X

阪急京都線スレッドPart123

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
181名無し野電車区
垢版 |
2023/03/25(土) 23:27:19.05ID:W7s1dUvM
>>168
あの虚カス外人か
182名無し野電車区
垢版 |
2023/03/26(日) 00:35:38.18ID:mva1I2yC
>>177
バス路線紹介ありがとうございます
だいたい大阪メトロ今里筋線がだいどう豊里から瑞光四丁目、井高野へ行かずに
R479を真っ直ぐ北西へ上新庄終点にして阪急と接続
南方向も素直にR479の真下、内環状線を真っ直ぐ掘って
最後は越境で東大阪市の布施駅終点にして近鉄に接続が良かったのかも知れない
上新庄〜布施間、メトロのバスは25分に1本程あるようなので
今度乗ってみることにする
ただ平日なんかはR1や中央通りとか幹線道路とかなり交差するから時間はかかりそうな感じがする
183名無し野電車区
垢版 |
2023/03/26(日) 00:41:40.40ID:mva1I2yC
>>180
着物きて市長4期目やってはるけど
普通は権腐三期とか言われるから都道府県や市町村の長であれ三期で引退した方がスッキリするのに不思議ですね
インバウンドに喜びホテルだらけになりオーバーツーリズム
四条通の東洞院〜寺町間の片側一車線化と交差点歩行者優先し過ぎ信号のせいで大渋滞
バスもクルマも定時運行など全く無理で全く動かなくなった
184名無し野電車区
垢版 |
2023/03/26(日) 01:28:28.84ID:VsoKhWvK
昔は新森公園行き豊里止め
2023/03/26(日) 05:12:32.11ID:rrzzodyZ
休日ダイヤの11時台後半の梅田発特急、
19時台の河原町発特急でロング特急来たんだけど
9300壊れてる?それとも定期運用?
2023/03/26(日) 07:13:48.36ID:szm21w2h
ロングシート特急は別に珍しくなかろ?
2023/03/26(日) 09:43:47.05ID:oOsn/7Ec
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
2023/03/26(日) 10:45:12.89ID:rrzzodyZ
>>186
真昼間とか夜の初めの時間帯まで来てたっけ?
ほぼ9300だと思ってたし
189名無し野電車区
垢版 |
2023/03/26(日) 11:09:03.32ID:mva1I2yC
運用までは知らんけどロングしょっちゅう走ってるの見るで
9300系乗りたかったら1本くらい見送ったらええだけやし
7300系vvvf改が安定していいと思う
1300系は車内内装が安っぽいんですよ
2023/03/26(日) 11:21:15.20ID:QgbcNH2c
9300系は11編成あって特急は10運用(1往復で100分。準特急はおそらく11運用)だから、定期検査に入ったら予備車がなくなるので、1運用くらい常時ロングシート車が入ってるんじゃない?
準特急になる時間帯はロング2運用とか入出庫差し替えでそれ+か
2023/03/26(日) 11:28:13.76ID:guWWi7SK
9300系は窓が固くて開けられないから外れ車両
2023/03/26(日) 11:49:49.03ID:rrzzodyZ
>>189
逆に9300嫌いだからロングのほうがありがたいんですがw
しょっちゅう走ってる感はなかったんだけど・・・ 代走なのかなと
2023/03/26(日) 11:53:55.01ID:tCYrUa5n
>>188
ダイヤ改正前より減ったけど、ロング特急はよく見る
ツーハンドルの特急はめったに見ないけど
194名無し野電車区
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:01.44ID:mva1I2yC
>>192
クロスシートの座面がやり過ぎバケットシートで凹み過ぎて
ケツの融通が効かなくて
窓框が狭くて腕が半分しか置けずに不安定になり
おまけに縁があるからTシャツ着て窓框に腕を置くと型が入る
かつガラス面まで顔から違いから圧迫感がある
225系の扉間5列車のうちの真ん中固定窓3列並みの幅のある窓框ならいいのに
夏場、車内が暑いから扉付近のみならず車内全般にラインデリアが欲しい
炎天下で周りが田んぼだらけの近鉄5200に乗るとクロスシート部分にもラインデリアが有り風が吹き付けてて
ホントに涼しかった
2023/03/26(日) 12:49:37.95ID:SgCsBsRO
>>193
準特急なら昨日、一昨日も見かけた
2023/03/26(日) 12:52:05.61ID:tCYrUa5n
>>195
何時発か教えてくださいな
2023/03/26(日) 12:53:13.58ID:SgCsBsRO
>>196
そこまで覚えてないよ
2023/03/26(日) 13:05:44.07ID:SgCsBsRO
>>196
うろ覚えだが
河原町平日22:30発
梅田平日22:48発
梅田休日22:15発
199名無し野電車区
垢版 |
2023/03/26(日) 13:31:03.42ID:GMBsY9Ab
5分前に西浜太陽が十三駅にいた。
7019で梅田に行った。
2023/03/26(日) 14:16:33.98ID:VdomRiLh
>>194
クロスってロングのようなフカフカシートにできんのかな
201名無し野電車区
垢版 |
2023/03/26(日) 19:41:06.17ID:DbE5byAK
6300系京とれいんは端から期間限定で使うつもりだったのが見え見えだな
嵐山線とは違いドアと冷房と前照灯が原形のまま
全般検査2回分持てばよいと考えたみたい
平日は休車札掛けてたので通常4年の全般検査が6年に1度になってた
2023/03/27(月) 00:02:39.33ID:IcYDx7ov
東武東上線
//pbs.twimg.com/media/FVtQNJ5aUAEI7ww.jpg
2023/03/27(月) 09:51:45.39ID:+3+bgGpH
>>201
京とれいんは廃車にしてもよい老朽車両を改造しただけで最初から長期運用は考えていない。それは雅楽も同じ。
JRの「WEST EXPRESS銀河」も117系を改造している。長期運用するなら新造もしくは経年が浅い車両を改造する。

ところでJRは225系のAシートがデビューしたけど阪急の座席指定車両は何の情報も発表していないね。
2024年デビューなら試運転やアテンダントの訓練などを考慮するとそろそろ新造や改造をしないと間に合わない。
一体何両くらいの座席指定車両を用意するのだろうか。京阪は8000系のT車10両を改造してサービスを開始した。
想定以上に好評だったので3000系にもT車6両を新造してサービス拡大を図った。
2023/03/27(月) 12:29:21.01ID:4muNUCup
>>203
最大9300系編成への組込み用11両ではないかと。
気になるのは捻出される中間車(多分T車)11両の使い途。
205名無し野電車区
垢版 |
2023/03/27(月) 16:13:08.99ID:pf7sVQ2f
8連のまま、内1両を座席指定車に改造なんて
他の車両がババ混みになって
JRへお客さんが逃亡するだけではないかな
2023/03/27(月) 17:35:38.19ID:Eus/f+Ps
かと言って、9連化というわけにもいかんだろ。
2023/03/27(月) 17:59:38.47ID:/wcmsT7U
梅田寄りに先頭車として作れば7300や8300にも増結可能で汎用性高い

座席数が減るし、阪急の車両美が損なわれそうだから中間車なんだろうけどな
2023/03/27(月) 19:39:31.81ID:azNf0J1y
これまた、使い途のない先頭車がやたらと発生しそうだな。
しかも大半が電動車でパンタ付だから、新造費用も嵩みそうだし、捻出された個体をどう扱えばよいのやら。
2023/03/27(月) 19:44:55.94ID:gCZ5cHd6
梅田寄り先頭車に指定席は不評を招く
2023/03/27(月) 19:53:38.89ID:azNf0J1y
どのみち不評だろ。
2023/03/27(月) 20:00:15.40ID:uI+umm5K
>>204
新製後20年経っているし、小倉行きでよい。
2023/03/27(月) 21:22:08.29ID:vIE2/e60
>>208
クモハでなく、クハ(クロ?)の増結な
既存車両は改造不要だし、代走ワンハンにも繋げられる
1300は知らんけど
2023/03/27(月) 22:42:10.34ID:MgaKcK4Y
9300も初期車は二十年経ってんのか
T車だと、二十年すれば廃車になっても構わんかもなぁ
2800なんか、16年経たずに廃車になったのもあるみたいだし
2023/03/27(月) 23:22:16.65ID:zrwuMTnJ
一応対処したとはいえ窓はめ殺しの初期3編成はあんまり長く使いたくないかもしれん
2023/03/27(月) 23:30:13.16ID:cpZ/c1cu
窓開けれるように改造すればよい
216名無し野電車区
垢版 |
2023/03/28(火) 01:13:58.70ID:qqpYq8oJ
+増結2連の10連て供給過剰かなぁ
梅田から2両目のTC車を有料座席車にする
河原町方のドアのみ温存であと2か所は埋めて
1+2で2はアームレスト個別独立タイプ
又は独立3列シート絶対希望
トナラー対策最優先で
217名無し野電車区
垢版 |
2023/03/28(火) 01:18:24.25ID:qqpYq8oJ
9300系の9300F、9301F、9302Fって
窓の上下サイズが9303F以降よりも大きいから
扉間クロスシートに座ったら対向列車すれ違いや
大山崎のJRを潜る地点で
窓ガラスがビードロ並みにベッコンベッコン動いてるのが分かる
2023/03/28(火) 04:32:04.02ID:xKESZXxS
>>212
むしろ1300はクロが可能。
9300、8300、7300のクロは難しいぜ …梅田方にせよ、河原町方にせよ。
2023/03/28(火) 04:56:46.82ID:L4wo/0Rg
やっぱり阪急京都線の指定席車は増結かなあ?
中間車1両差し込むにしても9300だけでは全運用には余裕が無いから検査時で1編成減ったら他の形式で代走できないし
京阪は混雑に余裕があって3000と8000の自由席1両を潰して指定席に変えてもなんとかなったし、両系列で代走できるから検査時の運用も回せてるけど
2023/03/28(火) 05:08:36.66ID:xKESZXxS
そもそも特急系全列車への指定席車連結を考えてるのかどうか…。
2023/03/28(火) 07:04:46.69ID:iSK29qjq
>>220
確かに。でも少なくとも9300は固定運用で全部に指定席付けないと京阪に移った客は戻ってこないと思う。京阪は昼間は6本/hの速達全部に指定席付いてるし
阪急や烏丸線は観光にはあまり使えない路線で、バスに乗り換えるにしても京阪の方が混むバスの乗車時間を少なくできる観光地が多いからね
2023/03/28(火) 08:07:16.20ID:NaN9MLJR
この前のダイヤ改正で、すでに9300は特急系限定運用になってるから、9300全編成への組込みは確定しているかと。
問題はほぼ毎日1~2運用が混ざるロングシート車による特急系列車。
堺筋線乗入れ列車との共用があるので、特殊な車両を編成中に組込み辛い。
かと言って、特急系用専用編成を増備するのは不経済だし、そんな事をしても京阪から客が移転してくるとも思えない。
2023/03/28(火) 08:31:30.93ID:2b3IDvWD
>>222
ということは9300系準急を見送った後でロングシート特急に乗る羽目になることはなくなったのか

せっかく天下茶屋に関空連絡列車用らしきプラットフォームが余ってるのだから、
なんとかラピートと連絡する特急ができないものかなあ
2023/03/28(火) 08:32:00.04ID:NaN9MLJR
>>222続き
多分、ロングシート車使用の全自由席特急のスジを固定する…言わばAシート入り新快速の“裏返し”みたいな形になるんじゃないかと。
7両編成列車の時刻を表示してるみたいに、指定席なしの特急系を表示する板が停車駅ホームに掲出されるんじゃ?
2023/03/28(火) 08:35:19.17ID:NaN9MLJR
>>223
オレも通勤に9300の準急や普通(この運用は固定されていた。)を密かに愛用していた一人なので、9300の特急系限定運用化は誠に残念なんだが…。
2023/03/28(火) 08:40:07.97ID:iSK29qjq
>>222
そうだねえ…
じゃあ3300や5300の置き換えに新車を造るついでに2-3編成余分に造って8300に増結用と同じ指定席車を組み込んで特急専用車にするとか?
マネするわけじゃないけど京阪が特急を全部7連に揃える時に8000系の中間車を余分に造って旧3000系に連結してたみたいにして
2023/03/28(火) 12:23:28.96ID:/fFtPLes
阪急としては特急系にしか使えない車両・編成は最小限に抑えたいだろう。
10連の廃止で多少余裕が出来たものの、7連をなくせないくらい留置キャパも逼迫してるようだし。
なので、予備も含め堺筋線直通用との共用対象になる分は指定席なし・ロングシートのまま残るのでは?…と睨んてる。
2023/03/28(火) 12:33:18.26ID:k8raAkI2
7+3か、6+4にしたら?
2023/03/28(火) 12:58:09.26ID:lqwOFAb4
準特急指定席列車の後続に7連でもいいから急行の救済列車があればいいけど無理か
2023/03/28(火) 12:58:33.58ID:/fFtPLes
10連はやめた矢先だしなぁ…。
2023/03/28(火) 12:59:34.22ID:/fFtPLes
>>231>>229へのレス。
2023/03/28(火) 13:22:26.54ID:VLtn5/iN
レス番ズレてるぞ
2023/03/28(火) 13:32:25.00ID:lqwOFAb4
>>227
問題は10両編成の指定席列車を作ったとして10両編成のまま収容できる線がいくつ確保できるかだ
10両編成最盛期だった頃でも11本丸々車庫に居たことは無かった
それに8+8か8+7で収容していると収容本数が半減して留置線不足に陥る
出入庫の度に増解結なんてしてたらそれこそ非効率
2023/03/28(火) 15:22:39.50ID:db3tkyyk
指定席車両は普通に中間車改造やな
作ったところで京都線は新幹線とリニアに直接接続してるわけでもないので客数は限定的
2023/03/28(火) 17:08:01.31ID:VLtn5/iN
中間車新製して終日9両にできんかね?
2023/03/28(火) 17:14:02.58ID:pWj4SNqD
新製する程の利用率が見込めないからな
利用されるとしたら梅田・十三の客だけ
2023/03/28(火) 17:24:05.79ID:iSK29qjq
でも改造だと工事中は京阪8000系みたいに7連で運用するのかな?
それとも他形式の中間車を改造するか暫定的に編成から1両抜いて組み込む?(←可能なのかは知らない)
2023/03/28(火) 17:26:31.70ID:71i+PWOO
もしかつてのインバウンド最盛期の頃みたいに需要が戻るなら一時的でも特急7連とかやばいよね
2023/03/28(火) 18:40:39.78ID:F+1JNzRM
土日は昼間でもふつうに混んでるからなあ。梅田、河原町で着席できなければ、上りは桂、下りは十三あたりまで立ちっぱなし。
240名無し野電車区
垢版 |
2023/03/28(火) 18:40:44.34ID:cwGE3pcn
線路近くに住んでるけど9両で通過されたら何か落ち着かへんようになるわw
なんかジョイント音のリズムがw
偶数両数ならスッキリするねんw
7両編成もまだ許せるねんw
241名無し野電車区
垢版 |
2023/03/28(火) 18:41:29.74ID:cwGE3pcn
もっと準急誘導したらええねんて
2023/03/29(水) 06:55:18.55ID:k7hC/7AC
>>236
9連化の場合、指定席車はM車にしなくてもいいんだろうか?
9300は現状3M5Tだけど、これが3M6Tになった場合に、編成としての出力不足や粘着性能上の影響などはどうなんだろ。
2023/03/29(水) 07:14:04.48ID:8go6RyA1
>>236
京阪の場合だと、確実に座れる始発駅よりその直後の乗換駅からの座席確保利用が多い。
十三淡路や烏丸からの利用が大きくなるかと。
2023/03/29(水) 09:41:30.84ID:MRcSurmj
準特急だと西大路通りと大宮・千本通りからのバス乗り換え通勤組が西院大宮から指定席に乗る人もいるだろうね
2023/03/29(水) 14:05:27.84ID:TQZUinsB
>>242
増結前提ならばM車を増やさないと加減速性能は落ちるだろうね
ただ、増結前提とする場合、9両にこだわらず10両でもいいように思う
京阪は逆立ちしたところで10両にはできないのだから、10両のメリットを全面的に打ち出してもいい
ただし、12分間隔に減らされる危険性はあるが…
2023/03/29(水) 14:58:55.91ID:MRcSurmj
車庫の収容力の関係や増解結のコストが問題で9-10両編成にするのが難しいなら、ラッシュ時だけ梅田―高槻市(可能なら桂)の区間運転特急だけでも1時間に1本走らせるとか出来ないのかな?
指定席化で1時間あたり6両分近く輸送力が減るなら7連ロングでも1本増やせば余裕が出ると思うけど…
2023/03/29(水) 15:14:52.70ID:TQZUinsB
そもそも論になるが、阪急路線は10分サイクルが妥当なのだろうか?
2023/03/29(水) 19:08:17.26ID:NII20d09
各駅の待避線に夜間留置で解決
梅田x1, 相川と正雀でx2, 茨木市x2, 高槻市x2, 長岡天神x2, 河原町x1で10本は置ける、と思ったが、相川と正雀のホームは8両だっけ?
その場合桂に置かざるを得ないか
2023/03/29(水) 19:12:03.04ID:xYKMZJxZ
8時だょ!いや、明日は志村けんの命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
明日は志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
阪急1307×8ミッフィー号で事務所を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
250名無し野電車区
垢版 |
2023/03/29(水) 19:37:42.16ID:NrOjIE4e
>>249
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビなんて
必ず大量のヤクザに追われてたじゃん
テメーはニューフジヤホテルとか名古屋のホテル名コテに使ってただろ
どこが経営やってるか考えたことあんのかよ
ちゃんと敷居に指を詰めて詫び入れたか聞いてるだろ
吐けこの野郎
2023/03/29(水) 19:44:35.16ID:nLgTr08/
>>249(1)
模型で、エンドレスに設けた引き込み線や待避線全てに編成を留置したら、どれも全く身動きできなくなった…って経験ない?
2023/03/29(水) 19:51:42.82ID:nLgTr08/
それはそうと…
今梅田19:30発の準特急に乗ってるけど、これで8連のまま指定席車入れたら、尋常ならざるクレームが出そうだな。
2023/03/29(水) 19:59:53.23ID:NII20d09
>>251
待避線に夜間留置してる8両編成を置き換えるだけなんだが
9300がどこで停泊してるかは知らんけど
2023/03/29(水) 20:14:34.70ID:klJvt3Pc
正雀駅は5号線京都寄りの保線に立ち退いてもらったら200メートルを2線確保できるな
昔は架線もはってあった
2023/03/29(水) 20:38:07.52ID:k7hC/7AC
>>254
それで済むなら、7連はとうになくなってるんじゃ?
2023/03/29(水) 20:53:20.64ID:klJvt3Pc
そこを電留線にするなら代わりの保線基地がいるけどまぁそこまですることじゃなかったということだけじゃないかな
257名無し野電車区
垢版 |
2023/03/29(水) 23:50:19.51ID:yMJ3/TPV
京都市「高さ規制の一部緩和」承認 不動産価格の高騰で人口流出が問題となり見直しに [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680092979/
258名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 00:43:33.28ID:menYqXKn
>>250
奴は別の基地外だよ。
ホテル名を名乗ってた奴はこいつを殺害予告してでも毛嫌いしてるよ。
2023/03/30(木) 06:11:02.05ID:YidL3bHl
>>247
何分サイクルが妥当だと考えてるの?
260旅亭紅葉
垢版 |
2023/03/30(木) 06:48:04.95ID:sQU0ULhD
>>258
命日ネタみたい長田や西宮の穢れ腐った部落、えった、穢多非人、同和、よっつがする汚物行為なんかするかい!ボケ!
疑いやがって!
大迷惑じゃ!
人身事故現場の悪霊にお前に憑依して病死させろと言うぞ!
261旅亭紅葉
垢版 |
2023/03/30(木) 06:48:53.70ID:sQU0ULhD
>>250
命日ネタみたい長田や西宮の穢れ腐った部落、えった、穢多非人、同和、よっつがする汚物行為なんかするかい!ボケ!
疑いやがって!
大迷惑じゃ!
人身事故現場の悪霊にお前に憑依して病死させろと言うぞ!
2023/03/30(木) 07:02:55.68ID:O20tSTKB
>>261
なんで部落差別ばかりしてるんだ?
あんたみたいな人間が女性や障がい者、外国人、黒人、韓国人、LGBT差別をしてると思うと吐き気がするよ
命日おじさん
263旅亭紅葉
垢版 |
2023/03/30(木) 07:19:27.64ID:/pLHHwUK
>>262
命日ぬかすな!ボケ!
失礼じゃ!
黙れ!
殺すぞ!
264旅亭紅葉
垢版 |
2023/03/30(木) 07:21:01.58ID:/pLHHwUK
女性差別なんかするかい!
俺は男が嫌いじゃ!
2023/03/30(木) 07:52:04.39ID:niHXYSJZ
>>258
建物の高さ制限緩和と人口流出抑止にどんな関係があるのか?…が今ひとつ分らん。
2023/03/30(木) 08:51:58.50ID:Cz7ino3g
地価が上がりすぎて京都市内に家を買えなくなってて人口が流出している
高さ規制を緩和して高層マンション建設を促進して比較的安い戸数を増やそう、という考え方
2023/03/30(木) 09:51:16.51ID:X6kGrLml
BBT出て来てるから何かいらしたのかと思った。
2023/03/30(木) 10:36:21.91ID:vu3+ehRp
>>264
でもゲイの人を差別してるやん?
そういうのLGBT差別って言うんやで?
269名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 12:48:51.12
では>>263-264が好きな写真
https://i.imgur.com/b0qwjim.jpg
2023/03/30(木) 12:58:34.13ID:h9w8HW0l
>>259
乗務員の削減を考慮するなら、神戸・宝塚・京都それぞれを特急10両化の上、12分間隔とかでも問題ないような
そうすれば、京都線の準急のために特急が鈍速化している現状も改善できるだろうし
271名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 14:00:11.96ID:3lqKiZjS
>>200
難燃化対策の都合上ふかふかにするのは可能だけど金がかかる。
一般車両や普通車指定席特急座席の場合硬めだけど座り心地がいいを目指した方がいい
272名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 14:58:57.21ID:W2TlmDQK
>>260
お前、滋賀関連気ぃつけろよヴォケ
天下一品どこがやってるか知ってんのけ
2023/03/30(木) 17:34:27.37ID:LnckNzs/
>>267
高さ制限の緩和が必要なレベルの高層住宅の価格レベルを知っていたら、全く成り立たないロジックだな。
2023/03/30(木) 18:22:28.77ID:hP3d1H9s
京阪特急「プレミアムカー」1両→2両に拡大へ、利用好調 2025年秋から一部列車で
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/998521

