X

【あずさ】中央東線総合スレ トタ102【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/21(日) 13:45:58.60ID:peom/APu

【あずさ】中央東線総合スレ トタ101【かいじ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711374172/
2024/09/10(火) 18:11:05.71ID:J3SjKNQU
お試し期間もあるのね
2024/09/10(火) 18:11:57.90ID:J3SjKNQU
それと、グリーン車あり編成なし編成が混ざる期間なく
全編成一斉にグリーン車つきとなるのかどうか気になる
2024/09/10(火) 18:12:16.34ID:8bwbcVOw
新幹線特急券もそうだが同一方向の乗継だけが対象なので
上野東京や湘南新宿系統からは孤立した路線は対象外という論理
2024/09/10(火) 18:22:40.93ID:OdQAR+Sx
>>561
e257とそこまで変わりないがシートピッチは10mm狭いか
平屋で無いと荷棚が無かったりデッキに仕切り無いから遮音性が悪かったり設備は落ちるかな

あずさやかいじとの棲み分けは特急通過駅の補完って意味合いになるのかね
2024/09/10(火) 18:22:41.59ID:X4sf+o/s
>>563
春の改正に向けて徐々に増やして行くからお試し期間にしてるんでは?
年明け位にはグリーン車付きがかなり増えるだろうけど
567名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 18:32:01.26ID:mUVxmldG
お試し期間中はグリーン連結部の中間ドア付近や12両しか止まらない位置で
席取り争いがらみの「お客様対応」ってやつが増えそうだなあ
2024/09/10(火) 20:12:17.38ID:Uo/WGpun
折り返し整備の訓練もするのかな
2024/09/10(火) 20:40:50.49ID:Xdq+askO
改正までは4号車と5号車は鉄ヲタ専用車両です
ご理解とご協力を強制いたします
570名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 21:08:01.21ID:GhZKEPau
>>564
券売機がその認識を誤っていて同一方向でも買えなかったのが直ったのは最近だよね。
例えば新宿駅で
上総一ノ宮までの普通グリーンが買えなかったのが直ったのは最近。

湘南新宿ラインと東京上野まわりでの例えば伊東熱海小田原ー高崎前橋宇都宮は、
片方しか従来は認められなかったが上野東京ライン開通でこちらはすぐに券売機が対応してた記録。

目的地が池袋なのに上野東京ラインに横浜より北も乗るのは規則上は知らないが
ジジババでそういう旅客は未だに見かける(湘南新宿ラインと上野東京ラインの乗り間違え)

あと目白や南浦和など
「その駅には直接は止まらないがすぐに上野新宿ラインに乗り換えるような駅」ではホーム上ならびに改札外券売機の
双方でグリーン券売ってないが、売ってくれよ、乗り継ぎに時間がない場合は予め乗車駅で買いたいのに。
これが踏襲されるなら市ヶ谷駅とかは中央快速線は通るがあ止まらないから
券売機の普通グリーン券ボタンや、ホーム上グリーン券売機もなしか?
571名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 21:11:17.32ID:GhZKEPau
記録→記憶

補足
新宿や池袋や小田原などでは券売機、ホーム上グリーン券売機で上総一ノ宮までみたいのは買えず、買えるようになったのは去年暮れとかだったような
2024/09/10(火) 21:12:16.33ID:OdQAR+Sx
おうめとはちおうじどうなる?廃止かね
573名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 21:13:40.25ID:4Uiva6F2
>>558
3月以外にもミニダイヤ改正みたいのはあるんだ。いやダイヤ(時刻表)は変わらないかもだが。
574名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 21:14:31.88ID:U33e+woW
>>572
なにそれ
575名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 21:20:26.38ID:U33e+woW
>>534
JR東日本のホームぺージは
30分以上の遅延、BRTに
いたれば長期とかふざけてるから、
運行情報に載るくらいなら結構遅れていたんじゃ?
まあ運行情報と実際の乖離も大きいが。

