X



神田・秋葉原・御徒町 61杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/11(月) 06:29:21.26ID:WmZJRHdIr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
神田・秋葉原・御徒町 60杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1610625952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/11(月) 06:30:33.20ID:WmZJRHdIr
立てました
>>20まで保守手伝ってください
2021/10/11(月) 06:52:09.79ID:WmZJRHdIr
2021/10/11(月) 06:52:20.04ID:WmZJRHdIr
しゅ
2021/10/11(月) 06:52:26.99ID:WmZJRHdIr
2021/10/11(月) 07:53:48.78ID:O8vl4jiUd
>>1
これから寒くなってくるのでラーメンが特にうまく感じる時期だね
7ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e02-PDnm [113.154.45.232])
垢版 |
2021/10/11(月) 07:55:24.96ID:oXtd8ymH0
たまにはたまには武蔵の2店舗の事も思い出してあげてください
2021/10/11(月) 08:04:19.23ID:lfRTr6LDd
巖虎は結構行くけどもう一個は行かんなあ
9ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a02-eTZq [27.82.202.237])
垢版 |
2021/10/11(月) 08:44:00.91ID:JSLqA34D0
ちんこシコシコ
2021/10/11(月) 15:01:58.36ID:Rh6AclKap
王道家はまだ混んでる?
11ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-b6o6 [49.97.119.221])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:37:41.19ID:2TpGf/mOd
影武者どう?
12ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Speb-huXi [126.253.69.14])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:38:32.98ID:KTdrr8Onp
王道家は並ばないと食べられないよ、暇な時はない
2021/10/11(月) 18:07:05.27ID:SCH6sFNQ0
ほしゅラーメン
2021/10/11(月) 20:22:38.37ID:O8vl4jiUd
青島ラーメンが食べたいけど明日は休みなんだよなあ…
2021/10/11(月) 20:41:30.89ID:WmZJRHdIr
2021/10/11(月) 20:41:37.65ID:WmZJRHdIr
しゅ
2021/10/11(月) 20:42:44.79ID:WmZJRHdIr
>>12
平日17:30くらいなら並ばないで食べられるときがあると聞いたことがあります
2021/10/11(月) 21:17:15.59ID:WmZJRHdIr
2021/10/11(月) 21:17:22.89ID:WmZJRHdIr
しゅ
2021/10/11(月) 21:17:36.66ID:WmZJRHdIr
保守完了
ありがとうございました
2021/10/11(月) 22:38:37.93ID:nM7W3Ak8a
秋葉原昭和口の武蔵武仁の魚介ぽい辛いラーメン好きだったんだけど、辛チーノてクリーミーなタイプになって行かなくなってしまった
最近は青島の方ばかり足が向く
22ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Speb-7+Vt [126.156.95.85])
垢版 |
2021/10/12(火) 13:10:48.42ID:eWxugzd/p
昭和通りなら隠れ名店紬麦も良いぞ
2021/10/12(火) 13:31:56.21ID:r/gKx89h0
>>22
賛成!ラーメンはべんてんや道頓堀が好きな人には合うと思うよ。つけもクラシックな感じで大好き。
2021/10/12(火) 14:29:45.17ID:eZQg7KpVd
>>22
青島食堂に行く際に看板はいつも見るけど食べたことがないな
具体的にどういう感じでオススメなの?
2021/10/14(木) 10:17:41.49ID:dkaAG2w8d
https:/i.imgur.com/Bzttqgv.jpg
26ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5a-PKEP [49.98.225.195])
垢版 |
2021/10/14(木) 14:29:21.21ID:eYLYSk71d
ほん田ってどう?美味い?
2021/10/14(木) 16:08:16.37ID:QbgTsat50
>>26
美味いが、あの行列と価格で行く気失せる
2021/10/14(木) 18:20:21.10ID:R9enNHm4p
インテグラ
乗ってグラ
ホンダ
2021/10/16(土) 10:29:22.61ID:klJOC/sc0
影武者のにぼ二郎なかなか良き
30ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-cEat [49.98.225.135])
垢版 |
2021/10/17(日) 19:54:42.98ID:6vdueMFXd
>>27
食べてみたけど普通だったな
もっと安くて美味いラーメン屋東京ならいっぱいあるのになんであんなに並ぶんだろう
2021/10/17(日) 20:54:08.83ID:9axfkIQq0
そこに行列があるから
2021/10/17(日) 21:30:26.80ID:dwLOxmDJr
>>27
今日も列折り返しで何人並んでんだって感じでした
青島食堂も同じだけど
33ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spcb-rhUu [126.236.60.0])
垢版 |
2021/10/17(日) 22:14:01.13ID:tGbRlYmtp
>>30
あいつらは情報を食ってるのさ、、
2021/10/18(月) 01:12:32.86ID:qic+AD8gd
どうせ並ぶなら青島食堂で食べるわ
2021/10/18(月) 06:55:30.72ID:9TJ56zLId
>>30
あれだけの値段なんだから旨いの当たり前。しかしながら値段には見合ってない
36ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-S3Wr [106.133.44.231])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:09:08.19ID:jjNMO5YGa
ラーメンでいちいち高い言う人って年収どのぐらいなんだろ…
2021/10/18(月) 13:54:26.65ID:YV0FKOGC0
うまい棒でも30円とったら高いだろw
2021/10/18(月) 14:21:39.95ID:UjOcNi070
ラーメンハゲの漫画で千円の壁ってあったな
2021/10/18(月) 16:17:46.05ID:41VNQXnjd
その壁を破ったのが麺屋武蔵だと。
40ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-S3Wr [106.133.44.231])
垢版 |
2021/10/18(月) 16:59:24.86ID:jjNMO5YGa
ラーメン屋の労力考えると1000円超えて全然いいだろ、ラーメンはもう貧乏人の食べ物ではない
2021/10/18(月) 17:02:33.69ID:AA8pG0ewM
家賃が相当なものだろうから多少の値段はしゃーない
2021/10/18(月) 20:34:04.82ID:z6tX3bA80
>>40
最近のラーメンの進歩を考えると700〜1000円くらいはその価格に見合うものだが、ラーメン番組が放送されると「ラーメンなんてワンコインだろ」とかいう意見が未だに見られる。
そういう連中は幸楽苑にでも行けばいいのにな
2021/10/18(月) 22:28:08.75ID:ttCwPSDk0
六本木のMASHI NO MASHI TOKYOや赤坂見附の松虎の一万一千円のラーメンは高いと思うけどな
2021/10/19(火) 07:47:25.84ID:i+5eTU1Zd
安い高いなんて個人の価値観なんだから、そんなもん人にどうこう言ってる奴がアレ
2021/10/19(火) 21:47:06.19ID:bqlGvtdvM
武蔵武骨って凄い臭くない?
スープの匂いじゃなくて店の中の匂い
席が厨房に近すぎるからか立地の排水のはけが悪いのか知らんが臭すぎる吐きそうになったわ
武骨相傳と神山は臭くなかったのに
2021/10/19(火) 21:56:04.04ID:bqlGvtdvM
武蔵はラーメンよりつけ麺だな
ラーメンは普通、つけ麺は普通よりほんの少しだけ上ってだけだわ
チャーシュは武骨も神山もまあまあ美味いけどパサパサでこれを売りにするほどのチャーシューではないジューシーさが無い
武骨相傳はローストポークとかアホか誰がそんな物食いたいんじゃ普通にチャーシューにしとけよ
スープはノーマルの魚介系が一番うまいな黒はくそまずい赤は食ってみる気も起きない
2021/10/19(火) 23:31:22.11ID:DSqf+Uoh0
むゅっさぁぁぁぁーし!(笑)
2021/10/21(木) 20:20:35.93ID:fvxqC20ld
水道橋の白山通り沿いに第一旭きますね
2021/10/21(木) 20:43:23.07ID:0XeW3GIo0
>>48
新宿店いけてなかったら近くに新店ありがたい
50ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3b86-fDtU [223.132.117.253])
垢版 |
2021/10/22(金) 01:52:10.83ID:xucG6uu70
京都の第一旭じゃなく
神戸の第一旭が来てほしいわ
2021/10/22(金) 08:32:15.26ID:jQM0LyJx0
>>50
大昔だけど、明大前のあたりにあったよねw
2021/10/22(金) 16:40:45.21ID:kOZjvewyd
甲州街道沿いね。きったねぇ店だったな。カレンダーの隙間にチャバネがびっしりいたよ
53ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src9-D9ZR [126.253.210.175])
垢版 |
2021/10/22(金) 18:32:51.69ID:tHoPfeIzr
苗場さん
苗場 NAEBA @AERASNAEBA

コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから皆は知らないで
つるんで行動して怖いね
2021/10/23(土) 04:15:39.02ID:6ZCYAg1Or
>>52
食べ物のスレでゴキブリの話はちょっと・・・
2021/10/23(土) 15:21:37.20ID:lSXGUSqK0
は?
ゴキはトッピングの一種だぞ?
もちろん裏メニューだ
2021/10/25(月) 11:13:16.54ID:6UhN0myB0
>>55
面白いと思ってコメしたんだろうな
かわいそ
2021/10/25(月) 11:39:38.43ID:JDcA5RX0p
影武者くいてえ
2021/10/25(月) 13:50:18.51ID:yRqusxySd
影武者の給水器の裏覗いてみな。

あ、ゴキブリが好きな人限定で。

触角ウネウネ、ウネウネ動かしてる。栄養たっぷりな脂身沢山食ってるから真っ黒に黒光りしてでっぷり肥えたゴキブリのマンションなっとるよ。
2021/10/25(月) 16:05:21.24ID:hxFXqAs2r
>>58
食べ物のスレでゴキブリの話はちょっと・・・
2021/10/25(月) 20:25:22.33ID:XGbug1tkd
二郎系ラーメン屋はゴキブリ良く見る。目黒二郎に名刺が壁に沢山貼ってあるが裏側はチャバネゴキブリのマンションなっとるよ。
2021/10/26(火) 01:41:51.81ID:OFkvSgsod
いい大人がしょーもない話を得意になってるの見ると虚しくなってくるな
2021/10/26(火) 07:27:09.33ID:jnmBn6gb0
ゴキブリの話すら見たくないやつなら当然ゴキブリがうじゃうじゃいる店には行きたくないだろ?
ゴキブリ嫌いなら行かない方がいい店だから情報としては普通に有益じゃね?
2021/10/26(火) 08:54:45.15ID:XuFKwAtHd
ゴキブリは1度に1つの卵包を生んでその卵包で24匹の幼生が生まれる。それを年に4回。だからいわゆるゴキブリは1匹見つけたら100匹はいるというのは都市伝説ではない。夜行性だから店の照明が落ちたら何千、何万とカウンターや床、調理台、鍋、寸胴あたりをウジャウジャ徘徊する。
2021/10/26(火) 15:34:44.62ID:+2tOfLuNp
こう言う不快な話して悦にいるガイジってどんな暮らししてきてんだろうね
2021/10/26(火) 16:24:00.57ID:ZWJzIsY2d
全然不快じゃないだろ
2021/10/26(火) 17:57:09.95ID:qIZwhoWqd
>>65
ゴキブリ野郎は、ふさわしいところに引きこもってろ
2021/10/26(火) 18:07:37.99ID:D8x+003p0
>>58
あーあやっちゃったご愁傷様
2021/10/26(火) 18:38:33.28ID:y+GLYMVxd
全て実話。外食店としての完全な怠慢
69ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src9-D9ZR [126.194.194.77])
垢版 |
2021/10/26(火) 20:52:52.26ID:nan0iLDSr
苗場 NAEBA @AERASNAEBA

コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから皆は知らないで
つるんで行動して怖いな〜w
2021/10/26(火) 20:57:37.90ID:oRL72dSyd
苗場さんとは?
2021/10/26(火) 21:01:16.81ID:paioWdOCp
どんな飲食店でもゴキブリゼロになんかできないんだから
話聞くだけでも嫌なレベルなら外食なんかやめた方がいいよ
2021/10/26(火) 21:34:46.19ID:JV6eAhg30
>>71
そういう事じゃないんだよ
73ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d01-ycAc [126.209.196.211])
垢版 |
2021/10/26(火) 23:20:25.51ID:O+qJAd6C0
青島って空いてる時間あるの? 並びたくない
2021/10/26(火) 23:36:32.52ID:6D4q6+nw0
>>73
開店待ちか昼休み終わる13時台
75ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d01-ycAc [126.209.196.211])
垢版 |
2021/10/26(火) 23:50:00.18ID:O+qJAd6C0
>>74
ありがとう、あんたいい人だ
2021/10/26(火) 23:56:22.83ID:HtRxnj1Dd
>>73
今の17時閉店だと16〜17時の間は比較的空いてるよ
ただし土日祝日はこの限りではないけどね
2021/10/27(水) 06:45:21.54ID:C7SW7ku9d
>>72
知らなかった部分知ったならいいじゃないか。店が産地偽装や消費期限改ざんを知ってどうする?行くの止めるだろ?
2021/10/27(水) 09:41:26.47ID:uT07EMO30
>>77
やっぱり解ってないな
そんな飲食店の闇はみんな分かった上で行ってるんだよ
一つおりこうになったね^^
2021/10/27(水) 18:53:39.05ID:rWjiqPOLd
ふぁい(^_^;)
https://i.imgur.com/b1WVbiV.jpg
80ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src9-D9ZR [126.194.194.77])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:12:51.10ID:XtOLVv/8r
苗場 NAEBA @AERASNAEBA

コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから皆は知らないで
つるんで行動して怖いぜ
2021/10/27(水) 22:43:48.60ID:go71kQL+p
昭和通り沿いの糸は今年いっぱい持つかなぁ
2021/10/28(木) 02:11:26.77ID:vqTSNklqr
>>81
この前の日曜、定休日のはずで、店頭にも日曜定休日って書いてあったのに、なぜかやってた
2021/10/28(木) 02:13:21.69ID:Ny2N9lex0
浅草橋の野郎ラーメン、看板外されてたけど閉店?
2021/10/28(木) 02:22:37.74ID:vqTSNklqr
>>83
とっくに閉店
公式サイトから消えたのはここ数ヶ月前だけど
閉店を巡ってサブスクだか回数券だかで揉めたってのがGoogleのクチコミに残ってる
2021/10/28(木) 06:27:53.84ID:38avdl7p0
糞野郎だな(笑)
2021/10/29(金) 01:54:29.97ID:JtDXCx6w0
SUSURU TVにほん田が出てたけど今まで二郎系ラーメンだと思ってたわ
2021/10/29(金) 11:38:47.57ID:0qOxt+VZd
そう思ってりゃいいよ
88ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2bda-6QBR [114.186.106.126])
垢版 |
2021/10/30(土) 00:01:58.00ID:HDixEom60
苗場さん
苗場 NAEBA @AERASNAEBA

コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから皆は知らないんだ
苗場の取り巻きたちは皆さん馬鹿だね〜(笑)
2021/11/03(水) 06:11:10.28ID:ljDSusUzM
>>26
麺以外うまい。
スープうまい、肉も何種かありそれぞれ風味が違って
うまい、刺さってる海苔さえも美味かった。
しかし麺が軟くてソーメンみたいでまずかった。かなりまずい。
もっとうまい店はいくらでもあるからもういかないな。
90ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d610-jxIQ [153.171.228.138])
垢版 |
2021/11/03(水) 07:39:57.38ID:KxtcQSU50
そういえば選挙割とかやってた店あったの?
2021/11/03(水) 08:06:48.26ID:TFk9hU4Dr
>>89
それラーメン屋じゃないじゃん
麺は不要、スープと具で満足するって、ただのスープ屋だよね
2021/11/04(木) 09:55:05.52ID:srpCvFHt0
シャワー割ってあったよな
2021/11/04(木) 23:58:18.06ID:NTGT5db30
空いてるラーメン屋教えて
2021/11/05(金) 14:24:55.89ID:KHjTnV6Yd
日高屋
2021/11/05(金) 14:39:31.27ID:rzQHKfnvr
壱角家
2021/11/05(金) 15:47:08.03ID:4LipbKJCr
上野のひむろは11時過ぎに行ったら空いてた
97名無し (スップ Sd1f-d8YD [1.66.105.149])
垢版 |
2021/11/05(金) 16:38:30.61ID:ROnnQySpd
青島食堂美味しいな
2021/11/05(金) 16:55:57.95ID:L/E4JMQI0
鶏王けいすけ
2021/11/05(金) 17:53:06.70ID:rplVb/UUr
>>94
日高屋はラーメン屋じゃなくて中華食堂
100ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp33-B+90 [126.236.34.16])
垢版 |
2021/11/05(金) 17:58:51.01ID:k709q4Qup
関取ラーメン
2021/11/05(金) 23:04:45.23ID:V48TfJbXd
>>97
青島食堂ちょうど今日の夕方食べたけどスープが特に旨く感じたな
夏場以外は週イチくらいで青島通ってるけどここは基本的に味が安定していて
上振れも下振れもほぼないんで良い意味で珍しいなと思った
2021/11/05(金) 23:28:42.53ID:5gMiPH1a0
もう1か月以上青島行ってないなー
寒い時に食べたら最高
2021/11/06(土) 00:24:27.22ID:GGu8+iUl0
神保町に第一旭ができるのか
2021/11/06(土) 00:33:16.99ID:XO1F7VaDd
>>102
寒い日に食べる青島ラーメンって本当においしいよね
逆に夏場は暑すぎて食べようとは思えなくなるのが難点だけどw
2021/11/06(土) 20:50:30.00ID:C2F4eYMy0
とんかついもやだったとこのあたり?
本家第一旭神保町店
東京都千代田区神田神保町2丁目48−2
2021/11/06(土) 21:23:04.96ID:OqV09Ard0
第一旭って見た目からはそんなに特徴を感じない
食べてみたら個性的な味がするんだろうか?
2021/11/06(土) 22:26:26.86ID:OwP+e8PV0
>>105
元どまんなか。11月30日OPENだそうな。
2021/11/06(土) 23:05:46.91ID:CzyGvXN+0
こないだの木曜行ったらUDX2Fのフードコート再開してた
直久も中華屋もやってた
あと、昭和通り沿いに出来た糸で白も食べたけど客入り良くないね 美味いけど
新本店の影武者、思ったより客入り良くないな
昼時夕食時なら凄いのか
2021/11/06(土) 23:15:46.05ID:3skFH4kzr
>>105
旧いもやから三軒神保町側
2021/11/06(土) 23:58:32.49ID:C2F4eYMy0
>>107、109
ありがとう
2021/11/07(日) 01:12:32.40ID:1bFhAZQy0
第一旭は嬉しいわ。
112ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM4f-SLZf [133.159.152.40])
垢版 |
2021/11/07(日) 08:27:43.12ID:tCeOO1VyM
俺は第一旭よりも新福菜館派だな。
113ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f01-/09x [126.19.107.22])
垢版 |
2021/11/07(日) 09:55:55.91ID:XX7YXPmn0
>>112
何が違うの?
2021/11/07(日) 10:27:49.38ID:hmAkN1zB0
ラーメンもヤキメシも新福菜館より高田馬場の末廣が好き
2021/11/07(日) 17:38:49.93ID:x/tEfjbI0
京都で第一旭と新福菜館ハシゴしたときは第一旭のが豚のうまみあって好みだった。

>>114
同意
2021/11/07(日) 19:47:04.61ID:9exV0IqJa
久しぶりに青島食堂行ったけど、男性スタッフ総入れ替えした?
麺上げの坊主の人の切れが良かったw

チャーシューダイ、チャーシュー100、ネギ、ホウレン〜は健在だった
117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff10-IKDO [153.242.65.15])
垢版 |
2021/11/08(月) 18:56:29.07ID:5djNDs480
>>115
末廣も美味しいよね。どちらも好き!
2021/11/09(火) 12:36:12.50ID:x0Eb4W2Ma
1年ぶりに秋葉原に行ったら、
松楽が店を閉めてて悲しかったなぁ。

秋葉原に来たらここのワンタンメンを食べるのが
ルーティーンだったから。
2021/11/09(火) 18:17:49.21ID:vgwcqo+E0
浅草橋のご恩契約期間終了で閉店してた。
2021/11/09(火) 22:17:38.96ID:ighDzVHYr
>>119
10/31までだったんだね、一度食べてみたかったな
間借りではなく実店舗の準備してるみたいだから、それまで待つしかない・・・
121ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d01-i7qK [126.0.9.78])
垢版 |
2021/11/13(土) 13:34:48.21ID:EQPn0tOT0
御徒町の東京下町ラーメン 福徳 って 
Uberでは、東京下町ラーメン コントで出してて、浅草のコントラーメンと同じかと思って行ったら全然違うラーメンだった
浅草のコントのほうが全然美味い
ただ餃子を大根おろしで食べるのとかはコントラーメンの真似してて、なんだこの店??って思ったわ
チャーハンはしっとりフワフワ系で美味しかった
福徳って浅草のコントラーメンとなんか関係あんのかな?
2021/11/13(土) 18:54:25.95ID:RZ66O41/0
>>121
神田他にある福徳は徳島中華そばだな
2021/11/14(日) 17:20:46.50ID:MqbFY+Xba
>>122
それ徳福では。
124ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad28-IE80 [222.158.42.216])
垢版 |
2021/11/14(日) 18:36:08.84ID:pA7SWXEu0
ジャルジャルかよ
2021/11/14(日) 20:00:06.59ID:P7PB0RNJr
>>124
オッサン乙
126ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-j5uZ [106.180.0.242])
垢版 |
2021/11/15(月) 19:34:59.80ID:QhuF+9nGa
鴨to葱行った
良かった
2021/11/15(月) 19:56:00.11ID:CF8REVcJ0
閉店騒動以来久しぶりに青島行ったわ
変わらない味だった
2021/11/15(月) 20:13:31.42ID:OCi9yNoEd
>>126
飲める親子丼は食べた?
あと鴨to葱は個人的にはつけ麺の方が好き
129名無し (スッップ Sd7a-c/9C [49.98.161.91])
垢版 |
2021/11/15(月) 20:20:35.20ID:wGHBe9DId
>>127
そんなことあったの?
2021/11/16(火) 02:39:55.37ID:+vY1aczwd
>>129
コロナで飲食店営業自粛があった際に青島食堂も営業を見合わせてただけだよ
2021/11/16(火) 04:07:58.51ID:gp6deLBZ0
いや、調べたら2016年2月だった
突然「無期限休業する」と言う掲示がされ一時騒然となったが
暫くして3月に再開するって事で事無きを得た
つーかあれなんだったの?
2021/11/16(火) 08:44:25.06ID:FgnT+U0j0
そんな事あったな。
当時撮った画像がカメラロールに残ってたわ。
https://i.imgur.com/ItuH0ML.jpg
2021/11/16(火) 10:01:22.37ID:fZyJvI6Sr
コロナなんてもう終わったんだからみんなでじゃんじゃんラーメン食おうぜ!
2021/11/16(火) 14:55:59.43ID:0rVCov9Wp
>>128
全く鴨関係ないけどトロたく丼も妙に美味かった記憶
2021/11/16(火) 16:54:57.16ID:82sIRQZC0
コロナがもう終わったとかバカ丸出しすぎるだろ
2021/11/16(火) 19:45:11.72ID:aTitk9HN0
コロナ終わってないけど、
マスクして人混みは避けながらじゃんじゃんラーメン食おうぜ!
2021/11/16(火) 21:20:50.44ID:pU98m+fy0
>>135
お前みたいなやつがなあ!この国の経済をダメにしてるんだよ!!!
2021/11/16(火) 23:54:10.29ID:84peP9COa
>>128
次行った時、頼んでみる。

