X



びゅんびゅん京成@5ch[第234部]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 (3段)
垢版 |
2023/08/28(月) 00:51:57.27
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

京成電鉄の総合スレです。
https://www.keisei.co.jp

前スレ
びゅんびゅん京成@5ch[第233部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1687588609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し野電車区
垢版 |
2023/08/28(月) 00:52:08.99
関連スレ

京成グループ車両総合スレ 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1669184937/

≡≡≡ 新京成電鉄 55 ≡≡≡
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644850554/

☆北総線・成田スカイアクセス線スレッド☆ Part 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1668792827/
2023/08/28(月) 06:36:25.03ID:HHBjTc4+d
新金線って、金町線を新小岩まで延伸したほうが、コスパよくね?
2023/08/28(月) 10:41:47.73ID:xegBmC7Gp
>>3
あっそ。
5名無し野電車区 (スーップ Sd9f-ZE7F [49.106.108.98])
垢版 |
2023/08/28(月) 15:22:19.11ID:wxNHaUAdd
>>3
それじゃある物の有効活用にはならない
2023/08/28(月) 15:27:58.56ID:49Rtw5CX0
前スレ埋めてからやれや
2023/08/28(月) 16:45:27.49ID:ffa5dufVd
新金線を高砂橋のところで直角に曲げて高砂駅まで引っ張るの。線路幅が違うから、高砂駅で乗り換えるの。
2023/08/28(月) 16:53:35.31ID:ffa5dufVd
じゃなければ、今高砂のところで交差している所に、西高砂駅を作って乗り換えれば、無理にはつながる。
2023/08/28(月) 19:31:41.48ID:RXJPtBLzd
前スレ使って下さい
これ以上やるなら通報します

びゅんびゅん京成@5ch[第233部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1687588609/l50
2023/08/28(月) 22:37:38.58ID:V0wnMAloa
あんな死んだスレもう捨てようや
通報したきゃ勝手にしろ
2023/08/28(月) 23:47:39.12ID:gdAqQMDsp
>>9
通報って???
2023/08/29(火) 00:00:10.68ID:byHZfg040
スレの重複利用はGL違反やぞ
13名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-ZE7F [59.166.147.204])
垢版 |
2023/08/29(火) 08:52:08.63ID:UKsY6Rt60
ピーポーピーポーww
2023/08/29(火) 19:05:53.76ID:kjs58oGwp
どうやらダブルで人身事故が起きたようだ!
中山〜東中山で人身とアプリに出ているが、
どうも大和田〜実籾でもやらかしたらしい。
2023/08/29(火) 19:11:00.32ID:kjs58oGwp
間違えた、大久保〜実籾。
16名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-bBzv [106.146.35.188])
垢版 |
2023/08/29(火) 22:10:08.34ID:DODDwBpwa
京成、やる時はがツンとやるな!
2023/08/29(火) 22:15:12.98ID:KJtqdy1Ar
浅草線乗ってるけど北行き大門から押上まで全駅に電車停まってて草なんだ
18名無し野電車区 (ワッチョイ 7310-a2zR [114.177.106.17])
垢版 |
2023/08/29(火) 22:20:28.12ID:GlDz8iZL0
>>17
ご愁傷様です
2023/08/29(火) 22:41:52.78ID:KJtqdy1Ar
>>17を書いたのが東日本橋で今まだ本所吾妻橋だぞこの野郎
牛歩すぎてジョギングのが早いレベル
こんな祭りは久しぶりだよ
2023/08/29(火) 22:43:01.87ID:GOLy8sl20
しかしまあダイヤぐっちゃぐちゃだな
こんなときは優等を走らせるのをやめて全部各停にすりゃいいのに
2023/08/29(火) 22:52:14.35ID:bx3KNPqK0
イブニングライナー・スカイライナーはバカみたいに走らせる
定時で出発させられるのにわざわざ遅らせて普通を先行させ無駄に千住で待避させる
こういうダイヤ乱れの時はライナー(特にイブニング)は真っ先に運休にするのがセオリーなのにやらない
上野線なんかラッシュ帯に40分も電車来ないのにライナーが平然と走ってる有様
2023/08/29(火) 22:57:15.20ID:KJtqdy1Ar
いま高砂から船橋競馬場まで下り一本も電車いないじゃん
ヤバすぎでしょ
2023/08/29(火) 22:58:07.50ID:bx3KNPqK0
>>20
上野線はライナー以外の優等バンバン運休したぞ
運休しすぎて全然電車来ないわ来てもすし詰めになってたけど
2023/08/29(火) 22:59:46.01ID:bx3KNPqK0
>>22
上野線も下り無くなった
上りの上野手前で3本詰まらせて放置してる
2023/08/29(火) 23:02:30.84ID:KJtqdy1Ar
北総も下りに一本も電車おらんよ
都営と押上線内にわんさかいるけどな
2023/08/29(火) 23:05:31.19ID:bx3KNPqK0
上野に到着した列車が闇に消えてってる・・・
2023/08/29(火) 23:14:46.00ID:bx3KNPqK0
この期に及んでまだライナー走らせるのか・・・
狂ってる。
2023/08/29(火) 23:19:14.08ID:KJtqdy1Ar
青砥~高砂に北総行きが3本…
先頭の電車は激混みかな??
高砂とか東松戸がカオスになってたんじゃなかろーか…
2023/08/29(火) 23:21:23.94ID:bx3KNPqK0
>>28
東松戸は知らんが高砂はそもそも来る電車が全くないから大したことないだろ
30名無し野電車区 (ワッチョイ a301-qNh2 [126.43.224.143])
垢版 |
2023/08/29(火) 23:58:17.27ID:7vZ2Qudm0
穴向こうの再開発計画すごいな
それ引き換え斜陽の上野・・・・
2023/08/30(水) 00:00:00.47ID:4m0KklTP0
今日のTTCはラッシュ帯から終電間際の本数で済ませようとしてたみたいだな
2023/08/30(水) 00:13:26.53ID:7ArD73680
八千代台で快特が2本並んじゃったとか、そういう状態でなんで2本とも快特のまま終点まで持ってくんだろうな?
片方を各停にするとか、運転打ち切って車庫に入れるとか、柔軟に対応すりゃいいのに
2023/08/30(水) 00:18:30.62ID:4m0KklTP0
なんかもうTTC任せでな~んにも考えてなさそうな采配
34名無し野電車区 (ドコグロ MMff-lN7b [125.196.13.81])
垢版 |
2023/08/30(水) 10:57:47.52ID:oAfuMKo6M
昔のAI()モードを彷彿とさせるひどさ
35名無し野電車区 (ワッチョイ e379-lN7b [110.2.118.202])
垢版 |
2023/08/30(水) 10:57:55.67ID:ylb9mulY0
通勤電車ドットコム
@com_train_com
·
12時間
【動向】品川駅 JR東と京急が共同開発

改良工事が進む品川駅。京急線新駅舎上部には地上28階建てのビル(北街区・南街区)がJR東日本と京急の共同事業で建設される事に。

完成は2036年度とまだまだ先ですが、品川駅も大きく変わりそうですね。

#品川駅

大手私鉄で高層オフィスビル持っていないのは京成だけになりそうw
36名無し野電車区 (スップー Sd9f-ZE7F [1.73.31.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 11:21:08.17ID:AfRLnwKSd
>>30
上野は京成の土地って丸井のビルぐらいしかないからね。
賢明な判断かどうかは別として、京成って都内の駅前にまとまった土地がほとんどないんだよね。押上のリッチモンドぐらいか?
37名無し野電車区 (スップー Sd9f-ZE7F [1.73.31.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 11:29:42.76ID:AfRLnwKSd
>>21
イブニングパスの払戻をしたくないからに決まってるだろw
2023/08/30(水) 11:40:57.40ID:g+BFLKVUa
しかしどうして会社は皆同じことをしなきゃいけないって勝手に決めつけるんだろう
みんな同じじゃないと気持ち悪いとか脳みそに障害ありそう
2023/08/30(水) 12:51:37.30ID:4f5pcQQqr
JR様と一体でやらないとなかなかデカい開発は難しい
日暮里改修がショボかった時点で終了ですな

上野は一緒に開発するほど駅が一体化してないのが厳しいね
JRの地平ホームもはやあんまり使ってなさそうだし京成上野捨ててなんとかあそこに突っ込ませてもらえないの
40名無し野電車区 (スップ Sd9f-rhQ9 [1.72.0.174])
垢版 |
2023/08/30(水) 13:30:22.75ID:XPX2v1jSd
高砂を20分前に出発したアクセス特急上野行が鉄橋の上で長時間停車
その脇を特急上野行が通過していったぞ

この会社の指令はめちゃくちゃ
異常時の経験値低すぎ
2023/08/30(水) 13:48:49.56ID:S0QgRhu40
指令は日によって人が違うから一概には言えんが、確かに昨日のは酷かったね
信号をぜんぜん出さないもんだから、津田沼や八千代、佐倉で電車が渋滞しまくり
それで遅延がどんどん増大してってんだから救いようがない
最終の上り通特も成田で謎に30分近く停まってたし
42名無し野電車区 (スップー Sd9f-ZE7F [1.73.29.164])
垢版 |
2023/08/30(水) 14:00:53.89ID:aNW2fPfKd
>>40
本来は車掌が持っているタブレットでTIDが見られるはずなんだけど、システム故障?かなんかで見られなくなっていたり、コネクタ損傷(充電時に手荒に扱う車掌が多い)でUSBケーブルで充電できない物が多く(スタンド形なら充電できるのだけど、そのスタンド形は津田沼乗務区に3台あるだけ)、電池残量を気にして使おうとすると機内モードにせざる得なかったりして、システム故障以前にリアルタイムで確認しにくい、タブレットに入っている京成アプリも更新されてなくて使えないのが多数…
そんなわけで車掌や運転士に聞かれましても的確な案内はできません!
今はそれ以前にタブレットが修理送りになっている物が多くて数が足りてない…
いろんな意味で後先考えていないやっつけ仕事なのが京成クオリティw
新しいタブレットを入れるって話はあるみたいだけど…
2023/08/30(水) 14:13:52.45ID:hCX0IKdid
業務用タブレットの話なんて誰もしてないのにひとりで何喋ってんだこいつ
2023/08/30(水) 14:56:31.96ID:CWgb7ogBM
まともな再開発ビルの一つも持てないゴミ汚物存在価値無し京成wwwwwwwww
2023/08/30(水) 14:59:51.37ID:vE22UQwl0
でたわねワンミングク
46名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-r2Uj [106.146.29.79])
垢版 |
2023/08/30(水) 17:06:41.75ID:4ex+D8l0a
昨日の人身2件のダイヤ乱れは
近年見ないぐらい中々のものだったな。
2023/08/30(水) 18:09:29.79ID:4m0KklTP0
運転再開後ラッシュ帯に備えて出庫させる電車を出さなかった(これはよくある措置)
本数が少ない上野線の普通を補うのに使う上りの優等をバンバン高砂入れちゃった(上野線車両不足)
出庫させない+上野線列車を早仕舞いしたことで高砂界隈の平面交差で渋滞(北総巻き込んだ機能不全)
不通区間に閉じ込められた車両が来れないので更に車両不足に陥る(一本逃したら小一時間電車が来ない)
間隔調整もしないから団子の場所があったと思たら30分も40分も電車が来ない場所が行ったり来たり
普通が30分に一本しか走ってないのに押上線から来る優等を捌けてない
TTCが悪さしてたのか知らんが相変わらずの場内・出発待ちで無駄に増延
ダイヤ乱れ時は真っ先に運休するようなイブニングライナーは意地でも走らせる(混乱助長)
定時で発車させられるのに遅らせてまで激込みの普通を先行させ無駄に待避させる(こういう小細工には熱心)
京成上野名物、気まぐれ運転整理で何度も民族大移動
48名無し野電車区 (スップー Sd9f-ZE7F [1.73.28.70])
垢版 |
2023/08/31(木) 12:05:06.28ID:1MiQc2tFd
>>47
TTCは基本的にプログラムされた通りにしか動かないから、運転区間変更(一部区間運休)とか運転順序変更は指令での手動介入になるんだけど、その手動介入が状況について行っていない。待避場所変更も車掌が確認のための無線を入れて初めて対応を考えるなんてザラだし…


以前、京成の指令長が運転協会誌の座談会で、当社の指令は人数が少ないって発言していたのだけど、確かに100キロ以上の路線を管轄している割には少ないんだよね。
他社みたいに運転指令、営業指令、施設指令が分担されているわけではなくて、電力指令以外は一括りの運輸指令だけだから。
2023/08/31(木) 12:58:29.06ID:MdxWhGRY0
今日も今日とて内情ベラベラ
2023/08/31(木) 13:02:22.58ID:C4HMHjHPa
作り話だからたくさん出てくるな
2023/08/31(木) 13:40:38.21ID:rG8O6umg0
内情をペラペラ喋るわけないだろ

>>46
成田空港発(2時前発?)
スカイライナーが
午前2時半過ぎに上野着だったし

ほんと、近年ないものだった
52名無し野電車区 (ワッチョイ 6f04-TDjq [39.111.218.3])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:38:45.35ID:0RW7YTxN0
アク線開通前と指令の人数が変わらないとかはありそうだね
本来なら北総から新京成まで一体に管理する態勢でないとあかんのやろな
53名無し野電車区 (ワッチョイ 4310-tAlU [118.0.68.4])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:01:54.48ID:LtV/+iQP0
上野の場合あの昔ながらの街並みが魅力なんであって
再開発したら余計地盤沈下するわな
54名無し野電車区 (スップー Sd9f-ZE7F [1.73.30.71])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:03:29.74ID:mo82O0jid
>>52
新京成はともかく、北総は京成の指令室に北総司令が同居したほうが円滑に業務が遂行できた気がする。現状は違う場所にあるから、アクセス線の北総線区間に在線する列車に対する指示は、京成線内に関する内容も京成指令から北総司令に電話連絡(もちろん文字情報的なのもあると思うけど)して北総司令から指示になる。同じ場所にあれば電話連絡の部分が同一フロア内でのやりとりになるはずだし。
地下鉄だと司令所は一カ所で、同一フロア内に路線ごとの司令卓があるよね?
都営は1号線開業当初は京成の指令に居候から路線延伸で沿線に新設された庁舎に移転、6号線と10号線はそれぞれ自線の沿線にある庁舎内に設置されたけど、今は12号も含めて4線分の司令所が1号線沿線ではない庁舎にある。
2023/08/31(木) 17:05:02.83ID:OZIIHeEy0
>>35
高層ビルをありがたるのは民度文明の低さの証明
56名無し野電車区 (ワッチョイ 4310-tAlU [118.0.68.4])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:07:30.50ID:LtV/+iQP0
京成が良くなるのはワンタミ化する成田空港が要望している都心直結線計画の復活しかないだろ
57アポロ (スッップ Sd9f-fK4n [49.96.243.236])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:42:52.82ID:y+LteLYed
下り、京成津田沼駅20時33分発特急成田空港行きに乗れないと20分位待たされるのを改正しろや

34分発でも35分発でも大丈夫やろ

しかも、そのクソ特急は津田沼駅で千葉方面からの客を乗せないからスカスカなんだよ

狂ってるわ、直ちに改善しろよ
2023/08/31(木) 20:51:39.21ID:W5CR5KZvd
お断りします
59名無し野電車区 (スッップ Sd9f-qNh2 [49.98.217.118])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:11:01.86ID:Fp2i6Vtld
>>55
僻みみっともない
甲子園に乗じて慶應叩いてる奴と同類
2023/08/31(木) 21:30:41.82ID:C4HMHjHPa
僻みって何?
何で他人のものでしかない一鉄道会社にここの人たちがそれほど肩入れしてるとか思い込んでるの?
2023/08/31(木) 22:20:17.86ID:EdYXnWSua
昔、JR上野に高層ビルを東日本が建てると計画してたよね
2023/08/31(木) 22:54:25.73ID:EOdrRaeC0
西武みたいに傾いたら意味ない。
63名無し野電車区 (ワッチョイ a301-qNh2 [126.43.224.143])
垢版 |
2023/08/31(木) 23:59:25.39ID:6Z714gSr0
上野の再開発が進まないのって文化保護みたいな高尚な理由じゃないよね
金にならないと思われているからってだけ
2023/09/01(金) 00:11:14.34ID:KHoxtHdg0
上野なんてJRの東側しか開発できる用地ないじゃん
2023/09/01(金) 01:16:12.33ID:fNxT0u970
上野は人はおおいんだけどね
今ひとつ垢抜けないというかなんというか
良いお店はたくさんあるけど若い女がいないからなのかなんか他とは違うね
66名無し野電車区 (ワッチョイ 4310-tAlU [118.0.68.4])
垢版 |
2023/09/01(金) 02:30:44.17ID:y7jOCR0N0
JRの上野駅は綺麗だよな
人も多くなくて快適
67名無し野電車区 (スッププ Sd9f-ZE7F [49.105.67.114])
垢版 |
2023/09/01(金) 06:27:33.17ID:pAaKdkPNd
>>64
西側は京成の駅がある上野公園と動物園、不忍池がデンと構えているからねぇ…
JR線路(アメ横)と中央通りの間(ヨドバシ〜ABAB)を立ち退かせて再開発するぐらいしか…
2023/09/01(金) 06:54:34.48ID:n84yfvxEr
品川駅で3400形見たけど
屋根錆がやばいね
(´・ω・`)
2023/09/01(金) 07:30:43.36ID:2HgSSXLDd
東上野も恐ろしく地味な街よの
メトロの車両基地や町工場があって江東区や足立区と変わらん
2023/09/01(金) 08:32:37.59ID:zWxTK0Bg0
>>69
でもパチンコ台製造メーカーがいっぱいいたはず
2023/09/01(金) 14:07:08.71ID:ob893LVBr
【中央区新町】千葉そごうジュンヌ館、閉館へ 本館は営業継続
https://chiba.keizai.biz/headline/992/
72名無し野電車区 (スッププ Sd9f-ZE7F [49.105.92.79])
垢版 |
2023/09/01(金) 14:08:24.22ID:rkOuIgkSd
>>68
最新定期検査で車体の再塗装してないから…
2023/09/01(金) 18:06:09.47ID:XCHfFLfT0
本来ならとっくに北舘林送りになってたんだけどなぁ
74名無し野電車区 (ワッチョイ 3fbd-lN7b [133.201.138.161])
垢版 |
2023/09/01(金) 20:55:24.55ID:iilLqw4l0
関東大震災といえば正力。正力といえば京成。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/18/news060.html
75名無し野電車区 (ワッチョイ 6f85-lN7b [39.110.163.55])
垢版 |
2023/09/01(金) 21:15:17.51ID:Dg9GwY640
なんで京成上野駅の入り口はパチンコ屋みたいなの?
ぶっちゃけダサすぎる
2023/09/01(金) 23:05:22.23ID:H4G+LJRnd
上野恩賜公園の一角だから
2023/09/02(土) 00:33:24.43ID:tldi/OmEH
今の上野ヨドバシが昔京成ビルだったんだっけ
池袋西武やそごう千葉のジュンヌ館もヨドバシ化するみたいだし
ひょっとして京成は時代を先取りしてる説
2023/09/02(土) 00:34:33.19ID:tldi/OmEH
そういえば上野マルイのビルも所有者は京成のままだね
79名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.93.49])
垢版 |
2023/09/02(土) 08:58:15.05ID:tancn5Fed
>>77
京成所有のままならヨドバシからの賃料で安定収入だろうけど、旧ビルの時点で売却済みだったからね…。
そして旧本社玄関?にKeiseiのロゴが残っていて、しかも小便臭い…駅直結でKeiseiのロゴが残っていたから京成所有のビルだと思い込んでいた人もいるだろうし、しかも小便臭いw
あれが京成…
80名無し野電車区 (ワッチョイ 4301-CQ7S [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/02(土) 09:23:16.66ID:5I2jwrFM0
京急品川みたいに再開発の一環で京成上野もJRホームに並列横付けさせてもらおうぜ
上野東京ラインや夜行列車廃止やらで昔よりホームに余裕あるでしょ
2023/09/02(土) 09:56:16.42ID:zeolXNXqF
トラブル等で直通中止の時にそれなりに使ってるんじゃないの?
2023/09/02(土) 12:00:17.63ID:pKdZg+R3M
>>80
そんな事より上野線は完全廃止しろ
次のダイヤ改正で日中はスカイライナーと普通しか走れなくなるんだからお荷物極まりない
2023/09/02(土) 12:08:56.83ID:uN+PSLQca
もう夏休みは終わったぞ
2023/09/02(土) 12:47:35.04ID:tldi/OmEH
上野直結とか地下空間に余裕なさそうだし
できたとして尺束は客取られるから断固拒否だろw
85名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8c-5XGt [175.177.44.17])
垢版 |
2023/09/02(土) 14:00:07.76ID:+eLNrV+c0
>>82
廃止したらスカイライナーはどこにいくんだ?
2023/09/02(土) 16:11:43.74ID:T22PMoUpd
>>84
そりや日暮里からJRの五複線の上空に京成の高架をかけるのよ(白目
2023/09/02(土) 17:53:03.07ID:PFMHYjV6a
日暮里 から上野なら東京都は欲しいだろうな。
2023/09/02(土) 18:45:29.51ID:PaoI1i3Dd
新金線は、金町線を中川土手まで延伸して、交差の所に乗換駅(西高砂)を作れば完成。
89名無し野電車区 (ワッチョイ 7ffb-Cn1L [211.19.226.225])
垢版 |
2023/09/02(土) 21:11:29.58ID:UvmxDW2u0
上野線にも快特や快速を終日10分ごとに走らせてくれ。
2023/09/02(土) 21:53:56.59ID:q6KKb41P0
嫌です
2023/09/03(日) 05:02:38.02ID:AtMOlZULd
もう何年もテレビ見てないんだけど、聚楽よーん♥ってCMまだやってるの?
92名無し野電車区 (ワッチョイ 6f04-ATpV [39.111.218.3])
垢版 |
2023/09/03(日) 18:26:07.98ID:uRfuhvwR0
>>91
Wikipedia先生によると1990年代までだったらしい。
あれはホテル聚楽の宣伝だったけど旧西郷会館にあった聚楽台やアメ横入口のじゅらくやJR上野エキナカの串揚げじゅらくも同じ会社だね。
牛角、温野菜、土間土間なんかも聚楽傘下だったりする。
2023/09/03(日) 21:06:52.24ID:zI7gDarQ0
富永啓生となんかやる予定は
94名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-JWkf [106.154.142.247])
垢版 |
2023/09/03(日) 23:51:27.30ID:y0ptSBvBa
なんで穴向こうスレあんなに30分サイクルで盛り上がるんだよ
本当妄想ダイヤ好きなんだな
95名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.68.212])
垢版 |
2023/09/04(月) 09:26:44.74ID:E34drMYCd
>>73
青砥事故で北総リースの7818編成(3748編成)の代替として3768編成を7838編成として新たにリースすることになり、3448編成にSR対応化して延命。
事故車は損傷した7812(3742)と組成上余剰となる7814(3744)を抜き取り廃車して6連化(7815を二代目3742に改造)、3748編成として復旧。
突然出現した6連の玉突きで3500形6両(3520〜3517+3550-3549)が廃車。
6連化された3748編成が不調により休車、そのまま廃車予定車になる(この時点で3688編成にSR対応化して延命は確定?)。
高砂事故により3788編成が使用不能(3788と3787の連結器周辺、3788は台車取付部などに修復不能な損傷が見られてこの2両を含めた修復は断念、3788は本線走行すら不可能と判断)。
さすがに3700形2編成も廃車とするのは痛いので、廃車予定の3748編成から3748-3747を抜き取り二代目3788-3787にでっち上げて新たな3788編成として復旧。
2度の脱線事故が車両計画に影響を与えた。

そういえば琴電では対外的な事故には至らなかったものの(人身事故や自動車との接触がなくても内部的には運転事故になるはず)踏切未閉鎖のまま電車が通過するという事象が何件かあったことで社長が辞任するそうだけど、脱線事故を任期中に2件起こした京成の社長は辞任って話にはなっていないよね。
青砥事故は他社車両とはいうものの、京成所有車両のリースだし、日常の点検は借主の北総だけど、分解を伴う全般検査と重要部検査は京成の宗吾だよね?その検査体制で亀裂が発見できていなかったことと、他社の同メーカーかつ同種の構造の台車で亀裂が発見されたり、実際に亀裂が原因による脱線事故が起きている中で、京成にしろ北総にしろ、それらの現象に対して他人事と捉えていたんじゃないかって疑念はある。京成でも実は3600形で検査上がりの試運転後に亀裂が発見されてしばらく6連で運用したことがあったんだけどね…。そういう事例から勉強したり再発防止をちゃんとしていたのか?
そして今も亀裂が見つかった台車を製造した住友金属を継承した日本金属の台車を購入しているよね(笑)
台車メーカーは他にもあるのだけど。
2023/09/04(月) 09:42:21.78ID:VCqg68Qwa
自分の言うことに信憑性持たせたいなら会社名ぐらいちゃんと調べなよ
日本金属ってなんだよそれ
2023/09/04(月) 13:22:46.88ID:WmLOP4gad
まぁ住金→日鉄の台車の亀裂問題はアレだが
Kawasakiかwの台車が安心かと言われると……
それ以外の国産メーカーで供給能力に余裕あるところって?
98名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.67.71])
垢版 |
2023/09/04(月) 14:45:47.59ID:dYVIdc2qd
>>96
日本製鉄だったw

>>97
総車、日車、近車、日立
川車はあえて除外w
京王なんかは井の頭線含めて大東急独立後は住友〜日鉄の台車は採用していない。1967年以降は東急〜総車のTS台車しか採用していない。
乗り心地などその品質がいいか悪いかは別としてw
車体は京成と同じ日車と東急→総車の2社なんだけどね。
ちなみに住友と縁遠いと思われる東急は、1955年頃に1両分だけ住友の台車を買っているけど、これは住友の前身が納入したKS33の改造予備だったので、台車改造とセットの納入だったったと思われる。
脱線に至らないのも含めた亀裂騒動って、どういう訳かほとんどが住友なんだよね。新幹線は川重だったけど。
小田急なんか自社で亀裂騒動があった訳でもないのに、住友を切って日車とか東急になっているよね。
供給能力としては、毎年10数両しか買わない京成なのだから、日鉄/川車以外のメーカーで作っても影響はないでしょう。
99名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-ATpV [113.43.40.194])
垢版 |
2023/09/04(月) 14:58:28.97ID:ZBAFoKLl0
赤電までは住金と汽車会社の台車を入れてたけど、1972年のスカイライナーと3500形から住金に統一してます。
100名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.67.71])
垢版 |
2023/09/04(月) 15:41:19.61ID:dYVIdc2qd
>>99
汽車が川重に吸収されたらまぁそうなるけどね。
ちょうど主電動機の形式が東洋/三菱共通のKMM-になったのも3500形からだったね。3097って形式と歯車比は三菱設計なんだろうけど。
スカイライナーは開運号からの流れで東洋統一だから、KMM-ではなくTDK-8500(3600形だと三菱が加わるのでKMM-8500)だったね。
赤電開運号も全車東洋だった。
2023/09/05(火) 19:33:49.87ID:SBIQ7BF+a
千葉の京成ホテルミラマーレ、廃車両で運転体験の部屋
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0579V0V00C23A9000000/
2023/09/06(水) 06:45:07.09ID:JRSeo360a
>>82
そうなの
2023/09/06(水) 20:28:12.84ID:GwsLG2wC0
>>101
ミラマーレが廃業に見えた
2023/09/06(水) 22:18:14.48ID:CfnJWBzYa
>>103
寧ろリッチモンドにぶん投げてもいいんだぜ
105名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.94.22])
垢版 |
2023/09/07(木) 09:36:13.15ID:VTdfQFg2d
前スレで京成が優良企業みたいなことを書いてた奴がいたけど、そんな優良企業から離職者が続出しているのはなぜだろう…
106名無し野電車区 (ワッチョイ b35f-Cj3X [106.72.139.0])
垢版 |
2023/09/07(木) 10:14:09.42ID:PqoU/LMM0
>>105
現場の人間には、優良企業にふさわしいサラリーを出してないからだろう。
2023/09/07(木) 10:22:34.83ID:p5XtyF2ka
>>105
お前みたいな嫌な客を相手にしなきゃいけない商売だからねえ
そりゃ心折れてやめる人も多いでしょ
2023/09/07(木) 10:28:44.20ID:WZY+SWhe0
疑問を投げ掛けるのが嫌な客
という一風変わった思考回路を持たなきゃやっていられないということか
109名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.3.254])
垢版 |
2023/09/07(木) 10:43:40.17ID:aiXuWlL1a
>>105
ビッグモーターも決算書は優良らしい。
2023/09/07(木) 10:44:37.40ID:p5XtyF2ka
勝手にそう思えばいいんじゃね?
こんなひねくれた奴ばかりの日本人相手にするのって本当に嫌だと思うわ
ましてや外人の相手もしなきゃならんしなあ
111名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.3.254])
垢版 |
2023/09/07(木) 10:44:39.42ID:aiXuWlL1a
>>109
問題が発覚する前の話
2023/09/07(木) 10:49:14.59ID:dbd4cAQK0
また京成の株価とか時価総額の高さが悔しくてしょうがないのが沸いてるのか
2023/09/07(木) 13:30:04.31ID:RbLgeGxv0
>>105
これコピペやぞ
114名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.94.22])
垢版 |
2023/09/07(木) 13:52:23.09ID:VTdfQFg2d
>>112
それが社員の幸せに繋がっていれば、離職者続出なんておかしいよねw
とある組だけで去年から今までに20〜30代の車掌が2人退職、更に今月また1人退職。
地方出身者は地元の鉄道に再就職とかもあるみたいだし。
春闘で満額回答出しても離職者が止まらないのはどう説明できるだろうか…
離職者の穴を埋めているのは在職者の時間外勤務…
115名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.94.22])
垢版 |
2023/09/07(木) 13:54:29.52ID:VTdfQFg2d
>>107
嫌な“客”ねw
金払って乗ることないし、会社辞めてもアレがあるからライナー乗らなきゃ払うことないけどw
2023/09/07(木) 15:09:46.56ID:G3wqTl9+M
定年まで乗務員でいれたりするのは超絶ホワイトだろ。
普通は下ろされて別の部署に飛ばされる。
2023/09/07(木) 16:24:39.44ID:77IwUvL4a
>>116
いやそれ干されてね?
2023/09/07(木) 19:22:30.93ID:kGH5x3SV0
嫌な客というより日本語の通じない日本人を相手したくない
119名無し野電車区 (ワッチョイ 6f04-ATpV [39.111.218.3])
垢版 |
2023/09/07(木) 19:49:25.40ID:vAf9KF8/0
>>117
ずっと現場で働くのが性に合っている人もいるからね
問題はそういう人がまともに暮らせる給料がもらえるかどうか
現場を離れて「管理職」にならないと家族が苦労するような社会は美しくないな
2023/09/07(木) 20:13:30.60ID:WZY+SWhe0
>>118
でも京成って他の鉄道に比べて「日本語が通じない」客を相手にする機会多いんじゃ
2023/09/07(木) 20:14:13.63ID:WZY+SWhe0
あ、「日本人」に限定していたか見落とした
122名無し野電車区 (スップ Sd1f-W1f/ [1.75.227.104])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:16:57.71ID:rLLYhxl8d
>>116
昔はある程度の年功になると区長から助役になりたいかなりたくないかが打診されて、なりたい人は推薦で助役になれてた。それこそ組合寄りの人も寝返ることなく普通に助役になっていた。だから定年まで乗務員でって人は一握りもいなかったと思う。
今は助役登用が試験制になっているのと、助役になると組合寄りだった人も実質的な寝返りを強要されるから、寝返りたくない人は乗務員を続ける傾向にある。
助役にならず乗務員を続けるのも実は後輩の助役に上司面されてあれこれ言われたりする(もちろん彼らもそれが職務ではあるのだけど)のが堪えたりする。中には自分の弟子が指導助役になって事細かくアレコレ言ってくるというのも…
そんなんだから、何かのやらかしでそのまま辞めちゃう人もいる。
2023/09/07(木) 20:50:39.22ID:RbLgeGxv0
お前話しが長いんだよ
2023/09/07(木) 21:56:31.89ID:Iu61J02Id
今日も今日とて馬鹿みたいに内情ベラベラ
2023/09/07(木) 22:07:43.59ID:p5XtyF2ka
内情という名の妄想だから無駄に長い
長いほど信憑性が出るとか思い込んでるからね
126名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.95.127])
垢版 |
2023/09/08(金) 05:13:47.17ID:ZIlOYs1/d
内情内情って社員スレ見てから言えば?w