遅延時とかまだ電車走ってるのに原則、夜中はサイトが見れないのも困る、その割にサイトがきちんとメンテナンス「保守点検整備」されてず更新しても前日情報が出てきたり。
576名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 21:21:58.32ID:U33e+woW
>>545
東海道新幹線にはあるんやな?
577名無し野電車区
垢版 |
2024/09/10(火) 21:24:53.96ID:U33e+woW
>>539
なにがどう同じことなんだよ、分かるように説明しろ。
Wi-Fiはトンネルでも平気という意味か、結局Wi-Fiでも通信会社の協力がいるのか。

横須賀線235系Wi-Fiはトンネル内でも使えたはずだけど
2024/09/10(火) 21:43:36.51ID:aetcw3zh
壁に蛇口だけ付ければそこから水が出てくると思ってるような未開人がいるなw
2024/09/10(火) 23:39:26.77ID:Uo/WGpun
情報が小出しだね。サービス開始日はまた後日なのか
580名無し野電車区
垢版 |
2024/09/11(水) 09:00:11.61ID:VXFUv60I
来月13日の12両編成4〜5号車は鉄ヲタ専用になりそう。
そして「お客様対応」で遅延も多くなりそうな予感。

ある程度落ち着いてからも、下りは新宿、上りは立川か八王子で満員になりそうだし、中野・三鷹・国分寺あたりの利用者が恩恵を受けるのは有料化してからか?
2024/09/11(水) 09:55:15.33ID:WWwLfCcW
せめて朝ラッシュ時は閉鎖しないと
2024/09/11(水) 10:01:02.54ID:bZJqhO9o
他路線で普通グリーン乗ってると20Km位の距離で乗ってる人は少ないから中央快速も上りは三鷹より西からの利用者で有料になっても混雑時間帯は埋まるんじゃない?
逆に下りは東京からなら確実に座れるだろうけど
583名無し野電車区
垢版 |
2024/09/11(水) 12:30:27.67ID:nAm792oh
ガチで殺し合いの喧嘩が起こりそう
2024/09/11(水) 12:37:12.35ID:hjjeVgDG
サービス開始すればいいのに。昔と違ってアプリで連結列車分かるわけだし
2024/09/11(水) 12:43:21.12ID:Qypoztuv
他路線と違ってほぼ定期客の利用になるくらいかね
観光利用も高尾山や大月で富士急行くらいか
インバウンド客はレールパスあるしかいじに乗るから
2024/09/11(水) 12:46:20.10ID:gmE0uIj4
せめて甲府に来てれば利用客多そうなんだがなとも思ったが
1550えんだったらかいじの定価と大差ないじゃん、ハイ解散
587名無し野電車区
垢版 |
2024/09/11(水) 13:15:37.67ID:xjsG9Au0
お試し期間のあいだ休日おでかけパスで
東京・大月間を往復するやつら出現しそう
2024/09/11(水) 13:19:31.43ID:gmE0uIj4
休日お出かけパスももう一声あって甲府、宇都宮、前橋高崎、水戸まで範囲なら使いようもあっただろうに、一応小田急が範囲内なのは小田原対策なのかね
2024/09/11(水) 14:27:53.70ID:gmE0uIj4
JR東海、中央本線でQRコード乗車券の実証実験。特急しなの+路線バス「馬籠周遊きっぷ」が対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/752dfd58d567d3159a7f6d291e6df60121dc9cdd
590名無し野電車区
垢版 |
2024/09/11(水) 14:52:44.19ID:HfCZM19m
>>563
お試し期間中は10両と12両は混在する。
12両のときはタダでG座席座らせてやる言ってんだから来た電車が10両だろうと
文句は言わせない。
事前に10か12かはアプリでお知らせしてやるから
それ以上はつべこべ言うんじゃねえ。

そういう感じ。
2024/09/11(水) 16:35:41.21ID:gmE0uIj4
電車で胸触り、茂みで性的暴行か パキスタン人の男逮捕 警視庁(時事通信)
news.yahoo.co.jp/articles/f6c69dcb423ce0b101e02c6821d2d9c130701f7a

