>>253
> ひかり・こだまは現状維持かのぞみ優先ダイヤによって抑えられた分の増発と、
リニアが新幹線よりも短編成・座席減となる事に合わせて新幹線側の車両数を減らす可能性が高いため、運行本数はあまり減らない。

違うね。
企業としては、運転士や車掌の人件費が高いから、
リニアで東名阪の需要が減った分は、
新幹線の両数を減らすよりも、
運行本数を減らす。

空いたスジの一部は、稼げる北陸新幹線に回す。
東海道新幹線は17本に対して、北陸新幹線は毎時1〜2本。
しかもこれから人口減少、特に労働人口が減少していく。
車の自動運転も始まる。

小浜に我田引鉄したい小浜厨は認められないだろうが、
リニア後は北陸新幹線乗り入れの余裕は十分にある。