まぁ、鉄道会社なんてどこも似たようなものかもしれんけど
2023/09/08(金) 05:29:48.61ID:hyVFfOcYa
何だ転載か
ならレスの無駄だしお前の偏向で内容変わって迷惑だからやめてくれないか
そんなの元スレ見て各自考えたらいいし
お前が特定の考えを他人に押し付けたくて発狂してるのはよくわかってるしそれでなくとも伝言ゲームなんてどんどん話が変わるだけだ
128名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.95.127])
垢版 |
2023/09/08(金) 06:06:34.87ID:ZIlOYs1/d
転載ではないのだけどね。
ただ、あそこに書かれていることは十中八九事実。
欠員、予備軍含めた離職者が多く、一方車掌登用は雀の涙。
それでも休暇取得の締め付けと時間外労働でなんとかダイヤ通りに動いている。
2023/09/08(金) 07:45:44.01ID:hyVFfOcYa
まあ確かに単なる転載ではないな
お前の主観で内容ねじ曲がってるからねえ
だから余計なことするな迷惑だと言ってるのわからんかな
こいつにそんな頭なんかないのはまあわかってるけど
130名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.95.98])
垢版 |
2023/09/08(金) 09:22:25.29ID:aoLIMJqTd
>>129
主観は入っているけど、それはこの会社に長年いての主観だからね。
社員スレに書いている社員は一人じゃないし、俺も書いている一人だw
2023/09/08(金) 09:58:26.57ID:hyVFfOcYa
あーあ手口ばれちゃったね
よそのスレで見た話を盛って書けば現業と思ってもらえると思ってそんなに必死になってたんだ(笑)
2023/09/08(金) 12:07:15.08ID:jzoxgH8eM
そもそも仮に本物の内情だとしても興味が無い
お前が本物の社員かどうかは問題じゃねえんだよ
独りよがりで誰にも通じない話を聞かれてもないのにベラベラと喋ってるから嫌がられてんの
133名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.95.98])
垢版 |
2023/09/08(金) 12:40:16.64ID:aoLIMJqTd
京成の指令って龍ケ崎市と竜ヶ崎の区別がついてない?
常磐線にあるのは龍ケ崎市であって、竜ヶ崎じゃないんだけどw
2023/09/08(金) 12:52:29.22ID:ipPqbofH0
しらねーよks
2023/09/08(金) 16:22:51.37ID:AlvJSLvC0
どんぐらいダイヤ乱れてるんだ?
アプリじゃようわからん
136名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.92.80])
垢版 |
2023/09/08(金) 16:41:39.95ID:SCuYw1wFd
>>134
振替受諾の一斉指令
常磐快速線竜ヶ崎駅人身事故で京成全線、都、北総を含めて振替受諾。
以前には埼玉の駅名を読み間違えてた。
東武伊勢崎線にった
JR武蔵野線きちかわ
西武池袋線いいの←これはそもそも京成の指令で流すような路線ではないけどw

東浪見は読めるのに…
2023/09/08(金) 17:07:42.31ID:ipPqbofH0
レスすんなよ氏ね
2023/09/08(金) 17:13:10.77ID:IvQnS0yfd
辛辣で草
2023/09/08(金) 18:23:24.67ID:ru7FiGt1d
千葉県内と城東の駅名がちゃんと読めれば上等
2023/09/08(金) 19:17:28.67ID:Jw87izgga
>>139
石神井小手指飯能が読めない東横民って馬鹿だよね
2023/09/08(金) 20:05:27.75ID:KQxy8dlxd
ダイヤ乱れとはいえ、勝田台下り方面で2本続けて特急、快速特急、特急とはこれいかに。30分近く待たされてるよ…
142名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-W1f/ [1.75.208.6])
垢版 |
2023/09/08(金) 20:06:05.45ID:KQxy8dlxd
3本連続だった
143名無し野電車区 (スッププ Sd1f-W1f/ [49.105.95.114])
垢版 |
2023/09/08(金) 20:30:02.08ID:HVOAuylKd
>>140
長年渋谷行きか北千住行きしかなかった上りで、聞いたことないような行先ばかりになったからねぇw
京成なら横浜とか三浦方面にはある程度需要があるけど、東横線で石神井やら小手指なんか繋がっていてもほとんど用ないからね。
Sトレインで秩父とか実際に需要としてはどのくらいあるんだろ…?
2023/09/08(金) 20:54:28.94ID:6aCpE8kj0
>>143
そんなこと言ったら京急側から青砥行きなんて誰も用がないだろ
ましてや印西牧の原やら印旛日本医大やら
2023/09/08(金) 20:57:56.05ID:ONTtgnYC0
内情ベラベラ馬鹿にはそれがわからんのだろ
2023/09/09(土) 00:49:09.13ID:z5vl7Adka
>>144
立ち呑みで立石行ってる京急民ちょいちょいいるみたいだけど
2023/09/09(土) 06:30:54.12ID:EtvOkWzla
横浜の人が思ってるほど横浜に行く需要ってそんなにないけどね
わざわざ東京の向こうにある東京より劣った街に行く必要なんて別にない
2023/09/09(土) 06:34:10.79ID:R1yzMUROa
>>146
へええ、そうなんだ(もう過去形か)
2023/09/09(土) 08:15:03.82ID:W2UGCVav0
スカイライナーのCMどうすんのさ?
たくさんの企業がジャニーズ離れしてるけど
150名無し野電車区 (ワッチョイ d2ad-pkPT [59.166.147.204])
垢版 |
2023/09/09(土) 08:17:07.91ID:AzvT8L0p0
電車を高需要の都心部に束ねつつ、異なる方面に向かっていた系統の一本化を叶える点で相互直通運転は非常に合理的である

パイオニアである京成グループと浅草線、それから京急は早くから目論みを実現し、発展させてきた

ところが相模国の新参者なんかは、東京都心側が分散しているため直通運転のメリットを台無しにしているように思う

既存の横浜ターミナルをキープする必要もあるし、少子高齢化の時代に大変だこと
151名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-VILj [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/09(土) 08:39:00.66ID:5L3fyTgY0
京成さんの上野ターミナルはどうなりましたか...?(小声)
2023/09/09(土) 09:02:13.03ID:UehLWd1Sd
>>151
日中の東武浅草
普通│北千住
普通│北千住
普通│北千住
153名無し野電車区 (スッププ Sd2e-CWK0 [27.230.97.161])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:22:25.08ID:34unI8ZGd
日暮里駅の上野公園地下留置線を駅として営業させているんだよねぇ

頭いいなぁ
154名無し野電車区 (スッププ Sd72-pkPT [49.105.95.145])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:22:42.86ID:q40Qs7wRd
>>144
だから印西牧の原行きとか印旛日本医大行きなんか京急線内ではわざわざ品川・日本橋方面って入った行先を出してるじゃないかw
京急側の都合だから京急車だけだけどw
今は使ってないけど成田空港方面佐倉なんて謎のコマを作ったのも京急側の都合というか、京成車に入れさせたのは京急のワガママだよね。
そもそも成田空港まで行かないのに成田空港方面なんて意味不明なんだけど、京急側にとっちゃ佐倉なんてマイナーなイメージしかないし、じゃあ佐倉の手前を指して八千代台方面とかだされても…だろうし。
ちなみに東横線は事業者に拘わらず全車LED表示だから、側面表示は○○線直通とか渋谷・池袋方面が表示されるよね。
それも東急車だけとか東武車だけとかではなく。
155名無し野電車区 (スッププ Sd72-pkPT [49.105.94.75])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:33:15.97ID:gXiq8x8dd
>>150
相直は自社エリア外での宣伝効果も狙っているから、総合的に考えればメリットありと考えているんじゃないの?
神奈川県限定企業だった相鉄ブランドを東京でアピールする絶好のチャンスだし。
今は都内にも相鉄のビルとかあるし…(万世橋にあるよね)

小田急の中の人から聞いた話なんだけど、常磐線直通やロマンスカーの千代田線直通は小田急にとって長年の夢だったそうなんだけど、JRに広告料を払わずに自社の車両に箱根や江ノ島、自社グループ会社の広告を掲出して走らせるのは宣伝効果として抜群だし、都心からロマンスカーに乗れるとか東武の縄張り?北千住から箱根に一直線なのは、温泉に行く需要を鬼怒川から奪えるという可能性を持っているわけだし。
156名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-VILj [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:57:19.32ID:5L3fyTgY0
>>152
旧市街で行き止まりの東武と仮にも山手線新幹線接続の上野が同列なの、いかに怠慢かよく分かる
2023/09/09(土) 10:37:42.53ID:EtvOkWzla
そうだね
そんなとっくに知ってること今さらドヤ顔でしつこく言われてもだから何としか
2023/09/09(土) 10:42:08.49ID:JezEELpR0
>>155
鬼怒川なんて廃墟温泉街になって奪うパイが存在しないじゃないか
159名無し野電車区 (スッププ Sd72-pkPT [49.105.94.75])
垢版 |
2023/09/09(土) 11:14:07.53ID:gXiq8x8dd
>>158
でもJR・東武が新宿から鬼怒川にいく特急を走らせてるよね?
終わっているような場所って判断ならそんなところにテコ入れしないだろうし、10年以上も直通なんか続けないだろw
ダメだって判断ならJRが直通用の485・189系を捨てる時点で止めてる。
2023/09/09(土) 11:21:41.45ID:pUpXDlTo0
同業他社の話は全部ポジティブに解釈するんだな
ほんと都合のいいやつだこと
2023/09/09(土) 11:41:51.69ID:/HNraVgtM
鬼怒川は廃れてても日光に行く人はインバウンドとか含めて多すぎるくらいだからな
だから、鬼怒川行きも含めあくまで日光へのアクセスのために存在してるんだよ。少しだけ鬼怒川方面へ特急を回してるのはワールドスクエアとか自社グループ施設への回遊性が損なわれるからあるようなもの。
162名無し野電車区 (スッププ Sd72-pkPT [49.105.94.75])
垢版 |
2023/09/09(土) 11:53:03.28ID:gXiq8x8dd
>>161
新宿からの日光行きもあったような気がするけど、JRは自社の日光じゃなくて東武日光行きなんだよね。どちらも目と鼻の先の位置関係なのに、自社の日光線に特急走らせるよりは栗橋から東武に入った方が得策なのか、やはり東武の要望が強いからなのか…
まぁ、東武も今は組合が京成みたいに弱体化しているみたいだし、沿線利用者を冷遇して鬼怒川の汽車ぽっぽには湯水の如く金使っているみたいだからそれを揶揄する声は聞こえてくるけどね。
2023/09/09(土) 12:21:53.93ID:EtvOkWzla
何も知らないならレスすんな
別にお前にレスしろなんて頼んでないかな
164名無し野電車区 (スッププ Sd72-pkPT [49.105.92.30])
垢版 |
2023/09/09(土) 17:11:10.29ID:aAKGB1ZNd
京成大好きな奴がなんか言ってるw

もうこの会社辞めるからどうでもいいけどねw
2023/09/09(土) 17:29:33.16ID:wdWhIUD30
会社辞めるって言ったり既に辞めたって言ったり話しに一貫性がないんだよ
2023/09/09(土) 17:54:33.77ID:F23VVKat0
>>149
「まっすぐ、速い。」に戻せばいいだけの話。
あれはシビれるくらいカッコいいCMだったのに…
2023/09/09(土) 18:08:22.07ID:wVhKH9cfa
AE100の影絵風のCMも好きだったけどなあ
まあ、他のCMを作ればいいんじゃねって思うけども
2023/09/09(土) 18:17:38.05ID:xEdy34Iza
>>165
現業って設定の割には無知すぎるしな
設定くらいきちんとしないと信じてもらえないのに本当に馬鹿だわそいつ
2023/09/09(土) 19:01:50.41ID:kX/ZxLyJ0
台風でJRに影響があるのに千原線は取り込めない。
170名無し野電車区 (ワッチョイ 5e04-MmH2 [39.111.218.3])
垢版 |
2023/09/09(土) 20:11:33.16ID:jG/dzjEV0
>>153
西武新宿「んだな」
2023/09/09(土) 21:59:46.87ID:xnOCd+1Od
京成は全日本プロレスのスポンサーやってるんだね。
2023/09/10(日) 11:10:19.51ID:/aSM5O450
京成杯馬名にソウルとニューヨーク
まさに成田空港関連
しかし斤量が59㎏
2023/09/10(日) 11:16:25.28ID:IAu9PLEO0
ミッキーも京成関連
2023/09/10(日) 18:34:23.18ID:9e5P55fAa
深夜上りの通勤特急ってなんのためにあるの?
しんとちで成田空港勤務者の帰宅用とか言ってたけど、なら特急でよくね?
2023/09/10(日) 19:52:13.78ID:BKGgA42Ba
>>174
もともとは特急だった。
同じ時間帯を走る普通を失くした分の救済。
2023/09/10(日) 20:03:30.59ID:o2X1kFMPM
さてktライナーもそろそろあれだよな
外人もてなすのにいつか突っ込まれるだろう
かわりにかわいいパンダのステッカーを上から貼ってだな…
177名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.133.24.57])
垢版 |
2023/09/11(月) 01:18:52.13ID:gOGPZhZwa
京成ほか4直が秋にダイヤ改正あるとして何が考えられるか妄想という推察
@京成の特急→快速格下げは続くか、再度特急化の上で成田空港まで運転するのか
Aスカイライナー青砥新鎌ヶ谷停車増えるのか
B京急ウイングは増発か減便か
C北総は本数維持する?
昨年の改正から何が変わるのだろうか?
2023/09/11(月) 01:30:02.46ID:QUA+f2yg0
何も変わらんよ
2023/09/11(月) 01:37:35.74ID:P0f+Rx94a
>>177
①上野線が快速主体、押上線が特急主体(以前の逆)になったりして…と妄想。
②現状維持だと思う
③そろそろ2100を置き換えたいのではないかと推測。1890はその試験的な要素も含まれているのでは。なのでこれも現状維持。
④値下げ後の好調さを見ると維持すると思う。
⑤ワンマン運転の時間帯と区間が増えそう
180名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/11(月) 11:55:45.44ID:fDfwVNSRd
>>169
振替は京成千葉〜ちはら台で受けていたけどね。

>>177
今の時点で改正内容は全く聞こえてこないね。
乗務員の所属区関連の話は4月ぐらいから出ているけど、ダイヤ改正で実施とはいうものの、肝心な内容は…

ワンマンの拡大は、ワンマン編成が5編成運用4編成だから、6連の3500形の中間ユニットを捨てて4連化するとかじゃないとないと思う。
2023/09/11(月) 12:25:08.74ID:/buhcgFEr
>>180
千葉線の4連増やして、ラッシュ時間はどうすんの?
ラッシュ時間も4連?
182名無し野電車区 (スップ Sd92-waUR [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/11(月) 12:39:15.50ID:fDfwVNSRd
>>181
現状のワンマン車もワンマン運行の時間帯に合わせて宗吾から回送で送り込んでいるから、
ワンマンを増やすとすれば同様に送り込むんじゃないの?
そうすればラッシュ時に4連を使わずに済む。但し、車両運用的には効率悪いよね。
実際にワンマンを増やすとしたら、おそらく3200形が入ってからじゃないかな?
>>180で書いた3500形の中間ユニット捨てての4連・ワンマン化は6連の減少になるから現実的でないと思う。
3500形のワンマン車(4連)と6連は仕様がかなり違うので混結・兼用はできないと思う。
(車掌スイッチの他にも列車無線にデッドマン動作通報機能や指令で非常通報の対応が可能な機能の有無など…)
2023/09/11(月) 13:53:55.67ID:kSShpnqMM
ライナー新鎌青砥便は新鎌のみ便と青砥のみ便に分けたほうがいいと思う
新鎌から乗って青砥で降りる客はまず居ない、むしろ次駅が日暮里の方が魅力ある
青砥も同じ理由
184名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/11(月) 15:43:59.78ID:fDfwVNSRd
>>183
料金300円で乗車9分…子供にスカイライナー乗せてあげるのには短すぎるかな…(笑)
青砥はホームに券売機があるから前後列車乗り継ぎが容易なんだけど、新鎌ケ谷はホームに券売機がないから、スカイライナーから一般車への乗り継ぎはいいとして、一般車からの乗り継ぎはライナー券買うのにコンコースに降りなくちゃならないからちょっと面倒くさい。
(車内で買えばいいというのは論外)
2023/09/11(月) 15:48:48.47ID:P0f+Rx94a
>>183
それやるとノンストップ便が減っちゃうからどうなんだろうね。
2023/09/11(月) 15:51:27.21ID:P0f+Rx94a
>>184
チケットレスサービスがある。
スマホから、乗車直前まで確保可能。
あと、ライナーと普通は新鎌ヶ谷で緩急接続をしている訳ではないから、ダイヤ的に余裕があることはあるよ。
2023/09/11(月) 21:32:36.04ID:vwpHnwAua
>>175
いつから通勤特急になったの?
2023/09/11(月) 21:46:21.69ID:N3BzOe/R0
>>187
2004年10月ダイヤ改正
2023/09/11(月) 21:51:01.42ID:vwpHnwAua
>>188
そんな前か
190名無し野電車区 (ワッチョイ 5e48-Bqyj [39.111.143.153])
垢版 |
2023/09/12(火) 00:26:28.67ID:58YPKgVa0
>>179
単純に快速の増便はかなりリスキーだと思う。
特急をデータイムは東中山に停めるかどうか。。。
191名無し野電車区 (ワッチョイ 02bd-6jLp [133.201.138.161])
垢版 |
2023/09/12(火) 06:42:57.86ID:x8cib1Z70
ジャニーズに対する対応とかやっぱり田舎電車だなあ。なんちゃって大手の限界。
2023/09/12(火) 07:08:07.50ID:Reh/hzG5a
そうだよ
都会人のお前はこんなところに用はないだろうから本物の大手だけ興味持てばいいんじゃね?
何でわざわざこんなところでレスしてるの馬鹿みたい
2023/09/12(火) 07:11:24.56ID:ubPN0GVq0
>>190
高砂~船橋は捨ててる区間だから今までの特急のままで問題ないし、快速なんて増やさないでほしい
東中山で緩急接続しようがしまいがみんな総武線の駅に行っちゃうんだし
194名無し野電車区 (スッププ Sd72-pkPT [49.105.94.77])
垢版 |
2023/09/12(火) 10:41:35.97ID:XeJ+jv9pd
停車駅云々は田舎エリアとその他で利害が相反するな…。
田舎エリアの民にとっちゃ東京寄りの駅なんか通過しろって思うし、東京寄りや他社線エリアからの民は津田沼以東各駅に停まる快速や大佐倉みたいな駅にも停まる特急にうんざりする。
2023/09/12(火) 10:53:45.51ID:kVYv3iD3a
快速特急を快特と案内(放送とか)してたのって何年前だっけ?
196名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-VILj [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/12(火) 12:42:44.61ID:JFOlTnP00
>>194
田舎民だけど快速廃止で全部快特にすればいいと思ってる
197名無し野電車区 (スッププ Sd72-pkPT [49.105.93.173])
垢版 |
2023/09/12(火) 12:47:19.82ID:sk5q7Pnrd
>>195
2006年改正では正式名称快特で快特と案内

案の定、社内外から快速と快特は紛らわしいとの声多数、指令も種別変更の指令通告で4番の快速、7番の快特と緩急行の数字を付けて通告する。種別誤認の誤通過誤停車は運転事故になるので紛らわしさ回避は必須。
…で、アクセス開業前のダイヤ辺りから正式名称快特のまま人的な放送案内は快速特急に変更。
アクセス開業ダイヤ改正で正式名称快速特急、機械的な案内放送も快速特急に変更、車両の種別表示もこれに合わせて快速特急に変更。
(幕車は白抜き文字に変更、LED表示車は種別の英文を大文字から大文字小文字に、フルカラー車は文字に黒縁を付けて地の照度向上)
同時に通勤特急をオレンジから水色に、急行を水色から青に変更。
2023/09/12(火) 12:48:35.67ID:kVYv3iD3a
>>197
ありがとう
2023/09/12(火) 12:57:50.30ID:px0A9TO40
>>196
おい馬鹿やめろ
2023/09/12(火) 16:12:46.35ID:of/Zbx+5a
JR台風対応を早めたな。
2023/09/12(火) 17:41:26.91ID:OTge74b5r
とりあえず大佐倉は廃止して代わりに江原台に駅作ってやれよ
風車周りに投資して花の季節以外にも客呼べる施設作ろうや
2023/09/12(火) 18:00:36.13ID:R4SI5NLaM
京成はジャニタレ対応どうすんの?
商売相手が外人なのにどうするつもりなのかね
2023/09/12(火) 18:54:19.06ID:kN4uIRjNM
京成利用するような底辺外人は会社のモラルなんて気にしないよ
204名無し野電車区 (スプープ Sd72-pkPT [49.109.5.134])
垢版 |
2023/09/12(火) 21:05:31.62ID:5B0N7Xjzd
今やってる
フジテレビ(関西テレビ制作)
アンタッチャブルTVで博動が出る。
2023/09/12(火) 22:15:42.81ID:wgcEhhT60
経済同友会の会長までが「ジャニ起用はありえない」って言ってるし早急になんとかしてほしいわ
2023/09/12(火) 22:27:53.55ID:2QoAbJfea
上から目線に決まってるだろう。
2023/09/12(火) 23:22:53.38ID:QR2+llYL0
とりあえずセクシーは即刻やめれ。
今すぐCMを「まっすぐ、速い。」に戻してくれ。
あれはマジでカッコよくて胸躍るCMだ…
2023/09/13(水) 01:04:15.69ID:wCo43kpeH
海外の客からのイメージ考えると
ジャニタレは早く降ろすべきなのは間違いない
キッチリした態度取るべき
209名無し野電車区 (ワッチョイ 9e8c-tBSY [175.177.44.17])
垢版 |
2023/09/13(水) 04:34:21.30ID:jWeaZxoZ0
海外客が京成のCMなんて知ってるの?
2023/09/13(水) 04:40:44.15ID:wCo43kpeH
直に目にすることは無いだろうけど
性犯罪絡みのことは日本以上に気にする国も多いでしょ
ジャニーズ問題最初に報じたのも日本のメディアじゃなくBBCだし

てか別に海外客がいるからってだけじゃなく
倫理を持った企業としてしっかりした態度を取ってほしいな
京成って企業のイメージそのものが良くなって欲しいからね
2023/09/13(水) 05:58:31.12ID:3wzPDJ9a0
そういやスカイライナーにラッピングしてたっけ
車内にも貼りまくりらしいから剥がすの大変そうだな
2023/09/13(水) 08:43:48.21ID:kb1gvHIkM
京成がジャニタレとか使ってると思わなかったな
いつからこんなキャラになったんだ
以前はかわいくないパンダってイメージしかなかったが
あれのほうがよっぽどクリーンなんだな
こういうのって広報がジャニファンなのかそれとも使ってくれって
営業かけてくるのかね
すごいたくさんの企業がここまで使うってなんか逆になんかありそうだと
勘ぐってしまうわ
213名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/13(水) 09:13:50.22ID:jToQhq1Qd
空気を読まない、世間の常識は京成の非常識という辺りから察したれw
他社が全車禁煙に向かう中、数少なくなりつつあるニコ中のために2010年までAEにヤニ車を残していた京成のやることだから…w
ジャニオタのパイが少なくなっても継続するんじゃね?
30年以上前に「ウチじゃキョンキョンなんて使えませんよ(笑)」って言ってた京成がジャニタレ使えるようになったんだからw
214名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/13(水) 09:33:47.12ID:jToQhq1Qd
https://twitter.com/keiseirailway/status/1701754771491971313?t=VuzlQ4Lt8HRW4AueNsiaGA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
215名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/13(水) 10:01:09.71ID:jToQhq1Qd
また検車絡み?
2023/09/13(水) 10:26:02.04ID:2QXv+MF3a
自称現業って本当に暇なんだな(笑)
2023/09/13(水) 10:26:18.22ID:vNbqGpal0
近年高砂くんと青砥ちゃん問題児2人は目に余る
218名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/13(水) 10:33:09.31ID:jToQhq1Qd
https://twitter.com/hirotupo/status/1701753183989796894?t=Jkgx9sEwfimPfxZPpyG0Pw&s=19

>>216
まさか現業って9-17ばかりだと思ってる?w
駅は8-8の一昼夜交代の泊まりが大半、乗務員は早番遅番泊まり明け、もちろん公休もあるんだけど、この時間帯に仕事してない現業はいないと思い込んでる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/13(水) 10:51:53.89ID:T56OaKha0
ごちゃごちゃうるさいんだよ
ウザいから出てくんなっつってんの
220名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/13(水) 11:02:11.98ID:jToQhq1Qd
あんたが出て行けば?w
2023/09/13(水) 12:06:38.94ID:bVET3pScM
仮に本当に現業ならコンプラ違反だから尚更アウトなんだよなあ
2023/09/13(水) 12:17:04.77ID:SMg/+X8ha
自称現業さんはもう少し出てくる回数減らさないとただの暇人としか思ってもらえないよ
キャラ演じたいなら少しは徹底しなさいなわら
2023/09/13(水) 12:22:35.67ID:HjYFZko0d
本当の現業がお漏らししてるだとしたら京成本社に報告しないと俺らが犯人隠匿の罪になる可能性もあるからなぁ
224名無し野電車区 (エムゾネ FF72-pkPT [49.106.187.139])
垢版 |
2023/09/13(水) 12:25:07.24ID:DLnYevwOF
本日の停電は昨日放送した
博動の呪いだにゃ??
2023/09/13(水) 18:39:15.09ID:xJstiO0z0
今日は本線優等を運休しまくって普通だけで半日流してたな
成田~上野の間一本も本線優等がいなかった
2023/09/13(水) 18:59:35.79ID:8WNXGbuHM
間開けまくるよりそっちのがいいべ
227名無し野電車区 (スプッッ Sd92-CHL0 [1.75.240.221])
垢版 |
2023/09/13(水) 22:42:36.64ID:Uw4B5UmNd
京成王子なんかやめて西園寺かなんかをマスコットキャラにしとけばいいさ
228名無し野電車区 (ワッチョイ d2ad-pkPT [59.166.147.204])
垢版 |
2023/09/14(木) 02:07:26.74ID:cnm14F9d0
広告塔として独走状態のはずが、走る爆弾王子になっちゃった…
229名無し野電車区 (ドコグロ MM2a-H2dI [119.239.93.136])
垢版 |
2023/09/14(木) 03:16:47.27ID:LeDdr/DnM
今や経路検索で一番に出てくるんだし高ギャラ払ってまで広告打つ必要ないだろ
広告費よりホームドアとかトイレ掃除の人員増やすとか優先することがあるだろ
230名無し野電車区 (スプッッ Sd92-CHL0 [1.75.215.172])
垢版 |
2023/09/14(木) 05:53:19.99ID:ssjFMJjUd
そうだね。
231名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.188])
垢版 |
2023/09/14(木) 06:07:48.77ID:8xuj0rHpd
>>229
トイレはウォシュレット率高めなんだけどね〜。
清掃頻度とかもあるんだろうけど、利用者のマナーの善し悪しもある気がする。
2023/09/14(木) 08:32:32.78ID:db/u3N+1d
例の鼠だの家鴨だのとの関連もあるから全くかぶらないキモパンダが丁度いいw
233名無し野電車区 (スプッッ Sd92-CHL0 [1.75.213.189])
垢版 |
2023/09/14(木) 13:32:35.12ID:Y6ZKem9id
新キャラ 包茎王子
2023/09/14(木) 15:47:42.27ID:a/whS2+10
新キャラ クラークケント
2023/09/14(木) 17:47:30.54ID:8cVxXYa/0
ホームドアよりまずJRに勝たないと。
2023/09/14(木) 19:38:29.37ID:2fty5yc9a
そんなこと言ったら未来永劫ホームドアなしだな
237名無し野電車区 (ワッチョイ d202-GgQg [59.138.63.75])
垢版 |
2023/09/14(木) 21:36:57.16ID:3xs+xCPd0
車両運用の都合があるからすぐに止めるとは言えないのかな
2023/09/14(木) 23:51:12.62ID:X6fEivRY0
>>226
ダブル人身の時はラッシュ帯に向けてバンバン運休・入庫させるだけさせて本数の少ない本線が更に減った
オマケに車両の居場所が偏ったせいで生き残った普通が3分おきに連続で来たと思ったら30分も40分も来ない状態を放置し続けた