JR中央線内で女子高生にわいせつな行為をした上、登山道脇の茂みに連れ込み性的暴行を加えたとして、警視庁高尾署は11日、わいせつ略取と不同意性交容疑で、パキスタン国籍の専門学校生アフザル・ムハンマド容疑者(31)=東京都昭島市中神町=を逮捕した。

「同意があった」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は8月22日午後1時半~2時ごろ、八王子市内を走行中の中央線内で高校2年の女子生徒の胸を触るなどした上、同2~3時ごろ、高尾駅近くにある登山道脇の茂みで性的暴行を加えた疑い。

同署によると、同容疑者は電車内で寝ていた女子生徒の隣に座り、わいせつな行為をした。生徒が抵抗できずにいると、終点の高尾駅で腕をつかみ、茂みに連れ込んだ。生徒はかばんを奪われ、逃げられなかったという。 

VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024/09/11(水) 18:21:19.72ID:2Zhzplpq
グリーン車組み込みでドア上の液晶データの更新がありそうだけど、大月以遠の表示データが追加されないかな?
東海の315なんか先の台風の救済列車で普段行かない&試運転でも行かなかった塩尻が表示できたんだし。
2024/09/11(水) 19:38:58.89ID:YWY5QcD4
長年やってる諏訪湖の花火大会の対応してない時点で諦めろ
大月以西は今まで通り211かもしかしたらの131で我慢しろって事
2024/09/11(水) 19:49:39.08ID:WUvu6v4h
E233グリーン付きの大月以西乗り入れは旧ビューやまなしのスジ復活して甲府、小淵沢まで行くくらいしか無さそう
2024/09/11(水) 20:26:45.40ID:FUjJtyRU
また鉄キチがグリーン車に試し乗りした一般客殴ったり恫喝するのが起きるのか
596名無し野電車区
垢版 |
2024/09/11(水) 22:54:28.05ID:6P5V9jUT
>>593
対応してないという根拠は?
というか大月より西は12どころか10両入れるの?
まあ中央線は233系には珍しくドアカット(ドア4分の3閉扉ではない)があるけど。
2024/09/11(水) 22:58:41.90ID:bZJqhO9o
>>596
特急停車駅は大丈夫だと思うけどそれ以外がダメだと思う
2024/09/11(水) 23:11:27.02ID:tvaBjFCe
お試し期間の高尾ー大月はG車混雑でそれ以外の車両は更にガラガラとかなりそうw
2024/09/11(水) 23:33:17.91ID:eFD7cxfK
E353すらナンバリング対応していないしな。
横浜線の相模線乗り入れの表示を直すのにも2年かかった。
2024/09/12(木) 08:26:19.32ID:AGG/DJza
>>590
混在してる間は色々大変そうだな
2024/09/12(木) 12:35:27.18ID:EkSBphjA
八王子や立川発着のトクだ値が欲しい。踊り子は武蔵小杉とかあるのに
2024/09/12(木) 13:04:44.14ID:BBSxJ6lV
甲府や松本や諏訪まで長距離を乗ってくれる上客に絞りたいのに何でそんな単距離乞食を格安に載せなきゃならんのよ、乞食は乞食らしく鈍行に詰め込んどけ
2024/09/12(木) 14:13:31.47ID:BBSxJ6lV
JR中央線で女子高生にわいせつ行為の上、高尾山登山道に連れ込み性的暴行を加えたAV見過ぎ男を逮捕 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726060896/
2024/09/12(木) 17:39:01.82ID:CTDgbP5q
>>602
八王子から松本とかでは
2024/09/12(木) 21:08:12.99ID:nKLSpdcE
立川~松本より新宿~松本のが安い
2024/09/12(木) 21:15:13.86ID:LMmcYtye
某女性タレント「高っ」
2024/09/12(木) 22:56:40.53ID:D6HVndFG
割り引きたくないのが本音でしょう。
608名無し野電車区
垢版 |
2024/09/12(木) 23:13:08.97ID:h+FyM8cb
ココには割り引きがないと乗れない奴が住んでいるからね
2024/09/12(木) 23:13:35.45ID:eHeU3TKF
グリーン車のパンフレット。

