間も長い。
それでも飯田線に乗るなら、名古屋岐阜間をあえて名鉄を選ぶ人がいてもおかしくない。

なんで豊川線を不便にしたんだろう。
31名無し野電車区 (ワンミングク 153.250.51.130)
垢版 |
2023/01/30(月) 20:09:29.15ID:0hvStlPCM
豊川線はもともと利用者が少ない
国府まで車で行く人が多いと思う
2023/01/30(月) 20:12:06.68ID:Omz5CYX7M
遠い昔の豊川線30分へッド時代に沿線知人おったけど
利用してるの国府だったし一般市民に30分ヘッドは走ってないのも同然なんじゃないの
2023/01/30(月) 21:40:38.50ID:V7ymimgga
テス
2023/01/30(月) 21:46:43.00ID:V7ymimgga
梅坪や上挙母のホームに支柱が設置されたけど、ホームセンサー廃止して監視カメラにするん?
特に上挙母の支柱、めっさ邪魔な所に設置されたんだけど…
2023/01/30(月) 22:30:49.53ID:oX5sDDqMa
>>30
一応豊橋の東海道線が4番線発着の場合階段不要
2023/01/30(月) 22:35:29.55ID:0jhyB32c0
>>30
各務原線と高山線もそんな感じだよね
2023/01/30(月) 23:06:29.71ID:0PekwEI90
>>36
各務原は江南など犬山線北部や東海道線木曽川がそもそも近い
2023/01/30(月) 23:42:03.08ID:YpmYh7hF0
ダイヤ改正のニュースリリース、朝と昼夕と深夜で分けて書いてるからわかりづらいな

昼夕のところで9時〜20時台と書かれてる変更は朝も深夜も同じ変更をしてくる可能性が普通にある

ワンマン運転のところで9時〜22時台と書かれた河和線知多新線は、朝は大きくは変わらなそうだが
他のところで時間帯について触れられていない本線急行の短縮は、朝の特急の特別通過が無くなるのもあって朝も派手にやりそう
2023/01/31(火) 00:34:13.06ID:pECKj2xs0
朝ラッシュ時に名鉄を使わないので聞きたいが
どの路線もコロナ前よりだいぶ空いてるんでしょ
2023/01/31(火) 00:59:09.01ID:GpU6mzF+r
テレビドラマどうだった?!㊗
2023/01/31(火) 01:53:54.94ID:GhHfx8kt0
【悲報】うん昆布、本スレで論破されて三河線スレを荒らし回る
2023/01/31(火) 01:58:03.34ID:GhHfx8kt0
うん昆布くんに痛烈に効くワード

砂田橋
岩田歯科
おそ松
中部大学卒(略して中卒)
日本郵便
43名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/01/31(火) 03:41:33.74ID:SVS2HLfw0
>>39
冗談抜きで常滑線は減った感少ない
減ったとしても微減とかそんなんやで
2023/01/31(火) 05:16:32.81ID:6oaCgzl8a
>>35
ネタもとは豊川駅と豊川稲荷駅の構造も含めて言ってるはずだけどな
2023/01/31(火) 05:42:37.10ID:hJFthNff0
ミュースカイ
名古屋中部ノンストップ20分無理化
46名無し野電車区 (オッペケ 126.166.145.16)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:13:41.73ID:QuC2qma1r
>>45
金山は止めるべきでは?
2023/01/31(火) 09:06:47.90ID:m4Gd20LOr
>>37
県超えでパークアンドライド通勤とかそういう流れは少数派だと思う。江南駅はそういうのには向いてなさそうだし
川島江南のバスが1日1本なのでお察し。
48名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/01/31(火) 09:13:58.40ID:SVS2HLfw0
ミュースカイを速達化して何をする気?
てか河和線の優等列車も4本必要なん?
日中は20分に1本化しても悪くは無いと思う
夕ラッシュも8両にできるのであれば有り
空港準急は特急の8両化が無理なのであれば速達化するべきかと
2023/01/31(火) 09:34:20.77ID:UHps116Np
空港アクセスこそ削減してもいいんじゃね?

便数がコロナ禍前の水準に戻ってないんだからさ
50名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/01/31(火) 09:46:57.14ID:X9PqG0yNM
>>48
尾横・朝倉・新舞子を特急通過にして、特急を8両化する。
このままでは3駅は停車数が減ったままになるので、
急行河和行きを「急行河和空港行き」に変更する。
8両で運行し、太田川で4両ずつ切り離して別々に発車する。
(東北新幹線の秋田行きと新函館北斗行きを盛岡で切り離すのと同じ)
これがいいと思う。
51名無し野電車区 (アウアウウー 106.133.117.62)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:51:48.90ID:hU2GBvaTa
今度のダイ改で、各務原線は急行がなくなるか?
始発から終電までの全列車がワンマンになるし。
52名無し野電車区 (ワッチョイ 1.73.155.138)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:55:23.64ID:4YFv5cxM0
>>51
どっかのネットニュースで急行なくなるって記載は見たけど、今のところ公式アナウンスは無い
2023/01/31(火) 12:12:59.74ID:G1zLMYT0a
>>50
併結列車見たいだけだろそれ
54名無し野電車区 (アウアウウー 106.133.136.188)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:55:26.84ID:C+uA6KJva
ダイヤ発表は明日か?
2月上旬発表とあるが、明日から2月。

時間帯ワンマンだから、まだ望みがある知多新線。
ツーマン時間帯に1200や2200が来ることはあるのだろうか・・・
すげー緊張するわ。
55名無し野電車区 (ワッチョイ 180.196.120.165)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:06:23.25ID:W/T9i2C10
>>34
ホームセンサーは廃止、
カメラ・モニターが設置される。
56名無し野電車区 (オッペケ 126.167.126.119)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:21:15.16ID:r7caW/c9r
(各)岐阜8:18の内海行きは別列車扱いでの内海直通になるのかな。
車両の送り込みが必要だし。

蒲郡6:39の吉良吉田行き(単独)
吉良吉田7:28の西尾行き(単独)
西尾8:16の新可児行き(後ろ2両に連結)
行き先は分割されているものの、これは御嵩に送り込むための事実上直通。

新可児到着後は見たことないが、新可児到着は10:09なので、
10:14の御嵩行きになると思われる。
2023/01/31(火) 13:51:03.99ID:hJFthNff0
>>48
んま速達化はいいとしても
事故は起きないようにおきても振替すぐできないと
一本はきついな
2023/01/31(火) 13:53:35.87ID:BsFvMCo+d
>>55
いよいよ都市型ワンマンの方式統一かw
今まで山線にホームセンサーがあるが故にやりくりし易い三河線に固まってたけど魔改造6Rがダイ改後にはあちこち登場しそうだな
2023/01/31(火) 14:48:38.07ID:bo8PZSe6p
>>50

どこで分割併合するの?

北行は常滑線は2階で河和線は3階なのだが
60名無し野電車区 (オッペケ 126.167.126.119)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:53:35.68ID:r7caW/c9r
>>59
南行は太田川分割、北行は聚楽園併合かな
2023/01/31(火) 15:00:58.03ID:3soJ08DSp
それだけのために運転関係の社員を聚楽に置くの?
62名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:04:11.05ID:5oUh4+6F0
むしろミュースカイは速達じゃないと人は乗ってくれんぞ
だから国府宮は通過でいい
63名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:33:41.88ID:SVS2HLfw0
普通に準急を急行に格上げして終わりでいいやろ
それこそ20分単位のダイヤに変えるのもありやと思う
本線系統を除いて
とはいえ名古屋駅付近がボトルネック過ぎて柔軟に組めないのが元凶
どこかで妥協しないと…うん…
2023/01/31(火) 15:43:41.68ID:DzX93pGtM
路線別の輸送密度のデータはどこにあるの?
65名無し野電車区 (ササクッテロラ 126.166.82.245)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:45:23.36ID:ebJROFBnp
鉄オタは分併好っきやなあ
グリーンマックスのNゲージでどうぞ
2023/01/31(火) 16:20:22.49ID:HS0UIPYsr
太田川は河和線が折り返せるようになるといいのにな。
と、常滑線ウヤの時はよく思う。
2023/01/31(火) 17:01:00.23ID:oGB0b/xR0
フリーWi-Fiを3月1日より一部撤去
・駅
国府、東岡崎、新安城、知立、鳴海、神宮前、新清洲、国府宮、名鉄一宮、新木曽川、笠松
常滑線 太田川、尾張横須賀、新舞子、常滑、りんくう常滑
河和線 知多半田
津島線 津島
犬山線 上小田井、西春、岩倉、江南、柏森、犬山遊園、新鵜沼
各務原線 三柿野
瀬戸線 栄町、大曽根、尾張瀬戸
・車両
特別車以外
2023/01/31(火) 17:42:46.28ID:BDxxiwupH
ガセかと思ったらマジだった


https://www.meitetsu.co.jp/info/1274334_8009.html?_ga=2.161151861.999197169.1675154516-1029973510.1673407306
69名無し野電車区 (オッペケ 126.166.182.20)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:53:22.98ID:1x/hNPkMr
ミューチケットにパスワード印字するのかな。
3号車なら電波届くだろうし。
 
360円払った人と払わない人を同じにするのは不平等を感じるから、これはいいかも。
2023/01/31(火) 18:19:29.99ID:BDxxiwupH
そこは従来通りなんじゃねーの
71名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.119.143)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:51:27.40ID:cIkvHmHba
寒さ対策なのか、蒲郡御嵩で2両目に乗る人が多いように感じる(2両目はドアが開かないから)
ローカル型ワンマンの利点とも言えるな。
2023/01/31(火) 18:54:16.74ID:nsQBPUX7M
3号車に電波トド中居用にするだけ
73名無し野電車区 (オッペケ 126.158.217.16)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:03:35.84ID:ir75OyEhr
そのうちミューチケット料金改定ありそう
400円に値上げして座席指定制を維持か、料金据え置きで自由席化か
74名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:10:54.79ID:2r494tQN0
自由席にはしないよ
自由席にすると検札の手間が増えてメリットがない
75名無し野電車区 (オッペケ 126.194.223.166)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:17:33.18ID:i0kzLGqwr
特別車の利用促進のため、ミューチケットに近距離割引を導入すればいいのに。

名古屋・金山から乗車した場合、
国府宮・岩倉・知立・太田川までは200円。
76名無し野電車区 (オッペケ 126.157.112.165)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:33:33.41ID:N3n6OUEyr
>>72
なんだそのスマップ?
2023/01/31(火) 19:34:45.38ID:O7UAn5nZF
>>72
トドと中居がいる3号車、乗ってみたい
2023/01/31(火) 19:53:00.13ID:hJFthNff0
自由席化のほうがかねかかるしな
ネットで指定席にするくらいシステム楽だし
それより金山と神宮前はとばすべき
79名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.150.1)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:59:05.27ID:WQu5KsZ0a
まだ金山神宮前通過厨いるのかよw
頭悪すぎ
2023/01/31(火) 20:10:58.51ID:oOCJ6EomM
空港アクセス線は高架にしないと
81名無し野電車区 (スッププ 49.105.74.101)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:46:28.19ID:D4lWqWGfd
折角一般車に付けて撤去かよ
一貫性も無ければサービスも悪化して費用が無駄になっただけでは
ご利用状況を鑑みて〜と書いてあるけど経費削減やろ?
インバウンドが戻っていない状況で撤去するのもアホやし利用状況を鑑みて云々言うならば9500/9100も空港運用に固定してからと言えって感じ
そうで無いなら筋が通らんやろ
経費削減するか駅員減らして券売機の機能を拡充させろよ
行き過ぎた拡充は良く無いけど今の名鉄は通勤定期すら券売機で買えねえじゃん
2023/01/31(火) 20:57:08.11ID:FiFEWOOr0
>今の名鉄は通勤定期すら券売機で買えねえじゃん

記名マナカだっていまだに窓口扱い
83名無し野電車区 (ワッチョイ 118.15.40.51)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:58:00.48ID:xbkPdlCn0
文句言いたいだけの人w
他社含めて無料Wi-Fiはやめる流れやで。
84名無し野電車区 (オッペケ 126.194.223.166)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:59:51.32ID:i0kzLGqwr
笠松→一宮
新木曽川通過で6分、停車で8分。
3月のダイ改で120kmで通過可能な場所を止めてしまうために、2分伸びることになる。
せっかくの直線区間がもったいないような気がする。
85名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:11:41.86ID:2r494tQN0
無料wifiは通信業者との契約打ち切るだけだからな
86名無し野電車区 (スッププ 49.105.74.101)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:17:23.72ID:D4lWqWGfd
ハイハイ何かあればすぐ文句言いたいだけと言われるんか
土地柄か知らんけどホンマ排他的やし製造業が多いせいか意見するとまぁ何かしら言われたり陰湿なことを言われたり嫌なるわホンマ

それはともかくダイヤ改正の案内といいお客様に理解を求めたり、よろしくお願いします〜とかでは無い案内で済ます文脈なのが名鉄って感じ
顧客軽視の殿様商売も酷いなあ
地の果てやでこの私鉄
87名無し野電車区 (ワッチョイ 118.15.40.51)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:23:15.08ID:xbkPdlCn0
>>86
WiFi終了は別に名鉄に限ったことじゃないし、まぁそんなもんだよねって事なのに無駄に噛み付いてるから文句言いたいだけかとw
2023/01/31(火) 21:46:56.30ID:hJFthNff0
神宮前はとばすか
2023/01/31(火) 21:51:59.31ID:pECKj2xs0
名鉄は一般のクレジットカードが使えないのを改善してほしい
一応、大手私鉄と言われる鉄道会社で自社以外のカードが使えないのはどうかと思う
90名無し野電車区 (オッペケ 126.194.223.166)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:54:16.27ID:i0kzLGqwr
名古屋→金山
自動放送がある2200でさえも、あの声がこもった中国語放送が流れる。
通常の自動放送に組み込めばいいじゃん。
2023/01/31(火) 21:58:27.99ID:awhEmvD9M
ひのとりのビューン全然読めない
待てど暮らせど白紙ページのままで使い物にならん
2023/01/31(火) 21:58:54.48ID:hJFthNff0
>>89
チャージにってことか?
2023/01/31(火) 22:05:41.49ID:QovDO1Y+0
>>84
特別通過を無くす代わりに一宮以北の快速急行と急行を朝ラッシュピーク時も無くすんだろう
利用者本位とは言い難い変更
2023/01/31(火) 22:26:33.43ID:pECKj2xs0
>>92
定期券購入にだよ
95名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.112.253)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:19:28.40ID:IzqWwfhEa
初めて20時頃の玉ノ井線に乗ってみたが、都会のラッシュ並みでビックリした。
玉ノ井まで乗って、改札を入り直してそのまま折り返し。こっち当然ガラガラ。
一宮に着いたらホームには乗車待ちの大行列。

行き違いができないから増発できないのは仕方ないので、ラッシュ時間帯は4両にすべきだわ。
96名無し野電車区 (ワッチョイ 115.37.116.205)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:22:31.54ID:VmIxnTFu0
金山はないが神宮前通過はあってもよい
乗務員交代が、ってのは一般人には理解されない=社としては考えるべき
97名無し野電車区 (ブーイモ 133.159.152.81)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:26:33.44ID:8JQ77h0ZM
>>67
今時、フリーWiFiのサービスくらい普通にやれよな
そして、利用状況を鑑みとか、とってつけたこと言わなくてもいいのに
まあ名古屋駅でも不安定感抜群なんだが
2023/02/01(水) 00:28:17.88ID:ucdtY222M
>>96
乗務員交代ってそんな解決できない問題なん?
2023/02/01(水) 00:40:32.67ID:StWalpFp0
>>97
フリーwifi取りやめは時代の流れだよ
コンビニも大手はやめてるし、鉄道も京王、メトロ、都営、京急と順次取りやめてきてる
2023/02/01(水) 01:17:01.63ID:uqcS5i+SM
>>95
西一宮で降りてる人いないだろ?
廃駅でいいんだよ
そしたら20分ヘッドが可能になるかもしれない
2023/02/01(水) 01:51:23.77ID:LTPiscDWa
このスレやたら豊川線推す奴いるよな
利用者少ないから利便性が落ちてるだけなのに
三河線が厚遇されてるとか言ってる奴もいるがこちらは利用者かなり多いからな
刈谷-(知立)-豊田市はドル箱だ
当たり前の運用
102名無し野電車区 (スフッ 49.104.26.206)
垢版 |
2023/02/01(水) 13:17:41.67ID:qdB4Txs/d
愛知の鉄ヲタに聞きたいんだけど今あちこちの板荒らしてるFAXって奴について知ってる事あったら教えてほしい
リアル特定して「チンフェの刑」にしたいんやわ
2023/02/01(水) 14:16:49.62ID:ZrdZzqW4a
>>102
それなら鶴亀って奴のことだな
ここを参照して
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%B6%B4%E4%BA%80%28youtuber%29
2023/02/01(水) 14:52:51.90ID:e6zV/rfur
>>99
市町村がWi-Fiスポット置くんだよな
2023/02/01(水) 17:48:13.48ID:q9CLuM+T0
新ダイヤの時刻表を見られるようになっているよ
2023/02/01(水) 17:51:03.57ID:0TLlszr60
PDF版はまだだよね。
2023/02/01(水) 18:00:22.28ID:e6zV/rfur
11年目のメ~テレドラマ皆はどうだった😎
2023/02/01(水) 18:27:10.43ID:kqX5JY+QH
国府急行は準急スジに移動が正解
2023/02/01(水) 18:35:29.76ID:5s1ro7u8M
須ケ口からの豊明行きは二ツ杁退避のクソダイヤだな
新清洲ご愁傷様です。
2023/02/01(水) 19:12:20.66ID:nmevuINHr
毎朝愛用の列車は変化なし!
2023/02/01(水) 19:20:23.59ID:9UD/TxKqM
粗雑というか整合性のとれてないダイヤだなガッカリ
112名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:29:08.70ID:U7YqUgzQ0
やはり本当に各務原急行全滅
オールワンマンダラ
113名無し野電車区 (ワッチョイ 126.100.215.36)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:34:26.03ID:JS3nKVgp0
昆布がいじめられてTwitterで発狂してて草w
誰にも相手にされてないのがさらに草ww
114名無し野電車区 (ワッチョイ 126.100.215.36)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:38:16.01ID:JS3nKVgp0
うん昆布くんに痛烈に効くワード

砂田橋
岩田歯科
おそ松
中部大学卒(略して中卒)
日本郵便

中部大学卒からの郵便配達員w
しかもすぐにクビwwww
115名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:39:51.26ID:fugnA+/k0
空港行き多言語放送が無いのは名鉄だけ?
駅の放送にも英語がない
早よやれや
空港輸送やめちまえw
これでいてあおなみ線空港延伸の話題が出た時に山本とかいう名誉会長か誰か?が不快感を示してたらしいけど名鉄が時代遅れだから話があがるんじゃねえの?
116名無し野電車区 (ササクッテロラ 126.166.82.245)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:55:08.16ID:H7pDpokbp
>>115
名古屋ではこの列車が空港に行くか行かないかくらいは英語で放送入れてるが
2023/02/01(水) 21:15:54.49ID:HigiSZ/7a
>>113
5ちゃんでレスバするとスレが汚れるからTwitterでやれって言ったのはお前だよね?
俺もさすがに他の人の迷惑だと思ったからその通り身を引いたんだけど?
しかし、ひとり言のつもりがまさか本人が見てくれるとは嬉しいねぇw
よっぽど三河線に9500が入ってほしくて調べてたのかな?w
その垢は削除して今後は鍵垢でやるのでよろしく~w
お前はずっと5ちゃんを荒らし続けて迷惑掛けてろよw
118名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.9.23)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:32:06.33ID:q4V6zjyaa
新ダイヤはどこで見ることが出来ますか。
2023/02/01(水) 21:38:13.80ID:J9ia5YlK0
>>118

今は公式サイト・アプリの経路探索のみ。
利用日を3月18日以降に設定すると見られる
2023/02/01(水) 22:01:52.47ID:SWKyKEpb0
各務原線のクソダイヤひでぇ
朝夜減便、三柿野止まりの時間帯も朝から、普通の所要時間延びてる、急行全廃
121名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:06:04.17ID:LjOwC7HSM
ワンマンで人件費を削ったのだから、
各務原線は全区間毎時4本に戻すべきだわ。
2023/02/01(水) 22:08:29.97ID:eQLULg/10
準急豊明の須ケ口~名古屋が今の普通より遅いとか頭おかしい急行豊川のスジにしれよ
123名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:32:43.23ID:LjOwC7HSM
減便するのであれば
「運行を維持するには○○円の収入が必要。でも○○円足らない」と公開してほしい。
ただ黙って減便しては乗客のイメージが悪くなるだけで、
内訳を公開すれば「だったら仕方ない」と理解を得られるはず。
2023/02/01(水) 22:37:22.35ID:s1V8JlNeM
三河線猿投方面の22時台減便(知立22:35発が削減)
2023/02/01(水) 22:39:15.42ID:Anu1EUgb0
吉良吉田発全車一般車特急須ケ口誕生(西尾発一部特別車特急名古屋/須ケ口廃止)
急行名古屋、準急&急行本宿とかパッと見で見つけたレア運用
126名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:54:37.16ID:SamFXDWl0
夜の西尾行特急もなくなった
朝の編成不足による特急の代走もなくなりそうだね
127名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:00:36.71ID:LjOwC7HSM
平日
新鵜沼6:54急行内海行き
新鵜沼21:18急行内海行き
新鵜沼22:18急行内海行き
内海6:22普通新鵜沼行き

休日
新鵜沼6:48急行内海行き
新鵜沼22:18急行内海行き
内海5:26普通犬山行き
内海6:39急行新可児行き(犬山切り離し?)
内海7:50急行新鵜沼行き

これが知多新線と各務原線のワンマン車の送り込みと思われるが、
上下で本数にバラ付きがあるから回送での送り込みもあるか?
2023/02/02(木) 00:35:22.68ID:VRF6ut7V0
太田川6番線がほぼ終日使用になるんだな
知多半田方面から来る金山普通が04、34発→11、41発になり
やはり知多半田方面から来る新鵜沼急行と対面乗り換え可能に

今でも空港からの臨時特急(04、34発)が入ると、金山普通のダイヤを変えて新鵜沼急行と対面乗り換えになっていたけどね
2023/02/02(木) 00:58:48.52ID:VRF6ut7V0
>>127
夜間停泊なら金山方面から普通2本あるよ
恐らく内海停泊の数は変わらないのでは
*1200+1800の8両、2200の6両、3R4+2、ワンマン対応3R4(←6R4)、3R2

富貴での河和線←→知多新線乗り換え、上り8分で下りは15分もかかるのかw
大改悪だなw
130名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:11:11.78ID:QpH+2fjL0
内海駅は貴重な夜間留置場所だからね
4線あるから
2023/02/02(木) 02:13:07.67ID:5C/xzGAbM
知多新線の接続やべえなw
利用者飛ばして廃線しようとしるの?
132名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 02:16:24.41
昆布昆布ワメき散らしてるの一匹だけだろ
2023/02/02(木) 02:28:06.86ID:qT3rDAeV0
>>131
知多新線の大のお客さんである日福をいじめてるなこりゃw
高校の1限に間に合う電車、富貴乗り換えから直通になっただけが唯一のプラス材料
上り終電はしれっと繰り上げしてるw
134名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:46:11.57ID:eKkT+/t7M
急行と準急の名古屋行き(平日の空港8:30と、休日の太田川6:06)は、
なぜ栄生行きではない?
栄生で留置線に入ると思われるが、名古屋駅の線路事情を考えたら名古屋終点はやるべきではない。
豊橋23:08も同じく。
2023/02/02(木) 08:03:21.32ID:dhKJe0YmM
栄生に大量の追い出し要員おるんか?
2023/02/02(木) 08:16:40.44ID:gjNO0Gkh0
>>134
名古屋行き栄生回送なら名古屋降車だけでいいが栄生行きだと名古屋の停車時間が乗車側の分だけ延びるし栄生でも降車時間分だけ停車時間が増える
その余裕がないから名古屋で降ろして後は回送
137名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.71.15)
垢版 |
2023/02/02(木) 08:22:29.07ID:oPGfZI5Wa
数分間隔で発着する慌ただしい場所で降車確認とか無理があるわ。
昼間のミュースカイと河和線特急は、須ヶ口行きに変更すべき。
138名無し野電車区 (ササクッテロラ 126.166.53.76)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:48:23.13ID:E57cdUf0p
>>135
追い出し要員草
名古屋止発車待つの怠いから要員さんに走れー走れーと心の中で煽ってしまう
2023/02/02(木) 11:46:51.03ID:SiNXqIfEM
>>137
賛成
須ヶ口行きが正解
なんなら甚目寺行きにしてもいい
築港線感覚で須ヶ口甚目寺間を捉えてドル箱路線にできる
2023/02/02(木) 12:33:27.40ID:n/Z3wIw0r
一宮~新清洲では朝目立った減便はないのに
岐阜~新木曽川が朝から真っ赤っ赤ww
141名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.93.55)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:55:55.73ID:RFwwh3oRa
>>139
須ヶ口行きに変更するだけでなく、
休日も全車一般にして、名古屋から普通にする。
西枇杷島と新川橋を毎時4本にするため。
2023/02/02(木) 13:09:13.50ID:GYrHqE77r
>>140
岐阜は昼間各務原線からの接続が13分待ちとか激悪だから空いていそう
2023/02/02(木) 13:11:06.04ID:3Efurr1aH
そうやってキリがなくなるから名古屋行きなんだろうね
144名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.106.98)
垢版 |
2023/02/02(木) 13:18:29.37ID:JBbApNgba
岐阜発着の特急は時間帯に関係なく全列車8両か?
それなら納得できる。
2023/02/02(木) 13:31:11.05ID:A+0vpXaXM
>>144
少なくとも空港行きは6両だろう
岐阜行きの太田川での増結は30分前倒しになったようだ
2023/02/02(木) 14:48:01.24ID:dhTob7NnM
>>141
それは困ります
西枇杷島と新川橋はいらない子
場合によってはデイタイム全通過にして利用者を減らして廃止したい駅
須ヶ口から先には新清洲や大里、津島線、尾西線各駅が控えているので名駅須ヶ口間は快速急行が望ましい
2023/02/02(木) 15:01:11.63ID:suUo7XUMp
>>146
西枇杷島は枇杷島分岐点の運転取扱のついでにある駅だと思ってたけど違うのか?
もしそうならなくしても人員削減にはならないからなくならないと思うが
148名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/02(木) 16:15:17.05ID:KGR92F3j0
>>73
μチケット値上げはあるだろうな。
149名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/02(木) 16:28:03.68ID:KGR92F3j0
>>99
フリーWi-Fiは近所の人達がただ乗りし放題だからな
2023/02/02(木) 18:25:34.34ID:ltpA8c/4r
フリーwifiは隣に住んでるとかでもない限り使えないだろ。
151名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.12.237)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:37:35.89ID:Tgg5UjWba
瀬戸線はAL車時代から自動放送あった。
あの爆音でもキチンと聞こえて良かったぞ。
車内ディスプレイは種別変更や特別停車にも対応しているんだから、できるハズだろ?
152名無し野電車区 (ワッチョイ 180.60.45.128)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:56:17.38ID:X6sD06o60
「名古屋駅」を「名駅」と省略する尾張の民 「大阪には天六があります」「和歌山駅のことを和駅と呼びます」全国から知見が続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c6067b1ebbc793bfcba8213f44d0abe834167c
153名無し野電車区 (オッペケ 126.156.230.229)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:24:50.72ID:dAsf9Yc5r
>>128
加木屋中ノ池駅設置を見越して、太田川駅で余裕時間を作ったのかな?

