X



北九州及び近郊のラーメン屋情報59杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6301-quCQ)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:30:38.27ID:gMV7HGE50
書き込みたい内容がローカルルールに抵触していないか確認しましょう。

過去スレ
北九州のラーメン2020
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1543699767/
北九州のラーメン2019
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1531823945/
北九州のラーメン2018
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1514813382/
北九州及び近郊のラーメン屋情報53杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1515287648/
北九州及び近郊のラーメン屋情報52杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1510393191/
北九州及び近郊のラーメン屋情報57杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1559315405/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1580970938/
0008ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9992-x20Y)
垢版 |
2020/05/27(水) 05:49:43.83ID:YJ2gCYCl0
正直言って北九州には現在旨いラーメンないよな。エサとしてのラーメンはあるが
0009ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:04:28.22ID:BAnadmWX0
折尾で食べた唐揚げが載ったラーメンはうまかった
0016ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c105-tOuk)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:23.24ID:FY6W5gnR0
もうあそこらへんは、感覚として、全部行橋になるw 

太一商店といい(門司に出来て近くなったけど)、こういうキワモノ系のラーメン屋はなんかへんてこな郊外にある傾向で残念。
もっと小倉市街とかに建てていいのに
0019ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:12:51.17ID:BAnadmWX0
引野の一蘭
0020ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c105-YgG0)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:33:13.57ID:GjtXv7In0
北九州は来々軒宇佐町店というあまりにも偉大な店を擁してるんでね
香春口で1日700杯も捌いてた時代があったというし
そりゃ白濁豚骨が全国に波及するわと思う
博多・長浜に伝わったのは多分その時代でしょうな…そんなことスレで語るまでもないことだけど
0021ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b95f-x20Y)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:45:27.14ID:bomLkCOe0
>>20
あれがウマイの???
0025ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx8d-bbOF)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:47:54.21ID:6+Cat96Ox
戸畑の幸町に住んでたが、小さい頃に食べていた黒木製麺所の隣のラーメン屋
そこのラーメンが俺の味の原点、また食べてみたいが似た味にめぐり逢わない
0027ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:40:33.22ID:gR9nEEMQ0
直方の感田にあるせんなりやの葱ラーメンがうまい
0029ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b2f-kSAy)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:51:36.04ID:qc/1lI9W0
戸畑の沢見小の小学生だったが、若戸大橋を歩いて渡って高塔山で遊んだあと、
その帰路に戸畑の清龍のラーメンを食べたような記憶もあるが、食べてない気もする。
あのラーメンが俺の味の原点だと言いたいが、当時確実に食べたという記憶が曖昧なので悩む。

原点のラーメンは、得てして記憶が曖昧である。
0032ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9992-x20Y)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:44:25.51ID:aCB26R9o0
思い出は美化されるな
はっきり言って、上にあがってる思い出のラーメンは普通の味だ
残念だがそれぞれの心に大事にしまっとけ
0036ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:32:31.75ID:2qQhtS670NIKU
年取ったら味覚もほかの感覚同様鈍感になる
0040ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/30(土) 01:09:15.26ID:eGQrR1K/0
小倉北区三萩野にあるかすうどんうまい
0041ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51ad-V+ra)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:27:34.62ID:IEQ2VT8U0
うどんかよ!

で、なんて店?
0042ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:07:33.44ID:eGQrR1K/0
すまん名前は忘れたけど三萩野バス停(黒崎方面)の三つバス停が並んでいる一番モノレール側の前くらいにあった店
狭い店だけどおばちゃん一人でやっている
0045ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b2f-kSAy)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:32:09.19ID:EIueii740
伊豫屋には、大阪風かすうどんは無いね。
北九州市内では、大福くらいじゃないの?

天かす入れたうどんと混同?
ただ、伊豫屋には、かけうどんも無いし、
近所の裏打ち久兵衛とも違うみたいだが、
場所的には伊豫屋でズバリだから不思議。

まあ黄金市場ならホルモンかす売ってそうだが。
しかし三萩野交差点近辺は飯食う場所が少ないな。
都市高高架下のバス停は相変わらず小便臭いし(笑)
でも最近の美萩野女子高生に見た目ヤンキーが皆無なのはビックリ。
昔は超ロングスカートで聖子ちゃんカットのスケバンだらけだったが。
0046ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:35:02.14ID:eGQrR1K/0
なぜラーメン屋は○軒という店名が多いんだろうか
0048ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-EZRE)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:41:59.41ID:mzLyNHiMa
>>45
今は逆に知恵遅れの可哀想な(同情をこめて)真面目なお子さんが集まってます。
0051ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c114-EZRE)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:34:25.48ID:uSIPW5480
フツーにオワコンだろ東洋犬とかw
0055ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:29:04.08ID:4pUJtS5J0
ラーメン冷麺僕つけ麺
0057ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c114-EZRE)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:09:12.41ID:p10BZ2yd0
暴露するけど
よくラーメン食べたらお腹緩む、脂かな?ってことあるじゃん
あれね実は腐ってるんだよ
加熱しているから酷くはならないけどね
腐らす菌が出した有害物が原因 菌は加熱でほぼ死滅
0058ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9992-EZRE)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:03:55.53ID:33ULi/Nd0
うどん食べたら出汁のイリコのウンコを口にする。ラーメン食べたら豚のウンコが少しは口に入る。