有料車両、2両新造して10両編成化、マジで検討しないといかんかもね
275名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 19:00:20.48
>>274
キモヲタには特急が実質5両編成になるな
276名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 19:01:23.09ID:4Jo7u9G0
>>274
昼間なんかプレミアムカー、ガラガラで空いてるのに??
エイプリルフールのネタかウソ電ニュースちゃうの??
2023/03/30(木) 19:27:22.19ID:nRbFGJqW
またサハが余剰になるな。
2023/03/30(木) 20:05:03.81ID:RDElwDGD
>>270
河原町が10両対応が1線分しかない
10両対応が宝塚、雲雀丘花屋敷~石橋、豊中、十三、梅田
花隈~新開地が10両対応不可
2023/03/30(木) 20:31:39.72ID:h9w8HW0l
>>278
宝塚線はホーム延伸できないのかな?
神戸線は特急を神戸三宮発着にするしかないか…
あの区間はホーム延伸、難しいだろうし
2023/03/30(木) 20:37:57.70ID:h9w8HW0l
追記
一部で構想されている神戸空港への鉄道線延伸を阪急が担えれば、特急を神戸空港行きとできるのだが、阪急にその気があるのかどうか…
281ババタンク
垢版 |
2023/03/30(木) 21:24:02.06ID:B7DSQ4TO
8時だょ!いや、今日は志村けんの命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
今日は志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日! 
阪急7006×6京とれいん雅洛で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
京とれいん雅洛でアイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
停車駅じゃないけど西院 サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
282ババタンク
垢版 |
2023/03/30(木) 21:26:09.05ID:B7DSQ4TO
8時だょ!いや、今日は志村けんの命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
今日は志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日! 
阪急7006×6京とれいん雅洛で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
京とれいん雅洛でアイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
アイーン アイーン アイーン アイーン
停車駅じゃないけど西院 サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
サイーン サイーン サイーン サイーン
283名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 21:56:27.97ID:4Jo7u9G0
>>280
大阪空港新線ではなく神戸空港て初めて聞いた
神戸空港ならLCC利用目的で阪急+ポートライナーで関空行くより安くて近い
関空のピーチとかLCCで料金安いのは
早朝発しかあれへんから関空使い難い
クルマ、バイクやったら阪神高速湾岸線延伸計画もあるけど
R2号生田川交差点から南進、神戸港港島トンネル抜けてずーっと南進したら早ぅ行ける
しかしいくらポートライナーの混雑が激しくて限界に近いとしても
線路を通せるような余地ってどこにもないよ
神戸空港北側護岸はルアーなげたらハマチやブリが釣れたり
タコ、太刀魚もおるし
サビキでイワシ、サヨリ、アジ、サバ、何でも釣れる
流石に電車で釣りは行かへんけどな
284名無し野電車区
垢版 |
2023/03/30(木) 22:04:36.33ID:4Jo7u9G0
京神直通って梅田折り返しでもやったらええのに
それと、各駅の運賃表、大阪梅田駅が真ん中下になってて
十三駅まで真っ直ぐ真上へ線路が伸びてるけど
実際に反して十三駅を若干右上にして
右斜め上へ線路を伸ばすような感じに描き
ハッタリを噛ますべきやね
大阪梅田から淡路まで客にとっては
逆「つ」の字で大回りしているような感じ
悟らせないようにせなあかん
2023/03/31(金) 03:58:22.29ID:IzLtf9Gn
>>270 日中も準急のある京都線はともかく
神戸線宝塚線はたとえば塚口武庫之荘庄内みたいな乗降の多い駅が12分間隔になって不評だろうね。
嵐山線を除く支線ですら10分間隔なのにこれを簡単に変えられないと思うよ。
2023/03/31(金) 04:45:17.75ID:mYLWsKT+
   .。o O (嶺さんは 不要!)
千葉アナの
ナチュラル天気予報
2023/03/31(金) 04:46:18.51ID:mYLWsKT+
>>286
誤爆 m(_ _)m
2023/03/31(金) 05:05:34.21ID:mYLWsKT+
>>274 >>276
京阪プレミアムカーは、平日の朝ラッシュ時は大阪方面、夕ラッシュ時は京都方面が満席だから。
土休日は平日と逆で朝が京都方面、夕方が大阪方面で利用率が高い。
京阪は想像以上に成功して客単価アップに大きく貢献しているから3000系にも既存のT車が余るのを承知で新造車両を連結した。
また3000系のプレミアムカー連結と同時にホームにもキャッシュレス券売機を設置して完璧な形が整った。

JRは元々有料座席の特急を運行しているからAシートの運行や指定席券の販売ノウハウがあるのであとはJRのやる気次第。

阪急はゼロから車両や座席指定券の発券システムを構築しなければいけない。京阪の大成功例があるので中途半端なものだと
利用客が納得しない。みっともない形にならなければ良いのだが。
2023/03/31(金) 05:43:56.78ID:Z+NiyXH+
京阪は最早それしか道がない…逆に言えば割りと気軽に指定席が増やせる。
阪急京都線は京阪ほど客が減ってるわけじゃないから、そう簡単にはは行かない。
2023/03/31(金) 10:14:46.26ID:FkvubK9w
台山崎で人身発生
2023/03/31(金) 10:28:31.88ID:qNmxsU2i
大山崎駅から新幹線に飛び込むのは無理?
2023/03/31(金) 11:11:55.87ID:4/RVtS6U
犬山崎いらしたのか
293名無し野電車区
垢版 |
2023/03/31(金) 11:40:57.34ID:8xn2XFWE
いらっしゃい!
294名無し野電車区
垢版 |
2023/03/31(金) 11:42:42.23ID:8xn2XFWE
運転再開。
2023/03/31(金) 12:47:15.22ID:a92g9Ch4
>>288
みっともないのはオドレじゃ
消えろカス
296名無し野電車区
垢版 |
2023/03/31(金) 14:12:17.14ID:LflPw2gP
>>295
お前消えろやカスや言うてる相手間違うてるやん
アホやから何も文章書けへんのやろ
お前こそ消えろ
297名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 02:33:17.01ID:Gitlpo3I
JR京都駅嵯峨野線・はるか専用ホーム直上
ビックカメラJR京都駅前店5月7日閉店
あの場所で商業施設は無理
トレインビューのホテルにした方がいい
ビックカメラは高槻西武→高槻阪急に入ってたのか
大阪はミナミ千日前のなんば店しか思い浮かばへんだし

このたびビックカメラJR京都駅店は2023年5月7日をもちまして閉店いたします。
急なお知らせとなりました事をお詫び申し上げると共に、オープンより多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より御礼申し上げます。
5月8日以降のお買い物は、高槻阪急店またはビックカメラ・ドットコムをご利用ください。
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop101.jsp
2023/04/01(土) 02:44:51.43ID:23ejE4p3
>>297
マジか?
場所的に中途半端だからなぁ
しかし跡地を利用できる業種は限られるぞ
2023/04/01(土) 02:48:15.20ID:JF6LXyLY
>>297
大阪はアベノと八尾にもあるな。
2023/04/01(土) 03:34:32.20ID:HpE7/tVN
京都駅横のビルは京都中央郵便局の建て替えとセットでホテル オフィスや高速バスターミナル併設の高層ビルになるから、ビックカメラの建物も一緒に建て替えじゃないかい?
2023/04/01(土) 08:54:17.27ID:2CCjZUOo
>>297
悲しい
2023/04/01(土) 11:13:00.16ID:23ejE4p3
ビックカメラと伊勢丹の間に駐車場があるのが駅からのアクセスを妨げているよな
2023/04/01(土) 12:11:52.63ID:JzqqmImC
阪急京都線スレなのにJR京都駅前にあるビックの話をしてて草
2023/04/01(土) 12:20:22.50ID:4vyqncqf
>>297
だから何やねん
関係ないやろうがアホ
脳に障害あるんか?
2023/04/01(土) 12:28:19.77ID:XSYKRVCK
マルチ
306名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 15:49:32.62ID:Gitlpo3I
JR京都駅も大して集客力ないというより
既に限界が見えて来たな
ヨドバシカメラマルチメディア京都もテナントしょっちゅう入れ替わってるし
提携駐車場もナンボか買うたら1時間や2時間無料とかやし
京都市も周辺地域との境界付近のみ高さ制限緩和するより
繁華街の河原町通の四条〜御池間こそ高さ制限緩和せなあかん
京都の中心部は阪急京都線烏丸、河原町に変わりない
307名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 15:53:52.55ID:Gitlpo3I
>>300
京都中央郵便局の建て替えで高速バスターミナルとセットなんて初めて聞いた
ホテルとオフィスビルが入るとまでは聞いているが
高速バスは私鉄系八条口側とJR系は烏丸口側にキレイに乗り場が分類されてる感じする
2023/04/01(土) 20:19:36.76ID:IFQrWJaS
>>306
河原町も旧阪急百貨店のビルも落ち着かないし、日本人買い物客は以前より減っているね。
309名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 23:15:11.88ID:Et1iOsNy
西京極駅人身事故発生
2023/04/01(土) 23:19:36.94ID:kXU06Qwa
西京極いらしたのか
2023/04/01(土) 23:31:07.67ID:xgPiSlyQ
相変わらず人気のスポットだな
2023/04/01(土) 23:32:45.47ID:Lc7Y277H
河原町で飲んでた人は
どうやって帰るんだろ
この時間だったら松尾橋か京都外大前までは行けるか?
313名無し野電車区
垢版 |
2023/04/01(土) 23:39:21.69ID:F0kjTKDt
上りみんな桂行きになってるし
行先方向幕「桂」一文字は一ツ目小僧みたいで何か怖い
行先方向幕「京都河原町」五文字は「陸上自衛隊」みたい
種別方向幕「準特急」三文字は「北朝鮮」みたい
2023/04/01(土) 23:51:26.37ID:pSUry6DP
>310
うるさいんじゃ!ボケ!
毎回毎回同じ腐った穢多非言ぬかすしやがって!
いい加減にしやがれ!
お前の家に火付けるぞ!
2023/04/01(土) 23:53:57.60ID:hpPepCdw
運転再開したっぽい
316名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 00:05:20.51ID:3tpSwIB0
>>312
運転再開
河原町から松尾橋くらいなら7km程度やし歩いて帰れるやん
京都外大は構内に Taroという岡本太郎の喫茶店あったはず
梅津の四条通沿い三菱自工の南側の新副菜館は
平日ゆで卵サービスやってて塩小路高倉のJR跨線橋たかばしの本店より美味いねん
梅津の高圧の会社、日新電機株式会社は住友電気工業株式会社にTOB公開買い付けされて成立したから
4月27日で上場廃止になるで
あそこは雷実験やらメッチャ怖い
317名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 00:09:09.11ID:3tpSwIB0
河原町よりも烏丸は四条通の一本下の綾小路通沿いとか
大宮もバスロータリーの所か四条大宮上ったあたり
西院も駅南東に飲み屋街があるやん
祇園や河原町は観光客だらけでしんどい
西院でええねん
318名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 00:09:56.06ID:tp6EY6x4
>>314
お前が命日ネタを書き込むから人身事故が起こったんじゃ、ボケ!
319名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 00:33:57.02ID:YsNStS3d
花見で泥酔して軌道内転落したんやろか?
泥酔で横断歩道をチンタラ渡ってるオッサン轢きかけたことあるわ
今の時期かなんなぁ
2023/04/02(日) 02:09:45.83ID:BNN2ZYST
西京極で飲める店あったっけ?
夜桜見物出来る場所もあったっけ?
321名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 02:43:52.88ID:ir0SmrJW
>>320
夜桜は西京極駅西方の回転寿司長次郎横
トラックがよく引っ掛かる阪急ガード沿いの天神川通を
上ル
五条通から四条通までの天神川に咲く桜並木
飲める店って駅南側か葛野大路通沿いくらいしかない
素直にイオンモール京都五条へ行くか
その近くの事故多発松原通り踏切で通過する阪急電車と
通過するクルマをビール片手に見学するのが乙かも
2023/04/02(日) 22:09:20.67ID:xsX3YcKn
庄内いらしたのか
323名無し野電車区
垢版 |
2023/04/02(日) 22:24:53.54ID:VaQQ5b90
>>322
穢多非言ぬかすな!ボケ!
うるさいんじゃ!
見付け次第刺し殺すぞ!
324名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 12:33:08.41ID:j6z9XJ9Q
ではC#3305もいらしたので
>>323によい写真を貼ります
https://i.imgur.com/ijKNbln.jpg
325名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 17:05:34.64ID:MLMtptmJ
>>322
いらっしゃい!
326名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 19:42:27.22ID:cz5JIeGt
>>89等で十三は上りの梅田行きだけ乗り換えのために止めれば良いって言ったが、
それを回収する電車が要るから下りの京都や神戸行きも十三は止めないといかんわ
昨日十三駅で気づいた
かなりボケてたww
とりあえず特急が絶対に止まるべき駅は
三宮、西宮北口、十三、梅田
河原町、高槻市、十三、梅田
だけ
327名無し野電車区
垢版 |
2023/04/03(月) 20:19:04.85ID:f76peT/H
>>326
マジレスするけど、京都河原町に行く電車が上り電車だからね。
2023/04/04(火) 05:31:09.31ID:qQT37jTz
>>327
烏丸は地下鉄との結節点だし、乗降客数も河原町より多いから、停車駅からは外せまい。
329名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 17:56:49.49ID:dxVpnT/u
 夕ラッシュに長天から梅田まで先着の準急
飛ばすよな
2023/04/05(水) 19:04:08.34ID:mEZZ48qm
烏丸で阪急に乗り換えようと地下鉄の烏丸御池で間違えて降りてしまった
紛らわしいから阪急も地下鉄と同じ四条で統一して欲しい
2023/04/05(水) 19:16:35.52ID:9BbxTsre
>>330
西院から河原町まで全部四条やん
そっちの方がややこしいわ

そもそも地下鉄が後にできたんやから地下鉄を四条烏丸に変えろよと思う
京阪の例もあるから変えへんやろうけどな
2023/04/05(水) 19:19:47.67ID:GhCt+bSf
>>331
松尾大社前も四条通り…
2023/04/05(水) 19:21:34.35ID:mEZZ48qm
>>331
そしたら地下鉄を烏丸に統一してくれ
2023/04/05(水) 20:30:32.31ID:CI6cnJwz
地下鉄烏丸線は北大路から十条までほぼ烏丸通の下を走っている件
2023/04/05(水) 21:03:51.42ID:kbY+QdY8
烏丸通りの地下を走ってるし、殆どの駅に「烏丸」が付いてもくどいから交差する道路の名前だけ名乗ってるんだろうけど、四条駅→四条烏丸駅、十条駅→烏丸十条駅 に改称すれば阪急や近鉄はそのままでも同名駅は無くなる、と思うけどね
京都市民は分かりきった事だから滅多に間違えないし声も上げないだろうから京都市交通局はやらないだろうけど
336名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 21:06:20.33ID:2n/1bhGo
急行
梅田、十三、淡路、南茨木、高槻市、長岡天神、桂、
烏丸、河原町

準急
梅田、十三、淡路、南茨木、茨木市、高槻市、大山崎、
長岡天神、洛西口から各駅

区間急行
高槻まで準急と同じ、高槻から各駅
2023/04/05(水) 21:06:32.31ID:9BbxTsre
せめて市バスと地下鉄の駅名は合わせたらええのにな
338名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 21:09:34.56ID:2n/1bhGo
南方と上新庄は、何なら上りの準急だけ止めたら良い
下りは準急停車駅から一駅だから、各停乗り換えで十分
339名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 21:13:29.18ID:2n/1bhGo
8300系をロングシートとクロスシート半々に改造して急行に使えば良い
2023/04/05(水) 21:48:56.33ID:kbY+QdY8
>>337
市バスは乗り換えバス停に「副名称」を付けてるからそれで十分、と思ってるんだろうね
「西大路四条(阪急・嵐電西院駅)」
「四条烏丸(地下鉄四条駅)」
「烏丸五条(地下鉄五条駅)」
「大石橋(地下鉄九条駅)」
「東山三条(地下鉄東山駅)」「西ノ京円町(JR円町駅)」
「北大路バスターミナル(地下鉄北大路駅)」…など
でも「四条河原町バス停」「四条大宮バス停」には副名称は付かない
古くからのバス停や ○○駅前バス停 などは副名称無しで「三条京阪前」<三条大橋交差点>、「四条京阪前」<四条大橋交差点>、「丸太町京阪前」<川端丸太町交差点※>、」「九条近鉄前」「叡電元田中」「北野白梅町」とかだけど
2023/04/05(水) 22:06:12.06ID:ZeYkJsga
>>340
うっせーんじゃ消えろカス
2023/04/05(水) 22:08:23.34ID:9BbxTsre
>>340
〇〇駅前とかもあれば、西大路御池みたいにバス停と駅名が同じところもある。文化庁前とか変える前に乗換駅をわかりやすくしてほしいわ

京都市はそんなことやらへんやろうけど
2023/04/05(水) 22:42:04.71ID:SDZDW/oj
夕方以降はガラガラの梅田行き各停減らして天下茶屋行き増やしてくれ。
代わりに崇禅寺に準急停めても大差ないだろ。
2023/04/05(水) 22:46:01.33ID:ipyfhXIU
>>334
烏丸に行くから烏丸線なんじゃないの?
345名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 22:59:48.17ID:Al6CvlR6
烏丸通をオープンカット工法で上からアプローチして
1981年に京都〜北大路間を開通させたから烏丸線やろ
工事中、烏丸通は鉄板がタイルのように敷き詰めてあったし
最初は全Mの4連やったんやで
346名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 23:18:02.11ID:Al6CvlR6
4月25日に天六の中華食堂十八番と天六うどんが閉店で
ショックすぎる
店員さんの高齢化で継続断念やて
ラーメン半チャーハンセット400円やし
えげつないほど出汁が効いてる天六うどんは
きつねうどんも美味かったけど
山盛り乗ってるすじうどんやすじ丼が美味かった
ただコロナ禍と円安ですじが高騰してすじうどんが
高騰してもうた
麺はコシ無しで細めでよう出汁吸うねん
場所は京都的言い回しやったら
天六駅北側改札出て4番出口出た所上ル西側
天六交差点東入ル一筋目上ル西側
タコ焼き風風と1階に阪急オアシスの入ってるタワマン・ジオタワー天六の間上がって西側あたりにある
若菜そばも天六うどんの出汁教えてもらって継承したらええのに
食べ納めしたい方はぜひどうぞ
そこから歩いて都島通を東へ行った国分寺公園には
1970年4月8日に発生した天六ガス爆発の慰霊碑がある
347名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 23:37:42.36ID:Al6CvlR6
>>340
元田中は「めんてい」という出汁の美味いうどん屋がある
>>342
府庁前が文化庁前・府庁前に変更されたのこのスレで知った。おおきに
いうても丸太町通やから第二赤十字病院のイメージが強い
椹木町通、下立売通、二筋上らんと文化庁や府庁に辿りつけへんで
京都府庁にて京都府の許認可を伴う免許申請を郵送ではなく直で担当部署へ伺うとか
ウンコしたくてトイレを借りたい場合
クルマ、バイクなら東側の新町通から入って守衛に一言言うたら駐車場停め放題やしな
2023/04/05(水) 23:39:04.85ID:kbY+QdY8
平安京が建設されて、その南北の通りの「烏丸小路(からすまるこうじ)」にあたる、現在の「烏丸通(からすまどおり)」の地下を走るから〈烏丸線〉。
公家の家系で旧華族の 烏丸家(からすまる け)は邸宅がこの通り沿いに有ったからだと思われる(他の公家にもよくあるパターン。本姓は藤原氏)
「烏丸」の由来は諸説あるみたいだけど、川の名前に関係しているらしい
「からすまる」が 「からすま」になった理由は知らない(笑)
平安京の範囲内に存在する駅名は、ほとんどが ○○大路・○○小路 が由来の現在の道路名「〇〇通」を含んだ名称になっている
洛外の駅は「旧村名」が駅名になっていることが多い(西院 桂 花園 松ヶ崎 岩倉 深草 御陵 醍醐…など)
349名無し野電車区
垢版 |
2023/04/05(水) 23:44:49.41ID:Al6CvlR6
四条大宮も後院通のバス停から大宮御土居までバス乗って行って
大宮交通公園にあったOHVガソリンエンジンとサス無しゴーカートよう乗り行ったし
2019年9月末でゴーカート廃止されたけど大行列大盛況やったし
追突ごっこやって監視員に怒られとったわ
リニューアルしてサイクルセンターになりダメになってもうた
2023/04/06(木) 09:13:14.03ID:9AcbPD30
阪急が阪急京都駅から四条通を四条河原町まで延伸した時に
阪急がそれぞれの駅名に四条を付けて交差点名に合わせておけば良かっただけだな

スレ違いだが、地下鉄烏丸線が開業した際に東西線も開通する予定があったのに御池駅と命名し、
東西線開通後に烏丸御池駅に変更した時にはアホかと思ったよ
あれも最初から交差点名に合わせて烏丸を付けておけば良かったんだ
2023/04/06(木) 09:57:06.88ID:W2nd6I7R
阪急烏丸駅と河原町駅が開業した1963年時点では烏丸線はまだ無かったし、四条通りの地下を走ってるから敢えて「四条」を入れなくても京都市民には解るから、五文字(四条河原町)の長い駅名にすることは考えなかったんだと思う。昔は申込書とか何でも手書きだったし (大宮駅も同様)
1981年開業の烏丸線の駅も同じだろうね。東西線が無かった時代に「烏丸御池駅」にすると「烏丸駅」との乗換駅と勘違いする観光客がいるかもしれない、という判断もあったかも
東西線が開業する少し前に地下鉄同士の乗換駅ということを分かりやすくするために烏丸御池に改称された
今ほどインバウンドも多くなかった時代の話だしね
wikipediaの「京都河原町駅」のページの“駅名について”という項目に記述があるけど、京都市民の感覚は概ねこんなものだと思う
(↓京都河原町駅)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E7%94%BA%E9%A7%85
352名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 16:01:08.37ID:4u52bygo
>>351
昔は自動改札がなかったから、改札で駅員が間違えないように短い駅名が重宝されたんだな。
二文字の梅田でさえ間違えないように梅凶にしたりして。普通乗車券なら駅員が入鋏や回収で手に取って確認できるけど、定期券だと区間と有効期限を目で追って確認しないといけなかったし。
353名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 17:59:39.73ID:LlYspt2k
大宮駅は1階フロアの工事ずっと続いてるし
上に京都ではおなじみのJEUGIA(十字屋)のピアノやエレクトーンの販売兼音楽教室も入っててんで
大宮駅のみならず他にも3店あったブックファーストも無くなり
京都で残ってるのは桂駅の駅ビル4階だけになった
西院も大宮も昔に比べて出入り口が増えたのはいいことやけど
西院駅の昔からある西大路四条交差点南東側出入口
地上からホームに至るまで相変わらず強風が吹き付けてるし
あの改札口の強風はビル風どころではないと思う
354名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:43.26ID:LlYspt2k
>>351
車内案内では昔から車掌が「京都河原町行き」と案内して定着してたし
駅名改名では「四条河原町」にはならなかった?のかなと
2023/04/06(木) 18:04:19.61ID:+YrNgxaZ
お兄さん西院駅の交差点南東側はローソンだぞ
駅出入口があるのは南西側だ
356名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 18:22:22.14ID:LlYspt2k
失礼。南西側やった
南東側はローソンというより三菱銀行由来の三菱UFJ銀行だった
2023/04/06(木) 20:23:47.32ID:S5+35x9i
>>354
祇園河原町やろそこは。
2023/04/06(木) 23:03:39.73ID:P85on0AF
きっしょいスレチ長文ボケ老人が2匹住み着いとるな
さっさと○んでくれんかな
359名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 23:12:09.32ID:quvQj66i
もしも1963年の大宮〜河原町間延伸がもっと東へ伸びて
河原町が大深度に作られて
鴨川を潜り京阪本線と交差し東山通の八坂神社まで延伸してたなら
京阪の客も奪えたのではないか
嵐山も戦前の愛宕山鉄道が存在したように
今の嵐山駅から北へ延伸
渡月橋の東に鉄道専用橋を設けて京福嵐山駅と同じ位置まで
走っていたらもっと阪急嵐山線は客増えたんやないか
河川法やら都市計画の法規無視して
今からでも風風の湯を通り越して
急カーブで嵐山中之島まで延伸
豪雨で浸水の可能性は高いにせよ渡月橋手前に駅があれば…と
360名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 23:13:33.03ID:quvQj66i
>>358
それお前
361名無し野電車区
垢版 |
2023/04/06(木) 23:14:55.10ID:quvQj66i
>>358
パワポでプレゼンか文章でプレゼンがどっちがいい?
2023/04/06(木) 23:27:30.58ID:UcBclokH
>>360
景観がメチャクチャになって観光客が寄り付かんだろ。
363ハバタンク
垢版 |
2023/04/06(木) 23:37:05.08ID:1tPLzisl
8時だょ!いや、坂本龍一死去だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
坂本龍一死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
阪急1306×8ミッフィー号で坂本龍一を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送ライディーン!
364名無し野電車区
垢版 |
2023/04/07(金) 00:21:58.42ID:5hJlby3N
坂本龍一いうたら「ダウンタウンのごっつええ感じ」で
松本人志と一緒にパンツにウンコ塗ってアホアホマンのコントやってたのはワロタんだが
何と言うても洛陽工業→京大で大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」(1983年)で
共演してたデヴィッド・ボウイ(2016年没)やん
デヴィッド・ボウイは阪急6300系と2800系ロングシートで写真撮ってるやん
https://twitter.com/hankyu_ex/status/687496420882944000