もしかすると今後、普通金山と特急岐阜の接続は切られてしまうのかな?
普通金山の到着時刻が遅くなると、別ホーム乗り換えの最低必要時間とされる時刻表上3分が無理になる。
2023/02/02(木) 20:58:20.44ID:AdtN0n/jx
名鉄も東京みたいに駅に個室レンタルを作って欲しい
2023/02/02(木) 21:58:07.70ID:1Z1cTYFdp
大名古屋ビルにあるんだが
156名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.71.32)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:09:10.38ID:/Yng2GFT0
>>147
西枇杷島は廃止予定だったけど、研修所を可児から移転したおかげで廃止撤回されたくらいにはいらない子
157名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/03(金) 00:23:48.18ID:YaLreZmb0
>>116
特急と空港行きのみの放送やん
インバウンドからしたらどの列車も一緒なんやから全列車で放送しろとしか思えん
158名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 00:39:40.94
名犬特急の一般車は混んでる?
2023/02/03(金) 02:03:03.49ID:xQbu6j+wM
>>156
二ツ杁から歩けよ
前に西枇杷島の駅員がここで待つより二ツ杁まで歩いたほうが早いですよって案内して婆さん歩かせてたぞ
160名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/03(金) 05:32:56.58ID:YaLreZmb0
>>158
ラッシュ時はそれ相応に乗ってはいるけどそれ以外は微妙かと
ぶっちゃけ日中は過剰
急行を準急化して普通は岩倉止まりにしても平気
あと夕方の鶴舞線からの柏森行きも不要
誰も乗ってない
岩倉折り返しで十分やね
どうしてもアレなら布袋
2023/02/03(金) 07:14:10.11ID:o9Vk+Fdq0
>159
 昔二ツ杁から西枇の切符買ったBBAを不正乗車と思って一緒に乗ったらマジで西枇で降りたって話を聞いた
 利用するやつはおるんやな
162名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:42:27.47ID:21adk0PF0
今日は国府宮の裸祭り。
このスレタイの右側も、すごいタイミングで国府宮。
163名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 08:48:13.25
その国府宮にミュースカイ停める必要はない
2023/02/03(金) 09:39:58.90ID:iv+FTyg60
いずれ全部名古屋止まりになる
2023/02/03(金) 11:30:54.55ID:Epr+zaj4M
それができりゃ苦労せんわ
166名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:44:52.62ID:UwxXY3o70
名古屋と犬山・鵜沼の間なんか距離短いのだからμシート必要ないのでは?
2023/02/03(金) 13:32:05.90ID:qjX5u8nM0
裸まつりの時ってはだかで名鉄電車に乗れるってホント??
168名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.72)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:26:59.68ID:fpPGUftdM
スレタイが国府宮のときに偶然にも裸祭りだが、
国府宮以南での主なお祭りは、

熱田祭り(6月)
有松絞り祭り(6月)
安城七夕祭り(8月)
岡崎花火大会(7月)
岡崎桜祭り(4月)
豊橋祭り(6月)

神宮前到達(316号車)は、まだ14スレ必要。
1スレの消費は約1ヶ月。
14ヶ月後は来年4月。
でも書き込み量によっては1ヶ月以内や1ヶ月以上で消費することもある。

果たして来年6月に316号車到達なるか?
169名無し野電車区
垢版 |
2023/02/03(金) 15:21:12.10
>>165
いや簡単だろ
ミュウスカイは速達でないと人は乗らん
国府宮、新木曽川、笠松は通過で
2023/02/03(金) 15:21:33.16ID:XOVLCmnyM
名鉄名古屋駅早く回収してほしいわほんと
行き先の迷路ってより
唯一の空港アクセス線なのにバリアフリーじゃない
171名無し野電車区 (スッップ 49.98.129.235)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:39:14.54ID:XKwoeFN+d
>>167
嘘。

でも東武東上線の小川町以北なら男は裸で乗っても良いんだぜ?
172名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:14:13.88ID:YaLreZmb0
バリアフリーと言えば大阪メトロには感動した
電車の床とホームがツライチな上に隙間がほぼ無い
イヤホンすら落とさせないくらい隙間が少ない
ドアレールも工夫されているから車椅子でもスロープ不要
名鉄は駅の電光掲示板の情報量、機能拡充に力を入れて欲しい
駅の放送もない
それと良い加減に自動放送を
2023/02/03(金) 18:02:25.49ID:Gt7T0im+0
>>172

自動放送であの情報量は盛れない。
174名無し野電車区 (オッペケ 126.157.123.108)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:58:01.05ID:gGC9g5+Tr
名鉄名古屋駅が自動化できる情報量じゃない&ダイヤ乱れたときの対応無理
で肉声放送なのは割りと知られた話だと思うが

規模が小さい有人駅で自動放送使わないのは単なるケチなんだろうか?
刈谷、小牧ほか
175名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:58:07.42ID:YaLreZmb0
>>173
大阪難波とかの放送を聞いてみたら?
名古屋はともかくそれ以外の駅なら可能でしょうか
車内の自動放送も車掌にiPad mini持たせてるなら車両側に端子つけてアプリの中に放送データーを入れれば可能
それか阪急の様に専用のタブレットPC取り付けか
一般的な自動放送装置を設置するかの3択

1番金がかからないのはタブレットだと思われ
176名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:00:53.48ID:YaLreZmb0
それと最低限

名古屋駅の乗車列は一目でわかりやすくするようにするべき
具体的な方面と種別を書いたシートを足元と柱に案内を設置
急行以下と特急以上で分けて使用頻度が少ない水色と黄色の乗車列の使用機会を増やす事
現状のまま改善しようとする姿勢が見られないのは如何なるものかと
何度も意見入れてるけどまぁ改善されないし諦めてるからここに書いてる
どうしようもねえオワコン私鉄
2023/02/03(金) 19:09:46.06ID:wmTwh+VIM
今の色分け電光表示そのうち総取っ替えだろうから
超長い表示機で臨機応変でカラフルに分かりやすい演出付きにして
電車は5通りくらいの停車位置決めて
番号順に電車がやってくるようにするだけでは
そうすれば今の同色3連発とかそういえのは無くなる
178名無し野電車区 (スッップ 49.96.48.123)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:13:25.02ID:JUr8WGQbd
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD086O10Y2A101C2000000/
結局は需要予測を見誤ってるか便乗減便と予想
これではあかんやろ…
知多新線と各務原線なんてワンマンでないのがおかしいし広見線や竹鼻線もワンマン化可能な筈
連投すまぬ
179名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:20:52.17ID:21adk0PF0
今日の中京テレビのPSは小牧線特集。
岐阜・一宮・岡崎・豊橋などの本線利用者でも
小牧線の存在自体を知らない人が多いのは意外だった。

上飯田終点時代だった20年前ならまだしも、今は「第二の犬山線」と呼ばれているのに。
2023/02/03(金) 19:58:43.84ID:TEGh4QkOr
FDAが中部高知開設、トライアルという
から好調なら継続ダメなら撤収。ピーチは
深夜に中部発台北便開設これもお試し
スカイの6時台沖縄は長く続いてる
鉄道は一度決めたら改定がすぐできない
のが
181名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.149.228)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:00:42.76ID:0gl0h4W3a
金山・神宮前は自動放送してる
だが、列車の停車位置は同じ。
2023/02/03(金) 20:37:32.26ID:Oo6hBUsuM
>>180
当分の間運転の臨時列車ならスグできるんじゃね
でもその前にはお試し増結じゃね

はるか昔に新安城で本線から西尾線への
乗り換え時間短くし過ぎた列車に対してやってたけど
交換の駅を変えて、毎日客への案内上は遅れ(でも内部では定刻扱い)ってことにしてた例もあるから
やろうと思えば結構何でもできるんじゃね


>>179
小牧線沿線の知人は最寄り駅(味なんとか)は上飯田線だって言うくらいだし一般市民にはその程度な知名度じゃね
183名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:00:54.54ID:YaLreZmb0
>>181
そんな事は知ってるわ
乗車位置も両数も言わない放送やん
メロディーもなくいきなり放送されるし
2023/02/03(金) 22:19:52.10ID:ZGO1Fw21d
>>183
名市交のようにメロディー♪流してから到着・行先・編成案内のアナウンスあってもいいね。

できたら方面別かつ種別べつのメロディーが流れたらいいな
185名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.149.228)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:24:26.91ID:0gl0h4W3a
金山の場合、たまに太田川方面の列車が4番線に入る事があるのだけ注意か。
186名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.84.128)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:49:46.62ID:x3CY0hPOa
そんなことより放送の前置きが長過ぎる。
こっちのほうが問題。

まもなく○番線に電車が参ります。黄色い線までお下がりください。
これは通過停車関係なく流れ、そのあとに本題。

通過
まもなく○番線に、通過電車が参ります。黄色い線まで下がってご注意ください。

停車
まもなく○番線に○○方面の○○行き普通が参ります。黄色い線までお下がりください。

このように手短かに。
187名無し野電車区 (オッペケ 126.156.240.238)
垢版 |
2023/02/04(土) 02:12:37.88ID:MZhwhTWzr
JR東海は、○番線「に」と○番線「を」の違いで区別できる
2023/02/04(土) 02:42:33.67ID:MDV5nL/1M
このフェイント放送で死んだ人1人ぐらいはいそうだよね
電車が参ります→通過電車です
2023/02/04(土) 04:39:26.10ID:h2tcx3JQH
>>186
安全喚起が第一目的だからそうなってる
通過だろうが停車だろうがとにかく電車が来るから黄色い線の内側に下がれ!ってね

何が来るかは二の次
190名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.71.32)
垢版 |
2023/02/04(土) 05:17:19.16ID:d6ygBBWf0
>>180
FDAの中部高知便は全くに新規じゃなくて小牧高知便の持ち替えだから開設っていうのはなんか違う気がする
191名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.148.162)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:48:08.84ID:pOilDA8ga
名鉄でも「各駅に停車します」のアナウンス入れても良い。
多治見での快速中津川行きを見習って、新可児行き準急は「岩倉からは各駅に停車します」とか
2023/02/04(土) 10:49:48.97ID:Avu0J4Kt0
定光寺古虎渓
193名無し野電車区 (スッププ 49.105.84.97)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:56:20.48ID:lkzoVSuOd
>>186
それも思った一瞬で通過が停車か判別が付かないから嫌だよな
普通は○番乗り場を列車が通過します or ○番のりばに○○行き○○が参ります〜的な感じだよな
194名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.80.211)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:55:28.80ID:WVH3ccTCM
名鉄電車株式会社に社名変更を。
名古屋鉄道より名鉄のほうが定着しているし、名古屋鉄道を知らない人もいる。
2023/02/05(日) 09:58:25.11ID:nH4VCCr5d
馬鹿ってよく言われない?w
2023/02/05(日) 10:17:46.75ID:pU3RGYPFp
>>194

株主提案でやってみて下さい
197名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/05(日) 16:59:06.89ID:g/Bl8s6y0
名古屋人は何でも名古屋を名と略す
名駅、名城とか驚いてしまう
名大はまあ知ってるけど
2023/02/05(日) 17:12:35.76ID:QGk4rEWeM
めーだいが名大なのは名古屋のその属領だけやろに
2023/02/05(日) 17:26:33.98ID:+ZJG9drza
むしろ明治大学は関東以外で認知されてないと思うぞ…
2023/02/05(日) 17:38:56.81ID:Fw4OQbJc0
最近は明大閥の力も強いから
名大が当然だと思っていると叩かれるよね
2023/02/05(日) 18:16:31.74ID:XJklWf2ox
名古屋大谷高校のことを名大と略す
2023/02/05(日) 18:56:51.41ID:avQ6TeDpa
名鉄より近鉄のがフルネーム間違われてそう
近畿鉄道の略?みたいな
2023/02/05(日) 19:18:20.40ID:xiE/I3TD0
でも、近畿を英語にするとねぇ…
2023/02/05(日) 19:24:31.43ID:u3Id87AA0
>>198
商標登録されているから確定で全国区だぞ
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2004-084177/3B2160DB854755D47FCC73A783D115903C4AC42E54C8E68D35AE7D51C6A02824/40/ja
205名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 19:35:12.04
名古屋18時30分発の豊橋行き特急はまだ1200の6連?
206名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.80.211)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:41:07.31ID:WVH3ccTCM
>>202
「近」畿日本「鉄」道
「近」江「鉄」道
どっちも大阪に関連あるんだよね。
近江鉄道の沿線には、大阪へ直結する新快速がある。
207名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.66.94)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:43:52.87ID:zXC33992a
西日本鉄道と西日本旅客鉄道。
新幹線のみだが、同一県内に両者が存在する。
2023/02/05(日) 19:53:10.70ID:+PAjzBoZd
>>207
そのためかどうかは知らんが、JR西の列車無線機には「さいてつれっしゃ○○○」なんてコールサインのがあったりする

翻って、この辺では「めいてつれっしゃ○○○」のコールサインはJR東海が使ってるね。名古屋鉄道管理局が由来なんじゃないかな?
名鉄のコールサインが何かは知らないが、「なごや」か「なてつ」あたりなのではないだろうか
209名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:06:53.11ID:dlGvrWWY0
近江鉄道の方が古くから有る
なので近畿日本名古屋(ほかの駅も同様)だった
2023/02/05(日) 20:14:15.93ID:+PAjzBoZd
>>209
もともとは近江の方が「近鉄(おうてつ)」で近鉄は「近日」だったらしいね

まあ、近江の方は電車は今は沿線で呼ばれてる(らしい)「ガチャコン」を推してるね
一方、俺はバス路線の沿線民だったがバスの方は単に「近江(バス)」って呼んだなぁ
211名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:05:54.06ID:dlGvrWWY0
https://books.jtbpublishing.co.jp/book/60001-20140201020-000/
これを読むとわかることですが
近江鉄道はすでに存在していて彦根~貴生川と高宮~多賀が営業中。
212名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:12:52.13ID:dlGvrWWY0
当時から有って名鉄と関係しているのは
美濃電気軌道(新岐阜~笠松/柳ヶ瀬~新美濃町/北方町~忠節/高富~新岐阜/千手堂~鏡島/忠節~新岐阜)
竹鼻鉄道(笠松~竹鼻)
名古屋鉄道(東一宮~柳橋/岩倉~犬山/新津島~柳橋/岩倉~小牧/清洲~須ヶ口)
尾西鉄道(弥富~新一宮/木曽川橋~新一宮~国府宮)
三河鉄道(猿投~刈谷新~大浜港)
西尾鉄道(岡崎新~西尾~吉良吉田/西尾~港前)
揖斐川電気養老鉄道(揖斐~大垣~桑名)
213名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:19:47.00ID:dlGvrWWY0
岡崎電気軌道(岡崎~大樹寺/門立)
渥美電気鉄道(師団口~田原)
豊川鉄道(吉田~長篠)
瀬戸電気鉄道(堀川~尾張瀬戸)
愛知電気鉄道(神宮前~常滑/神宮前~東岡崎/大江~西六号)
2023/02/05(日) 21:22:12.90ID:T+wt5UPSr
久々に利用したら3100系がパノラマスーパーの塗装で犬山線の普通運用に入ってて混乱したんだけど
215名無し野電車区
垢版 |
2023/02/05(日) 23:13:43.33
特急色にした編成に限って特急に使用されない
216名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.71.32)
垢版 |
2023/02/06(月) 05:40:06.09ID:96ViruF50
>>214
特急の増結に使うから特急塗装にしろって上層部の鶴の一声でそうなった
2023/02/06(月) 06:15:49.04ID:zghQfy/T0
じゃあ2両銀電も白くせなならんな
2023/02/06(月) 07:31:18.85ID:fQAqby7c0
クロスなら良いがロング嫌がるんじゃね
219名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/06(月) 07:43:38.10ID:BppYtJWo0
これとは逆の発想で、2200を赤にする考えはなかったのか?
2200系は17本なのに対し、3100系は23本だから、
塗り替えの本数は少なく済むし、
3500系と連結したときに色違いになるから
編成数が名鉄最多の3500系34本、3700系5本の39本も塗り替えざるを得なくなり、気が遠くなる...

それを考えたら、2200系を赤に塗り替えたほうが合理的でしょ。
220名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:27.33ID:OBxZ4Z9B0
>>219
特急は看板だから統一しろってこと
急行以下は特急色にする必要ない
221名無し野電車区 (スップ 49.97.100.244)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:11:21.60ID:x4NP44zPd
2200系増備がステンレス車になったりして。
222名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:06:38.48ID:jcSh8ALO0
原因は1800系のような専用の付属車を作らないから。
2023/02/06(月) 12:09:28.46ID:Slvtte9w0
別に通勤列車なんだし編成美とかどうでもいいわな
薄汚れてるのばっかりだし
2023/02/06(月) 12:14:42.31ID:2Ug+vcBaM
作ったなら作ったで1800みたいに専用の運用すればいいけどそうでもないからな
225名無し野電車区 (スップ 49.97.100.244)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:31:06.51ID:x4NP44zPd
2230一般車と1700で窓の高さが合っていなかったことの方が気になっていた
2023/02/06(月) 12:45:16.54ID:cWnYnFROr
>>220
ようし、全車赤一色に逆戻りだ w
ステンレス車は赤顔赤帯で。
227名無し野電車区 (オッペケ 126.156.192.254)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:05:34.67ID:rUNm+ATsr
来年で銀電導入から20年、銀電の編成数もかなり増えてきたから
来月のダイ改で赤電と銀電は別運用にしてもいいんじゃない?
3500と3100は単独運用。
3300と9500、3150と9100は共通運用。

そうなれば色違い連結は減る。
228名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.108.22)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:18:27.70ID:S/i7uYcPa
編成美ってそんなに大事?
東北新幹線のE5系(緑)+E6系(赤)に文句言う人はいないし。
229名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:50:25.80ID:Bdjl3lky0
名古屋でMARCH関関同立に相当する大学がない
中京とか名城とか南山とかあるにはあるけどしょぼい
230名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:01:47.22ID:Bdjl3lky0
>>204
国立大学の略称も商標登録出来るんだな
出来ないと企業に勝手に使われちゃうものな。
231名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:25:28.54ID:uC66n9s70
そんな事より特急の増結で使われるとはいえ急行以下での運用も多い電車の塗装をコロコロ変えて誤乗車を誘発させると共にブランドイメージに重要な塗装が定まらないのが問題
名鉄はマーケティングを重要視すると共に危機感を持って見直した方が良い
見てて本当に呆れる
2023/02/06(月) 14:35:36.74ID:Slvtte9w0
そこまで名鉄の未来を憂うなら株主にでもなれば?
233名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:39:51.74ID:uC66n9s70
すぐ株主になれだとかいうやつは馬鹿やろ
少し使っただけで不満しか感じない上に雲行きが怪しい動向ばかりなクソ企業の株を誰が今更買うとでも
誰がこんな企業に投資するか
した所で変わらねえよ
実際3100の塗装は株主からクレーム出てもコレなんだろ?
2023/02/06(月) 14:42:30.70ID:eFCgobqjM
実際問題塗装で文句言うのとか鉄オタだけだろ
2023/02/06(月) 14:53:22.31ID:Slvtte9w0
>>233
ならただの便所の落書きだね
便所の落書きの意見に名鉄が左右されることもなし

はい次
2023/02/06(月) 14:54:32.09ID:NetK0gpe0
>>219
>2200系は17本なのに対し、3100系は23本だから、塗り替えの本数は少なく済む
2200形は102両、3100形は46両だぞ
もうちょっと頭使えよ
2023/02/06(月) 15:10:50.69ID:HkcF5Ykxr
2023.02.06
「イオンモール豊川」の開業にあわせ豊川線を増発し、輸送力を増強します
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2022/__icsFiles/afieldfile/2023/02/06/220206toyokawasenzokyo.pdf?_ga=2.178315363.672893523.1675663785-519630652.1666957999
238名無し野電車区 (アウアウウー 106.180.22.250)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:11:27.71ID:UiKZryOSa
昔から混結混色編成が名鉄の魅力だと思ってるけどねw
2023/02/06(月) 15:15:03.49ID:46z8LSawr
イオンモール豊川増来た
駅近くに病院や市役所あって便利な豊川
240名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:36:18.78ID:uC66n9s70
>>235
別に名鉄に改善は求めてる(諦め)訳ではないのでここで愚痴と理解不能な戦略を叩いてるだけ
だから何だよ
ほんまこのスレというか名古屋はへん奴が多くて呆れるわ
241名無し野電車区 (オッペケ 126.253.229.224)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:39:08.40ID:cn+SmuXmr
猛虎くんは自分は絶対に正しいと思いこんでるタイプだねw
242名無し野電車区 (ワッチョイ 180.196.218.130)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:52:03.57ID:W/IqWndV0
>>227
3100系をワンマン車に改造して
支線に封じ込めば良い。

わざわざ別運用にしなくても。

3500系は特急色じゃないし、3700系も
赤一色。
243名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:06:26.89ID:uC66n9s70
おら何があるとすぐ馬鹿にしてくる
さすが排他的な名古屋やわ
便所の落書きならなんでもありやろ
自分が正しいとは思ってないというかベクトルが違うわアホ
2023/02/06(月) 16:45:12.71ID:TwrsBjI8M
5ch初心者か?
どこでもディスられるのが当たり前
2023/02/06(月) 17:07:37.28ID:7rsGVr/sd
くっさいくっさい珍カスは近鉄電車ではよ帰れw
246名無し野電車区 (スッップ 49.98.39.12)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:15:22.48ID:G4L8MRokd
ディスるのは良いけど全否定するのを見ると何もしていない無知なんだなぁとw
頭硬いなーと思いますたwwww
247名無し野電車区 (オッペケ 126.166.169.7)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:23:53.25ID:nfmmXSN0r
>>236
1200系72両は4年で塗り替えが完了したのに、
それよりも少ない3100系(46両)は4年が過ぎてもまだ半分しか進んでいない。
塗り替えが始まった元号変更当初、2年以内には赤い3100系は消滅するだろうと思っていたわ。
2023/02/06(月) 18:01:48.12ID:9/L1ZIfsp
もうめんどくさいから赤に統一して特急車は白帯でも巻いとけ
2023/02/06(月) 18:37:18.54ID:QweBPC3gd
塗装でブランドイメージ変わるのは鉄オタだけ
大抵の人が判別出来るのはせいぜいミュースカイぐらいでしょ
あとはボロか新しいかぐらい
250名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:11:29.97ID:uC66n9s70
>>249
その理論なら相鉄が塗装を変える時や駅をリニューアルした時にコンセプトや塗装や配色に拘ったのが全否定されるけどなぁ
相鉄のプロジェクトはデザインやブランディング等の業界で成功事例として評価されてんやけど否定する気かw?
会社の顔である電車の色をコロコロ変えるのはあまりよろしく無いだろう…
イメージ一新ができる様な塗装でもなくほぼ特急以上で使っている車両の色を普通電車等で使われる車両に持ち込んだのが問題
全車両で色を統一するならともかく中途半端に入り乱れるのは座席指定サービスが存在する名鉄に於いて更にわかりにくくしている様にも感じるのでは
2023/02/06(月) 19:22:35.18ID:46z8LSawr
JR九州が9月にラッシュ時本数削減して苦情が月に900件来たと。
以前は年900件!名鉄はそこまで減らさない感.通勤利用は色がどうこう関係ない
2023/02/06(月) 20:01:15.91ID:NetK0gpe0
>>247
1200形は12編成を2年で新造してて運用もほぼ共通だから検査周期(ついでに塗り替える)も近くなって集中的に施工できたんだろう
3100形は23編成の新造に4年かけているし、入る運用が多様で走行距離に差がでるから、入場のタイミングがばらけてるんじゃないかな
253名無し野電車区 (スッププ 49.105.93.205)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:21:14.19ID:3Efwhv2Ad
いつもなら年末に始まるM見の技能教習が年が明けても始まらないので
減便ダイヤ改正するということで新規登用は無いのかと思ったら今期は
1ヶ月遅く始まったのね
2023/02/07(火) 07:16:13.10ID:OIms8150a
>>237
案の定臨時列車だったな
2023/02/07(火) 08:25:28.52ID:2pP5zZ7sr
>>249
パンピは形は区別つかんでも塗装はパッと見でもイメージ変えるでしょ。
256名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/07(火) 11:55:26.39ID:K904p6k/0
>>252
基本的に走行距離が偏らない様に揃えられるように管理されているからそれは無いはず
2023/02/07(火) 23:31:02.26ID:K06+9tu80
>>254
イオンモールなんて所詮水物だからね
臨時列車で充分
2023/02/08(水) 01:08:47.95ID:hLpYUVWeM
まあ鉄道利用が定着すれば定期にすればいいし
今のダイヤで十分なら変えなければいい

渋滞予想が酷いらしいからある程度利用者はいると思うけどね
2023/02/08(水) 07:17:55.97ID:YfbFzfYtM
あらたまイオン臨時停車って何日やったっけ
2023/02/08(水) 13:44:06.99ID:a0vSI9Sp0
>>259
ウィキペディアによると3月1日〜14日までの14日間。
2023/02/09(木) 20:34:48.07ID:p8hCx5uTr
イオンマニアとしては豊川は期待やなw
土岐はオシャレだけどイオンシネマが無いので減点かな
新瑞橋は初めて行ったときはショボくてガッカリ
262名無し野電車区 (オッペケ 126.156.254.38)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:05:11.82ID:LVzU1iJir
>>261
土岐は当初シネマを設置する予定だったが
行政?から風紀が乱れると横槍を入れられ
取りやめになったらしい
263名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 21:38:14.21
>>261
土岐は元サティだろ
2023/02/09(木) 23:55:35.90ID:fq1vCSQc0
土岐は多治見から歩いた遠かった
元サティは新瑞橋だろ
2023/02/10(金) 00:29:01.00ID:c+suf35q0
愛知県内だと駅直結の南大高が最強やろ
266名無し野電車区 (アウアウウー 106.181.154.128)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:51:11.17ID:FGHjNZgPa
https://twitter.com/a_ticket_honten/status/1623607654835978242?s=46&t=m89NdVDlTa3mGAn_a7xfbQ

この定価って名古屋駅からだとどれくらいまでの駅迄いけるのでしょうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/10(金) 07:35:25.73ID:HHTRy9tXM
>>266
改札出るまで朝から晩まだ
2023/02/10(金) 08:24:29.39ID:W7W0luZ1p
>>267