今回は普通の在線を極力均等に散らしたうえにラッシュ帯に向けて片付けてた優等をちゃんと補充した
2023/09/15(金) 13:40:19.19ID:wHgeUQaid
だ、そうです。

https://i.imgur.com/LDWWWqd.jpg
2023/09/15(金) 14:08:24.22ID:RhySENeB0
1時間に3本???
241名無し野電車区 (スプッッ Sd92-CHL0 [1.75.237.245])
垢版 |
2023/09/15(金) 15:39:34.40ID:eT4YY3f/d
千葉線は確かに地方のJRに併走してる中小ローカル私鉄の風情があるよね。
静鉄とか富山地方鉄道みたいな感じ。
国鉄に平行して、汽車の長い駅間にこまめに駅を設置して、一儲けした会社、みたいなイメージ。
2023/09/15(金) 16:09:14.78ID:4LDHU5oI0
起源は青電
2023/09/15(金) 16:09:55.52ID:PD8pSJQi0
中山とかクソ雑魚駅にホームドアとかどういう選定なんだ…
2023/09/15(金) 16:39:19.02ID:RhySENeB0
そりゃ1,2形式しか来ない小駅の方が低コストで済むからな
2023/09/15(金) 16:39:53.56ID:TGWy9SeF0
上野発で見たら千葉直通は1時間に2~3本のような気はする
2023/09/15(金) 16:45:57.58ID:PTCxB/Icd
AE系停車駅で漏れてる成田はホーム強度の問題か?
佐倉は先に改築しそうだな
247名無し野電車区 (ワッチョイ 9710-fUYo [180.60.45.128])
垢版 |
2023/09/15(金) 16:46:37.52ID:q4xHYEto0
鉄道駅バリアフリー料金制度の活用によりバリアフリー設備を整備します
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/mjRlVLL2.pdf
2023/09/15(金) 17:24:02.39ID:PqtjbTYrH
おお結構頑張るじゃん
素直にいいと思う
ただやっぱ八幡なんかはスペース的に厳しいか
2023/09/15(金) 18:04:37.38ID:flf7/9and
>>239
京成の「成」とはwww
2023/09/15(金) 18:13:34.63ID:F6HYADn60
八幡や津田沼にはつかないのに
鬼越と中山にホームドアとは驚いた。
2023/09/15(金) 20:00:17.47ID:kowLDuxbp
むしろ北総線の全駅にホームドアつけて、
スカイライナーが160km/hできればいいんだがw

無論、それは京成のカネでやることになる。
2023/09/15(金) 20:20:05.68ID:tTao5CWN0
2035年度までとか、えらい先だな
それでもかなりの駅が未整備で残るし
2023/09/15(金) 20:42:30.96ID:TGWy9SeF0
160出せるかは線形もあるからアレだけどスカイライナー飛び込みちょいちょいあるから北総駅は優先的につけた方が良いわな
2023/09/15(金) 20:50:51.88ID:PqtjbTYrH
それよりそろそろ新柴又の過剰な制限解除できないものかね
急行は全廃できたんだし
255名無し野電車区 (スップ Sd92-pkPT [1.75.152.130])
垢版 |
2023/09/15(金) 21:47:13.86ID:KWsia/a3d
>>250
津田沼はホームドア付けたら通行が厳しくなる部分があるよね?
1Tの谷津方階段脇とか
256名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-9XVs [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/15(金) 22:06:06.18ID:UoanZoM10
遅すぎるの一言。
35年って12年後だろ。
それでようやく13駅だけにドア新設。
逆に言えばそれ以外の大半の、3/4以上の駅は今後最低12年間はホームドアが絶対つかないって事か。ショボすぎて目がクラクラするわ。
東急(ほぼ全駅設置済)、相鉄(今年度中に海老名駅以外設置完了予定)のマネしろとは言わないけど、客馬鹿にしてるのかと言いたくなるほどの首都圏大手私鉄ダントツの遅さ。いくら東京の下町貧民エリアと千葉の田舎を走る貧乏私鉄だからって恥ずかしすぎて目も当てられない。
257名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-rvmw [106.128.48.27])
垢版 |
2023/09/15(金) 22:18:51.19ID:tCqd4dhwa
KENTY SKYLINERどうする気よ?
成田空港から欧州や米国から来る客も乗るのに小児性愛の丸出し事務所の輩がキャラクターなんだけど?
2023/09/15(金) 22:36:56.71ID:QhfHSwlXd
>>256
あの…
車両規格の異なる特急が走っている東武、西武、小田急の整備状況はいかがですか?
東西線が乗り入れる中央総武線の駅にホームドアは設置されていますか?
2023/09/15(金) 22:43:18.82ID:RhySENeB0
10年計画の話だから2025年2035年と区切られているだけでその年に設置される訳じゃねーぞ?
2023/09/15(金) 23:07:22.55ID:PqtjbTYrH
まぁ関東大手の中では最下位なのは実際そうなので遅いのは間違いない
https://pbs.twimg.com/media/FuYG5OSaMAEXfG-.jpg

ところで高砂も整備となってるが高架化の目処はついたんだろうか
2023/09/15(金) 23:16:45.56ID:4+KY7izn0
どこもかしこもホームドアの必要性が感じられない駅ばかり
2023/09/15(金) 23:40:14.64ID:mIQ3oK1Y0
大佐倉にホームダァ置いたら錆びそう
263名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-3DZ2 [59.166.147.204])
垢版 |
2023/09/16(土) 00:52:58.67ID:Mw1RPtY80
ホームドアなんか無くても鉄道150年ですね大日本??
264名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-3DZ2 [59.166.147.204])
垢版 |
2023/09/16(土) 00:53:54.92ID:Mw1RPtY80
ホームドアつけても連日トラブってばっかのナゾ
2023/09/16(土) 01:47:05.20ID:3mNmPC7zM
>>254
5500の旅客案内設定によると新柴又は上り線が島式になって2面3線になる計画があるらしい。
2023/09/16(土) 08:22:30.29ID:xavZLbasd
>>265
せいぜい片渡り線を1ヶ所入れて高砂の異常時に折り返し可能にするくらいでは?
矢切で十分だけど新柴又は一応都内でJR小岩も金町も約2kmなので根性決めれば歩けなくはないw
2023/09/16(土) 08:56:21.50ID:vKzW3Rp9M
5500の寿命のうちに実現する可能性が高いと
都サイドが認識していると言うことなのかな
268名無し野電車区 (ワッチョイ 8501-wIfQ [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/16(土) 11:43:04.58ID:0qLSmcXN0
>>259
なるほど年一駅ペースってことか
どんだけノロマなんだよ
269名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.152.130])
垢版 |
2023/09/16(土) 13:03:38.94ID:YVROfivGd
>>258
東武、西武、小田急の新しめな特急車はホームドアを考慮した扉配置になっているよ。
対応していない特急車(東武100系、200系、西武10000系、小田急30000形?はゆくゆくは廃車前提でしょ?小田急50000形はご臨終だし)
まぁ、京成みたいに部分的に無理矢理開口部を大きくしたタイプなら規格が違っていても対応できなくはないけど。
270名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.152.130])
垢版 |
2023/09/16(土) 13:05:38.98ID:YVROfivGd
>>265
開扉側設定の話?
2023/09/16(土) 13:10:56.06ID:y7ktjKo20
>>269
話が噛み合ってないんだが
誰もホームドアや車両の形状の話しなんてしてないんだわ
272名無し野電車区 (ワッチョイ 7d6e-Fyeg [138.64.85.78])
垢版 |
2023/09/16(土) 13:13:41.38ID:TiECgm/X0
ホームが狭い駅ばかりだから拡幅してくれ
2023/09/16(土) 13:49:05.28ID:uIrwCffn0
押上なんかただでさえ狭苦しいのにホームドアなんてなぁ
ホーム拡張は厳しいだろうけど階段とか増やせないのかな
2023/09/16(土) 14:11:59.27ID:T1l4uZ46H
押上に関しては狭いからこそホームドアだべ
ホームキワキワからは皆意識的に離れるから余計ホームの有効スペースが狭くなるので
2023/09/16(土) 14:21:23.07ID:T1l4uZ46H
ホームドアがあると有効スペースが広がる
https://youtu.be/ktURPoXzXDg
春日野道駅のビフォアフがわかりやすいと思う

京成の謎の駅セレクションはそもそもホームの土台がなってない駅が多いからとかじゃないのかな
2023/09/16(土) 14:21:56.25ID:qo2TrWU0d
京成はドア配置どころか車体長まで異なる列車が停まる駅にホームドアを設置した最先端の会社なんだが……
2023/09/16(土) 15:22:31.40ID:xHrpZywla
バリアフリー運賃で階段を増やしたらすごいな。
2023/09/16(土) 17:14:15.41ID:oNZMS4TXa
鬼越中山は通過列車対策なんじゃないの?
学生とかが使う駅だし。
それにホームドアを設置するにはホーム側の整備も必要だからな。
ただドアの機器を置けばいいというものでもないしな。
2023/09/16(土) 17:23:38.62ID:17Dxt6G00
江戸川や菅野なら分かるが、鬼越中山は学生のイメージあまりないな
2023/09/16(土) 18:01:35.76ID:b+WH87bca
寧ろ国府台じゃ?
2023/09/16(土) 20:17:35.83ID:3P1E0Bdh0
市川学園も今の場所は歩くにはちょっと遠いとこだしね
2023/09/16(土) 20:17:43.50ID:/rmwiE6oa
北総の急行ってなんのためにあったんだ?
2023/09/16(土) 20:22:44.70ID:3KR8XRdCM
日本の私鉄のリーディングカンパニーである東急電鉄から何十周遅れでホームドア整備するゴミ汚物役立たず私鉄京成
2023/09/16(土) 20:30:27.36ID:2rhqh0J00
トイレをまともに整備してから言ってくれ
2023/09/16(土) 20:38:53.87ID:gAiUxMRSa
千葉ニュータウンは遠いから急行ないとたいへんだろう。
286名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-HrGy [106.146.49.244])
垢版 |
2023/09/16(土) 20:58:26.05ID:rX93QPW1a
デジタル列車無線への完全移行で誘導無線設備は撤去工事が進行、今回は9128編成で空中線など関係機器の撤去を確認。
2023/09/16(土) 22:04:20.13ID:T1l4uZ46H
>>282
勿論千葉NT方面への速達化だけど
https://twitter.com/akaden3150/status/1423248288501751810
葛飾区との新柴又全列車停車の協定のために新柴又に停めてた
新柴又と矢切通過の特急が新設された際は葛飾区がそれを容認し
そして最近急行が廃止され今に至る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
288名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.153.10])
垢版 |
2023/09/17(日) 11:20:44.42ID:u0wUXzUnd
>>287
新柴又全列車停車の条件は開業から10年間。
そもそも新柴又は予定になかった駅だし、正直あの辺りは高砂と京成小岩と柴又の駅勢圏だし、実際に都心方向に向かうのにわざわざ北総の初乗り運賃が加算されるのを考えればねぇ…
逆の方向だっていまでこそNT中央にある事業所とか成田空港への通勤需要もそれなりにあるけど、開業当初はほとんどなかったと思う中での駅設置だったよね。
289名無し野電車区 (ワッチョイ 5b04-xbk3 [39.111.218.3])
垢版 |
2023/09/17(日) 11:47:37.26ID:FLw67b0Y0
>>288
この柴又街道沿いは京成バス小55系統が一日中数分間隔で走っていて
目的地によっては小岩からJR金町へとか金町からJR小岩へバスで出る事も珍しくない
ただ北総の初乗り190円はバスの220円より安いから新柴又駅もそれなりに利用者はいる
(値下げ前も210円だったからバスよりわずかに安かった)
290名無し野電車区 (ワッチョイ 758f-mbMR [220.97.170.66])
垢版 |
2023/09/17(日) 13:43:45.43ID:xvOR7nK60
北総〜浅草線って3社の初乗りかかる、しかもそれぞれ割と高めの運賃だから相当不利よね
291名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-HrGy [106.146.39.201])
垢版 |
2023/09/17(日) 14:42:58.90ID:+0dTO/OTa
>>289
190円じゃ高砂までしか行けないねw
292名無し野電車区 (ワッチョイ b58f-iL2I [124.86.52.194])
垢版 |
2023/09/17(日) 16:02:21.15ID:lxbWCtkM0
あの辺はチャリか歩いてJRの駅まで行くレベルだろ
新柴又とかまともに使える最寄駅という感覚はない
2023/09/17(日) 16:26:50.03ID:uqaroied0
歩いてJR…?
2023/09/17(日) 16:38:28.53ID:uQZ/jRLcd
金町も小岩も歩いて30分以上掛かるんですが
2023/09/17(日) 17:26:53.52ID:t/iaBVTYa
東急は渋谷の再開発失敗したら会社潰れるかな
2023/09/17(日) 19:55:13.57ID:3xZurfhDM
チャリか歩いて京成の駅ならわかる
297名無し野電車区 (ワッチョイ 5b04-xbk3 [39.111.218.3])
垢版 |
2023/09/17(日) 22:56:32.12ID:FLw67b0Y0
新柴又から高砂なら普通に歩けるけどな
298名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp91-HrGy [126.158.100.156])
垢版 |
2023/09/18(月) 02:00:50.35ID:zL5gVr4Jp
https://dime.jp/genre/1625799/
こういうので無視されるのが京成。
ちなみに新宿編では西武新宿も含まれている。
2023/09/18(月) 05:19:08.96ID:Tqy1KPzuM
不動産に無視されるのはいいころとだなうん
ランキングなんて何一つ参考にならないし
2023/09/18(月) 09:00:25.41ID:gWrh0B6L0
京成株買うか一時期考えたことあった。異端者の宣伝に加担する株いらぬ。スカイライナーのあれはダメだ
JR東海はギリギリ足抜けした感がある
2023/09/18(月) 10:15:14.07ID:y1UzQnsVH
少し離れてるとはいえ上野が終着駅の路線ガン無視はよくわからんなこれ

ケンティーはそろそろ取り止めなよと思う
302名無し野電車区 (ワッチョイ b58f-mbMR [124.87.59.58])
垢版 |
2023/09/18(月) 11:50:17.46ID:n09lhY3L0
変に注目されて家賃上がると困るから無視でいいよ
そもそも京成(+浅草線)って運賃高めだから家賃や物価まで上がったら下手したら西側より金かかるようになる
2023/09/18(月) 11:59:17.08ID:y1UzQnsVH
沿線人口減少したら待ってるのは更なる運賃増と減便とサービス低下だからちっとも良くないね
2023/09/18(月) 12:27:25.26ID:KFWeI7DGM
京成の会社自体に魅力が無いから無視されるのは当たり前
東急のように再開発で街を活性化出来ないような三流ゴミ私鉄は経済界から見放されれば良いよ
鼠国のお陰で株価が良いからって浮かれてんじゃねーよゴミ社員
2023/09/18(月) 12:59:48.82ID:G1NoXyljM
社員「鼠国のお陰で株価が良いから、
もうバス鉄道、沿線住民なんてどうでもいいんですw」
306名無し野電車区 (ワッチョイ 8501-wIfQ [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/18(月) 13:45:25.81ID:WYRtSpvd0
>>302
家賃高くなればブルーカラーとか出稼ぎ外人が住みづらくなって民度が上がる
地価が上がるから不動産開発も進む
良いことしかないよん
307名無し野電車区 (ワッチョイ d58f-mbMR [118.0.40.156])
垢版 |
2023/09/18(月) 13:59:16.26ID:duua8Qey0
土地持ってればいいかも知れんが賃貸住にはつらいのお
2023/09/18(月) 15:31:05.19ID:hWbTR2ld0
しかしこのスレで京成の悪口を書くことしか他人とコミュニケーション取る方法を知らないって悲惨な奴だなあ
引き込もって仕事してないから株なんて買う金ないくせにね
2023/09/18(月) 19:19:48.54ID:y1UzQnsVH
路線の端に空港と都心があるんだから
その間に挟まれた沿線自体はポテンシャルは他路線よりもあると思うんだがね
新鎌の再開発上手く行ったら他の場所も沿線の魅力上げることに本腰入れて欲しい

>>288
10年間ってのは聞いたことなかったわ
310名無し野電車区 (JP 0H81-wIfQ [246.193.148.84])
垢版 |
2023/09/18(月) 19:46:08.50ID:/16C+X1IH
>>302
こういうのをスパイト行動って言う
自らのちんけな見栄のために全体が良くなることの足を引っ張る人間にだけはなりたくないものだ
2023/09/18(月) 19:59:02.53ID:VV90r4L7M
>>301
連休中、JRその他私鉄乗ったけど各社しれっとJ広告差し替えてたな
そんな中、某私鉄乗ってたら特急待ちで通過した特急にはまだJタレ広告が派ってあったな
なんていうか鈍いんだろうなと
2023/09/18(月) 20:06:21.09ID:OAjmY094H
漢字もまちがえるとは?
2023/09/18(月) 20:30:01.62ID:10RXdBJ6H
自分で住まい確保する心配のない奴は気楽でいいな
まあそんな金あるなら自力でいい沿線に住むからこんなスレやこんな沿線に用はないだろうけどね
314名無し野電車区 (ワッチョイ 8501-wIfQ [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/18(月) 21:39:42.02ID:WYRtSpvd0
ちょっと家賃が上がるだけで家計が心配になる生活レベルが問題って気づかないもんかねえ
貧乏人ほど収入を増やすではなく支出を抑える方に意識が向く調査結果があるらしい
315名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.154.212])
垢版 |
2023/09/18(月) 22:15:15.79ID:lhymjXred
>>305
社員レベルで自社の株価を気にするのは、持株会やっている奴だけ。
株価が低くても労働条件がよければそれでいい。
2023/09/18(月) 22:24:08.77ID:10RXdBJ6H
自分の家の収入に自分が関わらずに済んでる奴ってホント気楽でいいなあ
317名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.154.212])
垢版 |
2023/09/18(月) 22:25:15.20ID:lhymjXred
>>289
JR小岩なら秋葉原まで230円ぐらい、新宿なら320円ぐらいだから、バス含めても北総〜京成〜地下鉄/JRより安くなるケースが多いし、バスも総武線も本数が多いから有利。

>>309
1991年開業
1993年急行運転開始(矢切以西各停)
2001年特急運転開始(新柴又通過)
特急運転開始は八広待避が可能になったからではあるものの、10年経ったからというのもある。
2023/09/19(火) 15:46:23.50ID:sSYzwP8g0
>>239
千葉急行線だったから
2023/09/19(火) 16:26:58.60ID:j0udw3cU0
千葉急行は千原線やろ
2023/09/19(火) 18:41:48.39ID:Sv09a4fK0
カッコつけんな
>>310
321名無し野電車区 (ワッチョイ 2d80-UbhJ [242.217.241.199])
垢版 |
2023/09/19(火) 21:04:49.28ID:WlkSM5bG0
市川や船橋あたりはまだしも
八千代あたりから東側は10年もしない
うちに加速度的に人口が減少する
可能性が高い。

その辺の対策は京成はかんがえてるのか?
2023/09/19(火) 21:17:36.06ID:A6UVaM4w0
それをここで問うてもな
323名無し野電車区 (スッップ Sd43-CYBy [49.96.31.245])
垢版 |
2023/09/19(火) 22:10:03.04ID:J5tlGq0Rd
>>321
だから経営計画で北総線沿線の開発にシフトするって書いたんだろ
本線側に伸びしろは無い
2023/09/19(火) 22:34:12.79ID:dJIfXQH0H
本線沿線はまぁほぼ開発自体はされ尽くしてるからな
https://i.imgur.com/AtM5mb3.jpg
開発されてるところは一律で活性化と書かれてるね

てか今更宗吾の開発って何をどうするのかわからん
2023/09/19(火) 22:43:45.87ID:VtP3s8kFd
>>324
ちびっこ天国の極楽化しかないだろ
2023/09/19(火) 23:05:39.21ID:dJIfXQH0H
八千代市はリニューアルや再開発での活性化があり
宗吾は再開発
成田と佐倉東部は観光振興で
佐倉西部は山万がいる
https://i.imgur.com/WqOIiqH.jpg

総武線が近すぎる船橋~江戸川はともかく

独占区間では一番大きいであろう習志野の放置プレイっぷりが気になるな
なんかやらんのかな
2023/09/19(火) 23:07:20.66ID:dJIfXQH0H
✗宗吾は再開発→◯宗吾は新規開発
2023/09/19(火) 23:16:12.16ID:33+DSbPId
本線の次の再開発は勝田台と八千代台やろな
再開発に向けた調査と整備が始まってるし
329名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.153.249])
垢版 |
2023/09/19(火) 23:39:41.53ID:NTaA04dbd
宗吾は駅前に長らく東急建設のプレハブがあったんだよな…
いつの間にかなくなったけど。
2023/09/20(水) 05:10:57.69ID:egBXtCuL0
>>326
大久保周辺はもうあまり余地残ってないな
利用客も近年かなり増えたし
開発余地ありそうなのは実籾くらいだがここもよその業者が少しずつやってくれてはいる
2023/09/20(水) 07:30:22.43ID:4nZqFqgw0
>>324
「活性化」ばかりなのが、沿線の衰退具合を表している。
2023/09/20(水) 10:57:28.66ID:yQWBYjjEH
>>331
よく読め
「保有資産のリニューアル・再開発等を通じた沿線活性化」だぞ

既に一度開発されてるところは一律で活性化と書かれているだけの話
2023/09/20(水) 16:13:38.27ID:XTFw/MEnM
活性化とかいうけど住んでる分にはすでに人が多すぎる気がする
車とか乗ると歩行者自転車多くて危ないことたくさんある
空いた土地にたいていマンションみたいのが出来るんだけど
戸建て以外禁止にしてほしいくらい
334名無し野電車区 (ワッチョイ 0b6c-HrGy [249.52.184.166])
垢版 |
2023/09/20(水) 17:27:23.59ID:lb5pd8We0
京成沿線でそんなところあるの?
どこの駅ですか?
335名無し野電車区 (ワッチョイ 4314-6sVi [245.100.9.153])
垢版 |
2023/09/20(水) 17:38:16.16ID:3GYdIAgi0
>>321
そもそも対都心の通勤需要はハナから放棄してるだろう。空港輸送で食ってくことしか考えてなさげ。
336名無し野電車区 (ワッチョイ bdd7-Pa4f [106.186.38.153])
垢版 |
2023/09/20(水) 17:47:01.32ID:qVfp7lgk0
>>326
> 独占区間では一番大きいであろう習志野の放置プレイっぷりが気になるな
習志野って独占区間か?
2023/09/20(水) 18:30:01.07ID:Y5KsIEnA0
>>336
独占ではないな
2023/09/20(水) 19:14:11.99ID:yQWBYjjEH
習志野市内の実籾~谷津というニュアンスで言った
実籾やってくれてる業者がいるならいいことだわ
339名無し野電車区 (ワッチョイ 8501-wIfQ [126.43.224.143])
垢版 |
2023/09/20(水) 21:30:39.74ID:xDe2f8zW0
>>335
だったら本線も空港の速達を重視してほしい
アクセス特急と本線快特を乗り通した場合でも同額になるようできないか
例えば空港第2ビル〜京成成田は特別加算料金にするとか
340名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8c-/wJE [241.98.120.184])
垢版 |
2023/09/20(水) 22:36:46.93ID:FQwyQYSX0
京成沿線から明治座に行くなら
人形町から徒歩かな
箱崎エアターミナルも人形町から徒歩かな
341名無し野電車区 (ワッチョイ bdd7-Pa4f [106.186.38.153])
垢版 |
2023/09/20(水) 22:44:40.56ID:qVfp7lgk0
>>340
明治座なら八幡乗り換え都営新宿線で浜町
かな
342名無し野電車区 (ワッチョイ 9d14-+I0J [240f:104:a0a:1:e5c6:f3d6:2438:360f])
垢版 |
2023/09/21(木) 00:42:37.83ID:96XnJnz/0
数字持ってないキモヲタが何叫んでもな
2023/09/21(木) 09:22:32.32ID:SFNhGbGxa
東日本橋でもたいして変わらない気がするけど
344名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.152.227])
垢版 |
2023/09/21(木) 13:09:55.33ID:CkguDEScd
中山構内の軌道上に自動車進入用の角材が敷き詰めてあるんだけど、まさかホームドア関連工事じゃないよねぇw
ホームドア設置と併せてホームの段差解消とか構内踏切廃止のための下り改札新設とかはありそうな気がするけど。
2023/09/21(木) 13:27:04.25ID:O2/urVqP0
ぉお!!(゜□゜ψ)ψ
346名無し野電車区 (ワッチョイ 6b00-3DZ2 [241.166.159.197])
垢版 |
2023/09/21(木) 22:41:35.20ID:j9jX0zsT0
https://youtube.com/shorts/zSrr3EaAQo8?si=M3lrD_CeApk31GJi
347名無し野電車区 (スップ Sd03-JHER [1.75.153.115])
垢版 |
2023/09/21(木) 23:49:14.93ID:YguTXxjYd
>>346
高砂は昔から知恵遅れの巣窟だからw
金町と水元に特別支援学校があるから流入しやすい。
2023/09/22(金) 10:46:33.39ID:Tk5jtFK50
11時半に受け取りなのにもう銀座着いちゃって暇なんだよな
2023/09/22(金) 10:46:51.99ID:Tk5jtFK50
誤爆すまん
2023/09/22(金) 11:05:33.09ID:lW7j0hM30
iPhone買ってんじゃねーよ
351名無し野電車区 (ワッチョイ 6b60-HNoQ [241.58.160.169])
垢版 |
2023/09/22(金) 20:57:32.11ID:Tfrk/+9f0
現AEはホームドアを考慮した設計にはなってないよね?
ホームドア整備が遅い理由はAEのせいなのかな?
勿体ないけど置き換えればいいのに。
2023/09/22(金) 21:26:14.73ID:Y1dYLJ0UH
AEのせいで余計に金掛かってるのは間違いない
実際問題在来線では開口幅最長のホームドアを使う羽目になってるからな
353名無し野電車区 (ワッチョイ 5bdc-7kyO [247.132.126.21])
垢版 |
2023/09/22(金) 21:53:12.33ID:cKwYEWpt0
AEが止まる駅なんて限られてるだろ
2023/09/22(金) 22:05:10.18ID:4e6tCkwEM
非常時に臨時停車した駅でホームに脱出できないとまずいはず
2023/09/22(金) 22:08:27.81ID:z0MsbRE00
非常時の臨時停車でドア開けるほどの事態なら、AEの停車位置をホームドア側に合わせればいいのでは
356名無し野電車区 (ワッチョイ d9b8-iyie [246.211.85.217])
垢版 |
2023/09/23(土) 05:34:44.37ID:cu7GL6Wb0
成田空港ってホームドアなかったっけ?
AEが問題では無いんじゃ?
2023/09/23(土) 05:45:29.96ID:C+xQFLpM0
>>355
非常停止ボタン押されると中途半端に停車するからいつかの京王みたいに車体とドアが合ってる設計でもずれて脱出に苦労したりするからなあ
2023/09/23(土) 07:41:18.83ID:aoB9qzVe0
>>351
AEとKQ2100後継は共通設計にすればいいのにな、メトロ13000と東武70000みたいに
2ッドア転換クロスシート、トイレ付き、最高速度160キロ(アクセス線のみ)、もちろん地下鉄直通規格
2023/09/23(土) 07:52:55.07ID:rmPe6ioG0
京急が自社線で使えない性能のために金かけるはずねーし
360名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.153.115])
垢版 |
2023/09/23(土) 08:06:51.60ID:8zALRbSXd
>>351
だから停車するホーム(日暮里上り、空港第2ビル、成田空港)は部分的に4枚引きのホームドアになっている。
今後設置される予定の青砥(2•4T)と八千代台はこのタイプになるだろうね。
あと、設置計画がある高砂は営業列車で停車することはなくても、乗務員の乗り込みがあるのはどうするつもりなんだろうね。
車庫〜駅は乗務員じゃなくて検車係員の担当だから、検車係員とAE乗務員との交代があるし、臨時停車させて乗務員を交代させる場合もある。
4枚引きは万能に見えるけど、動作時間が長めになるから、あれを普及させるのはねぇ…
2023/09/23(土) 08:17:01.32ID:NrrvX1JSM
>>360
じゃあ、成田空港のJR側みたいに大雑把な幅のロープ式にでもしちゃえば…設置費用お安めみたいだし
まぁロープ式も動作時間長めだけど…
高砂は立体化の話がハッキリしないと具体的には動けないんじゃないかな
2023/09/23(土) 08:47:33.78ID:2m9sULVj0
2035年までにやるっつってんだから高架化がハッキリしようがしまいがやるってことなんじゃないの
2023/09/23(土) 15:34:23.41ID:jGoo1Fc7M
関西で見掛けるプロレスのロープみたいのが昇降するタイプなら幅広く対応出来そうだが
2023/09/23(土) 18:12:27.35ID:OE3CyTRB0
>>363
それJRの空港駅だろ
365名無し野電車区 (ワッチョイ ad81-/HEw [242.48.14.153])
垢版 |
2023/09/23(土) 21:12:26.32ID:ZTWmSFVo0
入荷

3448F 廃車に伴う搬出日程表
366名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.152.118])
垢版 |
2023/09/23(土) 21:17:40.07ID:jT1Ew0Wqd

ガセネタ
2023/09/24(日) 11:36:34.73ID:HFDqxBkT0
千葉県だと朝座れないと駅の価値も落ちる。
368名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.152.118])
垢版 |
2023/09/24(日) 11:52:58.53ID:u4JL3L/Ed
>>367
わざわざ宗吾や成田から回送してきて仕立てる臼井始発とかね
2023/09/24(日) 12:25:59.75ID:gODbOjx10
>>361
中山とか鬼越とかの小駅ならロープ式やスマートホームドア、
向谷の会社が作ったバー式とかも有り得るかもしれんけどね。

