>>960

東西線についてはいつも思うんやが、、、 こうしたらあかんのですかね??

- 東西線・京津線・石山坂本線・嵐電・叡電の車両を同じ規格に統一する
- 東西線内のダイヤは「今の時刻はだいたい7分間隔」みたいなざっくりしたダイヤにする
- 東西線内を走る場合、たまたま同時刻に京津線などから行き先が同じ電車が来たら
併結して走行する
- 東西線はATOを廃止し、路面電車として走る(路面電車同士の重連・三重連可能にして
  ラッシュ時に対応)
- 金閣寺方面など、需要が多い方面への分岐を平面交差で作る
 (普通の路面電車の交差点での分岐と同じ)

この方がはるかに現実的ではないですかね
路面電車方式の方が狭い京都市内を縫うように走れますよ