そんなことぐらい覚悟してる。

食べると云うことは、命をいただきますと云うことは、そのようなことだからな。

今さら何を言ってるのだ。
0059ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9992-EZRE)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:08:36.40ID:19Mnvb6X0
考えたらトンコツラーメンは衛生面はちょっとな
うんこだよな結局は
0060ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f101-V+ra)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:18:43.34ID:oYMDyNVZ0
工場製業務用スープの清潔感
0063ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9314-DaoA)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:43:02.14ID:1WidFu3O0
替え玉文かはなくなってしまうのかな
0066ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a14-RNlL)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:45:03.52ID:+fhGknzI0
チャーシュー麺頼んだのにチャーシューが小さかったしかも2、3枚しか入っていない
たまにそういう店ない?
0068ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2501-1URu)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:00:00.32ID:dYBOTWjm0
ラーメン屋行くのも躊躇してしまうからカップで済ませてる

大砲のカップ麺(大きいやつ)は美味いね
0070ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a14-RNlL)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:52:14.26ID:9nYy9VzW0
多分カップで済ませている人多いと思う
しかし昔よりカップもうまいのいっぱいあるぞ
○有名店の味をご家庭でと言って
0071ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d902-L35b)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:56:18.90ID:FH3RuYd50
>>66
よくあるよな、複数店舗展開ラーメン店は行かなくなる理由だ。
個人店でたまに通う位でも、顔覚えられ1枚は分厚いチャーシューサービスとかあるな。
0073ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2d14-+G1d)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:34:59.17ID:dGs+q6pm0
>>71
氷川きよしかよ
0074ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2d14-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:30:24.46ID:ImnuHZG80
>>72
俺も同じ。それどころか「"いつも"ありがとうございます」とか言われると
行きにくくなってかなり間隔を開けて行くことになってしまう。
味の良い店でもアットホームがウリな店は行きたくてもいけなくなってしまう。
0075ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2501-1URu)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:44:55.39ID:dYBOTWjm0
よく聞くけど何が嫌なの
美味いもの食わせてくれるならよくない?
0076ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a14-RNlL)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:49:22.01ID:9nYy9VzW0
常連ってどれくらいの頻度で行けば常連と言えるのかな
さじ加減だとは思うが
0080ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2501-1URu)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:12:26.20ID:J+OPuoiZ0
愛想笑いも出来ない堅物か
生きづらそうやね
常連と知り合いはまた別でしょうに
0081ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdea-BnE5)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:30:56.30ID:7DF3xbmRd
ネットのデマの伏せ丼を
得意気にリアルでやってるヤツはキチガイの類い
0084ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a14-RNlL)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:52:04.09ID:PKdRUrGS0
全国にラーメン屋はどれくらいあるんだろうか
0086ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 862f-eK8u)
垢版 |
2020/06/06(土) 05:56:54.15ID:Xr5lzFyp0
>>70
カップ麺より、コンビニのチルド麺が今は断然ウマイ
アルミ鍋の冷凍麺は昔からあったが、レンチンに対応したのはデカイ変化
最近、カップ麺は脂の酸化臭が気になりイヤになった
たとえノンフライ麺のカップ麺でも酸化臭は感じる
もちろん店で食べるのが一番だが、無理ならコンビニチルド麺
アイ○ンド食品とかのお土産ラーメンを軽く凌駕している
0087ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sdea-RN8M)
垢版 |
2020/06/06(土) 06:27:21.42ID:PCMbEERVd0606
一真軒ばり旨かった
0092ラーメン大好き@名無しさん (テトリス 4a14-RNlL)
垢版 |
2020/06/06(土) 16:23:56.88ID:e630aQH800606
新しい生活様式になってラーメン屋の湯切りは厳しくなるけどその辺の対策は十分やっているんだろうか
0094ラーメン大好き@名無しさん (テトリス 4a14-RNlL)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:02:05.99ID:e630aQH800606
確かに
0095ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d902-L35b)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:29:55.59ID:itwEvrud0
工房龍は店内狭いから行列多いけど、12〜13時を避ければたいして待たずに入店できる(日、祝日は知らないけど)
0096ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d01-Edex)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:39:20.74ID:qoAyoSX+0
今日も門司のとらや行ってきた
何て表現したら良いのか困る
甘みもあり、奥深さもあり、麺から染み出る香りと調和されて、ここでしか味わえない美味さ

他では味わえないから続いていってほしい名店だな
0099ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdea-RN8M)
垢版 |
2020/06/07(日) 05:58:14.20ID:mKgwJpxod
南京ラーメン黒門旨かったでござる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況