向谷のやつも確か京急汐入だかに入ってたろ。
370名無し野電車区 (ワッチョイ 817e-DCGx [254.212.236.177])
垢版 |
2023/09/24(日) 14:32:17.87ID:AXzD6qER0
立石に現在建設中らしいが・・・
https://katsushika.goguynet.jp/2023/09/21/eagletateishi-bigmoter/
2023/09/24(日) 15:37:36.10ID:zwIlxUz10
だからなんやねん
372名無し野電車区 (スッップ Sdb2-JMGm [49.96.30.193])
垢版 |
2023/09/24(日) 16:11:40.92ID:4aVCzX23d
立石って再開発完了したら有等停車駅にならんかな?
さすがに四つ木や曳船と同格ってのはマーケティング的に無いと思うけど
2023/09/24(日) 16:19:47.63ID:HFDqxBkT0
三崎口行きが停車する。
2023/09/24(日) 19:19:19.75ID:Ms8wXtfq0
>>373
泊まってるやろいつも
375名無し野電車区 (ワッチョイ f1e1-44ew [244.248.65.134])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:43:46.04ID:HgMxihIm0
>>374
普通が停車するけど滞泊はないと思うよw
376名無し野電車区 (ワッチョイ e5d7-+EvS [106.186.38.153])
垢版 |
2023/09/24(日) 23:46:05.90ID:Xl+JtTgm0
>>370
> 立石に現在建設中らしいが・・・
そこは立石というよりはお花茶屋
2023/09/25(月) 01:52:31.56ID:PTf2nIUEH
なんで待避駅でも乗換駅でもないのに優等停めなくちゃならんのよ
2023/09/25(月) 02:13:04.78ID:ovcTvMKEd
明確に遠近分離されてるんだから立石に停める訳ないだろ
379名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.155.44])
垢版 |
2023/09/25(月) 05:39:24.04ID:RdhCrm33d
>>378
昔は特急停車駅で、乗降客も青砥より多かったんだけどね…
昔は改札通過を乗降客数の定義にしていたから、通過客ばかりの押上は順位が低くて、京成のトップは船橋、その次は日暮里、八千代台、勝田台、上野、立石、金町、青砥、高砂…な順番だった。
1985年の通勤特急設定で初めて通過種別が設定されることになるんだけど、あの時は地元対策でかなり手こずったと聞いたことがある。
2023/09/25(月) 07:47:22.82ID:F1aGMKZ00
停まってたのは急行では?押上ー曳舟ー立石ー青砥
2023/09/25(月) 08:07:57.55ID:04WfdVjC0
>>380
特急もだよ
通勤特急になってから青砥と押上の間がノンストップになった
その後特急に統合されてしばらくして今の通勤特急が生まれた
382名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.155.39])
垢版 |
2023/09/25(月) 08:18:24.11ID:wgmBsPo7d
>>381
特急への統合は1998年改正、現行の通勤特急は2002年改正で新設。
ちなみに小岩•東中山の特急通過は1991年改正から。
2023/09/25(月) 12:45:17.04ID:n+cF7SvMd
立石は葛飾区役所最寄り駅。
立石~青戸が葛飾区の中心街。
2023/09/25(月) 12:50:37.34ID:Z4zb7Sg/0
>>383
ちんこ岩だろJK
385名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.155.39])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:48:41.89ID:wgmBsPo7d
>>384
アソコは葛飾区の端っこで半分は江戸川区みたいなもんだろw
2023/09/25(月) 14:32:35.78ID:FEYUFF5Dd
新小岩って中心街と言うほど栄えてるか?
まだ亀有の方が栄えてるイメージあるが
387名無し野電車区 (ワッチョイ f5f5-/HEw [240.167.138.188])
垢版 |
2023/09/25(月) 14:48:06.61ID:8pqriUH+0
>>386
少なくとも立石や青砥よりは栄えてる。
2023/09/25(月) 15:36:16.13ID:opnxCVgOC
>>380
あの頃は特急なのに立石・青砥・高砂・小岩と4駅連続停車で
速達感が無さそう。
2023/09/25(月) 19:59:40.67ID:xI44V+VA0
押上から7分しか掛からん駅に優等電車は別に必要ないでしょ
390名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.154.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 21:39:09.30ID:eiqv76c0d
>>389
八広待避があると10分。

そういえば1991年の全車冷房化記念乗車券発売のポスターで、ウソつき押上線は50%って落書きされているのを見たことがあるw
確かに当時は朝ラッシュ時パターンでH台が押上返しで京成に入ってこない、京成車は通勤特急で通過するだけ(上り)、北総車と僅かながらの5200形と新車5300形を除けば5000形ばかりでその落書きに納得w
391名無し野電車区 (ワッチョイ f187-44ew [244.248.65.134])
垢版 |
2023/09/25(月) 21:39:17.97ID:MC216byY0
>>387
立石や青戸は繁華街というより「おもちゃの町」としての栄え方だな
タカラやトミー(今は合併して一つになったが)といった世界的玩具メーカーだけでなく
無数の中小玩具工場がひしめき合っていた
392名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.154.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 21:40:58.90ID:eiqv76c0d
>>386
葛飾区云々を別とすれば、隣の江戸川区にある小岩のが栄えている気がする。
393名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.154.205])
垢版 |
2023/09/25(月) 21:48:33.73ID:eiqv76c0d
一応、新小岩は葛飾区内で乗降客数が最多の駅で、その次が金町(もちろんJRの)なんだよね。
京成の最多は高砂になるのだけど、乗降客数の数値に北総連絡を含んでいるから、実質的な京成最多は青砥になるのかな…?
亀有は知名度ほど栄えているわけではない。業務委託駅だしw
2023/09/25(月) 22:11:26.38ID:Pzw1bI3Q0
今日もバカは話が長い!
395名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.154.234])
垢版 |
2023/09/26(火) 06:43:31.48ID:pvrEsJMZd
>>388
通勤特急設定時にこだわった部分だよね。
あとは曳舟と東中山も特急停車から通勤特急通過になった。
立石の件と1991年の小岩の件で地元対策に手こずったからか、以降既存の種別での通過駅追加に慎重になった。
だから急行の停車駅を減らすために快速を新設して急行を廃止した。
2023/09/26(火) 07:11:28.20ID:J/0TMUDtM
頭が悪いから他人の頭を自分基準で低く見積もってるんだろう
皆知ってるレベルの話をわざわざ説明して物知りアピールか
2023/09/26(火) 10:03:56.04ID:9WQKptxkd
>>392
というか新小岩駅から南へ5分も歩けば江戸川区でそっちの方が賑やか。。
西は荒川で行き止まりだが東隣の小岩駅まで3km近くあるんで駅勢圏が広いのは当たり前。
この中間に新駅ができないのは例によって区境だから
ちなみに青砥駅・京成立石駅ともすぐの南東側が中川で、川向こうは全部新小岩の駅勢圏。
398スジ交換 (ワッチョイ 8199-/HEw [254.228.38.85])
垢版 |
2023/09/26(火) 18:37:32.50ID:7SVP+Zug0
新京成80000形 京成千葉線試運転
399名無し野電車区 (ワッチョイ f144-/HEw [244.34.212.190])
垢版 |
2023/09/27(水) 08:06:42.35ID:O2kKFGrY0
東京都、都営地下鉄全駅でホームドア設置完了 来年2月:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC264V20W3A920C2000000/
2023/09/28(木) 09:18:44.58ID:tlBPJ+L50
AE400
401名無し野電車区 (スフッ Sdb2-5Nh7 [49.104.34.78])
垢版 |
2023/09/28(木) 21:32:48.83ID:I+LINxu1d
>>397
新小岩ルミエール商店街で江戸川区に属するのは一番駅から遠い、ほんの一部だけ。
江戸川区の方まで行くと賑やかとはいえ言えない。
2023/09/29(金) 01:10:46.65ID:MoFe0bF90
京成関屋駅前にタワマンだと
https://www.kensetsunews.com/archives/844989
2023/09/29(金) 02:07:39.73ID:kX2RYJ0K0
広大な土地にタワマン建てる意味よ
2023/09/29(金) 04:06:21.63ID:wMQsgcO3d
50年くらい前にあったというアメーバーランド遊園地の跡地かな?
405名無し野電車区 (ワッチョイ f65b-/HEw [247.164.170.189])
垢版 |
2023/09/29(金) 04:30:20.03ID:Diaw2IjV0
>>404
アメージングスクエアだろ。そんなに古くはないな。
2023/09/29(金) 05:05:10.39ID:JdoyPqW30
日本交通千住の跡地かな?
2023/09/29(金) 09:20:41.66ID:ar7BrEda0
葛飾区は、何処が中心なのかと言うよりかは、亀有・金町・新小岩と分散している印象がある。
その中間に京成線の各駅があって補完している印象。
408名無し野電車区 (ワッチョイ f159-44ew [244.248.65.134])
垢版 |
2023/09/29(金) 11:37:55.16ID:/6ssOCTG0
>>407
葛飾区は北西部の水元地区を除くと全体的に人口密度が高いんだよね
駅徒歩圏を外れたところにも食品スーパーや商店街があったりする
位置的には京成沿線が中心でJR駅は区の端っこ
JRは駅前広場があってバス路線が多いので商店が多めではある
青砥は駅建て替えのタイミングでそうなれたのになり損なった
まあ核となる大型店がなくてゴミゴミしてるのが葛飾区らしいのだけどww
2023/09/29(金) 11:40:57.19ID:P5IRrB0SM
京成線沿線というレッテルだけでタワマンの価値2割減だからね
対して東横線沿線というだけで価値がグッと上がるのだから不思議だよね
2023/09/29(金) 11:42:39.56ID:joKIQdIK0
また馬鹿の一つ覚えか
2023/09/29(金) 13:09:25.56ID:/6ssOCTG0
それを言ったら俺みたいな爺には豊洲や晴海なんて工場や倉庫ばかりで歩行者はまばらで大型トラックが行き交う埃っぽい街のイメージ
2023/09/29(金) 14:45:56.80ID:fIi3sQ0Y0
子供の頃に憧れて大人になったら東急の沿線に住みたいと誓ったけど叶わなかった引きこもりの嗚咽だからそっとしてあげよう
2023/09/29(金) 16:53:44.55ID:I2nyMabbH
いつも東急東急しか言わねえのな
京成と東急しかご存知ないのかな
2023/09/29(金) 20:19:48.16ID:3gIPRPxa0
東急コンプレックスはチバリーヒルズか柏ヴィレッジ在住じゃね
415名無し野電車区 (スップ Sd12-zgip [1.75.155.47])
垢版 |
2023/09/29(金) 21:56:15.48ID:MrEfzfqId
臼井のみずきが丘って東急の分譲地だよね。
隣接する染井野は大林組だけど。
416名無し野電車区 (ワッチョイ 12ad-zgip [59.166.147.204])
垢版 |
2023/09/29(金) 23:26:40.89ID:zlFbTZoD0
>>413
そりゃあ大日本民鉄界の帝都二強なんだから

小僧ですら知ってて当然なのさ
417名無し野電車区 (ワッチョイ ca9c-O9PD [243.61.90.43])
垢版 |
2023/09/30(土) 08:37:43.66ID:hqsx7Tx50
>>402
平井とかにもタワマン建ってるからな。都心は高過ぎてリーマンは買えないから、実需を考えると充分売れるんだろう。何だかんだで都心まで30分圏内だし。
2023/09/30(土) 10:22:52.74ID:HzXfB36J0
山万「ガラガラ上等」
419名無し野電車区 (ワッチョイ 0d8f-LmEL [246.93.199.180])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:20:50.66ID:M6xZWy4p0
>>417
千住大橋にもタワマン建ててるし、十分売れるだろ。
2023/09/30(土) 11:25:25.35ID:WZSPXkfL0
>>402
牛田に急行が停まるか?
2023/09/30(土) 11:29:37.74ID:L8b6gcYZ0
停める訳ないやろ
2023/09/30(土) 14:15:14.91ID:tQXyLp99H
東武が急行止めるなら京成も快速停めていいとは思うけどまぁ停めないだろうね
423名無し野電車区 (スップ Sd2a-skpN [1.75.155.47])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:19:52.21ID:YCqB1w8Qd
関屋のタワマン、あれって東武も絡んでいるんだけど、千住貨物駅だった部分にもかかっているの?
2023/09/30(土) 14:43:07.21ID:Sp2X8EtA0
葛飾は商業繁栄地と行政中心地が完全に分離されてるよな
新宿がかつて商業繁栄地で南葛飾郡役所候補地とされたのは今となっては考えられんが
2023/09/30(土) 15:16:10.75ID:vjbDD8Gd0
関屋は北千住までのバス路線が出来るかどうかだろうね。
もしくはマンションが北千住まで直通のバスを出すのかどうかという。
京成、東武、日立あたりが請け負う感じか。
2023/09/30(土) 16:38:51.68ID:7V2DIBXu0
>>425
関屋・北千住間は北千01が既にある
427名無し野電車区 (ワッチョイ 990d-LmEL [240.167.138.188])
垢版 |
2023/09/30(土) 18:58:40.88ID:fmsIXMrE0
>>425
北千住までなら東武で行ける。
428名無し野電車区 (ワッチョイ 856f-AvD6 [244.248.65.134])
垢版 |
2023/09/30(土) 19:24:41.90ID:q+pZcz6n0
>>424
名前の通り宿場町だったからな
旧道には直角カーブとか街道沿い集落の名残があるね
429名無し野電車区 (ワッチョイ 99d6-LmEL [250.238.28.131])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:18:02.56ID:kf7Hwl120
入荷

3032F 芝山リースに伴う試運転
3540F リース期間終了に伴う返却回送
430名無し野電車区 (スップ Sd2a-skpN [1.75.155.144])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:45:08.65ID:BfORRKMAd
>>429
アホか?w
3540の返却回送って言なんだよwww
奴のねぐらは宗吾だから返却するにしても回送はねーだろw
431名無し野電車区 (ワッチョイ 1e60-i6vf [247.217.108.85])
垢版 |
2023/09/30(土) 22:24:42.93ID:YK66/e6j0
種別変更 アクセス特急→アクセス急行 快速特急→快速急行 通勤特急→区間急行 快速→準急 特急は有料のみ
432名無し野電車区 (ワッチョイ 1e60-i6vf [247.217.108.85])
垢版 |
2023/09/30(土) 22:28:57.23ID:YK66/e6j0
新3200形 2両編成3220形と4両編成3240形 2両は芝山千代田⇔京成成田日中ワンマン往復 4両は金町線、千葉・千原線ワンマン
2両と4両併結で本線普通で
2023/09/30(土) 22:35:21.56ID:DScEzWHj0
寝言は寝て言え
2023/09/30(土) 22:48:11.95ID:rKjt96/x0
>>432
3200は2両編成なんて作らない
2023/10/01(日) 10:33:08.73ID:ndNFLfYN0
>>434
結局3500みたいに北方2両と南方2両をバラして組み替えられる構造?
でもデジタルSR化以降は3500の6両編成を組み替えしてないよね。
なら4両固定のオールMで牽引車兼用もあり?
2023/10/01(日) 10:46:51.32ID:FDmV7Oup0
4/6/8固定でしょ
柔軟性はN700Sと同じ思想
437名無し野電車区 (ワッチョイ dd26-dvK/ [252.214.96.23])
垢版 |
2023/10/06(金) 05:02:50.23ID:IfsdjlUA0
やっとスレ(板)が復帰した
2023/10/06(金) 06:19:32.07ID:H1q4/5JE0
3050は冷房動かなすぎ
2023/10/06(金) 15:25:33.47ID:Scp/yhkMM
3200がどんなのか
楽しみであると同時に経営の悪化で変なコスト削減をしまくってないかがやや心配
まぁ京成はいかにもな外れ車両って今まで無いから大丈夫か
440名無し野電車区 (ワッチョイ dd2f-skpN [252.171.59.114])
垢版 |
2023/10/06(金) 17:34:10.75ID:vlyFN9s90
特急、快特の空港乗り入れ中止して欲しい。スーツケース迷惑。ライナーとバスでいいでしょ。
空港通勤客には特急に接続しない、千葉県内完結の種別でも新設すればいい。
2023/10/06(金) 17:57:33.19ID:RtDj2XWSH
とりあえず1h3本快速特急/特急復活は頼みますわ
2023/10/06(金) 20:48:04.42ID:I2CBzTbT0
成田空港へ京成以外貧弱だから。
2023/10/06(金) 21:26:10.87ID:538ZMUDkd
特急は佐倉か成田行きで
空港行きは佐倉で接続

北総はまんま
2023/10/06(金) 21:47:46.88ID:+j20ey760
言うて日中は本線とNSAで分けてるよな。
都営からの本線経由空港行きは快速だし、上野始発の快特は成田止だし、快速は佐倉止まりだし。
朝晩は逆方向だし、仕方がないんじゃないの?
445名無し野電車区 (ワッチョイ 1e6c-mz3A [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/06(金) 22:12:54.33ID:Ba0P0zU90
車両運用の都合もあるだろうしな
446名無し野電車区 (ワッチョイ 0d8f-OOOs [118.6.14.85])
垢版 |
2023/10/07(土) 01:00:34.27ID:dm5ESFfK0
千原線ホームドア設置予定駅もないし運賃も別体系なのに値上げとかひどない?
2023/10/07(土) 02:20:21.60ID:4oWPGpXV0
>>429
3002でいいだろリースするなら
448名無し野電車区 (スッップ Sd03-fFLG [49.96.30.2])
垢版 |
2023/10/07(土) 06:53:41.06ID:He3wom8Sd
長期金利0.8%まで上昇したけど東葉は0.1%上がるごとに3億円の金利負担が生じるらしい
滅亡が見えてきたか
2023/10/07(土) 07:05:40.62ID:LEMNWIQT0
>>446
割高にするのは仕方ないだろうけどそろそろ加算運賃導入で体系は揃えた方がいいんじゃないかとは思う
特に千葉で降りるとめっちゃ割高になるのは
2023/10/07(土) 11:15:40.47ID:l0ndKHPH0
来月のダイヤ改正
種別が変わるらしいね
2023/10/07(土) 11:30:07.75ID:gK6vXlaRd
特急系廃止か?
2023/10/07(土) 11:45:04.20ID:RuJCguCw0
上野線減便
上野アク特全廃

だろ?
453名無し野電車区 (スッップ Sd03-fFLG [49.96.30.2])
垢版 |
2023/10/07(土) 12:29:47.89ID:He3wom8Sd
>>450
快速を特別快速(志津ユーカリ臼井を通過する以外は現行停車駅と同じ)に変更
2023/10/07(土) 12:38:52.49ID:UNBXXJmkM
>>450
まーたソースも出さずに妄想大会かよ

>>453
そこら通過とかありえねえから
佐倉3駅通過願望おじさんいっつもいるね
455名無し野電車区 (ワッチョイ 4533-agmo [248.165.88.221])
垢版 |
2023/10/07(土) 13:07:15.82ID:ONx6CFcz0
佐倉市内の京成の駅の乗降客数は
ユーカリ>臼井>佐倉>志津>大佐倉
だっけ?
確かに買い物客などで日中もそれなりの乗降があるのがユーカリなんだよね。
臼井はベッドタウンだから住民は多いけど、日中臼井に用がある客層はあまりない。
佐倉は市の中心的な駅だけど、臼井よりは周辺人口は少ないのかな…?

>>450
改正ってほどではないかな。

どちらかと言えば運用的(車両だけでなく乗務員も)な修正。
トンネルの向こうは知らん。
456名無し野電車区 (ワッチョイ bb73-A9ez [255.183.220.212])
垢版 |
2023/10/07(土) 14:41:30.98ID:l0ndKHPH0
>>454
823 名無しでGO! sage 2023/10/01(日) 13:56:08.10 ID:yz/gNRzh0 京急の新しくなった路線図にシール貼り有。種別が変わる模様。 https://i.imgur.com/4R7kTHL.jpg
2023/10/07(土) 14:51:27.26ID:H8BEMFUC0
>>456
フライングじゃね?
【羽田空港口】みたいな
2023/10/07(土) 15:57:20.40ID:v1v9wWpZ0
>>0448
なんかあっても書類上潰して新会社に移行するだけでしょ。
不便な京成より東西線直通は正義だし。
今のダイヤ見ると京成も白旗上げた感じだな。また負けたのかと。
ほんと通勤系はルートが悪いから手も足も出ない。空港輸送に逃げるわけだ。
2023/10/07(土) 16:42:40.47ID:QPT7LTcXM
>>456
トンネルの向こうの話か
まぁ1号線系統は種別インフレし過ぎだから名前を整理するってことには賛成かな
Limited Expressが二種類あるのは外国人に優しくないしな
2023/10/07(土) 16:46:15.41ID:azF6MAnK0
>>459
エア急都心側廃止でも十分な気が
あと京王みたいに片側SpecialExpressでも良いぞw
2023/10/07(土) 16:47:41.53ID:cbCIqK8j0
志津、ユーカリ、臼井の利用者を勝田台で東葉高速に逸走させずにするかは京成にとって重要な営業施策だと思うぞ。
2023/10/07(土) 16:48:56.37ID:QPT7LTcXM
>>455
その中では下位の志津も乗降客結構いるしな
もしもそこら辺の需要が減ってきたとしても
わざわざ佐倉3駅通過なんておかしな種別作らずに
大和田止まり普通を増やして佐倉以東は各停の特急でなんとかするでしょう
2023/10/07(土) 16:53:52.02ID:GlqJG2830
>>461
それなら全部快速にした方が効果的だな
昔のダイヤだと半分は普通だからそれに当たったら乗り続けるという選択肢はない
特急や快特の乗り換えは津田沼だから快速の方が乗り換えないのでそのほうがいい
2023/10/07(土) 16:57:59.61ID:azF6MAnK0
>>463
いっそのこと海神と中山のホーム延伸して平行ダイヤに(ry
2023/10/07(土) 17:14:24.09ID:ZMKlPpy/0
>>459
緑、赤、青でいいわな
466名無し野電車区 (ワッチョイ fd01-Zkyt [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/07(土) 17:31:29.27ID:yTaRFdKE0
>>454
大佐倉だけは今の本数は過剰すぎると思う
毎時1本でも十分すぎるくらい
外房線見なよ
2023/10/07(土) 17:32:35.60ID:ZKfis1zh0
>>466
造成してるだろ今
468名無し野電車区 (ワッチョイ 0550-Yhmg [242.217.241.199])
垢版 |
2023/10/07(土) 18:08:35.95ID:w2lIKamq0
停車駅変更を伴うような場合は
事前に発表するはず。

昔、小岩を特急通過にした際は
利用者から結構なクレームがあったらしい。
2023/10/07(土) 18:15:11.44ID:3FPzMpDf0
クソダイヤ潰れろ
470名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.96.30.115])
垢版 |
2023/10/07(土) 18:27:40.74ID:ch6XmM0Ld
>>468
1991年改正の時は、特急の高砂〜船橋間停車駅が通勤特急と同じになりますみたいな告知だった。
2023/10/07(土) 18:28:59.14ID:QeVoT3gU0
おかしいな今のダイヤが明らかになった直後は
「一分駅を除けばどの断面でも等間隔に列車が来る素晴らしいダイヤ」と称賛されていたはずだが
2023/10/07(土) 18:39:35.40ID:eNx1lPLc0
佐倉ならJR本線なのに遠回りしてる。
2023/10/07(土) 18:39:56.84ID:eNx1lPLc0
佐倉ならJR本線なのに遠回りしてる。
2023/10/07(土) 21:29:21.10ID:s/6lPQcU0
475名無し野電車区 (ワッチョイ e313-agmo [61.198.66.212])
垢版 |
2023/10/07(土) 23:56:12.26ID:0HVKU6ZE0
永遠の商売敵は複線区間より複々線区間の方が倍以上長い奇跡の路線なのだ
476名無し野電車区 (ワッチョイ fd01-Zkyt [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/08(日) 00:10:26.23ID:vEIrOAnA0
京成が持ってるOLCの株を売却すれば都心直結線なんて余裕で作れるんだよな
本業を重視して欲しい
477名無し野電車区 (ワッチョイ fd01-Zkyt [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/08(日) 00:13:27.23ID:vEIrOAnA0
都心直結線が3000億だが言われてたが
最新の時価総額ベースでOLCの京成保有株式は2兆円分もある
2023/10/08(日) 02:11:43.18ID:5BPICH5S0
直結線で得られるメリットよりOLC株売却のデメリットの方が遥かに大きいので
慈善事業じゃないんだわ
479名無し野電車区 (ワッチョイ 3bbb-HisN [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/08(日) 04:20:24.29ID:HrzUvvs/0
キモヲタってホント常識無いよな
480名無し野電車区 (ワッチョイ a335-luro [243.61.90.43])
垢版 |
2023/10/08(日) 07:30:25.82ID:J7TF7Ymz0
>>471
何だかんだで沿線住民は今のダイヤが便利な人多いんだよ。確実に不便になったのは速達性が阻害された佐倉や成田利用者だけど、昼間の利用者数なんてたかが知れてる。大久保から臼井あたりまでの特急通過駅は船橋あたりに買い物行くのに乗り換えが減ったし、船橋以西の駅は緩急接続や乗車機会が増えて便利になった。トータルで見たら利便性が上がった利用者は多いんだろう。
2023/10/08(日) 14:45:04.60ID:69yVEcsK0
趣味的に面白いと感じるダイヤと
実際に使う人間が喜ぶダイヤでは
意味合いが全く異なるということだろ?
482名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.96.30.115])
垢版 |
2023/10/08(日) 17:07:53.68ID:KTEf59FLd
>>481
京急のエア急ができる前の快特/普通のダイヤなんて、快特停まらない駅の利用者は人権なかったからねw
羽田空港発着を川崎の引上線で快特の後ろに繋ぐとか趣味的には面白いダイヤだったけど。
483名無し野電車区 (スッップ Sd03-fFLG [49.96.30.2])
垢版 |
2023/10/08(日) 17:09:43.97ID:Q0U0qvFpd
>>478
OLCなんて全然シナジー効果ないからさっさと売却し都心直結線を作り東葉を滅亡させ八千代佐倉を独占区間に戻し、
北総二期区間をタワマンが林立すれば京成は一気に東の雄になる。
484名無し野電車区 (ワッチョイ 2b05-UJNN [249.99.236.127])
垢版 |
2023/10/08(日) 17:33:13.88ID:/5qu2N0V0
>>483
東葉滅亡ってw
自分も被害受けるのにな

天に向かって唾を吐くってこの事か?
2023/10/08(日) 18:08:03.87ID:+qK0IE39F
>>482
普通12本ダイヤは快特通過駅から(まで)乗るなら来たヤツに乗れば最速だから考える必要はなく
あれはあれでわかりやすかった
2023/10/08(日) 19:30:13.36ID:xUfPGgFU0
その点京成は普通の本数が少ない&緩急接続できない構造だから使い勝手が悪い
2023/10/08(日) 20:45:02.46ID:IsrMZyTY0
>>486
これでも本線にスカイライナーを走らせるため何ヶ所も副本線を増設してるんだよねー。
昔は分岐駅以外は殆ど棒線で広電宮島線と大差なかったw
488名無し野電車区 (スッップ Sd03-Zkyt [49.96.33.245])
垢版 |
2023/10/08(日) 21:46:03.47ID:hOIjHrV2d
>>478

https://trafficnews.jp/post/128352

20分台にするために都心直結線以外に方法あると思うの?

新鎌ヶ谷以東160kmにしても7分の時短は無理ですよ
489名無し野電車区 (ワッチョイ 4533-agmo [248.165.88.221])
垢版 |
2023/10/08(日) 22:01:55.88ID:cljHl8mN0
>>485
乗る区間によっては快特2本に抜かれたりしたよねw
実は一番貧乏くじ引いたのは京急の新町乗務区で、区最寄駅の神奈川新町が日中は普通車しか停まらないから乗務員の便乗が無駄に増えたり、送り込みに時間がかかるようになって不効率になったとか…
490名無し野電車区 (スッップ Sd03-fFLG [49.96.30.2])
垢版 |
2023/10/08(日) 22:10:43.17ID:Q0U0qvFpd
OLCを連呼して現実逃避している間に東葉の負債は減り続け主要国エアラインは続々と成田から羽田へ移っている
直結線をつくれば京成は疫病神日暮里から解放され一気に起死回生する
2023/10/08(日) 22:25:42.60ID:rFlQ2g6r0
>>488
話しが飛躍し過ぎて意味分からん
誰も20分台云々なんて言ってないんだが
2023/10/08(日) 22:28:16.17ID:ue+kVoK40
NG推奨:スッップ Sd03-*
493名無し野電車区 (ワッチョイ 55d7-lHjV [106.186.38.153])
垢版 |
2023/10/08(日) 22:52:03.25ID:84IUKEZk0
>>488
> 20分台にするために都心直結線以外に方法あると思うの?
> 新鎌ヶ谷以東160kmにしても7分の時短は無理ですよ
押上を「都心です!」って言い張ればおk

そもそも日暮里とて
2023/10/08(日) 23:21:09.72ID:21XgY8T50
日暮里もJRみたいに乗り換え駅ならまだ。
495名無し野電車区 (ワッチョイ fd01-Zkyt [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/09(月) 00:46:40.97ID:r0TuJTSH0
>>491
京成本営が都心直結線を匂わせているということ
だってそれ以外に都心20分台にする方法が無い
496名無し野電車区 (ワッチョイ 3b79-HisN [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/09(月) 00:47:37.93ID:WFZeSApz0
ニートは誇大妄想撒き散らすから怖いな
497名無し野電車区 (ワッチョイ b584-8b3y [250.106.194.62])
垢版 |
2023/10/09(月) 01:44:16.92ID:I+96MPQI0
>>495
で元の話と何の関係が?
2023/10/09(月) 02:35:05.10ID:ei+zDA/A0
>>497
妄想ガイジに構うなよ
日本語通じないから
2023/10/09(月) 05:53:15.44ID:EilTjpJi0
「京成上野~高砂間など最高速度の低い区間もありますが、成田空港まで30分台でなく、20分台を目指したい」
これを読んで都心直結線と解釈する人は相手にするだけ時間の無駄
>>492の方法でNGにした方がいい
2023/10/09(月) 09:03:50.66ID:9KdPoBUx0
>>489
神奈川〜八丁畷なんかは横浜に戻って川崎から戻るのが最適解だったりした(時間面に限れば)
501名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.98.225.178])
垢版 |
2023/10/09(月) 10:11:52.62ID:sjAWMhcmd
>>500
不正だけどそうしたくなる気持ちはわかるw
青砥から新町に行くのに、H特急時代ならそのまま新町で降りられたけど、SH快特になってからは合法的には川崎で普通車に乗り換えが必要になって、その普通車は新町でA特待避になるからなんだかな〜だよね。
横浜まで行って逆乗りすると、当時は島ホームだったのといい具合に上り普通車が到着するから真面目に川崎で乗り換えるより早く着くw
京成でも八幡がそれに近いよね?
上野から菅野に行く場合など、快特や特急だと高砂までの停車駅で普通車に乗り換えできず(小岩で待避)、結局上野から後続の普通車ぬか乗ることになるのだけど、八幡はタイミングが合えば反対側の普通車に乗れたりするから逆乗りしたほうが早くなるというw

車掌は逆乗りさせまいと扉を閉めるけどw
2023/10/09(月) 10:45:50.00ID:19vr9NI60
青砥でも同じこと起きてたな
立石民が青砥で折り返すの

優等の一本後が北総普通なもんだから恒常的に遅れる
優等で青砥に行って戻った方が早い
2023/10/09(月) 10:46:20.36ID:19vr9NI60
青砥でも同じこと起きてたな
立石民が青砥で折り返すの