ところで二人で来て、一人が先にならんで、一人が食券購入して、先に並んでたやつに合流するのはありなのか?ババア二人にそれやられたから店にチクったら味玉サービスしてくれてラッキー。
2021/11/17(水) 00:13:26.03ID:oBI0VvfB0
コロナ収束は別にして、物からの感染は明らかになったんだから、気にせず行くのはその通り 

お喋りしないで食前食後に手洗いと座った席のテーブル消毒すれば完璧でしょ
マイ箸持参して食べれば更に完璧

それにしてもカウンター席にあるアクリル板の仕切り、すっかりファンになった
元々パーソナルスペース重視してたから、ああいうのあるだけでもだいぶ違うね
2021/11/17(水) 00:15:50.30ID:oBI0VvfB0

大事なとこ抜けてた
物からの感染の確率が低いのが明らかになった
2021/11/17(水) 10:04:33.77ID:VB7wP5RBd
>>138
代表者待ちの合流はどこでもNGだろ
青島食堂もわざわざ壁に禁止って書いてるからな
2021/11/17(水) 11:25:22.38ID:KIX5ed5ja
岩本町の某蕎麦屋は、代表待ちが常態化してるところもある
店には張り紙もないし、他の人もやってるから感覚なのかなと
143ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spb5-1OmB [126.182.139.41])
垢版 |
2021/11/17(水) 12:35:39.62ID:4UvS+ozVp
>>141
やるやつは書いてなきゃオッケーだと絶対思ってるよ。
常識ないから。
2021/11/17(水) 14:29:22.41ID:VB7wP5RBd
>>143
そういう奴らって本当にゴミだな…
まあ代表者待ちと割り込みは店側が対策しないとな
客同士だとトラブルになるので
2021/11/17(水) 16:56:10.07ID:LIlXciCB0
>>138
それも代表者待ちになるんだ
ここではなかったが今まで先にきて食券買ってた人には先に来てるからどうぞって言ってた
2021/11/17(水) 18:19:17.93ID:jdPslqiLa
代表待ちは、揃ってないのにあとから来た人が合流して並ぶ
店舗前まで一緒に来てるのだから、セーフだと思う
2021/11/18(木) 00:15:40.66ID:N9Pyu02I0
セーフなわけ無いだろ
並んでるやつパシリと同じじゃん
2021/11/18(木) 09:29:46.51ID:7wLfjaod0
代表待ちなんて許してたら店の評判も落ちるよ
対策しない店には行かない
2021/11/18(木) 11:48:42.66ID:FfiJr0q1M
>>147
逆じゃね?
2021/11/18(木) 18:53:22.00ID:ExsgCQrLM
最初に来てても列から離脱すれば最後尾
2021/11/18(木) 23:12:14.55ID:+41d2aMgd
ラオタにモラル求めるなよw
152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b01-XR0W [126.159.249.109])
垢版 |
2021/11/19(金) 07:04:40.53ID:fqEkjJvR0
いつか行こうと思っていた松楽や栄屋ミルクホールが閉店してしまっていつかは無いんだなって思った 気になるお店は行ける時に行っておかないとなー
2021/11/19(金) 09:22:33.36ID:OqJ7U98S0
全てのラーメン店はいつかは閉店する
そして、誰もがいつかは死ぬ
2021/11/19(金) 11:56:40.51ID:hylwCv6/r
>>153
そんなに深刻にならんでも、思い立ったが吉日程度でいいじゃん
2021/11/19(金) 12:32:45.97ID:+kLxiuRhr
俺は寿限無の坦々麺パーコ乗せを食べてみたいんだが人混みが嫌いいつも通り過ぎるだけなんだよ
笑ってくれよ
2021/11/19(金) 16:59:57.73ID:YJ26i0a5d
俺も笑ってもらおう
2021/11/19(金) 19:56:45.72ID:5u1aXKLhp
パーコー食いたいなら万世で食えば?
並ばないし
2021/11/19(金) 20:10:01.55ID:0cI1bgna0
万世のパーコーメン、気になるけどなかなか行く機会がないな。
2021/11/19(金) 20:38:29.75ID:1f1MWsoF0
万世のパーコー麺
普通の醤油ラーメンにパーコー乗せてるだけなのに
なんか美味くて年1食ってる
2021/11/19(金) 21:26:57.77ID:zyZx9egU0
埼玉から千葉にかけて何店舗もあった「排骨ラーメン陣」が亡くなって悲しい
仕方無く万世に行ってる
2021/11/19(金) 22:27:34.29ID:hylwCv6/r
スレ範囲外だけど、新宿のメトロ食堂街の万世麺店と万世は再開発から逃れたんだよな
万世の、ポツンと営業中の立て看板が哀愁を感じる・・・
2021/11/19(金) 23:22:17.69ID:xYGTiiNH0
陣懐かしいな、タコちゃんぽん大の量に圧倒されたなぁ

万世のパーコー麺はこういうので良いんだよ感がある
2021/11/20(土) 00:30:48.85ID:NYAUGIyZ0HAPPY
万世のパーコーメン、肩肘張って喰うもんでもないのか。
2021/11/20(土) 09:37:36.81ID:zQ8YCqLbaHAPPY
高いけどね
2021/11/20(土) 09:58:28.04ID:8gPm7e6k0HAPPY
俺はパーコーつけ麺が好きだった
最近食ってないな
2021/11/20(土) 15:52:56.42ID:5TPcfAvm0HAPPY
まんせって一人では行きにくいよね
2021/11/20(土) 16:13:21.25ID:CAgp61CmaHAPPY
まん○パーコー○ーメン
2021/11/20(土) 17:11:52.39ID:S4iKhAc/dHAPPY
>>166
1Fのパーコー麺はお一人様余裕だぞ
2021/11/20(土) 18:45:03.40ID:E38kSgqIpHAPPY
パコパコママ
2021/11/27(土) 21:09:07.59ID:AiM15JKx0
アキバの雲林坊はここの所作る人がコロコロ変わって幾度に味がかわる
外国人のお兄さんは麻婆豆腐も担々麺も安定して美味いんだけど、最近お兄さんいなかったり髪染めた奴が作ることが多くて不味くなった
担々麺のタレがそこに沈んでてそのまま食べると味が薄かったり、今日は酸っぱかった
麻婆豆腐は安定のおじさんが作ってたけど
171ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb10-eBHL [153.240.11.130])
垢版 |
2021/11/28(日) 09:54:27.33ID:/QeoKgYH0
>>170
正直何で行列出来てるか謎。ちなみに日本橋寄りの店舗はいつも空いてる
2021/11/29(月) 15:28:15.95ID:ZncA8fX70NIKU
御徒町の翔、いつの間にか潰れたんだ
2021/11/29(月) 16:45:01.48ID:5LJb2vZX0NIKU
俺も風林坊は一度行ったきりだな
東京は本格的な店がいっぱいあるのにわざわざあんな辺鄙な場所の半端な店行かなくていいだろ
2021/11/29(月) 18:35:09.73ID:L8sT+fd6rNIKU
>>172
いつの間にかというか、先月10月末をもって閉店
店自体アナウンスしてたし、結構ほかでも話題に上がってたけどな
2021/11/30(火) 06:36:01.55ID:+R1GoEoca
おすすめある?
2021/11/30(火) 19:35:51.14ID:/flYHwTgp
日乃屋湯島本店の元祖カミナリそばがおすすめ
2021/11/30(火) 22:40:05.03ID:SM2ocGe/0
そうか今日第一旭神保町店開店日だったか
https://twitter.com/aqua_quartz/status/1465635166236282887
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/01(水) 06:32:18.26ID:Yh3Bor/cr
持ち帰りあるのか。」買ってみよう。
179ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9342-e6MK [203.110.225.254])
垢版 |
2021/12/02(木) 08:15:52.51ID:ijdrSmXg0
第一旭って京都のチェーン店のあれ?
2021/12/02(木) 20:38:04.19ID:gGaaz9F10
だいいちあさひは神戸と京都がある
2021/12/04(土) 12:27:53.81ID:uAy4vYTp0
卍力のスパイス・ラー麺にド嵌り中、パクチー増しで美味い
2021/12/04(土) 12:32:23.66ID:uAy4vYTp0
雲林坊の担々麺も好き
2021/12/05(日) 08:57:09.97ID:5YggSEvQ0
>>180
神戸や名古屋の第一旭も、元々は京都の創業者の関係者が関わった店だけどね
184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df10-S/fc [153.171.228.138])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:52:06.47ID:dMbwrxmv0
御徒町って神保町よりラーメン屋少ない?
2021/12/06(月) 10:15:28.89ID:hYP7sMf5d
むしろ多くね?
2021/12/06(月) 11:17:07.68ID:JccFI+96r
>>185
御徒町はどのあたりまで含めるかで、だいぶラーメン屋の数が違うんだよね
アメ横は御徒町に入りますか?とか、昭和通りを超えたあたりも御徒町に入りますか?とか
2021/12/06(月) 12:26:38.86ID:7ld42JTix
御徒町駅800m 110件
神保町駅800m 92件
2021/12/06(月) 15:13:58.12ID:bV/tuknIa
御徒町ってラーメン街の入れ替わり激しいけど数は多いよな
2021/12/06(月) 16:06:13.79ID:HAg/V20n0
御徒町って意外にラーメン激戦区だな
俺はラーメン横丁ぐらいしか知らんが
190ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f63-5rd3 [180.39.37.19])
垢版 |
2021/12/06(月) 16:13:39.53ID:j2jECQSk0
御徒町は数だけで美味い店は少ない印象
2021/12/06(月) 18:10:55.24ID:FahXFSONp
貫ろくが無くなったのが悲しい
2021/12/06(月) 23:31:03.90ID:/qoF7Ant0
富士そばのラーメンすき
2021/12/09(木) 19:10:03.25ID:FoY/VCDU0
スレチだけど御徒町の横の蔵前は有名店あるよな
2021/12/09(木) 23:11:08.78ID:eN9kjkuSr
>>193
御徒町の横ってw
蔵前の有名店って、改と元楽くらい?マニッシュも入る?
2021/12/10(金) 07:47:13.67ID:tRJx4Ezo0
>>193
>>194
有名店かどうかは知らないけど昨年オープンした
上々とか高ひろ は美味い。
196ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa5-oRd7 [126.156.21.165])
垢版 |
2021/12/10(金) 20:53:34.54ID:gSW1rsMqp
神田鍛冶町に「ラーメン大戦争」出来ます。
2021/12/11(土) 00:09:16.03ID:Qw5UqMJG0
ラーメン核戦争なら行ったのに
ネーミングセンスないな
2021/12/11(土) 00:43:11.97ID:LT1es4320
ウ○チ株式会社って
2021/12/11(土) 00:50:34.62ID:B1wClf/T0
恐ろしい名前のラーメン屋だ
2021/12/11(土) 01:21:23.37ID:q9OHB18f0
浅草橋、野郎ラーメン跡地の新潟タレカツ丼屋行ったら長岡生姜ラーメンもメニューにあったは。カツ丼食ったから未食。
2021/12/11(土) 04:41:06.18ID:hHQpU4xpr
>>200
野郎ラーメンのフードリヴァンプの新業態だよね
2年くらい前に、しょうがの湯っていう生姜醤油ラーメンの業態を始めたので、この店はタレカツ丼とのハイブリッド店舗っていう形

それにしても、ミニタレカツ丼があるのになんでタレカツ丼だけ?
2021/12/11(土) 09:08:12.70ID:Qw5UqMJG0
壱角屋のようなチェーン店ならタレカツ丼のみ頼むのが正解のような気がする。
最近は居酒屋が昼営業で煮干しラーメンとか出してるけど自分で仕込みして作ってるものじゃないでしょ。あれと同じ
2021/12/11(土) 09:44:52.01ID:zsJkQw6K0
>>196
大阪や北海道でゲリラ戦を仕掛けるも、すぐに閉店してしまって
「軍事衝突」にもならない「ラーメン大戦争」ですね
204ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd33-zdof [49.96.12.230])
垢版 |
2021/12/11(土) 11:13:57.40ID:3MFb8qYod
昨日自分の少し後ろに並んでるやついて知り合い入れてたわ
その後ろの人が文句言ってたけと無視
代行並びするクズどうにかならんのかな
2021/12/11(土) 16:50:17.71ID:Qw5UqMJG0
わ蔵行ってきた
以前の味は覚えてないが美味かったよ
チャーシューメンと小カレー\1050でお腹いっぱい
太麺あればなおよし
206ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa5-oRd7 [126.156.21.165])
垢版 |
2021/12/11(土) 21:26:05.90ID:PJXKaCtJp
>>203
結構
分かりにくい場所に出来るから、、果たして!?
2021/12/12(日) 01:28:10.74ID:uPx069Qc0
神田わいず行ったら、後から隣に香水臭いカップル案内されて味わからなくなったわ

>>201
カツ丼食べたかったんだ
2021/12/12(日) 11:53:01.89ID:7NE+yD6k0
カツどんなら女性店主のやまいち行くな
2021/12/12(日) 13:11:58.30ID:cRiBOwT101212
やまいちよりも勝漫のカツ丼が好きだったな
今はなくなっちゃったけど
210ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッW 59d7-s8yB [118.83.153.71])
垢版 |
2021/12/12(日) 18:26:11.84ID:tJToyU4w01212
>>42
今時テレビなんて見てるの高齢者だけだし。
211ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッT SD0b-Q+G1 [27.228.136.238])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:44:41.69ID:uOH2ym2pD1212
ラーメン大戦争、調べたら人類みな麺類の経営グループのブランドか
しかしラーメン会社がUNCHI株式会社って……
212ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッW 0b10-oRd7 [153.240.11.130])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:38:08.25ID:TjeVJQ1Q01212
>>209

>>211
箱は結構でかいな、、どうなるか?
2021/12/12(日) 21:42:41.20ID:odskA5Zi01212
>>211
関西で展開してる会社か
まぁどんなに美味いと言われても食いに行く気になれない社名だな
2021/12/13(月) 15:12:18.03ID:npRwbJ/dd
アキバのイエローって先に食券買ってから並ぶのと
そのまま並んで食券買うのどっちですか?
2021/12/13(月) 15:55:12.75ID:G4Brkemwr
>>214
台東区はスレチなので、台東区スレでどうぞ
2021/12/13(月) 19:01:12.82ID:MKC+yXkTa
御徒町「」
2021/12/18(土) 20:46:58.29ID:RtOsbVuD0
海富道の金目鯛と白子の定食食ってきた
1200円だったけど白子も入ってるから濃い味で飯も進むし美味かった
1200円だけど
https://i.imgur.com/Dyzj7hn.jpg
2021/12/19(日) 08:21:18.39ID:Rs7x7P5r0
長岡生姜醤油ラーメンなら青島食堂があるじゃない
2021/12/19(日) 08:32:28.62ID:Rs7x7P5r0
>>209
俺も人から聞いたんだけど
勝漫の店長→やまいちで独立して店主→店主逝去で奥さんが今の店主
好きだった勝漫のカツ丼の系譜は今のやまいちじゃないかな
2021/12/19(日) 18:32:25.51ID:mS9Gt+6hr
>>217
美味そうというか絶対美味いけど、
麺とご飯は辞めたほうがいい。
糖尿になるよ。。。
2021/12/19(日) 19:32:07.03ID:Bl4k1nF+r
>>220
毎日のように食ってれば止めたほうがいいけど、そういうわけじゃなければいいんじゃね?
そういうのは頻度の問題だよ
2021/12/20(月) 11:55:23.87ID:fjC13rnp0
週に1回か2回食うくらいなら別に問題ないでしょ
食うラーメンが全部二郎系とか家系でスープまで全部飲んでるとかならともかく
2021/12/20(月) 12:10:34.97ID:duQR+Nn+M
スープ全部飲まなきゃ意味ないよ
2021/12/20(月) 12:36:37.16ID:yFeIgU9Td
マゼル初めて食べた
2021/12/20(月) 16:43:44.29ID:R1EJn1YL0
家系二郎系でスープ飲むのは一口が限度だな
とにかくしょっぱ過ぎる
2021/12/22(水) 02:09:44.18ID:GwPuyigNd
>>200
たれかつ丼屋に行ってきてひれかつ丼と生姜ラーメン食べてきた
ひれかつ丼は肉は薄かったけど普通においしかった
生姜ラーメンは青島食堂よりも生姜がよく効いていてこれはこれで
おいしかったけど青島食堂の変わりにはならないと思ったな
2021/12/23(木) 19:04:36.79ID:zP4joLKS0
第一旭行った
思ってたよりライトであんまり口に合わなかったな
森井の方が好き
2021/12/23(木) 20:57:01.90ID:+W5mYXMy0
最近は意識高い醤油ラーメン増えているな
青島ピンチ
2021/12/23(木) 21:01:57.51ID:Kikf0/200
青島は大盛況だけど店舗の家賃も中々凄そう
外神田のキッチンジローは賃料も200万近かったしなぁ
2021/12/24(金) 01:34:50.05ID:bISh92DZ0EVE
久しぶりに王道家行ったけど、薄目頼むときちんと薄目になるようになったね
2021/12/24(金) 13:47:26.88ID:k5ZgLqjn0EVE
>>230
たまたまじゃなくて?
2021/12/24(金) 14:11:33.99ID:EYPy9570MEVE
家系は好みに合わせて調整できるのが特徴なのに薄めオーダーしても濃いめが出てくるってことなら成り立ってないな
2021/12/24(金) 14:24:14.79ID:5EOXz8jj0EVE
>>227
というか、京都と全然別物だよね。
新宿とも違う。脂っぽい。
2021/12/24(金) 16:15:52.38ID:kbsDt3jaaEVE
>>231
それは私のお稲荷さんだ
2021/12/24(金) 16:54:25.51ID:yEbvsw1D0EVE
稲荷町
2021/12/24(金) 18:53:00.31ID:vSf6L+ZlrEVE
>>234>>235
お稲荷さんと稲荷町はスレチなので別スレでどうぞ
2021/12/24(金) 20:02:48.16ID:SDlljfvW0EVE
ちんちんのふくろ
2021/12/24(金) 20:32:57.34ID:RyVG04id0EVE
きんたまが左右で大きさ違うんだけど?
2021/12/25(土) 01:31:48.01ID:hWlsZBHN0XMAS
オイラのは大きさは同じくらいだけど左右で垂れ具合が違う。
2021/12/25(土) 11:45:16.68ID:XoND/o91aXMAS
>>238
>>239
それで正常だ
左右対称だと潰れやすくなるから
241ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06d7-foes [118.83.153.71])
垢版 |
2021/12/26(日) 00:30:09.72ID:Mr08bPbx0
>>190
御徒町の大概の店に行ってみたけど、結局天下一品で良いやってなった。そこまで通いたい店がない。
242ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d010-nmun [153.240.11.130])
垢版 |
2021/12/26(日) 18:24:41.33ID:S3aijySh0
秋葉原の「糸」に行ってみた。あの通りでは1番優しいラーメン
2021/12/30(木) 23:59:13.82ID:0eIagYoh0
BS-TBSの郷愁の街角ラーメンって番組で大喜が出てた
2021/12/31(金) 04:50:40.57ID:9K0tmuBEr
>>243
大喜って休日は行列できてるけど、そんなに郷愁感じてる人がいるのか
245ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17d7-M8bI [118.83.153.71])
垢版 |
2021/12/31(金) 08:36:11.44ID:z7NRCRog0
>>242
優しいは受けないんだよな。
2021/12/31(金) 10:49:28.11ID:a652Zk1i0
関取ラーメン竜軒まだあるかな
だしが効いてて旨い
247ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f10-ZgPM [153.240.11.130])
垢版 |
2022/01/01(土) 12:27:06.74ID:mFqSoe880
>>246
あるよ
2022/01/01(土) 21:19:06.78ID:Iak8ilCOd
明日、御茶ノ水行って神田明神にお参りする帰りに
神田か秋葉原で食って帰りたいんだが開いてる店ある?
2022/01/01(土) 21:20:00.82ID:0vepzDMva
あるよ
2022/01/01(土) 21:27:43.20ID:RTGdD3/Cr
秋葉原なら、やすべえ一択だろうな
ほとんどの店が休む中、年末年始休みなし
2022/01/01(土) 21:29:52.10ID:Jui6MO4la
影武者もやってると思う
男坂降りてすぐ
2022/01/01(土) 22:03:58.79ID:pFfaMrvb0
神田明神裏の一龍は今日やってた気がする
2022/01/02(日) 00:57:19.91ID:4Wdhs5lwd
>>248
東京駅の東京ラーメンストリートは元日から営業しているので、秋葉原近辺でみつからなかった保険になるよ。
2022/01/02(日) 11:47:26.16ID:F7mHDg8C0
元日は、田中そば店と肉汁麺ススムはやってたね。
255ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b28-Ehz+ [222.158.42.216])
垢版 |
2022/01/02(日) 15:55:26.07ID:1owQfQHM0
はやってるという程客いなかったぞ
2022/01/02(日) 16:12:02.95ID:OmabiUmT0
文脈的に、
は、やってた(営業していた)。
で、
はやってた(流行っていた)。
ではないだろ。
2022/01/02(日) 20:13:37.49ID:tLJoDiM70
読点がいかに大事かって話だよな
2022/01/02(日) 20:57:30.51ID:YSJVsZUN0
これに読点必要?
2022/01/02(日) 23:49:03.92ID:yr0GtFlWd
>>255が日本語理解してないだけだろ
2022/01/03(月) 00:25:21.99ID:tnnijthO0
おまいら ばか
おまい らばか
2022/01/03(月) 04:06:11.85ID:7I4wAskP0
昼に肉汁麺ススム初めて行ってみたが不味すぎて気持ち悪くなって夕飯食べられなかったわ
なんだよあのベロベロした肉は
2022/01/03(月) 15:04:11.42ID:FpSH3DtC0
友達の付き合いで2年ぶりに忍者行ってきたけど美味くなってた
あと店員変わった?みんな感じ良くなってたわw
2022/01/03(月) 15:57:29.40ID:kcCEEhF7a
>>261
あそこはインスタ栄えとか狙って、頭がおかしいのが入っていくだけ
264ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f10-ZgPM [153.240.11.130])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:16:35.36ID:igmDy4zi0
>>261
コロナ前に行ったけど、、外国人家族が来てて全員殆ど残して帰ったのが印象に残ってる。
2022/01/04(火) 08:41:44.56ID:ASar1oty0
俺も一度行こうかと思ったが店の前でやめとけセンサーがマックスになってたので大人しく田中に行ったわ
名前からしておかしいよね「肉汁麺ススム」
2022/01/04(火) 10:12:13.72ID:3GIc4k9U0
情熱のすためしとかあの辺と同じ感じだよな
まあアキバらしくていんじゃね
2022/01/04(火) 13:50:56.75ID:n8I1rqjnp
野郎と肉汁は秋葉原でも入っちゃいけない店だと認識してる
2022/01/04(火) 15:02:57.57ID:SfVZZUZ1d
肉汁の肉はラーメンにのせると脂ギトギトでそんな美味くないけど、白メシと食うと普通の焼肉でそれなりだぞw
あそこの肉はラーメンと食ったらダメなのよ
269ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-ZgPM [126.157.160.78])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:38:32.77ID:mLO9kfz9p
明日、「ラーメン大戦争」神田店オープン
2022/01/04(火) 21:43:24.39ID:9/UTgKZa0
>>268
店全否定w
2022/01/04(火) 23:36:33.28ID:ce833QPI0
ススムはライス頼むと無料で特盛にできるし、そういうコンセプトだと思うぞ
まあ俺は一回行ったきりだが
2022/01/05(水) 09:59:19.32ID:+yGefMiD0
まあでも俺の知る限り肉汁麺ススムは3年以上営業を続けている。それだけでも大したもんだよ
10年後には残ってないとは思うが
2022/01/05(水) 10:08:56.46ID:bxjJsHwt0
佐野ラーメンをイマドキ風にしたという「ピロピロ麺屋」では客が入らず、
思い切って「肉」に全振りしたら支店を出すまで繁盛したから、
商売としては成功だったんでしょう

