書き込みたい内容がローカルルールに抵触していないか確認しましょう。
過去スレ
北九州のラーメン2020
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1543699767/
北九州のラーメン2019
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1531823945/
北九州のラーメン2018
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1514813382/
北九州及び近郊のラーメン屋情報53杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1515287648/
北九州及び近郊のラーメン屋情報52杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1510393191/
北九州及び近郊のラーメン屋情報57杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1559315405/
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1580970938/
探検
北九州及び近郊のラーメン屋情報59杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6301-quCQ)
2020/05/26(火) 22:30:38.27ID:gMV7HGE50131ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03ad-uAwr)
2020/06/10(水) 21:22:11.36ID:3OGqLtbY0 小倉屋台街の壇のつけ麺は美味かった。高いけど食べる価値あり
132ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/10(水) 22:51:27.56ID:RnoEcumW0 やっぱりいいものは高いけどそれなりの価値はある
133ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/11(木) 08:57:02.60ID:49kfUWfP0 >>128
>>130
夏といえば冷やし中華かな。
廣島つけ麺は冷やし中華の亜流っぽい。
関東のもりそばとは明らかにルーツ違う。
つけ麺はあつもりならまだ食えるが、
冷えたスープは脂が固まっていて不味い。
加えて魚粉も生臭いから微妙なんだよな。
まあでも、
麺80〜120グラム程度の長浜ラーメンに600円払うなら、
麺300グラムくらいのつけ麺の方が
ボリュームもお得感もある。
スープ割もあるし。
つじ田レベルのつけ麺屋があれば良いが、残念ながら無い。
ちなみに、つじ田はDONダさん愛用の原了郭の黒七味が卓上に。
あとは、韓国冷麺かな。盛岡風冷麺でも可。
というか、盛岡風の方が日本人向き。
北九州で冷麺の旨い店があれば教えて欲しい。
冷麺板がないのでスマン。
>>130
夏といえば冷やし中華かな。
廣島つけ麺は冷やし中華の亜流っぽい。
関東のもりそばとは明らかにルーツ違う。
つけ麺はあつもりならまだ食えるが、
冷えたスープは脂が固まっていて不味い。
加えて魚粉も生臭いから微妙なんだよな。
まあでも、
麺80〜120グラム程度の長浜ラーメンに600円払うなら、
麺300グラムくらいのつけ麺の方が
ボリュームもお得感もある。
スープ割もあるし。
つじ田レベルのつけ麺屋があれば良いが、残念ながら無い。
ちなみに、つじ田はDONダさん愛用の原了郭の黒七味が卓上に。
あとは、韓国冷麺かな。盛岡風冷麺でも可。
というか、盛岡風の方が日本人向き。
北九州で冷麺の旨い店があれば教えて欲しい。
冷麺板がないのでスマン。
134ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM87-uAwr)
2020/06/11(木) 09:40:38.28ID:jZJJ8TopM 冷麺なら大分まで足伸ばして別府冷麺食べるのは?美味いよ
135あぼーん
NGNGあぼーん
136ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/11(木) 11:19:23.81ID:49kfUWfP0 >>134
別府冷麺を忘れてた。
食べたことないけど、別府のは韓国冷麺同様に蕎麦粉使用では?
自分は蕎麦粉を使っていない盛岡冷麺が好み。
でも、スイカとか果物は入れないで欲しい(笑)
酢豚にパイナップルが受け入れ難いのと同じく。
コンビニでも冷麺売ってるが、ローソンのは麺が全然ダメ。
ファミマの盛岡風冷麺が最強、麺もスープも旨くてお勧め。
セブンには冷麺ない。
ところで、北九州で冷麺と言えば冷やし中華を指す?
小学生の頃、自分も冷やし中華を普通に冷麺と呼んでいた。
まあしかし、夏はラーメン食う気にはならんな。
そうめんかざるそばだ。
別府冷麺を忘れてた。
食べたことないけど、別府のは韓国冷麺同様に蕎麦粉使用では?