//i.imgur.com/PC1yiY8.jpeg
//i.imgur.com/teDPIn6.jpeg
2024/09/12(木) 23:32:26.00ID:CMunv7rR
お試し期間中におでかけパスで東京ー大月を往復グリーン車でまったり移動をやってみたいね。
2024/09/13(金) 00:16:46.00ID:mfpx89oB
あずさ60号松本0:00発w
2024/09/13(金) 01:44:17.32ID:x9Gw7SV2
大多数の人は長野まわりで振替輸送してたから問題なさそう。
2024/09/13(金) 02:03:43.61ID:yUS31wmm
東海道新幹線の代替手段って考えたら新横浜と品川ユーザー以外は塩尻から新宿止まりのあずさ乗るより
東京とか大宮にダイレクトに行ける北陸新幹線の方が都合の良い人も多いだろうしね
2024/09/13(金) 06:51:19.78ID:Tb0FltP5
渋谷や池袋や川崎や横浜とかなら新宿の方が便利じゃね?
2024/09/13(金) 07:21:23.41ID:yUS31wmm
>>614
新横浜とか品川ユーザーでも東海道新幹線止まってたら横浜とか川崎の海側ならあずさより北陸新幹線乗って東京から行った方が多分楽だと思う
列車本数も多いし乗り換えも少なくなるし
616名無し野電車区
垢版 |
2024/09/13(金) 08:09:34.06ID:gjUDMDCx
新幹線が動かない理由が静岡県内もしくは神奈川県の荒天なら中央東線もそのうち止まるので心配不要
2024/09/13(金) 08:16:16.24ID:Tb0FltP5
これ以外に知られていないんですけど中央線も藤野&相模湖で神奈川県を通過してるんですよ、これ以外に知られていないんですけど(小泉構文風に)
2024/09/13(金) 09:31:25.36ID:I7/hZix9
昨日の悪天候による見合わせはグダグダだったな。
松本で大雨を降らせた雲が1時間後くらいには、諏訪あたりに流れてくる予報だったのに、列車を走らせ続け、結果真夜中まで運行していた。
しなのはあっさり打ち切ったりしていたのに。
619名無し野電車区
垢版 |
2024/09/13(金) 13:32:14.37ID:N4Fwn15o
>>617
ここのスレの住民なら常識
2024/09/13(金) 15:12:54.91ID:Tb0FltP5
まあキュンパス期間は松本から信州⇔新幹線の客ばかりであずさ使ってるような松本民皆無だったからな、松本民は本当は新幹線にのりたいんだけど貧乏だから乗れません円の構図が明らかになっちゃったね
2024/09/14(土) 06:15:29.46ID:tnk1BLaZ
>>617
中央道も相模湖藤野の神奈川エリア経由だから一緒に覚えてくれ
622名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 08:26:05.61ID:h8KwYg5C
>>592
試運転ですら行ったことないというのは驚きだが、
233系はLEDだからプログラムすれば通勤快速相模湖とかできるし、
げんに
○青梅特快豊田
○(無印)国立
は見たことある、普通国立や快速国立も多分できりんじゃないかな。
中央青梅線は富士急内含め各停の場合は無表示だから「普通」が入っているか知らないが。

むしろ後から出来た上野新宿ラインの233のほうが、長大路線ゆえ行先や方角変更、臨停客扱いがあるのにドアカットできないのがおかしい。ある意味231系のほうが優れてるかも。
623名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 08:41:41.89ID:h8KwYg5C
湘南東京ラインの233系は
変更や臨停客扱いがあると、
ドア上LEDは無表示
(ドア上が液晶でないのは電気代をケチたわけではなく当時の周波数技術的に無理だったんろうが、富士急行や奥多摩の田舎でもできたのに)
になり、
電車自体の方向表示LEDは臨停客扱いの「次の停車駅」に対応してない。種別や行き先で走る。