ただ、麺の質を落としたのと、パーコーが硬すぎるのには閉口した
2022/01/05(水) 10:47:03.68ID:FZ4452X8r
ススムは2016年創業、野郎は今年で12年なんだよな
2022/01/05(水) 12:59:48.51ID:+GRAx1m0d
野郎ラーメンは味にこだわりないオレでも不味いと感じた
276ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-ZgPM [126.157.169.26])
垢版 |
2022/01/05(水) 14:05:57.58ID:ntIoRfdNp
>>275
神田の一号店の時は旨かったんだけどな、、
2022/01/05(水) 22:52:53.92ID:aAlwU21Xa
野郎ラーメンの1号店が西川口だったことを知る人は少ない
ちなみにもう無い
2022/01/06(木) 02:29:47.02ID:THjieQlE0
ススムは肉のまわりのブヨブヨが強すぎて肉食ってる感じすらしないから俺はダメだった
でも営業続けられてる以上一定の支持はあるのかなと。謎だけど
2022/01/07(金) 01:09:08.52ID:3dyEZYI+0
1月5日オープン
ラーメン大戦争神田店
東京都千代田区鍛冶町1丁目3-1
https://ramen-daisenso.com/
2022/01/07(金) 02:01:05.58ID:aIxqlAi7r
>>277
契約がらみでラーメンジャックに変わったんだっけ
神田のオープンが西川口の1ヶ月後だから、そんなに日は経ってなかったんだよな
2022/01/08(土) 07:38:55.48ID:B7gqeKnz0
戦争をやたら煽ってくる奴、
ネトウヨに認定するぞw
2022/01/08(土) 10:01:51.39ID:dBfBmFECM
アジア人が母国語でくっちゃべってる中で食うラーメンはうんこ以下
283ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-QHPS [126.163.157.72])
垢版 |
2022/01/09(日) 04:26:18.86ID:MxA+Bfg40
>>282
黙ってうんこ食ってろ レイシストが生意気にラーメン食うな
284ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spf1-03qP [126.156.95.40])
垢版 |
2022/01/11(火) 20:36:30.72ID:qCqz/n7vp
ラーメン大戦争、、いつも行列で食べる気しない
2022/01/11(火) 21:03:01.01ID:Aq5br1c50
来月には行列も落ち着くでしょ
2022/01/11(火) 21:22:32.15ID:IK5vSsEg0
>>284
7日の12時ちょい前に行ったけど
並びは1人だったわ。
2022/01/11(火) 21:46:27.51ID:uexgx0p2x
ラーメン大戦争は午前中か14時過ぎならそんな並ばない。夜は知らん
ちなみに量が少なすぎて他のラーメン屋はしごしたw
288ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spf1-QHPS [126.35.195.226])
垢版 |
2022/01/11(火) 22:25:22.71ID:ujOS7uvJp
ラーメン大戦争ってHP見たけど色々痛いな ちょっと行くの恥ずいw
289ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-IdbC [49.104.14.147])
垢版 |
2022/01/12(水) 00:07:18.35ID:KYflPOccd
別に美味しいわけやないし
食べ物で遊ぶ系やし話のネタ程度
2022/01/12(水) 03:15:01.17ID:pG7VnP8h0
>>284
並んでない閑古鳥
2022/01/12(水) 03:15:52.36ID:pG7VnP8h0
>>288
ここで自演ばかり
2022/01/12(水) 06:36:45.71ID:m7LomTnda
大戦争食ったことあるけど、2回目はないなって程度だったって事しか覚えてないな
その程度なんだろって今思った
2022/01/12(水) 09:20:01.60ID:qTLzFNO0d
神田の大戦争、オペレーションが不慣れで
いつも肉足りなかったり、どこのテーブルか不明で
行脚してたりで、しかもその間に他の客の
ラーメン放置だから麺ものびまくってて
正直ヤバイレベル
2022/01/12(水) 09:25:16.71ID:pGEkrEknr
>>293
最近そういうの、あるあるだよな
2022/01/12(水) 11:00:48.53ID:3PsLcb2zd
>>293
フランチャイズだろ?
1週間位は応援出してやれば良いのにな
2022/01/12(水) 11:40:14.16ID:1aw0sBqQ0
1ヶ月後には落ち着くだろ
2022/01/12(水) 18:05:00.74ID:PPUpHss3H
今日行ったけどそんなことなかったけどな
ただ、あそこ食券にした方がいいよ。お会計列できて全部はけるまで中入れないから
その間に半分くらい空席になりそこからまた注文取って作っての繰り返しで回転率がもったいない
2022/01/12(水) 18:55:07.77ID:DwHwH4usd
>>297
そうやって行列作ってるかもよ
ラーメン屋なら券売機の方が効率良いの分かってるしね
2022/01/12(水) 21:00:55.83ID:qus/FhK4a
食券機使って尚且つ行列作るほんだや青島はすごいな
2022/01/12(水) 23:13:15.38ID:tQ4WRLO60
本当の行列店ってちゃんと客捌いても行列出来るしな
待ってる客も納得して待ってるだろ
2022/01/14(金) 13:23:07.70ID:hjgZfkoQ0
ラーメン大戦争、youtubeで見たが関西の店なんだな
2022/01/14(金) 13:27:39.64ID:wYW+aTWJ0
そんな……俺はどうもあの関西弁が苦手なんだなぁ
2022/01/14(金) 23:49:51.15ID:acT0lZ72x
ちなみに関西と東京で値段が違う
関西の方が30円くらい安い
2022/01/15(土) 22:06:42.83ID:avIroNWH0
神田の覇王行って見たけど個人的には鬼金棒より好みだった
ただし席が狭いのが何とも
2022/01/16(日) 02:29:03.23ID:YiIOEo3kd
>>304
そのへんが好きなら、小伝馬町のたた味の辛いのとかいいかもね。
306ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp19-BA7n [126.233.68.30])
垢版 |
2022/01/16(日) 15:31:35.54ID:cnUg7+Egp
大戦争、日曜なのに凄い行列だった
2022/01/16(日) 23:01:23.13ID:x/5MMgQ+0
ほん田で食べ終わったら、綺麗にして頂きありがとございますと言われたのだけど
スープまで飲み干したからなのか
何かの隠語なのか
308ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed28-MXA3 [222.158.42.216])
垢版 |
2022/01/17(月) 08:08:53.64ID:teRRU4080
淫語プレイ
309ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd03-xi7l [49.98.150.165])
垢版 |
2022/01/17(月) 08:17:37.62ID:Ml6S71/9d
飲み残しスープは産廃だからね
お持ち帰りありがとう言いたい気持ちはわかる
2022/01/17(月) 20:29:01.12ID:MYH2tyob0
自粛もクソもないな
だからコロナ終わらないんだよ
2022/01/18(火) 18:04:05.52ID:QB6SmWfC0
北口の味仙は担々麺のお店になるみたいだね
しかも天下一品の裏手にも担々麺のお店が出来る模様
そんなに流行ってるのか担々麺
2022/01/18(火) 19:54:32.22ID:rbtXwvHn0
味仙は台湾ラーメンの店と聞いて行ったが全然美味くなかったからな
潰れたのかざまあ
313ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp19-BA7n [126.233.94.242])
垢版 |
2022/01/18(火) 20:38:15.21ID:tbY7ToVXp
>>312
開店当初は行列が凄すぎてガードマンが仕切ってたんだぞ、、
2022/01/18(火) 20:59:07.41ID:Ng3GAQFt0
神田に開店した時は「とにかく東京に!」って感じで狭すぎたし、
西口店で飲めるだけの余裕ある広さを取ったし
新橋にも出店したから、神田1号店は閉店するつもりだったんでしょ

>>311
メニューが「はしご」系っぽいね
2022/01/18(火) 22:43:10.45ID:j9Th0lce0
>>312
だって、コンビニバイトレベルの中国人が作ってんだもん
2022/01/19(水) 02:03:32.18ID:iJizsT7J0
>>306
閑古鳥でまずいし 関係者?
2022/01/19(水) 02:10:03.24ID:83+1Mt2od
>>316
昼はタイミング悪いと30分待ちぐらいだな。平日夜はわりとすんなり入れる。
うまくいってるだけあって、流行るコツがわかってる感じの店だった。
チャーシューのせまくると映えるけど、のせすぎないほうが美味さを味わえる。
318ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b10-bgRS [153.242.65.15])
垢版 |
2022/01/19(水) 07:07:17.67ID:yT2O6hhN0
>>316
何か言ったか?僻みアンチ。優れた味覚の持ち主w
2022/01/19(水) 15:06:37.66ID:iJizsT7J0
ラーメン大戦争、甘くてまずいし、オペレーションもグダグダ、空席たくさんなのに外に並ばせる



最低なラーメン屋さん

ここいくなら、日高屋のほうがマシ
2022/01/19(水) 16:49:23.97ID:nnRi59xm0
味仙はニンニクチャーハンとかサイドメニューは好き
ラーメンはノーコメントで

>>305
調べたら辛いのもある二郎系って感じか
JRからだと微妙な距離ね
2022/01/19(水) 21:57:36.14ID:aRz7acK60
味仙跡の担々麺店1/20開店
確かにメニューははしご風
2022/01/20(木) 16:40:05.04ID:KuO3cLdE0
ラーメン大戦争はオペがまずいみたいだな
しばらくしてから行くか
2022/01/20(木) 19:50:47.35ID:dFkP0O5Nd
しばらくも何も
自称行列店なら券売機入れるじゃん
聞き間違いも会計ミスも減るのに
324ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp19-BA7n [126.233.79.66])
垢版 |
2022/01/20(木) 19:57:02.95ID:3a1ueSzKp
>>323
変なこだわりがあるよな、、BGMもミスチル縛りだし
2022/01/21(金) 10:05:32.39ID:I43FvWqCd
>>322
オペというか、感染対策だろうけど2人席を1人で使わせるから、寒い中で外で並んでる人でせっかちなタイプの奴は席空いてるのにって思う。
あと替え玉無料でみんな一応頼むから、客が入れ替わるのにちょっと時間かかる。
2022/01/21(金) 10:12:27.57ID:8Zcx/EQ50
ミスチルならまだマシだな
ずっと長渕剛流してる店があってキツかった
2022/01/21(金) 11:06:56.88ID:CzEAjHjna
YAZAWAを流しているお店があった
2022/01/21(金) 13:37:48.78ID:VLfFDOmg0
>>327
押上?
329ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e36b-p84c [27.121.215.100])
垢版 |
2022/01/21(金) 14:04:40.70ID:7R9awyy10
武将家、まん延防止で営業時間が20時に短縮
2022/01/21(金) 15:17:30.00ID:1JkksD9ta
上野広小路の一風堂はマイケルジャクソン縛りだった気がするw
2022/01/21(金) 20:17:11.53ID:WVnGBENx0
>>326
ロアビルの地下だな
2022/01/21(金) 21:39:57.49ID:Yl9xNRykr
>>331
六本木の渕?とっくに閉店してるけど
吉祥寺のTomboは店主が長渕ファンってだけで、特に曲はかけてないんだよね
2022/01/21(金) 21:45:26.84ID:Yl9xNRykr
>>327
神戸の三ノ宮にある八坐和は、内装もYAZAWA、BGMもYAZAWAで徹底してる
店名がヤザワだしw
2022/01/21(金) 22:03:05.94ID:LsGZ05bq0
本郷三丁目のにし乃は
乃木坂の曲流してるのか?
2022/01/21(金) 22:53:18.48ID:4c4BvMB40
もう一つの系列店も乃木坂オンリーだよ
2022/01/21(金) 23:55:53.29ID:1orjNYk8x
アキバってどこも20時まで?
2022/01/23(日) 21:53:28.10ID:3imh4BU10
ごっつの家系超ごっつ、豚骨ラーメンに家系風のカエシで味付けたどっちつかずのラーメンだった
2022/01/24(月) 05:33:59.62ID:60Oxtxn00
そんなのあるんだ。ごっつ自体がどっちつかずな印象だけどw
2022/01/25(火) 05:36:29.05ID:UFRYAby8x
ごっつは味噌は美味いぞ
ただ背脂入れすぎると気持ち悪くなるから毎回少なめにしてる
2022/01/25(火) 11:34:51.60ID:p8JKPFoK0
カレーに背脂たっぷりはきつかった
341ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp41-diY2 [126.247.170.44])
垢版 |
2022/01/25(火) 21:29:56.75ID:RWZhqZi0p
ごっつ美味いだろ
30過ぎたらキツいかもだけど
342ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp41-eNfy [126.166.118.187])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:32:00.26ID:s5+24EmUp
>>341
マジレスするとキツいのは40過ぎてから、だね
30代は平気だったのにな〜
2022/01/25(火) 22:53:11.03ID:UdV/4++pp
おれは50までは平気だったな
2022/01/25(火) 23:05:36.48ID:QH/DwUSK0
「ごってり」を選ばなきゃまだいける
2022/01/25(火) 23:30:41.25ID:DYf/0gJCd
ごってりはラーメンじゃなくなるからなw
346ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b10-qKJR [153.240.11.130])
垢版 |
2022/01/26(水) 08:26:22.27ID:BpbyvhuC0
ごっつも旨いけど近くにある卍も中毒性があって旨い
2022/01/26(水) 11:21:44.29ID:BshFBQold
神保町交差点近くに札幌の人気店飛燕の支店ができるね
2022/01/26(水) 11:59:25.61ID:5wThKQrB0
とりくらぶの跡地な
349ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2501-IuBN [60.101.182.37])
垢版 |
2022/01/26(水) 18:39:38.68ID:kW+hL7cf0
>>347
味噌の店かと思って調べてみたら小樽地鶏の中華そばが結構美味そう
350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2501-IuBN [60.101.182.37])
垢版 |
2022/01/26(水) 18:51:54.67ID:kW+hL7cf0
>>348
A4出口からすぐの所だね、てか味噌は無いのか
清湯と白湯だけって強気だね
店主がずっと出張って作らないと助手任せじゃ東京じゃ勝てないかもね
351ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2501-IuBN [60.101.182.37])
垢版 |
2022/01/26(水) 19:04:52.94ID:kW+hL7cf0
死亡者増えてる?
201110010012000005
2022/01/29(土) 15:10:14.17ID:l80fhv+50NIKU
MANISHは神田西口にもお店ができるようだ
攻めてるねぇ
2022/01/29(土) 17:02:04.26ID:OSTta9TfrNIKU
>>352
MANNISHな

今日1/29(土)オープン
商圏違うだろうけど、近くに本店あるのによく作るわ
しかも麺屋武蔵やわいずがある西口商店街かよ
2022/01/29(土) 17:11:29.48ID:tTsMdb3J0NIKU
そこらとは全然系統違うからありっちゃありだと思うけど
本店と近すぎじゃねというのはある
2022/01/29(土) 20:09:53.89ID:AhSLDq+0MNIKU
マニッシュのラーメンは鶏肉抜きにしたほうが美味しいと思う
というか鶏肉のクセが強すぎて苦手
2022/01/29(土) 22:59:53.91ID:HBgUNRBsdNIKU
マニッシュは塩しょうがラーメンというだけで行く気にならない
2022/01/30(日) 02:47:43.78ID:7KCE2bM60
>>355
鶏肉の臭みが最近ある。昔のほうが丁寧でうまかった
2022/01/30(日) 21:35:06.66ID:WuBqm4o00
https://creators.yahoo.co.jp/kazumanoramentamboki/0100180349

これか
359ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spc5-+WiM [126.234.47.60])
垢版 |
2022/01/31(月) 20:16:33.85ID:qLc/fNL9p
>>357
今日新店で食べたけど、、臭みは無かったな
2022/02/03(木) 09:51:00.06ID:PKJs+8pn0
UDX2F麺劇にほん田店主考案の新ブランド景虎が出店だって

麺処「景虎」がオープン!
https://www.udx-akibaichi.jp/mendokoro-kagetora/
2022/02/03(木) 10:16:49.93ID:QgeWP/8ir
>>360
それ、三郷や川口にもあるよね
7〜8年前に、ほん田プロデュースでSCのフードコートに展開した店
せっかくなんで1回くらいは食べに行くと思う
2022/02/03(木) 10:30:31.35ID:YBGaXVFar
あそこコロナまえに凪が入ったけどすぐ撤退しちゃったよな
三郷のはフードコートとしてはまあまあやけど
ほん田の本店あるし厳しいだろうな
2022/02/03(木) 11:42:29.95ID:dsgMsVkH0
>>360
ここって週末位しか客来ないよね
店も微妙なの多いし
ほん田の名前で客来るかな
364ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b10-+WiM [153.240.11.130])
垢版 |
2022/02/03(木) 17:12:15.75ID:kKCPB2d40
ほん田今日3人しか並んで無かったから、食えばよかった
2022/02/03(木) 22:38:36.49ID:fIVajP4Md
オープン日いつ?
2022/02/03(木) 22:43:50.92ID:6UDx57Hp0
じゃあ俺は神保町のほん田に行くか
2022/02/03(木) 23:02:50.05ID:VIqX39/70
景虎って歌舞伎町になかった?っと思って調べたら竹虎だった
2022/02/04(金) 01:27:47.79ID:8SenSFF3r
>>365
オープン日は1/26(水)
もうオープンしてる
2022/02/04(金) 11:33:50.09ID:b6UJb6m0r
>>366
さぶちゃんの系譜の店だよな
伊峡や成光なら昔行った事あるが
370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 39aa-EX5c [150.249.155.141])
垢版 |
2022/02/04(金) 15:26:21.33ID:gTm/dI4t0
秋葉原の松楽が好きだったんですが、閉店になってしまいました。似たような味の店ご存じないでしようか?
371ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b10-+WiM [153.240.11.130])
垢版 |
2022/02/04(金) 15:43:54.48ID:PL4+GDwC0
>>370
関取ラーメン
2022/02/04(金) 21:48:15.85ID:tWFg5uPFd
>>367
去年トラック突っ込んだとこか
2022/02/04(金) 22:16:06.20ID:FTwWE9QGr
>>366
あそこを神保町と言われるのには違和感
2022/02/04(金) 22:38:53.35ID:8ghs29gR0
錦町若しくは百歩譲って小川町だな
2022/02/05(土) 11:47:04.67ID:JQTtpdHL0
神田錦町といえば近々新しいラーメン屋が出来るみたい
麻辣味噌ラーメン 火焔山って看板が出てた
2022/02/05(土) 13:14:41.65ID:21pwfD2P0
ムエタイ選手みたいな名前のアジア料理屋?のところか
あそこ1年くらいで店が入れ替わるよな
2022/02/05(土) 18:25:24.57ID:JQTtpdHL0
>>376
たぶんそう
ソトベタウィ宮本のあったところね
2022/02/05(土) 19:22:14.20ID:byaR20Yz0
あのインドネシア料理屋?オープンした時にそのうち行こうと思ってたのが
つい最近のことなのにもう潰れたのか
2022/02/05(土) 21:54:32.86ID:n/aXZoJb0
池袋の蘭州拉麺店 火焔山とは何か関係があるのかな?
2022/02/05(土) 21:58:14.56ID:AxWF2d0g0
蘭州ラーメンといえば神保町に馬子禄があるっけ
日暮里の馬賊には行ったことあるけどあれはあれで好き
2022/02/05(土) 22:00:48.47ID:byaR20Yz0
馬子禄は俺はあんまり合わなかった。でも客は結構入ってた。
今の日本のラーメンに慣れた舌だと合わないのかもしれない。
2022/02/06(日) 06:08:41.90ID:Z2uJcpWy0
牛骨スープはともかく薬膳とパクチーは苦手な人多いしな
2022/02/06(日) 06:44:35.23ID:qf2bTse20
馬子禄はまだ日本人向けにアレンジされてるほうだけど、蘭州拉麺はラーメンとは別の食べ物といってもよいかもね
池袋の火焔山、極、薩斐なんかは日本人の事を考えず中国そのまんまのを出してるからもっとクセがあるよ
384ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMeb-DGKY [163.49.212.82])
垢版 |
2022/02/07(月) 19:37:25.02ID:1g8Kldi+M
神田ほうき星
何あれ 坦々麺激辛で頼んだのに味しなかった
やたら評価高いけどこんな味しない店何が良いの?
2022/02/07(月) 20:19:28.26ID:8zVouqEUr
>>384
坦々麺、特に激辛で、味しないって新型コロナ疑ったほうがいいんじゃないの?
とりあえず相談窓口に問い合わせてみなよ
2022/02/07(月) 20:23:16.94ID:PTyCvnDr0
俺も湯島の坦々麺の店で一番辛いの食ったとき全然辛くなくて驚いたな
帰り際に店主が「この激辛麺をこんなに早く食べた人は初めてです」とか抜かすから「何か入れ忘れただろ!」と言いたいのを我慢して店を出たわ
2022/02/07(月) 20:51:32.89ID:c2v0LjEL0
舌痺れさせたいなら近場のキング軒の方がいいかもよ
2022/02/07(月) 21:41:30.87ID:YLhmW7AE0
>>384
では、ほうき星近くの覇王にいって麻婆豆腐の辛さシビレマシを頼んでみるんだ!
2022/02/08(火) 00:02:47.01ID:PFsCrXbAM
>>384
味がしないのは味覚障害なのでは?
他のものは味を感じる?
2022/02/08(火) 10:40:49.66ID:LM1mv+uhd
ほうきぼしは辛さや痺れが売りじゃないからピントずれ
鬼金棒でもいけばいいのに
2022/02/08(火) 20:01:14.04ID:MLpeLoxP0
ラーメン大戦争は想像よりずっと美味しかった
だけどあのチャーシュは無くてもいいな
2022/02/09(水) 01:04:32.33ID:ogd2M3Ex0
>>391
ラーメン大戦争なんてくそまずい
駅前のちえちゃんより不味いとは驚きだったな
2022/02/09(水) 06:43:46.27ID:LYfbFGM8x
また味覚の押売りかよ
2022/02/09(水) 08:14:16.74ID:jtSpJ8+e0
「麺屋はるか」の上にある店が、「ビル建て替え」で閉店
はるかもそろそろ閉店?
395ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d501-tGJ+ [126.243.28.162])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:12:54.72ID:YtLjQkQk0
>>392
他人が美味いっつってるとこにわざわざ不味いって言いにくるやつなんなのw
2022/02/10(木) 00:05:00.82ID:8WrWoejK0
>>395
だってくそ不味いから
397ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spa1-tGJ+ [126.35.136.147])
垢版 |
2022/02/10(木) 00:22:33.30ID:yRXylHycp
>>396
君はどこが美味しいと思ってるの?
2022/02/10(木) 00:34:25.33ID:KqzkB3vd0
お俺も自分がクソマズいと思った店をうまいと書き込む奴がいたら「いやマズい」と書いちゃうな
2022/02/10(木) 01:33:41.43ID:ADk9KrtD0
「俺には合わなかった」とは言うけど
他人の味覚を上から目線で全否定する傲慢な人間にはなりたくないなって思う
2022/02/10(木) 01:47:48.03ID:pOxPH+o90
栄屋ミルクホールの移転先看板出てるな
神田多町2-2
https://twitter.com/zumichans/status/1490426858990542848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
401ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spa1-tGJ+ [126.35.136.147])
垢版 |
2022/02/10(木) 04:31:41.78ID:yRXylHycp
>>399
だよねー
しかし自他区別が出来ない人は実生活でも苦労してんだろうな そんで5ちゃんで発散か 人生ってキビシーやね
402ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spa1-tGJ+ [126.35.136.147])
垢版 |
2022/02/10(木) 04:38:43.12ID:yRXylHycp
>>400
元のとこと結構近いね〜 めでたしめでたし
オープンいつかな
2022/02/10(木) 08:45:26.70ID:6A8ZnOVhM
しかし再開したところで
あえて栄屋ミルクホールに行く事あるか?
404ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1528-ByGU [222.158.42.216])
垢版 |
2022/02/10(木) 09:52:10.13ID:ToIT9r1l0
無い
2022/02/10(木) 10:16:42.30ID:ipb0+n5Dr
あの佇まいだから行ったのであって
2022/02/10(木) 10:34:09.35ID:+k/UCBGA0
行きたい人が行けばいいよ
未食の人は一度行くのはいいかもね
2022/02/10(木) 12:16:45.99ID:ORDC+zPNx
思ったことをどうしても言わないと気が済まないのはジジババの証
2022/02/10(木) 12:40:49.88ID:6OrFdw8V0
駅に近くなって行きやすいやん
409ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb10-wBxk [153.240.11.130])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:57:01.16ID:3uYlTYf20
最近ノスラーがブームになりつつあるから、ミルクホールの復活は嬉しい 駅から近いのも良いね
410ラーメン大好き@名無しさん (アウアウキー Sa91-Dy+6 [182.251.117.20])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:06:05.46ID:4HqnBLWEa
次はいすゞ復活で頼みます
2022/02/11(金) 02:18:10.16ID:BLAIAnm70
いすず大好きおじさんは、同じいすず大好きおじさんマミヤ狂四郎の即席袋麺でいすず再現記事読んでて
https://rocketnews24.com/2022/02/10/1599655/
2022/02/12(土) 14:53:12.77ID:+e0IoGRE0
ラーメン大戦争行ってきた
並ばずは入れたよ
ピストルと餃子を注文
ラーメンはなかなか美味かった。餃子はまあまあ。
生ビールも頼んだがまんえん措置防止で提供してないとのこと。あえて一玉無料の替え玉はしなかったが替え玉しないとちょっと少ないね。
2022/02/12(土) 15:20:50.81ID:FoaLCsVO0
ラーメン大戦争って東京の花月と同じくらいのクオリティだな ぼったくり花月。
2022/02/12(土) 18:47:16.20ID:Um4bkqPC0
昨日、つけめん金龍行ったら開店15分前で20人以上並んでた。テレビで紹介されたんですかね?かなり美味しかったけど寒かった。
2022/02/12(土) 19:27:27.82ID:0k0FpQlf0
そういやわいずの隣って煮干し系ラーメンの店だったのか
いうて小川町の方に少し歩けば長尾中華そばあるし立地的に客入るのかな
416ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c610-YFxx [153.240.11.130])
垢版 |
2022/02/12(土) 20:55:33.43ID:JsAo5BVm0
>>414
有吉の正直さんぽで放送されたな
2022/02/12(土) 20:58:25.91ID:FoaLCsVO0
>>415
そこそこ上手い、長尾より好み
418ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-TdAn [126.182.126.235])
垢版 |
2022/02/12(土) 21:36:36.00ID:P/H6SsGkp
>>415
古田島ね 個人的にはかなり美味いし空いていてありがたい 潰れないで頑張って欲しい
2022/02/12(土) 21:44:39.24ID:ZKh+EKqT0
王道家、平日16時で並ばず入れたけど
しょっぱすぎないか、アレ。
420ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-TdAn [126.182.126.235])
垢版 |
2022/02/12(土) 22:11:52.15ID:P/H6SsGkp
>>419
しょっぱいよね w わかる
嫌いとまでいかないけど、卓上アイテムやトッピングで自分流カスタムを楽しむお店かなと思った 自分には合わなかったな〜
2022/02/12(土) 22:47:14.98ID:+e0IoGRE0
家系ってみんなしょっぱくないか?
2022/02/13(日) 00:38:24.88ID:o7DbirFH0
>>414
ちょうどススル紹介直後
2022/02/13(日) 02:12:18.48ID:vaKaZXMd0
久しぶりにやすべえ行ったけど相変わらず満席だった