自分は蕎麦粉を使っていない盛岡冷麺が好み。
でも、スイカとか果物は入れないで欲しい(笑)
酢豚にパイナップルが受け入れ難いのと同じく。
コンビニでも冷麺売ってるが、ローソンのは麺が全然ダメ。
ファミマの盛岡風冷麺が最強、麺もスープも旨くてお勧め。
セブンには冷麺ない。
ところで、北九州で冷麺と言えば冷やし中華を指す?
小学生の頃、自分も冷やし中華を普通に冷麺と呼んでいた。
まあしかし、夏はラーメン食う気にはならんな。
そうめんかざるそばだ。
137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c301-tD/8)
2020/06/11(木) 11:42:18.09ID:BnYIhF3v0 語り長すぎ
138ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/11(木) 12:30:22.65ID:49kfUWfP0139ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2314-teZR)
2020/06/11(木) 12:32:47.90ID:z2qn0K2d0 こんなとこでツマらん知識ひけらかしてどうすんのかね
140ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-akkz)
2020/06/11(木) 12:57:10.14ID:6680D0x+r ろくのやで無限替玉祭りじゃ!
10円で死ぬほど替玉して損益分岐点を突っ切る!
ちなみに俺の記録、最高6玉。
晩飯が食えなくなる。
10円で死ぬほど替玉して損益分岐点を突っ切る!
ちなみに俺の記録、最高6玉。
晩飯が食えなくなる。
141ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd1f-w+UQ)
2020/06/11(木) 14:03:08.97ID:0uuy9Q/7d 貧乏クサ
142ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/11(木) 14:54:56.57ID:49kfUWfP0 >>139
知識ジャネーよ、経験だ。ドアホー!
まともなつけ麺食ったことないのに、つけ麺を語るナヤ。
まあ自分も人生で今まて三回(三店)しか食ったことない。
そのうちの一回は六厘舎のお土産セットだ、バーカ。
自分のつけ麺初体験は、訳分からずにロット乱しした記憶。
カウンター席だけの小さい店、自分の周りの席は既に空席。
壁際にズラーと立って並んだ背後霊みたいな待ち客を横目に、
「なぜ店員は彼らを座らせてあげないんだろう?」と
疑問に思いながら、意外に量の多い麺を必死に啜る。
なんとか食べ終わり、とりあえず「これやっとかなきゃ」と、
「スープ割お願いします!」
今思うと、かなりの顰蹙だっただろう。
知識ジャネーよ、経験だ。ドアホー!
まともなつけ麺食ったことないのに、つけ麺を語るナヤ。
まあ自分も人生で今まて三回(三店)しか食ったことない。
そのうちの一回は六厘舎のお土産セットだ、バーカ。
自分のつけ麺初体験は、訳分からずにロット乱しした記憶。
カウンター席だけの小さい店、自分の周りの席は既に空席。
壁際にズラーと立って並んだ背後霊みたいな待ち客を横目に、
「なぜ店員は彼らを座らせてあげないんだろう?」と
疑問に思いながら、意外に量の多い麺を必死に啜る。
なんとか食べ終わり、とりあえず「これやっとかなきゃ」と、
「スープ割お願いします!」
今思うと、かなりの顰蹙だっただろう。
143ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/11(木) 15:01:35.56ID:49kfUWfP0 >>140
無限替え玉やるなら、まさにつけ麺方式が最良。
替え玉重ねると段々とスープが無くなるからね。
特に加水率低い麺だとスープを吸いまくりんこ。
スープに冷水足してタレ追加もアリだが、不味い。
良心的な店は、替え玉途中でスープ足してくれるが、
ろくのやはどうかね。
やるんかきさーん!
無限替え玉やるなら、まさにつけ麺方式が最良。
替え玉重ねると段々とスープが無くなるからね。
特に加水率低い麺だとスープを吸いまくりんこ。
スープに冷水足してタレ追加もアリだが、不味い。
良心的な店は、替え玉途中でスープ足してくれるが、
ろくのやはどうかね。
やるんかきさーん!
144ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/11(木) 15:41:42.52ID:uy01eTEo0 他県から来た人は替え玉と言うのにびっくりする
145ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-akkz)
2020/06/11(木) 15:50:10.86ID:6680D0x+r >>143
替スープは前はあったけど今はなくなったみたいだ。店によってはまだ出しているところもあるかも知れんが。
替スープは前はあったけど今はなくなったみたいだ。店によってはまだ出しているところもあるかも知れんが。
146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf92-NjyN)
2020/06/11(木) 15:52:23.20ID:mfihy9fp0 昭和の時代じゃあるまいし
いまさら替え玉聞いたことないとかありえんわ
てか替え玉って北九州の文化じゃないだろ
スレチだスレチ
いまさら替え玉聞いたことないとかありえんわ
てか替え玉って北九州の文化じゃないだろ
スレチだスレチ
147ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffdc-NjyN)
2020/06/11(木) 16:33:32.98ID:65si6Vsr0 >>145
ろくの屋は替玉にタレをからめて提供するタイプだね
ろくの屋は替玉にタレをからめて提供するタイプだね
148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/11(木) 17:38:07.24ID:uy01eTEo0 ラーメンにじみに載っている焼き海苔がいがいと美味しい
スープにしなった海苔は最高
スープにしなった海苔は最高
149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf14-w+UQ)
2020/06/11(木) 17:50:47.79ID:wrFbNqm10 佐賀のラーメンでは海苔はデフォじゃなかったっけ?トッピングの海苔もあるし
150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/11(木) 18:27:56.37ID:49kfUWfP0 >>147
替え玉にタレ絡めるのは、博多方面では普通じゃない?
北九州は替え玉自体マイナーだから、タレ無しの店も多いけど。
あと、海苔と言えば佐賀よりも久留米では?
久留米の流れ汲む北九州も海苔のせる店は多いね。
南小倉の一真軒とか。
替え玉にタレ絡めるのは、博多方面では普通じゃない?
北九州は替え玉自体マイナーだから、タレ無しの店も多いけど。
あと、海苔と言えば佐賀よりも久留米では?
久留米の流れ汲む北九州も海苔のせる店は多いね。
南小倉の一真軒とか。
151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-w+UQ)
2020/06/11(木) 21:03:13.74ID:l3825y030 軽くぶっ込んできたな
152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/11(木) 21:22:56.50ID:uy01eTEo0 飲んだ後のラーメンも最高
なんであんなに美味しく感じるんだろうね
しらふの時に食べる同じラーメンなのに
なんであんなに美味しく感じるんだろうね
しらふの時に食べる同じラーメンなのに
153ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c301-uAwr)
2020/06/11(木) 22:04:10.78ID:BnYIhF3v0 死ぬほど飲んで全部ゲロで出し切って胃袋を空っぽにした後に美味いラーメン食うと軽く気絶するよね
154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/11(木) 22:23:09.55ID:uy01eTEo0 飲んだ後にラーメンを食べる習慣は福岡だけ見たい
155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-w+UQ)
2020/06/11(木) 22:24:24.62ID:l3825y030 飲んだ後は資さんでうどんやろ
156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03ad-uAwr)
2020/06/12(金) 01:12:32.38ID:NEJqiRWK0 飲んだ後のうどんなら、堺町のあっさりうどん
資さんはガッツリ飯食いに行くカンジ
あっさりうどん近くにできたまるたけうどんも良かったがゴボ天が弱いかな。
資さんはガッツリ飯食いに行くカンジ
あっさりうどん近くにできたまるたけうどんも良かったがゴボ天が弱いかな。
157ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/12(金) 11:26:47.44ID:Nw5X1ib70 飲んだあとの〆のラーメン屋の選択肢が少ないのは
北九州(特に小倉)の残念なところ。
黒崎ならホームラン、小倉なら丸和前か力。FC除く。
なので結局、資さんかリンガーハットの二択になるが、
どちらもボリューミー過ぎて困る羽目になる。
肉うどん大盛(ネギ多め)+ミニカレー+山菜ジャンボいなり。
ちゃんぽん麺2倍増量+温玉+レシート餃子+ミニ炒飯。
食いきれん。
北九州(特に小倉)の残念なところ。
黒崎ならホームラン、小倉なら丸和前か力。FC除く。
なので結局、資さんかリンガーハットの二択になるが、
どちらもボリューミー過ぎて困る羽目になる。
肉うどん大盛(ネギ多め)+ミニカレー+山菜ジャンボいなり。
ちゃんぽん麺2倍増量+温玉+レシート餃子+ミニ炒飯。
食いきれん。
158ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd1f-oPEb)
2020/06/12(金) 12:36:06.35ID:3JiXLBMTd 大食いキ
159あぼーん
NGNGあぼーん
160ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd1f-oPEb)
2020/06/12(金) 13:15:48.44ID:3JiXLBMTd 豚のむらキ
161ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/12(金) 23:00:16.40ID:BRKfPUX50 普通盛りでも大盛りと同じくらいの量を提供する店もあるしまたその逆に大盛りを頼んだのに「これが大盛り」というくらいに量が少ない店もある
162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2305-lQzU)
2020/06/12(金) 23:12:21.96ID:eIbqbse00 小倉やったら一蘭あるやん。
黒崎はホウムランか、まるらラーメンかなあ
まるらラーメンのとんこつ好きなんやけどなあ
黒崎はホウムランか、まるらラーメンかなあ
まるらラーメンのとんこつ好きなんやけどなあ
163ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2305-Bh87)
2020/06/12(金) 23:56:05.17ID:Fg0oyZ9j0 一蘭行くくらいならJR乗ってさっさと帰る
164あぼーん
NGNGあぼーん
165ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23f0-MiKE)
2020/06/13(土) 10:16:03.31ID:iOG4v6RH0 キ
166ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-/FB9)
2020/06/13(土) 12:34:06.96ID:1HRrx4ik0 >>161
ウエストの蕎麦3玉まで無料のこと?
あれは基準の1玉が少なすぎるから、
3玉でも他店の実質1玉半くらい。
ラーメン屋の大盛は基本的に1玉半。
大盛はスープも増量になるから半玉マイナス。
替え玉もやってる店は替え玉1玉が基本。スープ増量不要なぶん半玉プラス。
たまに大盛できっちり2玉ぶんの店もある。そういう店は有良店だ。
うどんだと牧のがそう。逆に資さんの大盛はたぶん2玉ではない。
ちなみにリンガーハットはきちんと2倍のはず。
そう考えると、麺のグラム数をあらかじめ公表している店(特につけ麺屋に多い)は良心的だ。
いずれにせよ、麺少なすぎで替え玉含め値段バカ高い一欄はあり得ない。
一蘭行くくらいならモノレール沿いを歩いて帰ってかかしうどん行くわ。
ウエストの蕎麦3玉まで無料のこと?
あれは基準の1玉が少なすぎるから、
3玉でも他店の実質1玉半くらい。
ラーメン屋の大盛は基本的に1玉半。
大盛はスープも増量になるから半玉マイナス。
替え玉もやってる店は替え玉1玉が基本。スープ増量不要なぶん半玉プラス。
たまに大盛できっちり2玉ぶんの店もある。そういう店は有良店だ。
うどんだと牧のがそう。逆に資さんの大盛はたぶん2玉ではない。
ちなみにリンガーハットはきちんと2倍のはず。
そう考えると、麺のグラム数をあらかじめ公表している店(特につけ麺屋に多い)は良心的だ。
いずれにせよ、麺少なすぎで替え玉含め値段バカ高い一欄はあり得ない。
一蘭行くくらいならモノレール沿いを歩いて帰ってかかしうどん行くわ。
167ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd1f-oPEb)
2020/06/13(土) 12:47:21.91ID:2TFZwKB3d かかしは徒歩では無理。
168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff05-Zyrv)
2020/06/13(土) 12:58:28.07ID:7WfPduxt0 たまにチャーシューが臭い店があるんだか、作って日が経ってるからかな?
169ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-/FB9)
2020/06/13(土) 14:36:29.02ID:1HRrx4ik0170ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/13(土) 16:51:24.43ID:UTFZGloH0 昔学校の裏山から先生が猪をとって来て食べたけど後にも先にもこれ以上美味しい物はないと思った
171ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd1f-SlC1)
2020/06/13(土) 18:43:56.12ID:3E8E75zHd >>166
10kmくらい?歩くのは嫌だな
10kmくらい?歩くのは嫌だな
172ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c301-uAwr)
2020/06/13(土) 21:03:50.60ID:xPt0pNLX0 おっさん糞まで漏れてんのかよ
173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-/FB9)
2020/06/13(土) 21:28:30.69ID:1HRrx4ik0174あぼーん
NGNGあぼーん
175ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/14(日) 16:00:17.35ID:VWBN4rwY0 店の名前忘れたけどとにかくもやしがびっくりするほど大量に入ってたラーメンがあった
材料費浮かせるためかな
材料費浮かせるためかな
176ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/14(日) 19:42:23.43ID:X+tlN19O0177ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/14(日) 23:21:48.74ID:VWBN4rwY0 だるまだったかな
行ったのがかなり前だからうる覚え
適当ですまん
行ったのがかなり前だからうる覚え
適当ですまん
178ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-/FB9)
2020/06/15(月) 00:39:07.35ID:9cX8YE4S0179ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2305-lQzU)
2020/06/15(月) 01:05:36.76ID:Nw6zSux90 だるまは麺が美味しくないんだよなあ
太一昇天みたいに麺が美味しければいいんだけどね
太一昇天みたいに麺が美味しければいいんだけどね
180ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0Hff-w+UQ)
2020/06/15(月) 06:31:48.08ID:ukXqMw6DH だるまは肉がとてつもなく臭い時がある
181ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMc7-XAAJ)
2020/06/15(月) 07:41:41.26ID:wOYo46rLM キャベツ入れろよとは思う
182ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-N0pa)
2020/06/15(月) 12:54:47.59ID:AiBnhN5qr 本場の二郎なんてもっと酷いもんだよ。
日によって豚の調子もスープの濃さも何から何まで違う。同じ味は2度とない、っていうくらいブレがある。だからこそ、通うんだよ。だるまなんて可愛いもん。太一は単なるパクリだが、だるまは本家をリスペクトしてるのがよく伝わるし、俺は好きだけどね。どちらも通うけど。
日によって豚の調子もスープの濃さも何から何まで違う。同じ味は2度とない、っていうくらいブレがある。だからこそ、通うんだよ。だるまなんて可愛いもん。太一は単なるパクリだが、だるまは本家をリスペクトしてるのがよく伝わるし、俺は好きだけどね。どちらも通うけど。
183あぼーん
NGNGあぼーん
184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-Oqv6)
2020/06/15(月) 17:24:32.02ID:9cX8YE4S0185ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c301-uAwr)
2020/06/15(月) 17:27:24.97ID:XzgrG8z60 >>184
あれは野菜うどん
あれは野菜うどん
186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03ad-uAwr)
2020/06/15(月) 20:59:00.36ID:LjlzAK8F0 二郎再現度で言えば
だるま>>>>太一>>フジヤマ
だるま>>>>太一>>フジヤマ
187ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2314-fBAy)
2020/06/15(月) 23:00:28.62ID:03w2JG+u0 だるまにはトイレありますか?腸が弱いので不安で・・
188ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0305-Bh87)
2020/06/15(月) 23:20:08.64ID:E/JVtX+i0 小倉生まれ育ちで働いてんのも小倉だが
こないだ初めて来々軒宇佐町で食べてみた
正直美味すぎてビビった
丁寧な仕事ぶりに脱帽
すごい
こないだ初めて来々軒宇佐町で食べてみた
正直美味すぎてビビった
丁寧な仕事ぶりに脱帽
すごい
189ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/15(月) 23:50:46.99ID:dFCSazeV0 素朴な疑問
ラーメン屋は○軒という名前が多いのはなぜ?