駅側のLED電光掲示板は駅で操作か指令で一括操作か、こちらは臨停客扱いに対応してるから、臨時停車用ダイヤがあるってことか。

「新宿経由 快速大船 横須賀線内普通」という矛盾した行き先が来た時とかは「次の停車駅」も車内ドア上も対応していたが。

ドアカット機能があれば逗子ゆきでなくそのまま久里浜ゆきにできたんじゃ?
せめて分割併合で久里浜まで直通してほしい。

なおターミナル駅待機中など10プラス5両でドア上LEDの表示が異なってる時、
なぜか10両側のグリーン車のドア上LEDが5両側準拠だったことがある
624名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 08:46:22.36ID:h8KwYg5C
>>622
一言で言えば、後発の233系かつ長大路線に投入されるのに
異常時の表記が電車外面も内面ドア上LEDでもできないのはおかしい。
ドア上が液晶でないのは当時としては不可抗力だが。

行先表示LEDにゴチャゴチャ書いてないぶん、異常時はむしろ231系のほうが分かりやすいかも。
625名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 08:53:38.55ID:EjIGgpMX
231と233の混結車両で
231 系が後ろにいる場合、
233系の「次の停車駅」をどうやって出してるんだ?

231には次の停車駅のボタンなかったような。
例は違うが御殿場線で211と313が混成していた時は211側にドア半自動機能がないし当然にドアスイッチ(車掌スイッチ)もなく、
ボタン式半自動にできなかったでしょ。

後ろ側に313が連結されていた時は313 系だけ半自動にできたかもしれないが、やってはいなかった
626名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 12:46:56.78ID:wZWAEOQd
>>625
出来ないことは無理にやらない。
それでええ。
2024/09/14(土) 13:20:51.27ID:nqsgalcF
東横で西武40000だっけ?Fライナーで来て乗ったら半自動ボタンが付いてて物凄い違和感を感じた
都市部の私鉄では初めて見た
2024/09/14(土) 13:22:18.43ID:rEUZF01C
次の停車駅ボタンは、それを押すことで表示が次の駅に変わるってこと?自動じゃないんだ
2024/09/14(土) 14:11:44.93ID:BXB7N/XC
いよいよ12両化始まる
新宿寄りには止まりませんとかなんだよ!ってなるけど
630名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 14:19:29.31ID:wZWAEOQd
次の列車が12両だろうが10両だろうがいちいち文句を言うんじゃねえ。
という考え方。
2024/09/14(土) 14:20:32.82ID:gAB1c5TV
>>627
実際使ってるかは知らんけど西武沿線だと飯能とか秩父とか山の方は寒いし
2024/09/14(土) 14:53:53.66ID:q4UpSBaB
今まで10両しか走っていないんだし、11号車、12号車で待つ人はいないのでは
633名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 15:32:17.63ID:MAItb0pr
12号車位置には10両編成の10号車がくるとか駅によって前揃え後ろ揃えとマチマチ
2024/09/14(土) 15:34:09.18ID:L5cqsnD0
あっw
2024/09/14(土) 15:50:38.32ID:OWldpDrj
>>633
文句しか言えない無職は黙ってろ
2024/09/14(土) 16:39:54.52ID:FTdNjQCY
この自称ユーチューバー、みんなからの注目を集めたくてウソのポストばっかり投稿してる。