優等の一本後が北総普通なもんだから恒常的に遅れる
優等で青砥に行って戻った方が早い
2023/10/09(月) 11:27:48.65ID:UNetZNpi0
だから快速特急を快速に格下げして普通と快速一対一にするのがいちばんいいって話になるんだがそれ言うとそれで文句ばっかりというね
もうどうしろと
妥協案として特急や快速特急の津田沼以西の停車駅を快速に合わせるのもありだけど
2023/10/09(月) 12:51:38.52ID:JIGxFOu9H
20分台ってことは7分も縮めるって
流石に相当大規模な改良やらんと厳しいような
荒川橋梁架替えのカーブ緩和しての速度向上と
高砂の高架化による通過速度向上
新柴又の過剰制限撤廃を合わせたら2分縮むかくらいだろうか
2023/10/09(月) 14:27:01.58ID:19vr9NI60
その程度じゃ1分短縮出来たら御の字
費用対効果が小さすぎる
2023/10/09(月) 14:39:15.34ID:eDfOhpcv0
>>500
おけいはんでもあったなw
2023/10/09(月) 14:44:37.34ID:eDfOhpcv0
>>500
おけいはんでもあったなw
509名無し野電車区 (ワッチョイ 3bd1-HisN [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/09(月) 15:39:45.16ID:WFZeSApz0
馬鹿は費用対効果とか知らないから
2023/10/09(月) 17:01:01.04ID:JIGxFOu9H
挙げたのは今後やる予定の公金事業と
ハードウェア的な改良は必要ないものなんだが
それに費用対効果ってあんまり関係ないだろ

オタクが妄想しがちな
西白井の掘割から160km/h運転をすると想定しても現状から6分も縮まるとは思えんし
かといって160km/h以上はDC1500Vじゃ技術的に難しそう
結局のところ20分台ってかなり難しそう
2023/10/09(月) 17:58:52.10ID:aQwcbo2L0
>>491
記事を最後のページまでちゃんと読め。

>京成電鉄の廣瀬氏は「京成上野〜高砂間など
>最高速度の低い区間もありますが、
>成田空港まで30分台でなく、
>20分台を目指したい」と語りました。

課長クラスとはいえ、
公の場でこの発言が出たことには素直に驚いた。
ただ>>488も言うように、高砂以東を160km/hで
2023/10/09(月) 18:03:31.82ID:aQwcbo2L0
すまん、途中で切れた。

ただ>>488も言うように、高砂以東を160km/hで
飛ばしたとして、短縮できるのはせいぜい4分程度。

どっかの審議会だかが提唱していた
「京成新幹線で200km\h運転を!」ってのを、
京成本社が本気で考えているなら別だが。
2023/10/09(月) 18:03:40.39ID:aQwcbo2L0
すまん、途中で切れた。

ただ>>488も言うように、高砂以東を160km/hで
飛ばしたとして、短縮できるのはせいぜい4分程度。

どっかの審議会だかが提唱していた
「京成新幹線で200km\h運転を!」ってのを、
京成本社が本気で考えているなら別だが。
514名無し野電車区 (ワッチョイ fd01-Zkyt [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/09(月) 18:12:49.36ID:r0TuJTSH0
>>509
それ京成の課長に言える?
2023/10/09(月) 18:30:25.73ID:gCtI/Slv0
>>511-513
日本語が読めないガイジ
2023/10/09(月) 20:10:49.92ID:aQwcbo2L0
>>515
そうか、日本語読めないのか、すまん。
2023/10/09(月) 21:15:54.61ID:ei+zDA/A0
マジレスすると脈略もなく話から逸れたレス、記事を貼り付けたから意味分からんて言われてるんやで
記事の内容を言われてもだから何だとしか言い様がない
2023/10/09(月) 21:27:18.57ID:aQwcbo2L0
そうかそうか。
やっぱり読解力がアレだからわかんないってことね、了解。
519名無し野電車区 (スッップ Sd03-Zkyt [49.96.33.245])
垢版 |
2023/10/09(月) 22:16:25.04ID:pcz9m7uHd
京成「都心20分台を目指したい」

北総線区間の高速化だけでは難しい

高砂以西をどうにかする必要あり

都心直結線は有力な選択肢

本気でやるなら既存資産の一部をキャッシュ化する可能性もある

OLC株は本業とシナジーが薄いという点で戦略的に売却しても経営判断的におかしくはない

>>518
すまん、丁寧に解説してしまった
520名無し野電車区 (ワッチョイ 6d1e-8b3y [252.30.242.172])
垢版 |
2023/10/09(月) 22:17:58.04ID:4H7Lo+Oq0
自己紹介乙
多数から指摘されてるのに気付いてないんか?w
2023/10/09(月) 22:36:31.45ID:BLz3fO6v0
>>519
1行目が唐突に出てきたから意味分からんって言われてるの理解できる?
>>476>>478のOLC株売却を主とする話題に>>488が直結線20分台云々をぶっ込んできたの分かる?
522名無し野電車区 (ワッチョイ e3fd-8b3y [251.235.124.238])
垢版 |
2023/10/09(月) 22:49:12.98ID:Bk42tebn0
どう考えてもスッップ Sd03が悪い
だから散々突っ込まれてる訳で
2023/10/10(火) 00:26:03.20ID:1XbwrbQZH
京成「都心20分台を目指したい」←

北総線区間の高速化だけでは難しい←はい

高砂以西をどうにかする必要あり←はい

都心直結線は有力な選択肢←はい

本気でやるなら既存資産の一部をキャッシュ化する可能性もある←はい

OLC株は本業とシナジーが薄いという点で戦略的に売却しても経営判断的におかしくはない←こんな超優良資産を売却するのは経営判断としてはわからない
2023/10/10(火) 01:54:02.83ID:458swlT6d
スップとスッップ序でに直結線は全NG推奨
茸回線は妄想連投ガイジもいるからな
525名無し野電車区 (ワッチョイ 3bd1-HisN [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/10(火) 06:10:25.41ID:9dwQqKpm0
>>514
ここにいる素人よりはよほど知ってるだろ
2023/10/10(火) 06:41:43.67ID:6AgtDGGy0
都心まで20分台を目指したいってことは、現状ではまだまだ満足してないってことでしょ
いいことじゃないか

そんなことより小田急の人に標準軌の利点を聞かれて脱線しにくいって答えてたの、ちょっと笑ってしまった
527名無し野電車区 (ワッチョイ b53e-nAUS [250.220.16.251])
垢版 |
2023/10/10(火) 07:40:12.32ID:7AqI/b0H0
北総160km/h化と新柴又の制限解除、後は都内の配線改良でなんとかならんかな20分台
高砂の転線速度向上と、上野線は関屋〜町屋をなんとかできれば
流石に今から新線造るのはまず無理だし
2023/10/10(火) 07:41:44.25ID:BAn7zRrB0
デザイナーを起用することについて小田急に聞いてたのは謎だけど
自分だって起用したじゃんという
529名無し野電車区 (ワッチョイ 2bff-FZIN [249.169.101.118])
垢版 |
2023/10/10(火) 09:18:38.24ID:caKYDBZD0
なんかこの板に荒らしが来始めたみたい
530名無し野電車区 (ワッチョイ 9d6e-agmo [244.202.0.33])
垢版 |
2023/10/10(火) 09:45:41.46ID:ob8PkUii0
>>526

>そんなことより小田急の人に標準軌の利点を聞かれて脱線しにくいって答えてたの、ちょっと笑ってしまった

所詮、京成の中の人のレベルなんてそんなもんだよw
2023/10/10(火) 12:05:08.36ID:LciMui8Nr
ホームドアさえつければ北総江戸川わたるとこまではすぐにスピードアップは出来そうだけどな
上野線も日暮里近くと青砥近く以外はそこまでグネグネしてるわけでもないしやる気次第のような
お花茶屋まわりの踏切はなんとかしないとダメかな

新柴又制限については撤廃できても結局高砂入線に急カーブあるからたいした短縮にはならんでしょ
2023/10/10(火) 12:44:13.16ID:gMKprXCk0
都心直結線より、たとえば新鎌以東200km/h運転とか、
そっちのがむしろ有り得ない話でもないのかな?と、
「ぼくのかんがえた〜」的な 妄想をしたことはあるけど、
それが有識者検討会から飛び出した時は度肝抜かれたw
533名無し野電車区 (ワッチョイ 4546-agmo [248.165.88.221])
垢版 |
2023/10/11(水) 05:31:25.94ID:Ok8ZKibD0
そもそも高砂の配線が北総(アクセス)が、上野方向に対してポイントが分岐側になっているのもね…
下りは高砂、上りは青砥で分岐側になる(高砂での通過が下り4T、上り1Tの場合)上に本線列車に対して平面交差になるから、本線列車との交差支障での遅れを喰らいやすいというのもある。
2023/10/11(水) 05:38:40.05ID:bISkpxUm0
>>530
トンネルの向こうにも言ってくれ
535名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-agmo [1.75.211.208])
垢版 |
2023/10/11(水) 07:17:57.27ID:AR+yczzLd
>>533
そこは高砂高架化である程度解消されそう
まぁいつできるかわからんが
536名無し野電車区 (ワッチョイ 55d7-lHjV [106.186.38.153])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:03:10.30ID:i60a0Wmt0
>>526
> そんなことより小田急の人に標準軌の利点を聞かれて脱線しにくいって答えてたの、ちょっと笑ってしまった
2回もやらかしておいて
537名無し野電車区 (ワッチョイ b5b6-FZIN [240.217.23.111])
垢版 |
2023/10/11(水) 10:22:05.93ID:tiHuv3Y50
山万、車両故障で運転見合わせ
538名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/11(水) 12:04:07.17ID:IZJRD7SRd
>>535
理想的なのは上野方向〜北総(アクセス)方向が直進できる進路なんだけど、一般車は上野方向〜本線方向と押上方向〜北総(アクセス)方向が大半だから、ライナーのためだけに上野方向〜北総(アクセス)方向を直進側にはできないよな…
539名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/11(水) 12:06:19.58ID:IZJRD7SRd
>>536
しかも現シャチョーになってからw
2023/10/11(水) 17:06:52.85ID:NBfYEcQja
20分台は相当なテコ入れになるな
高砂高架化のときにSL専用スルー線作るとか青砥付近まで160キロで走行できるようにするとか
あと北総部分200キロ走行とかかなりの裏技駆使しないと無理だよな
541名無し野電車区 (ワッチョイ 0ba5-A9ez [241.102.76.143])
垢版 |
2023/10/11(水) 17:36:01.60ID:IGQzDHaX0
4直ダイヤ改正来月25日頃、プレスは再来週の23〜25辺りに出るようで。
2023/10/11(水) 18:05:58.04ID:siFLnz9w0
>>540
>あと北総部分200キロ走行とか

それを本気でやるとするなら、
北総の普通も最低130km/hは出さないとあかん。

或いはライナーと一般車両で線路を分けるか。
複々線化するスペースは確かにあるけどさwww
2023/10/11(水) 20:16:32.31ID:+RHj1riV0
高速道路を作るから無理。
544名無し野電車区 (ワッチョイ b5f6-UJNN [250.175.75.189])
垢版 |
2023/10/11(水) 20:26:00.83ID:WpR+WwdP0
200km/h出すとなると法令上新幹線だろ
管理できるのか?
2023/10/11(水) 21:14:30.15ID:XMP1bvDV0
>>542
新柴又にデッドセクション作って交流電化すりゅ?
2023/10/12(木) 01:38:00.24ID:DmJT3w3JH
20分台本気で目指すなら
正直既存の上野線活かしながらよりも都心直結線に手を出したほうがハードル低いまであるな
2023/10/12(木) 05:40:56.20ID:yUgvPVEu0
京成スカイライナー3代目、利用客4500万人到達へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC105QM0Q3A011C2000000/
2023/10/12(木) 09:00:02.86ID:gvsss50vM
押上付近からトンネルで新東京駅あ(仮)まで直結しても
距離が伸びるからどこかで速度アップしないと20分台は無理っぽいけどな
あと新東京駅(仮)て深いらしいから京葉線東京駅の北有楽町みたいに
なんか揶揄されるんんじゃないのか
549名無し野電車区 (ワッチョイ 05e6-+sO8 [242.138.103.17])
垢版 |
2023/10/12(木) 11:39:37.36ID:8z57tW5/0
>>547
全員大人料金だと、売上1兆円なのに大赤字の京成…
550名無し野電車区 (ワッチョイ 6d01-nQTY [252.213.57.234])
垢版 |
2023/10/12(木) 17:43:34.20ID:HQWsV50N0
>>549
全員大人料金だと とか意味不明。、
551名無し野電車区 (ワッチョイ 3bd4-c+2v [247.243.237.170])
垢版 |
2023/10/12(木) 21:03:17.24ID:vKWk6exi0
アクセス特急がアクセス快特に変わるようだ。
快特より早いのが感覚的に分かりやすくなって確かに良いと思う。
2023/10/12(木) 21:22:47.18ID:ZJFfHBKR0
京急の種別がエアポートからアクセスに変わるだけでしょ
2023/10/12(木) 22:23:02.07ID:PhTojqCu0
だから快特と快速が分かりづらい問題はいつ解決するんだよ
554名無し野電車区 (ワッチョイ 3b04-HisN [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/12(木) 22:41:12.50ID:cDtChw9S0
快特って意味わからん
555名無し野電車区 (ワッチョイ b549-agmo [240.203.26.46])
垢版 |
2023/10/12(木) 22:51:50.99ID:EVGaPGr30
とっくの昔に解決してるだろ
2023/10/12(木) 23:03:50.39ID:9rAyDzt90
>>553
急行に戻そうそうしよう
2023/10/13(金) 02:32:41.93ID:hkOpbes/0
>>544
国交省がフル規格新幹線と160km/hの在来線の間の200km/hの鉄道を検討してるから、今後法令上準新幹線みたいな別規格が設けられてそのモデルケースにされるかも
558名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/13(金) 06:48:14.67ID:1QPvh7Nqd
>>540
仮に高架化しても、用地買収などに京成の相当な持ち出しがないとカーブ緩和やポイントの改良によるスピードアップは難しい気がする。
海側移転の車庫用地を使って北総のカーブ緩和をするとかはやりようがありそうだけど、ライナーだけのために上野方向と北総方向を直進側にするのも一般車の交差支障が多発するような事態を招きかねない(小竹向原の成増方向〜新木場方向、西武方向と渋谷方向みたいに…本来の8号有楽町線は西武方向、13号副都心線は成増方向の路線)。
もちろん青砥の上野方のカーブもスピードアップの支障になるし。
北総区間にホームドア完備すれば今の130よりは上げられそうだけど、現状でバラスト軌道だから軌道狂い対策としてスラブ軌道化とかも必要だよね?
2023/10/13(金) 06:51:41.61ID:f4sgeqAr0
>>556
京成はマジで種別のデノミが必要だな
快速→準急
特急→急行
ライナー→特急
くらいでいいだろ
560名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/13(金) 07:32:19.10ID:1QPvh7Nqd
>>554
京急負担で用意した幕が使えるからって理由だからw
佐倉以東各駅停車の今の特急は準特急、勝田台以東各駅停車の通勤特急は深夜の上りに設定したことを考えて区間特急とかにしておけば快速と紛らわしい快特なんて使わずに済んだのにねw
しかも、京急負担で作った快特を自社の都合で快速特急に変えちゃって、今は京急線内にも快速特急表示でご迷惑掛けているという…
まぁ、京急は京急で未だに京成側の京成○○には対応してくれてないけどね。
なんで自社の駅名改称に併せてやってくれなかったんだか…とは思う。
結局京成も京急も自社のことしか考えていない。
561名無し野電車区 (ワッチョイ 3beb-QDmZ [247.63.151.126])
垢版 |
2023/10/13(金) 08:09:28.83ID:MuQE4ZuG0
京成千葉駅
【中央区】そごう千葉店の別館にヨドバシが出店意向 神谷千葉市長「本館との相乗効果を」
https://www.sankei.com/article/20231012-V557Q7B2KNITBC2W4UO4VTJSWU/
【中央区】ヨドバシ そごう千葉店ジュンヌ館を購入したと千葉市の神谷市長に説明
https://nordot.app/1085122543884599509
2023/10/13(金) 08:38:28.26ID:dBzLqNME0
>>559
なんとなく準急>快速のイメージ
国鉄基準
つーか今さら準急なんて流行らん
2023/10/13(金) 09:04:53.61ID:Rdy38SOx0
>>561
JR側からしても行きやすくなったな

ついでに船橋旧西武跡地がヨドバシにならねぇかな
564名無し野電車区 (ワッチョイ e30f-cJQf [61.213.45.85])
垢版 |
2023/10/13(金) 09:24:52.07ID:rxLEhfF50
>>560
京急の駅名改称の時点では5500も省略駅名だったよ
京成が他社局に自社の方針を伝え忘れただけじゃないの
2023/10/13(金) 09:25:35.57ID:tn8K3qX/0
>>563
船橋西武跡地はタワマン建設で確定してる
2023/10/13(金) 09:36:58.00ID:5CEYEFqD0
>>565
ほほう
567名無し野電車区 (ワッチョイ 6d01-nQTY [252.213.57.234])
垢版 |
2023/10/13(金) 12:34:33.97ID:HNcvRM2G0
>>561
ビックできたばかりなのに、撤退かね?
568名無し野電車区 (ワッチョイ 6d01-nQTY [252.213.57.234])
垢版 |
2023/10/13(金) 12:34:58.47ID:HNcvRM2G0
>>561
ビックできたばかりなのに、早速撤退かね?
569名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/13(金) 13:36:41.61ID:1QPvh7Nqd
>>564
AEの表示変更は3100形運用開始前から着手していたから、動きとしてはあったんだよね。その時点で他者に申し入れしてあれば、2020/03の京急駅名改称時に対応できたと思うんだよね。京急と5500形はカレンダー機能で自動的に表示更新される仕様だし。
京成側の対応としては、対外的にはLED車車のみ事前に新表示(新逗子→逗子•葉山は定期で入らないからこの時点で対応)に順次切り替え、車内放送はタブレット導入に併せて「京成○○」の案内になったけど。

他者に申し入れを忘れたとしても3年も放置したままなのはねぇ…
2023/10/13(金) 14:48:19.54ID:/DhXlHP8H
今の千葉ヨドバシのビルって比喩じゃなくオンボロたからなぁ
さっさと移転してビックと戦える店舗を作ってほしい
それが京成の近くにできるならありがたいことだ
571名無し野電車区 (ワッチョイ 3b0f-cJQf [119.47.29.59])
垢版 |
2023/10/13(金) 15:01:37.45ID:wxAbKqkl0
>>569
放置と言えば駅の表示器は未だに京成省略のまま
こちらは自社のことだから言い訳できん

他所様のことをあまり批判できないね
2023/10/13(金) 16:24:13.77ID:OxFv0NOv0
葛飾で家電戦争。
立石のコジマの真向かいにヤマダ電機が20日オープン。
2023/10/13(金) 17:08:10.34ID:vWBYox+x0
>>572
そんなん三山車庫近くでもあったろw
2023/10/13(金) 17:08:33.49ID:vWBYox+x0
>>572
そんなん三山車庫近くでもあったろw
575名無し野電車区 (ワッチョイ bbf4-agmo [255.123.168.249])
垢版 |
2023/10/13(金) 17:36:20.59ID:uEkH4s6u0
ラッシュ時に空いているだけが提供出来るサービスの会社が
スーツケースで邪魔ではなんのメリットもない路線になってしまう。
2023/10/13(金) 19:06:34.64ID:y0myT/QN0
京成関屋駅の真向かいに東武牛田駅がオープン。
577名無し野電車区 (スッップ Sd03-agmo [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/13(金) 19:09:46.05ID:1QPvh7Nqd
>>571
船橋の発車案内はLCDになって京成○○表示になったけど、放送は相変わらず普通がかくえきていしゃなんだよねw

都営は乗り入れ先に気を遣いすぎな印象すらあって、車載の自動放送は自線の他に京成のアクセス特急に対応している他、各社のスポット放送に対応してある(但し5500形導入時の内容なので、各社車両より内容が古かったりするw)し、京急に合わせて電連付き密連になったり(電連は非常用)、限定開扉機能も京成の選択扉と京急の戸閉半減があるよね。
京成と京急は穴向こうのことまで考えていないけどw
2023/10/13(金) 19:22:40.91ID:301DJJbt0
なんか最近、やたら3688Fに当たりまくる。
何故だ???
579名無し野電車区 (ワッチョイ 3b0f-cJQf [119.47.29.59])
垢版 |
2023/10/13(金) 22:28:47.92ID:wxAbKqkl0
>>578
3688今週は4日連続で同じ運用で走ってたみたいだから、同じ時間に利用すればそりゃ当たるよね
2023/10/14(土) 01:28:22.75ID:ElES1gQY0
3600は窓開けられないようにガチガチに固めてるから迷惑
2023/10/14(土) 02:23:45.97ID:CqLZtQI/0
>>580
埃でこびりついてるだけじゃw
車椅子スペースの窓と勘違いしてない?
2023/10/14(土) 08:09:53.69ID:oFU8OJjaM
千葉のヨド行くときに手前のビックの店員がいつも外でなにかやってて
なんか邪魔くさいあそこ
まあ今のヨドはストレートに言ってボロいけど
個人的には千葉に行くのがめんどい
車だと市街地の中心付近だから車混むし駐車料金高いし
ケーズみたいな駐車料金ただの郊外店舗のほうが行きやすいんだよね
583名無し野電車区 (スッップ Sd22-9zkB [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/14(土) 09:24:05.57ID:vguuJwFGd
>>580
あれは整備不良で硬くなっているだけw
2023/10/14(土) 11:40:51.88ID:reldU8Ps0
>>582
平日はそうでもないがな
特にドスパラ&じゃんぱらに用があるときは5藤パーキングがなんだかんだでネ申
585試運転 (ワッチョイ 878b-HLMf [252.62.156.162])
垢版 |
2023/10/14(土) 12:44:53.89ID:uu6sAcOr0
入荷

新京成80000形京成千葉線試運転
2023/10/14(土) 14:29:02.17ID:LU251y/10
>>585
ムショ帰りですか?
587名無し野電車区 (ワッチョイ 66f2-pgOT [153.232.78.85])
垢版 |
2023/10/14(土) 15:48:52.07ID:4Ijc2nqb0
いよいよかあ〜
でも07Kの回送も無いからな〜
2023/10/15(日) 11:54:06.44ID:LMId+kz4M
これは京成の三大お荷物の二つ千葉線と千原線を新京成に押し付ける秒読み段階なんだろうか
589名無し野電車区 (ワッチョイ 2b4f-ELGK [240.167.138.188])
垢版 |
2023/10/15(日) 13:16:07.78ID:gFiKzXk40
>>588
完全子会社だから、連結で見れば意味がないこと。
590名無し野電車区 (ワッチョイ 26ca-UrH0 [249.168.52.65])
垢版 |
2023/10/15(日) 15:09:46.96ID:UTJZjlmo0
age
591名無し野電車区 (ワッチョイ 26ca-UrH0 [249.168.52.65])
垢版 |
2023/10/15(日) 15:10:00.71ID:UTJZjlmo0
age
592名無し野電車区 (JP 0H03-pdnQ [210.232.14.179 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/15(日) 18:14:52.62H
test
593名無し野電車区 (ワッチョイ 2b65-qBWw [250.175.75.189])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:17:01.01ID:xXby6AW50
>>588
もう一つのお荷物は?
金町線か?
2023/10/15(日) 20:58:01.54ID:PEJWafEh0
東成田線やろ
2023/10/16(月) 19:33:44.44ID:6WkyeBYB0
京成大久保で人身発生らしい。
そのため船橋で「特急船橋競馬場行」が爆誕したw
2023/10/16(月) 19:33:59.00ID:6WkyeBYB0
京成大久保で人身発生らしい。
そのため船橋で「特急船橋競馬場行」が爆誕したw
2023/10/16(月) 19:42:17.52ID:6WkyeBYB0
駅の行先掲示に「特急 船橋競馬場」が出たのを
撮ってあるんだが、やはりうpできんかぁ…
2023/10/16(月) 19:52:48.97ID:5AQ6m4AId
今回は打ち切りからの逆方向転用やっているっぽいな
2023/10/16(月) 19:58:40.06ID:6WkyeBYB0
今、船競から14号を歩いてるが、
「特急船橋競馬場行」を普通津田沼行が追い越したわw

因みに特急はホントに船競で打ち切ったわけではなく、
「船競でしばらく停車」とアナウンスがあったが、
まだ停まってるんだよな…
2023/10/16(月) 20:08:14.11ID:6WkyeBYB0
件の特急が行先表示を切った状態で谷津を通過してった。
特急船橋競馬場行からまさかの行先不明列車へ移行w

そしてその1分後に次の「特急成田行」が谷津駅通過。

側で見ていてなんかおもしろい状況w
2023/10/16(月) 20:32:32.83ID:5AQ6m4AId
待避駅頑固に変えないから競馬場津田沼八千代台で詰まってるぞ
馬鹿じゃねーの?
2023/10/16(月) 20:34:56.39ID:a+z/t6/Qd
s/頑固に/頑なに/
2023/10/16(月) 23:33:13.63ID:A+oKuw9w0
今回はラッシュ時間帯に普通が40分に一本みたいな状況ならなかったんだw
2023/10/17(火) 01:43:20.59ID:iFL0scJqa
空港第2ビル〜成田空港はスカイアクセス線と共用単線で線路容量が不足してるから
本線の成田空港行きを減らして東成田行きにシフトさせたらどうだ?
2023/10/17(火) 01:44:34.01ID:9wtsOmgR0
だったら東成田を3タミ専用に
606名無し野電車区 (ワッチョイ 53e6-Def0 [242.30.177.133])
垢版 |
2023/10/17(火) 03:21:45.48ID:IOo4C4aY0
なんかスレ立て荒らしが常駐しちゃってますね
607名無し野電車区 (スッップ Sd22-9zkB [49.98.216.72])
垢版 |
2023/10/17(火) 11:34:54.30ID:a89Xl3bDd
そういや昨日は臼井発の6連快速が出現してたなw
608名無し野電車区 (ワッチョイ d79e-vDe3 [246.132.82.175])
垢版 |
2023/10/17(火) 23:15:01.14ID:mS9sWAh+0
空港ニビルから一ビルの区間を複線化してくれ
正直スカイライナー高速化よりこれが一番重要だろ
609名無し野電車区 (ワッチョイ 2e0f-Znjn [119.47.29.59])
垢版 |
2023/10/17(火) 23:22:48.90ID:iBqdYmfB0
あそこの区間は新ターミナル新設で線路ごと付け替えて複線化するから暫し待たれよ
610名無し野電車区 (ワッチョイ d740-Def0 [246.27.119.194])
垢版 |
2023/10/18(水) 06:07:38.98ID:S21BCpfz0
英ファンド 京成電鉄にオリエンタルランド株の売却提案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN17DUJ0X11C23A0000000/
2023/10/18(水) 10:48:37.16ID:5NJY0JUK0
京葉線を京成として開業しておけばOLC株売れってことにはならなかったのに・・・
612名無し野電車区 (スッップ Sd22-YcuT [49.96.28.78])
垢版 |
2023/10/18(水) 12:26:43.54ID:0ZapaUG/d
>スミス氏は、京成電鉄が東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(OLC)の株式を保有していることに言及。15%未満まで減らし、帳簿上の価格と時価の間に生じている歪みを解消すべきと提案した。資本を効率化し、戦略的投資や株主還元に充てるよう求めた。

海外の機関投資家から見た戦略的投資なんて成田空港関連がメインに決まってる

>>478とか>>479とか今どんな気持ちかなw
2023/10/18(水) 13:07:10.69ID:1Hz3CqkdH
え?この物言う株主の言う通り京成が本当に売って都心直結線に手を出すと本気で思ってらっしゃる?
2023/10/18(水) 13:11:52.08ID:ZwSXFLQa0
>>612
何も分かってなさそう
615名無し野電車区 (ワッチョイ 2e4d-HaiO [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/18(水) 13:27:46.91ID:mpKVnoLP0
>>612
馬鹿そう
2023/10/18(水) 14:40:33.41ID:cTSpe0/N0
たった1.6%しか保有してない株主の話なんか、そもそも日経が記事にしてるのがおかしな話。
普通にスルーだよ
617名無し野電車区 (スップ Sd42-9zkB [1.75.225.64])
垢版 |
2023/10/18(水) 16:07:24.57ID:lLSkDZmFd
第6位株主 ノルウェー政府(年金基金)2.6%


手堅く行きましょう
2023/10/18(水) 16:23:02.80ID:cmRqNyCTa
京成というか他の鉄道系も外資けっこう入ってるんだよな
指摘された部分はここだけが思っていることではないからその辺どうするんだろうね
いまだにケンティ走ってるみたいだけど
2023/10/18(水) 16:36:12.91ID:5k9GT8gr0
>>617
何故ノルウェー政府が?
620名無し野電車区 (ワッチョイ 8f79-AzOG [36.52.190.183])
垢版 |
2023/10/18(水) 16:37:53.01ID:EvVEPV880
京葉線みたいな計画の路線が実現できて谷津と舞浜がツートップになっていれば馬鹿にされる路線にはならなかったのだろうな。
621名無し野電車区 (ワッチョイ 8f79-AzOG [36.52.190.183])
垢版 |
2023/10/18(水) 16:38:01.72ID:EvVEPV880
京葉線みたいな計画の路線が実現できて谷津と舞浜がツートップになっていれば馬鹿にされる路線にはならなかったのだろうな。
2023/10/18(水) 17:51:01.87ID:i7Jt85An0
千葉の鉄道網において最大の不幸な点は埋め立てにより東京千葉間の最短ルートが変わってしまった点だろうか
にしても態々高砂まで迂回する京成の敷設ルートは意味不明だが
2023/10/18(水) 18:38:20.25ID:5HIPgMew0
>>612
なァにが「戦略的投資」じゃこのダラズがw
要するに「カネ寄越せ」って言うとるだけやろが。



