前スレ
【奄美大島】黒糖焼酎 七本目【喜界島他】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1333293684/
過去スレ
【奄美】ニッポンのラム酒?黒糖焼酎【大島】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1039691607/
【奄美大島】黒糖焼酎 二本目【喜界島他】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1085465229/
【奄美大島】黒糖焼酎 三本目【喜界島他】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1109249360/
【奄美大島】黒糖焼酎 四本目【喜界島他】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147456271/
【奄美大島】黒糖焼酎 五本目【喜界島他】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1180019255/
【奄美大島】黒糖焼酎 六本目【喜界島他】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1235148769/
探検
【奄美大島】黒糖焼酎 八本目【喜界島他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/04/30(水) 13:22:47.80ID:coga1vta
2014/05/02(金) 17:48:22.10ID:vMjHYIja
上質な酒は”飲む”物ではない
結構高いお金をペイしてでも手に入れる熱意を求めるもの
黒糖焼酎の場合で言えば、高倉がその位置にある
高倉こそ上質を絵に描いた味を体現する
それは焼酎は”2流”の気軽な大衆酒と言う常識を打ち破るだろう
結構高いお金をペイしてでも手に入れる熱意を求めるもの
黒糖焼酎の場合で言えば、高倉がその位置にある
高倉こそ上質を絵に描いた味を体現する
それは焼酎は”2流”の気軽な大衆酒と言う常識を打ち破るだろう
8呑んべぇさん
2014/05/03(土) 18:43:32.37ID:g93z8xm4 レギュラーの朝日をプレミア酒並みの値段で並べている店も結構あるよ
このスレでは龍宮と長橋が人気のツートップみたいだけど
他のはそんなに特徴ないのかな?
このスレでは龍宮と長橋が人気のツートップみたいだけど
他のはそんなに特徴ないのかな?
2014/05/03(土) 19:10:26.94ID:htguHtFe
10呑んべぇさん
2014/05/03(土) 21:14:01.91ID:VxeZLXvn 珊瑚を飲んでる
近所の酒屋さんに置いてあるんでいつもこれだし、美味いとも思うのだけれど他の銘柄も試してみたい
近所の酒屋さんに置いてあるんでいつもこれだし、美味いとも思うのだけれど他の銘柄も試してみたい
11呑んべぇさん
2014/05/03(土) 22:38:30.87ID:wNIw33ou 一之醸 朝日、旨いのだが720mlでなく900mlのリリースがあれば尚良い。
12呑んべぇさん
2014/05/03(土) 23:17:11.71ID:xKHfitQ2 >>8
朝日は元値が変に安いだけにプレミア価格を見ると悲しくなるな。
だいたい、普通に百貨店で定価で売ってる。
長橋って何だよ。
龍宮はお湯割りに非常によく合うのと、料理に合わせやすいので、
最近はこればっかりだな。これも手に入りやすくなったな。
朝日は元値が変に安いだけにプレミア価格を見ると悲しくなるな。
だいたい、普通に百貨店で定価で売ってる。
長橋って何だよ。
龍宮はお湯割りに非常によく合うのと、料理に合わせやすいので、
最近はこればっかりだな。これも手に入りやすくなったな。
13呑んべぇさん
2014/05/03(土) 23:36:27.56ID:g93z8xm414呑んべぇさん
2014/05/03(土) 23:47:28.94ID:xKHfitQ2 >>13
書いてからそうだろうと思ったけど、別に一番橋限定の人気ではないだろう。
普通のものでも料理に合わせやすい感じでもないし、開き直ってそれくらい
濃いものを単独で飲んだほうがいいかもしれないけど。
書いてからそうだろうと思ったけど、別に一番橋限定の人気ではないだろう。
普通のものでも料理に合わせやすい感じでもないし、開き直ってそれくらい
濃いものを単独で飲んだほうがいいかもしれないけど。
15呑んべぇさん
2014/05/04(日) 22:48:40.75ID:rCfKUA3v 長雲のラベルは珊瑚と共に大好きだ。恐らく同じイラストレーターのものだろな。
既出?だが壁紙にしたいので蔵元関係者が見ていたらどこかに上げてほしいよ。
既出?だが壁紙にしたいので蔵元関係者が見ていたらどこかに上げてほしいよ。
16呑んべぇさん
2014/05/06(火) 02:09:01.47ID:AQj4YHRK 人気と言う点では朝日と高倉も人気がある
これを書くと便所に捨てるとかいう不思議な人が出てくるけどw