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム
映画も公開中
デヴィッド・ボウイは坂本教授を墓から呼んでたんちゃうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
365名無し野電車区
垢版 |
2023/04/07(金) 00:29:37.91ID:5hJlby3N
畑正憲ことムツゴロウさんも亡くなりはったいうても
あの人のやってることは自然界に生きている動物を拉致した動物虐待やもんな
岡崎の京都市動物園の1956年製の古い古い観覧車がええねん
2023/04/07(金) 00:52:35.83ID:CTHsPtoD
>>363
お前本当に悪霊に憑依して病死させて貰うぞ!
不快なゴミネタぬかしやがって!
失礼な事ぬかすな!ボケ!
非常に気分悪い!
2023/04/07(金) 00:58:08.83ID:CTHsPtoD
>>365
本当その通りや!
ID:1tPLzislはしていい事と悪い事の区別が出来ん救いようがない哀れなド畜生やから動物虐待ぐらいするぞ!
こいつを何とかせなあかんぞ!
俺もID:1tPLzislと同一人物に間違えられて甚だ遺憾や!
2023/04/07(金) 01:09:35.38ID:CTHsPtoD
>>365
ID:4y4vEylUとID:1tPLzislは部落独特な汚物行為してるし神経が普通じゃないから間違いなく部落だな!
人の悲しみを楽しむのが歪なドタマだ!
2023/04/07(金) 05:27:04.18ID:+J+pGrd2
>>365
俺らが家建てて住んでる場所はもともと動物達の棲家だった。しかも動物達を捕まえて殺して食ってる。この世に生きてる以上皆が動物虐待・殺戮者だよ
2023/04/07(金) 05:30:27.90ID:StU9i308
命を頂く。
2023/04/07(金) 09:03:34.56ID:6KByRnw8
板違い
372名無し野電車区
垢版 |
2023/04/07(金) 13:43:16.79ID:05ckb+FF
>>366
小曽根病院を退院早々命日ネタの自作自演かよ!
反省しろ!
373名無し野電車区
垢版 |
2023/04/07(金) 22:15:59.90ID:civs/Jac
小曽根病院て何やてググったらメンタル系ホスピタルやん
去年、豊中市小曽根あたりで
刺されてアパートに火をつけられたとか
路上で刺されたとか立て続けに事件発生して
どちら共に被害者の自作自演で逮捕されとったよな
その辺、何かあるんやろ
豊中市南部って住宅地としても何とも言えんし案外安い
庄内駅西側なんか古いアパート、文化住宅がしょっちゅう火事になり10人とか5人とか亡くなったりしてるし
大阪空港への着陸体制進入路真下で轟音に曝されるから安いんかな
まだ京都府内の阪急京都線沿線の方がええし
土地単価もメッチャ高い
374名無し野電車区
垢版 |
2023/04/07(金) 23:04:02.63ID:civs/Jac
ドキュメント72時間で出てる秋葉原のドール屋さんて
ボークスやんか
ワイらの時代はプラモとNゲージの鉄道模型やったんやで
西大路通の日栄の後に入ってるやん
2023/04/07(金) 23:59:29.77ID:a+pZjBAb
きっしょ
376名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 00:37:25.50ID:JEZB469e
>>375
それお前な
2023/04/08(土) 03:56:44.32ID:WViF1W8I
きんもw
2023/04/08(土) 06:16:11.77ID:QVfmOZ3c
>>373
お前も入院せなあかんレベルやぞ
はよ気付けや
379名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 06:53:25.32ID:OuBa4sbd
では>>366-368によい写真を貼ります
https://i.imgur.com/vWiV00f.jpg
380ババタンク
垢版 |
2023/04/08(土) 07:09:04.39ID:7rnfGvXH
8時だょ!いや、ムツゴロウ畑正憲死去だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
ムツゴロウ畑正憲死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
阪急1307×8ミッフィー号で畑正憲を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
381ババタンク
垢版 |
2023/04/08(土) 07:10:45.98ID:7rnfGvXH
8時だょ!いや、ムツゴロウ畑正憲死去だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
ムツゴロウ畑正憲死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
阪急7006×6京とれいん雅洛でムツゴロウ畑正憲を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
382ババタンク
垢版 |
2023/04/08(土) 07:13:56.80ID:7rnfGvXH
8時だょ!いや、あと3ヶ月で安倍晋三元首相の一周忌の命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
あと3ヶ月で安倍晋三元首相の一周忌の命日だょ!近鉄大和西大寺駅にて全員集合!いや、全員命日!
阪急7006×6京とれいん雅洛+近鉄あおによしで安倍晋三元首相を葬送だょ!阪急大阪梅田駅と近鉄大和西大寺駅にて全員集合!いや、全員葬送!
383名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 07:57:42.09ID:Mbc4Bvp9
>>379
>>380-382
解離性同一症は巣に帰れ
【この3月で25才になるで!】阪急電鉄車両スレッド102【藤原歩夢】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1678256210/
2023/04/10(月) 02:57:55.49ID:Vcwm1G7D
>>380
お前頭おかしいぞ
迷惑だ!
死ね!
385名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 10:07:45.22ID:rZgg+8Vm
では>>384によい写真を貼ります

https://i.imgur.com/x8SK4ji.jpg
386名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 19:12:02.82ID:o9UFLLT5
アイコラ貼りは肖像権侵害と侮辱罪で
放送局と病院から訴えられても知らんぞ
2023/04/11(火) 08:09:24.33ID:tkV7JZQ7
それ言ったらババタンクの暴言だって部落解放同盟から訴えられるで
2023/04/12(水) 21:23:56.78ID:1GCyW8Sf
数年前にあった5300系の片パン下げ
9300F~9302Fのドア横手すり交換

これってなんのためだったの?
2023/04/12(水) 21:39:31.86ID:wNUTKdhh
>>388
ドア横手すり交換は他にも地味に進んでる
390名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 22:10:53.49ID:sF0Jprv/
9300系、まだ扉脇の握り手交換されてなくてプロンズで完全に握れない編成ある
同じく日立Aトレイン採用のJR九州815系、817系はブロンズどころかアルミ地金のまま
万が一の際にしっかり握れる状態じゃないと危ない
本物の木目に近い濃いめの阪急お馴染みの
柾目木目調アルミデゴラ板みたいに
握り手の丸棒や1300系シート仕切りの凹んだ内側とか
あの木目調印刷を具現化することはかなり難しいのだろうか
391名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 22:12:11.84ID:sF0Jprv/
9300系ドア横握り手は交換されてないブロンズオリジナル編成がまだ残ってるよ
万が一の際危ないよね
2023/04/12(水) 22:47:08.10ID:SVMUJWb+
コスト削減車なのはわかってるつもりだけどやっぱシート仕切りのツルッツルの安っぽいのだけはつらい
2023/04/12(水) 23:38:15.81ID:pIhocwiT
>>388
スリ板の納入が遅れていたため
394名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 00:03:48.15ID:6hR0959F
スリ板ってカーボン焼成だっけ?
2023/04/13(木) 00:32:28.47ID:t8fllIj6
>>391
扉上まであるから危ないと思わない
逆に新手すりは低過ぎ
肩の高さだと掴むところが全くないので逆に危ない印象

>>393
なるほど、納得しました
2023/04/13(木) 06:47:35.75ID:uWIpz7bj
>>391
あの“握り手”は、掌がちゃんと廻りきらないから何となく頼りなくて嫌。
2023/04/13(木) 12:07:45.39ID:D24nySoz
それ、あなたの感想ですよね
2023/04/13(木) 13:59:33.19ID:KK/Duue1
万が一のときと言ってもドア付近の客にしか恩恵が無い
399名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 15:38:26.56ID:gP56ntTV
JR西日本の安全対策なのか
刷新された黄色い太めのドーナツみたいな吊り手
ガッチリしていて握りやすいと思う
2023/04/13(木) 16:13:06.36ID:HgLGqg4f
こんなこと聞いてくるやつ居るんだw
faq.hankyu.co.jp/faq/show/31?category_id=25&site_domain=default
2023/04/13(木) 17:41:53.00ID:NfarsT8D
>>397
これに限っては大半の感想じゃないかと。
2023/04/13(木) 18:45:46.64ID:FICyGKlp
同一視したがるのはADHD患者の特徴
2023/04/13(木) 21:09:21.50ID:Et4cDTYM
淡路で普通河原町行きが
3本待避
2023/04/14(金) 00:05:14.02ID:QAz/U3Ge
南海では当たり前
2023/04/14(金) 00:48:02.34ID:uf3RVh2r
どの時間帯に何と何と何を待避?
2023/04/14(金) 06:52:05.31ID:9QA78RUX
ちょうど書き込みしている時間に
堺筋線から来る普通北千里行き、普通高槻市行き、普通正雀行きを待避
2023/04/14(金) 07:58:42.06ID:ysi7MKg3
純粋に待避と呼べるのは2番目だけだな。
2023/04/14(金) 08:00:08.50ID:ysi7MKg3
いや、2番目も堺筋線からの列車なら単なる接続かと。
2023/04/14(金) 08:15:33.30ID:ysi7MKg3
何度もスマン。
乗ってた電車が梅田発で、当該3本が全部堺筋線からの列車なら、全てが待避(同一ルート上で列車の順序を入れ替える)には当たらないかな。
2023/04/17(月) 07:20:58.60ID:nn4yVkSS
8人掛けのロングシートに7人しか座ってなくて隙間に座ろうとすると嫌な顔するやつって何なの?
2023/04/17(月) 08:20:29.04ID:V8Z1YPSw
本人にお訊き下さい。
412名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 08:25:13.83ID:M2Q6ICgr
>>410
お前が図々しいから
2023/04/17(月) 12:35:56.82ID:1XO/pRUk
>>412
何が悪いの?
414名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 12:37:12.10ID:RTzeNLGe
>>413
どう座ろうが人の勝手
お前に仕切られる覚えはない
2023/04/17(月) 12:55:04.40ID:1XO/pRUk
>>414
空いてるところに座るのが何が悪いの?
2023/04/17(月) 16:40:29.83ID:mHCxxicB
あけたければデブみたいに二人分払えよ
2023/04/17(月) 18:06:21.62ID:i1IesMI8
そもそも8人座れるのに7人しか座ってない方が悪くないか?
2023/04/17(月) 18:09:31.76ID:w9Tu1xla
8300系のリニューアル進行が急がれます
2023/04/17(月) 20:21:48.37ID:0G2fvUI8
リニューアルして仕切りがあるやつ、クッション硬くて嫌なんだよな。
420名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 22:04:41.59ID:B2Tb+E3B
>>417
別に悪くない
社畜の言いなりがいちばん悪い
2023/04/17(月) 23:18:06.47ID:h7QC4ipp
きっ
2023/04/18(火) 01:04:41.67ID:3eNscz2P
>>419
トレンドは硬め。
2023/04/18(火) 06:49:54.26ID:d90bzfgg
>>416
どうやって2人分払うの?
2023/04/18(火) 06:53:30.99ID:3eNscz2P
二人分払う払わない以前にデブは出歩くな。
425名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 12:17:56.73ID:VR3TPEGE
社畜が詰めて座れというのはクルマを減らしたいからや
そんなのに従うこと自体馬鹿らしい
2023/04/18(火) 12:23:00.75ID:aa6cHivk
>>419
あれでも阪急基準としては硬めってレベルで、他社からしたら十分フカフカやぞ?w
427名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 12:56:24.10ID:dU/8jATe
>>279
宝塚線はもう8両編成だけでなんとかなるからな
混雑するなら増発すればいいし
2023/04/19(水) 08:07:16.15ID:bbGBrVds
増発が難しい、或いは逆に増発するほどじゃないから10連になってたんでは?
2023/04/19(水) 09:13:55.97ID:JcUl1Omv
宝塚線は神戸線、京都線のような都市間連絡路線でなく、ニュータウン路線、即ちターミナルに向かって乗客が増える一方の片輸送の路線。
だから1日のうち一時的に乗客が急増するから、10連が必要とされていた。
しかし、住民の高齢化や都心回帰で、それも不要に。
2023/04/19(水) 13:32:06.39ID:dNwTizoP
とはいえ京都線は観光シーズンは終日10両にしてほしみある
9300系に2両つなげてさ
2023/04/19(水) 13:45:31.34ID:D8Fs4Wvm
京都線はJRから遠い河原町―桂の市内完結+長岡天神までの客もそれなりに多いから結構混むだろうけど、昼間全区間で10両じゃないと捌けないってくらい混まないと今のままで行きそうだけどね
指定席車連結でどうなるか分からんけど
2023/04/19(水) 18:42:20.49ID:aEG7g8WT
今、居直りと傲慢の電鉄商売のやり方を京阪に教わってる最中じゃね?
433名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 06:44:59.05ID:2eT43jrI
JR西日本はWESTERポイントアプリで
駅構内の飲食店や系列のホテル等の割引が効いたり
4月28日まで平日限定で一部区間に限って
Aシートと特急列車座席指定を一律390円にしたり
えらい攻勢かけてるな
ピタパ陣営って完全に後塵を拝す感じになってへんか?
阪急もTOKKアプリに
お得になるようななんか仕掛けを作って欲しい
434名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 06:48:24.08ID:2eT43jrI
座席指定車もどうなるんやろね
何か青写真がリリースされるの期待はしてるんねんけど
増結2連がもったいないしな
8連の準特急はよう混んでるし
インバウンドも戻ってきたし
何とか10連でうち1両座席指定やってほしい
435名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 12:00:23.84ID:B469E37j
重ね地図でたどる京都1000年の歴史散歩
https://tkj.jp/book/?cd=TD042750&p_bn=
2023/04/23(日) 20:19:58.99ID:xLD/m9mQ
>>433
ハッキリ言って関西版PASMOにしなかった時点で詰みよな。関西版PASMOだったら今頃ICOCA以上に利用者がいただろうに

阪急の新しい事に挑戦するポリシーがここでは裏目に出てしまった感じ
437名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 21:28:07.50ID:OEIgejNv
>>436
PASMO容れるとしても関東志向の強い南海以外にどこが考えられるか?
2023/04/24(月) 02:35:00.70ID:b2HjHwaC
>>437
ごめん、関西版PASMOだから関西私鉄が発行してるプリペイド式ICカードって意味
2023/04/24(月) 05:05:45.35ID:Vy4OT8mD
スルッとKANSAIやラガールスルーの後釜はICOCAになったな。
2023/04/24(月) 05:37:03.95ID:jo01flio
プリペイドカードが2種類あっても仕方あるまい。
2023/04/24(月) 07:54:15.98ID:HxPxp+0u
今日も淡路駅のホーム安全確認の影響で遅延
2023/04/24(月) 09:02:25.66ID:Dc4fSSY7
名古屋みたいにJR西発行ICOCAと、スル関協議会発行ICOCAが並立する可能性もあったw
443名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 09:06:14.71ID:syEQR6C9
>>442
手数料の軽減のため?
2023/04/24(月) 12:43:26.03ID:XYutwtK7
千里線の電車、毎朝押し屋が出て積み残しもあるし、巻き添えで京都線も5分以上遅れるし、去年のダイヤに戻して欲しい。快急は準特急でいいから。
2023/04/24(月) 13:51:32.34ID:MCtiTBD0
コロナ禍の中乗客減で鉄道会社は苦しんでいる。仕方ないだろ。
446名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 18:34:38.54ID:uZ0kutw0
今のダイヤの方がいい
前ダイヤの夕方以降は明らかに多すぎ
今の準特急は詰まらない
普通、準急こそ京急や阪神ジェットカー並に
加速度、最高速度向上して逃げ切るようにすべき
447名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 18:35:51.00ID:uZ0kutw0
今の準特急詰まりにくいからいいと思うぞ
前ダイヤの夕方以降って本数多すぎ
2023/04/24(月) 18:41:42.02ID:HXduPoqa
通勤特急とか必要ないからな
2023/04/24(月) 19:35:30.79ID:1LCXB/96
今月から使い始めたけど窓開け目安のシール貼ってない
窓開いてる箇所も少なすぎないか?
450名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 19:39:13.24ID:uZ0kutw0
梅田〜高槻市間ってもっと現示信号増やして閉塞区間短くしたらどうなん
高槻市まで無理なら入れ替えの発生する正雀まででも
開かずの踏切が増えるかもしれんけど
京トレイン雅洛も特急続行で減速するなら
茨木市、高槻市、長岡天神停車でいいんじゃないかい
先行列車に詰まらないダイヤがいい
2023/04/24(月) 20:00:04.24ID:eq+Rh+yo
特急を10両編成化&データイム12分間隔化をすれば、詰まりは解消
452名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 00:43:25.64ID:Bd9FoQzN
2023年5月5日(金)より順次公開
ドキュメンタリー映画 「ハマのドン」(単館系)
https://www.tv-asahi.co.jp/event/renew/contents/0115/

制作:テレビ朝日
配給:太秦、テレビ朝日

第七藝術劇場(十三)5月6日(土)〜
京都シネマ(烏丸)5月19日(金)〜

同和のドンが上田藤兵衛氏ならハマのドンは藤木幸夫氏だ
2023/04/25(火) 04:41:16.58ID:DnopBq8g
>>451
ヲタは12分看過が好き。
2023/04/25(火) 04:42:18.52ID:DnopBq8g
>>451
もとい…ヲタは12分間隔が好き。
455名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 09:25:03.63ID:yAYZxMjI
今日で閉店の天六の中華食堂・十八番の豚汁を引き継いだ店が6月上新庄にできるらしい
今日の夕方のYTVのtenという報道番組で取り上げるみたい
出汁がえげつなく濃い天六うどんもどこかで継承してほしい
2023/04/25(火) 11:52:36.83ID:HZhYw24/
>>455
新店舗の名前は老虎苑ラオフーエン
457名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 12:48:16.57ID:8mCDrpcQ
8時だょ!いや、きょうは福知山線大脱線の日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
きょうは福知山線脱線事故の日だょ!全員集合!いや、全員脱線!
458名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 15:00:54.42ID:CcNa6GSR
>>455
天六うどんは都島本通交差点のマクド辺りで新店引き継ぐぞ
459名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 16:38:51.15ID:Iua3fTpF
まずは閑散時間帯の準急廃止、特急・普通のスピードアップを行うべきだろう
2023/04/25(火) 17:06:47.92ID:DnopBq8g
今の待避駅配置だと難しくね?
2023/04/25(火) 19:51:54.33ID:itDKUDOx
京都線は準急(高槻市以北各停)種別は無くせないはテンプレ入りしていいレベル
2023/04/25(火) 21:33:08.89ID:5UVfNuMR
急行でいいんじゃないの?高槻市~桂までの非優等停車駅は各停でまかなえばヨシ
463名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 23:05:56.13ID:R/XlAE0d
>>457
死ね
ゴミ
2023/04/26(水) 01:20:03.23ID:dUAUJRa1
>>462
高槻市以北に優等2種類は不要。
特急の半分を急行にするなら別だけど…。
465名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 05:41:01.32ID:ZUDIyKQj
>>456
上新庄駅西側あたりですね
>>458
最終日、天六うどん食べに行ったのですが
500円引再会券と「special thanks中華食堂十八番 天六うどん」
のロゴが入った薄手のタオルを退店時にいただいた
継承して店を出されるようですね
丸亀製麺やはなまるうどんみたいなコシだけで
出汁が染みてないエセ讃岐うどんは
食えんことはないけどあまり好きでないので
天六うどんや若菜そば、都そば、麺家(JR西日本)
麺座(京阪)みたいな立ち食いそばの方がいいし

阪急は大阪メトロとの相互乗り入れで割引がなく
天六で通しで乗車しようが降車しようが運賃は変わらへんし
天六より梅田で乗り換えなら60円高くなるし
天六とJR天満で大阪環状線に乗り換えるとしても近い
天神橋筋商店街は安くて美味い店が多いと思う
JR天満〜JR難波も遠回りながら
メトロ天六〜なんばより30円安い
2023/04/26(水) 05:55:24.46ID:fIbTiFyI
>>464
こないだのダイヤ改正で快速廃止したのがその答え
急行も快速の置き換えではなく早朝深夜のみの第一優等となったし
2023/04/26(水) 06:54:15.70ID:uEo03sp/
お隣のおけいはんも京都側は優等5種(快特 特急 ライナー 快急 急行)あるけど、快特と急行は本数限定だしあとの3つは停車駅同じだしね
468名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 06:55:24.58ID:3+zv4OKK
快速は夕方上りなんか高槻市まで詰まりまくってたし
流石に列車本数多すぎやったような感じ
いたずらに最高速度向上で煽る気はないが
とりあえず120km/hに向上してスカッと走って欲しい
2023/04/26(水) 07:07:06.72ID:dUAUJRa1
最高速度を120km/hに上げたら、余計にスカッと走れなくなりそう。
2023/04/26(水) 07:38:02.63ID:uEo03sp/
京都側に待避可能駅が長岡天神と桂しか無いしねぇ
スピード上げようにも前が詰まって無理っぽい。
元々は京阪が他社に路線を造られないように大した需要が見込めないのに新京阪線造ったけど、客が少なくて本体に吸収合併したくらいだし
でも急激に宅地化されたから待避線を増設できなかったのが痛いね
2023/04/26(水) 07:42:23.89ID:zZWxWuir
昔は全駅退避可能な構造で作られてたんやけどね
2023/04/26(水) 08:06:56.54ID:ciEiV1wL
前が詰まるからといって、やたらと通過待避が増えるのも如何なものかと。
2023/04/26(水) 08:31:14.55ID:P10/uejh
>>445
多客で遅延、節電のために冷房ケチってるかと思いきや季節外れの暖房、
せめて客のこと考えて運営してくれたらコロナでの収益源は同情するけど。
2023/04/26(水) 09:10:56.08ID:uEo03sp/
待避線があればポイントさえ転換すれば後続列車はよほど近づかない限りは青信号(G現示=進行)で速度を落とさなくていいけど、同じ線路で続行だと後続列車は追いついてくると YG(減速) Y(注意) YY(警戒) の現示で速度制限を受けて進入することになるから、全部が各停じゃない限りはスピードアップは非常に難しいからね
475名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 12:40:57.48ID:yN6Qq3TU
>>468
本数多すぎだから減らせとかいうバカ酉の考え方は我らが阪急には不要
2023/04/26(水) 15:47:53.54ID:3jz7o6JN
鉄道会社は少なくとも戦後はこれまでラッシュ緩和対策やってきたけど、コロナ禍に乗じたコストダウンで詰め込み方式に180度転換してきた感があるな。
2023/04/26(水) 16:42:30.76ID:ciEiV1wL
•••で、「座りたきゃ座席指定料金払え」と…。
478名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 18:11:24.73ID:3+zv4OKK
>>474
梅田〜正雀間の閉塞区間を短くするのはどう?
2023/04/26(水) 18:46:28.31ID:uEo03sp/
>>478
閉塞区間を細かくすると少しはスピードアップできるかもしれんけど、信号機の数が増える訳だからトラブルのリスクや維持コストも増えるしなぁ
それより閉塞を分割するにしても軌道回路を改修しないといけないから、わずかのスピードアップのためにカネを出すとは考えづらいかな?
2023/04/26(水) 19:13:00.23ID:H8CZ2/fQ
CBTCを入れよう
481名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 20:52:29.56ID:ZNFcml18
•••