複乗はマズくないか?
2023/02/10(金) 08:27:25.68ID:aA7WqJh6d
片道乗車券相当だしそれを逸脱する利用は不可
黙認されているだけで
2023/02/10(金) 09:53:16.32ID:DJ8TlT2Sr
>>265
普通列車しか停まらんのに、昼間の乗降多いな、南大高。
2023/02/10(金) 10:29:39.15ID:3xZKSvefr
南大高駅は乗降なら13000人/日。昼間時間
4本等間隔JR前なら考えられない
有松とか切り開いて発展。桶狭間の戦い
の頃は東海道がまだ未整備だったとか
272名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:22:10.79ID:iNN+/MkF0
>>230
「神大」は神戸大学と神奈川大学どちらが商標を取っているのだろうか?
273名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:33:59.57ID:iNN+/MkF0
>>237
名鉄名古屋~豊川間の急行復活して欲しいな
岐阜方面はいらないけど
274名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.69.129)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:11:57.51ID:pZyh9di7M
>>261
自分がこれまでに行ったイオンモールは
幕張新都心
常滑
大高
新瑞橋
茶屋
熱田
ナゴヤドーム
長久手
ノリタケ
MOZO
扶桑
木曽川
土岐
大阪ドーム
岡山
高知
新居浜
広島府中
熊本
宮崎
幕張が桁違いに大きいと感じた。

>>266
瀬戸線と他路線の乗り継ぎができないのがデメリットだよなぁ。
名古屋・金山・栄町に限り、途中下車可能にしてもいいと思うのだが。
あくまでも瀬戸線に乗り継ぐための特例なので、
名古屋・金山で出場したら栄町のみ再入場可能(またはその逆)の条件付きで。
2023/02/10(金) 15:07:11.12ID:JDDOGwAV0
ドウシシャとかニチダイって名前の企業もあるな
276名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:14:15.51ID:iNN+/MkF0
>>274
名古屋にある謎のノリタケリミテド
277名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:33:09.88ID:A7+8qq7A0
>>269
問い合わせたけど往復可能
1乗車だからか株主優待だからかは知らないけど効力が違います
2023/02/10(金) 17:39:01.03ID:aieWoY1GM
うっかり寝過ごしなら何往復でもいけるかも

新名古屋で高速豊橋ゆき乗って気づいたら堀田だったことあるし
2023/02/10(金) 20:03:27.01ID:gxW1V2t30
西春駅の券売機がミューチケットも買える最新型に更新された。
2023/02/10(金) 20:43:09.20ID:c+suf35q0
それよりも無人駅で定期券を新規、継続ともに券売機で買えるようにしてくれないかな
有人窓口でしか買えないのは時代錯誤すぎる
2023/02/10(金) 21:05:22.45ID:8MlVVjYBa
定期券を廃止すればいいと思う
282名無し野電車区 (オッペケ 126.156.240.35)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:11:59.49ID:6VtVtn4gr
>>274
昔は瀬戸線と本線系を一括で買える乗車券があった。
余談として清水駅(瀬)〜清水駅(揖)という切符も買えた。
283名無し野電車区 (オッペケ 126.166.161.4)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:45:27.80ID:4ZhurH7Rr
>>282
同一鉄道会社なんだから、1枚にまとめる制度は残してほしかったな。
地下鉄区間は別払いの通し乗車券は廃止されたが、
その代わり総額の乗車券を導入とか。

例、尾張瀬戸→セントレア 1500円
内訳は
尾張瀬戸→栄町 460円
栄→金山 210円
金山→セントレア 830円

通し乗車券が廃止されたり、本線の中古をやめて瀬戸線オリジナルの4000系だけになって
今の瀬戸線は本線系統とのつながりがなくなったから「赤の他人」に感じる。
284名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:47:47.16ID:A7+8qq7A0
ネタでも冗談でも定期券廃止とかアホくさ
>>280
本当にそれ
プライドとか無いのかなって感じ
準大手よりも劣っている上、中小私鉄並み
下手したらそれ以下
2023/02/10(金) 21:59:36.31ID:IgtYEti70
1800系と5000系は各務原線から撤退した改正後どういう運用に就くか楽しみ

たぶん5000系は新しくできた豊明準急で充当され、1800系なら平土休日とも日中の犬山からの岡崎ダラなら使えそうだ
2023/02/10(金) 22:03:55.70ID:ZBhk7wN7a
>>284
プライドないぞ
東京大阪の運賃基準を押し付けるなと民鉄協脱退したり営業距離が大きいというだけで戦後大手カテゴリに組み込まれたと百年史で愚痴ってる会社だかは
287名無し野電車区 (オッペケ 126.166.161.4)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:11:48.51ID:4ZhurH7Rr
>>285
一宮岐阜間の急行がなくなることで、豊橋岐阜の特急は全時間帯8両化。
つまり1800・3100・3150・9100は特急に回ることが多くなりそう。
2023/02/10(金) 22:38:04.28ID:zcJcnWz10
1800はどうせ犬検で昼寝か新可児機織りやろな
289名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:41:44.01ID:nlLZ3I1c0
>>279
以前から西春はミューチケット買えてたけどね
元特急特別停車駅の名残か
徳重名芸も新しい券売機に替わってた
290名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:44:03.31ID:nlLZ3I1c0
>>287
そうしてほしいところだけど
どのみち空港岐阜特急はさらに混みそう
2023/02/10(金) 22:51:50.99ID:4Yi38N9Ya
100系を置き換えないからってはっきり言ったら?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d1f52589b31988aa0e99deeade7bb4858f3c56da
2023/02/10(金) 23:27:11.62ID:nQr9t5+Ad
>>283
京阪電車の悪口はやめるんだ…
京都市営地下鉄東西線が間に挟まる様になったから、京阪線と大津線の通しの切符がかえなくなったんだよね
2023/02/10(金) 23:36:23.87ID:7umctiQw0
>>289

単に一特の急行停車駅だからという可能性も
294名無し野電車区 (ブーイモ 210.138.176.243)
垢版 |
2023/02/11(土) 00:57:16.28ID:8sosQqDUM
定期券廃止はアリナシの検討くらいはとっくにしてるだろうな
各社、回数券廃止するくらいなんだし

そもそも週1〜2日自宅でテレワークとかしたら元取れないし、通勤手当の算定も変わってくるかもね
(名古屋の地下鉄なんて、祝日や有給休暇取るレベルで元取れないぞ)

とは言えマナカのシケたポイントだけになったら悲しいな
通学定期は子持ちの立場からは何としても残して欲しいけど
2023/02/11(土) 08:50:43.36ID:HWg6uNad0
>>294
つーても定期券なんてもともと毎回発券する手間を省くために作られた制度だろうからなぁ
PiTaPaみたいなポストペイ系のシステムならまだしも、プリペイドであるうちは定期券廃止まではいかないんじゃないかな
2023/02/11(土) 10:07:35.47ID:Z3yieYmNd
値上げするなら、せめてポイント付与率は地下鉄レベルまで上げて欲しいところ
通勤定期は自分もコロナ禍以降買わなくなったから、あまり不便感じなくなったけど
2023/02/11(土) 10:19:29.14ID:e1CiZv8Wr
どの会社もサービス上げるための値上げじゃなくて、
ずっと我慢してたのをやっと値上げ出来るってんで一斉に上げだした感があるからねえ。
同じように地方路線みたいなのを多く抱えてる近鉄は新車も入れるけど、
あそこは通勤車を長年放置だったしなあ。
298名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.69.129)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:34:49.94ID:fW0HK6Y9M
>>291
今の名鉄でホームドアが導入可能なのは小牧線と瀬戸線ぐらいかな。
三河線も車両統一だが、あと数年で廃車になるかもしれない車両にホームドア機器を付けるのは現実的ではない。
各務原線は来月から3500に統一されるとは言え、今年で30年の古い車両。
10年後には廃車が出るだろうから、これも現実的ではないだろう。
2023/02/11(土) 11:49:30.47ID:yT9ppMk4a
座席数が異常に少ない3500が他線区に来にくくなるのは歓迎できる
300名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.69.129)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:50:00.82ID:fW0HK6Y9M
ミューチケットの名称は廃止して、特別車両券に統一すべきでは?

特別車ではなくミュー車と表記するなら問題ないが(JRのグリーン車みたいに)
駅員自身による放送では「ミューチケット」とか「特別車両券」など、呼び方が統一されていないし、
初めて名鉄を利用する人が多い空港駅においては、混乱を起こす可能性もある。
2023/02/11(土) 11:50:32.58ID:si+kiEqTr
HPに載ってる直近輸送人員2019年比ざっくり8割。マスクや分類5化で戻るかな
2023/02/11(土) 11:51:23.84ID:yT9ppMk4a
>>300
特別車両券としか言わない車掌なんていないんで問題ない
303名無し野電車区 (アウアウウー 106.133.176.248)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:59:15.26ID:DxrQZcHNa
連結相手も多く、運用の柔軟性に優れた3500がワンマンの対象になったのは理解できないわ。
連結相手がないから運用が限られた5000のほうが、どう考えてもワンマンに向いてるでしょ。

6000は先が長くないから今回ワンマンの対象から外れたのは理解できるが...
304名無し野電車区 (アウアウウー 106.133.176.248)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:02:24.73ID:DxrQZcHNa
>>302
名古屋駅でミュースカイが到着するとき「特別車両券」しか言わなかったことはある。
305名無し野電車区 (オッペケ 126.157.122.107)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:03:08.88ID:6lyKRKFnr
5000も機器が旧式だから先が長いとは言えんぞ
2023/02/11(土) 12:34:43.70ID:f6c0D8bh0
>>298
小牧線は難しいと思う
ホーム長がギリギリすぎて端の部分に付けられない駅が多すぎる
味美とか作り直したけど余裕がない位にはギリギリ
2023/02/11(土) 12:42:25.40ID:UxglO3TCa
>>304
それは駅員の問題であって制度関係ないわ
2023/02/11(土) 12:46:06.22ID:4GxKmg4Ia
>>303
3500のサービス水準に問題があることがわかってるからでしょ
5000より44席も少ない
309名無し野電車区 (ワントンキン 153.140.221.143)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:49:08.08ID:5JS6n+lTM
>>301
定期客はほぼ戻ったので、定期外がどこまで戻るのか
2023/02/11(土) 12:49:43.60ID:yXvNdcY70
座席数が多い方が閑散線区にとってはサービス向上だろ
逆に座席が少ないほど詰め込みできるからラッシュに本線系統で使いたいもんだが
2023/02/11(土) 12:53:58.92ID:NwhYyjUta
>>310
いつの時代の話をしてるんだ
いいから部屋から出て実際の列車に乗ってきなさい
2023/02/11(土) 12:57:47.63ID:yXvNdcY70
>>311

コロナで減っただろって言いたいの?
2023/02/11(土) 13:04:40.30ID:WHPDZCdo0
3500、3700、3100系統は前面窓が大きいので前面展望が好きな人にとっては好きな車両だな
2023/02/11(土) 13:05:30.48ID:NwhYyjUta
コロナ前から各務原線の鵜沼口に4両で座れない列車なんかないんだ
朝ラッシュに2両が走ってるんだから

岐阜口はさすがに多少立ち客出るけどね
2023/02/11(土) 13:08:06.77ID:yXvNdcY70
>>314
それなら三河線の魔改造6R2でもどうぞ
2023/02/11(土) 13:10:29.39ID:NwhYyjUta
あとそもそも3500は車体が小さいから、座席区分通りに座った場合の乗車定員は3700より少ない
車体の大きさ無視して座席が少ないから輸送力があるという考え方が一歩目からおかしい
2023/02/11(土) 13:13:38.98ID:yXvNdcY70
ふーん
お詳しいんですね
2023/02/11(土) 13:14:55.85ID:NwhYyjUta
ええ、あなたよりは
2023/02/11(土) 13:17:52.94ID:yXvNdcY70
自慢の名鉄電車の知識でしょうしね
2023/02/11(土) 13:22:35.19ID:yXvNdcY70
え?

3700系
編成定員536名

3500系
編成定員552名
2023/02/11(土) 14:16:32.17ID:2CHugKpEM
>>296
ポイントは廃止しなきゃ
情弱というのは失礼な言い方だけど付与されたポイント使わず死蔵してる人が少なからず存在してる
中部電力のポイントなんか特にそう
知らずに消えてる
2023/02/11(土) 14:19:55.06ID:yy1Jzrwv0
>>315
三河線利用者です。
正直座席少ない3500より6000のほうが良い!!
2023/02/11(土) 15:35:23.84ID:nBhn24nzr
6000も短距離乗る分には悪くないよね。
内装もまだ綺麗な方だし。
本線爆走とかなら性能と乗り心地に問題あるんだろうけど。
2023/02/11(土) 15:41:01.24ID:giWUmCJma
6000は乗り心地いい
1200のほうが乗り心地悪い
325名無し野電車区 (ブーイモ 163.49.213.144)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:31:41.58ID:SElZXIcTM
>>320
ただの感覚論だったって事ね
2023/02/11(土) 19:08:51.34ID:yy1Jzrwv0
>>323
6000は冬温かい
3Rはむちゃくちゃ寒い
2023/02/11(土) 21:14:07.28ID:U29vaD8Na
>>325
座席区分数と座席定員が一致してない話は過去にもさんざん言われてるのに知らないやつが何を語ってるのか
だから現物見ろと口を酸っぱくしてるんだが
2023/02/11(土) 21:37:22.52ID:yXvNdcY70
>>327
乗車定員ですが
それを言い出したらただの主観
2023/02/11(土) 21:40:42.37ID:U29vaD8Na
>>328
座席上に座席定員座らなかったら乗車定員も減るに決まってるだろ
完全に頭おかしいわお前
2023/02/11(土) 21:42:48.56ID:yXvNdcY70
は?
数値を主観で否定すんの?
331名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/12(日) 01:08:00.09ID:J69s5gwC0
座席が少ない分3500の方が定員が多いだけ
条件揃えれば同じやろ
フリースペース増えた更新3500が1番乗れるのでは
暖房は温風が出ない銀はクソ寒いな
強制暖房なのか急速暖房なのか知らんけどエアコン暖房を使えと
5000も1200の様にやれる筈やしTICS車にも搭載はされていてごく稀に使ってる印象
退避駅での締切と共に取り扱いを統一するべき
昨日は寒くないのに暖房ガンガンで車内が暑いし本当にダメ
332名無し野電車区
垢版 |
2023/02/12(日) 02:10:49.98
>>308
それでも1200の補助椅子ロック状態と同じ
2023/02/12(日) 02:13:22.05ID:fxGRwLOS0
333なら3・3・SUNフリーきっぷ復活
2023/02/12(日) 03:18:44.76ID:afIbI8e50
>>331
銀だと確かに急速暖房があるが、「風が冷たく感じられる」と言うことで、営業車では使用してはならない決まりになっている。
すなわち、使うとしたら回送→営業車になるやつなどで、旅客を乗せる前に暖めておく場合に限られる。急速暖房のひとつ下が強制暖房だが、温風がないし、通常のヒーターとほぼ差がない。
ちなみに、急速暖房は早いペースで温度が上がるので、うまい具合に風向きを調整して旅客に当たらないようにすれば、かなり使えると思う。
335名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:05:58.77ID:J69s5gwC0
ここで顧客満足度1位の阪急の冬季の取り扱いを…
(また阪急阪急煩いと言われるんやろうなぁ)
コイツらも自動で換気と暖房が制御される車両だけど冷たい風なんて出てこなかったぞ…
冬は温かくて換気もできる当たりの車両
名鉄は換気もしてねえのに寒いからなぁ…

https://i.imgur.com/VO3aEw4.jpg
https://i.imgur.com/5WKO0C9.jpg
336名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:07:18.85ID:J69s5gwC0
因みに暖房の件については何度も意見入れてる
銀色の車両の暖房が特に弱くて寒い
エアコン暖房を入れられないのか…と
2023/02/12(日) 15:08:10.15ID:mDEEGlxPF
はいはい、阪急阪急
2023/02/12(日) 16:48:41.18ID:MnAHCKnP0
さすがにここまで阪急ヨイショされちゃあ、とやかく言われるのも無理はない。
2023/02/12(日) 16:55:46.75ID:sd5iBDv5d
>>338
多分、もっと客をJRに客を吸い取らせて特急を衰退させたいんだよw

あちらでは名鉄のマネして「特別車」を連結しようとしているのが気に食わないんだろうさw
2023/02/12(日) 17:03:42.53ID:1hcQaLWga
なんで関西出身の徳田が名鉄を擁護してるんだ?
2023/02/12(日) 17:15:50.95ID:sd5iBDv5d
>>340
(昔の)阪急電車は好きだが、今の阪急厨はウザく思ってるからだよ

今の阪急は…。何も言うまい
2023/02/12(日) 17:23:15.02ID:1hcQaLWga
>>341
そうなんだ
阪急のこと全然知らんから何が良くて何が悪いのかわからんわ
2023/02/12(日) 18:32:06.22ID:sd5iBDv5d
>>342
阪急はブランドイメージが良いからね…
まあ、何故それをヲタごときがかさにきるのかがよく分からん

イメージが良いのはその電鉄会社なのであって、鉄ヲタごときではないからね
344名無し野電車区 (オッペケ 126.156.238.99)
垢版 |
2023/02/12(日) 19:42:46.10ID:0BWm83Kdr
>>343
ヲタのイメージが悪いからと言って、鉄道会社が悪いとは限らない
とも言えるな。
345名無し野電車区 (ワッチョイ 115.37.116.205)
垢版 |
2023/02/12(日) 19:46:13.60ID:KhIoJEM+0
阪急ネタ
どっちも執着してて気持ち悪い
いい加減、他所でやってくれ
2023/02/12(日) 19:51:16.00ID:1hcQaLWga
>>344
たしかに名鉄ってヲタも乗客もマナー最悪だけど会社はまともだもんね
347名無し野電車区 (スッププ 49.105.93.133)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:13:22.44ID:oY/xPr3Td
名鉄がまとも…?未だに定期券が窓口で買えなかったりクレカが使えない?
流石に冗談だろ
それはない
348名無し野電車区 (スッププ 49.105.93.133)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:13:56.76ID:oY/xPr3Td
阪急ヨイショはわからんでもないが認める所は認めないと
349名無し野電車区 (JP 61.199.159.167)
垢版 |
2023/02/12(日) 23:29:24.61ID:Ftm5y+BjH
やっと名鉄にも女性教Mが!
2023/02/13(月) 00:18:33.97ID:dlK8TLmbr
6500系は急ピッチで更新工事進んでるな
今6520Fが更新中だが次はどの編成が工事の予定?

または6500系あと何本更新する予定なの?
351名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/13(月) 00:46:05.11ID:qTOF5Glk0
6523.6524.6517かと
6517は異端児確定やからワンチャンお流れかも?
2023/02/13(月) 01:31:54.34ID:7qylflBWa
LEDの種別·行先表示器で[普通│猿投]とか[普通│碧南]とか表示された鉄仮面が見たいから、6517Fも更新してほしいね!
353名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.71.32)
垢版 |
2023/02/13(月) 06:32:58.30ID:dSniTt8F0
>>350
金魚鉢全部と鉄仮面1本って聞いたけど聞いたの結構前だから変わってるかもしれん
2023/02/13(月) 08:48:18.28ID:ol5nwbb0r
6500系改装した車内は大都市を走る通勤車
って感
355名無し野電車区 (ワッチョイ 118.105.218.37)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:19:56.65ID:Q72/Jobr0
ボロを改造する名鉄のケチさ
相変わらずだねー
2023/02/13(月) 12:03:28.30ID:G96qXTg5r
座席が逆見合い┛┛┛┗┗┗だった車両は
何だよこれと
2023/02/13(月) 15:00:52.04ID:ILh+tCbJ0
>>348
阪急の駅員とか、ちゅうか阪急グループは偉そうな奴多い。

梅田、北口、三宮、、、各所で気分わるい思いしとうで。
昔、百貨店で買い物してたら、幹部通るから邪魔じゃどけ、と言われた事ある。

名鉄の駅員さんは、概ね普通に丁寧な印象がある。
普通でエエのです。
358名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:07:22.92ID:LOM7gkFD0
展望席のない名鉄に魅力は感じない
1編成の観光列車で良いから展望席のある列車を作って欲しい
他の特急車両はμスカイみたいな使いやすい列車でいいから
2023/02/13(月) 15:19:00.55ID:IKSmECk3p
>>358
南知多は壊滅したし犬山観光に名鉄は不便なので観光列車作ってももう行くところがない
2023/02/13(月) 16:01:57.37ID:L8YLh2fnd
西武や西鉄みたいなレストラン列車にでもするか
361名無し野電車区 (ササクッテロラ 126.182.6.56)
垢版 |
2023/02/13(月) 16:44:20.20ID:Gr05QpYWp
名鉄沿線に対した景色無いからね
一昨日、えちぜん鉄道乗ってきたけど、永平寺勝山線は雪山が綺麗に見えて観光列車にうってつけだと思ったが
362名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:11:16.17ID:qTOF5Glk0
>>357
フリー切符買う時に世話になるけど名古屋駅の清算所や金山の駅員の方が酷いと思うわ
タメ口だったり無口で態度が上から
阪急のカウンターの人は親切で丁寧なイメージ
河原町も北口も普通に良かったんやけどそう思うのは自分だけ?
2023/02/13(月) 18:13:20.00ID:Uovodf7C0
>>361
景色がないのもあるけど、乗車距離と時間が長くないから観光列車を走らせるメリットはないよね
2023/02/13(月) 18:38:17.20ID:iMcRYI/Ha
>>362
実体験ベースで語り合ったら評価変わるのも自明では
応対した駅員次第だから同じ駅でも当たりハズレあるしね

名鉄でハズレ引いたのは何年前だろうな…
365名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.71.32)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:28:01.00ID:dSniTt8F0
>>358
1700の代替の特別車作る時に展望車の話あったけどポシャったしもうチャンスないと思う
366名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:29:20.03ID:LL+mcRQd0
次は1000系の後継を製造するときかな
2023/02/13(月) 20:34:52.87ID:R12nJQaYa
>>362
こいつ名鉄アンチなのにフリーきっぷなんか買ってるんか
実際はただのでんちゃガイジなんだな
真の名鉄アンチは名鉄に乗らねーよ
2023/02/13(月) 20:52:52.48ID:heNkK7nhp
>>362

フリーきっぷは券売機対応してるんだから大好きな券売機で買えばよかろうが
2023/02/13(月) 22:33:28.36ID:dlK8TLmbr
>>351-353
ありがとう
残る未更新はオールロング車のみか

セミクロと違って比較的楽な仕事で済みそうだね
それにしても自分も鉄仮面の更新はどんな仕上がりなのか見てみたい
今回対象に入ってるようで良かった
2023/02/13(月) 22:56:07.92ID:GuaOvOeIM
展望車は無理としてもモニターに映すのではいかんの?
371名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/14(火) 01:53:17.54ID:VYlrrMGy0
>>367
言葉足らずですまねえな
フリー切符は阪急の方
窓口でしか変えないから自ずと窓口で買うことになるんやわ
名鉄は定期券を買う時にしか世話にならない
あとは落とし物系
名鉄なんて定期券以外で金落とさねえよw仮に名鉄の方だとしてもわざわざフリー切符買う時に窓口で買わねえよw
372名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/14(火) 01:56:04.69ID:VYlrrMGy0
一応言っておくけど最近は名鉄でも当たりに当たる事が増えてきたからボロクソ言うほどには悪くなくなってきたな…
いや本当に名鉄は極端なんだよな
上小田井はマジでクソだったけど大江とか神宮前は親切なイメージ金山名古屋はギャンブル
あと須ヶ口もクソやった気が
2023/02/14(火) 02:39:41.12ID:as2NncQ3a
>>371
なるほど
ちゃんとした名鉄アンチだったんだなw
こちらこそすまなかった
2023/02/14(火) 03:34:01.42ID:k7vgcKAFM
>>370
乗客のスマホで見られるようにするとかね
車内Wi-Fi撤去中だからそれは無理か
375名無し野電車区 (ササクッテロラ 126.182.6.56)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:50:25.95ID:MYxvpHz/p
以前携帯忘れたとき、対応してくれた西春駅員と見つけてくれた犬山検車区には感謝しかない
2023/02/14(火) 11:12:43.47ID:mUXKDkQx0
>>374
撤去はしないんじゃない?車掌用端末との通信は必要だろうから
一般のスマホ等からの接続を遮断するだけだと思う
377名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/14(火) 11:50:53.70ID:/E3I/sEW0
>>375
名鉄の忘れ物の取り扱いは丁寧だね
自分も助かったことがある
2023/02/14(火) 12:06:26.11ID:T2OJBJI7r
かなり昔の話だがパノラマメイツに車内で拾い物を届けた時めちゃくちゃ丁寧で物腰柔らかく応対してくれて、まだ10代だった俺メロメロになったわ
379名無し野電車区 (オッペケ 126.156.247.84)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:26:01.35ID:3tlGnIZnr
>>370
常時表示ではないが2000系にあるぞ
380名無し野電車区 (オッペケ 126.166.206.196)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:23:36.18ID:iyAEPVOer
名古屋→金山で流れる、声がこもった中国語の放送。
違和感があり過ぎる。
今後、舞木に入庫した車両にはボタン1個押すだけで中国語が流れるようにしてはどうだ?