//i.imgur.com/AsWQLdM.jpeg
//i.imgur.com/NL0PQ1W.jpeg
2024/09/14(土) 16:46:22.94ID:jCSTOEP7
僕いいこと考えたんですけど10両ホームなら2~11ごうしゃにあわせてとめればいいのでは?
638名無し野電車区
垢版 |
2024/09/14(土) 22:00:12.58ID:MAItb0pr
>>635
仕事してないけど無職って呼ぶなよ
夢の家賃暮らしをやっと実現したのに悲しくなる
2024/09/14(土) 22:12:44.80ID:jCSTOEP7
【東京】電車内で女子高生の下着脱がせ下半身触る…腕つかみ下車、茂みに連れ込み性的暴行 パキスタン国籍のムハンマド容疑者を逮捕★12 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726277143/
2024/09/15(日) 02:44:18.27ID:aTxQeApY
なぜ高齢者に『艦これ』が大人気なのか?リアルタイムで見てきた懐かしの戦艦が大好きなロリキャラで擬人化されているからか!
高齢者がハマる要因をやっと理解できたw
2024/09/15(日) 02:52:27.10ID:D4PAL5Ti
>>622
中央線のE233は、方向幕については種別・行先が個別に自由に設定できるので
【青梅特快/府中本町】・【通勤特快/大宮】・【あきがわ/上諏訪】・
【中央特快/川崎】・【おくたま/小宮】・【通勤快速/津田沼】など何でも表示できる
過去の豊田公開でいくつもの珍表示を出している
今は通常見られなくなったが、分割列車の2段表示の組み合わせがどういう仕組みになって
いるのかは気になる
かつて、豊田公開で【青梅特快/南古谷・奥多摩】や【青梅特快/川越・河辺】、
【種別無表示/東飯能・奥多摩】といった表示を見たことがあるが、どれも青梅・五日市線系統+
八高・川越線系統であるところが気にかかる
2段表示の組み合わせに制限がないのであれば、【通勤快速/富士見・富士山】や
【中央特快/西船橋・松本】や、極端に言えば【快速/東京・高尾】なんてのも表示できそう
642名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 07:35:45.85ID:XYhMBLru
で?
2024/09/15(日) 10:22:37.38ID:y2Pxmj88
あずさ9号は速達型なのに遅すぎる
2024/09/15(日) 13:49:33.57ID:idxkalo2
速達に頼るくらいならそれ以前の便に乗った方が早く着く
2024/09/15(日) 15:46:20.47ID:3qVo6WYI
真の金持ちは新幹線+しなの、あずさはえたひにんの乗り物
646名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 17:33:53.37ID:tItk5202
みんな東京折り返しの心配ばかり。東京駅の中央線は、違う意味で、確かにタッチ&ゴーだが。
最新の横須賀線版普通グリーンにさえない座席回転装置を付けたのは東京駅折り返しを考慮してだろうが、ふだんは高尾で掃除するのかもよ。立川にもアクセス事務所あるし。

京王線の駅掃除も受託すれば無駄もない。池袋(西武)や西武拝島線で西武鉄道の掃除を会社またがりでやってる実績は既にあるし。

横須賀線グリーンにあるWi-Fiはもちろんつくんでしょうねえ?
647名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 20:04:47.98ID:uB5TmUN8
はい、過去にも八王子の次の停車駅が松本だった列車が存在しました。例えば、2018年まで運行されていた快速「ムーンライト信州」やその前身の急行「アルプス」がその例です。
これらの列車も八王子を出発すると、次の停車駅は松本でした。

今年の臨時夜行特急「アルプス」も同様に、八王子を出発すると次の停車駅は松本となっています。

鉄道の歴史に興味があるんですね!他にも知りたいことがあれば教えてください。

(1) 【特急アルプス】新宿発白馬行きの臨時夜行特急! 運転日 .... https://www.kzlifelo...try/jre-express-alps

(2) 特急「アルプス」の運転日、時刻表、停車駅、価格。新宿 .... https://tabiris.com/archives/lte-alps/

(3) ※詳報※【帰って来た多客臨時夜行列車】特急アルプス E257系 .... https://rail.hobidas.com/rmnews/501948/
648
垢版 |
2024/09/15(日) 20:11:59.10ID:uB5TmUN8
今年は中央本線に臨時夜行特急アルプスが走ってるけど
過去に八王子の次の停車駅が松本だった列車が走ったことあるか知ってたら教えて
2024/09/15(日) 20:42:01.37ID:uF0zHwBd
夜行は荷電+165のアルプスとか24系ブルトレアルプスとかあった
650名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 21:04:19.95ID:+Vv4XnCh
フリーWi-Fiは仕組みが分からん。
横須賀線のフリーWi-Fiは普通車の端でもギリギリ届く、つまりフリーWi-Fiの範囲は狭い。
が、百貨店とかだとフリーWi-Fiは全館に届く。範囲が上下にも広いし横にも広い(百貨店から出てもしばらくは当該百貨店のフリーWi-Fi区域内)。

百貨店のフリーWi-Fiは装置がでかいとか?