こんなのどこから持ってくるんだよ
2023/04/27(木) 07:24:35.71ID:j2h+reHu
「•」を3つ並べただけ。
2023/04/28(金) 22:24:21.77ID:wBMx9348
西京極いらしたのか
2023/04/28(金) 22:56:05.86ID:ufHjKrwo
阪急京都線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
桂お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
京都府京都市西京区内のカラスちゃん🐦‍⬛の遅い夕ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
485名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 23:43:43.81ID:WYZ6lRpG
地下線80km/hストレート通過の大宮駅で発生しようが
大量の消防車が到着したり
人身事故で救急車はともかく火災が発生するわけないのに
消防車が何台も到着する理由が分からんわ
床下機器とバラストの間に巻き込むとか
カラスのお肉になるとかチベットの鳥葬みたいなんはあり得ないやろ
電車に接触して線路上やホームへ跳ね飛ばされる場合の方が多いはず
2023/04/29(土) 01:42:02.85ID:YpCkqfsS
>>483
うるさい!
毎回毎回聞いてて不快な穢多非言ぬかすな!ボケ!
同じ腐ったセリフぬかしやがって!
悪霊にお前に憑依して病死させろと言うぞ!
死を覚悟しとけ!
この低レベルめぇ!
487名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 02:37:42.76ID:1huv3eXv
>>486
お前、人身事故が起こるとすぐに湧いてくるなw
本当、命日大好きなんや!
488名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 04:45:28.67ID:bUGdJx7H
>>486
お前がサッサと死ね
クルマに轢き◯ろされろ
489名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 04:50:11.90ID:bUGdJx7H
>>486
>>487
自演やなクソガキ
語尾に!は何やねん
!自己顕示欲も通用せぇへんやろ!
!アホや!!キッショ
2023/04/29(土) 06:24:29.93ID:r67XjUy6
>>486
命日おじさんおはようございます
491名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 08:07:59.19ID:YpCkqfsS
>>487
人身事故が起きる度に不快な穢多非言ぬかすから殺したいぐらい腹立つんじゃ!
命日ネタみたい城東区の穢れ腐ったド部落、穢多非人、えった、同和、よっつがするゴミ行為なんか大嫌いじゃ!
492名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 08:24:50.01ID:bUGdJx7H
>>491
キッショ
493名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 08:26:24.73ID:bUGdJx7H
!何や!これ!
ガイジ◯ね
2023/04/29(土) 12:51:09.21ID:UpGd+Oel
>>491
そうだそうだ!
2023/04/29(土) 13:04:00.78ID:EsigYWSf
>>485
救助工作車じゃないの?
ドアこじ開けや車体切ったりとかありえるし
496名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 20:20:20.63ID:YpCkqfsS
>>494
いらしてたのかと命日ネタが城東区の規格外れのゴミ部落がする汚物行為だな!
497名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 03:02:58.94ID:VwA6BKHo
>>494
>>496
自作自演バレバレ
語尾に!がついてるやん
意味不明すぎて何が言いたいのか分からんわ
ゴミ〇〇なんて口にするやつおらん
美味しい利権も転がってんのに
498名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 12:42:33.10ID:Sk32SGMU
GW中、嵐山〜大阪梅田直通運転ないの痛い
雅洛こそ嵐山〜大阪梅田がお似合いちゃうけ
2023/04/30(日) 18:49:41.35ID:+5UsZ0DJ
深江いらしたのか
2023/04/30(日) 21:06:51.11ID:HbyZFnVb
船橋いらし疑惑か
2023/05/01(月) 03:33:59.94ID:oEMUpRGJ
>>498
GWの嵐山に見る物なし。
2023/05/01(月) 05:48:33.74ID:8E/ku+Xf
嵐山は完全にオーバーツーリズム
日祝、渡月橋からまっすぐ新丸太町通終点まで
通行規制かかって北行き一方通行になるからクルマで走って見たけど
外国人が9割みたいな感じ
コロナ禍前に比べて違うのは
ヒジャブ被ったイスラム圏の女性が増えてる感じする
台湾人除く中国人はまだ戻ってきてない
2023/05/01(月) 08:13:45.19ID:SwWDnSzX
中国人なんか戻って来なくていい。
アイツらの8割は共産党の手先、つまりスパイだ。
2023/05/01(月) 09:06:34.04ID:XEgF5lFo
京都市内のボロい家が用途変更で民泊になり
所有者・中華人民共和国と表記されてたのには呆れた
中国共産党の政権下で土地の所有が認められていない中国人が
日本の土地を購入、登記、所有できないよう制限すべき
しかしコロナ禍もあり民泊運営会社の破産や倒産もあったし
京都府よりも京都市の方が独自ルールで
民泊物件への現地対応管理者を10分以内で到着できるような所に
常駐させなければならないとか
事実上民泊規制強化に踏み切ったのは効いてきたかも
ハッキリ言って普通の住宅街に泊まられるのは迷惑
まだまだairbnbのギグ・エコノミー宿泊アプリがある以上
トラブルは発生するだろう
505名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 09:09:40.61ID:Y7bT+fbL
朝鮮人も歪な根性してえげつない!
2023/05/01(月) 09:11:35.62ID:XEgF5lFo
阪急駅ホームから喫煙ルーム撤去は嬉しい
ワイはタバコ一切吸わないし
ホーム上をタバコの煙の匂いが漂ってくるのには気分が悪くなった
昔は各駅ホームの待合室が喫煙出来てたような気がする
ヤニカスの匂いを完全除去した上で
待合室のエアコン、真夏の冷房時は20℃、真冬の暖房時は25℃に設定して
快適な待合室内環境作りに努めて欲しい
2023/05/01(月) 12:39:43.87ID:60+Io2EP
では>>505に良い写真を貼ります

https://i.imgur.com/m69skJ1.jpg
2023/05/01(月) 12:42:33.20ID:dmmkkfY1
外国人観光客増えて、9300の座席をキャリーバッグで塞いでる。 
まだ混んでないからいいけど、こういうとき、言ってどけさせてよいもんかな。
2023/05/01(月) 14:22:00.50ID:EYhPL2X+
キャリーバッグを座席に載せてるのか?
510名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 14:23:46.55ID:f5vMwbeQ
基本ガチの京都はオーバーツーリズムだから俺等は海の京都に行って海の幸を味わう
天橋立いいよね
それなりに白人や黒人の観光客いるけど
2023/05/01(月) 16:05:22.20ID:N81qlQ/D
>>505
𝙯-wla.𝙯𝗍c𝗌𝙪.com?f
2023/05/01(月) 16:10:03.64ID:U8/7DSQd
>>508
そこまでして座りたいかキモヲタ
2023/05/01(月) 17:32:57.56ID:nLQuSJvi
オーバーツーリズムでやっとこさ採算が成り立つ京都という街。
2023/05/02(火) 05:40:27.57ID:7IE98k7L
安すぎる日本
2023/05/02(火) 06:11:09.46ID:TNrNAR32
>>508
キャリーバックに寄生して日本に持ち込まれるのは
トコジラミ
キャリーバックから座席に移ったりして
2017年、2019年、花背山の家で宿泊学習で利用した生徒がトコジラミによる発疹痒み等の被害を受け問題になった
花背山の家といえば左京区高野にある京都バスが
何台も連なってあの狭い急勾配の道を花背まで走る風物詩
京都市北部は山しかなく気持ち悪い
2023/05/02(火) 06:23:10.41ID:TNrNAR32
>>510
海の京都って京都府そのものが振興やってるけども
舞鶴行った所で魚は高いしあまり美味くない
日本海自体に潮の干満差が無いのがよくない
近年はイカが高すぎる
ルアー投げてサゴシやスズキを釣るのがいい
愛媛県八幡浜市とか大分県佐伯市みたいな安くて美味い魚がない
道の駅舞鶴港とれとれセンターは定休日が水曜日だから
火曜日の閉店前のプライスダウンの時に行くのがいい
串焼き系も冷凍既製品バレバレ感があるのが痛い
安くてまだ食えるのは宮津駅前の食堂・富田屋くらい?
JRや丹後海陸交通バスあるけど
丹後はマイカーでしか行かない
2023/05/02(火) 08:09:33.06ID:nC9H3AXL
>>516
宮津の街中に、大袈裟に言えば人っ子一人歩いてないのに、あの店に入った途端満席だったりするよな >富田屋。
2023/05/02(火) 08:41:12.46ID:TNrNAR32
>>517
そうそう
富田屋ってちょっとボケた手際の遅いお婆さんが厨房にいはって
叱られてはるのが聞こえてくるねんw
2023/05/02(火) 08:49:14.90ID:TNrNAR32
JRの特急、「はしだて」のグリーン車乗って
新車の287系やし奮発して京都〜天橋立まで乗ったら
北近畿丹後鉄道の分が加算されて
距離の割に6000円台でビビってもうたことあるわ
縦貫道の綾部〜天橋立が斜めにショートカットしてるし
ほとんど丹後方面はクルマですわ
2023/05/02(火) 09:12:42.76ID:PW47Hm9R
田舎の観光地は電車降りてからが不便だから、車持ってるなら車で行くほうがいいよね
クルマ手放した自分は天の橋立(笠松)・元伊勢籠神社へ行くのに往路はバス乗ったけど、帰りはレンタサイクルで砂州の中を突っ切って駅まで戻ったよ
(それはそれで良かったけど)
2023/05/02(火) 09:59:52.98ID:UUopL9Wo
>>517
>>518
地元民からいろいろと聞いてるから二度と行かない
そのいろいろを知ってる地元民は行ってない
2023/05/02(火) 10:03:12.58ID:/0oS2Wx9
そろそろスレチ
2023/05/02(火) 11:23:32.28ID:ACmKZejf
西山天王山からバスで行けるから沿線の話題w
2023/05/02(火) 11:48:36.52ID:TNrNAR32
阪急阪神東宝グループ・丹後海陸交通株式会社

https://www.tankai.jp/

丹後半島路線バス上限200円は美味しいw
2023/05/02(火) 13:54:58.36ID:U1TsUWdS
厳密に言うと車両の話やダイヤの話や駅の話もスレチ
線路の話題以外は全てスレチ
2023/05/02(火) 14:55:13.76ID:3AU7BjCH
>>525
電車とか好きそう
2023/05/02(火) 23:59:36.57ID:vqi99RDZ
高槻ジャズスト駅構内の会場はなくなったのかな?
駅外高架下と駅前広場はあるみたいだけど
528名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 12:15:39.17ID:BK+vGdK3
>>515
愛知北部のツツガムシや中東のスナノミよりましやろ
2023/05/03(水) 18:07:03.51ID:GtUCERUQ
桂か洛西口で住む場所どちらか選べってことになったら、特急停車駅の桂よりJR駅や大型ショッピングモールに近い洛西口周辺のほうが良い?
2023/05/03(水) 18:44:56.66ID:Ovez/pqx
両方の利便性を享受出来る駅間が最強だな
なお自衛隊
2023/05/03(水) 19:15:39.54ID:oOReZD/2
なんかあったときにどっちかの電車使えたほうが便利だわね
2023/05/04(木) 02:59:32.89ID:PMDdinQ2
>>529
阪急・JR、徒歩圏内2wayアクセス最強
桂も閑静な住宅街あるよ
2023/05/04(木) 09:10:14.12ID:01gSMCx3
回数券の販売終了したから、今後は金券屋が足元見て株主優待乗車券の価格値上がりするのかな
2023/05/04(木) 09:29:14.51ID:8O8bO4GZ
神戸市営地下鉄も回数券を廃止してICOCAのポイント付与にするべき!
三宮駅の券売機で一人占めしやがる金券屋が非常に大迷惑!
2023/05/04(木) 09:52:32.68ID:3Wv5chm0
BBTいらしたのか
2023/05/04(木) 10:05:30.10ID:BKTjgPpN
サンキュー土日3月末に購入したのが6月末まで有効になってて
後5枚分残ってる
4月末までに買い足ししといてめよかった
阪急全線優待て相場的に400円違うかな
それより阪急沿線と阪神沿線間で乗り降りするとして
梅田乗り継ぎ通し運賃可能にはできないものかな
阪急阪神ワンデイパス1300円購入したらええやんは分かるのだが
2023/05/04(木) 10:31:00.09ID:BKTjgPpN
コロナ禍の最中にクルマで梅田へ行き
昔、殺人事件のあった神戸線側DDハウスのパークファースト
平日30分200円に停め
西側のR176沿いを南へ下がった芝田町ビル1階にある
ケイ・ネットという金券屋を覗いてみると
近鉄の株主優待券が990円で売ってたり
大阪駅前第一〜第四ビルの金券屋街に比べて掘り出し物が多い感じがする
阪急は各種回数券のバラ売り、JRは昼得のバラ売りが
金券屋の店頭にわずかな鞘で薄利多売ながらも扱ってくれた頃が懐かしい
大阪・梅田界隈は金券屋マーケットがでかい
高槻はJR高槻と阪急高槻市駅の間あたりにある
京都は四条通の烏丸〜河原町間と上がった河原町通り沿い
甲南チケット、アクセスチケット、トーカイ、ぐらい
円町と京都駅前塩小路にトーカイがある
四条大宮は阪急のビルに一時阪神プレイガイドが入って
びっくりしたけどすぐになくなり
ロータリーにあったトーカイもなくなった
鉄道各社もどんどんポイント制移行とか
ネットで直販化して値崩れしないように手を打ってきた
2023/05/04(木) 14:06:59.84ID:csqKb2Co
誰が読むねんこんな長文
2023/05/04(木) 17:06:33.85ID:GhP7bW6c
>>530-532
なるほど。
やっぱ2wayは正義か。
2023/05/04(木) 18:19:40.79ID:F3S4RW+K
正義じゃなく正解だな。
2023/05/04(木) 18:55:54.10ID:E+qmqK4t
>>539

2023.06.22(水)JR東海ツアーズ京都支店(八条口)
旅行窓口営業終了と旅のサポートデスク開設のお知らせ2023.03.22(4/20更新)
https://www.jrtours.co.jp/shop/kyoto/97954/

JR東海ツアーズてJR東海+JTBの傘下やから
対新横浜、品川、東京で新幹線に乗るなら
EX予約以上に掘り出し商品が多く
前日まで窓口に行けば往路朝7時まで、復路20時以降ののぞみなら
グリーン車片道+2000円とかピンポイントで座席指定できたのに残念
JR桂川駅は京都市南区だから区間が京都市内扱いになったし
運賃も若干得になるしな
窓口無くなって遠隔でも座席がピンポイントで選べて
ホテルも細かく選べたら無問題なんだけどな
JR各社、みどりの窓口はどんどん廃止され
旅の窓口も廃止され
合理化の一環なのは理解できるのだが
松屋フーズの最悪なUIのNECの新型券売機と同じく
代替になるみどりの券売機が直感的な操作が出来ないのが問題やな
2023/05/04(木) 20:05:25.96ID:ktbrF7nm
>>519,520
車で観光とか飲めんので却下w
2023/05/04(木) 21:00:21.70ID:E+qmqK4t
>>542
YouTuberの旅一郎さんかいなw
古い山陰本線の貴重な動画は懐かしいなぁて思いながら観るけど
呑み鉄に徹したはるやん
2023/05/04(木) 21:09:46.67ID:E+qmqK4t
鉄道com
需要回復とともに復活なるか 阪急の嵐山行き臨時列車
コメント37件 5/3(水) 12:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4601601ad50093f5665e5f0bf4c2eca14e14d27

雅洛はやっぱし梅田〜嵐山がお似合いや思う
平日シーズンオフ、梅田発10時過ぎ嵐山17時過ぎで
1日1本でも毎日走らせる必要ありやで
近鉄のあをによしも当たってるしな
2023/05/05(金) 06:19:16.70ID:m7NBP3xE
シーズンオフ•平日にそんなもん走らせて何になる?
2023/05/05(金) 07:02:46.86ID:tUgb4eP+
暇な定年退職された方、ババ友同士、
老若男女問わず
とりあえず嵐山行って湯豆腐食べて帰ってきたんでええわ
みたいな人を地道にターゲットに
特別列車として雅洛を運行して
大阪から嵐山へは阪急が便利やということを
定着させなあかん
2023/05/05(金) 07:39:25.97ID:pijOZF4J
阪急は日常相手が商売。
2023/05/05(金) 07:41:48.44ID:pijOZF4J
>>547補遺
そんな需要をターゲットにしても糞の役にも立ちゃしない。
2023/05/05(金) 08:16:15.74ID:ISzPqMmB
大阪から嵐山に行く人だと自宅最寄り駅がJR京都線(塚本―島本)になる人以外はほぼ阪急一択じゃない?
嵯峨嵐山駅は阪急嵐山駅よりは嵐電嵐山駅付近(人が集まるエリア)に近いけど少し離れてるし、京都駅を通ると遠回りで時間が掛かるし乗り換えも面倒で運賃が高い
例えば鶴橋→嵐山だとJRは1170円、環状線から阪急乗り換えだと鶴橋→大阪190円+梅田→嵐山410円で半額くらいで行けるからね
2023/05/05(金) 09:47:14.19ID:8B6CiPeg
>>546
その層はたいがい阪急阪神HDの株主で、京都へ行く時は株主優待だからな。
2023/05/05(金) 10:05:21.59ID:6nurmmHX
一日乗車券は1300円ならメリットをあまり感じないよね
三宮から河原町までは株主優待なら往復800円で済むし
元を取ろうとして、阪神で難波行った後に阪急に乗り継ごうと梅田に戻るだけで30分位かかりだるいし(地下鉄なら9分)
謎解きの同伴者位しか買う奴いないんじゃないかと思ってる
土日回数券廃止したならばせめて大阪メトロみたいに土日は値下げして1000円にして欲しいわ
2023/05/05(金) 20:40:35.04ID:Nd9F20Tm
>>550
株主優待って売るもんちゃうの?
自分は乗ってるひまもないしさっさと金券ショップへ売ってる
2023/05/05(金) 21:53:40.92ID:QxYOp3ZU
>>552
現役世代はそうだよな。外出するにしてもクルマで行けるところを選ぶし。
554名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 22:14:55.64ID:PjVVpoHp
急行はアリバイで存在しているのですか。
2023/05/06(土) 11:21:04.39ID:/IgQdlK4
>>551
あれは神戸高速線まで乗ればそれなりに使える
2023/05/06(土) 12:56:14.86ID:IJ2eQlsV
>>554
何のアリバイ?
2023/05/06(土) 15:47:20.01ID:OLrbZ8ue
>>556
主要な列車名のはずなのに一日に数えるほどしか無いので
2023/05/06(土) 16:23:03.48ID:lkn+8Q/h
意味不明
2023/05/06(土) 16:24:20.05ID:/F5MWcVd
しかし初乗り高くなったなあ
一駅二駅を気軽に乗れなくなった
2023/05/06(土) 16:49:03.48ID:QyvNkIjF
1駅2駅なら自転車に乗るかな。
まあ自転車も駐輪場で金払えだのメットかぶれだの、以前に比べて不便になっているが。
2023/05/06(土) 16:50:46.42ID:vMOMkJ5X
阪急の初乗り運賃は今現在170円なんや
ちょっと前まで100円やったような感じがしたのに
ちなみに京都市営地下鉄
初乗り220円で来年240円に値上げ予定
えげつない割高感
小山、下鴨、松ヶ崎、岩倉住むんやったら
阪急沿線の方がずっとええわ
2023/05/06(土) 17:17:07.47ID:/F5MWcVd
80年代→110円
90年代→120円
00年代→130円
10年代→150円
こうか?
2023/05/06(土) 17:44:04.10ID:GSBTUtf8
ちょっと前(約半世紀前)

どう言う感覚なんだよ
2023/05/06(土) 17:48:42.34ID:Dd4O0Fmr
>>562
全部消費税と連動してたっけ?
2023/05/06(土) 18:19:56.60ID:KoiN++e0
>>553
運転代行頼むのめんどいからクルマで出かけるなんて買い物ぐらいやぞw
2023/05/06(土) 18:21:39.53ID:5lJ5OUOV
>>552
株主優待はヤフオクで定期券タイプ買うもんやろ!お前エアプか?w
2023/05/06(土) 18:26:35.65ID:JJXj4veT
>>564
民主党政権の菅、野田のせい。
今はどちらも立憲民主党にいる。
立憲民主党には入れてはいけない。
2023/05/06(土) 18:32:10.92ID:Qlmfo8K8
>>561
きっしょいボケ老人
2023/05/06(土) 21:06:16.51ID:OLrbZ8ue
昭和39年
初乗 15円
梅田~高槻市 60円
梅田~河原町 130円

昭和42年
初乗 20円
梅田~高槻市 80円
梅田~河原町 150円

河原町までは初乗りの7.5倍払っていたので
順当に値上げしたら1300円弱
2023/05/06(土) 22:05:17.93ID:PkMmuOAc
>>569
100円玉以下は長いことデザイン変わってないから、小銭ジャラジャラ持った状態でこの時代にタイムスリップできたら無双できるやんw
2023/05/06(土) 23:13:11.37ID:MR+REpeV
>>566
意味不明
2023/05/06(土) 23:36:31.65ID:pz26F1/E
初乗りもう少し下げて長距離値上げしても良いな。
初乗りは130円くらいで、梅田河原町は500円台とか。
京阪もJRも、阪急のダンピングのせいで、大阪京都はいびつな運賃体系だし。
2023/05/07(日) 00:52:14.66ID:vQvruMcS
京阪の運賃体系を是正するために、何で阪急が値上げしなきゃならんのだ?
574名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 01:00:03.21ID:NR+/sD06
7.5倍の収入があるから京阪ノンストップの特急が成り立っていたと思う
2023/05/07(日) 02:48:37.44ID:oHJeeMm1
>>571
お前がなw
2023/05/07(日) 05:13:06.82ID:YaCYOaid
このあおりとレスバ、ああ5chの様式美ですね
2023/05/07(日) 10:03:45.30ID:uFD9XMGS
>>567
阪急京都線沿線の市町議会では
相変わらず日本共産党が強い所やら
西院駅近くの四条通沿いにあるラポール京都
公益財団法人京都労働者総合会館では立憲の国会議員をたまに見かけることもある
立憲民主の党首である泉ケンタ氏は京都3区選出
大山崎の有田芳生氏は本来のジャーナリストに戻って
オウムち続き壺カルトを追及して欲しいし
高槻はピースボートの辻元清美氏
国民民主と割れたけどそもそも民主党は
稲盛和夫氏の影響にしろ
共産党も飽きた自民党も飽きた
京都で生まれたような感じする
政党バラバラ魑魅魍魎で
国会議員として選出された以上
国会で論戦交わす議員が多いのが京都のええ所
日本で二大政党制が根付かなかったのは残念だが
維新が自民党と迎合せず対立軸になることを期待する
2023/05/07(日) 10:21:27.50ID:uFD9XMGS
>>572
河原町〜梅田、定価500円は流石に「高っ!」て感じになるよ
+300円〜500円で明らかに雰囲気が違う座席指定車を具現化してもらって
増収を図ってもらう方がいい
ガソリンが高くなったとはいえ省燃費で機動力の高い
125ccの原二スクーターもドアtoドアなら電車より速い場合もある
クルマで京阪間は一般道はババ混み
高速道路は鉄路と並行せず、京都市内中心部に通じてないのは
鉄道にとってはアドバンテージ
2023/05/07(日) 10:29:44.33ID:uFD9XMGS
貸し会議室利用の方どうぞ
来年で築50年、耐震補強済
ラポール京都・公益財団法人京都労働者総合会館
https://laborkyoto.jp/