そういや押上4番線のホームドアが使用開始してるが、
日暮里とかと違ってドアがガラス張りなんね。
2023/10/18(水) 18:47:09.34ID:OQf11E3A0
>>623
神戸市営地下鉄と同じやつだね。
三菱重工の改良型かな?
625名無し野電車区 (スッップ Sd22-YcuT [49.96.28.78])
垢版 |
2023/10/18(水) 18:50:58.59ID:0ZapaUG/d
>>613
OLC株がシナジー薄いってのは以前からスレで指摘受けてたことと一緒
それがすぐに新線に費やされるかは分からんが
とりあえずは既存区間のホームドアや信号改良かもね
2023/10/18(水) 19:04:29.99ID:cmRqNyCTa
調べたらこの英国ファンドコロナで安い電鉄株買ったのか
昨年まで大口にいなかったからなかなか優秀なファンドっぽいな
この発言だけで株価動いてるしw
627名無し野電車区 (ワッチョイ 26aa-ELGK [249.7.166.196])
垢版 |
2023/10/18(水) 19:24:12.36ID:ghqH6+xq0
>>622
むかしの街道に沿って敷いたんだろ。
628名無し野電車区 (ワッチョイ 26aa-ELGK [249.7.166.196])
垢版 |
2023/10/18(水) 19:25:32.50ID:ghqH6+xq0
>>619
値上がり狙いだろ。
2023/10/18(水) 20:51:06.44ID:Lr5alHnX0
NG推奨:スッップ Sd22
630名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5c-/4nw [244.248.65.134])
垢版 |
2023/10/18(水) 21:14:17.46ID:AvV6UDet0
>>627
家康入府の時点で日比谷が海だったわけだからね。もちろん今の東京駅も銀座も海。
江戸の中心部から千葉方面へ微高地をたどる道が水戸街道となり金町-松戸ルートで(太日川(今の江戸川)を渡った。
小岩-市川ルートが確立したのは江戸時代に入ってしばらくしてから。
総武線も千葉街道も小岩付近で大きく北に張り出している(スカイツリーよりも北で山手線の巣鴨~駒込と同じ緯度)。
物流は運河を通って行徳に上陸するルートがあったようだが。
631名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5c-/4nw [244.248.65.134])
垢版 |
2023/10/18(水) 21:14:32.96ID:AvV6UDet0
>>627
家康入府の時点で日比谷が海だったわけだからね。もちろん今の東京駅も銀座も海。
江戸の中心部から千葉方面へ微高地をたどる道が水戸街道となり金町-松戸ルートで(太日川(今の江戸川)を渡った。
小岩-市川ルートが確立したのは江戸時代に入ってしばらくしてから。
総武線も千葉街道も小岩付近で大きく北に張り出している(スカイツリーよりも北で山手線の巣鴨~駒込と同じ緯度)。
物流は運河を通って行徳に上陸するルートがあったようだが。
2023/10/18(水) 22:24:02.02ID:5NJY0JUK0
>>622
へ?
佐倉藩とか房総大名の参勤交代は小岩から新宿→亀有→千住宿へと回って江戸日本橋に向かってたんだぞ
つまり京成のルートとあまり変わらない迂回ぶり
2023/10/19(木) 00:16:44.43ID:AsAiCi1g0
https://www.businesswire.com/news/home/20231017140528/ja/

ここのPDFで主張してる詳細が見れる
沿線開発はうまくいかないだろう
634名無し野電車区 (ワッチョイ 82ad-pgOT [59.166.147.204])
垢版 |
2023/10/19(木) 01:54:48.41ID:BfJCqjPh0
マネーゲームの、
文字通り注目株そのもの…

流石は帝都二強
2023/10/19(木) 08:27:23.69ID:jWxG0ZGWM
国内でマスクがーとかワクチンがーとか騒いでるときに
こっそり仕込んで儲けてるのか
なかなかそういうときに株とか目がいかないよな
そういうときが買い時なんだと
636名無し野電車区 (ワッチョイ 2ebd-ELGK [247.163.126.55])
垢版 |
2023/10/19(木) 08:58:48.56ID:y9UySChZ0
>>635
しかも、コロナの影響をもろに受けた京成とか。
考えてみれば、コロナもいつかは収まるんだよな。
637名無し野電車区 (スッップ Sd22-YcuT [49.96.28.78])
垢版 |
2023/10/19(木) 12:31:59.19ID:OGS/Y4bfd

コロナ禍で日経平均爆上がりしたの知らんのか
638名無し野電車区 (ワッチョイ 2ebd-ELGK [247.163.126.55])
垢版 |
2023/10/19(木) 15:53:37.84ID:y9UySChZ0
>>637
2020年1〜3月は下がってる。
639名無し野電車区 (スッップ Sd22-YcuT [49.96.28.78])
垢版 |
2023/10/19(木) 18:05:35.10ID:OGS/Y4bfd
>>638
この世の終わりのような報道のされ方が始まったのは3月入ってからだったでしょ
一方の日経平均は3月中旬には底を打ち1年後には2倍弱に
世論と株価は一致しない
640名無し野電車区 (スッップ Sd22-YcuT [49.96.28.78])
垢版 |
2023/10/19(木) 18:06:54.51ID:OGS/Y4bfd
>>638
この世の終わりのような報道のされ方が始まったのは3月入ってからだったでしょ
一方の日経平均は3月中旬には底を打ち1年後には2倍弱に
世論と株価は一致しない
2023/10/20(金) 07:22:20.00ID:yspFGNZKd
株も為替単なる投機対象で経済状況との乖離が甚だしいとも言う
2023/10/20(金) 07:52:14.88ID:2L9QaiQu0
恐れ入ります
スカイライナーのネット予約をしようとしたところ
成田空港行のみ8号車10番席がブロックされている(そもそもシートマップに表示されない)のですが、理由は分かりますか?
成田空港発はブロックされておらずシートマップから購入することができます。
教えていただけると助かります。
2023/10/20(金) 07:53:58.27ID:59ntPC8XM
京成の株価に関してはコロナ前に一旦4500円くらいまで上昇したあと
そのあとガクンと2700円くらいまで下がってる
結局今年の3月くらまで4000円割れてたわけでそのときでも仕込んでたら
今5500円とかで十分利益出てるわけで
ここでワクチンワク信とか言い合ってる最中に株でも買ってたら儲かってたという
ちょっとやはり素人ではあの段階では気が回らないよなぁと思う
644名無し野電車区 (ワッチョイ fbd7-T9H3 [106.186.38.153])
垢版 |
2023/10/20(金) 11:58:48.63ID:9Js0ojj30
>>642
成田空港発は1号車の座席がブロックされてない?
2023/10/20(金) 15:48:38.72ID:zRlX7pMcM
所謂調整席じゃないのか?
沿線民だとSL乗る機会あんまないから詳しくないけど
2023/10/20(金) 16:25:07.65ID:RhD5DcIk0
>>644
例のコロナルームじゃなくて?
2023/10/20(金) 17:21:36.00ID:pltg8wUw0
来月25日の京成ダイヤ修正来週発表かな?
2023/10/20(金) 18:05:43.24ID:gpDACKE30
目玉はいつもの上野アク特廃止と上野線減便でしょ?
2023/10/20(金) 22:54:47.82ID:3+7bu26p0
>>648
実際は高砂止めの化け普通とかになるんじゃ
2023/10/21(土) 12:07:35.68ID:+aBRGbWDF
神々廻の爆発で1500が悪徳に入ってんのか
2023/10/21(土) 13:34:24.19ID:xF/8Hegm0
アク特青砥行きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
2023/10/21(土) 13:36:42.72ID:xF/8Hegm0
超拡大ですまん
https://i.imgur.com/3aeezdd.jpg
653名無し野電車区 (ワッチョイ df16-pTE3 [253.216.230.214])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:33:08.20ID:nJv5Ho1s0
>>632
それが佐倉道(桜道)ね。
亀有のアリオ南側の道路〜中川橋から右へ進路を変えて6号線を渡り、新金線沿いに南下して左に曲がって踏切を渡る道が高砂の京成ドライビングスクールの前〜新柴又駅南側を経由して江戸川土手にぶつかる。
京成ドライビングスクールの向かいにある中学校の桜道中学校なんだけど、その桜道こそ佐倉に至る佐倉道。
ちなみに桜道中学校のすぐ近くには何故か東京メトロの社宅がある。
2023/10/22(日) 20:21:07.32ID:3iA6fVR00
そんな佐倉を例の放送作家が行った模様
スゲーディスってるけど

https://togetter.com/li/2244821
2023/10/22(日) 22:28:07.23ID:49E8t9lJ0
>>654
最終電車に乗って終着駅で降りて酷い目に遭うというマゾ企画だぞ
車両基地しかなくてコンビニもない回も普通にある
たとえば京成でも宗吾参道ならそうなるだろw
656名無し野電車区 (ワッチョイ bf2e-Tb+e [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/22(日) 23:49:07.36ID:jrH6uYmf0
宗吾と印旛は何も無いよな
2023/10/23(月) 01:24:23.15ID:zIpynaBN0
印旛日本医大は徒歩圏内にコンビニもビジネスホテルもあるだろ
658名無し野電車区 (ワッチョイ e7c3-rlbg [252.232.108.14])
垢版 |
2023/10/23(月) 05:58:24.81ID:OSGaQHZ80
>>657
駅ナカのコンビニの営業時間中ならな
日本医大入口のところは結構遠い
2023/10/23(月) 06:58:07.04ID:kh+0mUi30
印旛日本医大~成田湯川駅間で人身事故 ってどこだろう?
2023/10/23(月) 07:23:23.99ID:crdRtTbI0
湯川駅の手前から侵入できそうな場所がいちおーあるな
今回のがここ関係してるかは分からんが

https://i.imgur.com/RqjNScV.jpg
2023/10/23(月) 07:58:14.63ID:EoTm/BXG0
>>660
それ保線軌陸車が出入りするとこだろ
2023/10/23(月) 10:04:29.48ID:B5Psy3sgd
>>658
歩いて数分は遠くねーよ
2023/10/23(月) 10:04:37.94ID:B5Psy3sgd
>>658
歩いて数分は遠くねーよ
2023/10/23(月) 10:44:50.82ID:hjlco7v4C
>>659
印旛日本医大駅から成田湯川駅に向かって直ぐの橋の上から飛び降りたとか。
2023/10/23(月) 11:31:49.94ID:SUUGk9gu0
>>664
線路をオーバークロスする橋からか
橋から落下するだけで飛び降り自殺相当のダメージを負いそうだ
2023/10/23(月) 12:45:27.70ID:Ox63Cclyr
グモスレによると場所は湯川駅付近らしいから>>660の場所からの侵入だろう
スカイライナーはスピード出してる区間だけど悪徳は湯川駅停車でそんなに速くなさそう
667名無し野電車区 (スップ Sd7f-pTE3 [1.75.158.23])
垢版 |
2023/10/23(月) 12:57:02.48ID:5D09iXUhd
>>656
成田空港発本線上り高砂終より後に宗吾止めが何本かあるのだけど、最終という感覚がないのかバカな中国人が成田で降りずに宗吾まで乗っちゃって、車掌に上野上野言っているのを見たことがあるw
車掌はこの先は終わっているということと、成田まで戻れば泊まる場所はあるって説明してたけど。
668名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff2-pTE3 [153.232.78.85])
垢版 |
2023/10/23(月) 13:49:28.85ID:QpdTD4IW0
宗吾にもアパ欲しい
2023/10/23(月) 16:33:03.70ID:y9tVMua80
>>668
寧ろ下りホームに隣接させるべしw
670名無し野電車区 (ワッチョイ c714-arie [242.146.242.170])
垢版 |
2023/10/23(月) 22:01:05.60ID:aUfAE/Y60
成田空港からの最終のアクセス特急京成高砂行ですが、23:50に京成高砂に着くようですが、京成高砂23:50始発の最終京成上野行に乗り継ぎはできますか?
2023/10/23(月) 22:14:11.88ID:mKCRWxku0
最終なら接続は考慮されんじゃねの
672名無し野電車区 (ワッチョイ 87f3-pyZ0 [250.56.0.195])
垢版 |
2023/10/24(火) 02:16:23.62ID:PjnKcUl/0
>>670
ここにいる引きこもりに聞くより、京成に聞いた方が確実。
2023/10/24(火) 06:42:39.09ID:i3ibzsoh0
>>670
アクセス特急が10分遅れても待ってるよ。
ただその先のJRとかの乗り継ぎはわからんが。
因みに上野行は大和田始発。
674名無し野電車区 (ワッチョイ dfe6-wKQ8 [243.139.51.20])
垢版 |
2023/10/24(火) 14:36:38.27ID:ZG9hKM7J0
お客様のご利用状況を踏まえ、列車本数を見直すほか、一部の列車の発着時刻や運転区間、種別等を変更いたします。


怖い
2023/10/24(火) 15:04:29.40ID:95WIteNq0
立石駅の駅舎切替28日か
やっと橋上駅舎解体して仮線工事できるね
仮線切替はまだまだ先か
2023/10/24(火) 15:17:00.24ID:3dzAmVwj0
https://www.keisei.co.jp/news/detail.php?CN=6188
驚きの変わらなさ
2023/10/24(火) 15:19:53.85ID:IV+wk/RtC
今のところは京成よりは北総の方が改正点が目立つな。
日中に矢切行が拝めるのか。
2023/10/24(火) 15:40:00.01ID:N6i62JqR0
減便は積極的に書かないからな
2023/10/24(火) 16:05:50.39ID:0tbg8TRf0
また減便するの?
2023/10/24(火) 16:12:59.69ID:Wa8SOwNJ0
京浜急行電鉄、「エアポート急行」の名称を「急行」に変更
https://www.mapion.co.jp/news/local/traicy-20231024281744/
2023/10/24(火) 16:50:38.02ID:gxqUpTzA0
これを機に快速の名称を急行に変えると
揉めるのかな。
682名無し野電車区 (ワッチョイ e7ed-f0DH [220.102.50.160])
垢版 |
2023/10/24(火) 18:00:18.61ID:LRjfYXbR0
急行が無くなって相当な期間を経ているから、特に問題ないのでは?
2023/10/24(火) 18:26:56.82ID:GbpfbVPv0
>>674
安心しろ押上・北総系統は弄りようが無いから。
いつも犠牲になるのは上野線。

列車本数を見直し →朝ラッシュ時の金町線分離時に作った高砂~上野スジの廃止で実現
一部の列車の発着時刻 →減便した分の穴埋め時刻変更で実現
や運転区間、種別等を変更 →上野アク特を廃止するか普通に格下げで実現

簡単だろ?
684名無し野電車区 (スップ Sdff-pTE3 [49.96.239.31])
垢版 |
2023/10/24(火) 18:55:43.22ID:ZMA8bL/Hd
「アクセス快特」


ファ〜www
2023/10/24(火) 19:24:19.90ID:AKYriUNP0
>>680
エア急は京急の独断で設定してたからまぁ妥当
2023/10/24(火) 19:41:22.19ID:lBr2CAse0
>>674
夕方ラッシュ時の
快速特急→特急
特急→通勤特急
普通を佐倉行と臼井行の交互にする。
こうすれば志津、ユーカリが丘、臼井の利用機会は
は増えるという名目の改悪ダイヤとか。
2023/10/24(火) 20:11:01.80ID:AKYriUNP0
つか佐倉は普通に折り返し線作れないのか?
ハゲの折り返し線撤去して
2023/10/24(火) 22:49:14.79ID:WmTvSKif0
エア急が誤乗防止で消えるが、異常時に走る3100の本線運用も酷い初見殺しだと思う
2023/10/24(火) 23:59:07.73ID:dNVkUDMa0
こりゃもう、速達便20分間隔に戻す気はなさそうだな。苦情も大してないのかね?
2023/10/25(水) 01:58:42.98ID:LeoOavD60
佐倉でJRにケンカを売るわけだ。
691名無し野電車区 (ワッチョイ 8709-pyZ0 [240.167.138.188])
垢版 |
2023/10/25(水) 03:53:46.93ID:RgNpUBkI0
>>690
どういうこと?
2023/10/25(水) 08:04:43.01ID:AGVCD7rp0
>>688
それはしょうがないじゃん
693名無し野電車区 (スップ Sd7f-pTE3 [1.75.159.80])
垢版 |
2023/10/25(水) 11:13:36.16ID:RmoA4gSYd
>>687
ヒント:用地
ただ、山側は何もない場所なので用地確保は容易な気がするけど。
現状でなんとかなっているから金掛けて余計なことをする必要はないってことだろうね。
臼井は駅移転と臼井発着設定が条件的なのがあったから撤去はできないだろw
694名無し野電車区 (スップ Sd7f-pTE3 [1.75.159.80])
垢版 |
2023/10/25(水) 11:30:24.11ID:RmoA4gSYd
>>679
乗務行路1仕業分ぐらい減っているよ。
正直なところ、減便が必要なぐらい乗務員の闕員がある。それが理由って訳ではないけどね。
AE増発の陰で夜の上り通特が快速になったのは、その前後の普通(津田沼まで先行する列車と大和田、実籾、大久保へのアクセスのための臼井発)を削るためだし、AE増発で64キロ増えているのに一仕業ぐらい減っているということはもっと…だよね。
695アクセス特急飛 (ワッチョイ ffcd-wKQ8 [241.13.31.185])
垢版 |
2023/10/25(水) 11:30:47.98ID:r2E/ZPcz0
ろくさん(@KS_BMK)
長年京○電鉄から痛めつけられ、瀕死になる度に延命治療をさせられ続けた3400形3448fが治療の甲斐も無く宗吾参道にて殺処分されました。
私は悲しくて悲しくて今にも心が折れそうです。私は京○電鉄を許しません。
696アクセス特急飛 (ワッチョイ ffcd-wKQ8 [241.13.31.185])
垢版 |
2023/10/25(水) 11:34:23.00ID:r2E/ZPcz0
>>695
補足
10月23日から3448編成は運用を離脱していますが編成短縮作業のためです。
決して廃車ではありません。

京成電鉄の3400形3448編成は10月の終わり頃に宗吾工場にて編成短縮作業を行った後、11月中旬頃に4両編成となり、金町線等の4両編成の運用に付く予定です。
697名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe2-pTE3 [245.212.112.252])
垢版 |
2023/10/25(水) 11:40:23.84ID:t1jaD3iy0
>>696
嘘こけw
昨日動いていたぞw
それに3400形は機器構成上4連にはできない。
4連にするためには編成内の機器配置変更が必要だけど、その工期が1カ月未満?
バカじゃないの?w
2023/10/25(水) 13:01:33.85ID:rGoN2P+7M
殺処分とか🤮。
699sage (スッップ Sdff-pTE3 [49.98.164.96])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:21:50.50ID:d8RQGrz+d
>>693
佐倉は現状どころかスカイライナーが本線経由だった頃も何とかなっていた
700アクセス特急飛 (ワッチョイ ffcd-wKQ8 [241.13.31.185])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:26:45.97ID:r2E/ZPcz0
>>697
真実を把握してる身からすると3448Fでガセが飛び交って翻弄されてるのおもろい
2023/10/25(水) 13:49:55.96ID:N3CxCIS1M
京成もそんな減らしたいとは思ってはないだろうが
人手不足の波がやばいんじゃないのか
メトロですらコロナ終わって客が戻ってきても本数戻せないらしいし
2023/10/25(水) 14:06:09.71ID:N3CxCIS1M
いや銀座線はある程度戻したか
しかし公津と宗吾の再開発をこれからやると考えると20分間隔でないと人集まるかは難しい気はする
しかし働きやすい会社でないと人も集まらんし
本数のために長時間労働を強いるというわけにも行くまいしな
2023/10/25(水) 14:38:23.43ID:NRE0llQQ0
【成田空港まで40分以内】家賃が安い駅ランキング
https://maidonanews.jp/article/15036749
704名無し野電車区 (ワッチョイ bf14-usrc [247.132.126.21])
垢版 |
2023/10/25(水) 16:42:37.78ID:KngqAy1Q0
>>695
どういう人生送ったらこんな気持ち悪い文章書けるんだろうな
2023/10/25(水) 19:23:03.91ID:AGVCD7rp0
>>701
真面目にホームダァ全駅設置して全線ワンマン化させないとまずいんじゃ
2023/10/25(水) 19:42:20.78ID:rwpZwawTM
トンネル南が✈外して急行になったんだから
こっちも快速を急行に変えてほしかったな
2023/10/25(水) 19:47:08.47ID:AGVCD7rp0
>>706
北総の現特急を急行にするかアクセス特急をアクセス快特にすればいいかも
2023/10/25(水) 20:30:36.36ID:Z5L4dA4m0
景気よくなると人手は足りなくなる。
709名無し野電車区 (ワッチョイ bfb0-dytz [255.172.151.193])
垢版 |
2023/10/25(水) 22:10:05.02ID:NQ894Z6o0
https://www.youtube.com/watch?v=_UofTTlKNP4

百貨店のこと調べた動画だな。面白い。
710名無し野電車区 (ワッチョイ bfb0-dytz [255.172.151.193])
垢版 |
2023/10/25(水) 22:10:17.16ID:NQ894Z6o0
https://www.youtube.com/watch?v=_UofTTlKNP4

百貨店のこと調べた動画だな。面白い。
2023/10/25(水) 22:18:06.95ID:nA4TE/UbH
>>705
これからの時代はそうしていかないと厳しいだろうね
他社がホームドア設置を進めてるのもそのためだろうし
2023/10/26(木) 06:04:01.97ID:Ojks6YJW0
新京成線始発で人身事故あるが
既に平常運転。はや。
713名無し野電車区 (ワッチョイ bfbc-haDY [247.88.66.106])
垢版 |
2023/10/26(木) 07:27:48.01ID:vSUJxCWm0
何でもいいけど、平日下り20時台の大久保、実籾17分開きは消えてくれよ
714名無し野電車区 (スップ Sdff-pTE3 [49.96.239.63])
垢版 |
2023/10/26(木) 09:44:29.95ID:dkerp0o9d
今度の改正では真新しい種別設定も運行パターンの刷新もないんだよ

妄想につられていつまでも種別名称につべこべ言うのはみっともない
2023/10/26(木) 10:17:47.69ID:cjFkrqj10
>>713
小岩なんて前回の改正までラッシュピーク前の朝7時台上りに15分空きがあったんだぞw
2023/10/26(木) 12:46:29.53ID:T+GQsS1u0
昼間の快速特急成田が快速佐倉、普通臼井が普通津田沼になるんじゃね?
ご利用状況からの見直しってことだし
2023/10/26(木) 14:36:17.55ID:uxgRnnb+C
>>713
その17分の間で走行してる京成津田沼20:38着、20:45分発のちはら台行を
38分発の臼井行にすれば穴は埋まる。
千葉中央発京成上野行(津田沼20:33分着)を津田沼止まりにすれば上記のちはら台行に
充当できる。京成佐倉発6連快速高砂行(津田沼20:40分発)を普通にして時間を少し早く
すれば快速は減便するが影響は少ない。と考えた。
2023/10/27(金) 17:56:41.06ID:LTjm3EGrd
ぼくがかんがえたさいきょうのけいせいでんちゃ
719名無し野電車区 (ワッチョイ bf36-pTE3 [255.236.142.21])
垢版 |
2023/10/27(金) 21:11:04.96ID:M3l8MoO30
>>716
あくまでも修正だからそんないじり方はしない。
720名無し野電車区 (ワッチョイ bf36-pTE3 [255.236.142.21])
垢版 |
2023/10/27(金) 21:15:08.07ID:M3l8MoO30
>>713
そのあたりなんかどうだっていいやw
2023/10/28(土) 20:38:26.11ID:3rYsQIHa0
>>716
>ご利用状況からの見直し
 →上野アク特廃止
2023/10/29(日) 01:38:24.13ID:GXRZXp750
>>720
誰だって本音じゃ自分の乗車駅と下車駅さえ便利なら他はどうでもいいw
2023/10/29(日) 06:28:09.98ID:JYCTjJ930
鉄ヲタなんてまず起点と終点の間を乗り通すことしかしないからノンストップが理想だからね
途中停車駅をとにかくなくせとほざくけどそれによって乗れる人が少なくなることは全く考えてない
724名無し野電車区 (ワッチョイ 3742-nwkA [252.249.242.98])
垢版 |
2023/10/29(日) 06:29:07.95ID:dOX6Fbch0
通学需要のない日祝日をきりわけられれば
津田沼〜高砂の普通を半減できそう。
2023/10/29(日) 11:32:44.96ID:GXRZXp750
>>724
私鉄界の国鉄と呼ばれた東武が野田線の区間列車を大幅削減して日中は全線10分間隔のパターンダイヤにした件。
人手不足が深刻な昨今に重症軌道体質で折り返し設備が貧弱な京成で下手に区間運転しても損しかない。
最混雑区間の船橋―津田沼を切り捨てるとかいかにも引き籠もりが考えそうw
せめて東中山まで持って来ないと、ってなれば高砂まで繋いでも変わらんとマジレスww
726名無し野電車区 (ワッチョイ 7f01-5fJ7 [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/29(日) 15:42:54.08ID:ZLn7jbnu0
最重要駅の船橋が2面2線というのが京成の残念さをよく表している
東急で例えれば武蔵小杉や二子玉川が2線のようなもん
2023/10/29(日) 15:56:26.46ID:imICl2HyM
流石渋谷や横浜という最重要駅の癖に島式ホーム一面である東急様の言う事には説得力がありますなぁ
2023/10/29(日) 16:24:45.12ID:tZVuWHD/H
東急って設備面では結構しょぼいよね
菊名から直通先の元町・中華街まで含めると終点まで11駅待避線ない
設備面でマウント取りたいんだったら
引き合いに出すのは小田急とか東武本線じゃないと駄目
729名無し野電車区 (ワッチョイ 4fab-vgKx [244.248.65.134])
垢版 |
2023/10/29(日) 16:27:12.07ID:GXRZXp750
μ鉄「あんだってー?」
2023/10/29(日) 16:42:03.88ID:q7Zz6Yt40
まぁホームが多ければいい訳でも無いけどね
小田急なんか新百合のホーム配置のせいで多摩線民が優等からの乗り換えにホーム移動強いられてるからね
東武なんかも小菅五反野梅島から浅草方面は100%2階下のホームとの上下移動しないといけないとか同じ路線としてどうなのよとは思うし
2023/10/29(日) 18:08:54.33ID:Z99CZ3EK0
まぁ待避と支線を兼ねてる駅ならどこでもそうなんじゃないのそれは
2023/10/29(日) 18:44:59.18ID:tAolNGlf0
>>728
東急はJR在来線と同じ1067mm軌間だが貨物の直通輸送をしたことはなく東武みたいな広い構内もない。
池多摩大井町系なんか京成千葉線みたいな駅ばかり。
東横線もかなり軌道体質なんだよな。
そのためか信号メーカーも軌道系私鉄御用達の京三。
2023/10/29(日) 18:52:19.07ID:96eCs/4ud
>>731
金町線分離前の高砂とか。今でも京成本線と北総線が3Tと4Tどっちからも出ている。
大昔の津田沼も新京成の専用ホームがなかった。
2023/10/29(日) 19:28:19.81ID:ur/DtsD20
>>727
渋谷も横浜も単なる中間駅だからね
2023/10/29(日) 19:57:09.57ID:kOxzYns70
その理論だと船橋は中間駅じゃないことになりますね?
736名無し野電車区 (ワッチョイ c3f2-5fJ7 [242.78.28.48])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:32:31.61ID:uCCd3gV90
>>727
渋谷は日暮里で
横浜は空港駅みたいな立ち位置だろ
ここは同点だな

武蔵小杉>>>船橋で完敗だけど笑
2023/10/29(日) 21:02:06.54ID:b27XUvHs0
八幡に比べたら、高架線なだけ船橋のほうがまし。
2023/10/29(日) 21:40:44.22ID:57pAjI6KM
武蔵小杉てあの運古田和万のところか
船橋のほうがどうみてもマシだろ
JRどうしの乗り換えが京成船橋とJRくらい離れてるし
739名無し野電車区 (ワッチョイ e378-Z9hB [248.110.143.248])
垢版 |
2023/10/30(月) 01:07:28.05ID:19SA3kr40
緩急接続がしにくいのは同意だが東急だけには言われたくない
2023/10/30(月) 04:24:59.31ID:hmVKonHp0
>>726
京急横浜「」
2023/10/30(月) 06:36:43.16ID:oE7E2k4H0
>>739
田園都市線ほんとひで
742名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/10/30(月) 10:52:01.55ID:tZMjGWsu0
>>732
東急も小規模ながら国鉄との貨物中継は菊名でやっていたし、田園調布には貨物ホームもあったよ。電気機関車もあったし。
ただやはり小規模(自社用砂利輸送を除けばワム数両程度)だから東武や西武みたいな貨物ヤードがあった駅はほとんどなかった。
池上線は元々別会社。
東急全体に言えるのは、大正期以降の開業で当初から電気運転ではあったけど、官営鉄道とは平行路線でなかったから軌道ではなく地方鉄道としての認可だった(官営との平行路線は競合相手になるから鉄道省から認可されにくいので、内務省管轄の軌道で許可を得ていた…目蒲と東横はそもそも田園調布のアクセス路線であり競合相手にはならないという判断)。
743名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/10/30(月) 10:57:53.91ID:tZMjGWsu0
>>741
確かに待避可能駅が急行通過駅ばかりw
桜新町(準急は停車)
梶が谷
鷺沼(急行•準急停車)
江田
藤が丘(上りのみ)
長津田(急行•準急停車…但しここは折り返しや出入庫絡みの接続が多い)
たまプラーザとか青葉台を主要駅として位置付けておいて待避不可とするのは謎だよね。
ゼロベースで開発•開業した路線なのに。
744名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/10/30(月) 11:03:45.50ID:tZMjGWsu0
>>725
区間運転って実は折り返しが乗務員の拘束を伴うからあまり意味がなかったりするんだよね。
昼の上野なんか快特と快速は折り返しで25分も止まっているから無駄に拘束時間を延ばしている上に仕業枚数も増やしている。
745名無し野電車区 (ワッチョイ 76eb-wL8D [241.154.17.121])
垢版 |
2023/10/30(月) 17:36:01.60ID:sIL9xSj70
オリエンタルランド純利益最高だって。
2023/10/30(月) 18:16:48.96ID:tVGdfTx60
>>725
休日レベルの客なら津田沼で
上りで特急に抜かれる各停にどんだけ残ってる?
で分かるかと