蒲郡御嵩ワンマンと同じ声の「ドアを閉めます、ご注意ください」を
1200系(改造前)に後付けしたみたいに。
381名無し野電車区 (オッペケ 126.179.123.127)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:49:10.77ID:X5IC/iAKr
ミュースカイのデザインのクレジットが欲しくて
ミューズカードを申し込んだのだが、ティアのゴールド会員の入会案内のDMが届いた。
資料請求や生前見積もりで葬儀割引券プレゼント。
年齢を考えて送ってほしいわ(41歳)
まさかクレジット所持の最年少の18歳にも送ってるのか?
382名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/14(火) 16:26:32.25ID:VYlrrMGy0
>>375
車掌はセルラーモデルのiPadだからWi-Fiは関係ないかな
法人契約でキャリアと契約してるのではないかなー
383名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/14(火) 16:27:49.97ID:VYlrrMGy0
>>379
車掌にiPad (サイズとイヤホンジャックが搭載されてるから恐らくminiの第五世代)
を持たせたんやからイヤホンジャック経由かUSB-C端子で出力可能にした上でタブレットによる自動放送を可能にさせれば良いのになと…
同じ様にJR西日本の新快速がiPadでイヤホンジャックで車両へ放送を出力
新型では車載になっていると聞いた覚え
ただデメリットとしてiPadの現行型からイヤホンジャックが無いので今後を見据えると課題になり得ることがある事
TICSは装置に放送データーを入れれば完全な自動放送にも対応している筈
384名無し野電車区 (ワッチョイ 180.60.45.128)
垢版 |
2023/02/14(火) 18:05:23.43ID:+ELVcIot0
<名古屋鉄道>振替輸送のご利用方法の変更について
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2022/__icsFiles/afieldfile/2023/02/13/2023.02.13JRhurikaeyusouhyoukyoudou.pdf
2023/02/14(火) 20:38:44.21ID:p97JaUyzd
>>368
正月のフリーきっぷは窓口で買って
乗る日にまた窓口に行くやろ
386名無し野電車区 (ワッチョイ 180.60.7.133)
垢版 |
2023/02/15(水) 00:05:36.85ID:0zE8Zz4d0
限定ミュースカイカード
今時のクレカってナンバーレスが主流なのに
387名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/15(水) 00:32:19.38ID:JinVGoTk0
>>385
昔は買ったらそのまま使えたのに、今は2段階だからね。ちょっと面倒になった。
蒲郡御嵩以外は全駅自動改札になった関係なんだろうけど。
(昔のような紙券では自動改札を通れないので)

>>386
ミュースカイカード、間違いではないなw
(限定絵柄だから)

自分はイオンカード、JCBカードW、ミューズカードの3枚を所持だが、
ナンバーレス(裏面に印字)はJCBカードWのみ。
今後の更新でナンバーレスに置き換えていくかもしれないが...
388名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 01:46:48.11
>>288
各務原線と広見線ワンマン化されるのに?
389名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/15(水) 02:04:17.32ID:bOSoFFQ/0
12本の1200に対して1800は9本しかない上に1200以外との連結が営業では非対応な関係でかなり使い難いのがなあ
犬山〜東岡崎往復させて暇潰すくらいしか無理やろうな
それこそ5600の部品使って1850を更新してればなぁ…という…
まぁめんどくさいけど
390名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.158)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:55:53.86ID:v6Ky3ur8M
>>389
犬山〜東岡崎の普通が増える可能性が高いね。

朝ラッシュ終了後、新鵜沼→犬山へ回送。
その後は犬山と東岡崎を往復。
東岡崎12:54→犬山14:59で到着後、新鵜沼へ回送。
新鵜沼15:32特急豊橋行きに入る。
2023/02/15(水) 10:08:09.88ID:ahm/cDZs0
広見線って新しくワンマンの対象ではないような
犬山~新可児の日中ローカル運用はあるんじゃないか?
392名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/15(水) 12:32:08.15ID:bOSoFFQ/0
広見線は夏くらいからは空港行き以外はワンマン化されそう
何なら空港行きもワンマン車両にすれば空港行きをLCD搭載車や自動放送付き車両に統一できるメリットも
車両がかなり必要ではあるけどね
2023/02/15(水) 12:38:42.76ID:dPHgCLA+a
各務原線も知多新線もワンマン化改正実施よりけっこう前からミラー設置とか準備すすめてたけど広見線はどうな
夏予想ってことは現時点でなんか工事しそうな兆しでもあるってこと?
2023/02/15(水) 12:59:22.13ID:7aS5Y6u60
>>392

ワンマン化されるなら犬山で系統分割される可能性もあるわな
395名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:52:47.62ID:JinVGoTk0
>>393
準備には時間がかかるからね。
国からワンマンの認可が降りて、それからミラー設置したり、車両にワンマン機器設置に着手だろう。
先にミラーを設置しても、認可が降りなかったらワンマン化は不可能になるから準備はムダになってしまうし。

ただ、新可児を境にまったく異なるワンマンも面倒な気がするが...
御嵩送り込み列車でのワンマンは機器が異なるから不可能だろうし。
396名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:37:03.20ID:Wg4pwLGw0
各務原線⇔知多新線
尾西線⇔豊川線
広見線⇔蒲郡線
三河線
小牧線

三河線と蒲郡線を共有にしたら近いのに。
2023/02/15(水) 22:23:33.20ID:2VRtOAGT0
>>396

近くても直通できないし
2023/02/16(木) 07:01:15.04ID:R8f3nQkvr
そのうち岐阜県の路線を分社化しかねないなこの会社
2023/02/16(木) 07:24:30.80ID:TKIgLAwV0
「名古屋鉄道」だからな。
400名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.76.158)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:59:31.06ID:pqRMqPQ9M
岐阜南部鉄道株式会社
管轄は竹鼻羽島線、各務原線、本線笠松以北
本線は笠松で、各務原線は新鵜沼で乗務員交代。
2023/02/16(木) 13:22:48.98ID:bOUqxGNc0
美濃電気「軌道」改め「鉄道」じゃダメか?
2023/02/16(木) 13:49:35.11ID:XJMd7zYI0
>>400

やめろ。
運賃が打ち切り計算になって
高くつく
2023/02/16(木) 14:33:50.78ID:KN7RUZdwd
>>400
東三河の方も切ったりして
2023/02/16(木) 15:19:24.61ID:/kUWQh+e0
広見線明智駅の1番線を撤去してスロープを新設する工事が始まるようだが
ダイヤ改正後、広見線末端区間の朝ラッシュの本数が毎時4〜3本から2本に減便されて
行き違いの必要がなくなるので、3番線も時期に撤去されて2番線だけでの運行になるのかな?
2023/02/16(木) 15:47:21.66ID:vxaxmYTLM
そんなことしたら臨時で本数増やせなくなるじゃん
406名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:19:41.36ID:nMGHCgUd0
>>400
笠松通過するのはどうするの
407名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:50:16.80ID:4Od53yNH0
>>406
来月で笠松通過なくなるよ。
2023/02/16(木) 18:24:17.82ID:PzHPkHPi0
>>407
ミュースカイや回送は?
2023/02/16(木) 20:09:51.47ID:j4pfs+dq0
>>408
分社化される未来ならそら全廃よ
本線西部は全部名古屋止まりで一宮も巻き添え
2023/02/16(木) 20:36:10.47ID:8mOqzDQkr
坂部で人身か。悩むならすぐ近くの寺に寄るべし
2023/02/16(木) 22:02:16.20ID:BADd42Q1a
また坂部かよ
もはや名所となりつつあるな
412名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.69.111)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:56:00.56ID:XVtdtLSJa
今の名鉄を考えたら、分社化もありかも。
本線、犬山線、津島線、常滑空港線、河和線など主要路線は名鉄直営。
ローカル線は別会社による運営。
名鉄との境界駅が通過の場合は、その前後の駅で交代する(北陸新幹線が境界の上越妙高ではなく、長野で交代するみたいに)

初乗りからのリセットで運賃高くなる問題のため、マナカでの乗車は乗り継ぎ割引を適用。
2023/02/17(金) 00:57:58.91ID:9iEx4Tel0
ここの住民で坂部が急行停車駅だった時代生きてたヤツ
一人もいないんだろうな。
2023/02/17(金) 01:08:59.32ID:BhIdSG02a
>>413
普通停車駅降格は1983年でしょ?
このスレ40代ばかりだしたくさん居ると思うよ
2023/02/17(金) 07:41:41.07ID:GvFr0NDl0
駅近くの連れはいた
普通停車に格下げされてガーンってなってたわ
2023/02/17(金) 08:12:58.84ID:b96jkGoHr
坂部駅から西に歩いてすぐに城趾と寺がある
個人の感想だと駅前はきれい
2023/02/17(金) 13:25:56.46ID:GQnZw0Yz0
駅前にスーパーがあるのは、さすが元急行停車駅と言う感じ。
2023/02/17(金) 16:42:50.93ID:iaf8CPh3r
大字阿久比に長い間駅が無かったのは不思議
あと名鉄が作ったひなたの丘に路線バスが一本も無いのはなんだかなあと思う
2023/02/17(金) 16:45:06.48ID:iaf8CPh3r
役場があるのは大字阿久比じゃないのか
420名無し野電車区 (オッペケ 126.254.204.169)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:45:58.05ID:JDNVSpEmr
6518~22が全部墓石にされたってマジか
421名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 17:12:32.56
西ノ口に急行か準急止めろよ
422名無し野電車区 (ワッチョイ 133.204.165.64)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:06:42.42ID:1CgAbKde0
FAXの本名石田康史ってマジ?
2023/02/17(金) 23:30:44.34ID:b4dAK1aG0
ミュースカイデザインカードあっさりゲット!
意外と応募されてないんかな?
でもワイ通勤で電車使わんし、大須行く時に乗るJRと名市交、物流仕事で行くオマケで関東の電車くらいしかマナカ使わんのだよな最近
名鉄の駅で行くのって金山くらい

でもミューチケット引換券も来たし、今話題の坂部にでも行ってこようかな
424名無し野電車区 (ワッチョイ 118.17.17.81)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:38:12.18ID:iHa0xU9F0
>>417
駅前にスーパーあっても急行素通りどころかその急行すら来月全廃になるそうてつ
425名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/18(土) 06:52:42.18ID:LaOpl8d/0
阿久比大使館懐かしい
2023/02/18(土) 11:19:12.89ID:YA4KOKUNr
坂部ネタ連ですまんけど坂部城に家康の
生母が夫栄転まで15年居て子だくさん
先週の大河ドラマに出ていた
物語としては桶狭間の戦い直前に感動の再会
名鉄推しの犬山より歴史ごとで重要
2023/02/18(土) 11:19:18.75ID:RbeYHTUer
アグーイ
2023/02/18(土) 11:25:16.92ID:KaSKjjKb0
坂部近くにある、松川屋と言う和菓子屋は古い。
429名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.82.47)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:50:44.12ID:ltQadcVoM
3121F新塗装確認(3次車では初)
増結専用車は作らなさそうなので2200+赤3100は安泰だと思っていたが、
いよいよ見納めへのカウントダウンが始まったな。
あの組み合わせは好きなのだが...
2023/02/18(土) 15:59:12.68ID:nmNAIMfxa
>>429
名鉄のことだから3100が引退する時にリバイバルカラーやるでしょ
431名無し野電車区 (スップ 1.75.6.195)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:37:49.64ID:fhcha1yrd
>>430
ついでに、ツートン、パープル、クリームに赤帯の歴代カラーも。
432名無し野電車区 (ワッチョイ 118.15.40.51)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:41:04.39ID:J6ceqIFP0
リバイバルやるならグレードアをもう一度見たい
433名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:56.32ID:96XRVzP60
全く違う色のリバイバルって、やるのかなぁ。
最近なら6011F、この10数年でも7011Fや7711Fなど、
白帯を付けるだけの簡単なリバイバルは多いけど...
この程度ならダイソーで白テーブを買ってくるだけでやれそうだし。

私物のグリーンマックス2200系(赤帯なし)も、ダイソーで買った赤テープを
定規を当ててカッターで細く切って赤帯化してみた。
特別車の大きな号車表示の消し方には迷ったが、
塗料で白く塗って跡が残ったらみっともないから
実在しない号車表示+赤帯付きにした。
434名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.5.160)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:06:41.18ID:W/ai6Ypv0
>>433
やるよ
2023/02/18(土) 23:19:20.72ID:1tRLDqsCa
>>433
5500、510、590がリバイバルカラーになったことをご存知ない方?
2023/02/18(土) 23:28:22.09ID:T2wXuOlIa
名鉄じゃなくて、みそ鉄にすればいい
味噌田楽電気鉄道

ミュースカイはみそ鉄ライナーにすればいい
437名無し野電車区 (ワッチョイ 118.17.17.81)
垢版 |
2023/02/19(日) 01:20:42.81ID:/AfUW4LF0
>>430
紫とか
438名無し野電車区 (スップ 1.75.6.195)
垢版 |
2023/02/19(日) 01:41:28.22ID:14fWEn3fd
モスグリーン
2023/02/19(日) 06:33:43.92ID:IBInV8lAx
味噌田楽電気鉄道楽田駅
2023/02/19(日) 10:35:20.85ID:dH0Fl4uW0
レジャック終了のお知らせ
441名無し野電車区 (オッペケ 126.253.226.95)
垢版 |
2023/02/19(日) 12:52:49.96ID:ykoe1s34r
>>435
いもむし「あの」
2023/02/19(日) 13:39:27.24ID:wvpYFaPwa
>>441
それもあったな!
忘れてたわ!
2023/02/19(日) 15:25:07.56ID:XcMaGoYI0
塗料値上がるとリバイバルも難しくなるかな
はよ戦争終われや
444名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.82.47)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:09:24.08ID:HYmO769lM
あと1ヶ月でワンマンと言うときに各務原線オーバーランとは。
降車客がいないと運転士が判断し、車掌にドア開けるよう指示。でも実際には3人降りた。
ミスは仕方ないことだが、ミスしたあとの対応が・・・

今回の事態を重く見て、ワンマンは延期すべきでは?
2023/02/19(日) 21:48:21.79ID:XmVryYgdp
>>444
もう乗務員の行路表もできてるだろうから今更人のやりくりつかんよ
446名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.106.208)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:03:47.66ID:WPR15fXGa
>>445
別の記事によると、乗務員は会社には報告せず、
乗客からの指摘で発覚したらしい。

ただのミスなら許されたかもしれないが
乗務員はミスを隠そうとしたから国交相からワンマンの認可を取り消され、
結果的に車掌乗務せざるを得なくなることも考えられる。
2023/02/19(日) 22:06:44.35ID:s22FdbXya
チクった乗客も意地が悪いよな
もしかして鉄オタじゃねーの?
2023/02/19(日) 22:09:44.44ID:s22FdbXya
>>444
むしろワンマン化工事をやったことによって停止位置を検知する装置が付いたから、ワンマンのほうが安全だぞ
いろんな車両を各務原線で撮りたい気持ちはわかるが、変な願望は書かないように
2023/02/19(日) 23:59:34.78ID:cASLDhjs0
車掌に影響が及ぶ点でも重いな。10メートルの過走なんて、正直に無線入れとけばどうにでもなったのに、流石にこれは賞罰委員会になるかもな。
なお、>>448の指摘通り、この点においてはツーマンよりもワンマンのほうが優れているといえるかもな。
450名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:27:41.12ID:NydemCAP0
>>449
ミスしても正直に報告すれば軽い処分で済んだだろうが、今回は隠したからね。
ミス隠しは会社の信用に傷を付けることになるから、
「今度やったら首にするから」と厳重注意か?
2023/02/20(月) 00:31:34.27ID:a16a/ShZ0
クビって所属長でもそんなん言わんし権限もない
452名無し野電車区
垢版 |
2023/02/20(月) 02:01:47.45
>>440
あそこは屋上上がれんから価値はない
2023/02/20(月) 09:55:48.35ID:4LjjYAq1M
>>444
乗降客云々はオーバーランした車両にはいないという判断だったらしいが

まあいずれにしよ危険ではある
454名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.82.47)
垢版 |
2023/02/20(月) 10:36:25.27ID:WYQYjsTBM
>>453
ドアスイッチで開けたらオーバーランした部分も開いてしまい危険だから、
コックで1ヶ所だけ開けて、そこから乗り降りするよう対応すべきだったと思う。
2023/02/20(月) 11:12:21.00ID:ga0yd4IW0
そこで締切ですよ
2023/02/20(月) 12:01:48.10ID:RyChsN4T0
2週間前ぐらいに三柿野で2両編成の犬山行き普通が停止位置を間違えて6mぐらい
オーバーランした車両に乗ったが、運転士が無線で連絡してホームからはみ出してないこともあり
すぐにドアが開いて何事もなく出発したわ
457名無し野電車区 (スッププ 49.105.100.79)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:01:54.09ID:+OkFkmDHd
早発といい不祥事多いね
ATSも長年未更新やし安全意識が低そう
458名無し野電車区 (オッペケ 126.253.235.28)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:09:48.95ID:5FhjGteur
今日は名古屋本線で停止位置修正のため遅延
という運行情報ツイートがあった
2023/02/21(火) 00:23:47.46ID:lnQC71/Td
>>454
喜多山の旧3番線を思い出したよ
列車の4両に対してホームが1両分しかないのにドアカットできなかったから、全部開けた上で後ろの3両に乗ってる客から見えるように「扉があいていますから近寄らないでください」って表示を出してた
460名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.82.47)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:51:55.00ID:KPOv+D8zM
>>459
昔はそれが許されていたんだよね。
今そんなことをやったら営業停止処分を受けるのでは?
本来ならコックで1両目だけを開けないといけないのに。
2023/02/21(火) 18:17:29.71ID:JxdURIQ5d
瀬戸線もあと20年後ぐらいには全駅にホームドアがつけられてワンマン運転化するのかな~?
2023/02/21(火) 20:19:15.88ID:aQyFX+HDd
>>461
瓢箪山とか瀬戸市役所前みたいにホームの作りがあまりに貧相な駅(古いレールを組んだ上に板を並べただけ)は無理だと思う
この2駅はそもそもホームが狭すぎる
2023/02/21(火) 20:33:40.91ID:FRLw819aa
>>461
あと20年も掛かるのか…
464名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:32:04.48ID:/4MpnLFG0
今の瀬戸線は新型コロナ臨時ダイヤ?
それとも今後もずっとこのまま?

元のダイヤに戻したら清水・尼ヶ坂・森下などは停車本数が減って苦情の元になるし、
今のダイヤのままなら喜多山駅の待避線新設は水の泡になる。

今後も今のままなら、尾張瀬戸方面の待避線は作る必要がなくなるから
工事計画を変更して待避線なしにするか?
2023/02/21(火) 21:41:23.87ID:0/qnZdlbr
各務原線は来月混雑からしてどうなるんだろう?
少なくとも朝9時までは全て犬山発着にしてほしいな
朝は相当混むだろうし・・・

まあそれ以降は終電まで犬山と三柿野ループなんだろうな
466名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:35:42.27ID:rrYbUGH40
>>464
留置線として必要
467名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/21(火) 22:35:59.79ID:rrYbUGH40
>>464
留置線として必要
2023/02/22(水) 01:15:22.44ID:TLa96GgM0
大事なことなのねww
469名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.71.82)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:32:01.88ID:CyBwgNjPM
名古屋→金山でiPadにマイクを当てた簡易自動放送は、マニュアルを見直すべきでしょ。

名古屋駅で青や黄色から乗る列車は当然としても、
緑や水色から乗る列車は太田川到着前に流すべきでは?
流す場所を間違えてるわ。
2023/02/22(水) 13:32:39.77ID:gt33uIwVr
>>465
混むのは入学シーズンからだな。
減車、減便、区間短縮にワンマン化でラッシュ時遅延多発→客が高山線に流れるまでは想定内じゃないか?
471名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.71.82)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:45:21.59ID:CyBwgNjPM
>>470
その高山線は単線、非電化、各務原線よりも本数少ない。
どう考えても競合路線とは思えないのだが...
472名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.71.82)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:53:02.85ID:CyBwgNjPM
>>466
瀬戸線は18本(高架工事完了後)
栄町2
喜多山2(栄町方面待避線+留置線)
尾張旭1
尾張旭検車区9
尾張瀬戸4(ホーム2+留置線2)
これで18本だから、瀬戸線が今後も今のままなら
尾張瀬戸方面の待避線は作る必要がなくなる。
2023/02/22(水) 15:28:22.49ID:65dh3yiwr
斜め読みだから公式確認要通勤定期を
自販機で買えるように
474名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:12:21.08ID:hicpN23R0
オーバーランなんて指令に連絡してバックの指示貰ってちゃっちゃとバックすれば良いんだ
運転士だって人だから間違えることはある
事故を起こさないことが大事なのだ
475名無し野電車区 (ワンミングク 153.250.30.176)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:21:12.31ID:unL0rDKnM
>>472
栄町の留置を1本にして喜多山の留置を3本にするのが本来の姿だと思う
2023/02/22(水) 17:27:32.01ID:nAauIswPa
>>474
間違えたんじゃなくて雨の降り始めだったからブレーキが予想以上に効かなかったんだろ
2023/02/22(水) 17:31:42.39ID:nAauIswPa
>>475
もう既にそうなってます
478名無し野電車区 (スッププ 49.105.98.195)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:07:44.16ID:QITt3fujd
>>462
ホームから作り直せば付けれるでしょ
激狭でも可能
2023/02/22(水) 18:17:42.19ID:LHPUiNeUM
首都圏ではかなりのホーム作り直してたど
名鉄にそこ迄の客も金もないやろし
480名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.71.82)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:30:45.54ID:CyBwgNjPM
>>478
昔の西枇杷島みたいに、電車到着まで立ち入り禁止にするとか。
これならホームドアは必要ない。
481名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 19:01:26.63
西枇杷島は二ツ杁と統合でいいだろ
2023/02/22(水) 19:09:45.55ID:W8KYdca3M
東枇杷島と統合して庄内川の上に武庫川駅タイプの駅をつくれとあれほど
庄内川の川幅は10両分あるんだからさ
483名無し野電車区 (ワッチョイ 180.60.45.128)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:15:24.36ID:hrIkF5Of0
一部の駅における窓口係員配置時間の変更について
https://www.meitetsu.co.jp/info/1274186_8009.html
484名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.71.82)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:23:51.67ID:CyBwgNjPM
>>483
犬遊は全面無人化の対象から外れたか?
内海と同じく、無期限無人駅の扱いだが。
485名無し野電車区
垢版 |
2023/02/22(水) 19:48:19.04
なんで土橋は土曜休日だけ朝から晩まで駅員がいるんだよ
486名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:50:53.08ID:dABGcJZ70
>>483
継続通勤定期券が券売機で買えるようになるね
これで無人駅が更に増えていきそう
487名無し野電車区 (スッププ 49.105.94.42)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:08:04.59ID:k786UneFd
>>469
車掌によるかもしれんけど太田川到着前にやってる車掌もいる
2023/02/22(水) 20:28:47.78ID:YsHHYK+cd
相変わらずミューズカードしか使えないのは何なんだと
2023/02/22(水) 20:30:42.15ID:Dgl8uqyBM
嫌なら使うなを行く企業なのさ
2023/02/22(水) 21:24:08.23ID:PkZwTUOB0
薬用石けんかよ
2023/02/22(水) 21:39:51.33ID:s5a5lfuK0
駅の無人化、本数の削減、ワンマン化など人員削減が続いているが
これだけ削っても運賃値上げは不可避なのかな
492名無し野電車区 (スッププ 49.105.71.94)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:41:46.63ID:3dHl5hmxd
常滑線河和線がゼロなのヤバいだろこれ
常滑線北部の冷遇は異常

https://m.youtube.com/watch?v=WCuEX-j_Aak&feature=youtu.be
これもそうだけど本当に酷いとしか
493名無し野電車区 (オッペケ 126.34.121.158)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:48:17.48ID:aLPrdVXrr
無人駅を増やす上で避けられないのは、改札機トラブルによる乗り遅れ。
有人駅なら駅員がすぐに対応してくれるが、
これが無人駅の場合は、有人駅から駅員が駆け付けるのを待つことになる。
これで会社に遅刻したら、遅刻で減収になった給与相当額を払ってくれるのかな。

それができないなら、今回に限り改札機突破を許可。
(降車駅で証拠が必要なので、インターホンに録音機能を付ける)
もちろん入場記録がなく出場できないので、
降車駅で事情を話し、乗車駅でのインターホンの録音内容を確認してもらう。
494名無し野電車区 (オッペケ 126.34.121.158)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:51:13.34ID:aLPrdVXrr
>>491
運賃値上げを避けるための措置だと思う。

最近、食料品の値上げが続いているが、
内容量を減らして価格をそのままにする例もあるし。
2023/02/22(水) 22:08:07.99ID:32s4BE6Pa
無人化するところは硬券入場券の販売どうなるんだろ
前倒しで打ち切り?
496名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:31:42.23ID:QgdbTXAb0
終日無人化されて線内3位の利用者を誇る大同町に導入されないのが本当に理解できない
2023/02/22(水) 22:48:42.82ID:s5a5lfuK0
>>494
運賃値上げを回避するための措置なら理解できるけど
これだけサービスダウンしたまま運賃も上がるとなると余計に客離れしそうだ
2023/02/22(水) 22:57:18.64ID:GMxT0yV2r
矢作橋 朝のみ有人→終日無人
碧南中央・新瀬戸・柏森 終日有人→早朝夜間無人
土橋 終日有人→(平日)早朝昼間夜間無人(土休日)早朝夜間無人
内海 早朝夜間無人(暫定で既に無人)→終日無人
布袋 終日有人→(平日)早朝夜間無人(土休日)終日無人
499名無し野電車区 (オッペケ 126.166.138.158)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:07:11.45ID:ydsHIIJIr
ほんとに財政が厳しいのなら、ムダな物はゼロにすべき。
新ダイヤでも平日13時の豊明→須ヶ口の6000系8両の回送があるかどうか分からないが、
これは営業すべき。
新時刻表には豊明13時の須ヶ口行きがないから、この回送はあと1ヶ月でなくなると願いたい。

回送は経費だけが出て収入は1円もないのだから、わざと赤字にする行為。
不定期回送や、神宮前終点→大江回送はホームを通らないから営業は無理な話だが、
定期回送は営業し、1円でも多く稼ぐよう努める。
定期回送は今の名鉄がやることではない。
2023/02/22(水) 23:14:18.25ID:GMxT0yV2r
なぜか終日無人になかなかならない徳重(流石に土休日は終日無人になったけど)。
今や犬山線の普通停車駅で唯一の有人駅。
501名無し野電車区 (ワッチョイ 182.166.112.206)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:24:01.99ID:qy+QUjRB0
回送で無駄な停車≒力行の電気代、が減るんやで
502名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.98.188)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:29:45.18ID:K3oCiIRFa
>>501
新木曽川・笠松通過がなくなるのがねぇ。
新木曽川は120km/hで通過可能だから所要時間も大きく変わり、むしろマイナスな気がする。
2023/02/22(水) 23:29:47.49ID:WBHjbAVVM
回送を営業したら客がふえるの?
504名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.98.188)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:37:39.26ID:K3oCiIRFa
>>503
少なくとも1人や2人は乗るね。
山奥のローカル線でもない限り、乗客がゼロになることはない。
有給取って平日に乗り鉄したとき、廃止危機レベルの蒲郡御嵩でさえ、昼間なのに5人はいた。
505名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:42:39.06ID:dABGcJZ70
>>493
備え付けのインターホーンで問合せすればいいだけだよ
改札機の故障って磁気券の券づまりが殆どだけど、今は殆どICカードだから
2023/02/22(水) 23:46:37.40ID:sE8csy5Y0
>>502
特別通過がなくなるのは一宮以北の急行を平日朝も可能な限り削減するためでしょ?
507名無し野電車区 (オッペケ 126.253.138.182)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:57:50.41ID:zGIZhXQtr
>>506
しかし朝も削減ってねぇ。
そんなにテレワークが増えた?
テレワークを認める会社なんて大手企業ぐらいでしょ。

名岐間で名鉄とJRの所要時間の差は言うまでもないが、
米原方面からの乗客で混雑するから座ることできず、
名鉄はそこを逆手に取れそうと思うのだが...
2023/02/23(木) 04:14:56.31ID:ouP2Xe56a
駅員いなくなるとキセルする奴いるからなあ
この間も西尾線で見たわ
遠い駅で買った初乗り運賃のきっぷが改札外に落ちていることもしばしば
無人にするなら定期的に監視マンを巡回させないとダメよ
2023/02/23(木) 04:35:56.87ID:czn2p/sur
無人駅や無人時間は磁気券不可にするか?
どうする名鉄
2023/02/23(木) 06:59:12.26ID:CW975IUor
JR東海が整理券止めて信用乗車式のワンマン入れるけどあっちは金銭の余裕あるからなぁ。
2023/02/23(木) 07:15:50.92ID:HB4mztxwH
>>499
たった数本の回送を営業にしたところで、元々違う列車に乗ってた客がシフトする事はあっても、新規の客は増えないのでは
経費増えるだけで1円も売上増えない
2023/02/23(木) 08:03:36.13ID:m47pHQxiM
終電間際くらいかね客増えそうなの
まあ夜に出歩くとコロナってまうで昔話みたいなもんだけど
513名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/23(木) 08:19:12.87ID:lY4gbB0Z0
令和になってもう5年なのに、今日が休日ダイヤなのはまだ違和感が。
2023/02/23(木) 08:34:53.64ID:M7ErvZR80
先々代はGWの皮切り、先代はクリスマスイブイブ(或いは、正月休み直前)だったので、休日がポツンとあるって感じじゃなかったからなぁ。
515名無し野電車区 (オッペケ 126.253.135.233)
垢版 |
2023/02/23(木) 09:07:33.78ID:urV+lryxr
令和限定の祝日だから、休日限定の広見線特急に乗るつもりが寝坊した。
来月はミューチケット争奪戦になることが目に見えてるし。
516名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.113.59)
垢版 |
2023/02/23(木) 09:50:11.53ID:K/Z+STeka
>>508
そのキセルの話で思い出したが、
大回り乗車をする時は、改札内で何か買うべき?