知ってる人いませんか
ラーメン屋は○軒という名前が多いのはなぜ?
知ってる人いませんか
190ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd1f-SlC1)
2020/06/16(火) 00:24:06.16ID:gF/H9MYYd >>189
昔は屋台を引いて蕎麦を売り歩いていた。その屋台には乾物も積んでいて、蕎麦を売る片手間にその乾物も売っていた。
屋台には「車」が付いているよな。
乾物を簡素化した文字が「干」だ。
「車干」
これが○○軒の由来だ。
知らんけど
昔は屋台を引いて蕎麦を売り歩いていた。その屋台には乾物も積んでいて、蕎麦を売る片手間にその乾物も売っていた。
屋台には「車」が付いているよな。
乾物を簡素化した文字が「干」だ。
「車干」
これが○○軒の由来だ。
知らんけど
191ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-/FB9)
2020/06/16(火) 00:30:27.44ID:BdnXA6mw0 ◯◯軒が屋台由来なのは確かだと思うよ。たぶん。
192ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03ad-uAwr)
2020/06/16(火) 00:31:21.30ID:ylyzFVOf0 だるま、小倉店はトイレあり。戸畑本店は知らんけどあんじゃない?
193ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-/FB9)
2020/06/16(火) 04:17:45.41ID:BdnXA6mw0 東京の老舗ラーメン屋の屋号が来々軒だったから、それにあやかっての◯◯軒らしい
ググればわかることをいちいちきくな
ググればわかることをいちいちきくな
194ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33ad-kfIR)
2020/06/16(火) 05:57:07.93ID:ML+OAMlp0 丸和前ラーメンの店舗と屋台は同じ味ですか?
195ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-oPEb)
2020/06/16(火) 06:19:15.33ID:n4oY6Ati0 >>194
スープの仕込みは店舗で屋台の分もやってるみたいよ。
スープの仕込みは店舗で屋台の分もやってるみたいよ。
196ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33ad-kfIR)
2020/06/16(火) 06:20:04.09ID:ML+OAMlp0197ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr87-N0pa)
2020/06/16(火) 08:26:46.64ID:e6T/upSer だるまは小倉店も戸畑店も汚いトイレがあるよ。
ただし、小倉店のトイレは鍵がないから要注意な。
ただし、小倉店のトイレは鍵がないから要注意な。
198ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf92-NjyN)
2020/06/16(火) 09:21:12.58ID:cNRELz5t0 アッー
199ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c301-uAwr)
2020/06/16(火) 09:38:59.17ID:V+RwAncg0 懐かしいな
200あぼーん
NGNGあぼーん
201ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/16(火) 15:00:36.32ID:IuksPP+S0 那賀川ラーメン結構安くてうまかったのに潰れて残念
202ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf2f-/FB9)
2020/06/16(火) 21:56:42.86ID:BdnXA6mw0 >>194
味は同じだが、雰囲気を味わいたければ店舗より屋台の方が良いと思う。
屋台の場合は、昔、どんぶりの下に店の布巾を敷いて立ち食いしていたが、今も変わらないのだろうか。
しかし今の丸和前は値段高すぎ。タクシーの深夜割増率以上だろ。結果、観光客しか行かない。
味は同じだが、雰囲気を味わいたければ店舗より屋台の方が良いと思う。
屋台の場合は、昔、どんぶりの下に店の布巾を敷いて立ち食いしていたが、今も変わらないのだろうか。
しかし今の丸和前は値段高すぎ。タクシーの深夜割増率以上だろ。結果、観光客しか行かない。
203ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff14-Ncz4)
2020/06/16(火) 22:21:39.23ID:IuksPP+S0 これからの屋台は厳しそう
密にならないようにと席を半分にしているみたいだから
しかし屋台のだいごみは肩と肩がぶつかり合うほどで知らない人とでも仲良くなれるのがよかったのに