>>419
王道家は薄目がいいよ
2022/02/13(日) 03:15:12.99ID:SptEjo2Fd
ラーメン大戦争行ったけど確かにこれはうまい
甘い系ラーメンが好きなら気にいると思うし自分は通うことにした
2022/02/13(日) 04:12:42.48ID:o7DbirFH0
>>424
今のうちいったほうがいいよ、あれだけ不味いと半年持たないで撤退。
2022/02/13(日) 18:06:41.72ID:uf4buLNma
大戦争は関西だからやっていけてるだけだしな
2022/02/13(日) 20:07:48.37ID:xN94DlQ30
神座も大したこと無かったし
関西系ってどうもなぁ
428ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-YFxx [126.233.85.225])
垢版 |
2022/02/13(日) 21:49:27.60ID:07cw6p1Ip
>>427
神座も水道橋で食べたけど、、いまいちだったな
2022/02/13(日) 23:19:10.62ID:lGlU3rVk0
かむくらは何度か食べないと美味しさに気づかないあれか
何度もチャンスがあると思うな、一杯で分かる味を作れよ
2022/02/13(日) 23:26:52.80ID:Y/+rV5o20
神座は20年くらい前に初めて大阪で食ったときは
今まで食ったことない味でめちゃくちゃ美味いと思ったな
最近食ったらこんなんだっけ?って感想だった
2022/02/13(日) 23:54:26.78ID:zYtHgZx4d
まあ毎日食える味ってのも大事よ。結局、そういう店のほうがはやりすたりの波が小さくて長続きしてるし。
食欲それほどなかったり体調イマイチな日でも食べられるから重宝してる。
2022/02/14(月) 00:26:50.14ID:8B1vNbJO0
俺は神座も好き。東京駅まで行きたくないから秋葉原か上野に店出してくれ
2022/02/14(月) 01:37:15.45ID:0GHqClt10
新宿進出して並んだけど駄目だったわ。好みかな。渋谷もがらがらだったし。
434ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-TdAn [126.182.126.235])
垢版 |
2022/02/14(月) 02:38:47.75ID:yQZ83MrQp
>>429
俺もそう思ってたけど3回目くらいにまんまと好きになってしまった
2022/02/14(月) 07:04:29.29ID:QVu1zD2xaSt.V
>>434
3回目があるって事は元々好みに合ってたんだろ
2022/02/14(月) 08:14:43.50ID:p98N6NQndSt.V
>>434
頑張って3回食べたけどダメだった
好みじゃなかったんだな
2022/02/14(月) 10:58:13.56ID:N/d+Vi6N0St.V
俺も神座は好きだが一緒に行った友人が
寄せ鍋後の締めにラーメン入れた感じ
って感想で納得してしまった
2022/02/14(月) 13:45:54.70ID:8B1vNbJO0St.V
鍋の後のシメのラーメンやおじやってめちゃくちゃウマいからそれ最大の褒め言葉だろ
神座は好きだがそこまでウマくはない
2022/02/14(月) 13:51:20.83ID:JzLu80yC0St.V
食っても罪悪感が少ないラーメンかもね
440ラーメン大好き@名無しさん (中止 Sp3f-TdAn [126.182.126.235])
垢版 |
2022/02/14(月) 16:43:49.15ID:yQZ83MrQpSt.V
>>435
当然不味いと思ってたわけではないけど、近所のショッピングモールに入っていたから何気なく食べてただけなんだよね
しかしそれにしてもスレ違い UDX辺りに入ったらいいんじゃないですか(棒
441ラーメン大好き@名無しさん (中止 Sp3f-YFxx [126.233.89.137])
垢版 |
2022/02/14(月) 17:59:34.78ID:m/j6LJ6jpSt.V
東京ドームシティに神座あったはずなんだけど、、もう閉店したのかな?
2022/02/14(月) 19:07:36.89ID:wTuiKQ+UxSt.V
御徒町のロメスパバルボアが潰れて3月下旬かぐら屋オープン
2022/02/14(月) 20:18:02.81ID:LzcoF+6brSt.V
>>433
新宿は2003年オープンだよね
もう20年近くなるのか・・・俺も並んで食べたクチで、仲間がいるのは嬉しいわ
神座最初に食べた感想は、?だった

>>441
東京ドームシティにまだあるよ
勝手に潰すなw
2022/02/14(月) 20:44:41.09ID:8B1vNbJO0St.V
ラメスパバルボアとか聞いたことないな
445ラーメン大好き@名無しさん (中止W 3f01-TdAn [126.243.35.219])
垢版 |
2022/02/14(月) 21:33:55.72ID:6d86iYWk0St.V
>>444
ロメスパ バルボアって路面スパゲティ屋のチェーン店だよ
その跡地にラーメン屋さんが入るよ〜ってことでしょ
2022/02/14(月) 22:09:15.76ID:o0VNiXtz0
ロメスパはジャポネだけでいい
2022/02/15(火) 01:59:47.87ID:VNWwVd6S0
バルボア無くなるんかー。ジャポネも久しく行けてないわ。
秋葉原わいずとブラウニーの並びに汁なし担々麺屋ピリリできるんだね。
448ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f01-TdAn [126.243.35.219])
垢版 |
2022/02/15(火) 11:36:36.20ID:iekp/2/s0
ラーメン神田店(元二郎)ってどう?
2022/02/15(火) 12:36:28.53ID:0nit8/C50
どう?って言われても
450ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f01-TdAn [126.243.35.219])
垢版 |
2022/02/15(火) 13:22:48.88ID:iekp/2/s0
>>449
言われても?
2022/02/15(火) 13:28:13.03ID:dFkq73Djd
食えばわかる
452ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f01-TdAn [126.243.35.219])
垢版 |
2022/02/15(火) 13:39:59.06ID:iekp/2/s0
>>451
クソの足しにもならないレスありがとー
2022/02/15(火) 13:59:44.18ID:aJVw6LaW0
>>448
いまいち、リピートは無し
わざわざいく価値ないよ
454ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f01-TdAn [126.243.35.219])
垢版 |
2022/02/15(火) 16:27:38.36ID:iekp/2/s0
>>453
そっかーありがとう
あの奥まった立地と微妙な店構えでよく潰れないでもってるね
2022/02/15(火) 21:05:56.27ID:XLw4UmaNr
>>454
土曜は開店から多少並ぶし、リピーターはそれなりにいるよ
俺はたまに食べたくなる、気になるなら行ってみて
そんなには並ばないから
2022/02/15(火) 21:37:38.78ID:IcJ8OqhKd
>>448
店主はいい人そう。奥まった場所がどうこうというより、日本橋寄りの神田って学生とか若い人があまりいない街だから、二郎系にはあまり向いてない土地だと思う。
457ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-YFxx [126.233.83.33])
垢版 |
2022/02/15(火) 21:41:08.47ID:E8D7Sq8lp
まぁ神田駅近辺だと、二郎系は盛太郎だけだからな、、
2022/02/15(火) 21:48:58.09ID:16QCVyOd0
眞久中は?
2022/02/15(火) 21:55:50.60ID:ZNJhdW3I0
立地が良いとはいえ、神田店いまだに潰れてないの凄いな
二郎時代に一度だけ行ったわ
2022/02/15(火) 23:11:57.46ID:7hUE3LfP0
昔は神田に立川マシマシやMAZERUもあったけど
結局残ったのは盛太郎だけっていうのが何とも不思議
2022/02/16(水) 02:36:33.92ID:76+Knv1k0
>>459
ラーメン二郎神田店名乗ってたの2004年11月までだぞw
2022/02/16(水) 05:42:08.08ID:YZrkcKXzd
神田でも西口通りのほうは学生とか若い人が多いから、コッテリ系が目立つよね。最近は二郎系より家系っぽいのが多いけど。
463ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c610-ZXbX [153.242.65.15])
垢版 |
2022/02/16(水) 12:33:47.56ID:+N0NOsZB0
>>450
クソみたいなお前に教えてやる義理はない。
464ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-TdAn [126.233.195.80])
垢版 |
2022/02/16(水) 13:46:56.11ID:zr3yJ2LTp
>>463
遅っw もう既に親切な皆さんから色々教えていただきましたよ
465ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-TdAn [126.233.202.250])
垢版 |
2022/02/16(水) 14:21:15.69ID:6r91zSZXp
あ 教えてくれた皆さんありがとー 近々行ってみます
2022/02/16(水) 15:13:06.45ID:5YarIQyE0
>>465
どういたしまして
2022/02/16(水) 15:15:20.52ID:ZdiX58AZF
452がクソか
わかった
2022/02/16(水) 17:58:30.39ID:ha6mfLad0
なんだかんだで西口側は
家系もつけ麺も油そばも辛い系も煮干し系もあるし
なんならマニッシュも近くにできたしで選択肢だけならバカみたいに増えてるな
2022/02/16(水) 18:04:23.51ID:D1r3KKFq0
どこもそんなに混んでないからいいな
安定して並び出来てるのはわいずくらい?
2022/02/16(水) 18:49:33.77ID:B1zMyMxKr
>>469
日曜だとわいず定休日のせいか、麺屋武蔵に並びできてるときがある
471ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-YFxx [126.233.79.15])
垢版 |
2022/02/16(水) 20:01:14.82ID:rNTvOhE3p
ラーメン花月嵐も忘れないでね、、
472ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7702-v0o9 [124.211.157.226])
垢版 |
2022/02/16(水) 20:50:34.38ID:qsqBDXSx0
広のラーメンとつけ麺どっちもうまいよなぁ
2022/02/16(水) 21:04:11.74ID:p4fzfBP/d
この前食べたラーメン大戦争があまりにもうまかったのでまたピストル食べに行った
閉店間際だったけどほぼ満席だったな
2022/02/16(水) 21:23:00.47ID:XZuIuLm60
今日のランチ時大戦争空席多数だった
2022/02/16(水) 21:26:52.85ID:DZFh9wGb0
忘れた頃に大戦争の書き込み有るね
お店の人かな?
476ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp3f-YFxx [126.233.79.15])
垢版 |
2022/02/16(水) 21:52:55.64ID:rNTvOhE3p
大戦争、開店当初の行列は無くなってるな
477ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-ZXbX [106.130.189.230])
垢版 |
2022/02/16(水) 22:41:12.28ID:2xy4HpGJa
>>475
かな?じゃねえだろ。ひねくれもの。死ね。
2022/02/16(水) 23:37:37.98ID:YZrkcKXzd
>>473
ピストルは美味いな。チャーシューを欲張らずに少なめにしたほうがバランスとれていい。
ほかの種類は俺はハマらなかったな。
いろいろ回りたいから頻繁には同じところに行かないけど、月2ぐらいでは行きそう。
2022/02/17(木) 00:25:13.81ID:7iZ8eRvi0
>>475
ずっと関係者うざい。そんなひまあれば上手いものつくれよ
480ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f01-TdAn [126.243.35.219])
垢版 |
2022/02/17(木) 08:41:22.34ID:KAsHhjnl0
>>472
広ずっと気になってるけどなぜか未開拓だな 今度行ってみよ
481ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-HlFC [106.146.20.173 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/17(木) 08:52:07.16ID:qvkurhK6a
行ってみろ
2022/02/17(木) 09:39:57.22ID:YolnOaUk0
希はここで全然話にあがらんな。良いのか悪いのか。俺は好きだけど。
2022/02/17(木) 10:22:56.17ID:3UY4GMOHa
希があの場所に入るまでは半年〜一年でコロコロ看板変わってたね
2022/02/17(木) 13:11:39.78ID:GGdVx1xo0
担々麺かんだ橋ウマイじゃん
2022/02/17(木) 14:16:28.45ID:z+IotShC0
希の店主って歌舞伎町二郎出身っての本当なの?
2022/02/17(木) 14:18:39.28ID:22OLkyhl0
希は空いてて入りやすいけど二郎というよりぽっぽ屋に似てる
どうしても豚山のほうに足が向く
2022/02/17(木) 23:16:06.77ID:cPZ2H7Xk0
大戦争行ったけど、多分おれの人生の中で食べたラーメンの中で
一番美味かったかも。ジューシーな肉がこれでもかっ!ってくらい敷き詰められてて、
噛みごたえのある麺も噛むほどに麦の香りが口の中に広がって、
何よりスープが本当に美味しい。ホタテがベースに効いてるんだが、
ものすごく贅沢にスープに溶けてるから、全然美味しさが持続するんだよね。
また明日行こうっと♪
2022/02/18(金) 01:19:03.11ID:td8WvnAd0
>>487




489ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c610-YFxx [153.240.11.130])
垢版 |
2022/02/18(金) 07:28:41.92ID:w1tJ/uUi0
大戦争、旨いんだけどスープが温い
2022/02/18(金) 10:21:30.66ID:tFYTlbLBd
PRおつ
491ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-TdAn [126.156.69.220])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:02:54.88ID:h0p9JpfMp
全部が全部PRとは思わないけどいくつかあからさまなのがあるね どれとは言わんが
2022/02/18(金) 11:34:37.22ID:DiPHH+CE0
本気で宣伝している関係者と
調子に乗ってるねらーの境目を探そう
2022/02/18(金) 14:33:37.29ID:QIHrAGv10
ラーメン屋大戦争はスタッフ減らしたほうがいいよ
二回目行ったけどライス頼んだら暇そうにしてる店員がライス一杯よそうのに時間かけてライスの表面をしゃもじで押し固めてて食う気失せた
494ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7b94-AFjS [218.222.124.228 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:39:04.33ID:zfJ69rLq0
https://twitter.com/RAMEN_daisukipi/status/1489635372175065088
デフォで生卵1個はいってるメニューの
卵追加って食券がなくても現金50円とかで交渉すればだいたい出てくるよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 20:30:36.58ID:8y47ygyA0
twitterで返信してやれよ
個人のツイートこっちに持ってくんな
2022/02/19(土) 11:04:59.95ID:CumE/wSV0
>>493
この店はもうすぐつぶれるよ
うまくない、オペ悪い、このスレの宣伝 ダメの満貫
2022/02/19(土) 12:56:04.77ID:CSFA1lg1d
111.108.218.3のラーメン大戦争ネガキャンが必死すぎて本当に笑う
こんなところでいくら頑張っても意味ないのにな
2022/02/19(土) 13:35:55.51ID:sFZlvkOQ0
自分のキチガイアピールしてるに過ぎないのにな
バカにはわからないんだろう
2022/02/19(土) 13:51:34.23ID:VSyL6GMIM
IP出てるのに誹謗中傷してるのがなんとも…
2022/02/19(土) 14:27:14.33ID:CumE/wSV0
大戦争ってくそまずいなwwww
2022/02/19(土) 16:46:19.49ID:yqeDVWOD0
秋葉原エリアで一番美味いラーメンは皆さんどこだとお考えですか?
502ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-LmDc [106.130.190.157])
垢版 |
2022/02/19(土) 17:48:39.62ID:In63lRVZa
>>500
お前の程度の悪さはよくわかったから、もう、やめたら。気に入った人は食べに行くよ!お前の言うことなんか聞かずに。
2022/02/19(土) 18:19:05.30ID:kaQU7kKUr
>>501
味の好みは人それぞれ、美味いラーメンと思う店も人それぞれ
秋葉原エリアで一番美味いラーメン知りたかったら、自分の足と舌で探してみて

まさか、このスレで多数が美味いという店が一番美味いんだろうなとか思ってないよね
2022/02/19(土) 19:39:37.27ID:O6NHP41sM
関係者もわざとらしく書き込むのやめたら。バレバレなんだけど。
2022/02/19(土) 19:41:53.95ID:O6NHP41sM
>>501
美味しいは好みだから何ともだけど並ばない前提でリピートしてるのは、駅近くの家系。
506ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp37-J2h0 [126.156.69.220])
垢版 |
2022/02/19(土) 19:45:07.04ID:cyXB2LpWp
>>501
俺は麺屋武蔵武仁のつけ麺かな かなり美味いと思うけどまだ行った事ない店が多過ぎる
>>503
自分的一番でいいんじゃん 勝ち負けじゃないんだからみんな適当に雑談しようやー
2022/02/19(土) 20:23:44.01ID:Iu9MEyTUd
>>501
旨さの基準は人それぞれなのであくまで自分の好みだと青島食堂ほど通ってるラーメン屋はないな
2022/02/19(土) 21:06:45.38ID:yqeDVWOD0
レスありがとうございます
そんな俺はMAZERUがお気に入り
>>503
そんな当たり前の事じゃなくてここの精鋭達のベストラーメンを聞きたかったのですよ
貴方のベストラーメンはどこですか?
>>505
とにかくこってり摂取には家系は素晴らしいと思います
>>506
麺屋武蔵は兄弟店みたいなのもあって初見は混乱します
>>507
青島食堂は近くのホテル泊まり込みで朝青島食堂をかまそうとした思い出があります
2022/02/19(土) 22:22:00.21ID:vks96ZSEp
>>503
ならこのスレいらないよね
二度と書き込まなくて良いよ
2022/02/20(日) 00:00:35.26ID:a4+Lx0tbM
>>503
それを考えるとまずい情報とかならんでもそこまでではないという否定的な意見は参考になるな
2022/02/20(日) 01:47:41.60ID:viUPzKRO0
個人的には無銘
2022/02/20(日) 05:03:28.25ID:6GydOrPHd
俺は麺もっちりであっさりめが好きだから、まあ限られてくるな。
拠点神田で自転車使うから、上野-銀座-神保町までがよく行くエリアになるから、新規開拓してるとキリがないが、最高を求めてさまよう日々。
普段使いで開店時20分待ちの並びは我慢するが、それ以上並ぶようなら他に行ってる。
2022/02/20(日) 07:21:09.20ID:zMuK019g0
アキバから本郷三丁目まで歩いたら175deno担々麺が潰れてた
あの場所、記憶にあるだけでラーメン屋が4軒連続つぶれてる
並びのうどん屋は行列だし、近くの竹子とか続いてるのに
2022/02/20(日) 10:47:05.10ID:/tmzikz20
じゃ、秋葉原ベストなら紬麦。
御徒町なら鴨葱、神田なら覇王か、わいず。
異論もあり。反論は聞き流す。
515ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-jq7x [153.240.11.130])
垢版 |
2022/02/20(日) 18:47:42.77ID:GkwUrxrX0
>>511
無銘は塩が旨い
2022/02/21(月) 10:42:05.14ID:GFNQcR/f0
いつも行列の人気店は
秋葉原なら青島食堂、御徒町なら鴨葱、神田は?
2022/02/21(月) 10:47:17.44ID:lkmeOUlZ0
用事があって寄るのが土曜くらいで基本西口の方しか行かないから
行列できてるラーメン屋ってわいずくらいしか見たことないなぁ
2022/02/21(月) 11:21:21.88ID:NaSzXhmZ0
ほん田もいつも並んでるな、くろ喜は今列ないの?
2022/02/21(月) 11:34:00.58ID:s2k1tPmZ0
盛太郎は店内はいつもそれなりに埋まってるけど外待ちはあんまり無い印象
どの店もランチタイムは並びできるんだろうけど
2022/02/21(月) 12:35:02.37ID:UlgaadNa0
神田というか小川町だけど金龍も結構な行列見るよ
まぁあそこ店狭くて人数入らないってのあるけど
521ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-LmDc [153.242.65.15])
垢版 |
2022/02/21(月) 13:31:29.22ID:jkUCXgv70
>>508
人に物聞いておいて「そんな当たり前のこと」はないだろう。お前には何も教えてやらん。
2022/02/21(月) 16:27:45.37ID:PoBG3Lhb0
いつも並んでるのは鬼金棒
金龍も並んでるのか
2022/02/21(月) 17:03:58.77ID:WbfMghZm0
>>519
盛太郎もそうだが影武者も2店舗目を出したりと二郎系客入りが良さそうだな。
>>521
気に障ったなら謝るよ
ごめん
2022/02/21(月) 18:03:48.54ID:FXRxUmpu0
金龍昼間は毎日行列店だよ
夜は未確認