東枇杷島→岐阜→犬山→下小田井で乗車中、岐阜駅改札内のファミマでお茶やお菓子を買う。
(レシートで何時何分にどこにいたのか証拠になるので)

時間超過で改札が閉まったとき
「こんな長い時間何をやってたの?」とか「証拠は?」と言われたときのために。
2023/02/23(木) 10:57:23.68ID:n2kWRh/Rr
普通に、大回りしてました、でいいじゃん。
2023/02/23(木) 11:31:50.93ID:Ya+3aOxH0
>>507
業種や社風による

JRも平日朝20分に1本程度なら6両や8両の普通列車の始発があるし、なんならJRの普通列車の方が名鉄特急より速いんだよな
519名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.58.247)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:22:00.81ID:vQySnggEa
神宮前14:17特急岐阜行き
女性運転士+女性指導員
10年前はあり得なかった光景。時代は変わったんだと実感。
2023/02/23(木) 14:36:36.23ID:WY41VGiVa
矢作橋はほとんど遅れてないのに遅延証明をせびってる高校生をたまに見るけど
無人化で遅刻の言い訳できなくなるな
521名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:13:13.80ID:S278t47U0
他社は女性乗務員普通にいるよな
お隣の近鉄や東海なんで珍しくもない
それに比べて名鉄は…
2023/02/23(木) 16:42:00.53ID:JRxrchnWa
>>519
やっぱり女性の見習いの指導員に優先して充てがわれるんだな
2023/02/23(木) 16:42:42.28ID:JRxrchnWa
>>521
いうほど男性か女性か気になるか?
男性のほうが運転上手いんだからいいじゃん
2023/02/23(木) 18:06:40.82ID:Eh6Ly7jm0
>>523
どうていくんなんだろ言ったるなよwww
2023/02/23(木) 18:20:08.77ID:nhaGkqFRM
車掌は女性の方がいいな
声の通りがいい
男性だとたまにボリューム小さいわボソボソ喋って内容がわからないときがある
2023/02/23(木) 18:55:04.72ID:YdxJkJ/ja
名鉄電車はうるさいからな
JRなら男性でもいい
2023/02/23(木) 18:58:11.14ID:Mq8Ssc1ad
戦闘機とかの警告音声とかがそうらしいが、騒音の中では高い声の方が聞こえやすいからね

ただ、去年だったかに一時的に名古屋のDJブースに女性駅員が入ったことがあるが元々の声が小さいのかアナウンスが全然聞こえなくて閉口したな…
528名無し野電車区 (スッププ 49.105.71.174)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:08:51.19ID:muxdCt2ad
>>523
気にならないけど少ないから古臭い企業なんだな〜と思っていたので
上手い下手には性別関係ないしちょい差別入ってると言われかねない意見やで
529名無し野電車区 (オッペケ 126.157.240.241)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:58:07.20ID:aeCeKLjjr
>>527
逆のケースで、名古屋駅で空港行きが到着するときの
英語や中国語の録音放送は正直うるさい。
音量調整できないものか?
イヤホン聴いていても耳に入ってくる。

うるさい理由で名古屋駅でのミュージックホーンが禁止になったのに、
これのほうがもっとうるさい気がする(2000や2200の甲高いホーンはうるさいかもしれないが)
2023/02/23(木) 22:09:07.48ID:U3YZuM2J0
>>520

今延着証明は一律web発行じゃないのか?
531名無し野電車区 (オッペケ 126.157.240.241)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:15:32.85ID:aeCeKLjjr
>>530
西日本はやめたが、他社は不明。
でもこの制度よくないわ。
国民全員が携帯持ってるわけではないし。
社員数18人のうちの会社では携帯ない人が2人いる(2人とも50代)

原則web、ただし希望があれば紙も発行にすべき。
2023/02/23(木) 22:21:53.11ID:2NXR37+m0
車内の到着案内は全部自動放送にして、補足があれば車掌の案内放送するのが一番良いわ
2023/02/23(木) 23:51:59.75ID:z673NFum0
>>507
時々出社するテレワークなら結構浸透してるぞ。
うちの会社は週一出社でも定期買わされるわ
534名無し野電車区 (オッペケ 126.157.240.241)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:03:05.22ID:rpVirTeyr
>>532
その逆パターンは蒲郡御嵩だよね。
「次は」の自動放送は流れるが「まもなく」は流れない。

>>533
ただ、車内放送でテレワークの呼び掛けはやめてほしい。
テレワークを認めるかどうかは上司の権限なんだから、
やりたくてもやれないケースは普通にある。
管理職社員に対する放送なら「『部下に』テレワークの呼び掛けをお願いします」と言わないと。
2023/02/24(金) 01:29:39.19ID:zwu6vfgC0
>>513
まだ4年勃ってないよ
536名無し野電車区 (オッペケ 126.255.70.81)
垢版 |
2023/02/24(金) 02:20:12.13ID:tPFAP+sGr
>>534
テレワーク呼びかけは鉄道会社は言いたくないだろうな。上から言わされてるだけで。
通勤需要って鉄道の存在意義で結構なウェイト占める訳だし。

その呼びかけやめろって言うなら相手は鉄道会社じゃなくて監督省庁や役所、政府だな。
2023/02/24(金) 04:58:43.56ID:2dGJZJ3Mr
>>531
そういう場合は会社のPCで出してもらうのでは?
2023/02/24(金) 07:29:48.30ID:oWbOKqCA0
何も一人ひとりが証明書や画面を提出しなくても、会社の人事なり総務なりが、ネットで当該路線の遅延状況を把握できるんじゃ?
2023/02/24(金) 08:09:14.23ID:QihGXjPTM
本人がその該当時間に駅にいたことを証明するために
紙持参以外認めないんだが

うちの会社
2023/02/24(金) 08:34:49.93ID:SMki4mEjd
そもそもこのご時世にフレックス勤務とかないのかと
2023/02/24(金) 08:42:51.43ID:R105ciArd
>>539
そんな会社がまだあるんだな w
2023/02/24(金) 12:29:42.66ID:pTR73Ubmr
中小なんて給料日にATM占領して社員の給料振り込んでる所も多いしな。
古臭い会社なんていくらでもあるよ。
2023/02/24(金) 12:30:55.75ID:BprsqE3R0
名鉄には昼間にしか乗らないから分からないが
テレワークの呼びかけやマスク着用のお願いを車掌が案内放送するのは
2月に入ってからは名鉄では聞いてないが、JR東海や名市交ではまだやってるのかな?
2023/02/24(金) 12:45:11.36ID:v1wpXdWxr
>>542
そんなのは零細くらいで流石にネットバンキングくらいは導入するでしょ。
545名無し野電車区 (オッペケ 126.157.240.241)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:49:24.63ID:rpVirTeyr
>>542
>>544
大企業なら仕事で使うための携帯を支給されたりするが、
中小以下は私物の携帯を使わせることがあるからね。

うちの会社の上司、私物携帯で取引先に電話してる。
通話料は会社が払ってくれるのか、自分で払うのかは不明。
2023/02/24(金) 17:50:44.35ID:yhf/2hmGa
名鉄高すぎる、、、近鉄が岐阜や三河にも進出して競合してたら名古屋の鉄道事情は
違ったんだろうな
547名無し野電車区 (オッペケ 126.156.240.8)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:07:26.27ID:s3c0c7S+r
>>542
給料明細はATM備え付けの封筒で渡される俺の会社。
振り込みにいったときに、社員の人数分の封筒を持ち帰るのかと思ってしまうわ。
ダイソーで郵便封筒を買えばいいでしょ・・・

>>546
昔は岐阜県にも近鉄があったよ。
廃止ではなく、他社に譲渡。
2023/02/24(金) 18:52:45.78ID:yhf/2hmGa
名古屋大垣や四日市京都を結ぶ路線とかあっても良さそうなんだけどね

https://ku-tetsu.net/260365.html
2023/02/24(金) 19:07:08.39ID:ZZvRAe190
三岐線とか名松線とか
ちょっとサキッチョ切れてるだけだし
2023/02/24(金) 19:28:33.44ID:Lp3Y7e/Sr
近鉄が分離した支線や知多新線見ると
大都市通勤圏輸送しか向いてないよう
他は何かと話題のBYDの電気バスで間に合う
551名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/24(金) 19:38:50.51ID:zwhWRvPb0
>>548
その新路線構想で思い出したのだが、

久しぶりに小牧線に乗ったとき、間内駅の側線に架線が張られていることに気付いた。
そして目で追ってみたら、架線柱は段々と短くなっていき、
地下に入ってくように見えた(車内からはそう見えた)
5500や8800を解体したときは架線がなかったので、ディーゼル車で引っ張ったはず。

まさか滑走路の下を通ってターミナルビルに向かうのか?・・・そんなわけないよな。
FDAしか発着しなくなった空港にそこまで投資するとは思えない。
2023/02/24(金) 20:52:26.76ID:qfvpet9Gr
2023.02.22
3 月 24 日より新型券売機で通勤定期乗車券(継続 manaca 定期券)の購入が可能になります ~現金または名鉄ミューズカードでご購入いただけます~
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2022/__icsFiles/afieldfile/2023/02/17/230222kenbaiki.pdf

設置駅の基準がいまひとつ分からんな。
犬山線だと全駅かと思いきや扶桑と新鵜沼がハブられてるし。
2023/02/24(金) 21:04:06.40ID:SMki4mEjd
単に券売機の老朽取替した順でしょ
2023/02/24(金) 21:19:04.50ID:BprsqE3R0
>>546
その近鉄は4月から運賃値上げになり、A区分名古屋本線での比較だが名鉄より高くなるので
近鉄は名鉄より厳しい路線環境と言えるけどね。
555名無し野電車区 (アウアウウー 106.180.22.165)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:45:15.78ID:xyXB4DN8a
>>551
デキで解体場まで押し込んだんじゃないの?
2023/02/24(金) 23:57:01.44ID:lCfisEh+r
DMV使ったのでは?
2023/02/25(土) 05:00:12.53ID:OidDQ6BI0
>>542
510日(ごとうび)
2023/02/25(土) 05:01:54.15ID:OidDQ6BI0
>>552
ほんと、遅すぎ
2023/02/25(土) 10:31:26.95ID:SbnQGnGEa
>>547
そんなバカ企業があるから封筒を廃止する銀行が出てくるわけだ

>>542
中企業じゃやらんでしょ
社員数百人いるんだし
2023/02/25(土) 11:11:23.21ID:eaT8axFUM
銀行との取引をシステム化してても
ISDN廃止目前でこれから慌てなかんし大変
2023/02/25(土) 11:58:59.81ID:8F8175GvM
早く名鉄名古屋駅改修してくれ
2023/02/25(土) 14:52:26.23ID:QCyB+zerr
>>561
ないよ
たぶん50年後も今のままだよ
2023/02/25(土) 15:16:22.63ID:wMZhtn3+r
名駅付近は難解、と言われるけど、
さすがに月に何回も行ってたら、1年もしないうちに
各鉄道会社間の駅の位置と経路くらいは憶える。
でも、初めて行く店やそこから違う所に移動しようと思ったら、
テナント案内図とかGoogleマップ要るな w
564名無し野電車区 (スプッッ 1.75.240.228)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:47:38.35ID:yhhOmO2Cd
>>502
2011改正で特急増やしすぎて名古屋着でまだ乗れる感があったから
2023/02/25(土) 15:55:19.62ID:361QApiQr
奥田で踏切支障って多い
濃尾平野ど真ん中
2023/02/25(土) 15:58:01.91ID:mmBPMK4mM
>>502
一宮をちゃんとした普通電車待避できる構造で建てとけば新木曽川は特急通過にできた
2023/02/25(土) 16:34:27.19ID:VrthYsxB0
その反省を踏まえての知立じゃね? w
2023/02/25(土) 19:57:07.05ID:sVexWW1Pr
よくよく考えるたら各務原線の急行って名電各務原のためだけに設定されたスジだったのか

そら新鵜沼〜三柿野の急行廃止も納得だわ
2023/02/25(土) 20:35:20.16ID:lU91635m0
>>566
尾西線 岐阜方面 待避線 名古屋方面
これは高架化前と変わらないからホーム増やすことになるから難しいでしょ。
570名無し野電車区 (オッペケ 126.255.51.64)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:38:55.11ID:osZV/3wbr
>>565
1134が大破したのもあの辺だよなあ。
古くは旧5000系が脱線した、今んとこ名鉄最後の乗客死亡事故も。
2023/02/26(日) 01:26:40.05ID:V+FeUnyyr
JRだったら、木曽川駅辺りで遮断棹折損とか、
清洲駅北の踏切で降りてる遮断棹の所までノーズ突っ込んで
なかなか後退しない馬鹿ドライバーを実際に見たことがある。
見ないまでも、木曽川辺りは遅延情報でよく出てくる。
なんなんだ、あの地域は。
2023/02/26(日) 05:47:56.18ID:1MxvWU+20
>>571
地域というより駅近くや貨物線で線路が多くて踏切が長く、前のクルマが渡りきらないうちに進入しちゃったり
各駅停車が駅の反対側から接近して停車する前から警報や遮断機が作動するから、長時間待たされやすい所だな
名鉄の踏切でも緩急接続駅近くの踏切やJR並走のあたりは何本も連続で閉まり続けるからドライバーも焦りがちだろうが、大里あたりの場合はようわからんなw
573名無し野電車区 (スッププ 49.105.93.69)
垢版 |
2023/02/26(日) 07:20:22.76ID:/Sg5l9C2d
>>571
一宮住みだけど踏切一旦停止しないやつ多いし、鳴り始めてから渡るやつもいるから事故起こって当然だと思ってる
2023/02/26(日) 09:33:44.15ID:E299/jeXp
>>569
高架化前に待避線なんかなかったんだが
575名無し野電車区 (オッペケ 126.156.229.159)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:26:58.58ID:oJxs2IaLr
>>570
1134が脱線した場所は見通しがいいから事故は起きにくそうな感じだが、
120km/h出す場所だから、事故をやったら被害も大きくなるからね。

>>573
一時停止だけでなく、窓も開けないといけないんだよね。
赤2灯が点灯しないかもしれないから、カンカンカンカンと鳴っていないかを確認するため。
今はLEDが普及したからあまり見なくなったが、常に最悪の状態を把握しないといけないこと。
大型免許を取得するためもう一度自動車学校に通ったが、
普通免許を取得した時の基本が結構抜けたように感じ、
改めて道交法を学ぶ切っ掛けになった。
2023/02/26(日) 11:42:30.27ID:x73Umaao0
>>573
尾張小牧と名古屋は、管轄配布エリアが広いけど一宮は一宮市だけだから、近寄らないのが無難やな。基本、井の中の蛙みたいに横着な奴ばかり。いわゆる一宮ルールみたいな走行。
2023/02/26(日) 11:46:44.28ID:KbaKDyczr
岐阜から急行に乗車中…ガラガラの空気輸送ですわ
6両だけど2両でもいけるなwそりゃ削減対象になりますわ
578名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.71.82)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:51:10.27ID:wm4EJauhM
1134Fの事故当時は学生だったが
担任から「今どこにいるの?」と電話がかかってきて
「事故で来れない生徒が多いから今日の授業は中止。そのまま帰るように」と言われた。

当時は改札機での入出場管理が今ほど徹底されていなかったが(そもそも改札機がない駅もあった)
今だったら入場した駅での出場はできないだろうから
そのまま引き返したら面倒ことになりそう。
知識がある自分たちなら「折り返す駅で改札を入り直せばいい」と判断できるが、
非鉄ならそのまま折り返しちゃうわ。
579名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.71.82)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:42.87ID:wm4EJauhM
>>577
問題は東海で人身があったとき。
名鉄は運休範囲を最小限に抑えているが、
東海は豊橋での人身も大垣まで止めちゃう。

急行一宮行きを岐阜行きに臨時変更する。
そのままでは一宮からの折り返し便が発車できなくなるので、
茶所留置の車両を出動させる。
それぐらいの対応は必要だわ。

普段JRばかりに乗ってる人は名鉄の特急の制度を知らず、
「特急は別料金が必要だから」と、とりあえずは急行で一宮に行って
そこから普通で岐阜に行く可能性も考えられるわ...
580名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 12:01:36.26
>>577
そんなもん馬鹿が特急にばかり乗るからやろ
2023/02/26(日) 12:34:11.10ID:TZOiHn3Xd
>>571
そーいや、いわゆる「日本版電車ガール」も舞台は一宮市だなぁ
名鉄は一宮5号・JRは奥村街道踏切だったかな?

あの子どうなったんだろう…?
2023/02/26(日) 12:36:42.89ID:jSPm9Y270
>>580
逆に早く到着できない列車になんで乗るの?
暇人?
2023/02/26(日) 13:32:31.34ID:uJw7TC5wH
>>578
そのまま折り返して、乗車駅でその旨伝えて処理してもらえばいいんでないの
無人駅でも遠隔でやってもらえるし
584名無し野電車区 (オッペケ 126.255.71.218)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:33:51.25ID:21yJrmxOr
>>582
ロハで座りたいから急行や普通にあえて乗るパターンは稀によくある
585名無し野電車区 (アウアウエー 111.239.176.35)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:48:57.96ID:iD7gVGaka
小田急のvse同士が旅行会社が主催の団体列車とユーチューバー主催の団体列車したけど
名鉄も並走したらおもろそうやね

ただ神宮前駅が酷くなりそうなりそうだけど
2023/02/26(日) 16:04:53.42ID:hyoXgBdLM
>>582
優等が座れない、普通は座れる前提の通勤通学の場合
30分早起きしたほうが1時間多く寝られる上に
遅刻リスク軽減効果付き
みたいなパターンもあるでよ

>>578
犬山線死亡時、岐阜回りで行けそうな路線の存在知ってたけど
カネがないから延々と犬山線の代行措置を待ってて
岐阜回りより4時間余分にかかったなんて
知人おるし素人はそんなもんやろな
2023/02/26(日) 17:02:07.15ID:DgZ6L7Qja
>>582
頭悪そう
2023/02/26(日) 17:53:25.47ID:jSPm9Y270
>>587
効きすぎて草
2023/02/26(日) 18:11:10.52ID:fHxz+NFUa
>>588
自己紹介乙
590名無し野電車区 (オッペケ 126.233.147.216)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:20:23.08ID:PTQuhLfxr
>>587
頭が悪いんじゃなくて優等列車が走ってない路線を利用してる可哀想な人だから
そういう発想が無かったんだと思うよ
2023/02/26(日) 18:35:25.14ID:jSPm9Y270
>>590
超能力者かな?
暇人の考えることは違うねw
2023/02/26(日) 18:37:19.52ID:jSPm9Y270
>>590
地下鉄沿線は可哀想なのかな?
もっと言えば山手線沿線は可哀想なのかな?w
2023/02/26(日) 18:56:18.72ID:TZOiHn3Xd
>>592
えっ、山手線ってかつては快速があったでしょ?
阪神大震災の影響から復旧するときに廃止されたけどさ…

まあ、優等列車がなくなってかわいそうと言いたいのかもしれんけどさ
594名無し野電車区 (オッペケ 126.167.89.96)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:57:25.81ID:lAS1oUoqr
地下鉄や山手線と名鉄のローカル線を比較しようとすることがおかしい
ローカル線はローカル線
2023/02/26(日) 19:07:39.76ID:TZOiHn3Xd
>>594
おや、「地下鉄の山手線沿線民はかわいそう」と神戸市に喧嘩売ってたんじゃないんだw

そういやぁ、かつては「南海山手線」なんてのもあったなぁ
まあ、あの路線をローカル線呼ばわりするやつはおらんとは思うがw
新快速どころか、超特急も走ってたのだよなぁ…
2023/02/26(日) 19:12:43.48ID:jSPm9Y270
優等列車のない沿線は可哀想って言っといて後から条件つけるなよw
597名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.147.180)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:18:19.42ID:3B8gdyJJa
名鉄スレで山手線がどうとか言ってる時点で頭悪いわ
2023/02/26(日) 19:22:04.31ID:TZOiHn3Xd
まあ、JRの「山手線」自体は各駅停車だけだけど、大部分は事実上の快速線が平行してるしね…

…って、そういう意味じゃないかw
2023/02/26(日) 19:22:40.50ID:jSPm9Y270
ま、何を言ったところで特急停車駅同士の往来に急行なんか使うやつはよっぽど暇って事だよ
暇人の道楽に付き合う暇はないので減便されるのは当たり前
600名無し野電車区 (オッペケ 126.167.89.96)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:34:40.33ID:lAS1oUoqr
蒲郡線沿線にでも住んでるのかな
601名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 19:34:51.31
>>599
社畜乙
2023/02/26(日) 19:37:34.21ID:jSPm9Y270
>>601
浪人買うぐらい5ch使ってまさに暇人の鑑だな
まともな理由くらい付けてからどうぞw
2023/02/26(日) 19:41:17.52ID:oKr1Emgur
遊びで出掛けて、多少の所要時間の差なら、
混む特急より空いてる急行乗ることはあるなあ。
暇人だから w
なんなら各停乗ることもある。

まあ、無くなるなら無くなるで別にいいけど。
604名無し野電車区 (オッペケ 126.167.89.96)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:45:45.60ID:lAS1oUoqr
今の所ID:jSPm9Y270のボロ負けだな
優等列車が走ってない路線の利用者なのは図星だったみたいだね
605名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:48:14.45ID:fC4FwYeQ0
知立〜名古屋なら特急3分早くて4分遅いだけなので着席目的なら選択肢に入るのでは
上下ともにそんなもんやろ
視野が狭いのに価値観を押し付ける害悪な人は知らね
2023/02/26(日) 19:49:02.82ID:jSPm9Y270
>>604
勝ち負けって?勝ちの定義は?w
じゃあ名鉄はなんで急行ばかり減便するのかな?w
優等列車の走ってない路線の住民である証拠は?w
妄想癖あるって言われない?www
2023/02/26(日) 19:51:40.37ID:TZOiHn3Xd
うーむ、全種別停車駅間を普通で移動した俺は暇人なのだろうか…

まあ、来た電車が先着する区間でたまたま来たのが普通だっただけだけどw
608名無し野電車区 (オッペケ 126.167.89.96)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:54:31.90ID:lAS1oUoqr
誰一人ID:jSPm9Y270に賛同する者が居ない件について
>>605の言う通り視野が狭いんだろうな
こういう往生際が悪い奴が一番痛いわ
2023/02/26(日) 19:59:58.41ID:jSPm9Y270
>>608
ここが偏ってる事に気付かないあたり本気で頭ヤバそうw
最も影響の少なさそうな知立名古屋ですら10分差がついてる事実よ
旅客流動を見れば何が一般的かは火を見るより明らかでそのせいで減便されている事実をどう見るんだい?w
2023/02/26(日) 20:15:45.26ID:aB/6/q1ex
>>608
趣味的に言えば、豊橋ー名古屋をあえて急行で移動することはあるぞ
時間的には特急のほうが速いが、時間に余裕があってモーターの唸りを愉しみたい時なんかは急行に乗るなぁ

特急より急行の方がスピード感あって好きなんだよなぁ
611名無し野電車区 (オッペケ 126.255.70.214)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:48:13.43ID:SDUYWvypr
何度か触れられた件だが
名古屋→知立→三河線と乗り継ぐ場合
特急・快速特急でも急行でも接続する
三河線の電車は同じなんだよなあ

だから名古屋→知立をあえて急行で行く人は
それなりにいる
その方が空調の効いた空間に長くいられるからね
612名無し野電車区 (オッペケ 126.255.70.214)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:51:01.37ID:SDUYWvypr
>>607
神宮前〜名古屋だとよくある
もっと言えば岩倉までそうなるか
2023/02/26(日) 20:51:02.43ID:Sccp/25A0
最近、名鉄名古屋駅中央改札口にある液晶ディスプレイが明るくなったな
構内にある液晶ディスプレイは変わってないけど
2023/02/26(日) 21:20:29.69ID:kds2VGUR0
>>613

定期的に順次更新があるよ
2023/02/26(日) 21:58:19.38ID:TZOiHn3Xd
>>612
おっと、俺の利用区間を特定しようとするのはやめてもらおうか…w

…まあ、瀬戸線なんかもそうだよね
2023/02/26(日) 22:20:35.27ID:I9XpDBJb0
>>613
まず根本的に画面本体ごと変えろよもう25年経つぞ
617名無し野電車区
垢版 |
2023/02/26(日) 22:39:51.89
パノスパのドアを閉めますの男声放送はそのままでよかったのに
2023/02/27(月) 00:20:46.05ID:UdGFSaUbd
知立~神宮前乗る事あるけど、よっぽど空いてて確実に座れそうな時は急行乗る
そんな列車は減便対象になっても仕方ないけどね
2023/02/27(月) 00:26:30.69ID:YOd7rEFG0
>>616

どう変えるんだ?
昔みたいに先発列車の種別・行先・両数だけを表示するとか?
620名無し野電車区 (ワッチョイ 49.109.5.216)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:06:01.00ID:OysEUJX30
普通小田渕行き
621名無し野電車区 (ブーイモ 133.159.153.32)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:31:59.66ID:XooYEvtEM
まもなく御陀仏、御陀仏、終焉です
2023/02/27(月) 16:11:20.17ID:bRMSLOQ/0
山田さん >>621 の座布団全部持って行って!!
2023/02/27(月) 18:40:56.71ID:2tlGEn1xd
>>621
歌⚪名誉会長への大喜利ですねw
624名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:55:40.34ID:72+0/rDk0
伊奈普は国府普に変更し、豊橋急を小田渕停車にすればいいんだよ。
もっと効率的なダイヤを。

新ダイヤの河和線がそんな感じだし。
625名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 08:40:23.10
>>624
小田渕は6両が停まれん
626名無し野電車区 (オッペケ 126.156.156.248)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:59:53.44ID:6q654uYar
>>625
昔、このスレで豊橋は完全特急化し、小田渕は毎時2本特急停車で
後ろ2両はドアカットなんて書き込みもあったな。
2023/02/28(火) 11:12:05.25ID:+v6FyppMM
乗降500人未満の小田渕にやさしいな
こんな駅とっとと潰せと思うけど
2023/02/28(火) 11:25:44.52ID:Tqm6h++mr
意味のない準急。
https://i.imgur.com/QHJowMZ.png
629名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:39:36.06ID:vNIbjZOW0
伊奈発豊川行普通2連をワンマンで設定すればいい
豊橋急行は3R限定でスジが立っているから追加停車すると名古屋口のダイヤを修正しないといけないから面倒だよ
630名無し野電車区
垢版 |
2023/02/28(火) 12:13:10.45
>>629
逆編成させる気かお前
2023/02/28(火) 12:20:15.31ID:KNurIPBgr
>>629
小坂井駅まで歩いてください
632名無し野電車区 (オッペケ 126.156.156.248)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:05:47.45ID:6q654uYar
上小田井駅で人身。豊橋行きだから4番線。
鶴舞線も庄内緑地止まり。
3番線は影響がなくても同一ホームだから
4番線に規制線を張る形でもダメなんだなぁ。
633名無し野電車区 (ワッチョイ 61.211.142.182)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:20:24.11ID:vNIbjZOW0
>>630
国府でスイッチバックするだけだよ
2023/02/28(火) 15:42:59.65ID:8ljBHUZu0
八百津発御嵩行き特急みたいなやつか
2023/02/28(火) 17:02:05.30ID:3/qQfgRGM
>>562
バリアフリーはよ
2023/02/28(火) 20:34:54.07ID:9GDkNvT80
犬山線乗ってるねー。岐阜発だとどうかなー
*今日の11時前の上小田井駅で支障
新鵜沼発豊橋行の特急6両編成で、約200人が乗っていました
2023/02/28(火) 20:57:31.60ID:LkAF4wY+0
グモスレより。