それがコロナにより出来なくなってしまったから
密にならないようにと席を半分にしているみたいだから
しかし屋台のだいごみは肩と肩がぶつかり合うほどで知らない人とでも仲良くなれるのがよかったのに
それがコロナにより出来なくなってしまったから
204ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-Cb6P)
2020/06/16(火) 22:44:04.90ID:4agALPVE0 朝からがんこもんラーメン食べれるのありがたい
最近ちょうど良い濃厚さになったし麺も美味い
最近ちょうど良い濃厚さになったし麺も美味い
205ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a14-p8ht)
2020/06/17(水) 00:50:25.70ID:X6NRiH+n0 ラーメン 炒飯 餃子 この三つがそろえば何も言うことはない
206ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b792-l6a4)
2020/06/17(水) 08:07:30.13ID:TgYVKgT30 ラーメン屋にストーカーしてる奴
殺◯予告出したらしいな
やっちまったな
殺◯予告出したらしいな
やっちまったな
207ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-HRUf)
2020/06/17(水) 10:42:23.85ID:PZtINE5t0 >>206
どこ?記念に見ておきたい
どこ?記念に見ておきたい
208あぼーん
NGNGあぼーん
209ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a14-p8ht)
2020/06/17(水) 15:01:43.00ID:X6NRiH+n0 朝からラーメンはちょっと胃がもたれる
210ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdba-sB6b)
2020/06/17(水) 17:35:30.61ID:Mc/yOAFwd >>206
kwsk
kwsk
211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a14-p8ht)
2020/06/17(水) 23:13:36.37ID:X6NRiH+n0 チャンラーって美味しいの
ちゃんぽんとラーメンが一緒になったような物と聞いているが食べたことある人
ちゃんぽんとラーメンが一緒になったような物と聞いているが食べたことある人
212ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2314-r9eE)
2020/06/18(木) 10:27:24.38ID:hAUwYm040 「戸畑ちゃんぽん」(役人が作った概念だが)が売りの店で
いつもの蒸し麺じゃなく、ラーメン用の細麺で出してきたことがあった
バイトの兄ちゃんが適当に作って出したんだろうが
所詮こんなもん
戸畑のちゃんぽんは八福の閉店とともに終わった
いつもの蒸し麺じゃなく、ラーメン用の細麺で出してきたことがあった
バイトの兄ちゃんが適当に作って出したんだろうが
所詮こんなもん
戸畑のちゃんぽんは八福の閉店とともに終わった
213ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdba-kvWV)
2020/06/18(木) 12:12:40.76ID:XvPGH+Hwd >>212
戸畑じゃないけど桃園が伝承したわ。
戸畑じゃないけど桃園が伝承したわ。
214あぼーん
NGNGあぼーん
215ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-HRUf)
2020/06/18(木) 14:13:24.31ID:odOHLcni0 遠賀に細麺のちゃんぽん屋あったよね
216ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx3b-Epcz)
2020/06/18(木) 15:46:30.65ID:7w5LWZE4x 芦屋過ぎてしばらく行くと松露があったな、あそこも細麺だったような
217ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e2f-yFTV)
2020/06/18(木) 17:09:03.15ID:OMN+PzV+0 チャンラー(ちゃんぽんの具とスープに中華麺)って
門司の芋洗坂係長ゆかりの店くらいしか
メニューとして出してないんじゃないか?
門司方面の一部では有名なのかもしれんが、
北九州全体ではそれほど一般的じゃないはず。
漏れは、ちゃんぽんうどんの方が好き。
ニッスイ冷凍ちゃんぽんの替え玉に、
マルちゃんの博多ふっくらうどん。
旨いから試してみ。約250円。
戸畑ちゃんぽんはねえ。
あの蒸し麺って、小倉発祥焼きうどんの乾麺と同じく、結局は代用品なんだよな。
役所が推すなら、今は断然ドキドキうどんだろ。
門司の芋洗坂係長ゆかりの店くらいしか
メニューとして出してないんじゃないか?