ところでふと思ったんだが、秋葉は独特な街なのに、秋葉派生の独自人気店生まれないな
青島は新潟、紬麦はうどん、じゃんがらは豚骨、くろ喜は洋食出身、ほん田は移転
他もチェーン店とか二郎系とか家系とか
10年前にあったインスタント袋麺を調理して出す店位か
ジャンク通りの田中商店の斜め前にある肉炒めの店は秋葉発祥だけど人気とはいえないし
525ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp37-jq7x [126.233.108.18])
垢版 |
2022/02/21(月) 21:40:22.89ID:rAh2qlJup
ミルクホールが復活したな、、
2022/02/21(月) 22:55:19.07ID:po7kxVKTx
わいずってラーメン美味いのにつけ麺は美味くないね。
つけ麺1回しか食ったことないけど損した気持ちになって追加でラーメン食い直した去年の夏
2022/02/22(火) 03:00:27.95ID:oVRUxXWpd
>>516
夜なら鬼金棒が一番並ぶかな。次がわいず。
昼はラーメン屋に限らず混みますね。神田は昼のランチタイムのビジネスマン相手に一気に稼ぐ街ですね。
2022/02/22(火) 03:47:05.21ID:9PSY9TXOr
武将家(外伝じゃないほう)もかなりの率で並びあるね
2022/02/22(火) 04:46:05.62ID:5NWk4xFQp
>>526つけ麺はうまくないね、でもつけ麺率の方が高いのがいつも謎
そしてラーメンは神田より秋葉の方が旨い
530ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf61-ni7X [153.135.179.66])
垢版 |
2022/02/22(火) 09:23:48.16ID:NDzy9nqK0
>>529
え?秋葉の方が美味いの?俺は半年前くらいに行ってかなり味落ちてたから行かなくなったんだけど、戻ったの?
2022/02/22(火) 10:03:56.48ID:QuMUdxpNd
麻辣味噌ラーメン火焰山2/23開店 なんであの場所で祝日Open
神田錦町1-14-7紅雪神田錦ビル1F
2022/02/22(火) 13:58:18.29ID:xGCkRd8Zr
>>530
俺も1年くらい前に秋葉原のわいず行って、塩っぱいだけのラーメンになってたからそれ以降行ってないんだよね
やはり3ヶ月に1回とか半年に1回とか、折りを見て行ってみないとって気になってきた
2022/02/22(火) 19:19:37.31ID:wY6tb9580
>>532
わいずは日によってバラツキが大きすぎと思う。
味の濃い薄いもあるし、ネギがほとんど入ってなかったり、ほうれん草が水っぽい日があったり。
繁盛店の割に質が安定していない。
534ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp37-jq7x [126.182.87.82])
垢版 |
2022/02/22(火) 21:29:20.22ID:uw1yv90sp
>>533
コロナ前は結構遅くまでやってて、店員が全員外国人の時は酷かったわ、、
2022/02/23(水) 04:18:14.09ID:UpcN0yap0
>>528
俺も並んでる
ワイズより好み
2022/02/23(水) 04:18:44.68ID:UpcN0yap0
>>524
夜も並んでるよ
2022/02/23(水) 04:20:06.23ID:UpcN0yap0
>>515
好みだね、俺は醤油のほうが好きだわ
2022/02/23(水) 10:29:08.98ID:pymyW0DF0
汁なし坦々麺のピリリができてたが
イマイチだった
2022/02/23(水) 12:39:39.40ID:YeLs9Qcz0
>>538
検索したら小洒落た感じの店で2階にあるのな
他の店舗も銀座と水天宮でどっちも2階だった
2022/02/23(水) 13:28:21.22ID:uF8PZdBXd
塩豚骨ラーメン出す店ある?
2022/02/23(水) 15:10:09.94ID:l/VohISuM
坦々麺増えすぎ
もっと違うラーメン屋が増えて欲しい
2022/02/23(水) 15:15:49.75ID:a5KMS0CZ0
ピリリが出来て、あの界隈麺類激戦区になったね
同じ通り沿いの並びだけでも4店舗あるし
タコス屋や中国MOOGAも麺類出すし
ジャンク通り入れば近くに3店舗あるし
2022/02/23(水) 15:40:40.45ID:YeLs9Qcz0
汁なし坦々麺とかラーメンにくらべてかなり原価低そうだしな
あの界隈だと地代は相当だろうけど、2階っていうのは安そう
2022/02/23(水) 17:53:54.71ID:NmrzBBHlr
>>543
ビルの2階って、パッと食べて済ませたい客が多いラーメン屋や立ち食い蕎麦屋、牛丼屋などには向かないって聞くけど、人気店になればさほど関係なくなるのかね
2022/02/23(水) 19:15:16.97ID:MxLT2e0Q0
>>539
銀座は「地下」2階だな
2022/02/24(木) 00:01:30.17ID:RJKVeHS80
>>540
ないと思うよ
2022/02/24(木) 00:03:02.11ID:CNBHYYfe0
>>525
復活が規定路線だったなら閉店前に移転予定としてほしかった
閉店だから並んだ人多いとおもう。
2022/02/24(木) 00:05:57.76ID:4Nu5fszs0
>>540
風来居
2022/02/24(木) 01:30:35.97ID:HINioTQD0
>>547
元々2月か3月に再開したいって言ってたぞ。このスレでは閉店前に移転先探しとけって突っ込みあったけどw
550ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp37-J2h0 [126.35.141.55])
垢版 |
2022/02/24(木) 01:31:48.34ID:DJbtJtWTp
>>547
閉店発表の時に移転先を探してるとは言ってたよ
でも思いの外早かったね
2022/02/24(木) 02:36:57.66ID:ddxmZ3ZF0
>>544
普通は向いてないけど店のタイプにもよるのかもな。オサレ系の店で客単価が高ければ行けそうな気もするし
家賃の安さとの兼ね合いで判断してるんだろう
2022/02/24(木) 13:19:59.45ID:2ZygyL460
火焰山 方向性としては鬼金棒だな
2022/02/24(木) 14:35:37.73ID:d45nE6NU0
>>547,549,550
閉店時点では「どこ」という決め手はなかったんだと思う
地元の不動産屋はその店の評判を肌で知ってるから、
結構親身になって探してくれるもんだよ
554ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp37-Hov3 [126.158.120.183])
垢版 |
2022/02/24(木) 16:19:15.54ID:sS7Kxr2dp
ミルクホールはサラリーマンにはハードル高いな、昼は行列夕方は17時で閉店だからな、、
2022/02/25(金) 10:50:32.88ID:OJ6TvZnwd
普通に大至があの辺じゃ一番旨い
毎日食べれるラーメン
豚のエサ食うなら本場の二郎行った方がいい
556ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-Zluq [153.242.65.15])
垢版 |
2022/02/25(金) 11:39:45.29ID:i7OEijxZ0
>>555
人それぞれ。俺は大至は好みではない。
2022/02/25(金) 12:25:11.51ID:cEPH3EeGM
>>555
二郎を豚の餌なんて言うのはどうかと思うよ
作ってくれた人に失礼だから
2022/02/25(金) 13:55:33.71ID:QGl0qB/Yp
大至行くならちょっと先の日乃屋行っちゃうなー
カミナリそば(辛い味噌ラーメン)が美味い
2022/02/25(金) 15:13:48.45ID:aBNzNQqr0
大至て何かおかしいよな
醤油ラーメン受けてるんだから究極までブラッシュアップすればいいのに何故か期間限定に走るし
しかも変な限定ばかり作るし、ケチなのか欲張りなのか種類関係なく自家製細麺しか使わないし

ネットで盛んに「限定好評です」と宣伝してる割には注文してる客店舗であまり見ないし
2022/02/25(金) 16:02:57.84ID:Sn5IALu90
俺も大至はそんなでもないな
ラーメンなら日乃屋のさらにちょっと先のなんとかって店が好みだが
最近よく休んでるんだよな
2022/02/25(金) 16:03:20.06ID:Sn5IALu90
蓮華だったかな
2022/02/25(金) 16:07:51.65ID:Sn5IALu90
日乃屋はカツカレーうどんの玉子かけご飯付きをよく食ってる
563ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ef8c-m7/X [175.177.44.229])
垢版 |
2022/02/25(金) 16:30:08.50ID:vtrJb8p90
合うよね
2022/02/25(金) 16:32:42.62ID:P/cukHOL0
>>559
それぞれの店に好き嫌いがあってもいいが、
「自家製麺」とか言ってる時点で
大至に対するdis全体が根拠ないものになったな

>>560
睡蓮
体調悪かったり、家族が体調悪かったりで休む日多いな
2022/02/25(金) 23:05:03.30ID:12S7meSX0
ラーメン大戦争行ってきた!
正直、神田どころか都内でもベスト3に入るくらいめちゃうまい!!
おそらく、週2で通うことになる予感・・・
2022/02/25(金) 23:14:28.27ID:2XxO7lDR0
>>565
もう関係者やめてもらえますか
2022/02/25(金) 23:42:41.90ID:Ce/znBep0
大戦争温過ぎ
2022/02/25(金) 23:49:09.52ID:Bmu5k//0d
>>565
ここまで来るとネタって分かりやすいよね
2022/02/25(金) 23:49:39.74ID:QZJ8C+C6M
ラーメン大戦争あせって必死の宣伝ということは、いかなくていいということか。
2022/02/26(土) 00:25:02.53ID:lrnlCyVb0
次は大久保に出店するみたいだから、
ここじゃなくて新宿スレで頑張ってください
571ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Speb-l061 [126.247.21.225])
垢版 |
2022/02/26(土) 00:59:04.71ID:8sb+7Ju3p
大体ただのラーメン屋が大戦争ってネーミングなんなんだ どういうセンスだよ しかも不謹慎で洒落にならない事になってんぞ
2022/02/26(土) 01:04:55.46ID:3HCdg4nB0
会社名の時点で
2022/02/26(土) 01:18:06.21ID:xkDln0BD0
冬になるとマニッシュが上手く感じる。生姜と熱々スープで温まるからか。
2022/02/26(土) 02:59:24.23ID:Bb1IET5Ud
>>555
豚がラーメン食ってるとこ見たことあるの?
575ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Speb-4NIu [126.158.122.101])
垢版 |
2022/02/26(土) 04:21:32.25ID:UxN1r6ttp
>>567
温いし、量も半玉無料だけど少ない
2022/02/26(土) 12:44:19.84ID:uuHPoE1c0
新ミルクホールに行列が出来てた
実際美味しいのかな?
577ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e10-4NIu [153.240.11.130])
垢版 |
2022/02/26(土) 13:32:55.19ID:Lz1rekkw0
>>576
ここに並ぶなら青島に並んだほうが良い
2022/02/26(土) 13:36:09.42ID:xkDln0BD0
>>576
作り手は同じだし、かいかろうの麺だし、前の味とは変わってないとおもう。ただ、閉店前は結構空いていて並んでまで食べるほど上手いと言われるとそこまでではないとおもう。近くに住んでないとリピートしないとおもう。いったらカレーセットがオススメです。
2022/02/26(土) 13:36:37.50ID:xkDln0BD0
>>577
おれもその意見に賛成。
2022/02/26(土) 13:39:48.87ID:xkDln0BD0
>>567
一度行って、失敗するしたと思った。宣伝の写真以下の味と量。ここで宣伝するよりもっとやることあると思うのでここで関係者が宣伝やめて欲しい。ラーメン好きが多いスレだから被害者増えてほしくない。
581ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e10-f4mn [153.242.65.15])
垢版 |
2022/02/26(土) 13:50:12.23ID:pwfAsJDO0
>>565
予感通りになると良いね!!
2022/02/26(土) 13:51:55.27ID:lrnlCyVb0
量はともかく、写真以下の味ってのはなかなかすごいな
2022/02/26(土) 13:56:59.55ID:uHgKyHV7d
以前からだけど111.108.218.3はラーメン大戦争のネガキャンが必死すぎる
自分は初めて食べてから1週間で3回行ったくらい大戦争のラーメンは気に入った
あの甘いスープは他では味わえない
2022/02/26(土) 14:21:49.20ID:xkDln0BD0
>>583
また、あんたか、承認欲求強そうな店員だろ。甘いスープって神座の劣化を神座より高い値段で出してオペレーションもくそなら仕方ないだろ。真面目に経営しろって。

このエリアに住んでるからまともなスレが欲しいんだよ、絶賛スレしたら、俺の不味い意見被せないと、被害者増えるだけだろ。

ラーメン大戦争不味い以外も辛口なこともいってるし、上手い店も言ってる。

ステマする店は一年グぐらいでつぶれるよ 肉もっと旨くしないとダメだよ
2022/02/26(土) 14:24:08.52ID:l58Zu2OO0
49.98.132.252
49.96.30.12 [上級国民]

も大概に必死だよねっていう。

>>497
>>583
586ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb01-l061 [126.2.166.231])
垢版 |
2022/02/26(土) 15:22:07.05ID:5kxPXWsz0
>>585
そう これこそがオンラインサロン型…オンラインサロン型ってなんだ 笑
2022/02/26(土) 17:07:21.67ID:HNluj4sIM
>>567
不満が残る店
2022/02/26(土) 18:04:36.31ID:a5EkznEjd
>>586
HP見てオンラインサロンの文字見て行く気無くした
キンコンの西野みたいなのがごちゃごちゃ言ってきそうじゃんw
2022/02/27(日) 03:17:21.95ID:oXESmphJM
>>588
オンラインwwラーメン大戦争はこりゃ駄目だな御愁傷様
2022/02/27(日) 03:41:51.61ID:u0IU9uy20
おまえ何もかも間違いだし知ったかの域にも達してないな
591ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b6d-2k05 [116.82.86.137])
垢版 |
2022/02/27(日) 10:34:02.83ID:xMPfJ21A0
>>539
アキバのピリリは
わいずの2軒隣で1Fだーよ
592ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Speb-4NIu [126.158.126.38])
垢版 |
2022/02/27(日) 15:09:51.47ID:xzJ3VJ6tp
大戦争、、日曜であの客入りだと心配だな、、前はあった行列も今は無し
2022/02/27(日) 21:38:50.95ID:E+n4t+ic0
そもそも土日の神田は人が少ないだろ。
2022/02/27(日) 21:43:30.39ID:I19Fwn/ed
神田なんてサラリーマンあっての街だぞ
堀田家は平日朝7時台に並びできてる。ラーメン食ってから出勤っていいなw
2022/02/28(月) 00:30:26.63ID:444mcnyc0
キカンボウは土日並んでるよ 
旧ミルクホールすでに跡形もなくなってる、マンションたつのかな
2022/02/28(月) 03:39:43.27ID:Txb3RvEM0
中央通りのこはるかはカンダエイトビルに移転決定したか

>>595
三井不動産が12階建てのマンション立てる
597ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMf7-V1OM [128.27.25.98])
垢版 |
2022/03/01(火) 07:57:57.69ID:u150jSBsM
このスレで良いかわからないけど、つけめん金龍って食券先買い?
2022/03/01(火) 08:20:17.64ID:efJK2oFor
>>597
並んでる途中、あと3〜4人のところで店員に食券を買うように促される
599ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMf7-V1OM [128.27.25.98])
垢版 |
2022/03/01(火) 12:32:27.88ID:u150jSBsM
>>598
ありがとうございます
2022/03/01(火) 17:54:23.31ID:+K0E5EpN0
99年に淡路町のマニッシュや味噌の章がある通りのビルに通勤してたけど、まさかラーメン専門店が複数出来るとは思わなかったなぁ
靖国通りから曲がるし神田駅からも離れてて、実際、当時ラーメン専門店無かったし
金龍なんて土地勘あっても判り難い場所で決めた理由聞いてみたい位だけど人気だし
わからんもんだなぁ
2022/03/01(火) 21:16:18.00ID:6dVhuo4g0
99年っていうと武蔵あたりの全盛期かな
そこから00年代に入ってネットの普及で一気に行列店が増えた感じだね
2022/03/01(火) 22:13:22.04ID:EpwJgL080
>>600
マニッシュがあった辺りはインド料理屋と中華料理屋が並んでたな
2022/03/02(水) 01:54:15.88ID:2ErnTOeD0
その辺の近所に住んでるが今麻婆豆腐TOKYOが入っているテナントは場所は悪くないのにコロコロ店が変わるので有名だったな
家賃高いのか知らんが結構美味しいと思う店でも長続きしない
それでも西口商店街よりはマシだろうが、少し前にも出てた古田島は旨いので是非長続きして欲しい
2022/03/02(水) 03:13:57.59ID:h9bqU//B0
>>603
オレの古田島好き
セメント系で上手いとおもう。駅の向こうの伊藤はリピートしなかったけど古田島は定期的にワイズの行列を横目に通ってます
2022/03/02(水) 10:41:43.06ID:0xrL4Q3Y0
昔西口商店街にあった突撃に似たラーメンだすところってないですか?
2022/03/02(水) 11:15:17.53ID:MmA67kE4d
強いてあげれば万世のパーコー麺
たけど唯一無二だったなぁトツゲキ
2022/03/02(水) 17:08:47.33ID:c68itTYf0
>>603
古田島美味いよね!
和え玉を頼めば、もう一種類食べれた気がしてお得
2022/03/02(水) 17:33:50.89ID:h9bqU//B0
>>607
和えだま、確かにそのままいける
あっさり油そばみたいな感覚 食べたくなってきた
609ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Speb-l061 [126.254.71.89])
垢版 |
2022/03/02(水) 18:09:55.41ID:HAQrKN7+p
古田島美味いよね ここ見る限り人気で嬉しいな 自分は頻繁に行けるわけでは無いんだけど
わいずの隣ってだけで潰れたら悲しいもんな 頑張って欲しい
2022/03/03(木) 19:21:20.61ID:eCSXPK/qp0303
古田島好き多いな、もう少し繁盛しても良いと思うのに行くと客入りが寂しくて心配になる
トツゲキ懐かしいな、あれこそ唯一無二のラーメンだった
611ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー Speb-4NIu [126.158.93.122])
垢版 |
2022/03/03(木) 21:55:15.15ID:Af0M3Vtjp0303
古田島は好きでよく行ってるけど、、何とか頑張ってほしいな
2022/03/04(金) 00:32:00.61ID:pGVVVdl50
無銘に初めて行ったがなかなかいい店だな
創作系っていうからもっと気取った意識高いタイプの店だと思ってたけど
店主は丁寧だしラーメンもちゃんと美味しかった
2022/03/04(金) 00:47:57.81ID:/aB4sDbo0
二郎系が欲しいところ。盛太郎がなかなかあわず、立川マシマシもすぐ撤退で、神保町豚山にいってる。さすがに、神保町二郎に並ぶ元気ないわ。
2022/03/04(金) 00:50:15.84ID:/aB4sDbo0
あと、小川町のじゃんがらまったく入っていない。そろそろ撤退かなー心配
2022/03/04(金) 01:00:05.01ID:dBLPHEO6r
>>613
眞久中は?
2022/03/04(金) 01:49:47.96ID:/aB4sDbo0
>>615
まくなかは麺が太すぎて一度いったきり 好みなのはわかってるけど、そんな感じです。
2022/03/04(金) 01:56:45.26ID:pGVVVdl50
神保町豚山まで行くなら用心棒に行ったほうが満足感は高いと思う
多少並ぶ可能性はあるけど
2022/03/04(金) 20:11:35.35ID:MU7Cl+BE0
ひさしぶりに田中そば行ったけど明らかに客減ってるな
王道家に取られたか
2022/03/05(土) 01:11:44.70ID:MnVYkJQwd
王道家は混んでるな。特に他の店が閉まったあとの夜は大行列。19時台ならまあ並べるレベル。
2022/03/05(土) 13:24:38.45ID:KoU2qIm10
レストラン七条いったら開店前で二十人以上並んでて諦めて古田島いってきた。六割くらい入ってまぁまぁ流行ってるなと思って外でたら、ワイズに十人くらい並んでた。暖かいせいかどこも混んでた。かんざんと三田製麺所もちえちゃんラーメンもどこもそこそこ入ってた。
621ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-Vsz3 [126.2.185.225])
垢版 |
2022/03/06(日) 15:52:20.52ID:+0TlMfa60
ラーメン神田店行ってみた 二郎とチャッチャ系の中間というかほぼチャッチャ系でした ショッパーだったけど野菜マシにすれば中和されたのかな
しかしなんとも面白いラーメンでした
2022/03/07(月) 01:49:04.96ID:C776jJ5Q0
ちえちゃんラーメン期待してなかったけどボリュームあっていいね
850円で高いと思ったけど醤油ラーメンであのボリュームなら許せる
2022/03/07(月) 14:22:21.31ID:iRJ1Zprzd
>>622
21時ギリギリまで入れてくれるからありがたい。席が狭かったりして落ち着いて食べる感じではない。
店員さんの愛想に差があって、みんな思わずノリ頼む人とまったく頼まない人がはっきり分かれてて面白く見てる。
つけ麺のほうが美味い。
2022/03/07(月) 23:12:23.87ID:CJkjEY/6M
>>622
ちえちゃんラーメンって昔はチャーシューがしょっぱかったりしたけど今はいい感じ。あのぐらいの旨さで十分いい。飲んだかえりの客も多いけど重宝してる。
625ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-Vsz3 [126.2.167.66])
垢版 |
2022/03/07(月) 23:28:27.04ID:V86uSv6H0
ちえちゃんラーメンそのままでも美味しいけど中盤に卓上のニンニク入れたらハマり過ぎてビビった ニンニク入れて完成って感じがするな
そういえばつけ麺(盛り中華)はまだ食ってないな 他人が食ってるのみると確かに美味そうだ
2022/03/07(月) 23:37:33.56ID:ywYwLr290
俺はラーメンの方が好きだな