阪急西院駅から四条通北側徒歩2〜4分
ラポール京都の一本北側のNTTのビル1階には
阪急OASIS西院店が入ってる
2023/05/07(日) 10:35:48.86ID:uFD9XMGS
阪急の運賃体系、JR西日本対抗もあるけど
クルマで下道のR171や中環通って
大阪ワープして京神間行くヤツに対抗せなあかんからな
今日みたいなキツう雨降ってたら
ドアtoドアで阪急西宮ガーデンズ行ったろとかいう
沿線民増えて
山手幹線やらR171動かへんのちゃうか
2023/05/07(日) 10:41:21.68ID:uFD9XMGS
>>570
1996年のGWにクルマで紀伊半島一周して
本州最南端の潮岬にあった50円で稼働する双眼鏡に
5円入れたら何故か稼働したわw
2023/05/07(日) 10:46:55.74ID:uFD9XMGS
阪急大阪梅田駅の1階コンコース神戸線側
紀伊國屋の入り口側ではなく南側
夏季、サントリーのビールスタンド営業せぇへんのかな?
あそこで飲んでたら
鳩がウロウロしててお菓子あげてたんやけどな
2023/05/07(日) 13:57:12.24ID:2pcZHAh4
>>577
京都の民主党で稲盛氏といえば前原の名前がなぜ出て来ない?
共産党と組んだ福山と決別して、維新と組んでいるのは前原。
泉は共産党と組むか維新と組むかハムレット状態だが、
決める前に代表の椅子から引きずり降ろされるだろうな。
スレ違いスマソ
2023/05/07(日) 14:52:05.34ID:uFD9XMGS
>>583
確かに民主党誕生って
京セラ稲盛会長×前原誠司氏がそもそも本流かな
前原誠司氏はそもそも左京区山端・修学院やからなぁ
民主党政権下の国土交通大臣時代に蒸気機関車の運転台に乗ったり
いい意味で公私混同も甚だしいのには笑った
レイルマガジンにも寄稿してはったし
BS日テレの鉄ヲタ番組にて
自民党の石破茂氏と叡電に一緒に乗ってたのには笑った
秩父鉄道軌道内横断、書類送検、向日市出身の撮り鉄
日本共産党山添拓氏も含めて
超党派、思想信条抜きで鉄ヲタ番組できるのではないかな
2023/05/07(日) 14:54:55.35ID:uFD9XMGS
立憲民主党は維新に接近するにも左派過ぎて出来ないし
呉越同舟でまた国民民主とよりを戻すわけにもいかないし
一体どういうスタンスの政党なのか輪郭がボヤけてしまってるよな
2023/05/07(日) 15:11:24.37ID:ab0lKT7v
社民の連中を放り出さんとまともになれんだろう。大体労働党のポジション目指すはずがなんか良うわからん団体になっちゃったから労働組合からも見放されてるし
2023/05/07(日) 16:36:32.03ID:s+V/l6g6
しばき隊とかわけわからん活動家に乗っ取られたのが立憲の運のつきだわな。
588名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 19:18:20.80ID:pnFNlLrJ
どこへの誤投稿だ
2023/05/07(日) 20:49:11.76ID:LakhGNUe
河原の抜け道自慢のバイクカスか
さっさと事故って消えろ
2023/05/09(火) 12:45:26.42ID:V01hphcX
鉄ヲタはなぜか立憲支持者が多い。
2023/05/10(水) 08:22:16.13ID:Out2zZW+
数年以内に洛西口は特急/準特急停車駅になる。
2023/05/10(水) 08:49:42.39ID:582Hg38Q
>>591
そこまでの需要があるならJR桂川が日中1時間4本だけになってないと思う
2023/05/10(水) 12:40:25.25ID:CvJ05F3O
JR桂川駅に新快速停めるには京都〜桂川を内側線走行に切り替えないと無理と言う
2023/05/10(水) 19:33:26.31ID:bP/CWCBS
何かの不具合で快速が高槻~桂川ノンストップで走ったことあったね。
2023/05/10(水) 19:56:32.93ID:7DI2GfIx
ポイントの不具合やね
長岡京か向日町から内側に入るという無茶苦茶な方法で乗り切ってた
596名無し野電車区
垢版 |
2023/05/10(水) 20:52:12.73ID:xW+zaauc
桂川駅に新快速停めたからといって嵐山方面に乗り換えて行ける訳ではないからな
観光需要にはならんでしょ
2023/05/10(水) 21:10:44.45ID:582Hg38Q
阪急とJRを乗り換えるとしたら大山崎あるいは富田だな
2023/05/10(水) 23:19:25.14ID:Ti+Lp8iH
山崎は案外めんどいぞ。
2023/05/10(水) 23:23:41.24ID:7NHV/LOm
桂川と洛西口も面倒
高槻と高槻市も面倒
明石みたいに隣接してないから乗り換え面倒
2023/05/11(木) 00:34:50.44ID:0sCUdT1t
茨木市駅で降りて、JR茨木駅前のラーメン屋に行ってるから実質乗り換えやな!(歩きで20分位)
2023/05/11(木) 01:11:10.80ID:J7cBSoRN
>>600
ゆうらい?真?一心?
2023/05/11(木) 02:41:31.31ID:0sCUdT1t
>>601
ゆうらいです(笑)
他の二つも調べてみます〜
2023/05/11(木) 07:41:27.45ID:7QOJxE8J
阪急とJRの乗り換えがイマイチな駅が最寄り駅なんで振替とか言われても困ることが多いなあ。バスも減っちゃったから駅まで自転車だし
2023/05/11(木) 07:52:42.36ID:UUsmVZop
西院・西大路のことか?
2023/05/11(木) 08:17:11.29ID:7QOJxE8J
イヤ西はつくけど、てんn
2023/05/11(木) 14:50:19.69ID:RsNs+N+o
夕方の準特急って下りが桂→長天→高槻市でなんか詰まる一方で
だいたい108〜110km/h維持で走ってるやん
車内はババ混みやから+2両の10連運用でいけるんちゃうか
座席指定車両がどうなるのか全く公式発表がないのが気になる
それとホンマに1300系だらけになってもうたな
1300系も増+2連てでけるんやろか
1411の梅田方扉横の開閉可能窓の日除けカーテンが
コロナ禍で開けっ放しでカーテンだけ降ろして走ってて
砂塵吸い付いたからか知らんけど
1300系全般
シマシマ模様の汚れカーテンがよろしくない
2023/05/11(木) 14:55:26.98ID:RsNs+N+o
京都河原町駅東端トイレ前付近は
ホームのセンターの柱を中心にホームが凸状になり
ホーム端が線路に向かって傾斜ができており
ちょっと危ない感じがする
JR総武線東京駅の地下水問題以上に
阪急京都河原町駅も地下水問題があるんやないかな
駅構内全体が押し上げられてるような感じがする
2023/05/11(木) 18:35:25.15ID:Me1c/LcL
>>597
各停しか止まらん富田で乗り換えるのはないw
2023/05/11(木) 18:50:54.75ID:SWTfUho2
JRと乗換するなら雨の日でも傘をささずに歩ける距離が長い高槻市とか洛西口だね。
2023/05/11(木) 19:33:28.66ID:0ly+OUn7
十三の発車メロディ流すの遅すぎ
ドア開けたらすぐにスイッチ押せよ
2023/05/11(木) 19:43:40.09ID:fcoByExS
スイッチ?
2023/05/11(木) 22:43:49.71ID:moJoqsm3
山崎乗り換えはなんであかんのや?
富田より近いんちゃうんけ?
2023/05/12(金) 00:45:53.06ID:J2KLtWio
イヤ鈍行だけやん
2023/05/12(金) 01:06:26.22ID:/3yA6Qoq
正味鈍行だけでもいい
歩く距離長い方がだるいよ
2023/05/12(金) 02:39:37.52ID:uvEj56If
阪急とJR(京都線)を乗り継いでる人は結構少数派だと思うけど、実際に乗り継ぐとしたら歩く距離が短い方が楽だからそういう駅を選ぶと思うけどね。移動区間によるし人それぞれだけど
たまたま歩いたことがある大山崎は250mくらい、富田は350mくらい、高槻市だと650mほど歩くんじゃない?
一般に徒歩距離の計算は分速80mだしね
2023/05/12(金) 04:06:42.52ID:qdgZLHUk
だいたい阪急↔︎JRで1500m未満の徒歩圏

阪急南方、崇禅寺、淡路↔︎JR新大阪
阪急相川↔︎JR吹田
阪急正雀↔︎JR岸部
阪急摂津市↔︎JR千里丘
阪急南茨木、茨木市↔︎JR茨木
阪急総持寺↔︎JR総持寺
阪急富田↔︎JR摂津富田
阪急高槻市↔︎JR高槻
阪急上牧、水無瀬↔︎JR島本
阪急大山崎↔︎JR山崎
阪急長岡天神↔︎JR長岡京
阪急東向日↔︎JR向日町
阪急洛西口↔︎JR桂川

近いのは富田↔︎摂津富田、大山崎↔︎山崎
駅前が袋小路でクルマで近寄り難いのはJR摂津富田駅前
阪急×JR東海道本線2WAY徒歩10分圏内アクセスの
住宅地、マンションは値崩れしない
2023/05/12(金) 05:26:37.13ID:XsH4R6RZ
株主優待使って阪急沿線からJR京都駅に行くなら、洛西口桂川一択だな。

あと1.5km圏なら、阪急大宮、JR二条もあてはまる。
2023/05/12(金) 06:11:28.66ID:I59lddZx
>>616
淡路はJR淡路があるだろ・・・ 柴島から新大阪も徒歩約20分
2023/05/12(金) 08:20:25.94ID:raxIVQjw
イオンモール京都桂川はJR桂川駅の一部
2023/05/12(金) 10:41:28.95ID:qdgZLHUk
>>617
>>618
阪急京都線×JR東海道本線(京都線)の2WAY徒歩アクセス圏に限定したとして
JR二条駅は山陰本線(嵯峨野線)、JR淡路はおおさか東線
柴島駅はほぼ崇禅寺駅と並行してる位置やな
>>619
イオンモール京都桂川って
テナントの入れ替わりが激しいようだが
眼鏡屋が4、5軒テナントでずっと入っていると思う
2023/05/12(金) 17:46:27.11ID:9wsM4TDK
朝夕しか使わないから余計にそう感じるのかも知れないが、「準特急」がすっかり基幹列車ヅラしてる。
2023/05/12(金) 19:10:21.68ID:BVp1Hgaa
準特急も大昔の急行みたいなもん
よう混んでるわ
桂車庫で寝てる7300系2連がもったいない
623名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 20:53:52.61ID:KPTTFjK4
>>524
丹後海陸交通乗りに言ったらなんか200円とか400円とかやたらと安いと思ったらそういうのやってたんだな。
でも福知山駅行きだけはちゃんと1000円くらいした。福知山市はやってないからだろうな。
2023/05/12(金) 22:46:30.12ID:0nSbMnr8
>>610
基本出発時間の15秒前?に信号が変わったら勝手に鳴る
鳴り終わってからドア閉めると出発が遅れる仕様の為
鳴り始めたら閉める車掌も多い
2023/05/12(金) 23:16:51.10ID:xe6lIVrD
>>623
丹海バス福知山線といえばR176号沿いの
福知山から加悦へ抜ける途中、南島バス停付近
くつろぎキッチンももの木隣に静態保存している
阪急2861号
塗装がはげてボロボロになってる
屋根があればまだマシやのに
https://blog.goo.ne.jp/qlpyhnvbf35268749/e/6828d182397d3fa588cb5b1ee5c5e1cd

鉄道車両って屋外放置はすぐ塗装が劣化してボロボロになる
くずはモール南館1階の京阪3000系みたいな
屋内展示が一番いい
阪急百貨店梅田本店建て替える時に
6300系の先頭車でも丸々1両ドーンと屋内展示できる
スペースとるべきだった
宝塚ファミリーランド内の電車館もなくなったし
2023/05/13(土) 09:28:57.99ID:AkUUyqBb
阪急百貨店と阪急電鉄はそんなに良好な関係ではない。
2023/05/13(土) 10:00:40.90ID:f2PsRny0
阪急百貨店と阪急電鉄の仲が良くないかどうかは知らんけど、㈱阪急阪神百貨店の親会社(100%)のエイチ・ツー・オー リテイリング㈱の筆頭株主は阪神電気鉄道㈱(11.9%)だな
(阪急阪神ホールディングス㈱は8.4%)
2023/05/13(土) 12:59:28.76ID:AkUUyqBb
だからと言って、お払い箱になった廃車体を飾って差し上げる義理はあるまい。
2023/05/13(土) 13:17:10.76ID:swgW8qu4
梅田の百貨店に飾るくらいなら能勢電鉄に譲渡したほうがええやろ
そういえば妙見に廃車体飾ってる寺も居るし妙見山に飾ったほうが逆方向の需要ができていいと思う
丁度トロッコ撤去されたし
630名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 14:33:01.00ID:hkMwdBgF
阪急梅田?
https://i.imgur.com/AZ64ett.jpg
https://i.imgur.com/ySKPJ2c.jpg
https://i.imgur.com/QdpULl9.jpg
https://i.imgur.com/ujQQxg3.jpg
2023/05/13(土) 22:03:03.70ID:krk/mvzR
バブル崩壊と地震で阪急電鉄がスッテンテンになった時、グループ内他企業に影響を及ぼさないように色々工作した。
2023/05/14(日) 16:21:40.28ID:CqJRxF3k
淡路駅高架化前倒しで2年後高架切り替えとか
ならへんのかいなw
高槻市、茨木市の高架化も長かった
阪急の高架工事は洛西口以外遅すぎる
2023/05/14(日) 16:34:06.03ID:IdpqPoTz
それ、阪急のせいじゃない。
2023/05/14(日) 16:43:44.39ID:qag/mAv4
淡路に比べて京阪本線の高架化の用地買収はえらい早いな
香里園駅前があんなに早く進むとは思わんかった
光善寺駅付近だけ遅いけど
阪神の淀川橋梁架け替えももう用地買収は完了してるし
2023/05/14(日) 18:20:21.55ID:IdpqPoTz
土地が安いか、住民の執着が薄いか…だな。
2023/05/14(日) 20:16:12.34ID:oFRX0O/n
地元と人間関係を築いて付き合い
お祭りや行事には協賛金を出し
何もない普段から関係が良好なんやろ
2023/05/14(日) 20:46:11.82ID:IdpqPoTz
連立事業での立ち退きがスムーズに行くかどうかは、電鉄と住民の関係ではなく、自治体と住民の関係じゃね?
2023/05/14(日) 22:15:18.70ID:rd9vBhpt
萱島の木を切らず、神社まで造営した京阪のことだからな。
今だったらバッサリ行くだろうけど。
2023/05/15(月) 13:40:05.07ID:n1WCrJ69
最低だな
2023/05/15(月) 15:16:59.75ID:V3h4aWSI
萱島といえばペンディングトレインの美容師役思い出すな
阪急電車で地震のとき未開の地に車両が飛ばされたら阪急沿線民はちゃんと対応出来るんやろか?
2023/05/15(月) 16:13:52.58ID:yt/xA22H
>>632
目視する限りあと2年は無理がある
2023/05/15(月) 16:42:45.02ID:p44r8CM3
職人不足で延期になりそうだな。
ただでさえ大阪は万博で人が足りないのに。
2023/05/15(月) 17:13:15.45ID:acCaiWGD
万博を延期したらいい
2023/05/15(月) 19:56:03.67ID:lVc97dPf
「高槻うどんギョーザ」って何? 名人戦で藤井聡太王将が注文
https://news.yahoo.co.jp/articles/928a7e33dbca1412c40fc2cd7cdd506d853cfe75
2023/05/15(月) 21:04:24.15ID:DdqMwxha
高槻スレのうどん餃子アンチがおもろいw
アタオカやわw
2023/05/16(火) 18:04:14.05ID:v1k2hX1w
>>614
鈍行だけの方がだるいわw
1本逃したら問答無用で10分待ちやぞw
2023/05/16(火) 18:12:54.90ID:gdJ+CsPv
>>622
みたいなんどころか2000年までの急行と停車駅全く変わらんやろw
2023/05/16(火) 18:14:39.02ID:XPM/O54p
>>645
ゲロをありがたがる奴の方が狂ってるわw
2023/05/16(火) 18:23:52.27ID:L5PquUgB
コロナで乗客減ってるからと言って減便したのはわかる
快速急行を準特急に改名したのもまぁわかる

おい!コロナ明けつつある今、夕方の準特急死ぬほど混んでるやんけ!快速また設定してくれ!
2023/05/16(火) 18:25:47.18ID:kv0Ar937
>>648
Twitter見るとアンチ一割って感じだよねw
藤井聡太が食べたのが悔しくて発狂しまくりwww
2023/05/16(火) 20:20:00.73ID:+/GZcV6h
>>650
アンチ1割とか嘘乙w
2023/05/16(火) 20:47:28.48ID:kv0Ar937
ツイートも多くて、作ってみました!美味しい!
ってのが主で、たまに高槻スレに生息してるアタオカ痴呆アンチがパクった元と思われるツイートがあるな
トマトとか寒天を推せ!
うどんと餃子別々で食べた方が美味しい!
スーパーに売ってないものを名物と言うな!
見た目が悪い!
痴呆だからTwitterからパクった煽り文句をリピートするだけwww
2023/05/16(火) 22:51:57.72ID:gBSUUUtL
>>652
ツイート多いなんてことはないし、痴呆であるなんて事実はないぞw
事実を捏造するなよゲロカスw
2023/05/16(火) 23:16:52.04ID:kv0Ar937
トレンドにもなってたやん、うどん餃子w
2023/05/16(火) 23:17:36.85ID:kv0Ar937
すまん、これでもかいうくらいスレ違いだったわ
2023/05/17(水) 00:39:45.45ID:hMuq1I5p
ラッシュ時に堺筋線から乗ったら接続に苦労するな。今は茨木市行きの列車があるらしいが……
準特急なんか乗ったらまず座れん。足悪いから茨木市まで立ってるのも辛いんだが。
2023/05/17(水) 07:03:28.59ID:oCdZk2Dr
>>656
もうすぐ指定席車両が付く(らしい)。
2023/05/17(水) 13:38:50.74ID:jcYaGHZp
>>645
北部だけで食べられていたらしいな
2023/05/17(水) 22:39:14.11ID:RfgJbnkf
>>645
うどん餃子って中身の餡に刻んだうどんを混ぜるって??
喰えんこともないとしても
繁華街の早朝歩いてたら
ゲロゲーロの内容物に
短く咀嚼された
ラーメンやらうどんが混じってて
ガラスがツツいてるやん
そやからうどん餃子なんか食え言われたって
抵抗感あるわな
しかし呑んだ後の締めのラーメン又はうどん
どうせ吐くんやったら止めといたらええのに
2023/05/17(水) 22:43:10.16ID:RfgJbnkf
指定席車両の詳細公表まだなんかな
JR和田岬線の旧客みたいに
シートほぼ無しにして
折り畳みパイプ椅子を取り出して
適当な感覚空けて座れでええんちゃうか
2023/05/17(水) 22:51:44.72ID:RfgJbnkf
そうそう高槻城公園なんて
R171から南に入ったとこにあるんや
うどん餃子紹介してくれた方おおきに!
高槻城公園から東へR170の方へ向いて行った
途中にある
ひかり温泉やったらクルマで行くで
けど風呂入ってたら
たまにケロシン?灯油?系の匂いが漂ってくるねん
ひょっとしたら熱源が灯油ボイラーかもしれん
よその銭湯やったら解体家屋の廃材焚いたり
重油、天然ガスが多い
京都の銭湯はサウナ込みで490円やけどな
大阪、尼崎、西宮、神戸の銭湯は
サウナ別料金になってるのがよくない
2023/05/17(水) 22:56:34.96ID:RfgJbnkf
>>649
準特急ババ混みでしょ
神宝系の西宮車庫や平井車庫の余った2連は
京都線の8300系9300系8連と
増結不可みたいなことは聞いたのだが
桂で寝たままの車内化粧板退色の7300系2連
きれいに改造して
常時10連でもいけるんちゃうの
2023/05/17(水) 22:56:54.61ID:A0nuqh1L
アタオカは改行がおかしいねんなー自覚ないんかー
2023/05/17(水) 23:09:02.86ID:clFdlcuy
準特急ババタンクに空目した
2023/05/17(水) 23:50:50.36ID:T0qzz3ds
準特急混みすぎ

とりあえずの緩和策として、補助椅子廃止、車椅子スペースの折りたたみ椅子埋めたあととドア側の仕切りの撤去をお願い

あとは梅田側車端部もロングにしてくれたらだいぶマシになるのでは?
2023/05/18(木) 01:06:34.39ID:URy0gceI
>>665
車椅子スペースの折り畳み椅子は出して座れる人を増やして欲しい
2023/05/18(木) 19:27:25.46ID:JOTVfC7G
>>662
今の準特急の混み具合で座席指定、つまり普通車を7両にしたら積み残し出るぞw
常時10両(普通車9両)でちょうど良くなる…いや、まだ混んでそう…
668名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 19:59:37.02ID:F22lzhxn
キモヲタ・老害には実質6両だな
669名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 20:39:21.74ID:TZYQuSCW
「準特急」の商標権どうしたのだろう?
当然阪急は頭を下げたんだろうな
2023/05/19(金) 23:56:53.86ID:cIMmO8yu
>>666
トラブル防止のために撤去するよ
2023/05/20(土) 06:49:17.46ID:aCpthPDs
>>669
そんなもんに商標権など端から認められんだろ。
でなきゃ、京王は小田急に頭下げたのか?
2023/05/20(土) 09:18:33.55ID:o4T5Kt8J
「特急日生エクスプレス」とかになったら、商標権も設定されているのかな。
鉄道はともかく、バス会社が日生NTから大阪までの高速バスの名称に使うことは考えられるな。
2023/05/20(土) 09:33:41.61ID:Lu902Ehi
商標登録には審査があるから、「商標権」の意義に含まれないものは認められないしね
↓日本の商標制度
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%95%86%E6%A8%99%E5%88%B6%E5%BA%A6
2023/05/20(土) 10:14:50.16ID:gO7UihIw
準特急を商標登録しようと思ったらさすがに馬鹿
2023/05/20(土) 10:33:18.61ID:OULZagT6
列車種別まで登録商標なんてありえへんやろ
企業独自の商品やサービス名の最後に◯印にR
レコードを意味する®が付くんかいな?
2023/05/20(土) 10:33:50.05ID:IRdAgXpr
阪神優勝はどうなったんだっけ?
2023/05/20(土) 10:38:54.65ID:IRdAgXpr
阪神優勝は無効になってたわスマソ
2023/05/20(土) 10:49:03.46ID:OULZagT6
そういう点でタチが悪いのは壺カルトの統一教会やで
左京区下鴨本通り沿い西側に今はマンションになってるけど
「京都プリンスホテル」があったんや
岩倉の国際会館前には西武鉄道系の
歴とした「京都宝ヶ池プリンスホテル」もあったのに
あいつら紛らわしい会社名や団体名乗って
大学構内でも紛らわしい学生新聞発行したり
詐欺詐取ばっかりやってたわ
文化庁京都移転記念も兼ねて
糞カルトの宗教法人格など取り消してまえ
2023/05/20(土) 10:58:31.02ID:OULZagT6
>>676
阪神優勝て1985年?2003年?
1985年の優勝記念のタオルと
日本橋電気街で買うた
2003年のパナソニックの12V電動インパクトドライバー
阪神タイガース仕様限定バージョンがあるわ
今、電動工具も
マキタ派とハイコーキ(日立)派に割れるよな
14.4V、18V、36V、バッテリーも高電圧化が進んできた
バッテリー駆動の冷蔵庫まで売っている
しかしホームセンターだらけやネット通販の普及で
日本橋まで行く必要はなくなった
2023/05/20(土) 11:09:55.18ID:OULZagT6
>>672
バスは阪高空港線で梅田直結としても時間帯により渋滞するのでは?
阪急+能勢電、梅田〜日生中央28.0km、600円
参照として阪急梅田〜上牧27.3km、330円
ありえないけど能勢電を阪急が吸収合併して
阪急の運賃体系に合わせたら能勢電沿線も住民が増える
ただしクルマ、バイク、電チャリがないと住めない
沿線の大半が山と斜面の造成地で平坦ではない
2023/05/20(土) 11:28:07.41ID:aCpthPDs
>>680
ほぼ同じ距離を近鉄一本で乗り通した場合と大して変わらんの(10円高いだけ)やな >梅田~日生中央。
2023/05/20(土) 14:21:09.60ID:NZdxzUPW
>>680
新名神川西から箕面止々呂美まで出て、箕面有料、新御堂のルートもあるな。新御堂も混むけど。
駅までバスで出なければならないエリアをこまめに回って、梅田直通で600円なら、乗る人いるかもな。
運転手も不足しているし、採算が合うかどうか知らんけど。
2023/05/20(土) 14:23:25.78ID:OULZagT6
>>681
タクシー運賃みたいな感じの近鉄電車w高っw
近鉄大阪難波〜大和西大寺28.4km、590円
近鉄大阪難波〜近鉄奈良32.8km、680円
近鉄京都〜新田辺19.6km、490円
近鉄京都〜山田川29.2km、590円
近鉄京都〜高の原30.8km、680円
近鉄京都〜大和西大寺34.6km、680円
近鉄京都〜近鉄奈良39.0km、760円

ちなみに6月1日から30日まで有効
近鉄全線2日間フリー切符が6月28日まで
大人3000円、小人1500円、前売り限定で発売中
特急券、ビール、酎ハイ、駅弁、パン、サンドイッチ別途
梅雨の曇天墨絵の大和路の車窓を堪能するしかない
近鉄のフリー切符は
京都、丹波橋、向島まで
京阪は中書島まで
クルマで行って購入するねん
2023/05/20(土) 15:23:16.14ID:E8DbhZme
>>678
調べてみたら、京都プリンスホテルは、すでにあったものを買収したみたいだぞ
2023/05/20(土) 17:27:32.74ID:RWvIrcOg
>>670
3席分無くなるのは痛いから固定座席を設置して欲しい
2023/05/20(土) 17:29:27.85ID:4+FwhALo
>>669
それだと、近鉄が区間準急設定したあとに小田急と東武にも作ったがな?
2023/05/20(土) 20:05:41.26ID:f9W+1EAk
一般的な表現を組み合わせた名称は商標としては認められないと聞いた事がある。
となれば、新快速なんかもダメじゃないかな。
688名無し野電車区
垢版 |
2023/05/20(土) 20:30:53.18ID:acYbdES6
京都銀行が埼玉県進出果たしたら大宮支店は「阪急大宮支店」と改称されるのか
近畿板スレッド
京都銀行は地元OLを首都圏へ転勤させないの?

1: 東男に京女 [] 2019/11/12(火) 23:24:13.31 ID:EeYz1jWB
ついでに拠点も東京営業部だけでなく横浜、さいたま等にも支店構えたら?
そうしたら窓口まで赴いて口座開設してあげるのに
でも首都圏へ転勤しろなんて指示したら辞められちゃうかな

2: [] 2019/11/12(火) 23:26:18.52 ID:EeYz1jWB
それではここで一発、スカドンの地銀転勤コーナー!