名鉄 男性は死亡が確認された

28日午前名古屋市西区の名鉄犬山線の上小田井駅で、人が線路内で列車と衝突する事故があり、約1時間半にわたり一部区間で運転を見合わせました。


 警察と消防によりますと午前11時前、西区貴生町の名鉄犬山線の上小田井駅で「人と列車が接触したようだ」と名鉄職員から119番通報がありました。

 ホームから線路に人が飛び込んだのを電車の運転士(50)が発見し、急ブレーキをかけましたが衝突しました。

 接触したのは10代後半から20代の男性とみられ、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

 電車は新鵜沼発豊橋行の特急6両編成で、約200人が乗っていましたが乗客、乗員にけがはないということです。

 この事故の影響で名鉄犬山線の東枇杷島駅と岩倉駅の間の上下線で約1時間半にわたり運転を見合わせました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f3d270543103e6ff7cbccea848f72c35723e25
638名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 00:03:17.20
>>637
6両に200人は乗りすぎだろ
639名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:26:53.50ID:42YSUQd10
一般車が平均で45〜50人程度になるので全員座れる程度の人数であればそのくらいでは
2200の2次車以降の一般車は中間車の座席定員が46人
先頭車が40人なので特別車の乗車人数を10人と仮定して座らない人数を加味すると一般車の立ち客は多くても20人程度かな?
640名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.77.200)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:34:53.28ID:rnYsws8UM
ちなみに人身の当該は2200系。
何次車かは不明。
2023/03/01(水) 10:02:17.20ID:0Dsur6zwr
グモスレ情報だと2206Fとの事。
2023/03/01(水) 10:11:19.84ID:Uc1uISDvr
昨日夕方6000系なはずの準急が3500系だったり、この時間犬山線急行では絶対使われないはずの5000系が来たり何が起きたと思ったらそういうことか
2023/03/01(水) 21:43:29.93ID:r9TjSqm90
PDF時刻表まだー?
2023/03/01(水) 22:17:27.65ID:bPh3Cvf70
公式で改正後の時刻表見てきたけど河和口毎時4本とかマジかよ・・・
まあ内海があのザマじゃあ仕方ないか

各務原線は夕方は普通4本も設けてくれたのは非常にありがたい
名鉄のことだからぶっちゃけ夕方から終電まで三柿野犬山ループだろうと覚悟していたよ
645名無し野電車区 (オッペケ 126.158.238.51)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:27:59.42ID:D1LuOpdxr
【愛知】AEON MALL豊川、2023年4月4日開業-名鉄豊川線八幡駅前に
https://toshoken.com/news/25885
646名無し野電車区
垢版 |
2023/03/01(水) 23:38:39.86
たぶん2両じゃ乗客さばけんぞこれ
2023/03/02(木) 09:56:24.30ID:ig+EBjLEr
所詮豊川国府の普通だし...
2023/03/02(木) 11:32:15.93ID:7BSiHQgQd
イオンを過大評価しすぎ
クルマで行くとこよあれは
2023/03/02(木) 11:33:05.14ID:HvCiXPaZd
オープンして暫くの賑わいが続いているうちは増発増車でしのいでおけばいいんじゃね
呼続やJR南大高も優等の臨時停車があったけど定着はしなかったし
2023/03/02(木) 11:42:35.86ID:cOk1g67q0
電車で行くのが割りと定着してる感あるのは上小田井くらいかな
651名無し野電車区 (ワッチョイ 58.0.170.152)
垢版 |
2023/03/02(木) 11:59:53.25ID:wOpGP4Rq0
熱田
2023/03/02(木) 12:04:24.65ID:nMLuJEX10
南大高なんてイオンモールと駅直結なんだから電車利用も多いんじゃないの
2023/03/02(木) 12:11:58.85ID:ttI+yrrIr
名鉄じゃないけど城北線の昼間の乗客ってほぼ全員イオン行くがね
2023/03/02(木) 12:25:48.41ID:uhvfPA9b0
駅近くのイオンって駐車無料?
それなら停めて電車に乗るやつおるんか
2023/03/02(木) 12:47:40.84ID:rrkw3pfHM
せっかくの休日にイオンなんか行くか?
しかも電車で
名駅タカシマヤとか栄松坂屋ぐらいしか行かないわ
なんでイオンでこんなに盛り上がれるのか不思議
ちなみに東海通のららぽーとにはまだ行ったことない
2023/03/02(木) 12:58:09.73ID:7BSiHQgQd
家族ができりゃ分かるよ
2023/03/02(木) 12:59:40.32ID:+hYAcx1PM
南大高開店前くらいの降車客はほぼイオンの従業員口に吸い込まれていくね
電車タイミングによっては改札から従業員口まで行列するくらいに
2023/03/02(木) 13:11:03.04ID:5P50xpzQa
イオンが鉄道利用推進してるからね
誓願駅では建設費の一部を出してるところもある
日中空気輸送な稲荷線の現状を考えたら客数激増ですよ
659名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.11.73)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:56:59.47ID:oxQD502na
>>656
お子さん何歳なの?
2023/03/02(木) 15:05:52.48ID:6gO3eiIar
>>655
オシャレに興味無い俺でも、休みにイオンモール行く人間が多いのは分かる。
モールの方な。
ただのイオンなら平日の方が客多いだろうけど。
2023/03/02(木) 15:47:13.21ID:KZvDCXcJd
尾張にはいくらでもイオンあるから何をそんなに騒いでるんだって思うかもしれないけど、
何もない三河では大ニュースなのよ

まぁみんな車で行くと思うけど
662名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.77.200)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:11:20.11ID:hGVmOViFM
熱田イオンのフードコートで電車を眺めながら食事をするのが楽しみ。
豊橋に行ったら食事は井原のサイゼリヤと決めてる。
窓から市電が見える。

昔は岩倉駅前のガストによく行ったのだが、建て替えで電車を見れなくなった。
2023/03/02(木) 16:27:07.87ID:5P50xpzQa
従業員や客の95%が車で来ても
3%が鉄道利用しただけでもかなり乗客が増えるんだよ
2023/03/02(木) 17:02:55.16ID:Z2XsXzOur
休日のイオンモールなんて混みすぎて行きたくないもんなあ w
665名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:38:36.66ID:khTsFb/70
渋滞緩和と鉄道利用促進のため、駐車場の割引はしない。
電車を利用したらポイント上乗せ。

ただし以下の場合は駐車場の割引適用。
テレビや冷蔵庫など、電車での持ち帰りがどう考えても不可能な大型商品を購入した場合、
車イス利用者など、鉄道利用が負担になる人がいる場合。

このような取り組みをやるべきだわ。
特に駅直結の大高イオン。
2023/03/02(木) 18:01:09.30ID:+hYAcx1PM
大高イオンは本当は有料なんだけど
混んできたら事前精算機を使わない人たちが出口を
戦闘に台渋滞になって舞うのが恒例化したで実質無料化してるだけでしょ
2023/03/02(木) 18:07:08.08ID:dI2k54V9a
>>666
たまに車で行って入るときに券取ったのに出るときに解放状態になってたのはそういうことか
668名無し野電車区 (ワッチョイ 180.60.45.128)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:36:30.25ID:v7ixQe7x0
リニア開業見据えた再整備…
名古屋駅東側で「3カ所にスクランブル交差点」回遊性等強化のため市が設置方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/684c400f3b1f76864956cc3eb12739fa46fe2e19
669名無し野電車区 (オッペケ 126.158.232.44)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:06:42.92ID:CYMAcETfr
>>665
さすがに冷蔵庫は配送頼まないか?
670名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.109.5)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:27:17.29ID:GPCnE/Vwa
>>667
熱田イオンの駐車場はゲートがなくなったから
そのまま出ることも可能になった。

ただし撮影されるので
未精算で出庫したら次回利用時に前回分もまとめて請求される可能性あり(支払い遅れで延滞金加算?)
何回も繰り返したら出入り禁止か?(熱田だけでなく、日本全国のイオンから?)
671名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.108.115)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:57:17.80ID:uzKY5HSRa
名鉄沿線のイオンの多さは不思議。
北から順番に、
各務原、木曽川、扶桑、MOZO、ノリタケ、上飯田、ナゴヤドーム、熱田、
新瑞橋、有松、岡崎、三好、常滑、もうすぐ開業の豊川

ギリギリ名鉄エリア外も含めたら
茶屋、千種、八事、長久手、大高、東浦

だったら東京は京急の沿線に、大阪は阪急の沿線にイオンが多いのか?
と言ってもそうではないし。
2023/03/02(木) 20:49:59.81ID:VLYsmzj0r
イオン効果はバカに出来ないでしょ
イオン巡りが趣味だけど駅から直結は電車降りたらゾロゾロみんなイオン行く
最近は関西圏攻めて2月は堺鉄砲町と桂川行ったがイオン目当ての乗降多かった
土岐も行ったんだがあそこは車がベストだね…イオンシネマも無いし残念
イオンシネマなら名古屋茶屋が好みかな?そこそこ空いている
ワンダーと大高のイオンシネマはいつも混み混みのイメージしかないw
2023/03/02(木) 21:06:32.37ID:kKbYnrliM
>>668
アホだろ
ラウンドアバウトにするか高架にして歩車分離で信号無くせ
さすがバカ村
お前こそ政治を家業にしとるだろ
人の多選は批判するくせに自分には甘いクソ野郎
674名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.71.32)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:18:37.78ID:pfM28Eha0
>>671
扶桑入れるなら柳津入れてやれよ
675名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:18:48.63ID:khTsFb/70
イオンが開業したときの、
呼続の急行停車や、りん常の特急停車は
今後正式な停車駅にするかどうかの実験だったのかも。

市バスが名古屋空港(小牧)に1ヶ月限定で乗り入れていたが、
あれから6年が経ったのに設定される気配がないし、
実験の結果、必要性がないと判断されたのかな。
676名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 21:20:46.28
イオンモールできたら豊川線は4両か6両で運転しないとな
2両じゃさすがに厳しい
677名無し野電車区
垢版 |
2023/03/02(木) 21:21:56.98
>>675
りんくうに特急止めたら急行以下が常滑止まりになってしまうが
678名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:23:43.16ID:OmP82qcw0
>>675
あおいのナワバリだからじゃね
とんでもない事故起こしやがったけど
2023/03/02(木) 22:08:09.74ID:CC2sjay60
>>671
全部行ったことあるわ
680名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.112.36)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:33:38.24ID:w8qE1+e/a
17日の名古屋23:08の特急西尾行き。
展望席は20席すべて満席だが、それ以外はまだ余裕あり。
2週間前でも結構空いてるもんだが、当日はすべて埋まるか?

18年前の蒲郡線特急の最終日は、3両すべて満席だった。
当時はネット予約制度がなかったから席が埋まっていった経過は不明だが、当日時点では満席だった。
681名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.115.225)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:39:51.14ID:K+Cw7AbSa
今回はキハ85引退の話題があまりにも大きすぎるからなのか、
西尾線の特急がなくなることが全然話題にならない。
2023/03/02(木) 22:49:06.68ID:ZpZdGz/40
豊橋急行は全て一宮発着ってことは一宮で折り返してすぐ発車なのか一旦留置線へ引き上げてから発車なのか気になる
2023/03/02(木) 22:49:20.08ID:5P50xpzQa
>>671
岡崎、三好は遠いやろ
2023/03/02(木) 22:52:03.71ID:5P50xpzQa
名鉄バスで接続してるからセーフなら
大高は十分沿線になるw
2023/03/02(木) 22:57:14.05ID:5P50xpzQa
上飯田のイオンは立て替えてそよらになって食品主体になった

豊川は昔からあるイオン豊川が健在
閑古鳥が鳴いているが一応映画館併設
最寄り駅は豊川稲荷駅と稲荷口
徒歩だと15~20分ぐらいかかるがw
2023/03/02(木) 23:14:01.34ID:cbXftNFcr
ああ、豊川稲荷に詣でる時にイオンも寄ろうと思って、結局行かなかったことがあったな。
参道の方に興味惹かれて、逆方向のイオンは忘れてた。
豊川駅に行く途中で気付いたが、歩きじゃ遠いし、今さら、って w
2023/03/02(木) 23:14:26.72ID:kssFxFW00
>>671
東京のイオンはSSSくらい
学芸大学~都立大学でイオンスタイルは見えるけどそれ以外東急沿線でイオンは見ない
※まいばすけっとやミニストップを除く
京急もSSSと八景以外は遠い
神奈川ならそこそこある
橋本 新百合ヶ丘 海老名 本厚木 秦野(駅からやや遠い) 大和(鶴間・高座渋谷) 座間(駅から遠い) 茅ヶ崎(2か所)
2023/03/02(木) 23:28:11.09ID:gTYlKhuq0
ここはイオンではなく名古屋鉄道を語るところです
2023/03/02(木) 23:35:46.46ID:uXT9qBBZ0
異音なら名鉄に関係あるからいいだろ
690名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.10.153)
垢版 |
2023/03/03(金) 01:12:10.60ID:xzxZJr7/a
>>689
笑った
2023/03/03(金) 01:13:56.62ID:APzTNWORa
そういえばイオン熱田の無料送迎バスが名鉄から近鉄(中身は三重交通)になってしばらくたつな

イオンモール豊川は大高にあるような公共交通機関を使ったポイントシステムもある模様
説明を読むに無料バスもあるみたい(ポイントはなし)
https://toyokawa.aeonmall.com/news/event/3
2023/03/03(金) 08:13:15.94ID:C6s7+1gLa
>>689
アホみたいに大きなブレーキ音とかかい?
2023/03/03(金) 08:29:39.37ID:YNlsQEiHd
名鉄は5月上旬までの臨時増発で様子を見るんだろ? >イオンエフェクト。
694名無し野電車区 (ササクッテロ 126.35.189.199)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:29:40.72ID:EYrDs1kIp
>>692
6800「ああん?キーッ!」
2023/03/03(金) 15:37:37.13ID:rySz2iqq0
公式HPに18日からの路線別時刻表出た。昔でてた時刻表本の形
2023/03/03(金) 15:44:37.16ID:EYBlYmNk0
豊川の旧イオンは豊鉄バスの豊橋駅と豊川駅を結ぶ路線が立ち寄る
途中諏訪町と豊川市民病院を経由するからそれ程不便ではない
2023/03/03(金) 17:51:56.86ID:Hv21/HhhF
>>695

おぉ。
来たか。
待っておったぞ
2023/03/03(金) 21:22:17.55ID:Ad81xkvp0
路線別時刻表を見たが知多新線ワンマン運転時間の富貴での
名古屋方面、内海方面への乗り継ぎが最悪だな
上りは名古屋方面8〜9分待ち、下りは内海方面12〜14分待ちってクソすぎるだろ
2023/03/03(金) 21:38:40.30ID:iKyKP5hcd
>>698
知立での三河山線もずっとそんなもん
2023/03/03(金) 22:13:00.18ID:MvgkyvNar
支線が多すぎて、どこかを重視したら違う所を諦めないと。
701名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:29:21.59ID:leddd3NN0
>>700
名古屋直通に関係ない支線のダイヤを変えるくらいはできるだろ
一応沿線には学校がある訳で考慮するのが望ましいでしょ
2023/03/04(土) 09:33:14.27ID:ujW3zJW40
名鉄の名古屋直通至上主義は過去の話?
703名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.77.200)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:07:37.37ID:+lChIxXuM
知多新線は蒲郡や御嵩よりも危ないと、ヤフー知恵袋てで見たことがある。
ワンマン+減便のダブルパンチなんて、確かに過去の名鉄にはなかった。
なんで全駅自動改札にしたのかと思うわ。
当時から経営はよくなかっただろうし。

6000系3本に新たに運賃箱を設置して、
蒲郡・御嵩・内海で車両共有すべきだと思うわ。
2023/03/04(土) 14:22:17.24ID:NJb3sIFZ0
別に今から運賃箱にする理由はなくない?
元々トランパス化費用が勿体ないから今の仕組みになったんだろうし
705名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.10.142)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:22:58.79ID:uzNqft9Da
>>703
Yahoo!知恵袋の書き込みを鵜呑みにするとかバカなのか?
2023/03/04(土) 14:28:38.56ID:04xtNfv/M
>>703
検札員投入するより低コストだとも思えんし
他にもある大赤字路線の駅舎や自動改札に投資したのは謎
2023/03/04(土) 14:54:16.41ID:SjlMo8B5r
もう知多新線も田舎くさいイメージしかないからね
いっそ常滑線から新線で知多新線に接続させてサウスセントレアラインに改称とか
708名無し野電車区 (ササクッテロ 126.35.167.99)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:06:13.84ID:4cn9GfOdp
内海降りたらバリアフリーとは皆無の
無駄に広い高架駅
降りても寂れた喫茶店が一軒あるのみ
ミューチケットすら買えない
そりゃワンマンローカルになるわ
709名無し野電車区 (オッペケ 126.158.135.19)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:14:38.07ID:42vKf3JAr
>>706
昼間の玉ノ井線は一見すると廃止レベルに思えてしまうが、
通勤時間帯は朝の東山線レベルだからね。
時間帯によって利用率が180度違う路線もある。
710名無し野電車区 (ワンミングク 153.250.5.30)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:39:08.53ID:45zfqeH/M
知多新線は朝と深夜の直通が残るし、内海駅の8両ホーム4本の留置機能も活かしたいからね
2023/03/04(土) 15:40:42.32ID:oqc9pKU3a
玉ノ井線は奥町のための路線
知多新線は知多奥田のための路線
712名無し野電車区 (ブーイモ 220.156.12.170)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:14:40.68ID:8a9sDn85M
知多半田で種別変更しなくても、上ゲに急行停めれば良いよな?
2023/03/04(土) 16:24:54.76ID:q0gCGBS10
>>703
鉄道建設の借金がまだ残ってるのはあるだろうな
50年経ってるのに償却率が全く増えてないという

>>707
ただでさえ赤字なのに更に新線なんて作ったら名鉄壊れるだろw
バス転換でよろしい
2023/03/04(土) 16:29:40.05ID:q0gCGBS10
広見線御嵩・蒲郡線・知多新線はBRTでいいんじゃない?
ついでにバス転換したら八百津行きも復活できるしw
車両は名鉄バスと知多バスに委託でいいね
715名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.151.203)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:22:11.05ID:O4uWMwWMa
>>714
自民党支持者は帰れ
716名無し野電車区 (ワッチョイ 124.241.142.253)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:05:49.29ID:DWCnzXVE0
犬山経由の岐阜行き急行が廃止される理由がイマイチわからんのだが。
ずっと存在してたのは需要があったからじゃないのか。
2023/03/04(土) 18:12:12.68ID:q0gCGBS10
>>715
パヨさんきっしょwww

年収200万切ってそうw
2023/03/04(土) 18:13:25.94ID:q0gCGBS10
>>716
んなわけないでしょ
犬山の折り返しの都合で直通してただけ
車で木曽川渡ったほうが早いのに犬山まで大回りする必要ある?
2023/03/04(土) 18:14:30.21ID:/XeMB+qjd
>>711
玉ノ井線は本線のために部分廃線された路線図

木曽川堤があそこにあるのは代替駅だからみたいだね
2023/03/04(土) 18:18:06.87ID:DWCnzXVE0
>>718
扶桑から名鉄岐阜に行きたいときに乗り換えたくない客とか。
各務原線はワンマンになるという理由なら新鵜沼で車掌を下ろせば済むわけで。
2023/03/04(土) 18:34:36.54ID:NJb3sIFZ0
ぶっちゃけそんなマイナーな需要大して無いから
そんなの全部相手にすることなんてできない
722名無し野電車区 (ブーイモ 49.239.66.111)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:16:10.84ID:QAe5DfnvM
犬山線沿線は廃れ気味で沿線自治体に丹羽郡という市ですら無い自治体が存在していているのに優遇されてから良いですねー
退避もマシで優等も多くて終電も遅くて新型券売機も大量に入って良いですね
岩倉までならまだわかるわ
地下鉄直通も微妙に活かせきれてないしなんかなぁと
723名無し野電車区
垢版 |
2023/03/04(土) 19:47:05.36
推奨NGname:にゃん
推奨NGワード:昆布、草、鶴亀

これでバ亀もバ亀の信者もいなくなってスッキリ
2023/03/04(土) 19:49:44.99ID:q0gCGBS10
と低学歴昆布が申しております
https://i.imgur.com/FdtZz7h.jpg

(右端に注目!w)
2023/03/04(土) 19:53:24.59ID:q0gCGBS10
>>722
まあ地下鉄直通なんて本音ではやりたくないでしょ
名鉄だって名駅に流したほうがメリット大きいし
そもそも栄に直通してない時点で名古屋で乗り換えても大差ないし
2023/03/04(土) 20:01:21.07ID:q0gCGBS10
>>723
よかった、低学歴haNGワードじゃないんだなwww
2023/03/04(土) 20:07:20.64ID:q0gCGBS10
https://i.imgur.com/rkjWSXZ.jpg


腹出過ぎワロタwww
2023/03/04(土) 20:13:18.31ID:q0gCGBS10
今日名駅でキハ85の団臨来てたから昆布どっかに写りこんでんじゃね?w
みんなで探そうよww
729名無し野電車区 (スッップ 49.98.130.48)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:06:56.65ID:new5SIK/d
>>725
もうお前は出てくんな
散々313系静岡転属の件で否定してきた上で侮られた事を忘れてねえから
結局お前の大外れ
8500は大垣に行くんだったよね?

他の奴もこいつだけには関わらない方が身の為
2023/03/04(土) 23:36:43.62ID:hZnrc8xG0
蒲郡と御嵩の同時廃線とその専用車の6000系
どちらが先になくなるだろう?

前者は市町村からの支援金が払えるのか、後者は車体の寿命が心配だなあ
ただでさえ同期の三河線用の4両だって年内に引退の危機が迫ってるし・・・
731名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:37:23.75ID:4kGe3L2g0
蒲郡線は再来年までの存続は確定だが、
廃止許可は1年前までに取らないといけないから
来年には存続延長か廃止かの結論が出るはず。

加木屋中ノ池駅の開業が来年度末(つまり再来年3月)なので
蒲郡線の存続を再延長すれば路線図を短期間で2回作り替えることになり、
出費の面でかなりの負担になる。

ということは・・・
蒲郡線は予定通り再来年3月で廃止か?
蒲郡線の廃止と加木屋中ノ池開業は同時に実施で辻褄が合う。
あと、地下鉄神宮西駅(熱田神宮西駅)の駅名変更に伴い、神宮前駅も熱田神宮前駅に変更か?
732名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:47:55.04ID:4kGe3L2g0
加木屋中ノ池駅開業に伴う新路線図は吉良吉田終点で制作し、
蒲郡線部分はシール貼り対応にして存続延長の手もあるか。
(駅名変更等で新路線に張り替えたとき、変更日まではシール貼り対応にするやつ)
2023/03/05(日) 01:14:46.07ID:30uEqEFL0
蒲郡線が廃止になったら名鉄蒲郡駅の高架線も含めて線路跡地をBRT専用路線に
すれば良いと思う。
2023/03/05(日) 02:26:46.73ID:5PCe3jbRM
>>733
どうしてですか?
国内外見渡してBRTの成功事例はありましたっけ
乗り合いマイクロバスとタクシー専用道路にするならまだわかるけど単線の幅しかないからサイクリングロードぐらいにしか転換できないかな
2023/03/05(日) 07:29:10.35ID:tYHlhSSt0
こどもの国駅があまりにも寂れているからこどもの国そのものはどうなんだと行ってみたら
こちらはそれなりに人がいるというね
駐車場もいっぱい
2023/03/05(日) 09:12:21.85ID:CkQpNYQN0
>>729
池沼イライラで草
2023/03/05(日) 09:13:01.66ID:CkQpNYQN0
>>729
ワイもお前みたいな池沼とは関わりたくないんだが

さっさと消えろカス
738名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.148.113)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:22:37.48ID:SQvzLyO1a
>>737
お前が消えろ奇形クソニート
2023/03/05(日) 09:41:52.09ID:CkQpNYQN0
>>738
https://i.imgur.com/rkjWSXZ.jpg

どすこい!w
740名無し野電車区 (オッペケ 126.158.129.10)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:13:29.29ID:Ksp8L6Kqr
加木屋中ノ池駅開業で作り替える路線図は、蒲郡と御嵩が載らないような気がする。
いつ廃止になるか分からないから、新可児から先と吉良吉田から先はシールを貼るだけ。

18年前の空港線開通のときはその逆で、2ヶ月後には路線図が変わるから
廃止2駅と駅名変更7駅と空港線はシール貼って、
600V線が廃止になったときに新路線図になった。
741名無し野電車区 (アウウィフ 106.154.183.215)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:28:47.66ID:5XsdJwcsF
シールは直ぐに外さないと綺麗に取れないので、廃止が決定したら上からマスキングでシールを貼る方が簡単だよ
あと新駅は請願駅なので駅の建設費以外の費用についても協議して、地元自治体と費用分担も決められているはず
そんな面倒なことはしないよ
2023/03/05(日) 13:35:36.35ID:30uEqEFL0
加木屋中ノ池駅の開業と三河知立駅の移設を来年3月に同時にすると思われるので
必然的にダイヤ改正も同時にするんだろうね
2023/03/05(日) 14:08:02.90ID:CkQpNYQN0
>>729
予想を侮辱したんじゃなくて君の人間性そのものを侮辱しただけだよ!w
だから予想があってようが間違ってようが関係ないしww

そもそも内部情報もらってただけで自分の予想じゃないしただのカンニングだね!w
744名無し野電車区 (ブーイモ 202.214.125.57)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:10:15.41ID:smqgow4+M
>>742
根拠もなく叩いてきたお前が言うな
内部から貰ってた?お前は他人の意見にも聞く耳を持たずこうでもないああでもないと自分の根拠が無い自身を基に批判してたよな?
自分のことを棚に上げて自分は甘いお前が言えたことでもねえ
2度と出てくんな黙れ
745名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:12:33.47ID:WQD3y2+n0
>>740
まぁ瀬戸線の3306のような事を平気でやる会社なのでなんとも言えないよな
746名無し野電車区 (ワントンキン 153.140.62.251)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:46:28.56ID:WEaEnyeXM
西蒲線は蒲郡市が競艇事業が好調だし、西尾市がトヨタ系工場の進出で比較的財政に余裕があるから暫く存続しそう
御嵩線は減便による経費削減と東海環状道の効果で工場が進出してこちらも財政的になんとかなりそう
次の契約更新で廃止になるとは思えないけどね
747名無し野電車区 (ワントンキン 153.140.62.251)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:51:58.37ID:WEaEnyeXM
地元自治体と交渉中に廃止前提で路線図に廃止想定したものを掲示すると交渉が拗れるからね
廃止したあとも廃線後の処理を地元自治体と協議しなければいけないから喧嘩するようなことはしないと思うよ
2023/03/05(日) 17:27:27.32ID:CkQpNYQN0
顔真っ赤で誤爆してるバカがいるけどほっとこ
2023/03/05(日) 17:48:54.66ID:CkQpNYQN0
>>744
うんちぶり!w??
750名無し野電車区 (オッペケ 126.156.215.199)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:01:02.88ID:FlT41ifGr
>>747
吉良吉田駅(西尾線)の駅名標は
片側に上横須賀があるだけで、もう片方は空白だからね。
数年後、吉良吉田駅が終着駅になってしまうかもしれない中、
これでは廃止にする準備みたいに見えてしまうからダメだわ。

三河鳥羽
2番線乗り換え

このような表記にすべき。
2023/03/05(日) 19:31:42.17ID:vhiRbge/r
新しく運賃計算キロにD区分とかは作らないのかな…1.75倍くらいで
蒲郡線とか知多新線はそこに入れて犬山線と瀬戸線はAにするとかも利用促進になると思う
名鉄の運賃表がまともに適用されるのが名古屋本線だけとか悲しい
2023/03/05(日) 20:47:51.68ID:30uEqEFL0
A区分の名古屋本線でも特定運賃を設定している東海道本線より
運賃が高いのはどうかと思う
753名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:09:01.35ID:WQD3y2+n0
大江と名和はJRに流失大
まぁ名和はあの酷いクソダイヤだし
754名無し野電車区 (ワッチョイ 124.25.199.246)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:21:32.34ID:CewrXYAV0
>>752
因果が逆。
例:岐阜⇔名古屋
東海道本線 30.3km 対キロ590円
名古屋本線 31.8km 対キロ570円
本来なら名鉄のほうが安い
755名無し野電車区 (オッペケ 126.158.230.2)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:33:24.19ID:N74g+cI+r
>>750
大江5番ホー厶も隣が東名古屋港しか書いてない駅名標だった記憶

そういうのと同様では?
2023/03/06(月) 09:17:40.82ID:+ftE+9Ikd
明智駅の棒線化が決まった
2023/03/06(月) 10:07:03.66ID:+6yZzFJ20
https://twitter.com/kameyama_ayumu/status/1617492344160530432

そういえばホームドアのやつが謎にバズってたから見てくれw
ミュースカイ8連をなんとかせんとな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/06(月) 12:03:37.51ID:ANUj07Fc0
明智駅を棒線するなら知多新線は昼間は知多奥田の交換だけになるし
朝夜はこでするかになるけど今のように要るかな
2023/03/06(月) 12:04:02.58ID:ANUj07Fc0
2023/03/06(月) 12:20:14.24ID:KUwOpE04M
錆取り交換
2023/03/06(月) 12:30:07.71ID:prS6YTYg0
>>756
さしづめ恵比島だな w
762名無し野電車区 (オッペケ 126.156.215.199)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:11:46.00ID:s2QK9pF8r
明智を境に別々の閉塞が、新可児から御嵩までが1つの閉塞になる。
1つの閉塞をひたすら往復するだけだからATSを作動させる必要もないので、
美濃町線廃止で絶滅したタブレットが(キーボードがないパソコンのことではない)まさかの復活!?

