磯子に本店ある(あった?)壱六家
西友再開発→→ザ・タワーになり壱六撤退

京急川崎駅の商店街に軒を連ねてるがたまに行くが川崎って街並みは横須賀なんか比べモノにならないくらい人通りに溢れ活気に満ちている
客入りも順調

既出の通り

大量のガラを煮出して沢山のお客様に支持して戴いて成り立つような家系の商売の仕組みだと老人ばっかの若者減少の横須賀だと厳しいよね

大公の店主もゴーストタウン衣笠に見切り付けて去って行ったのは大正解

萬家店主がやるべき事
堀ノ内なんて寂れた土地じゃなくもっと賑やかな街に移転 寸胴の火力を強力にして熱々でコッテリなスープを提供

二の腕(特に上腕)は太いんだから重労働にはまだまだ耐え得る あとは立地だけ 
ショボショボしたコク不足でヌルいスープじゃ寒さ厳しい冬場は満足度低い

しゃくれインパクトに負けないようにもっともっと豚骨スープをブラッシュアップさせよう