>>622
テイクアウトが2人前で1100円とお買い得だぞ
2022/03/07(月) 23:54:05.93ID:8CKIROlq0
ちえちゃんは、俺もラーメンすき
2022/03/07(月) 23:58:53.30ID:FL8iBa+zd
ちえちゃんラーメンはオープン直後にかなり通っていたが最近はご無沙汰だな
チャーシューの味が変わってるようなので今週食べに行ってみようかな
629ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp0b-sKbI [126.205.136.140])
垢版 |
2022/03/08(火) 01:57:55.50ID:5HQEiRWqp
凪系だよね。
2022/03/08(火) 03:27:11.43ID:G0uMTjXe0
ちゃん系(というか凪系列の新業態)は切り立てチャーシューとかいうのウリにしてるがあれが意味わからん
2022/03/08(火) 06:53:59.86ID:aHLWwsNAp
あれやっぱり凪系列なの?
関係ないって話を開店当初見たけど
2022/03/08(火) 07:09:07.63ID:TkKg/5jCr
少なくても生田さんは、ちゃん系についてゴニョゴニョ言ってただけだよな
2022/03/08(火) 17:51:35.54ID:zcdPYqyt0
>>631
「関係あるの?」って聞くと
「関係ありません」って言われる

という関係
2022/03/08(火) 18:57:36.88ID:ZrXtIoio0
やっぱりちえちゃんラーメンのチャーシューってしょっぱかったよね
味が落ち着いたみたいだから俺もまた行こう
635ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9701-Vsz3 [126.2.151.50])
垢版 |
2022/03/08(火) 22:45:49.87ID:G5CnNg1p0
>>633
「お前凪だろ!」「違う、関係ない!」
覆面レスラーみたいなもんかな
2022/03/08(火) 23:17:07.74ID:W9vtJkf90
ちゃん系は当初から「もり中華って書かれた正体不明のラーメン屋が都内の色んな所に増えてる」
っていうクチコミ話題作りから始めてたからね。敢えて謎のままにしてたんだろう
あと客の先入観を無くしたいというのもあるかもしれないけど
2022/03/08(火) 23:57:01.96ID:W9ruoTCh0
おまえ平田だろ?
638ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9728-JTdW [222.158.42.216])
垢版 |
2022/03/09(水) 07:20:03.54ID:rTOgDK9H0
違います
2022/03/09(水) 17:11:55.65ID:qEPp6vHb0
せ、芹沢さん!?……違います
2022/03/09(水) 18:29:54.91ID:ZnAqNLBnd
徳さんか?
2022/03/09(水) 18:48:59.48ID:6QlLvd0N0
最近ちえちゃんのレス多いからくいたくなっていってきた。チャーシューはショッぱくなかったが、スープが少ししょっぱかったかな。メンマが相変わらずうまいなー。
熱々のたくさん入ったスープもいい。夕方なのに半分弱の入り。立地もいいけどリピートしてしまう店にはそれなりに理由あるなー。横に広島つけ麺の見せが出来てたけど閑古鳥、苦戦しそう。
2022/03/09(水) 20:44:00.99ID:Vq8iTBFQ0
つけ麺じゃねえ
広島式汁なし担々まぜそばじゃ
2022/03/10(木) 10:11:49.23ID:6HpZCs150
黒須のTwitterが気持ち悪い
2022/03/10(木) 22:21:38.37ID:bTEOIiGq0
見なければいいんじゃない?
645ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5793-ra/V [118.241.170.106])
垢版 |
2022/03/10(木) 23:00:09.05ID:DFkPMXoN0
青島のトッピングおすすめ教えて
646ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp0b-sKbI [126.35.132.86])
垢版 |
2022/03/11(金) 01:49:42.26ID:OJGcrpc7p
食券見せてください〜。チャーシュー50〜、メンマ50〜。あー、立たなくっていいですよー。
視力が良すぎの店員さんたち。50連発がおすすめ。
647ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff10-RTIL [153.242.65.15])
垢版 |
2022/03/11(金) 09:48:38.45ID:1eYu0buF0
>>644
お前はいちいち反応せんでよろしい。鬱陶しい。
2022/03/11(金) 12:59:06.48ID:rMfrvv9br
一昨日だったか先一昨日だったか、13時すぎに青島の前を通りかかったんだけど、外だけで20人ちょい並んでた
相変わらず人気あるねぇ、一度食べたことあるけどまた食べてみたくなる
649ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp0b-Vsz3 [126.33.130.185])
垢版 |
2022/03/11(金) 15:09:01.55ID:yLT3W1W6p
須田町交差点のとこの中華屋さん匠味の石焼き麻婆豆腐つけ刀削麺凄かった とにかく熱いし辛い
辛さ普通で注文したのに中々辛くて美味しかった
2022/03/11(金) 16:00:14.43ID:iT1dG+QV0
ちえちゃんラーメン確認に行ってきた
チャーシューはそうでもないけど
スープは相変わらずしょっぱいな
金曜日なんで次の日考え無くて良いんで
ニンニクを投入してきた・・・
2022/03/11(金) 16:43:36.42ID:fEHHsSJO0
>>645
チャーシュー100
2022/03/11(金) 21:17:04.20ID:mQC6XLzjd
>>650
もうちょっと席の間隔あけて、きれいにしてほしいなあ。温かくなったらざる中華食いに行く。
653ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp49-mvcz [126.152.20.162])
垢版 |
2022/03/12(土) 00:22:33.90ID:Dk0qGaoxp
ちえちゃんを横目に見ながら、俺は味源に入る。
2022/03/12(土) 01:19:15.29ID:gY4S1E2n0
生姜醤油出すとこ出来たぞ
SEIROUせいろうらーめん
東京都千代田区神田紺屋町43-2-1
655ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa91-W4zD [106.146.38.147])
垢版 |
2022/03/12(土) 07:14:06.19ID:C06gqnfya
>>650
相変わらず立ったままカウンター越しに手指消毒させられるの?
2022/03/12(土) 08:38:01.67ID:FkW9Sb43d
そろそろ凪かどうかネタバレした?
2022/03/12(土) 15:13:17.43ID:0f9u3mWr0
カンケーナイネッ!
2022/03/12(土) 20:54:40.42ID:FFUBw3JC0
古田島で極ニボ+和え玉+半ライス頼むと
ちょうど1000円で腹いっぱいになって3種類楽しめてすこ
2022/03/12(土) 21:52:35.20ID:/3SZS0Tnx
来週のアド街神田
660ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp49-mvcz [126.152.18.110])
垢版 |
2022/03/12(土) 21:58:30.24ID:FwFMAfprp
>>659
老舗特集だから、ラーメンは出ないだろ、、あるとしたらミルクホールか
2022/03/12(土) 22:58:55.20ID:bH8PMYiZ0
神田と言いつつ神保町特集とか
2022/03/12(土) 23:20:00.47ID:Isym/+hT0
>>659
いい事聞いたわ!
さんくす
2022/03/12(土) 23:32:42.43ID:65VvkfRa0
>>661
淡路町界隈のほうもありそう
いせげん、まつや、ぼたん 
2022/03/12(土) 23:34:01.53ID:YZXZ5nFi0
>>660
神田駅周辺のラーメン屋は入れ替わり激しいから
アド街みたいなのには出にくいだろうな
2022/03/12(土) 23:35:38.63ID:65VvkfRa0
>>658
ごくニボと和えだま大でちょうど1000
ごはんより麺が食べたいタイプです。
666ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF91-B3OF [106.154.179.39])
垢版 |
2022/03/13(日) 12:48:07.10ID:OyhZXP6vF
神田もラーメン屋はそれなりにあるが、アド街的には蕎麦屋、鰻屋、寿司屋とかに逆立ちしてもかなわないな、、
667ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-mvcz [153.240.11.130])
垢版 |
2022/03/14(月) 06:34:10.95ID:2wrncwl30
屋台ラーメン 西向士って行った人いる?
2022/03/14(月) 15:19:58.86ID:ev4fktXYdPi
カーキッチンで屋台のラーメン居酒屋って感じ。

夜遅くまでやっててありがたいと一度行ったが、コロナ全盛期なのに隣の客の密具合や酔いっぷりがひどくて、危険を感じてすぐ逃げた
669ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ Sp49-mvcz [126.152.21.101])
垢版 |
2022/03/14(月) 18:01:57.36ID:ZudAX6WfpPi
>>668
ありがとう!行かないわ
670ラーメン大好き@名無しさん (オーパイT Sr49-DuBK [126.212.163.131])
垢版 |
2022/03/14(月) 19:07:18.33ID:EctJej5KrPi
小伝馬町たた味は〜ココで良いのか?
2022/03/14(月) 21:02:54.05ID:ocaDP3QyrPi
>>670
こちら

東京中心部(中央区千代田区港区)2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1603179993/
2022/03/14(月) 23:25:31.70ID:U3WxXgcnd
>>670
神田中心に考えると秋葉原より行きやすいけど、このスレの範囲外かなあ。
美味いし夜なら並ばずにいけるし、なにかきっかけがあれば名店になると思う。
2022/03/14(月) 23:50:13.46ID:3uTYVRFs0
すず鬼の関係者が激怒しているという火種を投げ込んでおくか
2022/03/15(火) 01:04:32.34ID:BUH+BJbzd
比較されるけど、全然別ものだよね。トッピングとかの調整が自分好みなところにはまるとさらに美味い。
2022/03/15(火) 02:38:29.93ID:RDZe4BLC0
あっち過疎ってるしたた味の話題ここでもいいんじゃねーの
2022/03/15(火) 06:56:57.70ID:qsePoNqDr
武将家って服かけるハンガーおいてありますか?
2022/03/15(火) 07:41:35.47ID:Ewy8klT4r
>>676
UDX横にも外伝にも無いよ
2022/03/15(火) 07:47:45.30ID:qsePoNqDr
>>677
ありがとうございます
2022/03/15(火) 23:25:15.58ID:sreug506d
ハンガーないラーメン屋って武将家みたいに並ばないところはええけど
並ぶところは地獄やな
2022/03/16(水) 01:07:39.92ID:bFT96nGY0
>>676
どっちもテーブル下に棚があるから畳んで置け
2022/03/17(木) 18:01:36.67ID:4xlA28udM
今日の昼久々に青島食堂食ったんだけど生姜の量減ったんかな?
前食った時はスープ飲んでも麺食ってもしっかり感じるくらい生姜醤油の味してたんだけど
今日のはほぼただの醤油ラーメンだったわ
まぁそれでも美味いんだけどやっぱ生姜感無いと少し物足りなかったかもしれない
682ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-mvcz [153.240.11.130])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:41:57.40ID:M22WtwB90
>>681
たまたまだよ
2022/03/17(木) 21:42:50.60ID:33BbZQb2d
アド街の神田、番組情報であの冷やし中華の名店ってあるけどどこよ?
2022/03/17(木) 21:55:37.66ID:XtvEGck30
そりゃ揚子江菜館じゃね
2022/03/17(木) 22:09:28.76ID:+JrhYoKX0
そりゃもちろん用心棒よ

って書こうとしたけど用心棒は冷やし中華じゃなくて冷やしまぜそばだった
686ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa91-W4zD [106.130.101.224])
垢版 |
2022/03/18(金) 08:35:42.15ID:Bzw8xDoka
>>684
冷やし中華発祥らしいからな
687ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-mvcz [153.240.11.130])
垢版 |
2022/03/18(金) 10:24:47.98ID:Ka22GwGA0
>>684
ダースモールみたいなお面が飾ってある店だな
2022/03/19(土) 02:50:12.89ID:sj+trCpG0
>>681
2回ほど食ったけど
みんなの言うほど美味くないから
行列並ぶのアホくさい
意識高い醤油ラーメンは最近増えているし
そっちの方がうめー
2022/03/19(土) 12:17:48.42ID:qBlxb8Yga
青島食堂は良く行くけど不満な点もある
レンゲの置き場所を変えるかカバーをして欲しい
690ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp67-noLJ [126.245.101.84])
垢版 |
2022/03/19(土) 14:14:49.90ID:H0Jlf12ip
青島はまぁこんなもんだよなってそこそこ旨い味が800~1000の低価格で頂けるのが強みでそんなに期待していくもんじゃない
美味いのが食いたいなら秋葉原にはいくらでも他のラーメン屋あるしねら
2022/03/19(土) 14:45:50.41ID:lViU/MIA0
もっと美味いとこでおすすめはどこ?
今度行きたいからおせーてくれ
692ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5610-2/xH [153.240.11.130])
垢版 |
2022/03/19(土) 14:58:00.30ID:UVk+yJb10
辛いの好きなら、卍かな、、
693ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f93-noLJ [118.241.170.106])
垢版 |
2022/03/19(土) 15:53:16.06ID:ssC88IdV0
秋葉原付近だとつけめん金龍が1番良かったかな
2022/03/19(土) 18:06:12.66ID:/0pZ5j0Z0
この前オープンのせいろうラーメンは
青島食堂の競合になりそう?
695ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-H5hV [126.74.231.225])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:56:26.30ID:WmF+Zg090
>>689
使わないって選択肢もあるぞw
696ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf2-UMd3 [49.98.13.252])
垢版 |
2022/03/19(土) 21:17:46.05ID:P88jCZRGd
全然興味ない店ばっかやな
もうこれ総集編やん
2022/03/20(日) 10:26:42.69ID:WZGMom410
>>694
場所がちょっと分かりにくいかな
美味しいとは思うけど、醤油が強すぎる気がする
2022/03/20(日) 11:20:23.17ID:GKiUVw7Q0
一度しか食ったことないんだけど、らーめん天神下 大喜うまかったなぁ
2022/03/21(月) 18:39:06.48ID:0s9Yhurs0
>>696が興味あるかどうかは知ったこっちゃないんだが。
700ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff01-K1KX [60.157.96.224])
垢版 |
2022/03/21(月) 18:43:33.50ID:/eVewB1d0
青島並び凄いもんな
あれだけ並ぶならくろ喜やほん田行くわ
2022/03/22(火) 00:26:03.64ID:2HAnIT8F0
頭の悪いレス
702ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd12-UMd3 [1.72.8.2])
垢版 |
2022/03/22(火) 01:03:03.00ID:r00iGJrWd
カレー食いたい時に寿司屋に並ぶわけないやろ
703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f02-K1KX [124.209.255.6])
垢版 |
2022/03/22(火) 02:53:45.05ID:HEdeXKIZ0
日高屋並んでて幸楽苑ならわかる
704ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff01-K1KX [60.157.96.224])
垢版 |
2022/03/22(火) 06:43:43.30ID:Dw3ResBo0
極端な話しすな
2022/03/22(火) 10:26:58.95ID:5Gs4GbYx0
御徒町のあるある
・豚山が混んでて希へ
・鴨to葱が混んでて富士そばへ
・王将が混んでて日高屋へ
2022/03/22(火) 18:17:15.28ID:UPYuPXPGp
カレー食いたいけどとりあえずウンコしに
707ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f93-noLJ [118.241.170.106])
垢版 |
2022/03/22(火) 21:00:46.26ID:Imn1gHMp0
鴨to葱は平日11時台なら混んでない
708ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b02-YIo9 [114.19.146.97])
垢版 |
2022/03/22(火) 21:53:57.54ID:m9Hn2KRv0
鴨葱って実際どうなのよ?なんか意識高い系感があって未だに未食なんだけど。
青島、豚山、ごっつ、中本あたりのほうが幸せになりそうなんでなかなか行けてないのよ。
2022/03/22(火) 22:38:01.72ID:b+xJ30Gar
>>706
カレー食いたいならとりあえず下痢だろ

>>708
ごっつは平日じゃないと幸せになれない
中盛大盛半ライスサービスは必須だよ
2022/03/22(火) 22:41:16.92ID:IGOCPGVBx
ごっつってしょうゆより味噌の方が美味いな
711ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f93-noLJ [118.241.170.106])
垢版 |
2022/03/22(火) 23:28:13.43ID:Imn1gHMp0
>>708 結構美味いけど、ごっつみたいな濃厚系とはかけ離れてる 個人的には一回行けば充分だと思う
サイドメニューは親子丼オススメ むしろこっち食べにきてる
2022/03/22(火) 23:56:58.26ID:WpoIwxaTd
御徒町から王道家行って、そのまま秋葉原駅まで歩いてしまうあるある
2022/03/23(水) 00:14:29.34ID:d43cL03d0
>>711
一回いけばいいに賛成
ちとリピートする気にはならなかった
2022/03/23(水) 00:16:17.69ID:MjcMCzCy0
鴨葱かなり美味いんだけど常に行列あるからなあ
715ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp67-noLJ [126.205.75.222])
垢版 |
2022/03/23(水) 00:31:12.80ID:Lw9KN2rKp
>>713 僕の場合リピートして、あ、もういいなってなった
2022/03/23(水) 00:41:35.42ID:J32I7iXLd
>>708
鴨葱は実はラーメンよりもつけ麺の方がうまい
でも一番うまいのは飲める親子丼なのでそれを大で注文する
2022/03/23(水) 05:31:55.42ID:WKbtUd3Ed
まん防終わって夜の選択肢が一気に増えたな。本当にありがたい。
2022/03/23(水) 07:28:12.43ID:vL8mijMk0
鴨葱は客観的にみてレベル高いと思うけどどハマリはしなかった
豚山やごっつは個人的にはあまり好みではないので迷うがラーメンのクオリティの高さと親子丼の総合力で鴨葱の方が個人的には上
719ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae3-K1KX [106.146.41.178])
垢版 |
2022/03/23(水) 08:08:19.25ID:o8qwrpkba
そうですか、、
自己感想文ありがとうございました。
720ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff01-p/un [60.64.10.125])
垢版 |
2022/03/23(水) 09:52:12.50ID:WEnj/Il40
イヤミ言いたいのは伝わるが自己感想文ってなに (自己紹介と感想文が混ざっちゃったんだろうけど笑)ラーメンに限らず食いもんなんて主観が全てだろ
721ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp67-noLJ [126.205.77.136])
垢版 |
2022/03/23(水) 09:54:03.68ID:OfcHBCAip
自己感想文は新語すぎるwwwwwwwwwwww
2022/03/23(水) 09:54:08.87ID:8oSdhKAQ0
鴨葱は一回で十分
なんであんなに行列できてるのかわからん
2022/03/23(水) 11:38:53.16ID:65iKoQvI0
鴨葱は並んでる客見る限り初めての観光客が多くてリピーター少なそう
2022/03/23(水) 12:39:58.36ID:u2kqmAjPd
>>722
しかしラーメンとつけ麺、親子丼とトロたくちらしの両方を食わずにちゃんと評価するのはムリだから、セットを頼むとして最低2回はいかないと批評できんよね。
俺は細い麺あんまりすきじゃないから、麺はつけ麺のほうが好きだったな。そして丼も、汁っぽすぎる親子丼が苦手だからトロたくちらしのほうが好みだったな。
2022/03/23(水) 14:08:33.25ID:vgr5Fxdga
>>709
下痢したいから取り敢えずカレー食え
726ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5610-QbI6 [153.242.65.15])
垢版 |
2022/03/23(水) 15:05:17.79ID:V5T3W4Ah0
>>701
お前は頭が足りないようだから、施設に帰るか引きこもるかすれば良い。
2022/03/23(水) 18:14:40.65ID:9G8J+jDk0
鴨葱は甘すぎるんだよね
2022/03/23(水) 19:15:51.40ID:vL8mijMk0
ラーメンは結局好みなので個人感想にしてる
好きだから結構食ってるけど
万人が納得するような繊細な舌と表現力は持ち合わせてもないし
2022/03/23(水) 20:00:08.50ID:d43cL03d0
>>718
本当にひとそれぞれだね。
俺は豚山はかなりはまってリピートしてます。並ばないでそこそこの二郎系。
盛太郎が口に合わないから。
ここは外れというネガティブな情報は個人的に有難い。
2022/03/23(水) 21:03:42.26ID:ozGgVaDMr
>>729
豚山ってある程度トッピングすると値段高くならね?
そこが二郎とは異なる点だよね、きっと

ちなみに俺は盛太郎は好きで、毎回完食してる
けど、いつまでも量を学習せず、食べ終わると圧倒的なボリュームの前に腹が崩壊寸前になるw

そこで後悔せず、これが盛太郎だと言い聞かせるから、いつまでも量を学習しないんだけどww
2022/03/23(水) 21:44:07.06ID:J32I7iXLd
>>727
大戦争もそうだけど甘いスープが好きなので鴨葱も気に入ってる
2022/03/23(水) 22:15:56.03ID:9BVOk9DJd
地球1周回って神座にがっつりはまったりして
2022/03/23(水) 23:16:56.35ID:ozGgVaDMr
>>732
地球1周回ったら、今神座にがっつりはまってるわけでしょ?
あれ?そうならない?
2022/03/24(木) 01:03:33.19ID:wOWW/r0G0
ヨドバシに神座できるんだな
2022/03/24(木) 03:01:51.28ID:oXuyri6xd
>>734
そうそう。732といい、さりげなく情報早いな。
東京駅の場所が、よくわからんというかなかなか通らない場所にあるから、行く機会できるな。
アキバのヨドはダイソーもできて、普段用に気どらず入れる店が増えてきたな。
736ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff01-p/un [60.64.25.125])
垢版 |
2022/03/24(木) 08:45:35.95ID:nzkI06eH0
神座は好きなんだけどわざわざそれだけ食べに行くラーメンではないんだよね ヨドバシの買い物ついで位が丁度いい 本当上手いとこに出店したわ
2022/03/24(木) 09:15:39.73ID:2Ts7TBK8d
ラーメン大戦争、激ウマ過ぎ!!!
昨日も行列で20分くらい並んだけど、
これはリピ確定ですな。
2022/03/24(木) 10:40:43.83ID:IQmlWX6P0
>>730
豚山は値段的には普通で
むしろ盛太郎は一昔前の値段設定で安い
2022/03/24(木) 10:43:18.14ID:IQmlWX6P0
従業員が豚山は日本人、盛太郎はアジア系外国人が中心で人件費の差かも
2022/03/24(木) 11:30:21.77ID:f6JL0s+R0
神座ヨドバシアキバにできるのか?
それはありがたいわ。最寄りが東京駅で一度行ったが行きにくい。あんなん迷うわ
ヨドバシアキバはコロナで店が閉店しまくってランチ時は逆に混みすぎるきらいがあるから足が遠のいたが神座大好きだから利用させてもらう
2022/03/24(木) 11:40:21.14ID:HVkJpkiFd
いつ行っても空席有りのラーメン大戦争
2022/03/24(木) 11:54:13.90ID:uMX9q4yRp
豚山は二郎を期待すると、麺がコレじゃないと感じてしまうな個人的に
もう一年以上食べてないから麺が変わっていたらすまんけど
2022/03/24(木) 13:27:02.24ID:WKu9g8jF0
盛太郎は豚山と比べると豚がちょっと残念
2022/03/24(木) 13:33:23.84ID:HsJjpefF0
勝本破産!
2022/03/24(木) 13:56:52.81ID:qNCqt6L0r
>>744
これか
https://n-seikei.jp/2022/03/post-82003.html