名鉄は車掌端末で発行していた特別車精算券を手書きに戻すぐらいだから
昔の方式に戻すことはあり得る話。
2023/03/06(月) 15:08:49.74ID:UfrpNmsQr
2023.03.06
お知らせ
一部の駅における列車発着ホームの変更について
https://www.meitetsu.co.jp/info/__icsFiles/afieldfile/2023/03/06/20230306.pdf?_ga=2.233079962.580544304.1677999901-519630652.1666957999

明智に加えて野間と上野間も対象。
764名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:55:31.71ID:YV12VIc10
駅ではないからHPで予告されることはないが、別曽池もなくなるか?
新ダイヤの富貴での折り返し時間を見る限り、別曽池は必要なくなる。
2023/03/06(月) 16:03:40.50ID:0czPyhNHr
なんか急に北野畑駅を思い出した
766名無し野電車区 (ワッチョイ 1.73.147.151)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:47:35.26ID:BcczBo920
CBCでパノラマスーパー
767名無し野電車区 (ワッチョイ 124.25.202.50)
垢版 |
2023/03/06(月) 18:03:48.80ID:hQaNkB1I0
三河平坂
2023/03/06(月) 18:14:38.75ID:oA0H5cd8d
>>765
タブレットどころかスタフかよ w
769名無し野電車区 (オッペケ 126.156.215.199)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:04:41.66ID:s2QK9pF8r
明智駅を1線化する理由は、

1線撤去したあと、廃止後に線路全体をまた改めて撤去しては二重にコストがかかる。
廃止が近いなら、廃止後にまとめて撤去したほうが合理的。
また、余計なものを削ることでコストを削減し、1日でも長く存続するため。
だから、まだしばらく廃止されないということ?
770名無し野電車区 (スッップ 49.98.130.48)
垢版 |
2023/03/07(火) 02:33:26.11ID:U+1pjpUpd
単純にランニングコスト削減では
2023/03/07(火) 07:30:17.15ID:tj3v3T9u0
難しく考える必要は無いな
2023/03/07(火) 08:06:51.84ID:E8FGjCsCd
最早新可児駅の「長い引上げ線」だな >新可児~御嵩 w
773名無し野電車区 (ワイーワ2 103.5.140.135)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:52:42.05ID:D2p25jTxF
3月になっても寒い平成時代に造られた名鉄の車内
12月に行った大手町合同庁舎3号館という昭和時代に
建てられたビルの方が暖かかった
すぐに腕を出せるように半袖シャツの上に厚手の物を
着込んだこともあるが経過観察の時は暑いぐらいだったぞ
2023/03/07(火) 09:42:33.82ID:qs321EvOd
御嵩まで鬼岩号とか走らせてたあの頃
2023/03/07(火) 09:58:46.18ID:lfXx5m5+0
蘇水峡号
2023/03/07(火) 12:34:03.07ID:LYFQGEKba
蘇水湖号じゃね
777名無し野電車区 (ワッチョイ 1.73.147.32)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:47:46.93ID:HZar8Dga0
種別多過ぎじゃね?お隣の会社みたいにしたら
2023/03/07(火) 14:11:24.03ID:MYT89Hzv0
蘇水湖号は八百津行きじゃね
自分は八百津線廃止間際の名称列車イベントでしか見たことないけど
779名無し野電車区 (スッップ 49.98.130.48)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:04.05ID:U+1pjpUpd
種別同じなのに停車駅違う方がややこしい
780名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.69.3)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:43:43.02ID:Q/NvVnMSM
>>777
快急は確かにいらない。
これは急行として運行し、栄生通過と案内すればいい。
特急も昔みたいに国府新安城停車と案内したほうが分かりやすい。
ミュースカイはJRの特急みたいに「特急ミュースカイ」にする。

普通・準急・急行・特急の4種別のみ。
781名無し野電車区 (ワッチョイ 211.133.104.248)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:26:23.65ID:zPO372VA0
こういうふうでどうだろうか
Μスカイ→特別急行
一部特別車・特別車ナシ特急→高速急行
快速急行→急行に吸収
急行(そのまま)
準急(そのまま)
普通(そのまま)
782名無し野電車区 (オッペケ 126.158.232.247)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:57:46.91ID:Iqk1FWyfr
>>777
普通
区間準急
準急
区間急行
急行
快速急行
乙特急
甲特急
観光特急

名鉄より多くね?
2023/03/07(火) 20:43:36.66ID:lfXx5m5+0
本線以外の準急停車駅って
大同町、岩倉以北、小幡以東
他にある?
2023/03/07(火) 20:48:43.17ID:5N9bduFta
聚楽園
2023/03/07(火) 20:50:06.86ID:lfXx5m5+0

忘れてました
786名無し野電車区 (ワッチョイ 58.1.103.106)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:56:51.37ID:KN6bGFjF0
勝幡・木田・甚目寺
2023/03/07(火) 21:58:14.58ID:QAYWujQyM
その3駅とも特急停車駅だろ
2023/03/08(水) 00:58:39.77ID:ncg2/Bwur
牛丼屋してた⁉🇯🇵
789名無し野電車区 (オッペケ 126.158.219.214)
垢版 |
2023/03/08(水) 02:31:58.00ID:/pNjtttqr
>>783
かつては南桜井がそうだったが急行停車駅に格上げされた
2023/03/08(水) 10:31:34.07ID:xnA6RFoI0
皆さんありがとうございます
本線以外は準急廃止でも良いと思ったので書きました
急行の種別変更や一部停車で対応できないかなと
791名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.69.3)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:35:17.31ID:VfXx5KqXM
準急新可児行きは
「岩倉から普通」または「富岡前と善師野も準急停車にして全区間準急」に。
岩倉から各停で犬山から普通とか、中途半端なことはやめろ。
2023/03/08(水) 11:02:31.81ID:KglIBu4y0
>>790
犬山常滑系統は本線系統以上に準急活用できてると思うけどな
本線系よりイレギュラー少ないし
793名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/03/08(水) 15:52:49.28ID:WYQ0Nkp40
富岡前と善師野が通過なのは急行。
2023/03/08(水) 15:56:09.03ID:8bgGKDvir
>>788
名駅店ならばやっている😚
795 【中吉】 (オッペケ 126.236.131.121)
垢版 |
2023/03/09(木) 00:08:44.16ID:6kWBqXsNr
それにしても、吉野家ありがたいよなあ~
796名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.69.3)
垢版 |
2023/03/09(木) 07:58:30.85ID:KaY6HaaWM
昨日の西尾線の踏切事故は、再開が2時だったのか。
普段からもう夢の中なのに、そんな時間から運行再開しては眠たさで二重事故の可能性があるよなぁ。
無事に事故なく運行を終えても、3時間後には始発で睡眠時間がかなり削られるから事故の可能性は残る。

再開が終電時刻以降になると判断されたら、あえて再開しない。
その代わり乗客に5000円支給してホテルに泊まってもらうか(どこから捻出するか問題だが)
電車内で一夜を明かすほうがいいのかも。
2023/03/09(木) 08:18:46.91ID:mDUUJgeOd
運転士は一人しかいないのか?
2023/03/09(木) 17:19:09.93ID:YZ1fUpUI0
映像見ると西尾線の踏切進入はスカートがない車両で右下に食い込んでた
2023/03/09(木) 17:33:30.42ID:+6B/AB8Sr
機器損傷で思いっきり修理代取られたらいいのに。
800名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/09(木) 17:59:29.04ID:mTmTzGpV0
>>798
中京テレビのニュースでは、台車部分は見えなかったがECBマークがない金魚鉢だったから6500と思われる。
801名無し野電車区 (ワッチョイ 133.149.88.104)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:03:45.19ID:uro9nJyo0
こんにちは
802名無し野電車区 (スップ 1.66.105.44)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:12:27.47ID:33LBoyYdd
>>800
2両だし仮に6500だとしたらロングの6523.6524以外は改造されているから違うと思う
2023/03/09(木) 18:21:28.68ID:uFt5FgTOr
>>800
さらにもっと調べると当該車両の車内はセミクロであることから2両編成の6800系以外考えられない

金魚鉢6500系によるセミクロは現在消滅済
2023/03/09(木) 20:04:33.54ID:fJdBCGxkr
西尾当該は6826F NHKニュースにて確認
2023/03/10(金) 00:58:29.62ID:KPPtOiAsr
昔は自販機も、いろんな電波やり取りしとったら😵‍💫💭
2023/03/10(金) 02:41:36.70ID:y9w0I45L0
名鉄名古屋駅は、金髪、派手な服装をしている人が多いです。
不良非行行為なのでやめてください。
黒髪で外出願います。
地味な服装で外出願います。
2023/03/10(金) 17:46:07.67ID:FYW/Y0/Nr
金髪って
インバウンド客じゃないのか
2023/03/10(金) 18:48:21.03ID:v4Myy1DY0
JRは
快速
新快速
通勤快速
区間快速
特別快速
だっけ?
809名無し野電車区 (オッペケ 126.158.255.116)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:07:28.39ID:01uerz7Kr
>>808
東海は

普通
区間快速
快速
新快速
特別快速
ライナー
(急行)
特急
こだま
ひかり
のぞみ
2023/03/10(金) 19:29:43.78ID:+al8uVOzr
金髪は、インバウンド客だけではなく、くら寿司でいたずら投稿の容疑者のように、日本人で金髪にしている人が多い。
インバウンド客は、仕方がないが、日本人は、産まれ付き黒髪なので、日本人の金髪を禁止しています。
2023/03/10(金) 19:31:14.00ID:+al8uVOzr
日本語が喋りにくく、外国語が達者なら金髪ok
2023/03/10(金) 20:30:49.85ID:yhmYCUa0d
>>811
あなたも日本語苦手そうだね
2023/03/10(金) 22:21:52.91ID:v4Myy1DY0
>>809
東海で通勤快速って聞いたことあるんだけど…20年以上前のことだが。
814名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/11(土) 00:17:44.63ID:hSo4tl120
来週のダイ改はマイナスばかりだが、その中で楽しみなのが吉良吉田7:30の全車一般須ヶ口行き。
2200系と連結状態にない通勤型車両が「撮影可能時間帯に」堀田駅通過線を通る唯一の列車になる。
終電前の全車一般東岡崎行きは暗いから撮れないし。
815名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/03/11(土) 00:55:20.24ID:3/BixGqs0
>>813
中央線上りであった
確か多治見まで各駅と高蔵寺、大曽根、千種、金山、名古屋
緑種別で211-5000と165系使用
2023/03/11(土) 00:58:35.99ID:5i8dcZKq0
>>815
静岡にもあった
817名無し野電車区 (ワッチョイ 180.60.66.7)
垢版 |
2023/03/11(土) 04:56:20.75ID:EBzyYYvU0
>>814
いや、それおまかん
818名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.98.2)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:48:59.08ID:3Xo2ZFOSM
広見線特急の乗り納めのついでに御嵩まで行ってみたが、
明智駅に車椅子用スロープが新設されることに気付いた。
ほぼ完成だが柵で利用不可。来週の1線化から使用開始?
廃止間近なら設置するわけないし、まだしばらくは廃止されないか?
2023/03/11(土) 10:31:30.15ID:12POT9+Ta
三河線 碧南-吉良吉田「そんなのあてになるか!たわけぇ!」
2023/03/11(土) 10:46:38.94ID:UMebrDa7r
>>814
特急でも福地は止まるようになるんやね
これも三河荻原と鎌谷を廃止させた影響か
2023/03/11(土) 11:05:19.55ID:zsrlQMg4d
>>818
>>763
822名無し野電車区 (オッペケ 126.253.216.182)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:17:50.05ID:OVVFBJmtr
もし今でも北アルプスがあったら、名鉄はHC8500系を導入せざるをを得なかったか?
HC85+キハ8500の連結はできないだろうし。
2023/03/11(土) 13:46:19.61ID:zsrlQMg4d
気動車といえば三河線末端が今でも維持されていたらハイブリッド車が快走していたんだろうか
今のカメラ小僧のほとんどは名鉄に気動車が走っていた時代を知らんのだろうな
824名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.149.118)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:58:51.90ID:kOQOh3Dka
>>823
知らないどころか生まれてない可能性も
2005年生まれの子が今年18歳でしょ?
825名無し野電車区 (ササクッテロラ 126.166.35.51)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:01:32.08ID:jLNKrztep
>>822
2000系車体の21m版、HC800系北アルプスだね
2023/03/11(土) 15:14:08.10ID:12POT9+Ta
北アルプスならともかく
まだ高価なハイブリッド車を閑散区間に導入する金はないでしょ
2023/03/11(土) 15:54:28.98ID:8N7BhDh50
>>822
北アルプスが残ってたとしても今回のHC85導入が廃止の契機になってただけだろうな
828名無し野電車区 (ワッチョイ 180.197.21.50)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:12:42.72ID:2a5GnXIP0
6002F舞木へ。

お疲れ様でした。
829名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.106.206)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:50:56.53ID:3ls0rtkFa
最後の広見線特急となる明日の新可児8:39豊橋行き、意外と空席あるな。

今日の7:39で豊橋まで全区間乗り通してきたが、同業者は全体の3割程度と少数。
スーツや謎のちゃんねるなどの有名ユーチューバーもいるんじゃないかと探してみたが、いなかった。

青春18きっぷで中央線某駅→多治見乗り換えで可児へ向かったので、
豊橋まで行ったあとは313系8000番台を探すため静岡まで行ったが、今日は乗れず...
2023/03/11(土) 21:52:46.51ID:UMebrDa7r
6008Fが離脱かなと思ったがまさか6002Fが離脱だったとは・・・
となると今後次の離脱は更に9500系入ってくるまでないと・・・
831名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.98.2)
垢版 |
2023/03/12(日) 09:46:09.88ID:jt5MwJ0wM
最後の広見線特急は、妙音通でマラソンの先頭ランナーと交差した。
832名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/12(日) 13:55:50.05ID:MNQUAl3/0
2年前に各務原線のミュースカイがなくなったり、
今回の改正で広見線の特急がなくなる(新鵜沼発に変更)理由は
1日数本のために送り込むのは効率悪いからなんだろうけど、
それを考えたら豊川稲荷発の特急がなくなって、
伊奈発に変更に(伊奈駅の留置線から出庫して運用に入る)なってもおかしくない話。
なぜこれは残ったんだろう。
2023/03/12(日) 16:03:14.69ID:+O9VMjmqH
そのせいかな。
6522Fが猿投ゆきのサボ出して知立の引上線にいたのは
2023/03/12(日) 17:13:42.93ID:7ml+rNYgd
三河ワンマン仕様の6000系はリニューアルされたとはいえ40年選手が多い
あと10年程度は延命する気か?
2023/03/12(日) 17:26:17.59ID:qfL89anDr
リニューアルした6000の中では6014Fは一番好き
レア物は大好き
836名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.98.229)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:33:45.84ID:DHVqZVf/M
キハ85は北近畿丹後に行くとは意外だった。
京都の鉄道博物館で展示されたことが縁だったのかな。
マレーシアに行って20年ぶりのキハ8500との連結は実現しなかったか。
837名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.9.195)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:50:37.86ID:aC+gnwmHa
>>835
元々レアだった車両をさらにレア仕様にした名鉄、好き
2023/03/12(日) 20:21:02.84ID:Sp4isTOtM
>>836
>京都の鉄道博物館で展示されたことが縁だったのかな。

全然関係ない
839名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/12(日) 23:34:38.69ID:q12Qs19G0
展示されたから譲渡w交渉や調整や調査を短期間でできる訳が…
それを言うなら譲渡されるついでに展示では…
2023/03/12(日) 23:37:17.90ID:giIEL+Bo0
そっちだろうな。
2023/03/13(月) 00:13:31.77ID:0k7vdu3j0
いくら毎日京都に来ていたから縁があるといっても一日1往復しかしない他社の車両だからねえ
譲渡の話がなかったらまず実現してなかったと思われる
842名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.98.229)
垢版 |
2023/03/13(月) 00:19:38.23ID:Z0oPMqp3M
京都で展示されたキハ85は展示終了後、
名古屋へ帰ることなく、そのまま北近畿タンゴ鉄道に甲種されたらしい。
展示するしないに関係なく、名古屋から甲種するときに京都を通るから「寄り道」した感じか。

つまり、かつての連結相手の元に譲渡するのであれば、
リニア鉄道館で展示して、そのまま名古屋港で船積みされるということ。
2023/03/13(月) 00:32:08.34ID:RdgHL5hQ0
京都丹後鉄道だろ。
844名無し野電車区 (アウアウウー 106.128.149.245)
垢版 |
2023/03/13(月) 00:43:11.42ID:KgeGfALja
譲渡の話がまだなかったから車両自体がなくなると考えたのか
ひだに葬式鉄が殺到したが、南紀のラストランはどうなるんだろ・・・

譲渡されることが発表されたから「京都で乗ればいいから」と、静かなラストランになったりして
845名無し野電車区 (オッペケ 126.158.161.168)
垢版 |
2023/03/13(月) 00:52:18.47ID:KC3xf+Vxr
>>841
富山・新宮・大阪
3ヶ所の西日本エリアに乗り入れていたから、思い入れがあるんじゃないかな
846名無し野電車区 (アウアウウー 106.129.69.189)
垢版 |
2023/03/13(月) 00:57:45.48ID:fy/ftLt/a
>>832
豊川稲荷発の特急は狙って乗る客が多くて意外とニーズがあるのよ
特別車もそこそこの利用率
伊奈始発だとガラガラになるし、だったら豊川稲荷始発にしたほうがましだと思う
2023/03/13(月) 01:41:56.72ID:CkwQmY71a
>>841
実はキハ85登場時に大阪駅で展示されたこともあるんだぜ

>>842
この手の事は詳しくないけど
自走も甲種って言うの?
2023/03/13(月) 02:15:44.55ID:flvPCMDKr
>>844
3月初旬に名古屋駅で居て、ひだの到着と南紀の出発が重なった時だったか、
うようよいる鉄はほとんどひだの方に行って、
南紀撮るのはわずかだったな。
皆、長編成が好きねえ。
2023/03/13(月) 07:55:09.71ID:CqV/Cxs90
>>847
自走だったら甲種とは言わない、ただの回送
書類上いつの時点で東海から京都丹後鉄道に渡ったんだろうな
2023/03/13(月) 08:51:55.20ID:+Qrwia+M0
キハ85の団体4両が熱田駅に来てたとか。知立でも予定のミュースカイ団体に対応か
851名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.96.228)
垢版 |
2023/03/13(月) 08:58:48.58ID:ZhhWaKWoa
>>850
ひだ南紀の折り返しだと思うが、熱田駅にキハ85が止まってることはよく見るよ。
2023/03/13(月) 09:05:12.45ID:auElpoSi0
>>850
定期運用引退記念の臨時列車だな
853名無し野電車区 (ワッチョイ 220.105.220.114)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:48:03.63ID:aNHXkPZC0
>>832
昔は通勤で広見線の特急使う人が結構いたのだろうな
854名無し野電車区 (オッペケ 126.179.113.53)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:34:09.09ID:tjuGn1w6r
>>853
ホームライナー太多もなくなったし、必ず座って名古屋直通がなくなったね。
855名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.98.229)
垢版 |
2023/03/13(月) 14:19:19.82ID:Z0oPMqp3M
名古屋駅4番線の発車ベルが変わった。
1番線はそのままだけど。
2023/03/13(月) 17:18:23.45ID:7xpNfmk2a
キハ85は2両は生き残るけど2両は部品抜かれてボロボロ確定なんだよなぁ(´;ω;`)
857名無し野電車区 (スッププ 49.105.75.24)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:50:30.85ID:sAQ8f+1zd
>>856
有田鉄道「せやろか?」
2023/03/13(月) 18:41:46.91ID:1EW41A340
部品取り車として入線するも車庫の火災で燃えた車両の代わりに再整備され現役復帰した豊鉄1900系の例をお忘れなく
2023/03/13(月) 18:58:02.50ID:iWAWjD9r0
>>851
後ろ向きで客乗せたままひだ名古屋が金山駅を通過するのは前代未聞
860名無し野電車区 (オッペケ 126.179.113.53)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:29:43.85ID:uZugXuW4r
>>859
しらさぎは米原で向きを変えるのに、ひだはそのままなんだよなぁ。
名古屋発もあえて後ろ向きにセットされてるし。
2023/03/14(火) 15:01:53.51ID:CUeFndFPa
30分足らずのひだと峠越えるしらさぎじゃ全然違うでしょ。

ところ北陸新幹線敦賀延伸でしらさぎどうなるんだろ
敦賀止まりが濃厚だろうけどJR東海区間の割合が高くなるから、東海車使わないのかな?
廃止されたら2回乗換だからなぁ……
862名無し野電車区 (オッペケ 126.179.113.53)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:14:56.19ID:uZugXuW4r
>>861
2回乗り換えになるなら、金沢に行くなら富山ひだに乗ったほうがよくなっちゃう。
富山で新幹線に乗り換えるだけ。
2023/03/14(火) 15:21:25.22ID:Q0dMJMqI0
敦賀止まりになったら373系3連くらいの需要しかなくなるのでは
864名無し野電車区 (アウアウウー 106.133.99.15)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:30:20.55ID:DrWgnXUca
373って西日本対応?
東日本はながらで東京に行ったことがあるから可能だけど。
865名無し野電車区 (オッペケ 126.253.171.42)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:04:53.15ID:U+fxa2TKr
383なら敦賀に行けるはず。
しなので大阪に行ったことがあるし。

リニア開業後、しなの減便で383に余裕ができれば可能かもしれないが、まだ先の話。
866名無し野電車区 (オッペケ 126.236.168.132)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:14:33.33ID:MG/QqQO2r
>>864
直流に西も東も無いぞ
と思ったがそういう話ではないな
2023/03/14(火) 19:30:41.53ID:/J9pUFn4M
発電所が変わると味付けが略
868名無し野電車区 (ワッチョイ 124.84.142.10)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:34:38.40ID:s7ZkGgOW0
何の味付け??
869名無し野電車区 (アウアウウー 106.133.136.37)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:08:15.88ID:oOlz2tnAa
>>866
よく考えたら、敦賀止まりになるから複電圧の683系を使う必要がなくなる。
2023/03/14(火) 20:29:36.42ID:9RW9Dvt3r
脱線はほどほどに
871名無し野電車区 (オッペケ 126.253.213.191)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:52:33.99ID:NvOEpe0+r
>>867
オーディオマニアのオカルトかい
電力会社で音が違うとかいう
872名無し野電車区 (オッペケ 126.254.252.98)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:09:28.52ID:O2UrVmN9r
しらさぎが東海車になったら西日本車の東海乗り入れがなくなるから
車両使用料の調整にも絡んでくる
大阪行きや富山行きのひだや、紀伊勝浦行きの南紀はどうなるか...
しなのの大阪行きがなくなったのと同時に、223系の大垣乗り入れがなくなった
2023/03/14(火) 23:35:02.59ID:7OwjF2LOr
>>866
保安装置等の話だな。
2023/03/15(水) 00:33:06.34ID:medITX6L0
昼間帯のダイヤが減便された路線で今後、元に戻りそうな路線は瀬戸線ぐらいかな
あとは今のままで、ローカル線は廃線になる路線も出てきそうだ
2023/03/15(水) 10:09:00.93ID:K4ihDrLJa
>>873
昔一時的に米原行きだった時代あるって記憶が
876名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.41.129)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:00:06.34ID:LcgVQ7ro0
しらさぎって乗車率高いの?
この区間高速バスの方が強そう
2023/03/15(水) 14:26:56.49ID:kHqWqZ9Sd
バスにしても結局米原周りだし速さは鉄道優位じゃない?
878名無し野電車区 (ワッチョイ 116.83.126.163)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:53:12.99ID:wA/8FwOr0
無くなったら尾張一宮・岐阜・大垣から乗れないやん
2023/03/15(水) 14:56:53.55ID:PJ0vxRDnd
トイレのこと考えたら高くても鉄道の方が良いな
880名無し野電車区 (ワッチョイ 116.83.126.163)
垢版 |
2023/03/15(水) 15:01:52.31ID:wA/8FwOr0
しらさぎ号昔は12両と食堂もあったのに。
あと急行兼六もあって安い方も選べた
2023/03/15(水) 16:05:46.67ID:4re50FGKM
モータリゼーションが憎いな
882名無し野電車区 (ワッチョイ 180.196.222.195)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:11:38.09ID:+P1b3EHk0
6507F+6801F舞木へ。
2023/03/15(水) 17:30:26.63ID:KZUoECQA0
ミュースカイに「知立駅高架化スタート記念ヘッドマーク」が掲出されます!

https://www.city.chiryu.aichi.jp/i/soshiki/toshiseibi/toshikaihatsu/gyomu/headmark2023.html
2023/03/15(水) 17:33:28.60ID:xsjihksO0
募集に対して応募が定員を超えたので抽選し結果は通知済と知立市のHPに
2023/03/15(水) 17:46:23.43ID:Q5BP9Lznr
>>882
現段階では嘘か真か半々かもしれないけど、今後のダイヤ改正のことを考えたら余剰による廃車はあり得るな
2023/03/15(水) 17:53:33.27ID:KZUoECQA0
>>884

それは26日の記念団臨の話でしかないよね。
2023/03/15(水) 18:00:03.42ID:Q5BP9Lznr
あと他に理由があるとすれば電気代高騰と古いセミクロ電車は一刻でも早く潰していきたいのが名鉄の本音だろうな
888名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:17:35.73ID:3gIxYmPY0
直流モーターに使われるブラシの価格がバカにならないのが

個人的には9500とかいう駄作なクソ車で置き換えるのも腑に落ちない
内装が20年前の車両の配色違いで座席や仕切り等が本当にダメ
座席はシロキの物に変更して仕切りを変えるのが最低限の変更だと思う
LCDも17インチの千鳥だし本当に良くない
それと良い加減に起動加速を上げてダイヤを見直して欲しい
2023/03/15(水) 19:34:00.71ID:qX5FJig4d
>>876
富山ならバスが優位になってきたよね
890名無し野電車区 (ワントンキン 153.140.37.14)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:44:50.08ID:7m+VIom1M
福井 8往復
金沢 12往復
高岡 平日10往復 土休日11往復
富山 10往復
合計 40往復
2023/03/15(水) 20:32:37.88ID:+GMwg/+1M
しらさぎで白山市に行くけど将来すんごい不便になる気がしてならない
2023/03/15(水) 21:35:39.54ID:I3BoULn10
6500と6800の初期2編成が舞木に入っただけで廃車と騒ぐ情弱な奴らなんなの?