普通の地銀の場合
「君、来月から東京支店に行ってくれ」
「はい!喜んで」
「しっかり頼む」

京都銀行の場合
「君、来月から東京営業部に行ってくれ」
「お世話になりました」
「・・・・」

4: このスレの主題歌【元歌 ヤットデタマンの歌】 [] 2019/11/23(土) 18:30:22.29 ID:zQcbBLBH
(>>3訂正)

一、
遠く耳を澄ませば 聞こえるあの京都弁 銀行行って逢いたい 清楚な行員
見参!はんなり就活女子登場 念願!きらめく君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 東男が抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

二、
はるか胸に寄せ打つ 波のような京都弁 ながいお付き合いしたい 清楚な行員
見参!制服着て笑顔で登場 念願!まぶしい君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 俺たちいつも抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?

【彼女らを上京させたらきっと預金してやるからな!】
689名無し野電車区
垢版 |
2023/05/20(土) 20:35:38.13ID:acYbdES6
ついでに阪急京都線大宮駅はなぜ「京都大宮」とか「四条大宮」と改称しなかったんだ
検索のたびに
大宮駅(埼玉県)
大宮駅(京都府)
と出てきてウザいんだが
2023/05/20(土) 20:45:47.76ID:VLvwmD27
その時代にインターネット検索想定してるとかどんだけの先見の明やねん
2023/05/20(土) 20:55:07.31ID:aCpthPDs
太平洋戦争で勝ったのは日米どっちだったんだ?…などと平気で訊く連中がいる時代だから仕方あるまい。
2023/05/20(土) 21:24:19.27ID:jimCFBg8
>>685
時代錯誤だなぁ
2023/05/20(土) 23:22:47.54ID:1suFUucI
>>683
梅田~日生中央は2社分の運賃なのに1社でほぼ同額の近鉄さん、あのさぁ…w
2023/05/20(土) 23:26:02.75ID:KHQTd8Jy
そりゃ近鉄は値上げで50キロくらいまでは割高と言われるJRより更に高くなったんだからな
2023/05/21(日) 00:06:21.14ID:H2Rui04i
相川 七瀬(あいかわ ななせ、1975年〈昭和50年〉2月16日- )は、日本の女性歌手。大阪府大阪市東淀川区上新庄出身
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/12/05/0008623354.shtml
2023/05/21(日) 00:07:22.39ID:iVbp48Bv
阪急は運賃はまだ良心的な方やもんね…京都線は遠回りだから損してるけど
2023/05/21(日) 05:30:51.60ID:s5lyj5yv
経済は需要と供給のバランスで価格が決められて成り立ってるから、人口が少ない地域で路線を維持するなら割高な運賃も理にはかなってるのかもしれんしね
慈善事業じゃないんだから仕方ないよ >近鉄やローカル支線、中小私鉄など
2023/05/21(日) 10:02:32.49ID:r2ppaV7k
>>685
最近空いてると思ったらことごとく立席スペースでがっかりされられることが非常に多いことからも復活してもらいたい
単純計算で24人も座れるチャンスを失っている
2023/05/21(日) 10:13:18.07ID:YA0mS1Sl
>>698
復活はない
東海道新幹線ですら車椅子スペース拡大で座席大量撤去させられる御時世だからな
2023/05/21(日) 10:57:38.11ID:4MNMgedl
>>699
足腰悪くなって立ちっぱなしがきついのに年寄りをいじめるとは阪急もJRもけしからん
2023/05/21(日) 12:16:27.47ID:wS2csER3
自分もそうしてるけど、年寄りは暇なんだから、立つのが嫌なら準急に乗ればいい。
702名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 16:17:05.46ID:HsDz0luv
多摩急行とか特殊な名前の種別は商標取ってるだろう?
2023/05/21(日) 16:45:17.69ID:wS2csER3
逆にそんなもん誰も真似しないだろw
704徳田都
垢版 |
2023/05/21(日) 16:47:56.18ID:Okmuh2rH
>>691
勝ったのはチリだな
結果ペルーとボリビアは領土の一部を喪失した上に、ボリビアは海岸線を失ったから内陸国になってしまった
2023/05/21(日) 17:18:03.25ID:E307gUp8
>>702
多摩急行なんてどこもパクらんやろw
いや、多摩に関しては京王がパクる可能性があったかw
706名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 17:35:17.55ID:HsDz0luv
商標目的のやつがパクることがよくあるので一応取っておくのが普通だ
2023/05/21(日) 19:13:37.24ID:cUzFzOOS
>>700
国土交通省が活動家に負けた結果ですので
2023/05/21(日) 20:15:33.70ID:tbjio6Vc
>>699
れいわ新選組の唯一の業績だからな。
2023/05/21(日) 21:27:12.42ID:ziklZv20
>>708
太郎ちゃんのおかげ
2023/05/22(月) 06:57:47.68ID:6k8PfD0N
「多摩急行」も多分商標登録は認められない。
2023/05/22(月) 10:50:34.57ID:1DZxXWYD
今日梅田駅で交通量調査やっていたな。
どこからあんな汚らしい連中集められるんだ?
2023/05/22(月) 17:17:39.29ID:yBf972d5
山本太郎って「元気が出るテレビ」ダンス甲子園
メロリンQで「キュー」のギャグしながらサラダオイル塗って踊ってたり
映画・実写版の一番最初のカイジに出てたんTOHOで観た
まさか政界進出するとは思わなかった
箕面自由学園出身で野党ながら頑張ってはると思う
関西、特に大阪はお笑い芸人出身の政治家が
ノックさんで懲り懲りになり
橋下さんも吉村さんも弁護士出身やし
ポピュラリズムが通用せんようになったな
2023/05/22(月) 18:31:35.14ID:ofVSd5Nq
>>712
黙ってろカス
2023/05/22(月) 18:39:06.00ID:ZqgqpPH2
れいわって国会で変なプラカード掲げたりしている連中だよね。
2023/05/22(月) 18:54:10.74ID:27GBKcgZ
大阪にカジノはいらんよ!のオバサンのやろ
2023/05/22(月) 19:04:24.55ID:6k8PfD0N
よいではないか···カジノの開帳自体が博打なんだから。
2023/05/22(月) 21:20:50.57ID:yBf972d5
カジノは外資の胴元が儲かるから
日本に進出したがってるが
結局のところパチンコパチスロ公営ギャンブルと同じく
単なる丁半博打以上にゼロサム
多重債務、強盗、恐喝、外部不経済を発生させるのみ
日本国籍の人間は出禁にして
外国人観光客からお金を巻き上げる仕組みなら無問題
維新支持者もカジノは反対の人が多い
2023/05/22(月) 21:31:40.45ID:yBf972d5
しかし、阪急京都線の座席指定車の詳細発表
公式からも全く音沙汰がないって
まさか既存の転クロに番号ふったり
整理券方式でお茶を濁すんちゃうやろな
一方で登場30年目のJR四国8000系の
延命アコモ改造発表されてグリーン、指定席は座席に
自由席は壁面にコンセントがつくようで
所要時間43〜47分足らずであれ
やはり特別車なら今の時代
コンセントは必須項目ではないかな
2023/05/23(火) 01:22:34.77ID:3uDPQXhP
不要。
2023/05/23(火) 10:31:15.95ID:SLW6pHt3
>>718
料金往復分で安いモバイルバッテリくらい買えるやろ。
2023/05/23(火) 13:07:30.20ID:iZr10LN+
ボケ老人の相手すんなって
722名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 13:51:52.33ID:kAPgfECK
>>713
>>721
脳無しガイジのくせに黙れ
お前のスレはここちゃうやろ
723名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 03:10:03.35ID:quoppyzQ
初老のガイジw
2023/05/25(木) 08:23:19.53ID:ilv5mWMq
今朝8時丁度頃に大山崎を通過する下り準特急が5300系だった。
個人的には5300系の準特急運用を目にするのは初めてだったけど、よくあることなんだろうか?
2023/05/25(木) 09:18:37.83ID:RKWIx31p
よくある
726名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 11:31:53.99ID:yt4TBtM6
ババタンクが命日ネタをするように、よくある話デス。
727名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 20:06:04.41ID:q1K39O4O
命日ネタは城東区や西宮の規格外れの穢れ腐った部落、穢多非人、えった、同和、よっつがするド腐り倒したゴミ行為!
728名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 21:13:50.66ID:pmSIk18n
3300系も5300系も床下抵抗器から蜃気楼が出ようが
夏場なんて車内はラインデリアも
5300系やったらくるくる回る車内扇付いてて
涼しいし当たりやで
vvvf化7300系も9300系も1300系もラインデリアは
ドア付近のみになったし
車内が暑すぎてハズレ
猛暑の日は設定温度21℃にして欲しい
729名無し野電車区
垢版 |
2023/05/28(日) 15:41:31.70ID:QQCseL/M
ババタンクの寒い命日ネタでマイナス10℃
2023/05/28(日) 20:28:33.75ID:gn9Kj+DF
>>728
夏は18℃、冬は28℃だろ >空調設定温度。
731名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 15:23:26.06ID:pM/psCRs
>>281
https://i.imgur.com/5xsBFCr.png
732名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 15:26:42.10ID:pM/psCRs
>>282
https://i.imgur.com/wA1ua8g.jpg
https://i.imgur.com/rgkXI8d.jpg
https://i.imgur.com/JhaCItZ.jpg
https://i.imgur.com/2eryLAt.jpg
https://i.imgur.com/X37i7qM.jpg
733名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 22:34:37.63ID:tpfeCFtm
>>731-732
かたわの写真貼るな!ボケ!
非常に気分悪い!
とっとと出ていけ!
おちょくりやがって!
見付け次第殺すぞ!
734名無し野電車区
垢版 |
2023/05/30(火) 23:33:53.40ID:coryLDtZ
ではかたわ>>733が好きな写真
https://i.imgur.com/YdtJpeq.gif
735名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 12:56:43.98ID:0zzNB8ZI
>>733
お前の命日ネタのほうが非常に気分が悪くなるので、辞めんかい!
失せろ命日野郎!
736名無し野電車区
垢版 |
2023/05/31(水) 22:54:07.72ID:JOb9R75S
>>735
嫌いな命日ネタなんかするかい!ボケ!
疑いやがって!
お前の腐った誤解のほうが大迷惑じゃ!
刃物で刺すぞ!
737名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 12:40:50.81
では>>736に良い写真を貼ります
https://i.imgur.com/PZ0vaO5.gif
2023/06/02(金) 06:56:50.78ID:sse0/Z6O
今日はJRが止まって阪急大活躍かも
2023/06/02(金) 12:10:53.86ID:jdafPaMn
そんな時にいらしたか
740名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 12:24:31.02
上岡龍太郎いらしたか
741名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 16:01:14.52ID:XBa1CpwP
https://pbs.twimg.com/media/DhaxtnWVQAE2G0j?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhbIZK3U8AEWa4C.jpg

桂川がこれだけ増水しても通常運転する阪急電車
2023/06/02(金) 16:41:39.29ID:SMYJaZam
>>741
映画のワンシーンみたい
743名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 17:34:59.33ID:Ghn5GKTu
>>741
阪急電鉄素晴らしい!
JR西日本のゴミとは全然違う!
744名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 18:32:55.81ID:QA2ZDkXA
>>741
八条通、桂大橋から撮影やな
お盆の五山の送り火・大文字も見えるで
ガーダー橋やし秦緬鉄道やら昔のJR山陰本線余部鉄橋やら
下山駅京都寄の高屋川橋梁と同じく
落ちたらオシマイ
総雨量や強風の規制はどないなってるか不明
2023/06/02(金) 20:02:31.26ID:3gJLUrZb
>>739
今津線甲東園いらしたか
2023/06/02(金) 21:48:15.07ID:Wmt/qbPX
なんで回数券廃止したんや
腹立つわあ
なんべん乗ってもお得感無しやな
気分悪いわあ
747名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 23:33:36.48ID:woIu+EQA
こないだレールウェイフェスティバル阪急で行って
帰りに正雀工場南側の手打ちうどん讃岐で
食べようかと店いったらいっぱいで
それなら梅田へとりあえず行くため
JR岸部駅から新大阪駅ホームで下車
立ち食いそば麺屋で食べた後、乗り換え
おおさか東線(地下)大阪駅まで乗りました
190円でした
JR大阪駅の地下と地上はそんなに離れてなかった感じ
次レールウェイフェスティバルあったら
クルマで極楽湯の駐車場に停めて行こかと思いました
2023/06/02(金) 23:36:45.60ID:luUx44wP
チラ裏
749名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 23:38:24.73ID:woIu+EQA
そういえば本社が四条大宮にある
京福電気鉄道株式会社の新型車両が7両製造予定だそうだが
京福や阪神電車も作ってた武庫川車両も
とっくの昔に製造自体止めたし
どこが新造するのだろうか
アルナ車両しかないような気がするのだが
2023/06/02(金) 23:41:40.72ID:woIu+EQA
>>748
手打ちうどん讃岐は店内の入って左側で
うどんを棒で打ってたからな
カト吉→テーブルマークやニチレイの冷凍うどん違うたで
出汁の昆布と鯖節が足らんのよ
2023/06/02(金) 23:47:38.49ID:woIu+EQA
冷凍バレバレの讃岐うどんや
茨木IC下がった産業道路沿いの
コシが強すぎるはなまるうどんはあんまり好かん
丸亀製麺も飽きた
讃岐うどんといえば惜しまれつつ閉店となった
大阪駅前第3ビルや
阪神福島駅隣接ホテル地下に入ってた
「はがくれ」の東讃系のスダチおろしうどんが食べたい
又、ふにゃふにゃ系なら九州の資さんうどん
若菜そばも阪急そばの完コピ希望したい
752名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 02:44:58.72ID:DU7/bvz8
>>745
黙れ!阪急ヲタのゴミ!
不快な穢多非言ぬかしやがって!
いい加減にしやがれ!
見付け次第殺すぞ!
2023/06/03(土) 11:11:54.86ID:5BrVoh2i
安モンうどんのあのやたら強いコシはタピオカで作ってる
754名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 13:17:27.52ID:SNM001T6
>>741
近鉄なんか回復運転のためにむしろいつもより早い
755名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 14:59:31.15ID:FojKsy1z
【Nestle】ネスカフェ スタンドが2023年6月末より順次閉店へ。
https://higashinada-journal.com/spot/82262/
6月10日閉店予定:東武せんげん台店
6月30日閉店予定:阪急川西能勢口店、阪急高槻市店、阪急御影店、阪急服部天神店、阪急富田店、阪急清荒神店、阪急神崎川店、小田急大和店、小田急相模大野店、小田急町田店
7月31日閉店予定:阪急水無瀬店、阪急塚口店、阪急小林店、阪急芦屋川店、阪急岡町店、阪急宝塚南口店
8月31日閉店予定:阪急武庫之荘店、阪急逆瀬川店、阪急西京極店、阪神香櫨園店、阪神野田店、阪神新在家店
閉店時期調整中:京阪アンスリー大和田店内、京阪アンスリーSΛM寝屋川ホーム店
2023/06/03(土) 17:39:00.92ID:yUwXca0L
きさらぎ駅いらしたか
2023/06/03(土) 20:29:58.21ID:efgCSKLJ
>>753
何で出来てるか?は大した問題ではあるまい。
2023/06/03(土) 20:31:56.02ID:efgCSKLJ
そのうち、戦争若しくは気候変動のせいで小麦で出来たうどんなんか食えなくなるさ。
759名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 02:00:45.68ID:a3P9PyDA
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
2023/06/04(日) 08:57:05.45ID:UZXtnltH
>>755
ネスレのスタンドって人一人は人件費いるし
採算自体採れてたんかどうか疑問
ホットコーヒーが指先火傷しそうなくらい熱くて握れへんだし
車内でこぼしたらええことないし
高槻市駅で2本送ってベンチで高倉健みたいに寡黙にすすってたけど真冬は美味かった
2023/06/04(日) 09:16:12.36ID:UZXtnltH
>>754
近鉄大阪線大和朝倉〜伊勢石橋までの連続22〜33‰勾配区間を110〜120km/hで軽く登っていく走りは素晴らしい
下り勾配は抑速ブレーキを効かして下って行くが
近鉄の運転台には電流計が無いのが惜しい
阪急は電流計があるから回生ブレーキが効いてるとか
1ノッチ定速走行やってるか分かりやすい
近鉄て40年前?くらいに大阪線等
大雨で法面が崩壊するなど実害100億円の豪雨災害が出たはず
最近は線路脇に鹿やイノシシ除けネットが目に付くようになった
2023/06/04(日) 09:23:09.02ID:UZXtnltH
駅のマイボトル給水はどっかから運んできた水なのか水道水100%なのか
水無瀬駅、大山崎駅、西山天王山駅、西向日駅なら
ガチで井戸を掘れば銘水が出てくるはず
西山天王山駅東側の縦貫道高架下の地下水蛇口で
タンクやペットボトル大に水を汲んでる人が多い
763名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 09:28:00.07ID:8W/+vgIU
>>758
その場合小学校の校庭を耕してさつまいもを食べるらしいな
辛いけど飢えはしのげる
764名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 09:29:34.53ID:8W/+vgIU
>>759
国家試験は医学科合格出来る学力があれば真面目にやっていれば通過可能だけど、その先のローテーションとかで脱落するらしいな
765名無し野電車区
垢版 |
2023/06/04(日) 10:44:18.11
>>760
なんでネスレのスタンド大量閉店になるの?
2023/06/04(日) 11:58:42.82ID:UZXtnltH
>>765
だから火傷しそうな触れないホットコーヒーが
まさに撤退の一因を表してるんやて
高槻市駅のホームの店も昼間の閑散期とかに1時間で最低10人は客あるかどうか疑問やろ
逆にラッシュ時に1時間50人〜100人くらい客がいたとしても
混んでる駅構内や車内でアイスやホットであれ
コーヒーすするわけにもいかんし
コンビニで大盛況のコーヒーマシーンは
カップホルダーもあるクルマで来店する客相手がそもそも前提になってて
すぐに飲み干す必要もない
ネスレのカフェスタンドは採算ベース載ってるとは思えない
場所代も阪急側に支払ってるはずやし
クルマではなく列車にはペットボトルか
栓、キャップ付き缶缶のコーヒーが無難やと思う
2023/06/04(日) 12:06:04.41ID:sRQ0WZfH
>>755
一回飲んたけど、コンビニの方がおいしかったかな
量は多くて良かった
2023/06/04(日) 12:27:09.22ID:G5shcbcS
コーヒ屋は開店時だけ採算度外視で美味いコーヒーを出すが、後は泥水しか出さない。
2023/06/04(日) 12:30:54.76ID:q6U/77g1
冬の糞寒い時期の朝、ホットが一番売れるであろう時間帯でも、
風吹きまくりのホームでおばちゃんがぼけーっと立っていただけだったからな。
たまに客が来ても、買って行くのはスポーツ新聞とか。
2023/06/04(日) 14:19:09.75ID:usF0JE8W
>>759
ほんならオドレが医師になってみろやカス
2023/06/04(日) 15:35:46.61ID:F9n3NbAg
駅ホームの売店ってもうなくなったんか?
2023/06/04(日) 23:55:13.35ID:ZVJ7dwZL
商売って難しいよな
マクドナルドのコーヒーとかコンビニのコーヒーとか安くて旨いいうて評判良くて、同じ感じで阪急の駅で商売やろうと思ったんやろうけど、空振りとはなあ

コーヒー一本槍というのがいかんかったのかもしれんな パンとか菓子とか一緒に売れば・・・
2023/06/05(月) 08:00:37.21ID:agroaIIT
通りすがりには時間がない。
10分で次の電車が来るのにコーヒーブレイクなんて···。
2023/06/05(月) 11:05:56.88ID:DH7Ulnfr
摂津富田いらしたか
2023/06/05(月) 11:59:58.68ID:g7JQh5QK
人身事故どころか東インドの列車多重事故メチャクチャ
1646ミリ広軌の長大客車列車が
130kmph〜160kmphで直線をブッ飛ばす
スカッとする走りは定期的に大事故起こす
ただ最近、日本のJR東海も東海道新幹線2分おきにのぞみを走らすのは
やり過ぎで危なすぎる
何かあれば多重事故につながりかねない
上牧のコーナン屋上で新幹線、阪急、JR並走してるの
よく見えてふと思ったのだった
2023/06/05(月) 12:08:54.90ID:g7JQh5QK
阪急の車内の中吊りや壁面広告
小林一三さん生誕150年展やら分かるんやけど
自社関連の広告だらけになってもうた
この点は同業他社も変わらない
まだメトロ車や山手線車内の方が車内広告は元気な感じする
スマホを凝視する客だらけになり
車内広告の費用対効果がなくなってきたとしても
QRコード割引券をかざしたらゲットできるとか
紙の広告であれ何らかの仕掛けは作るべきではないか
2023/06/05(月) 13:13:30.26ID:UrX4oPbO
電車への持ち込み前提でいいなら売れたんじゃね
最近マナー意識高いから電車へ持ち込んだらアカンからやめとこ的な
2023/06/05(月) 13:58:25.91ID:S89dBZ0d
持ち込みを強制すればいい
2023/06/05(月) 16:06:32.21ID:RLHtwl6t
車内でコーヒーこぼして汚損されるのもキツいしなぁ
何とも難しいやろな
780名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 17:21:37.43ID:yULx+lG5
>>773
むしろ次まで20~30分待ちだったり特急発着するのJR駅に欲しいが、それぐらい本数少ないと客数そのものが少ないから採算取れないんだろうな。

駅ナカスタンドじゃなく特急車内でワゴンサービスすれば多少高くて美味く無くても買うけど
781名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 17:23:50.06ID:yULx+lG5
>>778
運賃据え置きで乗車券+サービス料(コーヒー代)で乗車可能に  

ソープランドの入浴料+サービス料みたいな(最近は受付で総額払う店ばかりだが)
2023/06/05(月) 19:09:20.71ID:ZYol76e3
東向日町いらしたか
783名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 21:00:35.47ID:QjrWCK+L
>>782
お前いい加減にしやがれよ!
聞いてて不快な腐った穢多非言ぬかしやがって!
本当見付け次第刺し殺すぞ!
2023/06/05(月) 21:48:00.08ID:0CZCp6Sh
こういうのを内弁慶と言って昔から見下してたんやろな
785名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 23:11:31.64ID:4LlM6Rg9
>>783
C#5100いらしたようだな
786名無し野電車区
垢版 |
2023/06/05(月) 23:59:54.03ID:ivBPmfyv
命日ネタのババタンクだけあって、大便喰えー
2023/06/06(火) 00:16:58.20ID:ufInRenB
バイク用品専門店の「レーシングワールド」(大阪)が破産
6/5(月)12:25配信 帝国データバンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba864a4842d1acb2d26da1b3b0e4c79f832279b1