それどころか、テナント内のフリーWi-Fiとぶつかって混線状態になる(百貨店のフリーWi-Fiがあるのにテナント店舗ごとにフリーWi-Fiっているのか?)。

あと電源のオンオフって概念あるんかな、休館日(全館店休日/全館休店日)に行ってもフリーWi-Fiが稼働してる時もある。してない時もあるけど。
651名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 21:12:24.03ID:xPnxLwcR
>>646
東京、立川、八王子・高尾・豊田・青梅、大月勤務で清掃員募集中だとよ
652名無し野電車区
垢版 |
2024/09/15(日) 21:12:31.24ID:+Vv4XnCh
>>627
中央線快速にもドア半自動あるやろ。青梅線・五日市線の全線に、高尾より西はおろか、
高尾とかでも使うべ。富士急行線内は富士急ルールだけど233系が富士急電車内を走る時間(早朝と深夜)を考えたら半自動と考えていい。

ちなみに233系は他線も含め、扉閉め切り(ドア4分の3閉扉)もあり、
半自動との使い分けがよく分からない。

相鉄(相模鉄道)は今後新造する車両はすべてに半自動扉ボタンを付けるとのこと。


暖冬年だと思った所に来た首都圏の雪20160118.wmv
h●t●tp●s://yo●ut●u.b●e/U_m●J84●fUN●fs
↑高尾で半自動使ってる
2024/09/15(日) 22:09:05.29ID:vBqkrtuR
E233って半自動ボタン付いてるのは0と3000と南武に移籍した8500くらい?
2024/09/15(日) 23:17:38.26ID:aisY5FUV
アルプスは信州時代より遅くなってしまったけど、松本4時や大町5時は、山行く人には早すぎたのだろうか
655名無し野電車区
垢版 |
2024/09/16(月) 00:22:59.78ID:KR/r3mzd
登山口6時前後だから適正かやや遅い程度
2024/09/16(月) 00:40:49.04ID:PzyCs1e8
松本(上高地、乗鞍)、穂高(燕岳)、大町(アルペンルート)、白馬(白馬岳)どれも全部ちょうどいい感じ
上高地は釜トンが5時にならないとゲート開かないし
2024/09/16(月) 01:42:09.00ID:aaj3VlCR
1997年10月(長野新幹線開業時)の下り急行アルプス(183・189系9両)
・401M 新宿2350〜立川〜八王子〜高尾〜大月117-118〜塩山〜山梨市〜石和温泉〜
甲府208-211〜韮崎〜小淵沢254-255〜茅野〜上諏訪319-320〜岡谷〜辰野339-340〜
塩尻358-358〜松本410〜432〜豊科〜穂高〜信濃大町505 ※多客時は信濃大町→
南小谷間 快速にて延長運転
この当時は、定期便の前後に165系による臨時便の設定もあった
2024/09/16(月) 03:01:55.22ID:Ei7kNbFL
>>654
登山の人も今は車で行って登山口で車中泊する人も多いから登山者のニーズだけに合わせる必要が減ったんじゃない?
今はどうか知らないけど昔は列車の着時間に合わせて登山口までのバスが早朝から出てたし
2024/09/16(月) 03:39:11.92ID:fzpMPSB2
俺は松本で一泊してからだったけど上高地へアルピコのノンストップ臨時快速に乗ったな
登山客に紛れて単なるヲタも居た
2024/09/16(月) 10:58:36.81ID:dL7uUMVc
観光客とか登山客うんぬん言ってるけど単なる鉄ヲタホイホイ
2024/09/16(月) 11:54:42.39ID:KcODhwWh
ちょうどニュース一覧にあった、グリーン車お試し期間の記事読んだけど、10月13日以降と書いてあったが、これはガチ情報なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況