6002の廃車ははっきり書いてあるからわかるけどこの二つは違うだろ
でも9107Fの代替分がそういえばまだ出てなかったな
2023/03/15(水) 22:16:56.25ID:3rL784dT0
18日から減便減車なんだから編成が減っても不思議ではないと思うけど?
894名無し野電車区 (ワッチョイ 58.95.57.251)
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:50.30ID:zhduA9a+0
この人のツイートやばくねぇか?知立駅で盗撮しとる
@YfXn5dhsBhHg6sd
2023/03/16(木) 17:26:06.14ID:mhzKKBr/0
知立変わるんやね
2023/03/16(木) 18:59:59.37ID:YxhsvZUx0
名鉄、現賃金体系で初のベア実施 初任給引き上げも
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031601050&g=eco
897名無し野電車区 (ワッチョイ 58.95.57.251)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:05:52.51ID:zhduA9a+0
>>893
前には乗客の鼻クソほじっている盗撮画像も投稿している
898名無し野電車区 (オッペケ 126.253.194.188)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:28:14.71ID:R8J0zjjar
三河海線に金魚鉢来てた
899名無し野電車区 (オッペケ 126.158.149.140)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:53:42.75ID:O1hVq/gAr
>>898
BUS!
900名無し野電車区 (オッペケ 126.254.252.98)
垢版 |
2023/03/17(金) 13:11:34.12ID:SDfcXn2cr
急行の穴埋めとして、豊橋岐阜の特急は明日から全時間帯8両か?
常滑線は6両の駅があるから空港発着は6両のままと思われるが。
2023/03/17(金) 13:14:29.34ID:qiXhqOGjM
6両の駅は明日から通過すればいいと思うよ
902名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.97.179)
垢版 |
2023/03/17(金) 13:47:15.72ID:lhs6P2Fla
東海道線で人身があった時、どうするつもりなんだろ
茶所留置の車両で急行を岐阜発着に変更?
そうでもしないとトラブルが絶対に起きる
2023/03/17(金) 13:53:13.54ID:Wwc8cLSIM
名古屋から米原までの新幹線振り替え輸送で乗り切る
各務原線もある
心配ない
904名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:15:23.22ID:pJogKk220
名鉄名古屋→新鵜沼
鵜沼→JR岐阜

振り替えの経絡として認められるのかな
各務原線も東側は減便になったし
2023/03/17(金) 15:01:32.63ID:By9OGTQcd
>>900
大した穴ないんだから6両だよw
906名無し野電車区 (オッペケ 126.236.148.36)
垢版 |
2023/03/17(金) 15:31:28.47ID:rYNPok3yr
特急西尾行きは今日もあるんだな。
翌朝の運行はないから終電後に臨時回送する必要がある、つまり経費が増える。
1円でも多く削る方針が伺える今回のダイ改を見る限り、これはよくないな。

特急は18日朝が最後の運行、夜は運休。
もしくは、
今夜は全車一般で運行し、その車両は翌朝の西尾発の新ダイヤ(急行か普通)で運行する。
に、すべきだわ。
907名無し野電車区 (オッペケ 126.236.148.36)
垢版 |
2023/03/17(金) 15:32:56.65ID:rYNPok3yr
間違えた。正しくは
特急は17日朝が最後の運行、夜は運休。
2023/03/17(金) 15:59:13.87ID:y3WXrQ5dp
国鉄の移り変わりダイヤじゃあるまいに
909名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.151.136)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:00:49.62ID:j6sgM55qa
>>906
でも、なんだかんだで最後の特急西尾行きを見に行くんでしょ?
910名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.97.161)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:37:35.10ID:vl8RucNma
>>909
さすがに展望席は満席。
それ以外の席でもAとDは満席だから窓側はもう取れない。
まだ6時間あるから埋まっていくかもしれないが、BとCは余裕あり。

18年前の蒲郡線のときは完全に満席だった。
あの頃のダイヤを忘れちゃったから蒲郡到着時点で名古屋に帰れたかどうかは不明だが、
(現行ダイヤなら蒲郡23:07の新快速大垣行きが最終)
今回は西尾到着は日付変更直前だから、折り返すこと自体ができない。
こういったことも、席が埋まるかどうか変わってくるかも。
911名無し野電車区 (オッペケ 126.194.195.153)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:54:15.78ID:P3kTUAvQr
蒲郡線の特急は8800で、そのまま蒲郡で一泊して翌朝の佐屋行きになったが、最終日は1600だった。
これは翌日の準備だったと思う。
8800は引退なので1600に差し替えて、蒲郡到着後は吉良吉田回送→翌朝の特急佐屋行きとか。
912名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.149.228)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:19:49.56ID:jKR5Y3vDa
今日はもう代走多数
最後の全車一般車特急内海行きは5010Fが充当された
2023/03/17(金) 17:44:13.92ID:RxBlbIcEr
【名鉄】各務原線と犬山線犬山以南の直通運転が終了し「犬山経由岐阜行き」が終了
https://2nd-train.net/topics/article/45926/

【名鉄】6000系6002F大江から廃車回送と搬出作業
https://2nd-train.net/topics/article/45928/
2023/03/17(金) 18:20:47.43ID:LcGiDYs4M
大昔だけど、蒲郡から新安城、知立(自分と友人)に帰れなくなった演技してから
豊橋へ行ってから帰宅ならやったことある
915名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.81.96)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:28:17.15ID:uPKAh2hoa
明智駅3番線は土地売って、建売住宅が建つのかな
駅の真ん前の好立地ではあっても、いつ廃止になるか分からない状況で購入者は現れるのだろうか・・・

土地を売らない限りは固定資産税の支払いは続くから、ホームをそのまま放置はないと思うが、
916名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.88.195)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:35:08.39ID:DEpmmMnyM
枇杷島分岐点を過ぎたら岐阜に切り替える車掌もいれば、
各務原線内でも犬山経由岐阜のまま運行する列車もあった。
これは車掌の独断なんだろう。
917名無し野電車区 (スッップ 49.96.48.223)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:22:32.35ID:8nNP8ZFhd
犬山線 大山寺駅~岩倉駅間 踏切事故❗

運転見合わせ❗❗
918名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:27:59.88ID:qRwaKO+k0
あぶねー
西春だが1時間前に帰宅セーフ
こないだ月曜日の静岡踏切事故はもろに遅れ食らったけど
2023/03/17(金) 21:35:34.22ID:R4h9Kh9p0
>>915
美濃町線の跡地みたいにソーラーパネル敷き詰めるとか?
2023/03/17(金) 21:50:04.64ID:jcwdCeVM0
灰色スカートついてて3500系?。乗客をあいたドアから線路上に降ろしてるツイート
2023/03/17(金) 22:04:03.90ID:wtAYLkITM
そういや竹鼻線も見事なソーラーパネルだな
2023/03/17(金) 23:26:14.99ID:WoJaeaefa
>>917
大山寺で大惨事とか洒落にならんわ
2023/03/17(金) 23:27:00.26ID:hVxO0hcF0
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  【新岐阜】
924名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.88.195)
垢版 |
2023/03/17(金) 23:54:06.53ID:DEpmmMnyM
特急西尾行き運休
昼間の書き込みが本当になってしまったわ。

西尾停泊→翌朝の運行はないから無理に走らせる必要はないと判断したか?
2023/03/17(金) 23:54:21.31ID:nMkN8ld4M
再開したらしいが分岐で大渋滞してそう
2023/03/17(金) 23:57:19.81ID:RQNSzL1f0
名鉄犬山線で急行列車と車が衝突、男性死亡 運転見合わせ
https://www.chunichi.co.jp/article/655532
927名無し野電車区 (ワッチョイ 115.37.69.117)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:07:25.26ID:QTCj4lIt0
>>924
深夜で遅らせてまでて走らすのは無理(無駄?)って判断か

それにしても最終日で記念乗車を狙うやつもそれなりにいるだろうに、かなり冷徹だな

そういうとこ含めて、もうファンとかいう気持ちの無くなる会社だな
2023/03/18(土) 00:54:04.86ID:/EOMUMbed
むしろ鉄ヲタなんか減ってくれた方が名鉄としてはありがたいだろ
929名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.88.195)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:56:56.33ID:pRETn2aJM
>>927
それを言ったら、700系新幹線のラストランをコロナ禍のため中止にした東海も非難されるじゃん。

そもそも、鉄道の役目は乗客を目的地に安全に送り届けることが目的で、
ファンを喜ばせることは二の次。

明日からの新ダイヤのため臨時回送で忙しいときにダイヤが乱れたから
翌朝の運行がないために臨時回送せざるを得ない西尾特急を運休したのは適正な判断だと思う。
930名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/03/18(土) 02:14:02.96ID:QRro2VkF0
教訓、葬式はお早めに
2023/03/18(土) 06:08:11.12ID:BsAxIHfz0
そのために西尾にホテル取ってた鉄オタがいたらご愁傷さまだな。
関東では海老名のホテルに鉄道系Youtuber集結してそう。
2023/03/18(土) 06:11:18.46ID:akHm2TnN0
なにが冷徹なんだか、馬鹿馬鹿しい。
2023/03/18(土) 06:23:07.98ID:fXeEwzWTM
いやいやそんな2日続けてさぁ…
2023/03/18(土) 06:25:58.83ID:fTBvETUW0
また踏切事故??
2023/03/18(土) 06:27:55.15ID:Jmg1pbCap
みたいだね
===
名鉄犬山線
[運転見合わせ]
岩倉〜石仏駅間で発生した踏切事故の影響で、岩倉〜犬山駅間の運転を見合わせています。運転区間の一部列車に遅れや運休が出ています。(3月18日06:20掲載)
2023/03/18(土) 07:15:51.05ID:+0fOCg6l0
初日の運調はあきらめとけ
2023/03/18(土) 08:12:10.07ID:vxEIjyKzr
早くも各務原線分断の効果発揮。
土休日ダイヤでも早朝に犬山経由岐阜行きあったし。
938名無し野電車区 (オイコラミネオ 150.66.88.195)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:28:01.52ID:pRETn2aJM
自分の出勤列車。
ダイヤの変更はなかったものの、車種は2200+3Rから1200+1800に変わった。
古い電車を新しい電車に変更することは当然あっても、まさかの逆とは!!
岐阜発だから犬山線の事故による車種変更とは考えにくいし。
2023/03/18(土) 08:35:49.34ID:HqA7lEE/0
20時頃の岩倉手前で急行6両600人乗車とはさすがドル箱犬山線
2023/03/18(土) 08:53:38.16ID:8eOlilQ7a
令和5年に都心でVVVF化率0%を達成した路線もあるので……
2023/03/18(土) 09:53:58.73ID:Q8gF59lnr
やはり各務原線と知多のワンマンは原則3500系専属か、9500系は入るのか?
2023/03/18(土) 11:30:34.88ID:zOYmX/0j0
名鉄一宮6時7分発の一部特別車特急がタイヤ改正で一部特別車急行になり発車時間も10分ほど繰り上がる。玉ノ井や森上方面からの尾西線始発電車からの乗り換え客にとっては不便この上ない。尾西線の始発時間も繰り上げてもらいたい。
943名無し野電車区 (ワッチョイ 180.196.152.19)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:17:36.45ID:WAyIJSjS0
>>941
3500系ワンマンだけじゃ
足りない。

6500系ワンマン、6522Fだけ三河線。
944名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.83.98)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:22:54.59ID:HcEX3yNfa
昨日の書き込みにもあった、急行の穴埋めの特急の完全8両化はなかった。
これって改正か?

特急が8両になったのであれば改正と言ってもいいが、
それ以外でも今回は改善されたものが一切ないし、
今回は「ダイヤ改定」か「ダイヤ見直し」と言うべきだっただろう。
近鉄は減便も考えて常に「ダイヤ変更」と言う。
945名無し野電車区 (オッペケ 126.157.234.111)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:36:18.13ID:PFIK/dobr
今日から週休3日導入?
これだけ削れば、手が空いた乗務員も多いわけだし。
2023/03/18(土) 13:50:14.58ID:K6p8Gn1gr
新大阪地下駅のはるかとホームドアを
YouTubeで見た。名古屋駅をやれそう
あれなら飛び越えできない
運賃加算していいからと奨めてるし
2023/03/18(土) 13:52:27.74ID:Tuj3Itqqr
>>946
問題は駅構内のあのカーブに対応出来るのか?
948名無し野電車区 (オッペケ 126.158.209.138)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:56:53.06ID:w4JMj8SIr
カーブは問題ないかと。
ただ、フルスクリーンは新設の駅じゃないと施工がほぼほぼ無理だけど。
2023/03/18(土) 14:57:40.88ID:y6zygFVT0
>>944
あれは平日でしょでも今日の酷い減車見たらやらないな
豊橋一宮急行が全部4両だ今日から石刀今伊勢玉ノ井~西一宮の客取り込んでるのに
2023/03/18(土) 15:15:53.26ID:eYQZpBVwa
>>944
改正と改良がごっちゃになってるな
改正の正は起案者視点であってそれを享受する側にとって良いことでも悪いことでも関係なく改正と呼ぶ
「法改正」とかと同じ

ダイヤ改悪の対義語はダイヤ改正ではない
改悪、改良は受け手の感想
どちらだろうが作り手にとっては改正
951名無し野電車区 (アウアウウー 106.146.74.173)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:28:51.07ID:rXhKaRBSa
豊橋急を4両にするのなら
急行 豊橋→岐阜(一宮から普通)毎時2本
普通 須ヶ口→一宮 毎時2本
普通 須ヶ口→岐阜 毎時2本
これにすべきだわ。
普通だけで須ヶ口から岐阜に行く人なんて99%いないからハッキリ言って無駄。
4両しか止まれない駅があるから急行を一宮折り返しにするのかと思っていた。
2023/03/18(土) 15:42:45.90ID:OzCbyX+M0
公式の路線図も更新されたか。各務原線寂しいな。
953名無し野電車区 (オッペケ 126.33.72.241)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:57:25.76ID:efo1pQ9yr
主要路線でも容赦なく減便減車のダブルパンチ
大手私鉄のやることではないな
大手私鉄を名乗るのはやめて、大型私鉄に変更しては?
小田急や阪急など比べたら、確かに大型私鉄
2023/03/18(土) 16:02:25.38ID:70S8RrQe0
大手を掛けられた私鉄 w
2023/03/18(土) 16:10:49.19ID:rnrmr8qXa
>>953
×大手私鉄を名乗る
◯大手私鉄であることを強いられている

By 名古屋鉄道百年史
956名無し野電車区 (オッペケ 126.158.209.138)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:14:06.01ID:w4JMj8SIr
首都圏や関西の私鉄と同じレベルを求めちゃいかんて。
街の規模も違うんだしね。
957名無し野電車区 (ワッチョイ 123.1.83.104)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:32:36.63ID:pbEbb9Y00
減便が続けばJRに逃げられ、さらに減便の悪循環。
急行はさらに縮小して須ヶ口折り返しになる。
穴埋めで特急は新清洲停車。
名岐間の移動は完全にJRになってしまったので、
特急も一宮折り返しになって、一宮岐阜間は普通だけになる。
今回のダイヤ改正を見て、それも覚悟しなければいけないと思った。

名鉄利用者を得られて大喜びの東海は、快速(新快速含む)が10分間隔になる。
958名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:33:54.70ID:3K/S4ng80
>>956
でも時代遅れでサービスが悪いやん
サービス面では運賃高いんやし同等のレベルでないとダメ
今はブランドイメージも悪ければサービスも悪い
それと名古屋が鉄道を軽視しているのも1つの要因だぜ
名鉄だけが悪いのではなく行政もあかん
特に名古屋市
959名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:35:07.11ID:3K/S4ng80
朝ラッシュに減便減車するらしいから積み残し出して炎上なりクレームの嵐になれば良いのにとも思う
遅延してもろくに案内はねえし
鉄道運営向いてないと思うから買収されてほしい
960名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.12.176)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:38:53.93ID:RDwKFKA8a
>>957
岐阜市民やが、JRのほうが速くて快適だから早く10分間隔にしてほしいわ
なんなら米原まで10分間隔にしてほしい
961名無し野電車区 (アウアウウー 106.155.12.176)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:40:06.56ID:RDwKFKA8a
名鉄とか廃線でいいわ
加納の踏切のせいで道路が渋滞しすぎなんやわ
2023/03/18(土) 16:48:19.91ID:7k0f7q3BM
ゆーてどうせ急行もガラガラなんでしょ
廃止して普通須ケ口と合体しちゃえよ
963名無し野電車区 (ワッチョイ 220.211.101.20)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:56:42.54ID:5951BxLC0
本線急行全部4両かよ
ローカル線まっしぐら
964名無し野電車区 (オッペケ 126.158.209.138)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:58:30.08ID:w4JMj8SIr
>>958
結局のところ金ですよ、金。

てか、猛虎くんはテスラ買うお金があるなら、その前に名鉄沿線から引っ越したほうが幸せになれると思うよw
2023/03/18(土) 18:44:31.18ID:BApNzK1G0
はぁ?本線急行全部4両とかあほか。
もうだめだこの会社
966名無し野電車区 (オッペケ 126.237.34.21)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:45:11.65ID:Mzot58Cnr
ダイヤが乱れるとHPに謝罪文を出すぐらいなら、
ダイヤを改悪させたことを謝罪しようよ。
改札予告の貼り紙にも「あしからずご了承ください」の一言もなかったし。

踏切で車とぶつかったり、人身が起きることは仕方ないことだし、名鉄に非はないが
(もちろん車両故障による遅れは名鉄に非があるが)
これは名鉄が考えたことだし。
967名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:50:27.03ID:3K/S4ng80
>>964
なんでそんな事知ってんだろ(棒)
もちろんこっちで買う気はないけどねー
968名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:51:52.65ID:3K/S4ng80
>>947
カーブで無理になるのは大阪メトロでやってる段差も隙間も極限で無くすやつ…かな
969名無し野電車区 (オッペケ 126.156.237.215)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:52:18.84ID:FwYHPVBRr
>>967
たまたま見つけたw
Twitterでもココとノリが全く同じなんだねw
2023/03/18(土) 18:53:46.91ID:BVSSmBYNa
>>965
それどころかキラキュウに2+2両が2本も入ってて笑った
しかも1本は6800だし
2023/03/18(土) 18:55:35.52ID:BVSSmBYNa
知立16:17発急行吉良吉田行
ト6052F+6825F #meiun

こんなん笑うわ
何にも学んでないんだな、この会社
2023/03/18(土) 18:57:13.18ID:BVSSmBYNa
>>965
1611列車→1710列車は6両みたいだよ
973名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:03:05.22ID:3K/S4ng80
>>971
もうこれ名鉄から客に対する変わらない無神経さを示す誠意かな何かかな(汗)
そろそろ「山本亜土謝罪しろ!」とか「高崎裕樹謝罪しろ!」とか言われてもおかしくないな
974名無し野電車区 (ワッチョイ 133.207.7.160)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:05:03.00ID:3K/S4ng80
>>969
だってクソだから…ねえ
まぁ昨日のドッグマウンテンの民度の悪さには脱帽したよ
改札前塞いで挙げ句の果てには暴力振るってお巡りさんw

他の路線が止まってもああはならねえのに
2023/03/18(土) 19:19:04.93ID:C1MKxffNa
>>973
1編成4両と2編成併結4両は輸送力が同じだと思ってるんだろうね
2023/03/18(土) 19:19:42.61ID:C1MKxffNa
>>974
え?
暴力沙汰があったの?
どこの駅で?
2023/03/18(土) 19:20:15.34ID:C1MKxffNa
名鉄利用者も名鉄のクソさに相当イライラしてるんだろうな
978名無し野電車区 (ワッチョイ 60.130.248.185)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:01:42.32ID:QRro2VkF0
俺はいいや
沿線民だけど普段は車でたまにしか乗らないから
遠出する時はJR駅までパークアンドライド
979名無し野電車区 (オッペケ 126.253.136.211)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:42:55.09ID:ybskj62ur
>>975
連結部の運転室がデッドスペースになるって話でおk?
980名無し野電車区 (スプッッ 1.75.239.144)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:51:21.62ID:OO7tO0w1d
>>979
それもそうやけどゴミクロスで詰め込みが効かないのがさらにダメ
2023/03/18(土) 20:53:06.20ID:dZEsnq/La
ガラガラでも長い編成を走らせるほうがいちいち増解結するより低コストって事で
全国で編成固定化の方向に進んでるけど
名鉄はいまだに運転台車両を大量に作るんだな

6Rをワンマン路線に閉じ込めて
特急を8コテにしてしまえばだいぶ楽になりそう
2023/03/18(土) 21:02:00.11ID:SpiABxgSa
河和線急行以外の6両はランダムだからないのと変わらんな
2023/03/18(土) 21:02:02.84ID:C1MKxffNa
6500と6800+6800では座席定員が4両で12人も違うんだよな
2023/03/18(土) 21:18:44.56ID:RssQT9730
名古屋市営地下鉄の桜通線と鶴舞線も時期に減便するらしいので
鉄道の輸送需要はコロナを機に大きく衰退したな。
JR東海も新幹線利用客がコロナ前には戻らないと想定していて
鉄道以外の事業を新たに展開していく方針になるようだし、他の鉄道もそうなっていきそうだ。
2023/03/18(土) 21:28:24.86ID:NevmU8zy0
噂では6009F〜6013Fの置き換えが金魚鉢と聞いてるが、それまでには路線そのものが死んでそう

例え路線更新が決まっても現有車両のまま使い続けるか置き換え時期になれば三河線から5編成転属してきそう
2023/03/18(土) 21:37:47.45ID:BApNzK1G0
もう豊橋急行4両にするならそいつ東岡崎止めにして、その代わり東岡崎発の普通伊奈を豊橋まで延長運転させたほうが利便性あがるわ。
2023/03/18(土) 21:40:24.48ID:g0Am/51/0
豊橋急行4両なら平日は5000系の可能性もあるってことだな
988名無し野電車区 (アウアウウー 106.154.148.109)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:41:15.71ID:6jfsAtq5a
19時少し前の金山発知多半田行きの普通が2両編成で始発の段階で立っている乗客もいた。
次の河和行き急行も4両編成。休日ダイヤだと、こんな感じになるのかな。
2023/03/18(土) 21:45:07.99ID:M2B+hhiXa
>>985
三河線が名鉄支えてるの知らないのか…
各務原線のほうがよっぽど廃止に近いぞ
2023/03/18(土) 21:46:00.97ID:HqA7lEE/0
19時台2両は太田川までは多いのにと思ってしまう。中間8駅で1日4万人というのは
名鉄主要駅に匹敵(8合算だけど)
こんな記事出てるし》東京モノレール値上げへ テレワークなどで乗客3割減、「回復困難
名鉄全体では直近のHP記載だと2019年比15%位減の輸送人員
2023/03/18(土) 21:53:05.00ID:g0Am/51/0
三河線は豊田スタジアムに来る相手チームのサポがびっくりするからな
天下のトヨタへのアクセス路線が車両はボロいわ単線だわで
2023/03/18(土) 21:56:37.04ID:dZEsnq/La
関東関西都市圏基準だと豊田線で一番新しいN3000に当たってもLCDが片側1個しかないケチ車両だと思われるからな
まああるとないじゃ全然違うけど……
993名無し野電車区 (ワッチョイ 118.15.40.51)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:58:31.60ID:oSf4b3N00
LCDリャンメンは首都圏ぐらいでは?
関西は名古屋と同じで千鳥が多いよね。
2023/03/18(土) 21:59:06.57ID:kdSUdFkCa
>>991
どうせお前の妄想だろ
非鉄がこの車両新しいとか古いとかわかると思うか?
2023/03/18(土) 21:59:36.54ID:+0fOCg6l0
>>991
豊田線か愛環推奨だよなさすがに
遠来の相手サポが知立方面から来るなんてハードル高そうな
2023/03/18(土) 22:00:04.93ID:M2B+hhiXa
>>994
誰にでもわかるよ
妄想上の非鉄作り上げて楽しいか?
2023/03/18(土) 22:02:03.80ID:g0Am/51/0
梅坪
2023/03/18(土) 22:03:52.30ID:g0Am/51/0
うめ
2023/03/18(土) 22:04:07.63ID:g0Am/51/0
うめ
2023/03/18(土) 22:04:37.25ID:g0Am/51/0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 48日 0時間 56分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況