湘南新宿ラインや副都心線など発展著しい埼玉や神奈川に比べて千葉方面の鉄道は遅れ過ぎていないか
・総武快速線ー中央線の直通運転
・京葉線ー埼京線の直通運転
・都心直結線の再計画
を強く望む
探検
首都圏の鉄道で千葉だけが昭和の頃と変わらない問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
2023/05/10(水) 23:59:54.41ID:I9CsqlKj2023/05/11(木) 05:23:46.66ID:J1bBMpfu
そんなことよりさ、八王子市を政令指定都市にする方法を考えてみようや。
3名無し野電車区
2023/05/11(木) 05:48:56.35ID:Bm4ABvIJ 八王子と千葉ってどっちが都会なの?
2023/05/11(木) 11:34:23.37ID:aL/7n29q
房総半島の先っぽをワンマンにしたり色々やってるだろ
2023/05/11(木) 11:52:16.97ID:eu2jbgvu
房総は優等列車に関しては昭和より絶望的に退化してるからね
高頻度なL特急なんてもう昔のこと
高頻度なL特急なんてもう昔のこと
2023/05/12(金) 00:39:55.26ID:O6I9hj1D
もともと準急の上に利用者激減
8名無し野電車区
2023/05/12(金) 18:59:51.15ID:iBFLLmRV 時間も料金もアクアラインに完敗状態だからね
9名無し野電車区
2023/05/12(金) 23:01:14.40ID:iDrhyiiM いま、府中に還ろう、武蔵國東京
10名無し野電車区
2023/05/13(土) 10:17:20.71ID:RtAUgyJR 千葉は都心側ターミナルである東京駅が地下ホームで不便な上
東京駅周辺自体が繁華街ではない
とにかく東京側が下町で地味
東京から距離が近い割に新宿など文化的な中心地である西側の街から遠いため
地方民並みに東京コンプが強いのが千葉民
東京駅周辺自体が繁華街ではない
とにかく東京側が下町で地味
東京から距離が近い割に新宿など文化的な中心地である西側の街から遠いため
地方民並みに東京コンプが強いのが千葉民
11名無し野電車区
2023/05/13(土) 10:21:37.75ID:fp/B/LcC というコンプレックスを燻らせてる西側の人
あんなのが文化だと思ってるとか民度低すぎるだろ
あんなのが文化だと思ってるとか民度低すぎるだろ
12名無し野電車区
2023/05/13(土) 10:42:00.19ID:RtAUgyJR いや都心よりの東横線、田園都市線、小田急線、井の頭線、京王線、丸の内線、中央線への憧れは強かった
13名無し野電車区
2023/05/13(土) 11:12:31.31ID:cbRfGwpr 憧れより単に東葛が低湿地で西東京が台地だったから西側に住宅が集まっただけだよ
錦糸町より東は水害だらけ
錦糸町より東は水害だらけ
14名無し野電車区
2023/05/13(土) 12:33:25.06ID:X+mMXUCq ベルリンの壁は崩れても千葉駅の壁は崩れない
15名無し野電車区
2023/05/13(土) 15:39:58.84ID:R21soQ7B 千葉県で平成以降の新規開業・延伸があった路線はこんなところか
都営新宿線
京葉線
千葉都市モノレール
北総線
京成千原線
東葉高速鉄道
芝山鉄道
ディズニーリゾートライン
つくばエクスプレス
成田スカイアクセス
2010年のスカイアクセス線以降はピタリと新規開設は止まったが、昭和時代とは文字通り隔世の差があるでしょうね
都営新宿線
京葉線
千葉都市モノレール
北総線
京成千原線
東葉高速鉄道
芝山鉄道
ディズニーリゾートライン
つくばエクスプレス
成田スカイアクセス
2010年のスカイアクセス線以降はピタリと新規開設は止まったが、昭和時代とは文字通り隔世の差があるでしょうね