これを書くと便所に捨てるとかいう不思議な人が出てくるけどw
17呑んべぇさん
2014/05/08(木) 08:14:00.88ID:UctdeWtx19呑んべぇさん
2014/05/09(金) 00:19:47.88ID:hAnI556k ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、横浜金沢文庫 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 BARデュード 内田、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 借金営業 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、ワイルド バーガー 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 2Fで立ちマン開始! 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、横浜金沢文庫 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 BARデュード 内田、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 借金営業 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、ワイルド バーガー 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 2Fで立ちマン開始! 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
21呑んべぇさん
2014/05/10(土) 09:44:28.67ID:jQDizx4J 西平酒造の社長は人間味が深い
黒糖焼酎も人柄が反映されて、奥深い味わいになっている。
見事だわな、すべて西平の酒はOK牧場です。
高倉と朝日の糞酒は便所に流しておしまい
焼酎業界の恥そのもの
恥ずかしい糞酒だ
娘が美人なのも行ける
西平酒造の社長は人間味が深い
黒糖焼酎も人柄が反映されて、奥深い味わいになっている。
見事だわな、すべて西平の酒はOK牧場です。
高倉と朝日の糞酒は便所に流しておしまい
焼酎業界の恥そのもの
恥ずかしい糞酒だ
娘が美人なのも行ける
西平酒造の社長は人間味が深い
黒糖焼酎も人柄が反映されて、奥深い味わいになっている。
見事だわな、すべて西平の酒はOK牧場です。
高倉と朝日の糞酒は便所に流しておしまい
焼酎業界の恥そのもの
恥ずかしい糞酒だ
娘が美人なのも行ける
黒糖焼酎も人柄が反映されて、奥深い味わいになっている。
見事だわな、すべて西平の酒はOK牧場です。
高倉と朝日の糞酒は便所に流しておしまい
焼酎業界の恥そのもの
恥ずかしい糞酒だ
娘が美人なのも行ける
西平酒造の社長は人間味が深い
黒糖焼酎も人柄が反映されて、奥深い味わいになっている。
見事だわな、すべて西平の酒はOK牧場です。
高倉と朝日の糞酒は便所に流しておしまい
焼酎業界の恥そのもの
恥ずかしい糞酒だ
娘が美人なのも行ける
西平酒造の社長は人間味が深い
黒糖焼酎も人柄が反映されて、奥深い味わいになっている。
見事だわな、すべて西平の酒はOK牧場です。
高倉と朝日の糞酒は便所に流しておしまい
焼酎業界の恥そのもの
恥ずかしい糞酒だ
娘が美人なのも行ける
22呑んべぇさん
2014/05/16(金) 02:12:29.23ID:v1yXSVtN 黒糖焼酎初めて買ってみた
なに買えば良いか分からなかったので
、とりあえず目についた昇龍ってのだったが美味しいねえ
なに買えば良いか分からなかったので
、とりあえず目についた昇龍ってのだったが美味しいねえ
23呑んべぇさん
2014/05/16(金) 03:55:21.95ID:8jonu2Ba 昇龍とはいいデビューだな
むしろ良すぎるくらい
むしろ良すぎるくらい
24呑んべぇさん
2014/05/16(金) 18:55:30.03ID:5jOBGqBS 俺は久々に高倉の一升瓶を買って飲んでみたけど、4合瓶の高倉より薄っぺらくて
驚いた
フローラルな香りときりっとした辛さが無い…
一升瓶と四合瓶だと中身を替えてないか?
驚いた
フローラルな香りときりっとした辛さが無い…
一升瓶と四合瓶だと中身を替えてないか?
25呑んべぇさん
2014/05/20(火) 17:03:16.48ID:wZCicEGS 高倉をフローラルと表現出来る味覚だから間違いないよw
26呑んべぇさん
2014/05/28(水) 19:47:02.55ID:nprKwRn/ 朝日買って早速飲んでみたけど……
旨いねぇこれ
お湯割り2杯で酔った〜ヽ(#´▽`#)/
旨いねぇこれ
お湯割り2杯で酔った〜ヽ(#´▽`#)/
27呑んべぇさん
2014/06/03(火) 10:35:34.04ID:q3POs6B4 初めての黒糖焼酎、龍宮を買ってきたんだけど思ってたのと違った。甘くない、苦い…
他におすすめのありますか?それともこんなもん?