本社摂津市中環沿い
R171沿い上牧の店は何年か前に潰れて
今はリサイクルショップになってる
バイク部品もヘルメットもネット通販で手に入る時代やし
淀川左岸右岸の往来、対大阪市内、
鉄道よりトータルで速い原ニスクーター最強
駅駐輪場も一時利用者、パーク&ライド向けに
自転車以上にもっと原ニ向けに力いれるべき
2023/06/06(火) 05:52:22.95ID:GFtOBVSu
>>783
東向日町なんて駅存在しませんよ?
流石知ったかと命日のウマい人だ
2023/06/06(火) 06:33:29.97ID:I66xN+TR
>>780
現状の特急や準特急で、車内でのワゴン販売はまず無理だろうなぁ。
790名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 06:42:14.16ID:mcMRiNb7
>>788
命日ネタは城東区の穢れ腐った規格外れの部落、穢多非人、えった、同和、よっつがするゴミ行為!
俺やったらインドの電車の○○が悲しい!
2023/06/06(火) 07:08:25.53ID:7rpvMItx
ひのとりのようなコーヒー自販機なら置けるかも
短時間で需要があるかどうか
2023/06/06(火) 07:21:00.63ID:9Vk+KpkF
>>788
1972年に乙訓郡向日町が向日市になった時、現在の「東向日駅」に改称されるまでは「東向日町駅」だった。
昔の事しか覚えてない爺さんなのかも(笑)
2023/06/06(火) 08:00:29.33ID:inKlVXtF
京都線のことを新京阪と呼んでた年代かな? w
794名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 14:26:49.59ID:421iRsLd
流石に千里線のことを墓地電車と言っていた世代は墓地に入っちゃったのかな?
今も墓地電車を使うのは、命日ネタの自作自演するオッサンぐらいかな。
2023/06/06(火) 16:02:22.80ID:BLKPfncT
吹田、市役所前、豊津、花壇町、大学前、千里山···で終点の時代?
796名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 20:53:22.85ID:CttOYk0T
>>772
マクドやコンビニコーヒーの相手は缶コーヒーだったから楽勝だった
797名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 21:03:00.02ID:CttOYk0T
向日市や長岡京市は何故京都市と合併しないのか?
京都市が嫌がっているのか向日市が拒否しているのか?
2023/06/06(火) 21:10:32.54ID:eZTHufbY
むしろ向日市・長岡京市が隣の大山崎町と合併して「乙訓市」にして欲しい
2023/06/06(火) 21:39:08.52ID:9Vk+KpkF
住民の多くが合併を望んでいて議員連中が動いてるならそういう話にもなるだろうが、大きな動きとしては聞かないから合併話も特に具体化してないんだろう
財政難の京都市に吸収されてシワ寄せが来てはたまらんしね
合併を目指すんなら乙訓2市1町の枠組みを志向する人が多いんじゃないかな?
2023/06/06(火) 22:16:22.86ID:IT0Sze9N
回数券持ってるジジイおったけど、廃止前に買った分か
俺、廃止になるって知らんかったからなあ 知ってたら買っとったわ
2023/06/06(火) 22:18:17.30ID:IT0Sze9N
>>794
ボチボチやろな
2023/06/07(水) 13:22:13.34ID:bSQ8Au15
梅田とか河原町とか服部とか中山とか使う世代ももうあかんな。
2023/06/07(水) 14:10:51.27ID:dj+vxM5y
>>800
ジジイちゃうしw 6月末まで有効、残3やで
しかも4月で普通運賃10円値上げ前に買うてるし
JRは4月で更に値上げしてもうてるし
昼得はとっくの昔になくなったやろ
京都〜大阪間の普通運賃設定が歪すぎて遠出だけで乗らへん
大阪〜高槻290円阪急と同額のくせに
大阪〜長岡京570円
大阪〜向日町・桂川・西大路・京都580円
高槻〜京都410円
電車特定運賃止めたら本来はもっと高いはずやで
定期は通勤はJRが安くて通学は阪急が安いのは変わらんし
2023/06/07(水) 17:45:20.91ID:6juKTu3n
トー横界隈、グリ下界隈と並んで河原町界隈がトレンド入り。
ナウなヤングも河原町やな。
2023/06/07(水) 17:49:24.89ID:efFFRDFW
>>802
京都線スレなら松尾も···。
2023/06/07(水) 17:54:26.16ID:efFFRDFW
>>805追伸
あとスレチだけど、石橋。
2023/06/07(水) 18:09:53.55ID:Y5n1FHaT
地元民が改称前の駅名で呼ぶのは珍しくないのでは?
大抵「〇〇大学前」とかが付いて長いし、当事者同士が判ればいいことなので
>>805
駅名は「まつおたいしゃ」、神社の正式名は「まつのおたいしゃ」、駅や神社所在地の町名は「嵐山〇〇町」。
近隣の「松尾〇〇町」(旧葛野郡松尾村)の読みは “まつお”
2023/06/07(水) 18:33:23.08ID:efFFRDFW
>>807
オレもそうだと思う。
「旧称で呼ぶのは老いぼれだ」などと言う奴に限って、例への挙げ漏れがあるという皮肉も込めての書き込み。
809名無し野電車区
垢版 |
2023/06/07(水) 18:48:00.46ID:8UUwvIR5
>>803
大阪だったらJRが高いけど早いから許せるけど、名古屋だったら逆に名鉄や近鉄がバカ高い上に遅い。
2023/06/08(木) 00:05:06.82ID:insuNlrA
>>809
近鉄名古屋線急行なんて100km/hジャストで露骨にノッチオフして
ドアをバタバタさせながら走るやん
特急は所々のカーブを除いてほぼ120km/hでぶっ飛ばすのに
名鉄は名岐間はJRに負けてる
JR東海の名岐間は普通でも定速ボタン押して120km/hで飛ばす
名豊間はJRより名鉄有利ながらJR東海がこだま号に格安で乗れる回数券を販売してるし
名古屋・岐阜圏域の高速道路網も完成しつつあり脅威では
2023/06/08(木) 00:25:36.00ID:insuNlrA
>>804
河原町、四条大橋の下なんてショボいし
お巡りさん見回りしてもらって潰したらええ
新宿歌舞伎町の2015年竣工の新宿東宝ビル
旧新宿プラザ劇場、コマ劇場跡地って
ややこしい地権者が噛んでたとかなかったのかな
よく建て替えたなあと思った
トー横などタムロできんように
バリケード封鎖すればいいのに
新宿東宝ビルは傘下のTOHOシネマズはもちろん
テナントで藤田観光のホテルグレイスリーが入ってて
京都では河原町二条のホテルフジタ京都を撤退させた後に
松竹発祥の地の新京極の松竹所有地に
2017年5月ホテルグレイスリー京都三条が出店して営業している
ちなみに梅田のナビオ阪急は1980年10月の開業やから
今年で43年目になる
北野劇場、梅田劇場、梅田スカラ座から
上階ブチ切って誕生した既存のスクリーン4、5、6など
魔改造のシネコンTOHOシネマズ梅田も含めて
ナビオ阪急の全面建て替え
梅田にも巨大なゴジラのオブジェを期待したい
2023/06/08(木) 01:07:18.82ID:insuNlrA
2006年8月末、堀川丸太町南西角にあったホテルニュー京都は閉鎖解体され
跡地は外資系ホテルが建つとか言われたものの中止
イズミヤのデイリーカナートが建ち営業しているが
このコロナ禍の3年間、新規開業ホテルが増えたものの
京都シティホテル、ルビノ京都堀川、ザ・パレスサイドホテル、京都平安ホテルなど
上京区のホテルで破産、業績不振、老朽化、市町村の組合絡みの運営で廃止になるホテルが見受けられる
ギリギリ中京区の四条大宮にあったアークホテルも
賃貸借の期間終了で閉鎖になったようだが
やはり京都市内も鉄道の沿線沿いで駅から徒歩圏内じゃないと
ホテルの存立は難しいと思われる
マンションも展開するならば京都市内は
絶対に駅から徒歩圏内じゃないとダメ
特に田の字地区でクルマ所有は難しいのではないか
2023/06/08(木) 01:25:06.48ID:j3N3H1oo
ここはぼくのかんがえたさいきょうのとしけいかくあんの発表場ですか?
2023/06/08(木) 02:15:28.71ID:mKktljUc
>>804が最後の1行で何を言いたいのか?···が読み取れないだけなんじゃ?
815名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 09:16:07.28ID:eutMN51X
>>804
河原町界隈
https://twitter.com/roketdan2/status/1665983820875853826?t=Km7Q9N2U-v5Bmll_dRnbKg&s=19
https://twitter.com/s_ValleyBook/status/1666047985107746817?t=Q0FsTyP3oimQCYGNfdNrFg&s=19
https://twitter.com/seito_man/status/1666436045607669760?t=KnIfSw38QhVMTtIDL6BWHA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 19:02:36.10ID:+UqDmO27
準特急混みすぎやろ!夕方は前の本数に戻せ!
2023/06/09(金) 19:25:54.43ID:N1UaAoGc
準急、普通で座ってのんびり帰るのもよし
準特急は+2連の10連デフォルトでいけるんちゃうか
ダイヤ乱れが発生したら10連を準急に充当でけへんし
組みにくくなるのがネックか
2023/06/09(金) 21:39:33.32ID:mWWiDm1Z
>>817
準急でのんびりとかちゃんと夕方のゲンジ見てるんか?
準特急が混みすぎてるせいで高槻市まで準急もダダ混みやぞ!
2023/06/09(金) 21:39:51.85ID:mWWiDm1Z
>>817
準急でのんびりとかちゃんと夕方の現状見てるんか?
準特急が混みすぎてるせいで高槻市まで準急もダダ混みやぞ!
2023/06/09(金) 23:21:03.08ID:hl7eP2RE
準特急
一文字多いし
人多い

かしこ
2023/06/10(土) 07:38:53.39ID:w2Pdj9gn
遅刻しそうな時の十三駅で神戸線への1分乗り換えはスリル満点
2023/06/10(土) 09:23:50.55ID:bzChJIfh
>>821
どちらも階段近くのドアから飛び出たとして、跨線橋と地下道のどっちが早い?
2023/06/10(土) 12:33:26.44ID:Yh8uxYSy
>>822
地下道だと一段飛ばしで降りて行くし
あの地下道の階段、一段ずつの高さ・ストロークが短く感じるし
足踏み外して足グネッたことあるし止めといた方がいい
病院行ってないけど3日間くるぶし付近が痛かった
跨線橋だと梅田から4両目の梅田寄り扉?やったかな
2段飛ばしで階段駆け上がったらエスカレーターより早いしオススメやね
ただ神戸線側ホームに降りた辺りは人が多くて混雑している
2023/06/10(土) 13:24:47.31ID:Yh8uxYSy
俺らの時代は今はネーミングライツで
たけびしスタジアム京都になってて駅伝の聖地でもある
西京極陸上競技場
それと
宇治の太陽が丘陸上競技場
亀岡運動公園の陸上競技場
走りまくっててんぞ
せやから十三駅乗り換えで血が騒ぐねん
やり投げ選手がやりを阪急の車内に持ち込むの
一番難儀するねん
砲丸投げのヤツなんか4kgの砲丸・鉄球持参やったし
クソ重いの車内に持ち込んでアホやで
2023/06/10(土) 17:01:08.30ID:ooA7IUXb
>>822
圧倒的に地下道
跨線橋はエスカレーター前で詰まると絶望的
2023/06/10(土) 17:32:25.65ID:OXsEBL6i
>>825
地下道だと2・3番線の階段まで少し長いからそこで無駄に時間がかかるリスクがある
跨線橋だと2・3番線の階段が広いから階段をかけ降りた方がいい
もっとも4番線の宝塚線の方が跨線橋も地下道も同じくらい近い
2023/06/10(土) 21:06:54.00ID:bzChJIfh
乗り換える相手(路線)によって使い分けが必要なんだな。
2023/06/10(土) 23:37:49.39ID:Yh8uxYSy
>>755
で既に概出ですが 神戸新聞next
駅構内のネスカフェスタンド、全25店閉店へ 10日から順次 ネスレ日本が阪急など鉄道各社と運営
コメント34件 6/7(水) 17:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f586e63cd1015b0cf410b6faed7340bf42c7a49

跡地は自販機を置くくらいかローソンの売店になるのか
冷凍弁当も流行ってるけど喰う所がないし
今日若菜そばできつねうどん単品喰うたけど490円やった
近鉄の運賃みたいな値段になっとったわ
2023/06/11(日) 08:46:40.38ID:MxPFv9dY
若菜で大阪梅田~京都河原町間の運賃より高いキツネうどんを食うのは
チョット躊躇するな。
2023/06/11(日) 09:43:53.14ID:Gr5WxREv
路上で珈琲のむならマウントレーニアがいい
店で飲むなら地元の個人経営のとこで
831名無し野電車区
垢版 |
2023/06/11(日) 09:54:19.89ID:6s5Ogzpj
>>828
マクドナルドのバーガーも高くなったな
2023/06/11(日) 11:06:29.25ID:c2eb4kcj
>>831
マクドはアナログなハサミで切り取る新聞折込チラシのクーポンが
スマホのクーポンより安いけど
肌感覚で1年間で100円近く値上げされてる感じですね
今、朝マックのフィレオフィッシュセット570円ですよ
ついこないだまで450円くらいやった感じ
ソーセージマフィンやらはもっと安い
チーズバーガーハッピーセット、ピクルス、タマネギ、カラシ、ケチャップ多め+生トマト、オレンジジュース、ポテトでオモチャ要りません、
で注文したら美味いで
追加料金無しでカスタムやってくれる
ナゲットソースのバラ売り1個20円は廃止になり惜しい
安いチキンクリスプにナゲットのバラ売りバーベキューソースを掛けてまたパンズで挟んで食べたら
チキンマックナゲットを食べる以上に一石二鳥な感じやったのに残念
デフレの酷い2000年前後なんてハンバーガー1個80円、チーズバーガー1個100円まで値段が下がった記憶があるわ
今はインフレというよりスタグフレーションな感じ
電車の運賃も上がってきたし
2023/06/11(日) 11:11:18.76ID:dvGdXJbk
きっしょ
2023/06/11(日) 17:32:54.38ID:c2eb4kcj
【大阪】冷凍食品食べ放題の「チン!するレストラン」 大阪・梅田で期間限定開催 料金2000円 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686296790/

場所は大阪・梅田OSAKA FOOD LAB(梅田というより中津の阪急高架下)
2023/06/11(日) 18:47:39.45ID:tiYaXexO
>>832
消えろカス
2023/06/11(日) 20:56:35.03ID:tsZ0evE9
>>826
京都線から神戸線の話ね
端から端まで移動だから大変
2023/06/11(日) 21:17:29.22ID:4rF4J5/m
>>836
宝塚線に乗った方が近いよ
2023/06/11(日) 21:42:41.76ID:GqffN/39
>>833
>>835
お前の来るスレ違うやろ。知恵の無い者は黙って去れ。
2023/06/11(日) 22:43:08.19ID:zsEvS6PW
>>838
きんもー☆
2023/06/11(日) 22:54:00.75ID:73Ef/0N4
>>837
三宮方面に行くのに何で宝塚線に乗るの?
2023/06/11(日) 23:18:38.20ID:0r2lVSoN
>>840
中津じゃなかったのか?
2023/06/12(月) 03:12:35.84ID:4QRyd6KZ
話が1線ずつズレてるように思う。
6号線に着いた京都線列車から1号線の神戸線列車に乗り換える話じゃないのか?
2023/06/12(月) 06:49:18.29ID:OCS5uEhV
三ノ宮に行くならJRの方が便利だぞ
2023/06/12(月) 06:57:45.62ID:UXqhVIQI
何言ってんだこいつ
2023/06/12(月) 07:11:53.25ID:4QRyd6KZ
>>843
発駅によっては運賃が倍ほど違う。
2023/06/12(月) 09:58:44.49ID:+lgpjTFO
しかも、倍の金を払っても列車がマトモに走るかどうか?がわからん。
2023/06/12(月) 10:22:29.73ID:ZmwmkLzg
>>841
誰も中津って言ってないじゃん
2023/06/12(月) 10:54:28.23ID:PYZjS46t
>>847
中津じゃないとも言ってないけど?
2023/06/12(月) 11:09:44.38ID:+lgpjTFO
>>847
神戸線内とか2•3号線ホームを引き合いに出して来るから中津だと思われたんじゃ?
2023/06/12(月) 11:15:30.40ID:PYZjS46t
>>821が神戸線のどこまで乗ってるかが分かれば解決
2023/06/12(月) 20:51:30.98ID:9HEyqoB0
実際に中津行くのにわざわざ遠い神戸線に乗り換える人はいるんか?
2023/06/12(月) 22:30:31.60ID:QYT5kxlF
日本橋の電気街は廃れてヲタやらメイドだらけになってもうたけど五階百貨店やら工具屋健在で良かった
往復電車賃代も含めて最新機種でもAmazonや楽天より安くゲットでけた
マキタもハイコーキもコーナンPRO、ロイヤルホームセンター、ケーヨーd2、カインズホームセンターやらで売ってる工具は
型落ちでしかも高い
2023/06/12(月) 22:33:50.97ID:QYT5kxlF
中津も京都線ホーム、梅田行きだけでも作ったらええのに
どうせ詰まるし
河原町方面は始発の梅田まで歩くか神宝線中津で乗車、十三駅乗り換えってことで
2023/06/12(月) 22:54:26.28ID:y4J33eWB
中津のホームバリアフリー化はどうやるんだろう?
神戸線ホーム潰して神戸線上り線と宝塚線下り線をずらして
宝塚線ホーム拡張用地を捻出した上でホームドアとエレベーターを設置すると予想
2023/06/12(月) 22:54:45.57ID:4QRyd6KZ
>>853
それなら梅田行ホームも要らない。
2023/06/12(月) 22:56:02.63ID:4QRyd6KZ
>>854
それがいいかもな。
2023/06/12(月) 22:58:26.86ID:y4J33eWB
ただし中津の神戸線ホーム部分を撤去した後にそのまま線路が敷けるかどうかは不明
2023/06/12(月) 23:03:19.71ID:YTpxtE8u
中津っていっそ神戸本線か宝塚本線どっちかだけの駅にしたら都合悪いん?
859名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 23:36:47.65ID:6FTExTmj
高槻人
https://twitter.com/makaikurabu1/status/1668012026730532865?t=18vjuCBYuDCgC9MkR5vJ4A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 23:59:44.23ID:QYT5kxlF
中津駅梅田方のおおさか東線を跨ぐトラス橋なんて
地下化されてダミーみたいなもんやし
あの鉄橋解体して上下線幅拡幅して梅田方へ延長
島式ホーム一本長さ380mにして千鳥方式に停車すればいい
2023/06/13(火) 01:12:24.86ID:x6VpqKoS
梅島方式かよ
2023/06/13(火) 06:51:40.02ID:7vBlX4Uy
>>860
あの線路跡って、道路か何かになるわけじゃないのか?···それこそ全く知らんけど。
2023/06/14(水) 17:34:45.70ID:V2MEDG8P
NHKのAM、ラジオ第一放送のニュース
阪急梅田本店の女子トイレでスプレーが撒かれて
         -中略-
現場は大阪市中心部、大阪駅すぐ近く、って
何で阪急大阪駅すぐ近くて言わへんねん??

NHKのサイト、らじる★らじるで
ラジオ第一放送確認してみよう
2023/06/14(水) 18:22:54.84ID:+o8+p0DY
>>863
「阪急大阪駅」がないから。
865ババタンク
垢版 |
2023/06/14(水) 19:56:31.08ID:4bvyEC/l
8時だょ!いや、きょうは野際陽子の命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバーバン 行ってみよう!
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン!
きょうは野際陽子の命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
866名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 19:57:51.53ID:YF08X0F1
同じ大阪梅田でも阪急と阪神は1キロぐらい離れてるよな
2023/06/14(水) 20:41:56.32ID:V2MEDG8P
違うわラジオで「阪急大阪梅田駅すぐ」とは言うてない
あくまでJR大阪駅からすぐと案内してたな
 
阪急大阪梅田駅と阪神大阪梅田駅って
阪急大阪梅田で先頭車から降車して南端の3階改札口起点として400mくらいでは?
2023/06/14(水) 20:46:00.48ID:V2MEDG8P
阪急百貨店梅田本店9階でジミー大西展やってて
諸般の都合で事件後中止になったんやて
昨日、6月13日(月)12時〜1179khz、MBS毎日放送に
ジミー大西出てて絵を描き始めたのは岡本太郎の直のススメやったて言うとった
前衛芸術は理解でけへんわ
2023/06/14(水) 20:48:18.98ID:V2MEDG8P
阪急梅田で最後尾乗って茶屋町口改札口から
JR北新地駅やらメトロ西梅田駅、地下JR大阪駅でも
1000mはないと思う
2023/06/15(木) 06:10:45.83ID:xPa3cR/t
阪急百貨店いらしたか
871名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 16:36:15.09ID:VwVtFL2N
>>868
今回の催涙スプレー事件とジミー大西展は関係ないだろう
2023/06/15(木) 18:13:15.20ID:mj7fANyG
>>868
6月14日(火)放送の1179MBS毎日放送
「こんちはコンちゃんお昼ですよ」ジミー大西出てたんは
radikoのタイムフリーで聴ける

>>871
「芸術が爆発だ。プシュー」ってやったんちゃうか
2023/06/15(木) 20:00:22.27ID:CLmeEhv6
>>665
混雑してる準特急にこそ女性専用車両が要るよね
2023/06/17(土) 00:54:29.68ID:u2V+SzA0
2027年度開通予定
新名神高槻〜八幡京田辺間の橋脚、39〜46.6m
恐ろしい高さで姿を現している
完成後、本線で多重衝突事故が発生して
10トン車やトレーラーシャーシがJR、新幹線、阪急の
線路に降ってきたりして
阪急淡路駅高架完成後でも30mやからな
伊勢湾岸道みたいな見晴らしが良くて脇見で追突事故が
多発しそうな感じやな
https://www.zenitaka.co.jp/topics/reports/shinmeishin-takatsuki.html
2023/06/20(火) 00:42:21.20ID:nJcWZcNQ
嵐さん大歓迎スレ

【HS20】続々・阪神電車を語ろう 次は芦屋

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1686350790/
2023/06/21(水) 17:42:14.94ID:bimRVNLP
座席指定車の計画全く公表されへんな
楽しみやのに
京阪特急、朝夕は×印ついてるし
2023/06/21(水) 18:54:51.88ID:aizL6W6g
>>876
株主総会で新造するっていうてたやん
2023/06/21(水) 18:57:40.95ID:QkxS8PSU
最近の準特急の混み方見てたらかなり流行るやろな!
そして実質7連になって一般車は更に地獄、と…w
2023/06/21(水) 20:39:15.01ID:KliNkm2G
そして10両編成を復活させる羽目になりそう
2023/06/21(水) 21:22:52.73ID:wy2biP5L
シン2800系
2023/06/21(水) 21:43:21.14ID:KliNkm2G
そこは2300系じゃないのか?
L/Cカーにして
2023/06/21(水) 23:45:39.98ID:bbO7yiS7
L/Cカーは座面がカチンカチンに堅いよ
正雀はアコモ改造5000系廃車搬出で
日通神戸重量(見積が高い)の台車に載ってる
見た目外装もツヤツヤ
内装もドアやらめちゃくちゃ綺麗なのにもったいない
スクラップは小倉商事だろうか
世界中の船舶解体が行われるバングラデシュ・チッタゴンや
インドのグジャラート州アランなんて
船舶の備品から積んである食器から家電製品
ドア、ベッド、銅配線、バルブ、鉄スクラップに至るまで
巨大な中古マーケットを築き上げているのに
日本の電車も適正に解体処理する使命があるとしても
ご家庭で建材等に流用できるような
中古マーケットがあればいいのに
2023/06/22(木) 07:45:52.08ID:HdVs6czw
一般車2300系特急車2800系じゃない?妄想だか
2023/06/22(木) 07:52:18.94ID:XStkj1OV
鉄道車両の備品ってのは家庭生活には持ち込みづらい。
2023/06/22(木) 08:19:46.99ID:J4CZJB1k
電車の一人がけのシートや方向幕でも家の中に入れるとかなりデカいしなあ多分(笑)
鉄オタでそれなりに広い家でもなけりゃ普通は買わないだろうしね
2023/06/22(木) 10:16:48.77ID:yxXNpaaJ
>>883
一般車が2300番台プレミアム車が2800番台(適当)
887名無し野電車区
垢版 |
2023/06/22(木) 16:14:53.49ID:EUAoECQj
そして9300は京都よりの1両を除いてロングシート化
キモヲタ阿鼻叫喚
2023/06/22(木) 16:26:24.76ID:b8pBNJdb
みんなおけいはんか新快速に流れそう
2023/06/22(木) 18:18:30.63ID:z6ZKE+We
>>888
新快速1択かな。
2023/06/22(木) 19:06:32.93ID:WS1QlxCH
>>887
京都寄りの1両って京都方先頭車はクロス?
大宮、烏丸降車の人で混むでしょ
大宮で先頭車の一番京都(河原町)方扉から降りて
地下中2階改札口まで一位通過したかったら
ホームからステンレス柵を飛び越えて
階段を猛ダッシュする必要があるよ
2023/06/22(木) 19:11:10.00ID:J4CZJB1k
ロンシーになったら目的地が京都駅付近や地下鉄沿線、じゃなければほぼ京阪一択だな。特に観光地に行く時
2023/06/22(木) 19:27:59.27ID:b8pBNJdb
ロンシー(笑)80年代のアッシーメッシーみたいやな(笑)
2023/06/22(木) 23:02:34.56ID:cwhcy+cG
夜の急行運行時間帯
急行の10分後に茨木市まで先着の普通桂行きがあるが
3~5分後にして高槻市まで逃げ切って高槻市までの客と分散するダイヤって組めないの?
2023/06/23(金) 01:06:14.40ID:3iTMq7kI
FNNプライムオンライン
映画チケット「2000円」が主流に 大手映画館の5割が今年値上げ…電気代・人件費増加で
コメント11件 6/22(木) 17:54配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5563268b3387221e1e8137ab59176696c63717d
ま、シネマイレージデイやら毎週水曜日は1300円やし
金券屋の前売りムビチケ1500円で観るわな