門司方面の一部では有名なのかもしれんが、
北九州全体ではそれほど一般的じゃないはず。
漏れは、ちゃんぽんうどんの方が好き。
ニッスイ冷凍ちゃんぽんの替え玉に、
マルちゃんの博多ふっくらうどん。
旨いから試してみ。約250円。
戸畑ちゃんぽんはねえ。
あの蒸し麺って、小倉発祥焼きうどんの乾麺と同じく、結局は代用品なんだよな。
役所が推すなら、今は断然ドキドキうどんだろ。
218ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-e2Q5)
2020/06/18(木) 17:23:31.97ID:HUUGNjh6r 小倉南区にある孝養軒ってまだ戸畑ちゃんぽん出してるんかな?
219ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdba-kvWV)
2020/06/18(木) 17:30:57.51ID:XvPGH+Hwd そうかそうか。
220ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-HRUf)
2020/06/18(木) 20:48:14.81ID:odOHLcni0 クソ漏らしは半年に一回しか食わないから妄想にふけってるの?
221ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-Xnkm)
2020/06/18(木) 23:24:01.63ID:i+ggXJU90 >>218
あそこボヤ出してから再開したんかな?
あそこボヤ出してから再開したんかな?
222ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b761-1/Nl)
2020/06/18(木) 23:27:43.20ID:5zvzuUo60223ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e10-kvWV)
2020/06/18(木) 23:56:46.56ID:4RURgGaV0224ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx3b-Epcz)
2020/06/19(金) 05:20:04.52ID:yT0I52THx ちゃんぽんは普通、ラーメンも焼き飯も普通
ブログに誘われてワンタン麺を食ったがこれも普通
戸畑ちゃんぽんなら福龍だろ
ブログに誘われてワンタン麺を食ったがこれも普通
戸畑ちゃんぽんなら福龍だろ
225ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b761-1/Nl)
2020/06/19(金) 07:21:49.17ID:x3G1uU3Y0 そこ、かなーり前だが、
今はなき時計台が満席でやむなく行ってチャンポン食べたが
味云々より、客層の酷さに驚いて以来足を向けてないよ
タクシー運転手がズラッと路駐
その連中が、人が食べてる真横で
鼻かむ、楊枝で歯すする
まあひどい客層だった
今はなき時計台が満席でやむなく行ってチャンポン食べたが
味云々より、客層の酷さに驚いて以来足を向けてないよ
タクシー運転手がズラッと路駐
その連中が、人が食べてる真横で
鼻かむ、楊枝で歯すする
まあひどい客層だった
226ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx3b-Epcz)
2020/06/19(金) 07:29:55.92ID:yT0I52THx タクシーが集まると、さりげなく店の宣伝をするとはさすがだな
227ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7603-tcSm)
2020/06/19(金) 11:56:10.06ID:E0WHj58X0 ワロタ
確実に美味い店やん
確実に美味い店やん
228ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdba-Xnkm)
2020/06/19(金) 12:36:52.76ID:wJmu6D02d ヨゴレばっかりやな
229ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-HRUf)
2020/06/19(金) 13:29:17.13ID:fVLaQrOj0 タクシーの運ちゃんが集まるのは安い早い美味いだからな
230ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2314-BjXm)
2020/06/19(金) 14:09:24.37ID:rSNylH1O0 美味いはどうかねえ
腹に入りゃなんでもいいんだろ、あの連中は
腹に入りゃなんでもいいんだろ、あの連中は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税の影響で通期利益21%減を予測、消費税増税へ [733893279]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 【沖縄悲報】講演会同壇の国場議員(自民)「西田はテーマが憲法なのに何故あんな事言ったんだ!場が凍りついてた!県連の責任もある!」 [196352351]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]