他におすすめのありますか?それともこんなもん?
29呑んべぇさん
2014/06/04(水) 00:15:40.90ID:HBYJu6p3 龍宮は黒麹の風味が前面に出ていて
甘く感じないと思うけど。
甘く感じないと思うけど。
31呑んべぇさん
2014/06/04(水) 08:22:19.44ID:GONKF+Zk32呑んべぇさん
2014/06/04(水) 19:01:18.44ID:HBYJu6p3 >>31
龍宮は常温から燗のほうが美味しいな。冷やしてしまうと、黒麹特有の
香ばしさが目立って苦味にも感じるかもしれん。
プレミア(だった)銘柄の中なら、長雲が一番甘く感じるかな。もう一つも
甘目だけど書くと荒らされるのでやめとくよ。
龍宮が一番甘くない位で、他は一般的なものでも、もう少し甘く感じると
思うよ。里の曙も(減圧蒸留と長期熟成で)独特の風味だけど心地いい
甘味で、ロックにするならいいんじゃないかな。
龍宮は常温から燗のほうが美味しいな。冷やしてしまうと、黒麹特有の
香ばしさが目立って苦味にも感じるかもしれん。
プレミア(だった)銘柄の中なら、長雲が一番甘く感じるかな。もう一つも
甘目だけど書くと荒らされるのでやめとくよ。
龍宮が一番甘くない位で、他は一般的なものでも、もう少し甘く感じると
思うよ。里の曙も(減圧蒸留と長期熟成で)独特の風味だけど心地いい
甘味で、ロックにするならいいんじゃないかな。
33呑んべぇさん
2014/06/04(水) 21:35:31.60ID:7yqKxzmL ありがとう!
喜界島とかも試してみるです
喜界島とかも試してみるです
34呑んべぇさん
2014/06/08(日) 05:29:42.57ID:yMdpSU3a まさに曙をのんでこのスレにきたわけだが・・・お湯割りしちった次はロックでのんでみるか
立ち飲み屋に最近ふえてきてるね黒糖焼酎
曙以外のも天下一高倉朝日紅珊瑚etcとゾロゾロあった
どれからのめばいいんだかわからんな
立ち飲み屋に最近ふえてきてるね黒糖焼酎
曙以外のも天下一高倉朝日紅珊瑚etcとゾロゾロあった
どれからのめばいいんだかわからんな
35呑んべぇさん
2014/06/09(月) 18:35:49.99ID:+lthpo2M 高倉は値段は高いけどありふれてて逆に”埋もれた銘柄”になっちゃってるよな
朝日龍宮はそれなりの酒屋に行かないと手に入らないから立ち飲み屋にもウケがいいんだろう
朝日龍宮はそれなりの酒屋に行かないと手に入らないから立ち飲み屋にもウケがいいんだろう
36呑んべぇさん
2014/06/10(火) 00:53:52.13ID:CSr8x5Fk 次はその2つためせばいいのかとりあえず
37呑んべぇさん
2014/06/10(火) 19:18:19.10ID:2fwl/2fX 高倉よりもまんこい、龍宮が好みだー
41呑んべぇさん
2014/06/16(月) 22:16:58.18ID:645coXGS 今まで龍宮・朝日・彌生・高倉・まんこい昇龍・氣を一升で飲んだけど、ダントツで龍宮が美味い。
そんな私にオススメを
そんな私にオススメを
44呑んべぇさん
2014/06/16(月) 23:19:57.36ID:UXahF2Ts >>43
ロックなら長雲もいいんじゃない?レギュラーでも一番橋でも。
ロックなら長雲もいいんじゃない?レギュラーでも一番橋でも。
46呑んべぇさん
2014/06/18(水) 12:58:23.84ID:OEbe20bD 喜界島の荒濾過 黒糖 は美味しかったよ
47呑んべぇさん
2014/06/18(水) 17:20:21.60ID:e9Gzi+7F 私も便乗して
度数の高いものが好きで、水連洞が一番のお気に入り
甘いのなら紅珊瑚も好き
飲む時はロックです。何か新たなオススメ銘柄を教えてください
度数の高いものが好きで、水連洞が一番のお気に入り
甘いのなら紅珊瑚も好き
飲む時はロックです。何か新たなオススメ銘柄を教えてください
48呑んべぇさん
2014/06/18(水) 18:10:01.20ID:ieZw6VsY ウチの町では酒屋で龍宮が2780円だったんだが買ってもいいか?