ほぼ特急へ誘導されてる。
2023/10/30(月) 18:33:15.39ID:9pEHRfEt0
3200形のしょうさいはやくでないかな~
2023/10/30(月) 18:40:16.88ID:cYw8lg2W0
>>744
上野の折り返しを短くしようとすると空港側が長くなる
以前は上野7分空港20分ぐらいじゃなかった?(中途半端な遅れが出たらいつまでも解消しない)
2023/10/30(月) 19:30:54.81ID:51ceDyVT0
でも車輌メーカーとしての東急は京成とは懇意の間柄だよね。
赤電の頃から今に至るまでずっと採用し続けているし。3600なんてまんま東急8500の3ドア版だものね。
2023/10/30(月) 20:09:47.42ID:kxS5AguD0
>>749
日車で造ったのを貨物ターミナルから陸送するより総車に送って台車履き替えのほうがはるかに安上がりになるから付き合いはなくせない
751名無し野電車区 (ワッチョイ 4f31-vgKx [244.248.65.134])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:04:41.41ID:t6gkBfj00
>>749
元京成傘下だった帝国車輛を東急車輛が吸収合併した縁
南海が長らく東急車輛メインだったのも帝国つながり
でも3500、3600の出来がアレだったせいか3700からは日本車両が主監になった
2023/10/31(火) 00:49:21.06ID:78yI0oiwH
出来がアレだったせいってよくわからん
そんなダメだっけ
3500は都営の規定のせいで
抵抗制御にならざるを得なかったのは知ってるけど
2023/10/31(火) 02:13:19.40ID:n8sIlIa20
>>741
東横線・目黒線・大井町線も半分ぐらいは通過待避駅だな。
というか、待避駅自体少ないし
2023/10/31(火) 05:31:10.57ID:jpIxoTPJ0
京成電鉄、ディズニーでゆがむPBR 実態は「1倍割れ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC245NQ0U3A021C2000000/
京成電鉄が東京ディズニーランドの設立にかかわった経緯で60年以上前から保有するオリエンタルランド株について、
英投資ファンドから一部売却を求められている。保有分の時価は1.6兆円に達し、自社の時価総額を大きく上回る。
2023/10/31(火) 05:37:23.61ID:78yI0oiwH
京成本線の待避設備は変な場所にあることを除けば比較的充実している印象
空港特急のために千住大橋、市川真間、船橋競馬場が2面4線化されたことがデカい
そこそこ等間隔に配置されてるのも良い感じ
佐倉以東に4線の駅無いのだけが微妙かな
成田が4線化したら全線に渡って待避がバランス良くできるような形になってかなり綺麗だけど
まぁそこまでやるほどの需要は無さそうな感じだよね
2023/10/31(火) 06:56:19.28ID:8U2vToxv0
>>754
ここはむしろ完全子会社にだなあ
757名無し野電車区 (ワッチョイ 7f01-5fJ7 [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/31(火) 08:20:52.81ID:FlSFXSI50
シナジー無いのはまさにその通り
京成のダサいイメージをディズニー使ってテコ入れできないか
全車両にミッキーラッピングするとかさ
2023/10/31(火) 08:38:15.58ID:3WNyt02VM
5fJ7の東急厨くんおはよう
2023/10/31(火) 09:13:49.28ID:i0kNI06Td
>>756
オリエンタルランド社は元々が京成電鉄と三井不動産の合弁会社。
谷津遊園と船橋ヘルスセンターの両園を発展的解消したのがTDR。
2023/10/31(火) 09:18:18.72ID:LvL3YBYT0
>>754
ディズニーで儲けた金で儲からない鉄道路線を維持してるってこと?
つまりは成金小金持ちの道楽、趣味で電車走らせて喜んでる会社ってことかな
761名無し野電車区 (ワッチョイ 46f2-IXSv [153.232.78.85])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:23:21.77ID:kHmQ5F6B0
快速佐倉折り返しダイヤが1番だった
2023/10/31(火) 09:26:27.07ID:i0kNI06Td
>>752
経営危機まっただ中だったこともありどっちも安普請の見本みたいな車両だっただろ。
3500は見かけほど耐久性がないセミステンレス構体だったのが致命的。地下鉄・ニュータウン新線以外で本格採用された例がそもそも殆どない。
3600の車体は当時の東急の車両並ではあるが他の大手私鉄の最新車両と比べると「これが新車?」という感じで当時のヲタ誌の評価も概ねそうだった。
1号線協定の見直しにつながる画期的車両ではあったが8両化するまで高速走行でフラッシオーバしやすい弱点に悩まされた。
特に青砥の改良が完成してダイヤが全線で高速化してからは。
2023/10/31(火) 11:36:07.85ID:XobgWrs6a
>>762
3600が新車だった頃はそもそも経営がアレだったからな…
3150、3200、3300をリニューアルしたり、京急から古い1000を貰ったりして凌いでいたけど。
あと元から京成の車輌は先進的な技術を積極的にというよりかは保守的な色合いが強いよね。新3000を20年近くも作り続けたのは、その辺り考えも大きそう。
2023/10/31(火) 11:45:56.48ID:WF2H8RCL0
>>763
3100製造コンセプトからして質実剛健が入ってたし
2023/10/31(火) 12:02:08.47ID:78yI0oiwH
>>754
>安全対策の強化(600億円)だけでなく
成田空港の複線化(250億円)
新規レジャー施設の開発(1000億円)
沿線駅での商業地開発(450億円)
住宅開発(120億円)
ホテル開発(250億円)など
にも資金を振り向けられると主張する。


正直一理あるところもあるとは思うんだよな
自社の沿線の開発は他社の後塵を拝しているのは事実
安全対策や発車標の各駅設置などももっと積極的に取り組んで同業他社の平均位にはなってほしい
成田空港の複線化もしてほしいね

新規レジャー施設はなぁ…
宗吾参道に日本のアニメのテーマパークでも作ってみるか?
でもTDRに勝てるレジャー施設なんかそう簡単に作れるもんじゃないし
もし作れたところで食い合っちゃうからそんなに良い策なのかは疑問

でも安易に都心直結線作れと言う人はいるけどそうでないということは京成を取り巻く環境自体はちゃんと調べてる感じなのかな

>>762
そうとしても当時カネが出せなかった京成が悪いのではないか…
別に東急車輛が悪いわけではないような
いざという時より低予算で請けてくれるからとかはあるのかもしれん
まぁその後は走ルンですSeriesのせいで日車の方が遥かに良いイメージになったから日車になって結果オーライだとは思うけどね
766名無し野電車区 (ワッチョイ 76eb-wL8D [241.154.17.121])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:45:22.24ID:tku1D+c50
>>760
鉄道も儲かってるでしょ
2023/10/31(火) 12:52:50.80ID:i0kNI06Td
>>765
安物感はレゴ電(死語?)もなかなかの物だがw
走るンです→サスティナが大量生産向きなのに対して
日車ブロックは小ロット生産向きなので京成は当分乗り換えないだろうな
768ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ 22a9-+Mei [251.71.7.225])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:55:20.35ID:+wjoQEbU0
10,000-9,550=50だそうです
プギャーーーーーーーーwwwwwwwwww


235 ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ 2971-+Mei) 2023/10/30(月) 13:16:05.87 ID:Sq4x1bCz0
いま新橋の金券屋で図書カード買った。
10000円のが9550円、まぁまぁだな。

マックでアイスコーヒー買ってプラプラ歩いて役所()に戻るよ

区役所じゃありませんから、残念
プギャーーーーーーーーwwwwwwwwwwww


237 名無し野電車区 (ワッチョイ ebf2-IXSv) 2023/10/30(月) 15:30:02.33 ID:OUXTk4CX0
たかが50円プププW
769名無し野電車区 (ワッチョイ a20f-h++r [61.213.45.186])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:32:33.67ID:KzWJuT6l0
新京成を吸収合併!
770名無し野電車区 (ワッチョイ 8717-IXSv [246.54.21.145])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:32:54.30ID:nNdcQqL40
京成、新京成を吸収合併
https://nordot.app/1091970175625282159?c=626016390609077345
771名無し野電車区 (ワッチョイ 8717-IXSv [246.54.21.145])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:33:20.15ID:nNdcQqL40
京成、新京成を吸収合併
https://nordot.app/1091970175625282159?c=626016390609077345
2023/10/31(火) 15:36:46.39ID:LvL3YBYT0
マジかよ北総も早くしろ
2023/10/31(火) 15:41:56.01ID:mqs9YV+r0
>>767
東急5000や2020は、東葉2000の様な安い日立Aトレとかと比べると、コストをキチンとかけてるイメージがあるけどね。
京成3000は京王9000や小田急3000と比べるとそれなりに、という印象。
京成3100は頑張ってると思う。
3200はどうなるかねぇ?
2023/10/31(火) 15:42:27.15ID:D66BIW2Z0
合併する意味あるか?
775名無し野電車区 (ワッチョイ 46f2-IXSv [153.232.78.85])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:43:08.59ID:kHmQ5F6B0
高砂高架化金町線高架化複線そして松戸延伸
776名無し野電車区 (ワッチョイ e332-3xvw [248.205.159.158])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:47:03.58ID:mHUM5p/k0
運賃が通算になるくらいかな
777名無し野電車区 (ワッチョイ 87d0-chvG [246.175.226.248])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:48:43.67ID:zqU7x7nY0
>>762
京成3500形や北総7000形より程度が悪いセミステンレス車を見たことがない(笑)
少なくとも営団や都営のセミステンレス車はあんなにヨレヨレだったり雨漏りするなんてなかったと思うのだけどw
さすがに長野に行ったクジラはくたびれている感がなくななかったけど。。。
778名無し野電車区 (ワッチョイ 87d0-chvG [246.175.226.248])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:48:53.88ID:zqU7x7nY0
>>762
京成3500形や北総7000形より程度が悪いセミステンレス車を見たことがない(笑)
少なくとも営団や都営のセミステンレス車はあんなにヨレヨレだったり雨漏りするなんてなかったと思うのだけどw
さすがに長野に行ったクジラはくたびれている感がなくななかったけど。。。
779名無し野電車区 (ワッチョイ e332-3xvw [248.205.159.158])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:53:14.67ID:mHUM5p/k0
新京成だけ使ってる人は値上げになるのか
2023/10/31(火) 15:57:00.54ID:8U2vToxv0
例えば新鎌ヶ谷~京成津田沼だと同じ京成で3通りのルートができる事になるが、運賃計算はどうなるんだろう。
781名無し野電車区 (ワッチョイ 97ed-eepm [220.102.50.160])
垢版 |
2023/10/31(火) 15:58:21.73ID:4Iie4Zvs0
>>776
ならないだろ。
2023/10/31(火) 15:59:47.57ID:3WNyt02VM
何線になるんだよ
京成松戸線
京成津田松線
京成鎌ケ谷線
京成習志野線
京成千葉線(現千葉線と千原線を合併)
京成ぐにゃぐにゃ線
京成カーブ線
京成新線
京成北千葉線
京成千葉牧線
京成北船橋線
京成アーバンパークライン
京成東葉線
2023/10/31(火) 16:01:13.17ID:LvL3YBYT0
そこは京成新京成線だろう
784名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7c-DJPl [250.69.74.223])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:02:05.97ID:HoG5SR9e0
京成ピンクライン
785名無し野電車区 (ワッチョイ e332-3xvw [248.205.159.158])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:02:24.96ID:mHUM5p/k0
路線名は京成電鉄新京成線?
津田沼と松戸だから松沼線とか
786名無し野電車区 (ワッチョイ 97ed-eepm [220.102.50.160])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:02:53.92ID:4Iie4Zvs0
>>780
それも今まで通り。
新京成の改札から入場したら新津田沼経由、新鎌ヶ谷で北総の改札から入場したら高砂経由、
それプラス空港の中間改札通ったらアクセス経由で、それぞれ計算されるだけ。
787名無し野電車区 (ワッチョイ 22fe-UFe4 [253.224.118.22])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:09:44.64ID:PHeh5VuT0
運賃や車両は現状踏襲で調整中らしいな
株主対策の合併やろな
2023/10/31(火) 16:12:40.00ID:aN5dFLPw0
京成松沼線
2023/10/31(火) 16:12:43.66ID:MLTMcBZQ0
料金体系通算にされたら、津田沼~松戸市内の移動が頻繁な自分的には負担増えるからやめてほしい
千原線やスカイアクセス同様に別料金のままでお願いします
790名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-eepm [175.177.44.36])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:14:51.67ID:wJ7sFSnB0
公式見たけど、合併の件、全く触れられてないな?
これからか?
2023/10/31(火) 16:16:51.90ID:dH4tI6tm0
新鎌ヶ谷は東武との乗換駅で初めて駅名が一致するケースに
2023/10/31(火) 16:18:05.61ID:KtfWG12oC
京成になったら4両編成がワンマンで導入されるのか。
793名無し野電車区 (スップ Sde2-hLpt [1.75.224.100])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:19:39.84ID:0CAFK+OHd
京成電鉄は路線長が180.3kmで西武鉄道を超え私鉄5位に
794名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-eepm [175.177.44.36])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:21:52.79ID:wJ7sFSnB0
公式見たけど、合併の件、全く触れられてないな?
これからか?
795名無し野電車区 (ワッチョイ 46f2-IXSv [153.232.78.85])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:25:35.86ID:kHmQ5F6B0
アクセス線全線複線、金町線高架複線そして松戸延伸、オリエンタル株売れば余裕じゃん
で、再度8B化すれば羽田直通も
2023/10/31(火) 16:31:42.98ID:8U2vToxv0
>>786
そういや通る改札で判別できるな
2023/10/31(火) 16:32:47.56ID:2tjMO91H0
北総も合併して大京成へ。
798名無し野電車区 (ワッチョイ 97ed-eepm [220.102.50.160])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:38:40.14ID:4Iie4Zvs0
>>795
今朝の寄り付きでのオリエンタルランドの大暴落は、その懸念と好決算による利確が重なった為に発生した。
2023/10/31(火) 16:52:54.18ID:lbORyYbq0
>>794
プレスリリースじゃなくてIRニュースのページに出てる
https://www.keisei.co.jp/keisei/ir/news/ir-news.html
2023/10/31(火) 16:57:17.10ID:nZHdHeRD0
tps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01810/c42c9a09/9d88/4561/b70d/344102d6f272/140120231030573888.pdf
2023/10/31(火) 16:58:24.25ID:GgrN+zjaa
>>798
暴落は好決算による材料出尽くしでは?
下落傾向なのはファンドによる京成保有株売却を懸念したものだろうけれど。
802名無し野電車区 (ワッチョイ 97ed-eepm [220.102.50.160])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:04:35.73ID:4Iie4Zvs0
来季はシーで新エリアがオープンするし、材料出尽くしは無いと思う。
短期的には本日の下落は、機関が個人の信用買いを焼き尽くす為に利確の流れに合わせて仕掛けたのでは?っていう見方もある。
それとオリエンタルランドは、上場来の超長期個人と京成、千葉県、三井不動産で半分以上を占めるから、
ファンドの影響力はほぼ皆無といっても過言ではないよ。
803名無し野電車区 (ワッチョイ 4e02-vIg1 [175.134.33.36])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:30:35.11ID:NuZO1/Z40
>>782
松戸〜ちはら台一体化で「松戸千葉線」でいいと思う
「千葉松戸線」だと千葉県の松戸とも取れて千葉に行くのかどうかわからんから
804名無し野電車区 (スップ Sde2-hLpt [1.75.224.100])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:37:41.04ID:0CAFK+OHd
結局、京成電鉄新京成線な予感
805名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-wL8D [253.209.229.123])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:46:02.84ID:scXb8uy+0
>>697
旧3000系3325-3326の更新は足回り交換有りで2ヶ月でできたが。2019.2.18運用離脱 2019.4.24.運用再開、
806名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-wL8D [253.209.229.123])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:46:28.08ID:scXb8uy+0
>>697
旧3000系3325-3326の更新は足回り交換有りで2ヶ月でできたが。2019.2.18運用離脱 2019.4.24.運用再開、
2023/10/31(火) 17:53:30.18ID:oFYwpE4y0
>>803
ちはら台は市原市だから市松線で。
808名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-wL8D [253.209.229.123])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:56:39.94ID:scXb8uy+0
>>439
3600 3000の50番台
2023/10/31(火) 18:19:36.81ID:oZxXRYROr
>>797
ついでに銚子電鉄も
今は黒字会社だから損しないんじゃねw
2023/10/31(火) 18:21:12.49ID:OjUs9tj80
『 京成(既存駅名)』に駅名変更する駅も出てきそう?
元山・前原あたり
2023/10/31(火) 18:28:50.39ID:ddA88vjx0
>>810
元山の既存駅って北朝鮮?
2023/10/31(火) 18:43:08.33ID:oFYwpE4y0
>>797
>>809
関東鉄道と小湊鉄道は?
2023/10/31(火) 18:55:14.14ID:WF2H8RCL0
>>770
運賃は統合してほしいな
特に新津田沼ー京成千葉間
2023/10/31(火) 19:03:39.34ID:WF2H8RCL0
>>772
北総の方が意味あるよな
7000&9000番台の整理と本線系統との車両運用共通化とか
2023/10/31(火) 19:20:54.17ID:WF2H8RCL0
>>810
しもうさまえばる、でおk
816名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8c-eepm [175.177.44.36])
垢版 |
2023/10/31(火) 19:57:58.44ID:wJ7sFSnB0
もういっそのこと千葉線と千原線のラインカラーをピンクにして、駅名標とか車両とか全部新京成仕様のピンクにしちゃえよ
2023/10/31(火) 20:18:10.66ID:YiHLwUJc0
シン京成
2023/10/31(火) 20:31:23.32ID:xlwCv9T70
>>816
ピンクの京成パンダが出てくる未来しか想像できない…
819名無し野電車区 (ワッチョイ c3ee-dz/Y [242.54.64.129])
垢版 |
2023/10/31(火) 20:52:57.37ID:en2zVVqH0
>>791
「京成新鎌(けいせいしんかま)」と斜め上の駅名変更してくる可能性もw
2023/10/31(火) 20:57:24.01ID:jpIxoTPJ0
海士有木は・・・
2023/10/31(火) 21:09:07.06ID:78yI0oiwH
今時僻地に路線伸ばしても赤字に苦しめられるだけだし…
春日部以北の東武がいい例
2023/10/31(火) 21:25:29.58ID:78yI0oiwH
ああでも一応こどもの国キッズダムがあるのね
2023/10/31(火) 21:28:35.71ID:VRMcNZ7rd
>>791
押上があるやん
824名無し野電車区 (ワッチョイ 77da-dz/Y [60.47.131.60])
垢版 |
2023/10/31(火) 21:37:21.52ID:+DRYFcOA0
新鎌ヶ谷の新京成の駅案内どうするんだろ??
『京成電鉄 新鎌ヶ谷駅』だと、成田空港へ行きたい初見さんなんてご乗車しちゃいそう
隣の北総新鎌ヶ谷駅も、『京成電鉄 新鎌ヶ谷駅』としても今まで案内していたわけだし・・・・
2023/10/31(火) 21:39:49.91ID:/9rBKbau0
最近、京成エージェンシーと新京成フロンティア企画が
合併して京成フロンティア企画になったり、
新京成車輌工業が京成車両工業に吸収されたり、
新京成系の不動産会社が京成不動産と合併したりと、
グループ会社の統合が続いていたけど、
それもこの伏線だったんやね。
駅売店の会社は双方で付き合い先が違うからか、
合併していないんだけれどw
2023/10/31(火) 21:42:41.42ID:78yI0oiwH
京成電鉄、オリエンタルランド株は保有継続 英ファンドが売却要請も - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC314QV0R31C23A0000000/

京成電鉄は31日、保有するオリエンタルランド株について保有を続ける方針を明らかにした。英投資ファンドが資本効率改善のために売却することを要請していた。
827名無し野電車区 (ワッチョイ c32f-N17p [242.217.241.199])
垢版 |
2023/10/31(火) 21:53:07.81ID:5P+R+lxs0
人口の多い市川と船橋では
完全に総武線の補助線に
なってるから、その辺の
危機感もあったのかな。。。?
2023/10/31(火) 22:06:46.43ID:K4xrxyfS0
>>827
船橋市川で満員だと都内独占区間で転落事故が起きる
都内の京成線はJRより輸送力が小さいのもあるけど混み方は総武線と大差ない
2023/10/31(火) 22:15:43.99ID:OjUs9tj80
千葉急行線→京成千原線の前例があるし、実際に運賃体系もその前例と同じ据え置きみたいだから
路線名も新京成線の名前は消えて、京成〇〇線になるんでない?
千原線の名称が終点のちはら台から採られてるのだとしたら
やはり最有力はトレンドに挙がっていた「京成松戸線」ってオチかもしれぬ
830名無し野電車区 (ドコグロ MM3a-vIg1 [119.241.100.159])
垢版 |
2023/10/31(火) 22:18:42.91ID:vvRcHlkJM
ダイヤなどの運用は変わらないみたいだけど
・新京成車は京成カラーになるのか?
・3500などの京成車は松戸まで行くのか?
・新京成車は本線運用にも入るのか?
が気になるポイント
2023/10/31(火) 22:23:38.38ID:/9rBKbau0
かつての東上業務部みたく、新京成は京成の
「椚山業務部」みたいになんのかしら?

まあ、通し運賃にしろとまでは言わないから、
京成と旧新京成を跨ぐ区間においては、
100円とまでは言わないからせめて70円くらいは
運賃を割り引いてくれよとは思う。

谷津に住む俺は、新津田沼のイオンに行くのに
合併後も2社分の初乗りを払うのは癪だっつのw
832名無し野電車区 (スッップ Sdc2-h++r [49.98.157.114])
垢版 |
2023/10/31(火) 22:24:31.08ID:+stf39lzd
運用変わらないなら今のままでしょ
833名無し野電車区 (ワッチョイ c3ee-dz/Y [242.54.64.129])
垢版 |
2023/10/31(火) 22:28:49.38ID:en2zVVqH0
来年オープンできる「ららアリーナ」
これも距離があるとはいえ京成には追い風なんだよね。今の箱不足からして、ジェッツの試合以外でもライブの使用で予約すぐに埋まると思う
船橋競馬場から15分くらいだから、新鎌ヶ谷以南の乗客には京成津田沼乗り換えをして貰うように通し運賃に直すべき!
2023/10/31(火) 22:39:43.11ID:x7cTkuZzd
>>831
京成津田沼から歩け
2023/10/31(火) 22:51:39.70ID:L0GsOLwe0
>>833
船橋アリーナで試合しなくなるから新京成(と東葉)には逆風でもあるな
けどちょうど合併して京成がスポンサー引き継ぐならそれでよかったりもする
2023/10/31(火) 22:52:19.90ID:UqsG+Q6gd
>>831
谷津なら奏の杜経由で歩きか自転車で十分行ける距離じゃん
837名無し野電車区 (ワッチョイ 078f-CP9B [118.6.14.85])
垢版 |
2023/10/31(火) 23:22:09.95ID:H37d80WN0
ロッテといいジェッツといいスポンサーしてるのに京成沿線にスタジアムやらアリーナ作りやしねー
838名無し野電車区 (ワッチョイ 8758-chvG [246.175.226.248])
垢版 |
2023/10/31(火) 23:31:14.09ID:zqU7x7nY0
>>830
京成車は新京成の無線に対応していないから、そのあたりの改造をしないと新京成線には入れない。
新京成車は一応、京成の無線はCH1(本線、押上線、金町線、千葉線津田沼〜東関道辺りと東成田・芝山線)とCH2(東関道以東の千葉線、千原線)には対応しているけど、アクセス線日航ホテル以西のCH3には対応していない。
乗入非対応編成は運行番号表示器と急行灯がないのでそもそも不可。
839名無し野電車区 (ワッチョイ 026c-6sqQ [243.61.90.43])
垢版 |
2023/10/31(火) 23:49:10.43ID:GzlAcYp70
新京成は、そろそろ8800形の置換えが近づいてるけど、京成本線に新車入れて、余剰の3700形で置換えなんてことやりそう。
840名無し野電車区 (ワッチョイ 7f01-5fJ7 [126.43.224.143])
垢版 |
2023/10/31(火) 23:53:23.00ID:FlSFXSI50
>>837
そんなの分かりきってるじゃん
みんな京成が不便て思ってるからだよ
841名無し野電車区 (ワッチョイ 22ad-IXSv [59.166.147.204])
垢版 |
2023/10/31(火) 23:58:04.17ID:fvG3KdSs0
つまんねー妄想
2023/11/01(水) 00:18:22.62ID:wgMTMlp9H
>>839
新京成独自車両ってホームドア位置が違うから設置上のネックなんだよね
京成としてはさっさと潰したいだろうなぁ
2023/11/01(水) 00:19:03.93ID:wgMTMlp9H
日本語おかしかった
ドア位置が違うからホームドア設置上のネックなんだよね
と書きたかった
2023/11/01(水) 00:36:53.65ID:tPk0O3GXM
>>803
乗客流動的には新京成と千葉線の一体化は大して意味がないし
津田沼における本線系統同士の緩急接続の邪魔になるから
新京成ホームに仕方なく千葉線を追い出した、という面もあるので
今後乗客乗員減少に伴う優等の格下げが進むと千葉線系統を
新京成ホームに追い出す理由がなくなるのかも
845名無し野電車区 (スッップ Sdc2-1gvz [49.96.32.58])
垢版 |
2023/11/01(水) 00:38:48.24ID:0plhMHFyd
これが現実になる!?

新京成・京成千葉線・千原線にはLRT転換しか残されていない!https://www.mamianakobo.com/tanuki/427shinkeisei20211.html
2023/11/01(水) 00:46:05.28ID:0AWlabx80
新京成マジか
847名無し野電車区 (ワッチョイ 1b1c-oDh5 [240.26.249.94])
垢版 |
2023/11/01(水) 00:59:41.02ID:O6VoMOvw0
>>697
編成短縮てツイート見かけたけどあれ絶対嘘やで。3600は2両抜いて限流値変えるだけで6両にできても3400はできひん。まして4両にしよ思ったらかなり大規模な改造要るし、あと3年ぐらいしか使わへん車にそないな改造施してどないすんねんアホ!!て話や
848名無し野電車区 (ワッチョイ a20f-h++r [61.213.45.186])
垢版 |
2023/11/01(水) 01:00:00.42ID:fGaSTM/j0
>>839
8800よりボロい3500がまだまだ残ってますが何か?
849名無し野電車区 (ワッチョイ a20f-h++r [61.213.45.186])
垢版 |
2023/11/01(水) 01:02:00.77ID:fGaSTM/j0
別に3400も6連にしようと思えばできるよね4連は無理だけど
前に事故って中間車が損傷して一時的に6連になったこととかあったわけだし
2023/11/01(水) 03:13:50.14ID:k7tS7aWP0
>>842
ワイドタイプで吸収出来ね?
851名無し野電車区 (ドコグロ MM3a-vIg1 [119.239.94.64])
垢版 |
2023/11/01(水) 07:13:36.36ID:cKwYZobjM
>>838
そうなのか〜
趣味的な車両運用期待したけど運賃も別体系のままの予定みたいだしほんとに今と何も変わらないかもな
852名無し野電車区 (ワイーワ2 FFba-6sqQ [103.5.140.165])
垢版 |
2023/11/01(水) 07:24:40.60ID:DeGHwcCFF
>>851
新京成の車両はある程度京成直通対応してるので、京成トラベルに期待
2023/11/01(水) 07:42:41.81ID:0nRUFZbR0
ただ無線とかいずれ統一すると思う
最終的には京成で最もボロい車両が廃車までの最期の活躍をする路線となるんでないか
つまり、マルーンとクリームのツートンカラーになった元つりかけ青電が爆音を立てて走行する
半世紀前のあの頃のあるべき姿へと新京成は戻る可能性が高い
まぁ、3500やターボ君は流石にないと思うが
854名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/11/01(水) 08:29:24.07ID:2jscL2VN0
>>847
3400形は工期4ヶ月で2両ごとにずらして着手していたので大栄出場時2〜8ヶ月は6両で運用していたからできなくはない。ただ、MT比が当然下がるのと普通鋼車体だから6両だと加速度が落ちるので当時は都線直通禁止だった(但し3418が京急空港線入線確認のための試運転で入っている)。

現行ダイヤでは京成線内普通が2000年にスピードアップ(上野〜成田空港で3分)しているから、3400形の6両はできないだろうね。
855名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/11/01(水) 08:33:52.78ID:2jscL2VN0
>>842
千葉線は車掌の6連用開扉禁止目標(これを越えたら最前の客扉がホームをはみ出す)が若干手前に貼ってあるよね。
856名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/11/01(水) 08:39:26.20ID:2jscL2VN0
>>811
琴電
857名無し野電車区 (ワッチョイ 46f2-IXSv [153.232.78.85])
垢版 |
2023/11/01(水) 08:43:53.46ID:HasEdadk0
京成に入れる80000でイベントに期待
2023/11/01(水) 08:45:23.73ID:7p5zVeoCd
>>853
とっくにすべてデジタル無線に切り替わってるだろ

新京成としての新車は80000が最後でその後は分割併合可能な新3200ベースになるのかな
日中は4両で足りるし
2023/11/01(水) 08:48:55.55ID:iOOPU4ve0
京成津田沼~新津田沼間、できれば東葉高速と競合してる京成津田沼~北習志野間も、京成の通し価格に割引してくれないかな?
860名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/11/01(水) 08:50:47.09ID:2jscL2VN0
>>839
既に8801が廃車になっているし、今年も80000形が入ったから機器更新やリニューアル未施工で幕の編成が廃車になるんじゃない?
可能性があるのは8804、8805、8806のどれか。
8804は顔が新しいからもったいない気がするけど、旧8808編成の生き残り即ち最古参が混ざっているのと、側扉がデコラ張りの旧タイプ。
ただ吸収合併が決まった以上、80000形の増備は今回が最後なのかな…?
それとも京成になっても80000形を増備するのか…?
合併してもしばらくは乗務員の運用形態や作業基準•機器取り扱いなどは変わらないだろうし
861名無し野電車区 (ワッチョイ 7663-cr/C [241.204.34.180])
垢版 |
2023/11/01(水) 08:56:50.24ID:OTGz/mT40
KSEIのコンビニ・売店はFamilyMart
~shin-kei-seiのコンビニ・売店は7ELEVEN
862名無し野電車区 (ワッチョイ 87c0-IXSv [246.131.92.61])
垢版 |
2023/11/01(水) 09:15:04.99ID:YKoNBTQc0
>>789
普通40分…
柏〜船橋の東武なら急行20分、普通30分なんだが…
しかしそれなのに快速がない。

そんなに松戸〜津田沼いるのかよ、新鎌ヶ谷で大概入れ替わりだろ。
863名無し野電車区 (ワッチョイ 078f-CP9B [118.6.14.85])
垢版 |
2023/11/01(水) 09:22:55.94ID:25jQblKZ0
>新京成線の運賃については京成線に組み込むのではなく、現在の運賃を引き継ぐ方向で国土交通省と協議中
終わってんな京成初乗り運賃継続かよ
2023/11/01(水) 09:29:20.03ID:lyPi7bMi0
>>861
京成のコンビニはam/pm→ファミマの流れだったと思うが、新京成のはやはり新津田沼の絡みなのかな?
865名無し野電車区 (ワッチョイ 87c0-IXSv [246.131.92.61])
垢版 |
2023/11/01(水) 09:30:42.91ID:YKoNBTQc0
逆に千葉線を新京成線に運賃も車両も統一で。
ワンマン?6両でやればいいよ。
866ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ e35e-+Mei [248.176.76.102])
垢版 |
2023/11/01(水) 10:23:55.60ID:LP/pY54K0
>>865
>たかが50円プププW

50円?
50円とはなんですか?