16名無し野電車区
2023/05/13(土) 20:15:02.64ID:RtAUgyJR 運賃高すぎて使い物にならないのばかりだな
17名無し野電車区
2023/05/13(土) 20:23:19.72ID:RtAUgyJR >>13
話がわかってないな
八王子の奴にとっては高円寺も吉祥寺も普段電車で通ってる駅で単なる生活圏の一部だが
千葉の奴にとっての吉祥寺は東北や九州など地方から出てきた人にとっての吉祥寺と同じで
別世界な憧れの存在なんだよ
話がわかってないな
八王子の奴にとっては高円寺も吉祥寺も普段電車で通ってる駅で単なる生活圏の一部だが
千葉の奴にとっての吉祥寺は東北や九州など地方から出てきた人にとっての吉祥寺と同じで
別世界な憧れの存在なんだよ
18名無し野電車区
2023/05/16(火) 08:12:22.52ID:VcTtw9HM お前が勝手に思ってるだけ
値段が高いくせに不便なところに住んでるから嫉妬で気が狂ってるんだろ西側の人って
どこに行くにもいったん東京駅か羽田空港に行かなきゃならんのにそこに行くのめっちゃ不便だしディズニーリゾート行くのにいちいち都心越えるのってもう罰ゲームじゃん
成田空港を必死に否定するぐらいしか心の支えができない哀れな人種
値段が高いくせに不便なところに住んでるから嫉妬で気が狂ってるんだろ西側の人って
どこに行くにもいったん東京駅か羽田空港に行かなきゃならんのにそこに行くのめっちゃ不便だしディズニーリゾート行くのにいちいち都心越えるのってもう罰ゲームじゃん
成田空港を必死に否定するぐらいしか心の支えができない哀れな人種
19名無し野電車区
2023/05/18(木) 08:17:37.17ID:9RARDCC220名無し野電車区
2023/05/28(日) 12:09:12.52ID:5f1Sf+sM 快速の津田沼行きってなんや?
東海道線の快速や新快速で高槻折り返しなんてないで
東海道線の快速や新快速で高槻折り返しなんてないで
21名無し野電車区
2023/05/29(月) 04:07:35.45ID:81OgzoXP というわけで千葉駅を移設しよう
24名無し野電車区
2023/06/19(月) 12:35:53.56ID:7aLIQv15 相鉄のJR直通は総武快速に乗り入れたほうが良かった、
千葉以西限定運用なら便所G車なしでも問題ないでしょ。
千葉以西限定運用なら便所G車なしでも問題ないでしょ。
27名無し野電車区
2023/06/23(金) 21:59:24.75ID:0XZSaxbq 東京始発を伸ばして欲しいのは同意
東京の折り返しのせいで総武線が少し遅延すると時間が経つごとにどんどんひどくなっていく
東京の折り返しのせいで総武線が少し遅延すると時間が経つごとにどんどんひどくなっていく
28名無し野電車区
2023/07/29(土) 12:31:14.96ID:KObxDED4 >>27
遅れを回復しない束だもんな
遅れを回復しない束だもんな
30名無し野電車区
2023/07/30(日) 19:23:33.65ID:HLgIplIC 昭和の頃と変わったのは西船橋に中間改札ができるという利用者にデメリットしかない改悪
32名無し野電車区
2023/07/30(日) 21:18:13.32ID:CJuaAMQW 千葉の玄関口
元々の都心側も劣化上野の両国ターミナルだったからな
元々の都心側も劣化上野の両国ターミナルだったからな
33名無し野電車区
2023/08/07(月) 20:34:50.99ID:3PQK7xAN 私鉄だったら
千葉駅の総武成田方面と内外房方面が分かれる部分を櫛形行き止まりホームにして
快速の始発ホームに固定化し双方の直通運転は櫛型ホームの両側から発着させている筈だ
近鉄の伊勢中川方式
こうなれば乗り換えもスムーズだし櫛型ホームに停車中の始発快速を両ドア開放しておけば