ぼってないか?
ぼってないか?
49呑んべぇさん
2014/06/18(水) 18:53:07.72ID:smecbmJM50呑んべぇさん
2014/06/18(水) 20:12:20.45ID:FhHl2Yom れんととか奄美とか安いじゃん
とは言え、高倉龍宮辺りは本当に美味しい
とは言え、高倉龍宮辺りは本当に美味しい
52呑んべぇさん
2014/06/18(水) 21:50:29.81ID:QkaqaP0q 霧島の志比田工場原酒っていうのを偶然買っておいしかったので
4本ポチってみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1220824-1403095621.jpg
今日は飲めないけど週末になったら、オレ、飲むんだぁ(フラグいやよw
4本ポチってみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1220824-1403095621.jpg
今日は飲めないけど週末になったら、オレ、飲むんだぁ(フラグいやよw
53呑んべぇさん
2014/06/18(水) 22:06:32.37ID:smecbmJM それ、芋焼酎では。
54呑んべぇさん
2014/06/18(水) 22:15:43.38ID:QkaqaP0q うん、そうなんだ。4年くらい前から毎年夏になると
黒霧島と奄美30度をガブガブ飲んでいるんだ。
んで、霧島の原酒がこんなに美味かったんだから黒糖も
原酒はさぞかし美味いに違いないってポチッてみた訳
黒霧島と奄美30度をガブガブ飲んでいるんだ。
んで、霧島の原酒がこんなに美味かったんだから黒糖も
原酒はさぞかし美味いに違いないってポチッてみた訳
55呑んべぇさん
2014/06/22(日) 14:42:50.41ID:s2fcMuEp 黒霧島おいらも好きや
最近は有泉もすきですな
ロックにするときはこれ
最近は有泉もすきですな
ロックにするときはこれ
56呑んべぇさん
2014/07/04(金) 19:26:41.80ID:i8sXhydc 六調はどう?
57呑んべぇさん
2014/07/08(火) 21:04:55.37ID:1zy89s4R 天下一はまあまあいけるんじゃねって感じだけど、もう一本買ってしまったわ
58呑んべぇさん
2014/07/11(金) 21:34:31.50ID:F/bUKAip らんかんと加那買ってきた
たのしみだわ
たのしみだわ
59呑んべぇさん
2014/07/16(水) 03:12:14.02ID:Hkc3Ow5H コンビニに里の曙があったから初めて黒糖を買ってみたけどあっさりしすぎて物足りない
風味が豊かで苦味があまりない黒糖焼酎ありますか?
風味が豊かで苦味があまりない黒糖焼酎ありますか?
60呑んべぇさん
2014/07/16(水) 03:25:30.98ID:bCQst7bs ない、以上。
62呑んべぇさん
2014/07/17(木) 01:29:42.20ID:4h7X57aD 黒糖焼酎イベントみっけたんで張っとくは有楽町界隈の酒イベントだとよ
ttp://ritokei.com/contents/2014/06/24/news-13/
雰囲気的には高円寺があいそうだが
ttp://ritokei.com/contents/2014/06/24/news-13/
雰囲気的には高円寺があいそうだが
64呑んべぇさん
2014/07/17(木) 12:40:27.91ID:RyvJ4nE1 竜宮30度と、まーらん舟25度を飲み比べた人っている?
まーらん舟は良い黒砂糖使ってるらしいけど竜宮より美味しいのかな?
あと、まーらん舟の25度と33度で値段が倍も違うけど、そんなに味に差があるの?
まーらん舟は良い黒砂糖使ってるらしいけど竜宮より美味しいのかな?
あと、まーらん舟の25度と33度で値段が倍も違うけど、そんなに味に差があるの?