明確に説明してね。
お前自身が書いたことだからな
逃げるなよニヤニヤ

それとも、また自分の言ったことの説明ができずにごまかして逃げちゃう?
867名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-wL8D [253.209.229.123])
垢版 |
2023/11/01(水) 10:30:52.22ID:9K04xrT+0
>>854
3418 普通 西馬込行き乗りましたよ。2021.12.3.金曜日
868名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-wL8D [253.209.229.123])
垢版 |
2023/11/01(水) 10:31:03.33ID:9K04xrT+0
>>854
3418 普通 西馬込行き乗りましたよ。2021.12.3.金曜日
869名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-wL8D [253.209.229.123])
垢版 |
2023/11/01(水) 10:34:19.48ID:9K04xrT+0
>>847
3008編成も4連にした時 音が変わったのは源流値変えたからかな?
2023/11/01(水) 10:35:35.92ID:01RlQ2wW0
やっと松戸発ちはら台行きが爆誕するのか
2023/11/01(水) 11:23:38.32ID:c8+YdkrD0
これでユーカリの快特停車も現実味を帯びてきたな
2023/11/01(水) 11:59:34.51ID:tJhaqZG/M
これでってどれでだよw
2023/11/01(水) 16:41:58.83ID:ylFcw29C0
新京成のバス子会社はどうすんのさ
そのまま京成バスに合併なの?
京成グループのバス子会社ってみじん切り状態だけど
874名無し野電車区 (ワッチョイ 06f6-wL8D [249.125.238.65])
垢版 |
2023/11/01(水) 17:44:23.18ID:LNaUbHLA0
>>873
京成の子会社になるだけだろ。
875名無し野電車区 (ワッチョイ ebd7-Q0z2 [106.186.38.153])
垢版 |
2023/11/01(水) 18:55:18.97ID:KXJHf/dt0
>>828
> 都内の京成線はJRより輸送力が小さいのもあるけど混み方は総武線と大差ない
いやいや、総武線のほうがずっと混んでいるだろう
876名無し野電車区 (ワッチョイ ebd7-Q0z2 [106.186.38.153])
垢版 |
2023/11/01(水) 18:56:20.38ID:KXJHf/dt0
>>829
> 千原線の名称が終点のちはら台から採られてるのだとしたら
そもそもちはら台が、千葉のちと市原のはらだから
2023/11/01(水) 19:24:59.78ID:f3xfM3h00
>>875
総武線は千葉の奥地から延々と乗り通すからダラダラ混んでる
京成は船橋で一段落するおかげで18m6両が7~8分間隔でも何とかなってる
2023/11/01(水) 19:30:38.75ID:a6kGtQoXr
くぬぎ山のたぬきが上野まで運転される姿を見たかったな
2023/11/01(水) 20:18:39.08ID:TOtzXIrQ0
>>838
DSR統一したらソフト改修でどうにかねじ込めそうだけどな
2023/11/01(水) 20:31:47.47ID:G3ef9FNY0
>>827
逆だよ。安い定期で乗る集中率の高いラッシュ客がいない方がいい。もう本線なんて償却済みだし、儲からない通勤客相手に投資や乗務員用意しなくて済む。ライナー券買って全線乗り通してくれる上客である空港客の相手だけしてりゃいい。
2023/11/01(水) 20:54:04.37ID:KX1Z50bo0
>>873
旧習志野新京成と習志野出張所は統合しそう
2023/11/01(水) 21:31:41.47ID:qReF3wplM
これ合併しても料金通算にしないと言うのは
すなわち将来北総千葉NTと合併しても通算にしないで運賃高額に据え置かれる布石なんじゃないかと
2023/11/01(水) 21:38:01.58ID:wgMTMlp9H
>>880
まぁそんなんじゃ沿線人口減ってジリ貧になるだけだがな
本当に儲からないなら他所の会社が莫大な資金を投じて沿線開発なんてしてないわけてま
884名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-eepm [27.141.43.126])
垢版 |
2023/11/02(木) 09:52:54.05ID:dSA1v7hN0
京成の新京成吸収の話題、そんなに盛り上がってないな。関東人が能勢電が阪急に吸収されたとしても大して違和感ないのと同じだな。
885名無し野電車区 (ワッチョイ a2ad-eepm [27.141.43.126])
垢版 |
2023/11/02(木) 09:53:02.42ID:dSA1v7hN0
京成の新京成吸収の話題、そんなに盛り上がってないな。関東人が能勢電が阪急に吸収されたとしても大して違和感ないのと同じだな。
2023/11/02(木) 10:16:14.03ID:OWNgo4Tcd
>>883
人口減少社会で東京都心から30km以上離れた郊外に今更家建ててもねぇ
成田通勤圏の公津の杜には力入れてるでしょ
2023/11/02(木) 10:25:54.97ID:+FFZHnA60
難民入れろ定期
2023/11/02(木) 10:40:58.66ID:nPEd9PswM
バブル期に迫る株価の上昇
上場来高値更新も時間の問題
889名無し野電車区 (ワッチョイ a20f-h++r [61.213.45.186])
垢版 |
2023/11/02(木) 10:55:35.61ID:VSht7QFE0
>>884
何を見てるんだか
Xだと新京成だけにとどまらず京成松戸線もトレンド入りしてだいぶ話題になってたけど
890名無し野電車区 (ワッチョイ a20f-h++r [61.213.45.186])
垢版 |
2023/11/02(木) 11:02:40.74ID:VSht7QFE0
>>883
ぶっちゃけ沿線の人口が減ったとしても空港輸送で儲かってるから別に困らないんだよなあ…
他所はそれだと困るから沿線開発して保たせてるわけで
891名無し野電車区 (ワッチョイ 078f-CP9B [118.6.14.85])
垢版 |
2023/11/02(木) 12:04:26.16ID:vmiE0oue0
>>882
懸念してたことが現実になりそうで震えるわ
2023/11/02(木) 12:35:39.60ID:+FFZHnA60
>>891
鉄建公団の未払い金ありゅやろ
2023/11/02(木) 12:39:56.53ID:z861hvnu0
今後の焦点は京成、新京成それぞれが運行してきた路線バスや不動産事業の連携。
京成グループ全体の減収につながる運賃通算や、利用客に親しまれてきた
新京成線のピンク色の車両をどうするかも「今後の調整課題」(京成電鉄)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3198U0R31C23A0000000/
894名無し野電車区 (ワッチョイ c378-dz/Y [242.54.64.129])
垢版 |
2023/11/02(木) 12:51:14.06ID:T0QGHtIR0
京成は北総を吸収合併したほうがいい
印西なんて、全国トップクラスの伸びを見せてる自治体。京成は印西をゲットしておいたほうがいい
印西と肩を並べてる発展都市の流山は京成が入り込む余地ゼロだし
2023/11/02(木) 13:25:44.77ID:2pVe5MZt0
>>894
流鉄買収&松戸延伸フラグか?
896名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:33:30.86ID:FxhBLLZ80
>>894
関東鉄道の吸収合併のほうが早そう
京成電鉄は近年関東鉄道の株式を買い増して60%越しているので
あと約6%買えば議決権の3分の2を行使して株式併合を行い
全株式の3分の2を1株としてそれ未満を端株扱いにすればスクイーズアウトが可能

北総鉄道株式は京成が5割しか保有しておらず約半数を行政が保有しているため京成が自治体に交渉を行い買い取る必要がある
京成以外が保有する北総株を京成株に転換すればすぐに可能かもしれないが
京成電鉄本体の大株主に行政が入るのを京成は嫌がるだろう

ちなみに千葉ニュータウン鉄道(小室〜印旛日本医大駅)なら既に京成が100%保有しているので京成の方針によっては明日にも完全吸収が可能
2023/11/02(木) 13:34:05.77ID:+FFZHnA60
>>895
むしろ松戸と金町繋げようぜ
898名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:41:34.45ID:FxhBLLZ80
一応北総鉄道の二位の株主の「千葉県」は約2割保有しているので
京成電鉄と千葉県で3分の2を超過するので

千葉県からのみ京成が北総株式を買い取り
株式併合を実施して京成分と千葉県分のみでスクイーズアウトを実施すればその他自治体や公団などが保有している株式を排除可能

まあ、それをやれば世論やマスコミは大バッシングだろうけど
2023/11/02(木) 13:44:33.81ID:+FFZHnA60
>>898
何でそれで叩かれる可能性出るん?
900名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:46:40.93ID:FxhBLLZ80
>>899
民間ならスクイーズアウトで問題ないが
地方自治体の保有する株式は元々の出資金が市町村民から徴収された地方税だから
901名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 13:49:43.95ID:FxhBLLZ80
UR都市機構→国有の場合は話が異なる
国の場合は国債を日銀が引き受ければ日銀の通貨発行権により財政出動が可能であるため税は財源ではない

地方自治体は地方税と地方交付税交付金が財源であるためそれらを超える再出はできない(住民の働いたお金)
2023/11/02(木) 14:42:01.93ID:hWB4TQy10
>>896
合併は無理でも、スカイライナーやアクセス特急だけでなく北総線区間を運行する列車は全部京成が運行する形の上下分離方式ができればなあ
903名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 15:55:59.58ID:FxhBLLZ80
>>902
成田高速鉄道アクセス(印旛日本医大駅〜成田空港)
がすでにそうなってるけど北総線や千葉ニュータウン鉄道線同様高額だよね
仮に高砂〜小室間で上下分離しても運賃形態は現状維持だと思う
904名無し野電車区 (ワッチョイ e3af-3xvw [248.205.159.158])
垢版 |
2023/11/02(木) 16:52:24.96ID:wSNKW+t00
千原線と新京成では利用客数も全然違うからな
通算運賃とか乗り継ぎ割引無しの場合に出てくる不満の声は何倍も多くなるだろうね
千原線は赤字だから値下げできないのは仕方ないって言い張れるけど新京成は経営状態も良いし
905名無し野電車区 (ワッチョイ 4e02-vIg1 [175.134.33.36])
垢版 |
2023/11/02(木) 17:30:15.36ID:AVY2U/Wc0
千原線も赤字だから値下げしないではなく先に値下げと複線化して10分ヘッドにすれば利用者は増えるのに
OLCの売却益で千原線とSA単線区間の複線化費は余裕で捻出できるって試算されてたけどとっとと売ってやってほしいわ
2023/11/02(木) 17:42:09.28ID:UOGz5soZ0
新京成は大手私鉄ではないから名は良くなる。
2023/11/02(木) 18:22:25.97ID:9WSWKCyda
>>906
ちょっと前まで相鉄と良い勝負だったのにな
908名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 18:29:18.29ID:FxhBLLZ80
>>904
>>896で北総の完全併合が関東鉄道よりも難しい理由を記載しているが
それでも北総鉄道は最近の京成電鉄の方針上数年〜十数年以内に完全併合されると予想

新京成電鉄は将来北総を併合したあとに運賃通算を行わない正当性を持たせるために運賃通算は行わないと予想

京成〜旧新京成を乗り継ぎした場合は初乗り運賃が二重にかかるが
新京成単体の場合は運賃が安いので運賃通算にしても客単価に大きな影響は出ない

北総線系統〜京成を将来併合したあとに運賃通算にしてしまうとグループ全体の客単価率に大きな影響が出てしまうので京成グループとしては通算はしたくないはず

>>905
千原線は営業係数大幅マイナスなので塩漬けで現状維持が続くと予想
909名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 18:34:35.72ID:FxhBLLZ80
新京成を吸収後も運賃通算を行わなければ
将来北総を吸収したあとも
「別会社だった歴史的経緯や利用者への急激な運賃変動への配慮から運賃通算は行いません」
と客単価を下げない理由付けができる
2023/11/02(木) 19:37:53.54ID:V7SnIeS20
少なくとも運賃水準は京成と同じレベルに上がるだろ
京成津田沼~松戸は440円に大幅値上げだろうね
2023/11/02(木) 19:46:08.63ID:okWeh0la0
全線一日乗車券が出るよ
912名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 20:05:31.63ID:FxhBLLZ80
>>910
そうなる場合は京成千葉線、本線と通算になるだろうけど当面は運賃体系現状維持と国土交通省に通知済み
913名無し野電車区 (ワッチョイ 7682-Vp1Y [241.214.89.55])
垢版 |
2023/11/02(木) 20:08:00.38ID:FxhBLLZ80
新京成は併合後も運賃体系別立て(今後値上げしても僅か)
そうしないと北総併合後に値下げせざるを得なくなり大幅減収となってしまうため
2023/11/02(木) 20:32:53.94ID:z861hvnu0
>>913
完全納得
915名無し野電車区 (ワッチョイ 7630-hLpt [241.48.216.230])
垢版 |
2023/11/02(木) 20:58:06.58ID:63NcYakT0
北総の運賃が高いのは負債返済のためだし、完済したら合併と通算運賃になると思うけどな
あと20年後くらいに
916名無し野電車区 (ワッチョイ 82fb-cBr2 [211.19.226.225])
垢版 |
2023/11/02(木) 21:56:21.09ID:p9CYT22l0
そもそも新京成民は京成に乗らないから、
運賃が通算になるかどうかは関係ないんだよな。
917名無し野電車区 (ワッチョイ 8738-chvG [246.175.226.248])
垢版 |
2023/11/02(木) 22:20:36.13ID:pGxL3Trq0
>>894
流山も京成バスが走っているけどな
918名無し野電車区 (ワッチョイ 02c9-6k2c [243.235.6.209])
垢版 |
2023/11/02(木) 22:41:23.11ID:KdI2PbHv0
>>896

> 京成電鉄本体の大株主に行政が入るのを京成は嫌がるだろう
>

なんで?
919名無し野電車区 (ワッチョイ 87e6-chvG [246.175.226.248])
垢版 |
2023/11/02(木) 23:35:04.82ID:pGxL3Trq0
>>896
そりゃ行政が株主にいると、当該自治体や議会からあれこれ突っ込まれるからだろw
運賃下げろ、本数増やせ、通過するなとか・・・
2023/11/03(金) 00:27:22.53ID:d/b4j9BZH
杉並三駅みたくなるのは嫌だなぁ
2023/11/03(金) 00:31:20.56ID:d/b4j9BZH
>>890
困らないじゃなく利益を増やすのが企業の使命だろ
空港に近い立地なら尚更それを強みにして沿線住民を増やす努力をすべきだし
京成自身もそのつもりはあるようだから北総沿線や宗吾の開発
本線の独占区間の再開発をやると言ってるわけで
2023/11/03(金) 00:45:30.30ID:UJS+2E/L0
北総はニュー鉄を合併した上で3種化して終わりだろ。
京成が2種で走りゃいいだけだし。
923名無し野電車区 (ワッチョイ 3762-IXSv [252.7.221.68])
垢版 |
2023/11/03(金) 06:04:10.58ID:NyklwljG0
>>919
ノルウェー「配当上げろ、年金増やせ」
924名無し野電車区 (ワッチョイ 22a7-Vp1Y [253.161.197.100])
垢版 |
2023/11/03(金) 06:37:21.91ID:E9dzNaH+0
>>920
立石や新柴又がその状態だよね
2023/11/03(金) 07:27:21.27ID:XSrjtJ3Gd
>>924
快速やエア急はその対策だな
エア急は「時効」になったようだが
926名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/11/03(金) 07:34:06.47ID:CtN237hg0
>>924
いまの相談役は運輸部長時代に葛飾区は面倒くさいって研修生の前でゲロってたな。
四ツ木、立石、新柴又…
927名無し野電車区 (ワッチョイ 7f01-5fJ7 [126.43.224.143])
垢版 |
2023/11/03(金) 08:05:26.34ID:63+j8PvL0
>>921
立石や高砂はどうなるか見ものだけど
青砥に関して一切考えてなさそうなのが気になる
いくら過去失敗したとはいえ今からいくらでも仕切り直せば良いわけで
2023/11/03(金) 08:07:38.10ID:I+2F055B0
>>927
立石は再開発が動き出してるし、高砂は高架化の前提が駅前再開発だから、青砥のようなことにはなるまい。
2023/11/03(金) 08:26:27.59ID:tQJPolJD0
もしどうしても北総、千原、新京成を全部通し運賃にしたいなら各線区にJRでいう換算キロみたいなの設定して通しで乗る場合は京成線営業キロと各線区換算キロを合わせて京成線の運賃で計算
みたいな方法にしなきゃいけないから面倒くさくてやらないと思う
2023/11/03(金) 08:31:45.56ID:I+2F055B0
>>927
もう青砥は無理。
2023/11/03(金) 08:41:06.88ID:yJ+2p5DEM
運賃で通しにしろとかするなとか両方の意見があるけど新京成は遠距離が安いのか
ていうか津田沼ー松戸が船橋ー上野とほぼ同じ距離とは思わなかった
932名無し野電車区 (ワッチョイ ce36-IXSv [255.236.142.21])
垢版 |
2023/11/03(金) 09:52:57.17ID:CtN237hg0
>>931
津田沼の運賃表で26.5キロの松戸と26.3キロの新三河島を見比べてみるとわかりやすいw
2023/11/03(金) 13:05:52.96ID:qJ7cyvGn0
>>931
京成になったら京成の金額に値上げかつ別計算になる運命
934名無し野電車区 (ワッチョイ 87c3-DJPl [246.175.226.248])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:04:24.70ID:D80aWVwq0
そういえばかつての大東急って運賃はどうなっていたんだろ…
東横と小田急、京浜、京王が同じ会社だった訳だけど、京王線東八王子から小田原線小田原とか、御陵線・京王線〜明大前〜井の頭線〜渋谷〜東横線〜横浜〜京浜線・久里浜線〜湘南久里浜とか…同じ会社だよね?
そもそも通しての乗車券を発売していたのか…
2023/11/03(金) 19:47:07.61ID:cvRjxPgH0
新京成の運賃を基準にして欲しいな
それなら長距離でも安くなる
936名無し野電車区 (ワッチョイ 82fb-cBr2 [211.19.226.225])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:55:39.06ID:PkAqxODq0
新京成民は京成と合併してもデメリットしか
感じない。正直迷惑だ。
そもそも京成を使う客はかなり少ない。
新津田沼京成津田沼間の空気輸送っぷり…
937名無し野電車区 (ワッチョイ 82fb-cBr2 [211.19.226.225])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:55:39.32ID:PkAqxODq0
新京成民は京成と合併してもデメリットしか
感じない。正直迷惑だ。
そもそも京成を使う客はかなり少ない。
新津田沼京成津田沼間の空気輸送っぷり…
2023/11/03(金) 21:03:48.79ID:TOBfcqv1M
結局千葉線と新京成の直通運転はどれくらい効果があったんだろう?
939名無し野電車区 (ワッチョイ 22a7-Vp1Y [253.161.197.100])
垢版 |
2023/11/03(金) 21:06:41.06ID:E9dzNaH+0
>>937
京成保有のオリエンタルランド株の時価約1.9兆円と京成電鉄の時価総額約1兆円のねじれを埋めるための施策だから
株価対策として新京成電鉄を吸収したし、今後は北総鉄道や関東鉄道も併合すると思われる
お前の迷惑とかは京成には関係なく株主価値向上が株式会社の使命
2023/11/03(金) 21:11:18.41ID:uyxilts30
松戸新津田沼と津田沼千葉を回送で繋いでいる印象
2023/11/03(金) 22:17:33.23ID:nsNXoJLx0
大京成を目指すのかな?
942名無し野電車区 (ワッチョイ a20f-h++r [61.213.45.186])
垢版 |
2023/11/03(金) 22:23:19.43ID:+iYau29j0
>>938
あれは日中の稼働率が低い新京成車を京成に使ってもらうって策だから、効果とかどうでもいいんだよな
京成は京成で6連の稼働率下げられてwinwin
2023/11/03(金) 23:26:46.44ID:I+2F055B0
>>937
運賃も運行形態も変わらんし、日常使う分には変化ないだろう。将来的には、車両の色が変わったり、くぬぎ山の検車機能が宗吾に集約されたり、京成のお古の車両を回されたりってことになる程度。
2023/11/04(土) 11:05:59.42ID:HH7JALXU0
>>941
寧ろ子会社大杉
945名無し野電車区 (スッププ Sdbf-d6Ke [49.105.67.233])
垢版 |
2023/11/04(土) 14:02:14.18ID:K/HROw2Vd
松戸駅が京成電鉄の駅になるとか胸熱
2023/11/04(土) 14:10:14.19ID:7lTSpbGH0
>>945
いっそ金町とくっつけよy
947名無し野電車区 (ワッチョイ efce-d6Ke [255.224.180.2])
垢版 |
2023/11/04(土) 15:11:07.90ID:w/7UzIuB0
初富〜新鎌ヶ谷は京成電鉄の高架複々線になるのか
948名無し野電車区 (ワッチョイ efbf-8/oq [247.125.24.61])
垢版 |
2023/11/04(土) 15:42:45.39ID:ib/jYHX20
>>947
初富ではなく北初富では?
949名無し野電車区 (ワッチョイ 9f88-TDqV [251.113.27.254])
垢版 |
2023/11/04(土) 19:21:47.04ID:ycAeyJXt0
京成電鉄本線
京成電鉄押上線
京成電鉄金町線
京成電鉄千葉線
京成電鉄千原線
京成電鉄東成田線
京成電鉄芝山線
京成電鉄成田スカイアクセス線
京成電鉄松戸線
京成電鉄常総線
京成電鉄竜ヶ崎線
2023/11/04(土) 19:27:21.77ID:hzYbZYlS0
芝山入れるなら小湊も入れろ
951名無し野電車区 (ワッチョイ efce-d6Ke [255.224.180.2])
垢版 |
2023/11/05(日) 00:33:09.30ID:r3smXbpR0
あまり話題になってないけど
新京成の給与水準は京成並みに上がる(下がる?)のか
京成の乗務員は新京成区間の運転はしないのか
新津田沼のヨーカドーのビルは京成運営にするのか
京成津田沼乗り換え時に初乗り加算はあるのか
952名無し野電車区 (ワッチョイ efce-d6Ke [255.224.180.2])
垢版 |
2023/11/05(日) 00:37:11.33ID:r3smXbpR0
地味なところでは松戸発成田空港行きのスカイライナーを走らせないのか
浅草発リバティ柏行きもあるくらいだしやってみてもいいかも
953名無し野電車区 (ワッチョイ 3b4e-aLKc [240.167.138.188])
垢版 |
2023/11/05(日) 05:07:16.00ID:LJzhI+EB0
>>952
需要があればもうやってただろ。
954名無し野電車区 (ワッチョイ efca-8/oq [247.125.24.61])
垢版 |
2023/11/05(日) 05:25:57.37ID:GqU3DHhg0
新鎌ヶ谷にスカイライナー停まるんだから
それで充分だろうに
2023/11/05(日) 08:32:40.32ID:zvY0rUhW0
>>952
連絡線撤去したのでムリポ
2023/11/05(日) 08:48:53.44ID:ar5+NjLz0
>>955
しかも新京成高架化したから復活も無理
高架の高さは同じくらいだから渡り線で繋ごうと思えばできるのかもしれないけど今のところ両者の高架は物理的に離れてる
2023/11/05(日) 09:37:09.60ID:uKxoD3vR0
新京成線が京成の路線になる今こそ新京成線のお花茶屋・四ツ木経由押上延伸を!
半蔵門線を押上から松戸へ延伸するよりも新京成線を松戸から押上へ延伸した方がいい。
2023/11/05(日) 09:37:17.93ID:uKxoD3vR0
新京成線が京成の路線になる今こそ新京成線のお花茶屋・四ツ木経由押上延伸を!
半蔵門線を押上から松戸へ延伸するよりも新京成線を松戸から押上へ延伸した方がいい。
959名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-I4Xd [126.43.224.143])
垢版 |
2023/11/05(日) 09:39:04.96ID:MqqIlZIQ0
そんな金があるなら都心直結線を押上〜新東京まででいいから作る方が何百倍も良い
2023/11/05(日) 09:39:28.88ID:uKxoD3vR0
>>946
むしろ金町線は八潮に伸ばして京成電鉄埼玉県進出で。
というか、何気に京成バスは埼玉県にも路線バス走らせてるんだよな。それこそ金町~八潮の路線があるわけで。
2023/11/05(日) 09:41:29.17ID:sn1mCCvjM
でも新鎌あたり見るとちょうど駅付近は北初富と違ってツライチになってる
てことは連絡線はやろうと思えばやれるような設計にはなってるように見えるがな…
2023/11/05(日) 11:17:52.79ID:bET8ggnZM
確かにツライチっぽいが、繋げるつもりがあれば
接続地点付近は荷重増加を想定した造りに
なってるはず
でもそんな様子は無いっぽい
963名無し野電車区 (ワッチョイ 9f75-ubk5 [251.67.184.249])
垢版 |
2023/11/05(日) 18:40:22.55ID:JNWu/yBQ0
新京成より京成車両がボロな理由はなんだろな?
964名無し野電車区 (ワッチョイ 9f0f-qFFD [61.213.45.186])
垢版 |
2023/11/05(日) 18:50:14.18ID:A6gzNWI00
京成は3500が目立つからボロく見えるけど、車齢の平均をとったらいい勝負になるのでは
2023/11/05(日) 20:48:37.98ID:e0MuWOTK0
某関西の貧乏大手私鉄みたく新京成の中古を本線に恵んでもらえよ
2023/11/05(日) 22:39:37.00ID:IaL2+oai0
8900が本線走るのはなかなか熱いな
2023/11/06(月) 00:16:56.39ID:4FUt9gPY0
>>964
京成は3500が70年代前半製だけど、
70年代後半がゼロで80年代製も3600の10両だけ。
(足回りだけが古い3400もあるにはあるけど)
全車両の80%超が21世紀製の大手私鉄って、
実はあんまりないんじゃないの?っていう。
2023/11/06(月) 01:11:30.20ID:Dw83RcFY0
>>967
相鉄「瀬谷な」
2023/11/06(月) 01:48:15.43ID:EIw9wox/0
京成車が新しいと思う。
2023/11/06(月) 06:55:11.39ID:hSop0Uct0
「ディズニーランドを売れ」急所を突かれた京成電鉄 「買収防衛策が廃止で激安バーゲンセール状態」
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11060556/?all=1
2023/11/06(月) 06:55:23.03ID:hSop0Uct0
「ディズニーランドを売れ」急所を突かれた京成電鉄 「買収防衛策が廃止で激安バーゲンセール状態」
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11060556/?all=1
2023/11/06(月) 06:56:01.41ID:hSop0Uct0
なぜか二重書き込みになってしまいました すみません
2023/11/06(月) 07:51:48.96ID:zOtvZWy30
>>967
3500も、4連組めるのはアレしかいないって理由で残してるだけだからな。
2023/11/06(月) 08:40:08.46ID:hSop0Uct0
「新京成電鉄」がついに消滅!終戦直後の“接待合戦”の歴史とは?
https://diamond.jp/articles/-/331752
2023/11/06(月) 09:24:31.93ID:gJFwueSy0
>>971
記事の情報が古いものを一々上げなくていいよ
2023/11/06(月) 09:26:57.78ID:eY2SN6KU0
>>970
次スレよろしく
2023/11/06(月) 10:06:24.26ID:hSop0Uct0
>>976
ごめんなさい
>>975
スレ立て経験が無いのでどなたかお願いします 申し訳ありません
2023/11/06(月) 12:19:50.77ID:Ngc5/ebxM
びゅんびゅん京成@5ch[第235部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1699240717/
2023/11/06(月) 14:21:11.25ID:CU64HEr50
アクティビストって短期的な利益ばかり追求するイメージが強い
2023/11/06(月) 17:49:22.00ID:Z3OvORGq0
>>979
西武のアレだってそうじゃん
2023/11/06(月) 17:49:54.98ID:Z3OvORGq0
>>967
相鉄「瀬谷な」
982名無し野電車区 (ワッチョイ 5ff7-NySP [245.83.136.143])
垢版 |
2023/11/06(月) 19:52:07.83ID:RBTscpaD0
>>951
平均年収は新京成のが高いって話もある。
2023/11/06(月) 19:59:49.76ID:sDHZClfD0
そんなことはない
2023/11/06(月) 20:09:32.43ID:vCqIccQC0
経営が傾いてないなら売る必要ないじゃん。
2023/11/06(月) 20:21:21.95ID:Z3OvORGq0
寧ろ京成本体が(ry
986名無し野電車区 (ワッチョイ 0ff2-mM0J [153.232.78.85])
垢版 |
2023/11/06(月) 20:37:52.31ID:VDW0ANv70
余裕の経営者
ただただ金儲けしたいだけの投資会社
987名無し野電車区 (ワッチョイ eff4-aLKc [255.41.41.145])
垢版 |
2023/11/06(月) 21:14:28.62ID:m5vqJO0D0
>>985
京成本体はオリエンタルランド株でウハウハ。
ここに来る人なら常識。
988名無し野電車区 (ワッチョイ 9b02-2Qt4 [242.217.241.199])
垢版 |
2023/11/06(月) 21:32:44.75ID:081/IUdk0
たらればだけど、
もし本当に京成が無くなってたら
廃線になってたのかな。。。?
989名無し野電車区 (ワッチョイ efe3-ubk5 [247.158.215.229])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:05:50.97ID:1cUJNQsz0
>廃線になってたのかな
葛飾区内や船橋ー成田間は利用があるんだから廃線は無い。何処かが引き継ぐ。
総武線平行区間は回送線だと思えば良い訳だし
2023/11/06(月) 23:25:44.60ID:zOtvZWy30
>>971
オリエンタルランド株売れば、都心直結線も余裕で作れるな。
2023/11/06(月) 23:37:37.49ID:CbNiiv7U0
売りません言うてるやろ
992名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-I4Xd [126.43.224.143])
垢版 |
2023/11/07(火) 07:03:10.36ID:wPC/Mc5h0
でもこのままだと空港需要以外はジリ貧じゃないか
いくら八千代やら佐倉やら沿線を再開発したとて上野まで50分では・・・・
大手町(丸の内)まで40分ならだいぶ違うと思うけど
993名無し野電車区 (ワッチョイ ef3a-pZFY [247.99.44.60])
垢版 |
2023/11/07(火) 07:10:22.96ID:/4y7Jm4E0
【浅草線西馬込駅】都営地下鉄、全駅のホームドア整備完了【11月18日運用開始】
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1544689.html
一部整備の押上駅も2024年2月20日完了予定
2023/11/07(火) 15:01:18.59ID:/KAIsV+4M
パリサーでさえ成田空港複線化しろって提言してるだけで
都心直結線作れ!とは言ってないからな
まぁ作られたら俺的にも嬉しいのは確かではあるのだが
2023/11/07(火) 18:43:34.89ID:dA9KxpIo0
いつのまにか時価総額で東急を上回ってたんだな。
2023/11/07(火) 19:05:37.50ID:YhLf0HbO0
押上~品川までノンストップの線路欲しいわ
997名無し野電車区 (スッップ Sdbf-I4Xd [49.96.243.212])
垢版 |
2023/11/07(火) 20:30:03.31ID:HvUKnkoTd
>>994
自社で建設したら北総線の二の舞だろ
上下分離でうまいこと国に作らせるべき
東急なら政治力で上手いことやってる
998名無し野電車区 (ワッチョイ 3bb2-NySP [240.113.130.243])
垢版 |
2023/11/07(火) 20:59:33.27ID:p50Opx1T0
>>995
本格的帝都二強時代に突入に、まさか>>1000まで時間が掛からなかったとは驚くばかりだ…
999名無し野電車区 (ワッチョイ ef9c-gQ/M [255.184.173.51])
垢版 |
2023/11/07(火) 22:19:18.76ID:Xq6+BwcM0
次スレ
びゅんびゅん京成@5ch[第235部]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1699240717/l50
1000名無し野電車区 (ワッチョイ ef9c-gQ/M [255.184.173.51])
垢版 |
2023/11/07(火) 22:19:37.92ID:Xq6+BwcM0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 21時間 27分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況