乗り換え通路的に使えシームレスな乗り換えが可能となる。
千葉駅の総武成田方面と内外房方面が分かれる部分を櫛形行き止まりホームにして
快速の始発ホームに固定化し双方の直通運転は櫛型ホームの両側から発着させている筈だ
近鉄の伊勢中川方式
こうなれば乗り換えもスムーズだし櫛型ホームに停車中の始発快速を両ドア開放しておけば
乗り換え通路的に使えシームレスな乗り換えが可能となる。
34名無し野電車区
2023/08/07(月) 21:59:02.72ID:13Q+5wnR >ドア開放しておけば乗り換え通路的に使え
阪神の尼崎か
阪神の尼崎か
35名無し野電車区
2023/08/08(火) 06:27:47.06ID:zBSgrq7X >>10
ダ埼玉のほうが東京コンプ強いんだよなぁ
ダ埼玉のほうが東京コンプ強いんだよなぁ
36名無し野電車区
2023/08/08(火) 07:00:11.35ID:k+elul3z 一応真夜中や早朝でも御茶ノ水止まりじゃなくなった
37名無し野電車区
2023/08/08(火) 07:01:38.86ID:k+elul3z しかし車両は山手線の中古車だから101系の頃と変わらんじゃんか
総武緩行が黄色なのもその101系が黄色かったのをそのまま使っただけだし
総武緩行が黄色なのもその101系が黄色かったのをそのまま使っただけだし
38名無し野電車区
2023/08/08(火) 07:28:34.27ID:Y0DBrrXI >>35
千葉とさいたまの1番違いは千葉の場合は中電の津田沼止まりがある事
また中電の歴史も浅い
つまりその分千葉市は東京に対し時間距離があったので地方都市的であり昼夜間人口比もさいたま市より高い
さいたま市と違って後背地に重工業産業の地がある
さいたまの場合は東京との結び付きが中電や複数の鉄道事業者で行われたので
時間距離が近くベッドタウン的性格が強い
それゆえ埼玉県民には池袋デビューなんて言葉もあるし
埼玉県民は都民より東京に詳しいとも言われてる
千葉とさいたまの1番違いは千葉の場合は中電の津田沼止まりがある事
また中電の歴史も浅い
つまりその分千葉市は東京に対し時間距離があったので地方都市的であり昼夜間人口比もさいたま市より高い
さいたま市と違って後背地に重工業産業の地がある
さいたまの場合は東京との結び付きが中電や複数の鉄道事業者で行われたので
時間距離が近くベッドタウン的性格が強い
それゆえ埼玉県民には池袋デビューなんて言葉もあるし
埼玉県民は都民より東京に詳しいとも言われてる
39名無し野電車区
2023/08/10(木) 17:21:10.49ID:MSzDTd3o 神奈川や埼玉は本線がまだ県境超えて先に延びてるが
千葉はドン詰まりの袋小路だからなぁ
千葉の先端銚子や鴨川が小田原や宇都宮クラスの都市なら同レベルの輸送形態だったと思われるが
実際はその半分にも満たない漁港の街だからなぁ
千葉はドン詰まりの袋小路だからなぁ
千葉の先端銚子や鴨川が小田原や宇都宮クラスの都市なら同レベルの輸送形態だったと思われるが
実際はその半分にも満たない漁港の街だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 辛坊治郎氏、万博会場でイラッ!! 係員からの注意に「はっきり言ってウザいっすね」 [冬月記者★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 「EDが素晴らしかったアニメ」と聞いてモメンらはどのアニメを思い浮かべる? [562983582]
- 🏡
- 【悲報】夏の参院選争点は「夫婦別姓」ではなかった。「消費税減税」が争点に [354616885]
- 【超速報】自転車がパンクした・・・・・・・・・・・・ [532170462]
- 元カノと弟がゴールデンウィークに温泉旅行してたことが判明 ……