65呑んべぇさん
2014/07/20(日) 05:28:09.59ID:6c3SLDmd おいらも知りたい
イメージではサラリすっきりな竜宮に比べてトロリ系かとおもっているが
イメージではサラリすっきりな竜宮に比べてトロリ系かとおもっているが
66高倉
2014/07/24(木) 19:46:26.14ID:1/AFbIu8 最近漏れはラム酒『ペールラバ59』を買いますた
ペールラバ59はお勧めでつよ(^^;
草むらのような匂いが気になるところだけど、高倉の一番美味しい年代に一番近い味ですた(^^;
ペールラバ59はお勧めでつよ(^^;
草むらのような匂いが気になるところだけど、高倉の一番美味しい年代に一番近い味ですた(^^;
67呑んべぇさん
2014/07/24(木) 19:47:20.12ID:E1tpJFYi 竜宮の蔵和水いいね
ふっと買ってかえって更に水割りして今飲んでるけど美味しい!
がっつり呑みってやつじゃないけどエアリー感やばい。
ふわふわすーってのどの奥に消えていくわ
これたまらない
ふっと買ってかえって更に水割りして今飲んでるけど美味しい!
がっつり呑みってやつじゃないけどエアリー感やばい。
ふわふわすーってのどの奥に消えていくわ
これたまらない
68呑んべぇさん
2014/08/07(木) 20:07:02.39ID:aWfu7xbM 彌生と浜千鳥乃詩の違いが分からない(´・ω・`)
69呑んべぇさん
2014/08/11(月) 00:15:34.80ID:RFPUvJ+I このお酒って甘くないのね
70呑んべぇさん
2014/08/12(火) 23:16:49.05ID:Qe16mxBh 龍宮から黒糖焼酎に入ってしまった不幸
71呑んべぇさん
2014/08/15(金) 10:36:37.78ID://8SnqVu 黒糖焼酎って人気ないんだな
72呑んべぇさん
2014/08/16(土) 01:32:36.21ID:+CfshPbv そんな・・・ばかな・・・
最近黒糖ばっかり飲んでたから他の酒を飲んでない・・・から否定できない・・・
最近黒糖ばっかり飲んでたから他の酒を飲んでない・・・から否定できない・・・
73呑んべぇさん
2014/08/16(土) 01:36:12.94ID:+CfshPbv まんこいがのみたーい!!
程よくあまめのプラムといっしょにたべたーい!!
程よくあまめのプラムといっしょにたべたーい!!
74呑んべぇさん
2014/08/16(土) 21:47:13.35ID:MauO7YjR 黒糖梅酒みたいに甘いの期待して買ったら全然甘くなかった
やけ酒で一升瓶が空きそう
やけ酒で一升瓶が空きそう
75呑んべぇさん
2014/08/16(土) 22:03:47.20ID:P9xLe7EG スピリッツなんだからリキュールみたいに甘いわけないじゃん
糖分ゼロだよ
それでも長雲一番橋とか甘く感じるけどな
糖分ゼロだよ
それでも長雲一番橋とか甘く感じるけどな
76呑んべぇさん
2014/08/17(日) 07:55:15.55ID:rFFmwbvC 天下一が最高に甘いよ
長雲や龍宮も甘いな
長雲や龍宮も甘いな
77呑んべぇさん
2014/08/19(火) 12:55:14.90ID:Hrc7ZghV 島のナポレオンってどうよ?
初めて黒糖焼酎買ってみた
今夜楽しみ
初めて黒糖焼酎買ってみた
今夜楽しみ
79呑んべぇさん
2014/08/20(水) 16:55:00.28ID:nD6oUkNB 島のナポレオンはまだ出会ってないな
80呑んべぇさん
2014/08/21(木) 01:15:34.94ID:M0lgrEbr マスカダイン葡萄とまんこい最高ですうまかった
つぎは巨峰とあうのをさがす!!!
つぎは巨峰とあうのをさがす!!!
81呑んべぇさん
2014/08/24(日) 18:20:38.60ID:YoS89stW 巨峰にあうのは瀬戸の灘
83呑んべぇさん
2014/08/29(金) 20:51:01.77ID:dUYJd3AN84呑んべぇさん
2014/09/01(月) 20:21:18.37ID:CsDlGha8 長雲の2004年瓶詰分、我が家の押し入れのなかで発見
無茶苦茶旨い
無茶苦茶旨い
85呑んべぇさん
2014/09/01(月) 23:37:23.07ID:dRq5mTjC 黒糖焼酎って実はどれもタイ産の黒糖を使ってるとかっていうオチ?