2年前には身売りを進めてたそうだから、新型コロナの影響をモロにかぶったんだろうね
水道橋はすぐ近くにつじ田ができたあと、外から店内が見えないように目隠し貼ったりしてたけど、あれも影響あってのことだったのかな・・・
746ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr67-NrJW [126.33.73.190])
垢版 |
2022/03/24(木) 17:31:26.31ID:h7Ao5QYcr
【千代田区】ミシュランガイド東京2020に掲載 中華そば店「勝本」など運営会社破産
https://news.livedoor.com/article/detail/21883383/
※水道橋店(本店)、神田 勝本、銀座 八五など計5店舗
747ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp67-/lFm [126.156.54.33])
垢版 |
2022/03/24(木) 17:45:45.66ID:CI7JgMJFp
>>737
行列なんて最近全く無いわ
2022/03/24(木) 18:05:22.40ID:f6JL0s+R0
銀座八五ってかなり有名な店なんじゃ
聞いたことある
2022/03/24(木) 18:47:21.82ID:JNqIsRmIr
>>746
あれだけ行列してる店が5店舗で売上2億って怪しいほど少なくないか?
2022/03/24(木) 18:52:08.62ID:nFHxdsF+0
>>749
少なくない。
水道橋、神保町、銀座八五の3店舗で1億9900万円くらいでしょ
あとの2店舗は、撤退した虎ノ門ヒルズ
2022/03/24(木) 19:06:32.05ID:s/2LaQP9d
残念。美味くて良心的な価格だったが、原価率高そうな感じだから商売としては難しかったのかもねえ。日本人従業員もちゃんといて多かったし。ただただ残念
752ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae3-dufp [106.146.13.223 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/24(木) 19:07:13.59ID:UdtsbvIFa
虎ノ門あったねー
あそこは回転率悪いし賃料物凄く高そう
753ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0f93-noLJ [118.241.170.106])
垢版 |
2022/03/24(木) 19:23:32.62ID:nDWU+CCJ0
八五とかとんでもない値上げしてたからなぁ まぁそれでも客入ってたけど、ダメだったか 勝本の方は一年前くらいに行った時は行列だった
2022/03/24(木) 20:08:02.27ID:nFHxdsF+0
>>752
虎ノ門横丁の勝本は、量を減らして「呑んだ後に〆で立ち寄る屋台ラーメン」の
イメージだったけど、コロナ禍で客が激減。他のテナントで飲んだ人もすぐに帰るので
寄り道する客がいないし、そもそもインバウンドも消失したからね
2022/03/24(木) 23:11:51.40ID:97YY57V/0
詐欺軍団による被害が相当大きい故の法的手段なんだろうな
2022/03/25(金) 00:28:18.52ID:sE+z6S26r
>>754
虎ノ門にインバウンド客って少なそうじゃね?
2022/03/25(金) 07:54:43.04ID:9osB3Vrqx
水道橋は田中とぽっぽ屋残ってればいいや
2022/03/25(金) 09:28:01.56ID:sWjiWxby0
>>756
「虎ノ門横丁」ってのを、森ビルとしては観光地にしたかったみたいなのよ
本来は2020年春にオープンして、五輪会場からバスも直通するはずだったし
2022/03/25(金) 13:08:33.60ID:Y9QExSxdd
水道橋駅前に町田商店できたんだなw
まあここの人たちは行かないと思うけど需要はあるだろう
2022/03/25(金) 14:05:37.75ID:qb+YIWuGr
>>757
そこにひらさわも入れてくれ。
2022/03/25(金) 15:00:31.14ID:rEdkNhQgM
ごっつと天一の違いって?
2022/03/25(金) 21:15:06.20ID:/Hg+uAzQ0
ひらさわは自分が学生時代に出会ってたら毎日通ってただろうな
763ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:09:06.90ID:O/MI9bLV
ワニラーメン食ってきた
なんかよくわからんw
なかなか食えるもんじゃないからありがたい
2022/03/26(土) 21:44:42.12ID:+QrSyrp7d
>>740
東京駅の神座って、知られてないのもったいないよな。ほぼ東京ラーメンストリートと同じ場所なのに。東京ラーメンストリートが混んでて好みじゃない店に並んで入るぐらいなら、絶対神座行ったほうがいい。
東京ラーメンストリート行った人で矢場とんに気づく人が1割いるかどうかで、その隣に神座あるの知ってる人ってほとんどいないんじゃないかなあ。
2022/03/26(土) 22:11:56.13ID:PSXSoakj0
東京駅といえばたまに神田から歩いていくことあるけど
北口入ってすぐの雷がいつもバカみたいに混んでるな

それはそれとして神田駅西口から結構離れたとこにある
せまかっちゃんとかいうトンコツラーメン屋あるけどどうなんかね
場所のせいもあって店の前通るまで存在忘れてること多くて食ったことがない
基本どっかで食って帰る時に気づく
2022/03/26(土) 22:38:19.89ID:PHb+oIOi0
>>765
俺もいつも通るけど入ったことないわ
入り口に北斗の拳の雑魚が貼ってあるのを見るだけ
2022/03/26(土) 22:39:27.08ID:+QrSyrp7d
>>765
まあ看板通りだよ。やっぱり狭くて、九州っぽい豚骨ラーメンが出てくる。あのあたりであれぐらいの値段の店って結構激戦区。
768ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f02-8pno [124.209.255.6])
垢版 |
2022/03/27(日) 05:45:27.92ID:raWK3P5Q0
>>764
お店の宣伝ですか?
2022/03/27(日) 20:38:29.39ID:25LdtG6b0
外伝に19:30頃行ったけど閉まってたわ
2022/03/27(日) 20:41:56.95ID:eGosmrhhd
金龍の列すごいな。なんかきっかけあったのかな?
あきらめて麻婆豆腐TOKYO行った。
771ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff10-SuEV [153.240.11.130])
垢版 |
2022/03/27(日) 21:00:04.95ID:trS1pIGy0
>>770
最近だと有吉の正直さんぽ出てたな
2022/03/27(日) 21:10:48.02ID:Dzoamw7U0
TVで紹介される、行列できる、また落ち着く、の繰り返しだな
金龍に限ったことじゃないけど
2022/03/27(日) 21:38:23.58ID:eGosmrhhd
>>771
なるほどねー。落ち着いたら、また行こう。

有吉のおかげで、神保町の丸香も一時凄かったな。今は昼12時台以外なら長くても5分も待てば入れる。
2022/03/27(日) 21:54:26.86ID:qKOWjWRY0
>>769
あら、俺も18時すぎにいったら、本文シャッターしまって終わりだったよ。
2022/03/27(日) 23:12:45.13ID:25LdtG6b0
>>774
18時すぎで閉まってましたか。情報ありがとうございます
2022/03/28(月) 00:49:33.26ID:eb+tS3eUr
>>770
この前の土曜にBSフジの出動!ラーメン刑事でSUSURUがおすすめしてた
777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff6f-D40b [113.43.221.194])
垢版 |
2022/03/28(月) 08:59:16.06ID:irRUYhCx0
木下ほうかさんに天罰が下りますように
2022/03/28(月) 10:32:23.67ID:LDT7sUBJ0
わいずって神田と秋葉原でかなり違う?秋葉原のは全然駄目だったわ。。
2022/03/28(月) 10:46:58.23ID:tPx9w0cWM
とりあえず秋葉原わいずのつけ麺はめっちゃしょっぱい、ラーメンは食ったことない
神田わいずのラーメンは美味い
2022/03/28(月) 11:34:08.58ID:wE2s2CK50
湯島ドンキの裏の路地に汁なし担々麺屋ができてるね
781ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp33-SuEV [126.35.143.58])
垢版 |
2022/03/28(月) 18:35:12.41ID:xEpq7D8np
そらそろ汁なし坦々麺は淘汰されてきそう、、
2022/03/28(月) 19:01:50.29ID:Y00yW8v10
秋葉原わいずは昔は美味かったけど今はダメ
神田一択
2022/03/28(月) 19:07:00.47ID:Y00yW8v10
武将家外伝は豚骨うっす!と思ったけど
まあ美味いし鶏油が強めで良いな(特に朝無性にラーメン食べたい時)
2022/03/28(月) 20:06:01.23ID:HiygBJra0
無銘いってきた。うまかった。ご飯ものがなかった、残念。やはりリピートしてしまう。また、来月あたり。
2022/03/28(月) 20:15:40.40ID:w3qzm7hl0
無銘のごはんものっていつも売り切れてるイメージ
まぁ平日ならあるのかもしれないけど
2022/03/29(火) 00:28:54.73ID:or1o1Hto0
先週かな。神保町の三幸園も凄い並んでた
何で紹介されたのか知らないけど
2022/03/29(火) 02:29:24.89ID:ivSoXSwh0
無銘美味しいよね
いつも塩の具だくさんにするんだけどチャーシュー冷たいのが個人的には残念
ビールのつまみのネギチャーシューは絶品
2022/03/29(火) 19:05:20.62ID:9xVGpqdJ0NIKU
外伝今日も行ってみたけど18:30着で閉まってたわ。前みたいに遅くでも食わせてくれ
789ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM8f-ZhV5 [219.100.52.77])
垢版 |
2022/03/30(水) 07:28:07.68ID:7f6sSpKKM
ごっつの大盛500ってゆで前?
790ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fad-XwpL [27.142.91.133])
垢版 |
2022/03/30(水) 08:27:50.54ID:JcM1kDvY0
青島食堂って開店前から何十人も並ぶそうだが
そんなにうまいラーメン屋なのか?
2022/03/30(水) 09:12:38.69ID:d9H2M9GTd
>>790
自分は週イチで食べに行ってるくらいもの凄く好きだけど人によるとしか言えない
2022/03/30(水) 10:31:02.17ID:TkZPfgu50
>>790
並ぶの嫌だから長岡まで食いに行きました
793ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa7f-jLAm [111.239.176.230])
垢版 |
2022/03/30(水) 10:45:00.26ID:dCj7jUlva
土竜はちょうせん系か
駱駝もちょうせん系か
794ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp33-9QKR [126.33.201.228])
垢版 |
2022/03/30(水) 11:55:38.01ID:3aYywhv3p
>>790 想像通りのものが来るよ 期待していく事はないけど普通に美味しいくらい
2022/03/30(水) 12:06:00.90ID:HmZBevT+d
>>787
無銘って、どっちのラーメンがオススメ?
こないだ行った時は、トッピング全増ししたらいっぱいいっぱいになっちゃって本来の味がよくわからなくなったから、次はシンプルに攻めたい。
2022/03/30(水) 14:44:06.05ID:HmaEDNik0
青島食堂の周りはオフィスビルばかりで飲食店が少ないのも理由かと
2022/03/30(水) 15:24:07.74ID:GJ6lh/sN0
休み時間の短い会社員が
青島食堂に並ぶのはリスキーだな。
2022/03/30(水) 16:11:04.83ID:ZLx+ezxL0
>>796
ランチやってる飲食店多いが佐久間町エアプか?
2022/03/30(水) 16:43:50.81ID:A03EdckY0
>>795
個人的には塩
2022/03/30(水) 17:06:09.00ID:clOEHDgz0
無銘美味いのか
場所すら知らないが行ってみよう
801ラーメン大好き@名無しさん (ワキゲー MM8f-FIO+ [219.100.30.61])
垢版 |
2022/03/30(水) 18:43:27.13ID:ehhVSrkOM
>>800
店名ないから見つけづらいやで
802ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df7c-yih0 [58.4.131.2])
垢版 |
2022/03/30(水) 19:07:19.36ID:yxufUaP00
勝本潰れたのかよ
衝撃すぎるんだけど
今日仕事で水道橋寄ったから行こうと思ったのにまさかだった
2022/03/30(水) 19:55:10.53ID:NFOIEOpY0
>>790
あそこが並ばないで入られる店ならリピート必須という店。美味しいよ。行列が苦痛だから最近いってないけど。
2022/03/30(水) 19:56:04.13ID:NFOIEOpY0
>>795
両方すき。交互に食べてる。本当に好みだと思う。
2022/03/30(水) 19:58:38.96ID:Y73qCynB0
二郎系だと忍者とか豚山とかは行ったことあるがイエロー行ったことないけどここどう?
806ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp33-KI1e [126.35.71.211])
垢版 |
2022/03/30(水) 20:09:59.66ID:Hfj3bVO2p
>>805
美味しかったけどちょっと麺がストレートだったりするところは違和感あったなあ

元高田馬場二郎の店長が新潟で始めたとこだったな確か
2022/03/30(水) 20:13:30.57ID:IhQg8vsX0
>>802
会社が潰れただけだしその気があれば再開出来るだろ
2022/03/30(水) 20:31:28.63ID:O4sGmwv9r
またやるとしても融資受けられるかなぁ
809ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp33-3bc4 [126.35.130.70])
垢版 |
2022/03/30(水) 21:02:30.26ID:WfgxPNtzp
>>795
俺は塩一択
810ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-0lcw [1.75.250.165])
垢版 |
2022/03/30(水) 21:04:50.69ID:XGE5EEgEd
法人化してチェーン展開すると味が悪くなる事多いけど
勝本って兆候あったの?
例えば味が薄くなったとか
2022/03/30(水) 21:22:26.72ID:dTMQ2kEU0
>>810
最初っから法人だぞ
水道橋のビルは4階まで借りてた
2022/03/30(水) 22:48:41.44ID:ZLx+ezxL0
ローソン行ったら勝本監修新商品並んでたわ。なんというタイミング
2022/03/30(水) 23:48:15.78ID:YLz/2jPdx
ラーメン屋じゃないが水道橋行ったらキッチンDIVEできてて久しぶりに買って公園で食った
腹いっぱいになりたいならここだなw
2022/03/31(木) 05:27:03.26ID:JBiQnp+Od
勝本と似たように店舗広げてる鴨to葱はコロナなんか関係無く上手くやってるな
2022/03/31(木) 06:57:13.02ID:6KK6MjOFr
>>814
健全経営ってこと?ソースは?

勝本もビブグルマン取ってるし、表面的には上手くいってるように見えたんだけどね
自己破産決定してから後出しで、あの立地、あの内装、あの材料、あのスタッフ数じゃそうなると思ってた、とか言ってる奴がいるけどさ
2022/03/31(木) 13:44:57.21ID:YuWyBs43r
>>812
ここ数日で発売って事は、もう製造終わって
コンビニに並べるだけまでになってるから中止は無理。
2022/03/31(木) 14:28:02.50ID:aUtPiQe60
売掛の手数料が口座に入って、
管財人が管理することになるだけだよね

従業員の未払い給与とか、製麺所への支払いを
スムーズにしたい人は、買って支援するといいかも
2022/04/01(金) 01:16:06.75ID:zN9g0KYO0USO
天竜の隣の大陸系中華料理屋?いつの間にか潰れて新しくラーメン屋できたのか
https://ramendb.supleks.jp/s/140381.html
2022/04/01(金) 14:54:42.90ID:HkPnQZhHr
堀田家、3月末でトッピングチケット使えなくなったのね
外食は本当どこも厳しいな・・・
2022/04/01(金) 20:53:49.70ID:8+Duv31c0
>>790
今日の14時ぐらいにいってきた。並び外に七人ぐらい、回転は早い。
帰りも同じ暗いの並び。テレビ出た後より大分行列おさまった印象。美味しかったよ。
2022/04/01(金) 22:01:28.57ID:p3zKTY3+0
御徒町にくにまつという広島汁なし坦々麺の店があるな
いつの間にできたんだろう?
今度行くわ
2022/04/01(金) 22:19:32.09ID:HuLkLgf/0
くにまつは神保町には前からあったよ
神田にはキング軒もあるし
2022/04/01(金) 22:57:31.46ID:Iqg/vsewr
神保町にもキング軒あるぞ。店舗増やしすぎなのかいつも空いてる。
汁なし担々麺はもういいから、広島つけ麺の店が欲しい。
824ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp33-cvMq [126.254.79.81])
垢版 |
2022/04/01(金) 23:15:56.41ID:QNKOhBipp
>>823
汁無し坦々麺は店でき過ぎてるからそろそろ淘汰されるな
2022/04/01(金) 23:26:42.67ID:Q4bLlll/0
なぜか神田近辺に多い気がする
826ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55ad-5xea [124.141.123.181])
垢版 |
2022/04/02(土) 10:38:19.51ID:NlVvIiuL0
くにまつ、好き

キング軒は麺がなぁ

ただし、くにまつで飲めないのが残念
2022/04/02(土) 11:01:31.77ID:kF1JbePV0
>>823
広島つけ麺の店って、なかなか残らない
神田にばくだん屋あったね

都内で現在広島つけ麺を提供しているのが
「からまる@大久保」「まるとちび@池袋」「麺屋求@西小山」「らあめん広@秋葉原」
と、あとはお好み焼き屋のランチにある程度
828ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7610-/ir/ [153.240.11.130])
垢版 |
2022/04/02(土) 14:05:59.85ID:swXt4LvA0
>>826
くにまつはSUSURU TVに出てたから混みそうだな。
2022/04/02(土) 17:53:43.16ID:o9Wqwn1X0
ローソンで勝本コラボラーメン売ってた
合掌
2022/04/02(土) 18:01:21.24ID:AgAnH93v0
御徒町のくにまつ行ってきたわ
土曜13時ごろという一番混みそうな時間に客ゼロ、場所も悪ければぱっと見 空いてるかどうかすらわからないような佇まい あれでは客も入りにくいだろう。
味はまあまあだけどなんか満足度が低いな。
また行きたいという気にはならない
仮に御徒町ラーメン横町に出店しても長くは持たないと感じた
2022/04/02(土) 20:42:10.02ID:TZKTAbaKd
御徒町は案山子が旨かったな
2022/04/02(土) 22:15:28.66ID:NJO41TRB0
今日、昼すぎに丸香の前通ったら神保町二郎を超える行列だったな
今は土曜日はあんな感じなのか
2022/04/02(土) 23:43:54.12ID:75yBV/JK0
そう。土曜日はわざわざ遠方よりうどんを食べに来る人がいる。
平日はピーク以外行列ない、あっても数人なのに。
まあ、回転がいいから二郎よりマシ。
2022/04/03(日) 20:22:17.31ID:phwInWwx0
すするの顔無理なんだよね
2022/04/03(日) 20:55:00.61ID:gnknny9c0
>>834
で?
2022/04/03(日) 21:06:34.34ID:phwInWwx0
童顔だよね
2022/04/04(月) 00:44:14.05ID:CHv3VxYSd
>>832
平日の14時台なら並んでも数分程度。週末だけ。
丸香って冷たい締めたうどんのほうが絶対美味いから、寒い中並んだらあたたかいのを食うしかなくなるのでもったいない。
838ラーメン大好き@名無しさん (アンパン MM7e-sgGH [219.100.30.52])
垢版 |
2022/04/04(月) 19:41:25.16ID:/WBfPSZlM0404
>>827
何回か流行らそうという動きがあったけど全然ダメだったね
2022/04/06(水) 01:26:54.91ID:x7zICw0F0
無化調系の新店
瀬戸内中華そば村上家
東京都千代田区神田淡路町1-15-12
2022/04/06(水) 20:53:34.07ID:X+B0thLl0
>>839
こないだ下見に行ったけどなかなか分かり辛い場所にあるのよ
2022/04/07(木) 01:02:14.56ID:8Q/RkUTs0
>>840
つじ田の横から行けばわかりやすくない?
2022/04/07(木) 09:39:00.91ID:oFspekMfF
細い路地だからわかりづらいよね
飲み屋の隣に隠れた感じになってるし
843ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-EMNx [1.75.8.203])
垢版 |
2022/04/07(木) 10:45:59.01ID:Vmr7NI7/d
インスタぱっと見だけど
どこかの資本入ってるラーメン業態店っぽいね
844ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-66cv [106.155.4.149])
垢版 |
2022/04/07(木) 15:36:50.28ID:n5eIIr1ua
IEKEI TOKYO塩分めっちゃ落としたよね?今年になってから全然塩っぱくない
腎臓に悪そうなあの塩っぱさが好きだったのに こうなっちゃうと武将家に戻るわ
肉出汁より骨出汁濃厚の方が基本的に好きだわ
2022/04/08(金) 20:27:41.20ID:oi6LRt4Ea
グーグルレビューにしょっぱいしょっぱい書かれるからな
つーかこの店だけじゃないけどレビューにしょっぱいって書く奴なんなの
846ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-feTr [1.72.9.189])
垢版 |
2022/04/09(土) 00:52:35.30ID:apu3wMKfd
しょっぱいんだろ
2022/04/09(土) 19:13:17.46ID:DEk9Qbuj0
ワイも武将家の方が好みだな
2022/04/09(土) 19:44:07.33ID:wUo/u8ys0
カレーノトリコの上のラーメン屋が変わるみたい
新しくジローイエローの看板が出てたよ
849ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-TFAi [126.254.26.37])
垢版 |
2022/04/09(土) 20:01:46.71ID:R4tqplk5p
>>848
二郎系牛骨麺だったかな、、
2022/04/09(土) 20:53:00.01ID:bqpGNEV50
>>848
KANDA RAMEN STANDだね。
2022/04/10(日) 20:14:12.40ID:toiOfW2D0
ラーメン大戦争は、量が少ないのがナー
2022/04/10(日) 22:47:14.97ID:URnQApND0
>>847
おれも家系だと一番すきかな。ワイズより好み。
昨日、古田島いったけどごくにぼが、すこし薄くなってた。おいしかったけど。長尾より好き。
2022/04/10(日) 23:52:52.14ID:iDrDCZ720
風来居に久しぶりに行ったけど塩旨いな
2022/04/12(火) 00:24:25.96ID:MO3rKcCFx
瀬戸内中華そば 村上家
淡路町
2022/04/12(火) 17:45:37.75ID:4yEWtR7Qa
>>848
4/22オープンだそうだ
二郎系で牛骨って珍しいな
牛骨ラーメンというと小川町にあった五つ星を思い出すがかなり違うのかな
2022/04/12(火) 18:24:59.18ID:rFtFNHtb0
トリコの上って担担麺のピリリだったとこか。
ホリエモンが和牛二郎とかやってたなあ。
2022/04/12(火) 20:03:36.78ID:52aiXhgv0
かんだ橋の担々麺
お肉の味付けが濃いね
増量してちょっと後悔
2022/04/12(火) 20:04:10.68ID:EG99Eb+M0
汁なし担々麺も増えすぎて淘汰が始まったか
2022/04/13(水) 01:38:53.18ID:wQ6oa3Pm0
末広町近くのピリリ土曜昼過ぎ行ったけど客ゼロだった 近隣店客入ってるのに
しらたき担々喰ったけど麺が幅広のピロピロで普通のしらたきとは全然違う形状だった
普通に美味かったけど飛び抜けた感じないし値段高いし厳しいか
2022/04/13(水) 11:04:49.77ID:MOwBj0si0
ヨドバシアキバの神座は4/22オープンとgoogleが知らせてきた。何度か検索したからだろうな。
2022/04/13(水) 11:17:42.20ID:bkw8JucOr
神座、店舗増えると有り難みが薄れる
2022/04/13(水) 14:19:49.54ID:wMsXLxnv0
神座そんなに旨くなくね?
2022/04/13(水) 16:21:31.21ID:4v6nPk+o0
冬に白菜スープが食べたいときに行く店です。
864ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-TFAi [126.167.5.188])
垢版 |
2022/04/13(水) 16:27:26.80ID:6+N5hxu1p
神座、、場所最高な所じゃん
2022/04/13(水) 17:32:14.43ID:af4KJDIa0
神座と花月嵐は、ニラを食べに行く所です
2022/04/13(水) 17:34:30.92ID:DhITiLcd0
>>853
風来は今は亡き山頭火の味が楽しめる店だから長く続いて欲しいわ。山頭火は多店舗経営で味と質が落ちていつのまにか消えていった感じなんだよなぁ…
2022/04/13(水) 18:16:14.37ID:AktndXvf0
>>866
山頭火系なら山形家も好きだったよ
2022/04/13(水) 18:44:10.00ID:QoAkQvST0
アキヨド行ったついでに神座見てきたけど、
あれ行列できた場合どこに並ばせるんだ?あの通路だと邪魔になりそう
2022/04/13(水) 18:46:10.31ID:hvjZ4glsd
行列になる要素有るっけ
2022/04/13(水) 21:09:13.72ID:HTw3JjI10
多少はネームバリューあるしあの立地で開店直後に列できなかったら悲しすぎる
まあでも通路くらいしかないんじゃない、ガチャガチャをブロックすることになるけど
2022/04/13(水) 21:26:20.42ID:LLnGzTqr0
アキバヨドバシなんて休みの日はどの飯屋も当たり前のように行列できてそうだけど違うの?
休日のアキバは人多すぎて行きたくないレベルだし
2022/04/13(水) 21:50:06.96ID:dEHDPcLPx
1階にあるってのがポイントなんだよ
わざわざ8階まで行かなくてもいい
873ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-zLP7 [60.74.179.250])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:16:17.41ID:seMwQ03E0
>>872
え?1階なの?行列出来そうだなー
神座好きは好きだけど並んでまで食いたいラーメンじゃないんだよな
874ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-TWAd [126.152.9.103])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:02:29.05ID:hRNjD5Y9p
東京駅のグランスタ?かむくらあるけど割と空いてた気がする
875ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-5IKw [113.154.45.232])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:04:53.33ID:1Rwyr+ba0
亀戸にもかむくらできるぞ
2022/04/14(木) 00:04:27.36ID:XviIWs+0d
神座って、まったり食べるのは悪くないけど、
並んで入って、狭い店内でピリピリしながら食べるもんじゃないよね。
877ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-hlI8 [126.158.250.43])
垢版 |
2022/04/14(木) 00:58:50.71ID:Lj2KIKe9r
神座は不味い
駄目な隣人の超絶下位互換
2022/04/14(木) 10:09:23.34ID:RM1MMzjq0
神座って歌舞伎町に都内初進出した時はしばらく並んだけど
自然と行列が無くなってその後数年経って多店舗展開してから
どの店も全然混まなくなったように感じる
2022/04/14(木) 10:31:29.12ID:VftLI5Wer
>>878
歌舞伎町にできたとき、オープンすぐじゃないけど食いに行ったわ
行列で、席座るまで1時間くらいだったと思う