FNNやのに写真はTOHOシネマズ梅田スクリーン1
真ん中の更に+1000円の木目調のパーテーション有り
プレミアムボックスシートみたいなトナラー無縁のシートが
阪急京都線の座席指定車両にあればなぁ
乗車時間も短いしせいぜい+400円までで
独立3列シートか2+1シートで2人掛けシートの
真ん中アームレストは絶対に共用ではなくセパレートがいい
2023/06/23(金) 09:39:25.31ID:0ub/Wpku
>>887
しかも雌車
2023/06/24(土) 17:57:19.85ID:fiVDRMfd
>>894
「アレも欲しい、コレも付けろ」と言うわりには400円とか言ってるケチ。
2023/06/25(日) 18:32:27.71ID:dIFwcEUa
9310も9410もタタタタタタタタタタタイヤフラット
898名無し野電車区
垢版 |
2023/06/25(日) 20:02:18.97ID:cFOugUbW
女性専用車だけクロスエエやん
最高やん
899名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 08:38:13.49ID:6fCDcXsV
>>894
イオンの株主だったら、イオンシネマは1000円でポップコーン付きやで。
2023/06/28(水) 19:10:50.26ID:Mmo6Z3N7
京阪は昼間もっと減らすそうやん。
2023/06/28(水) 19:42:32.68ID:0ZyULsfd
今の京阪のダイヤだと、どこがどう減ったのか?がよく判らん。
それをいい事に、毎年少しずつ本数を削減し、指定席車を増やす魂胆なんだろう。
2023/06/28(水) 21:17:00.17ID:jB8030NV
京阪の昼間の減便は13-14時台の上り準急が計4本減るだけみたいだけどね
2023/06/29(木) 06:42:25.65ID:SPTdGiYz
そこが肝。
やがて対象時間帯をジワジワ拡げるんだろ。
2023/06/29(木) 09:14:10.71ID:7XBoPkzU
まぁ午前中は現行ダイヤのままやろ
JRの須磨~西明石や高槻~京都間の各駅停車じゃないんだから
2023/06/29(木) 10:26:26.37ID:oq5n6zve
https://ttakewebpage.com/archives/20345943.html
2023/06/29(木) 11:48:04.05ID:JF4rjvrU
阪急も昼間は準急ガラガラやから、特急と河原町普通だけでええと思うけどな。
907名無し野電車区
垢版 |
2023/06/29(木) 12:12:14.24ID:0iKwM0nM
>>906
準急が河原町まで行かせて普通が高槻市でいいだろ
2023/06/29(木) 14:14:46.11ID:vdk01IJe
その前に12分とか15分サイクルにされそう
2023/06/29(木) 16:49:07.77ID:LnlwLAp8
>>907
今と変わらん。
2023/06/29(木) 17:07:58.55ID:Ac7aMzTc
>>908
大阪メトロがうんと言えば。
堺筋線も昼間はガラガラだから、昼間12分サイクルはあるかもね。
2023/06/29(木) 17:10:44.18ID:qMe1troU
ヲタは12分ヘッドが好き。
2023/06/29(木) 18:52:58.42ID:xapbe6sd
20分で特急-準急-普通-特急-準急-普通のサイクルが、
特急-準急-普通-急行-普通のサイクルに減らされる。
2023/06/29(木) 19:32:37.04ID:M2B1AXOh
>>912
それぐらいならありそう
2023/06/29(木) 19:35:11.27ID:THNj174N
特急20分ヘッド時代の全線普通は梅田から茨木市まで逃げ切ってて普通の割には速かった
2023/06/30(金) 04:54:40.51ID:TEea1APB
嵐山線以外の全線共通で10分ヘッドだから接続も固定化されてるわけで、
これは簡単に変えられんだろうよ
2023/06/30(金) 06:35:27.90ID:Rav/GEAN
京阪じゃあるまいし。
2023/06/30(金) 13:31:11.15ID:O4Cc0zso
>>912
さすがにそれへ戻ると乗客減るぞ
2023/06/30(金) 14:25:51.13ID:ZwdIfABF
各停系を桂あたりで系統分割して西は10分間隔、東は15分間隔とかできたらいいけど、配線上折返しが難しいのと桂のホームが狭いから乗ってる客を全部ぶちまけると安全上問題が出そうだから難しそうだね
919名無し野電車区
垢版 |
2023/06/30(金) 17:00:53.83ID:30HEtAOy
>>918
桂じゃなくて高槻市だろ常考
2023/06/30(金) 17:33:37.53ID:mKEnCXxK
近鉄京都線と京阪本線を足して二で割ったような改悪プランだな w
2023/06/30(金) 17:53:42.99ID:Su+Wa6e6
サービス改悪案の話題になると、目を輝かせる鉄ヲタ
2023/06/30(金) 18:12:11.03ID:1j1zmkuU
>>915
阪急は意外と3線でサイクルが合ってないダイヤやってるけどな
去年の3線同時ダイヤ改正は珍しいと思ったくらい

>>918
桂以東舐めすぎ
2023/06/30(金) 18:54:07.50ID:frloM0UW
洛西口駅が向日ノースゲートウェイ駅に駅名変更するタイミングで特急停車
2023/07/01(土) 12:36:06.02ID:OIQUilt9
淡路と崇禅寺の間にある直上施工機って使ってんの?
ハラカイ踏切より京都寄りの区間は直上施工機使わないまま上層部出来上がりそうだけど
2023/07/01(土) 16:28:41.38ID:9S7S+3NQ
洛西口に商業ゾーンとかホテルできるとな。
そういえば地下鉄延伸の代わりにJR桂川・阪急洛西口から洛西ニュータウンまでモノレール造る計画どうなった?
2023/07/01(土) 19:18:01.04ID:rcmKN7Y8
元が取れそうにないな…スカイレールの廃材でも持ってくるか
2023/07/01(土) 20:11:03.77ID:A0FeYMkJ
>>925
連接バスのほうが元取れるやろ
というかモノレールの計画なんてあったんや、、、
個人的には地下鉄伸ばす案で太秦天神川駅前からずっと高架でええと思う
掘り返し面積減らせるし
2023/07/01(土) 21:46:47.44ID:cpCP2qhf
そこでアルナの誇る小段差走らせておけば?
2023/07/02(日) 00:32:14.92ID:6A+rEPhl
洛西口駅を2面4線にして折り返し設備もつければ
優等列車停車、桂車庫出庫も兼ねてる始発を増発

そして異常時に洛西口まで動くことでJRとの振替が容易になる
2023/07/02(日) 06:28:05.37ID:YgMA1yeS
赤字を生み出すだけの設備投資
ランニングコストがかかる連動駅を増やしてどうする
2023/07/02(日) 21:59:30.72ID:gsXRl2ND
桂駅で河原町行きの普通、準急が7分間
特急の待避をする運用があって河原町まで逃げ切れそうな気もするが
特急=桂駅で必ず待避って決まってるの?
2023/07/02(日) 22:33:51.72ID:fiO1wLxc
桂と洛西口の地位逆転は既定路線
2023/07/02(日) 22:52:02.09ID:DZdOxYxq
実際の運用は全然わからんけどその順番で地下線に入れないと河原町駅でホームがテレコになるんちゃう知らんけど
2023/07/03(月) 00:31:32.32ID:92Vseiuy
>>931
それやると西京極西院大宮が不便になりすぎる
2023/07/03(月) 00:49:49.06ID:te8Wwrj+
地下区間は全停でいい
2023/07/03(月) 05:32:57.67ID:bg9zI4B4
>>925
洛西口駅周辺は期待できるが、洛西ニュータウン自体は“限界住宅地”化が進む。
2023/07/03(月) 06:50:57.56ID:SvjYRvEw
洛西が茨木台みたいになるの?
2023/07/03(月) 07:02:43.23ID:bg9zI4B4
そこまでは行かないだろうけど、例えば高島屋が撤退するとの噂が絶えない。
2023/07/03(月) 08:30:12.94ID:zQueUmh8
>>938
ラクセーヌ専門店街、リニューアル工事で
2023年7月20日(木)〜12月14日(木)まで休業
2023年12月15日(金)オープン予定
https://rakuseinu.com/info/5209488
高島屋京都店の売り上げ・入店客数は洛西店も含めて公表されてるので
恐らく洛西店の数字は厳しいと思う
クルマ持ちの人は
イオン京都桂川やR9号の老ノ坂峠越えアルプラザへ行く
ぶっちゃけスーパーまつもとかフレッシュさとうとか
食品専業の地元スーパーを入れた方がいいのでは
改装前19時00分にはフードコートも閉店で
20時00分には周辺真っ暗になる
竹の里温泉も前は京都新聞のクーポンで
600円、650円温泉だけ入れたのに
万葉グループになり24時間営業の万葉の湯となり
最低でも早朝の5時〜10時1370円になり
誰も行かなくなった
沓掛にある京都市立芸術大学は2023年10月1日に
京都駅から北東の塩小路と第一旭、新福菜館本店のある
通称たかばしとJRに囲まれた所へ移転する
数少ない若い学生も洛西からは消える
京都大学工学部は桂坂にあるものの
吉田キャンパスの高さ容積規制緩和をした上で
吉田へ戻すべきでしょう
学部も何もかもグチャグチャなのが京大やから
2023/07/03(月) 08:34:19.69ID:zQueUmh8
洛西ニュータウンは桂駅からバスだと時間が掛かるが
JR桂川駅、阪急洛西口駅からだと東西に片側2車線の道路で
そんなに混まない
桂坂はやっぱり坂道で不便やということで
京都市内やら
阪急沿線の駅から徒歩圏内のマンションに引っ越す人がいる
2023/07/03(月) 08:39:03.56ID:zQueUmh8
株式会社阪急トラベルサポート 人材派遣業
お仕事詳細
Job Info
<派遣>車内案内業務
車内ご案内スタッフ/阪急電車「座席指定サービス」

阪急電車の車内ご案内のお仕事です!
2024年開始予定の新たなサービスに携わるスタートメンバーを募集!
研修があるので接客未経験もOK!
https://career.hts-net.co.jp/case/case-10418-2/
2023/07/03(月) 08:42:59.06ID:zQueUmh8
>>934
トー横(新宿歌舞伎町)、グリ下(道頓堀戎橋)に続いて
極南(阪急西京極駅南ロータリー広場)がたまに熱い!!w
2023/07/03(月) 08:52:09.94ID:yngWtCXN
洛西ニュータウンは日本じんの年寄りが死んだあとはチョン・チャン・グェンの住居地になるやろ。何も心配いらん。
2023/07/03(月) 08:52:58.03ID:zQueUmh8
>>929
洛西口駅西側の区画整理事業地に桂車庫を平井車庫や阪神石屋川車庫みたいな高架で全面移転
桂駅も完全高架化できたよかったのに
あり得ないけどね
洛西口駅西側は京阪電鉄が開発やってて
元々新京阪として開業して戦後阪急に取られた
リベンジなのかな
ホテルも建つようやけどやはりホテル京阪なんかな
土地貸して大手のビジネスホテルチェーンを建ててくれた方がポイントを集めている人にとっては
いいような気がする
2023/07/03(月) 09:30:39.96ID:hxXttn4I
>>944
リベンジではなくお互いの利害関係の一致だろう
京阪は洛西口というポテンシャルの高い地域の不動産を得られるし、阪急は洛西口のさらなる利用客増を見込め、両者にとってプラスになる
そもそも両者にとっての最大の敵はやっぱりJRだろうからな
2023/07/03(月) 09:47:22.57ID:Srk4l9Vl
京都線は元々京阪だったんだし、賃貸もやってる京阪(不動産)も古くから代々土地を持ってた個人や会社との縁は持ち続けてるんじゃないの?
地主の高齢化や人口減少で土地を持ち続けてる意味が無くなってきたから阪急に限らず付き合いが残ってる京阪に売る人もいるってくらいの話で
2023/07/03(月) 18:48:27.76ID:QT49pd22
洛西口駅から傘をささずにイオンモールまで歩ける通路を整備すべき。
2023/07/03(月) 19:13:50.78ID:S/WBYCD6
もう京都市内全部傘付けろよ
2023/07/03(月) 22:18:26.57ID:Y78Jl07u
>>939
朝から長文連投のボケ老害は生きてる価値なし
2023/07/03(月) 22:43:10.45ID:khs3sjB+
乗り換え案内アプリで桂川と洛西口が乗り換え駅扱いされないのはなんで?
2023/07/04(火) 00:45:05.74ID:gofQo5R3
乗り換えられたくないから
2023/07/04(火) 00:57:16.09ID:gEwRKOiA
>>945
鉄道事業自体はライバルかもしれないが
JRは対滋賀県の輸送と京都駅の位置的な問題もある
鉄道会社の敵は中部圏よりはマシとしても
マイカーやバイクの方ではないかな
不動産部門でJRが敵とも思えない
むしろ行き先に応じて棲み分けできるのが
阪急+JR、2wayアクセス住民の強み
JR島本駅西側の
ジオ+医療モールを含む区画整理事業を阪急阪神不動産が手がけてたり
JR高槻駅前など
JR沿線であれ積極的に阪急阪神不動産が攻勢をかけてるのが面白い
7月3日発表された関西の路線価で関西の上昇率1位が
阪急西院駅前の右京区西院高山寺町の四条通だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/e51dd560ba8a1c3713f743a48e4d01d41302657c
2023/07/04(火) 01:05:31.51ID:gEwRKOiA
新しい淡路駅高架化工事見てたら河原町寄り
新変電所が高架2階部分まで占めてるような感じがする
ホームが3階4階になるとして
JR淡路駅との連絡通路が高架下の2階に造られて
極力雨に濡れずに乗り換え出来ることを期待してるのだが
JRおおさか東線は阪急乗り換え案内するけど
阪急はJRおおさか東線乗り換え案内しない
敵とかライバル視するのは良くないと思う
阪急京都線沿線から東大阪、八尾、平野方面なら
ドアtoドアなら
クルマ、バイクで行くのが一番速いということになるし
2023/07/04(火) 01:14:00.71ID:gEwRKOiA
祇園祭の臨時ダイヤ、下り準特急が茨木市で急行を
緩急接続で抜いたりかなり気合い入ってるやん
15日(土)宵々山、16日(日)宵山、17日(月)海の日祝日・山鉾巡行なら
暦の上で激混みになるやろな
2023/07/04(火) 01:18:22.68ID:gEwRKOiA
>>946
元々紫野大徳寺近くに本社のある
ゼロホームが京阪電鉄傘下になるとは思わなかった
安さならタマホームかゼロホームて言われてるし
とはいえ家はオプションや外構工事を含めたら
何が安いのやら分からなくなるよ
大手のプレハブも高いだけで手抜きだらけやし
2023/07/04(火) 05:20:06.84ID:uwYZmuId
>>941
京阪と同じような感じか
2023/07/04(火) 05:36:52.07ID:rLkKY6XN
>>955
ゼロホームって京阪グループになってたんか…
仕事で縁がある山科にも戸建て物件の分譲情報出てるし、大津線沿線とは言え対岸の会社の「お膝元」のエリアじゃないしね
山科にはあんまり縁がない「阪急」の名前が付いてる阪急オアシスがあるのも変な感じの地域。他にスーパーいっぱいあるからあんまり流行ってないけどね(笑)
2023/07/04(火) 06:31:28.14ID:KhiqJ0aP
>>954
ついでに10両復活しろ
959名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 08:11:31.92ID:6NEONFst
次スレ
阪急京都線スレッドPart124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688425825/
960名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 12:09:54.26ID:uA57vQq9
>>950-951
歩いて9分なのに乗換駅にならないだろう
961名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 12:42:25.32ID:66LkAGym
ニートレイン化した増結2連どうする?
嵐山線の6300系置き換えに使うとかありそう
2023/07/04(火) 17:39:19.77ID:qiS5x9Pw
>>953
「知る人ぞ知る乗り換え駅」で構わんだろ >淡路。
商店街にも一応気を使わなきゃならんだろうし···。
2023/07/04(火) 18:52:33.75ID:lBN7Lo9Q
>>950
京都駅以東のJR沿線から桂や西京極競技場に行く時に桂川洛西口乗換使える。
地下鉄使うとと2回乗換だから鬱陶しい。
2023/07/04(火) 19:28:55.97ID:GKXZrO8p
桂駅周辺の人がJR京都線駅に行くなら桂川駅までバス(市バス69,70,南1・京阪京都交通)の人が多いだろうね。洛西口―桂川を歩く人もいるだろうけど
2023/07/04(火) 19:41:52.33ID:9Uqyzbr3
>>963
JR山陰本線丹波口駅からランニング
又は丹波口駅近くの京都リサーチパーク前から
西京極運動公園前まで
R9号・五条通を西へ行く市バス32、73、80系統
京阪京都交通21系統に乗ればいいのでは?
本数も多いし
又はJR東海道本線西大路駅からランニング
又は西大路駅前から西大路花屋町まで循環系の市バスに乗るか
JR京都駅から京阪京都交通バスの七条通経由・亀岡、桂坂中央行に乗り川勝寺バス停(葛野七条西入ルあたり)で降り
北へ歩くと300m程で阪急西京極駅やから
そこからランニングして行っても知れている
2023/07/04(火) 19:54:46.03ID:9Uqyzbr3
>>964
市バス69系統は阪急バス担当ですね
桂駅出て南に下って来て東側回ってJR桂川駅、阪急洛西口駅寄って物集女街道上がって行って
千代原口越えて阪急上桂駅前通って
上野橋渡って梅津段町から四条通を四条大宮まで東進して
後院を北西へ上がって千本三条立命館前越えて
二条駅前超えたら御池通を左折西進して
二条駅西口ロータリーが終点という
TOHO二条10番IMAX改造スクリーンで観た帰りに
ちょうど69系統来て乗ったけど
乗りごたえあって面白かったで
あまり混んでる時間帯は上野橋やら千代原口が混むから
空いてる時間帯がオススメやし
2023/07/05(水) 01:38:19.63ID:6rQ1hB09
JRと阪急乗り換えなら高槻市一択やろw
よく単純な距離だけを見て富田とか大山崎とか言われるけど、優等停車という長所は抜きん出てる!
富田で乗り換えようとしても下手したら10分後ってなるし、時間潰すところも乏しいしなw
(呑兵衛ならこの限りではない)
2023/07/05(水) 06:43:58.81ID:+7enSMZQ
優等が停まる駅なら、多くの場合わざわざ乗り換えなくても、JRや阪急のままで行ける。
969名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 09:19:07.34ID:RBA7XKVZ
797 名無し野電車区 sage 2023/07/03(月) 14:05:08.47 ID:TOxlubcQ
いろは坂もこれに応募すれば?
採用されたらほぼ毎日大好きな阪急電車の中で働けるで!

株式会社阪急トラベルサポート 人材派遣業
お仕事詳細
Job Info
<派遣>車内案内業務
車内ご案内スタッフ/阪急電車「座席指定サービス」

阪急電車の車内ご案内のお仕事です!
2024年開始予定の新たなサービスに携わるスタートメンバーを募集!
研修があるので接客未経験もOK!
https://career.hts-net.co.jp/case/case-10418-2/
2023/07/05(水) 10:11:17.01ID:u2JVDx4H
>>969
>>941でもう既に出てるだよ
バーカ
2023/07/05(水) 11:13:11.97ID:NzQdi4HC
車内のアテンダントにしろ鉄道業界って
趣味と仕事は別やろ
容姿端麗とか今では有り得ない募集要件はないのかな
2023/07/05(水) 12:34:11.19ID:sBkiu6Bm
その昔のCA(当時はスチュワーデス)の募集要項には、身長制限(160cm以上?)と並んであったそうだな >容姿端麗。
973名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 13:22:40.24ID:6kqAtzZu
スチ子
2023/07/05(水) 13:30:23.23ID:OY7LPsl2
たぬかなやん
975名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 16:40:01.96ID:dQlMUQC/
>>899
何らかの割引きを受けるのが普通なので映画を2000笑んでみることはほぼない
超話題作とかマニアックな作品とかはまあ別だが
2023/07/05(水) 16:48:45.72ID:OY7LPsl2
今時映画を映画館で見る発送がなんかな
音デカいし隣の人のポップコーン頬張るが気になったりしない?
アマプラで十分
977名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 16:52:58.77ID:GQ+iBOP4
>>976
お前iPhoneやろ
978名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 17:01:02.32ID:dQlMUQC/
昼間時間帯の準急の運転をはいしするだろうな
これで特急と普通のスピードアップが可能になる
2023/07/05(水) 17:08:32.74ID:nWhXCgZ0
観光名所はネットでいくらでも閲覧できるのに身体運んで現場まで見に行くのと同じ
2023/07/05(水) 18:12:36.01ID:bJI2nIbp
>>977
パソコンやAndroid持ってるけど?
981名無し野電車区
垢版 |
2023/07/05(水) 20:16:14.97ID:2ueOSli+
>>970はこの求人を
https://i.imgur.com/br9r57N.jpg
2023/07/05(水) 23:58:22.18ID:zCg9TUGo
阪急京都線スレッドPart124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688425825/
2023/07/06(木) 06:52:40.47ID:JeV1mktW
>>978
南茨木、上新庄、南方を特急停車駅に加えない限り無理。
2023/07/06(木) 07:31:17.01ID:ECmu8GH8
このところ車内のクーラー、むちゃくちゃ効いてるな
2023/07/06(木) 07:47:52.75ID:niExFagP
窓を閉めてるからだろ。
2023/07/06(木) 12:30:33.06ID:u1uw1Tyl
単に曇天なだけで感覚的に冷えてるというだけでは?
ピーカンに快晴で連日最高気温37℃が続くような日に
9300系の窓側座ったらガラス面まで近くて窮屈で
しかもガラス面に人の腕や顔の脂分や化粧分が
ベットリ付着していて
14時頃から西陽が差し込んだらカーテンしようが
車内ドア付近にしかラインデリアもないし
暑い暑いねん
設定温度25℃以下?やったっけ?禁止とか運転台のスピードメーター右横のモニターに書いてあるけど
冷房設定温度20℃くらいにして欲しい
2023/07/06(木) 12:37:04.08ID:u1uw1Tyl
座って前面展望や後方展望
俗に言うかぶりつきやる時
運転台や車掌台(C台)妻面のガラスに
誰かもたれかかって寝た痕跡なんか知らんけど
人の顔の脂分がベットリ付着してる時あるやろ
あれイヤやねん
たまにティッシュとアルコールスプレーで
拭いてまうで
2023/07/06(木) 12:40:25.67ID:IG17tZtF
9300は窓大きくしてるのに冷房能力は落としてるから
2023/07/06(木) 17:26:45.94ID:Bos9gx46
家に籠もって自分で電気代払って涼め。
2023/07/06(木) 18:58:21.69ID:Bwulic2y
>>978
たぶん昼間の特急と準急を半数減らして
代わりに急行を運転。
991名無し野電車区
垢版 |
2023/07/06(木) 20:26:28.77
>>990
南海のマネなんかせんでいい
阪急は阪急や
2023/07/06(木) 23:10:00.25ID:JeV1mktW
>>991
どちらかと言えば京阪のマネ臭いかと。
2023/07/07(金) 05:34:29.03ID:Nav+NhxY
阪急京都線にも一部クロスの8連走ったりするんだろうか?
994名無し野電車区
垢版 |
2023/07/07(金) 06:03:36.37ID:sVvFVAJW
8315×8Rをクロスシートにしてもいいね
2023/07/07(金) 07:17:25.93ID:Urkm93Ee
今津線で人身事故
2023/07/07(金) 08:16:11.46ID:apODxtDe
>>993
座席指定車は新造らしいから、フツーに考えると(増結でない限り)11両の9300系サハが余剰になる。
これらを8300系や1300系編成に挿むとしても、今度はそれらの中間付随車が押し出されるうえに、
堺筋線に乗入れることが出来なくなる。
非直通用7連に使われる3300系や5300系の置換え用新型車編成に組み込むことも考えられるが、果たしてどうなるか···結局分らんのかい! w
2023/07/07(金) 11:19:58.26ID:lijR40KH
仁川いらしたのか
2023/07/07(金) 12:51:51.13ID:9XWS9vVW
い…仁川
2023/07/07(金) 13:25:11.37ID:rz8zkd63
仁川といえば関西学院大学
小林(おばやし)といえばフレスコ小林店
京都のスーパーフレスコは出店して数字が悪かったら
すぐに撤退する
(阪急)桂駅東口店は時間帯によってはレジ行列
洛西口駅店もそこそこ客がいる
2023/07/07(金) 13:29:59.49ID:rz8zkd63
岐阜・大垣本社の富士薬品系列のドラッグユタカも
京都府内が最多のドミナント出店していて
兵庫県は尼崎市、宝塚市、西宮市にフレスコと被るように
計5店出店している
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 0時間 17分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況