奄美大島の黒糖を使ってるものもあるにはあるのかな
奄美大島の黒糖を使ってるものもあるにはあるのかな
86呑んべぇさん
2014/09/02(火) 01:13:24.54ID:dVBAMENW (黒糖はだいたい沖縄じゃなかったっけ…)
87呑んべぇさん
2014/09/02(火) 03:17:43.49ID:i7Hb4d8F 沖縄のクズ黒糖がいちばん安いんだよ
88呑んべぇさん
2014/09/02(火) 03:30:28.47ID:pKhyh7Rf そかー、まぁ沖縄だったら許容範囲かな、とりあえず輸入品ってオチじゃなくてよかった
89呑んべぇさん
2014/09/02(火) 03:38:38.08ID:mEdINP48 国産よりもカリブ海諸島のサトウキビのほうが何倍も質がいいよ
90呑んべぇさん
2014/09/02(火) 03:40:47.21ID:i7Hb4d8F ハワイ産も質は良い
日本産は世界的には三級品
日本産は世界的には三級品
91呑んべぇさん
2014/09/02(火) 04:05:10.62ID:pKhyh7Rf へぇ初耳、てっきり国産の黒糖が一番品質がいいもんだと思ってたわ
普段黒糖焼酎ほとんど飲まないんだが、ロックで飲むにはけっこういいね
黒糖焼酎で黒霧島的なものって何になるのかな、喜界島とか?
あまり高くないやつで、これは一度飲んどけってやつ何かあったらおせーて
普段黒糖焼酎ほとんど飲まないんだが、ロックで飲むにはけっこういいね
黒糖焼酎で黒霧島的なものって何になるのかな、喜界島とか?
あまり高くないやつで、これは一度飲んどけってやつ何かあったらおせーて
92呑んべぇさん
2014/09/03(水) 11:38:56.97ID:U44nTuHH あんまり黒糖焼酎みくびるなよ
ラム酒で言えばアグリコールと同じ原料だからな
ラム酒で言えばアグリコールと同じ原料だからな
93呑んべぇさん
2014/09/03(水) 12:13:33.76ID:Tx43/v3z ラム酒って米麹使ってるんだ
94呑んべぇさん
2014/09/03(水) 12:31:42.58ID:5/GEP09A アグリコールラムはサトウキビの絞り汁をそのまま発酵させる。
黒糖焼酎はサトウキビの絞り汁から作った黒糖を使い、しかも一次仕込みは米麹から。
原料や製法に風味と、両者は全くと言っていいほど違います。
黒糖焼酎はサトウキビの絞り汁から作った黒糖を使い、しかも一次仕込みは米麹から。
原料や製法に風味と、両者は全くと言っていいほど違います。
96呑んべぇさん
2014/09/03(水) 20:17:01.50ID:U44nTuHH ラム酒:廃糖蜜の醗酵蒸留
黒糖焼酎:米麹をスターターにしたサトウキビの絞り汁の添加及び蒸留
黒糖焼酎は廃糖蜜を使っちゃいけないんだよ、米麹だったら桶ってわけじゃないぞ
黒糖焼酎:米麹をスターターにしたサトウキビの絞り汁の添加及び蒸留
黒糖焼酎は廃糖蜜を使っちゃいけないんだよ、米麹だったら桶ってわけじゃないぞ
97呑んべぇさん
2014/09/03(水) 20:58:21.78ID:M3+nktzt だからバカとは語りたくないんだよ
ラムにはアグリコールっていうのがあるんだよ
ラムにはアグリコールっていうのがあるんだよ
99呑んべぇさん
2014/09/04(木) 01:02:59.63ID:nbnqBB5U 馬鹿に黒糖焼酎の事を語らせないために一応『世界のスピリッツ・焼酎〜技報堂出版〜』出典のソース出すか
--------------------------------------------------------------------------------
97ページ
〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜
しかし、奄美諸島では黒糖焼酎造りは続けられたのである。黒糖とは、サトウキビの絞り汁を煮詰め、石灰で中和して固めたものである。
焼酎用の原料はサトウキビの糖汁を煮詰めた糖蜜そのものである。しかし、ラムはサトウキビの粗糖生産の副産物である廃糖蜜を利用している。
日本酒税法では、黒糖焼酎は含糖物質を使用して造るので、本来スピリッツのラム酒と同類で、
焼酎乙類より税額の高い酒税対象となる。特別に奄美産の黒糖焼酎は、米麹を使う一次仕込みで酵母を育てる方法によりラム製造法と
異なるという特例を設け、奄美諸島産に限って認めたのである。
--------------------------------------------------------------------------------
結論:>>96で述べたとおり、黒糖焼酎はラムとの区別のために、『廃糖蜜』を使っちゃいけない。
『米麹』をスターターにする。そういう意味ではアグリコールと同じ贅沢な原料を惜しげもなく、といえる