その後、小降りの雨のときに空いてるかと思って、1〜2年ぶりに店行ったら、並びは全く無くて拍子抜けした

神座での強い思い出って、歌舞伎町店のトイレが綺麗だったことくらいかな
2022/04/14(木) 12:28:57.49ID:bkc+ocj00
神座は呑んだ後の締めで食べるラーメン
並んで食べる程じゃない
2022/04/14(木) 13:26:19.89ID:kMoO35jg0
神座って美味くも不味くもない普通のラーメンだよな
ちょいと食べるには十分
882ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f2a-sKUf [152.165.33.45])
垢版 |
2022/04/14(木) 13:32:08.20ID:Y+TF/6Al0
大戦争はもう全く並びもないね。
883ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-TFAi [126.167.5.188])
垢版 |
2022/04/14(木) 13:54:02.18ID:CCagtBYFp
>>882
俺は1回食べてもう良いかなと思った。
2022/04/14(木) 14:06:03.31ID:5vDDqbYE0
神座は普通の味にしては高いイメージ
2022/04/14(木) 14:41:58.02ID:FI0eSHdNa
そもそも白菜ラーメンがそんなに好きじゃない
2022/04/14(木) 16:17:10.15ID:y8XAKGa30
俺は白菜ラーメン大好きだわ
奈良の彩華ラーメンも一度食ってみたい
2022/04/14(木) 18:33:24.68ID:6fNHyEJX0
彩華ラーメンはピリッと辛くジャンキー
オレは神座より圧倒的に彩華が好き
2022/04/14(木) 18:43:10.76ID:igSniyAT0
>>887
俺もそう。天理ラーメンも。神座は三回食べたけど好みじゃなかった。
2022/04/14(木) 19:09:04.38ID:cxsbVaf50
神座の話題はどのスレでも伸びるなぁ
2022/04/14(木) 19:44:15.74ID:rdk8UNoz0
おいしいラーメンの話題はみんな大好き
2022/04/14(木) 19:58:14.99ID:VftLI5Wer
サッポロ一番の塩ラーメンのスープを1/3くらいの薄めにして、白菜たっぷり入れたらそれっぽくなるんじゃないかね
2022/04/14(木) 20:09:21.21ID:kMoO35jg0
>>887
都内に無いんだね
名前はよく聞くから1回行ってみたい
2022/04/14(木) 20:22:36.07ID:cxsbVaf50
彩華は奈良に行ったときに食べたな
チープなチェーン店のラーメンだけどピリ辛でうまい
2022/04/14(木) 20:44:45.16ID:vqpLerLKd
彩華っぽい店、そのへんにあるじゃん。なんだっけ、名前が出て来ないわ。年だな
2022/04/14(木) 21:20:42.93ID:1gFhaeTa0
青島食堂だろ?やっぱり。
2022/04/15(金) 02:28:40.53ID:rDNmBKP80
青島って味のブレ大きい?
2022/04/15(金) 04:20:43.93ID:hjIjzHdPd
>>896
夏場以外は週イチくらいで通ってるけどまあ多少のブレはあるけど自分は全然許容範囲だな
むしろそのブレがあるので通っても飽きないまである
2022/04/15(金) 04:22:53.44ID:n2PnNSKCr
青島食堂、テレ東の番組で本店(宮内駅前店)が紹介されてたね
東京にある店舗ってことで秋葉原店も紹介されてたから、この土日はますます行列すごそう
2022/04/15(金) 10:48:26.35ID:Vozw3kMY0
>>891
パックの寄せ鍋スープに白菜と麺入れたら笑っちゃうくらい神座の味だったよ
2022/04/16(土) 09:46:17.77ID:1pqVdPyXM
青島って要はこういうのでいいんだよ的な醤油ラーメンよね
お手本みたいな醤油ラーメンに+ちょっと生姜効かせてる感じ
それがいいんだけど
901名無し (スッップ Sd33-4LZK [49.98.132.95])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:52:10.94ID:EveOqtjnd
福島や山形も醤油ラーメン有名だけど青島だけが有名になってしまったな!
2022/04/16(土) 16:20:52.69ID:y156Hc2HM
無銘の塩も900円とかになってんのね
どこも値上げしてるし10月になったら1000円コースかな
2022/04/16(土) 21:37:02.73ID:C76y1G3p0
岩本町中華食堂きずな跡地に新店つけめん青桜開店
2022/04/17(日) 01:38:49.93ID:jpm3XsXT0
>>900
異論あるかもしれないけど、スープをはじめて飲んだときさぶちゃんの味を思い出した。
2022/04/17(日) 07:46:20.77ID:zYmvHrIE0
「生姜醤油」という共通点はあるね
2022/04/17(日) 22:23:55.67ID:/80X/mVm0
>>900
生姜以外のフレーズは大至でよく聞いたような
2022/04/18(月) 00:26:39.48ID:/huqjO6u0
そういえば無銘って新店舗とか話なかったっけ
もう出来たのかな
908ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spdd-WsAa [126.193.71.158])
垢版 |
2022/04/18(月) 23:04:25.17ID:OQIKDIFqp
>>907
新店舗と言うより従業員募集じゃなかったっけ?
2022/04/20(水) 12:45:52.26ID:Dkx16KDAd
らーめん紬麦に行ってきた。11時台でも、列できるほどではないが客が途切れず繁盛してたな。
うっかりカツ丼もつけてしまいお腹いっぱいすぎて、味の評価は今回なし。
2022/04/20(水) 12:48:59.03ID:8M+MJev2r
おなかいっぱいだと味の評価できないもんか面白いな
2022/04/20(水) 13:42:12.69ID:xDv2tF84a
いなかおっぱいだと妹の評価できないもんか面白いな
2022/04/20(水) 16:17:11.27ID:SbVsOEWxd
お腹いっぱいでむりやりしんどく食ったら、評価低めになっちゃうやろ。
あと特製とかで不要なトッピングのせすぎてバランス崩してる時も、評価低めになっちゃうな。
913ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-omkL [1.75.156.158])
垢版 |
2022/04/20(水) 16:23:40.13ID:7UO6JfQmd
マニッシュって店の若い女と付き合ってたんじゃなかったっけ?
2022/04/20(水) 17:20:55.30ID:MjWzep+a0
やっぱりj始めて行った店はスタンダードなメニューを頼むのが一番ってはっきりわかんだね
2022/04/20(水) 19:40:24.90ID:kVv13ITl0
SEIROUラーメンってしょっぱくない?
スープもチャーシューもしょっぱくて泣きそうになっちゃった
2022/04/20(水) 20:36:02.58ID:G753/4Ue0
いや、あんなもんだと思う
2022/04/20(水) 21:36:09.53ID:kVv13ITl0
そっかー…
2022/04/20(水) 22:46:09.69ID:l+VDGKNoa
使い捨てだったんだろうな
2022/04/21(木) 15:04:00.17ID:nZf0OHa8d
4/22 水道橋にラーメン大戦争オープンってツイート流れてきた。
場所どのへんだ?
2022/04/21(木) 15:08:37.23ID:nZf0OHa8d
自己解決
ぽっぽ屋行く途中のローソンの隣あたりか
あんなとこに並ばれたらすごい迷惑になりそうだけどなw
2022/04/21(木) 15:23:01.26ID:DLT+BeMLr
>>920
ローソンは去年のうちに潰れたよ
今年の1月からCANTINAっていうバルになってる
2022/04/21(木) 15:23:22.94ID:XORM2xBjd
並ばねえから大丈夫
923ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spdd-WsAa [126.233.252.53])
垢版 |
2022/04/21(木) 22:42:08.13ID:h3u4uCU8p
神田店ガラガラなんだけど、、大丈夫?
2022/04/22(金) 06:03:50.68ID:RI0kMWuT0
KANDA RAMEN STAND.
本日オープン、OPイベントでインスタ投稿したら500円だってよ。
何故か二郎系名乗ってるが…。
2022/04/22(金) 08:50:26.41ID:SknFbEpea
食べログに写真上がってるから社員かと思ったが開店前の招待客か。
美味そうではあるが最近どこも二郎系の定義ブレまくりだなw
海苔とほうれん草と焼豚乗ってれば家系ですレベルで。
2022/04/22(金) 10:41:32.52ID:pRdEWLSI0
ヤサイたくさん乗せました!二郎系です!
って頭悪い
2022/04/22(金) 11:04:45.49ID:lAJd1uUMd
神田の三馬路行ってきた
特製塩、スープは貝出汁が効いてて丁寧な作り、ワンタン旨い、味変キノコペーストと柚子ペーストは微妙、
スープ繊細なのにカンスイ由来なのか苦味が舌に残るのがちょっと残念
2022/04/22(金) 11:11:07.42ID:bazJLiROr
>>924
なんか宣伝の仕方が姑息だなー
肉マシマシ1900円って…どこを向いてるのかよくわからない店
2022/04/22(金) 11:18:43.99ID:1lBt93Qed
>>926
麺が多いじゃ無いのかw
もうなんでもありなんだな
2022/04/22(金) 13:01:50.49ID:xy5dY16rM
例の神田の新店舗行ってきた 店長がめっちゃノリのいい関西弁で好感持てたよ
931ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spdd-BTpL [126.236.28.254])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:04:26.09ID:ekkQneJbp
下手に二郎系名乗っちゃうと敵増やすだけで損しか無いと思うんだけどな
美味しそうではあるけど値段みたらなかなかですな 500円キャンペーン終わったらキツいんじゃなかろうか
2022/04/22(金) 13:36:08.19ID:lVG1gZPKF
並んでるなあ新店舗
俺はMANNSHで焼きそば食ったわ
2022/04/22(金) 18:57:55.33ID:Lz7U9vzsd
安いからね
その後も来るかが重要
934ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa23-EdYG [111.239.177.251])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:00:42.63ID:A2opmaCua
今度はスベスベマンジュウガニの穴になったのか
2022/04/22(金) 23:28:15.06ID:+V/6T2tr0
KANDA RAMEN STANDって
基本の牛ラーメンでも1200円するのか
2022/04/22(金) 23:43:10.13ID:RDTbZMnDd
>>935
白ごはん250円で笑ってしまった
客単価2000円にする気満々だな
ラーメンに浸かったローストビーフに魅力感じないしなんかしゃらくさいし自分は回避でーす
2022/04/23(土) 10:23:50.22ID:DgMvP6PI0
ラーメンスタンドいまの時間で店の前に50人弱たむろしてる 
どう並んでいるのかわからんカオス
2022/04/23(土) 10:30:11.56ID:5r4NSYhqd
そんなに食いたいかなあれ…
2022/04/23(土) 11:07:07.70ID:NrJcw+F6d
>>937
オープン価格で安いからかね?
940ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8f-ej7o [133.106.33.7])
垢版 |
2022/04/23(土) 11:12:15.13ID:Ndgy42DiM
並んでるねぇラーメンスタンド
ラーメンは豚派なので俺もパス
2022/04/23(土) 11:15:02.36ID:5r4NSYhqd
コスト抑えたローストビーフがラーメンスープにつかってる時点で期待の天井低いわ…
2022/04/23(土) 11:41:01.02ID:B8vcS2Wxr
ラーメンに二千円も出したくねえ・・・。別のモノ食うわ。
943ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d793-Ikf+ [118.241.170.106])
垢版 |
2022/04/23(土) 12:17:11.98ID:1SzTM2vt0
50人の列に並んで半額よりも10人で定価のが良くね
2022/04/23(土) 12:32:46.05ID:DZcu6sgVd
>>943
どっちも嫌だわ
2022/04/23(土) 20:20:38.47ID:jRk6rPHp0
アキヨドの神座に行ってみた
まあ普通だな
昼飯時でほぼ満員だったが行列まではいかなかったし
946ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa5f-MOU1 [111.239.177.151])
垢版 |
2022/04/23(土) 20:58:21.29ID:zr2TQnBSa
アラサーになったから駱駝に棄てられたんだな
2022/04/24(日) 05:31:17.58ID:x2fqav9ra
>>937
新店ヲタが多そうな。

値段ともかく、なんか一回喰ったら満足して終わりそうな気がするわ。
2022/04/24(日) 06:09:45.38ID:eQKsrNNId
>>947
開店と閉店と限定にしか来ない人種が多いよね
コレクター
2022/04/24(日) 06:23:42.42ID:x2fqav9ra
>>948
店が名店とか呼ばれる権威化しない限り金額的にもリピーター少なそう。
950ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bad-5pfM [110.132.200.201])
垢版 |
2022/04/25(月) 23:07:26.62ID:rg41Ej1L0
盛太郎が値上げして行く価値無くなっちまった
2022/04/26(火) 00:17:04.69ID:NTDo6HHQd
あそこは無料で黒烏龍茶飲む店
952ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13da-r1VF [114.182.221.93])
垢版 |
2022/04/26(火) 01:35:57.32ID:BrN283dn0
暑いので 神保町の揚子江菜館で元祖冷やし中華くってきた
あの具 量で1580円は高くない
953ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8f-ej7o [133.106.138.217])
垢版 |
2022/04/26(火) 07:25:39.00ID:WdfjFoKGM
盛太郎は安いけど豚がいまいちなイメージ
値上げしたなら豚山行ったほうが良いな
2022/04/26(火) 07:38:56.49ID:FqoIX9qhr
>>950超えたけど、書き込みが多いスレじゃないから、>>980あたりで次スレ立てる?
955ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-f66r [106.154.142.65])
垢版 |
2022/04/26(火) 08:25:34.70ID:gfwCn/ega
>>946
なんか見てると嫌な別れ方したっぽいねぇ
956ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b5f-LJ0p [14.8.34.224])
垢版 |
2022/04/26(火) 09:06:04.84ID:aNdCnmpJ0
>>955
kwsk
2022/04/26(火) 12:53:08.28ID:PV5yTsAad
はしご系担々麺のまる鈴がもう休業
2022/04/26(火) 13:29:52.53ID:U1SzxGaPr
半年持たないとか、見込みが甘過ぎだろ。
協力金目当てだったのかな?
2022/04/26(火) 14:21:46.44ID:aZtTEaED0
豚山のほうが好きな者だけど、豚山神保町は豚肉大分小さくなったよ。
どこも値上げ、量減らす実質値上げだね。
960ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp77-f66r [126.236.18.119])
垢版 |
2022/04/26(火) 15:50:05.05ID:zvnF9QODp
>>957
味仙の後に入った店か、、結局味仙も流行らなかったな
2022/04/26(火) 20:36:57.78ID:aZtTEaED0
無銘うまかった
おばちゃんがいて二人体制だった
最初一人だったけど出るときは満席になってた、すごい人気だな
962ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a363-LJ0p [180.16.233.177])
垢版 |
2022/04/26(火) 23:16:29.46ID:jf/Ud10H0
御徒町の案山子に行ってきた
旨かったけどどんぶりを斜めにカットした器は嫌いなんだよな
あとトッピングの雷竹と蓮根はいらんからチャーシューデカくしてくれ
2022/04/27(水) 11:43:33.69ID:9h/YAfV10
>>959
豚山上野店のブタ量は変わらないよ
2022/04/27(水) 17:45:26.13ID:HmYHlxxh0
冷やしといったら田中の冷やしラーメンて5月入ってからだっけ?
冷やし好きだから毎年巡回するが、田中みたいなシンプル系が一番だな
ごっつみたいにギトギトにアレンジしたり、汁なしを冷やしにアレンジした様な奴結構多くてガッガリ多い
965ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 737c-sRyU [58.158.85.69])
垢版 |
2022/04/27(水) 18:59:53.37ID:eUm1Oqk60
シンプルな冷やし、いいよね
https://i.imgur.com/ALomzJC.jpg
2022/04/27(水) 19:58:51.12ID:B+ORSwvld
>>964
例年だと5月中旬から下旬かな
田中の冷やしは好きだがスタンダードなシンプル冷やしってしょうゆな気も
2022/04/27(水) 20:47:55.17ID:hDrOF01ua
昔の影武者の冷やし油そばが結構好きだった
最近のは何か入ってないんじゃないかと言う感じでイマイチ
968ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp77-tL/6 [126.156.72.16])
垢版 |
2022/04/29(金) 00:02:22.54ID:yr0ohD66p
>>957
店内工事の為休業って張り紙してたね 潰れたわけではなさそう
外の看板で見ると推しのメニューがよくわかんなくて入りにくいとは思ってた
969ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8f-ej7o [133.106.32.59])
垢版 |
2022/04/29(金) 06:46:07.03ID:AVOthogaM
>>968
その張り紙一ヵ月近く出てるんだよね
工事してるところも見たことないし
2022/04/29(金) 10:37:27.42ID:5Q7P28nir
「店内改装のため当分休業」は賃貸契約期間があるから退去できないのを誤魔化す常套句。
「店舗移転のため休業。ただし移転先は未定」パターンもある。
971ラーメン大好き@名無しさん (オッペケT Sre5-A1SR [126.255.102.224])
垢版 |
2022/04/30(土) 20:45:24.09ID:hmtiaJKGr
神保町ザボンは閉業かよ・・・一度も喰えなかったw
2022/04/30(土) 20:57:47.70ID:Y+rrf0iH0
>>971
俺は一度だけ食べたよ
直ぐに潰れそうな気がしたので
2022/04/30(土) 22:38:15.29ID:38jc85IY0
またあそこに立川マシマシ帰ってきてくれないかな
974ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM6b-2YK9 [133.106.35.180])
垢版 |
2022/04/30(土) 23:11:25.08ID:00O19zgDM
立川マシマシって最近見ないな
どうも都心から撤退しているみたいだ
2022/04/30(土) 23:21:24.47ID:m6jPel/Qd
>>970
いや、店主の病気だから本当に一時閉めるしかないんだろう
あそこはずーっとギュービック系だから退去とかはないと思うよ
近くにオープンさせた韓国居酒屋?の方はノーマスクで大騒ぎの客で大繁盛だから余裕はありそう
2022/04/30(土) 23:22:13.40ID:m6jPel/Qd
ごめん完全なスレ違い、別の店の休業と間違えました
977ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b10-Nh0L [153.242.207.3])
垢版 |
2022/04/30(土) 23:25:38.46ID:2J196EM00
味楽が至高だった!!!
2022/05/01(日) 01:34:23.78ID:SeNJoyT/0
15時頃に古田島行ったけどあえ玉の大やめちゃったのね
979ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a901-YaFO [36.240.56.103])
垢版 |
2022/05/01(日) 07:43:28.23ID:5znMO/o80
再開時行列になってたミルクホールの前通ったらすでに寂しい入りになってたな その日たまたまだったのかもしれないけど
980ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b10-Sr1w [153.240.11.130])
垢版 |
2022/05/01(日) 08:59:39.56ID:OvC8hNs/0
>>979
親父的には良かったんじゃ無い?殆ど趣味でやってるから、忙しいのは嫌なんだって
2022/05/01(日) 09:32:47.34ID:tZME3a6x0
>>978
まじですか、ごくにぼと和え玉大ばかりで和え玉好きだからなー
>>979
結構空いてるよー
移転前も通常は混んでなかったし
たまにカレーセットたべてくなる
982ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spe5-YaFO [126.156.88.38])
垢版 |
2022/05/01(日) 09:48:00.08ID:Lr25QgFap
>>980
そっか余計な心配でした 今度フラッと行ってみよ 並ばずに気楽に入れるの良いよね
2022/05/01(日) 22:17:20.80ID:cTRsn/jJ0
くろ喜の再開はいつ頃?
2022/05/02(月) 06:13:02.01ID:lDzGSN2Xd
そろそろ次スレを
2022/05/02(月) 06:34:17.25ID:1retm53Rr
>>984
勃ててみるわ
2022/05/02(月) 07:08:23.46ID:1retm53Rr
ごめん、61杯目に次スレ書いちゃった
次スレ
神田・秋葉原・御徒町 62杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1651442615/
>>20まで保守よろ
2022/05/02(月) 09:29:44.13ID:FsNsxoVU0
>>986
おつ
988ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b10-Sr1w [153.240.11.130])
垢版 |
2022/05/02(月) 10:11:47.83ID:3SJTdfVX0
>>986
おつです
2022/05/02(月) 18:39:48.47ID:xbQOTkhz0
>>986
おつ
990ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13ad-PwpY [27.142.91.133])
垢版 |
2022/05/05(木) 02:02:19.24ID:LJa61BVc0
アキバはラーメンの激戦区なのだ
どの店に入るか迷う
2022/05/05(木) 08:06:43.19ID:iF+grC9m00505
やっぱ影武者っしょ
2022/05/05(木) 10:02:24.08ID:nnLHuDqqa0505
それはないな
あんな薄いスープにゴムの様な麺の二郎インスパは底辺
2022/05/05(木) 20:05:00.19ID:OV131ix500505
だったら二郎系だとどこが良いの?
二郎系とは違うと思うけどマゼルは麺と豚は美味しいと思う
2022/05/05(木) 21:33:35.45ID:SZZgets300505
眞久中かなあ
2022/05/05(木) 22:25:31.08ID:YWPyjcPud
忍者と言いたいとこだがイエロー
2022/05/07(土) 20:28:54.23ID:MHZW/no/0
南流山の角ふじが苦手に感じたけど、ジロー系って他の系列なら食べやすかったりするのかな?
2022/05/08(日) 00:35:57.93ID:JCnFtSe/r
ぼちぼち埋めるか
2022/05/08(日) 00:36:29.64ID:JCnFtSe/r
2022/05/08(日) 00:36:47.18ID:JCnFtSe/r
2022/05/08(日) 00:37:16.52ID:JCnFtSe/r
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 208日 18時間 7分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況