黒糖焼酎の事を知らないくせにアグリコールがどうの下品なリカーがどうのとよく言えたもんだ。
俺を論破したければ、専門書を読んでから言え、下品リカー馬鹿め
--------------------------------------------------------------------------------
97ページ
〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜
しかし、奄美諸島では黒糖焼酎造りは続けられたのである。黒糖とは、サトウキビの絞り汁を煮詰め、石灰で中和して固めたものである。
焼酎用の原料はサトウキビの糖汁を煮詰めた糖蜜そのものである。しかし、ラムはサトウキビの粗糖生産の副産物である廃糖蜜を利用している。
日本酒税法では、黒糖焼酎は含糖物質を使用して造るので、本来スピリッツのラム酒と同類で、
焼酎乙類より税額の高い酒税対象となる。特別に奄美産の黒糖焼酎は、米麹を使う一次仕込みで酵母を育てる方法によりラム製造法と
異なるという特例を設け、奄美諸島産に限って認めたのである。
--------------------------------------------------------------------------------
結論:>>96で述べたとおり、黒糖焼酎はラムとの区別のために、『廃糖蜜』を使っちゃいけない。
『米麹』をスターターにする。そういう意味ではアグリコールと同じ贅沢な原料を惜しげもなく、といえる
黒糖焼酎の事を知らないくせにアグリコールがどうの下品なリカーがどうのとよく言えたもんだ。
俺を論破したければ、専門書を読んでから言え、下品リカー馬鹿め
100呑んべぇさん
2014/09/04(木) 01:17:17.98ID:On94S+sp 米麹とか使ってんじゃねえよw
世界の恥さらしリカーw
世界の恥さらしリカーw
101呑んべぇさん
2014/09/04(木) 01:36:23.10ID:Fkgjj+eS 奄美で戦前飲まれていたのは泡盛だよ
戦後復帰した時にタイ米が入らなかったのでラムの真似して作ったドサクサ紛れの酒が黒糖焼酎
しかも熱帯でもない粗悪な日本産サトウキビと米を麹にしたインチキな酒
その頃の島民も不味い不味いと飲んでたことも知らないのかい
戦後復帰した時にタイ米が入らなかったのでラムの真似して作ったドサクサ紛れの酒が黒糖焼酎
しかも熱帯でもない粗悪な日本産サトウキビと米を麹にしたインチキな酒
その頃の島民も不味い不味いと飲んでたことも知らないのかい
102呑んべぇさん
2014/09/04(木) 01:45:17.80ID:nbnqBB5U なんだ、ただの荒らしか
相手して損した
相手して損した
103呑んべぇさん
2014/09/04(木) 01:48:17.64ID:On94S+sp ↑それお前
専門書とか言ってる時点でなんも知らんこと発覚
専門書とか言ってる時点でなんも知らんこと発覚
105呑んべぇさん
2014/09/04(木) 09:04:06.23ID:fTmmesxp サトウキビ・ジュースを原料に製造されたラムを知らない時点でお察し
106呑んべぇさん
2014/09/04(木) 10:45:07.07ID:WghB/R7X 焼酎気候の西平のとこに確かに奄美の伝統的な酒は泡盛だったと書いてあるね
奄美は貧しかったから金持ちは泡盛、貧乏人は口噛み酒とかだったんかね
奄美は貧しかったから金持ちは泡盛、貧乏人は口噛み酒とかだったんかね
107呑んべぇさん
2014/09/04(木) 21:56:25.55ID:nbnqBB5U■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 ★2 [muffin★]
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 【D専】
- とらせん祝勝会 3
- ネットでサッカー観戦◆2025-12
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★7
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 明治維新って日本人が凄かったわけじゃないぞ。開発独裁に適していた「政体」を備えていたのが偶然日本だったというだけ [237216734]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【全裸】石木みのりさんのヌード写真を貼るぞ!おっぱい、おへそ、マン毛が素晴らしい!【碧きレオナ】 [794336605]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 【漫画】原作が実写化されてると知って驚いた作品 😮 [634417921]